【有益スレ】効果エグすぎ!結局これが一番節約になるってことを教えてww【ガルちゃん】

このチャンネルでは、ガールズちゃんねるの面白いトピックやお役立ち情報をまとめてご紹介しています。
今後も有益な動画を投稿していきますので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!
チャンネル登録はこちら
/ @garunyan-matome
引用元:ガールズちゃんねる様
※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムをはじめ各種アフィリエイトに参加・­使用しています
#ガルちゃん #ガールズちゃんねる#有益スレ #ゆっくり解説 #有益 #2chまとめ

Пікірлер: 20

  • @hiruneco
    @hiruneco2 ай бұрын

    愛猫がいて略年中エアコン使うので 電気代を節約する為に 夏場だけ冷蔵庫を稼働させてる 独身で良かった

  • @kinokomila9099
    @kinokomila90992 ай бұрын

    お肉を豚中心で食べるなら、豚バラの食べ過ぎには注意した方がいいかも。それだけが原因かはわからないけど、「いい味が出るから」と豚バラをよく料理に使ってた母が、健康診断のコレステロール値で引っかかってました。 なんでもバランスですね(;・∀・)

  • @user-ng9tp9wt1t
    @user-ng9tp9wt1t2 ай бұрын

    化粧水は野草のアルコール漬けを精製水で割ったものや酒粕使ったもの、ヘアカラーはヘナ大袋で買ってセルフで、洋服は作る。歩く事は大事なので靴にだけは凝ってます。

  • @user-rw1mr7ox5b
    @user-rw1mr7ox5b2 ай бұрын

    美容院✂️私も安いところにかえました

  • @user-gq6ox5qk8l

    @user-gq6ox5qk8l

    2 ай бұрын

    染めカット1万円から5400円に下げました。

  • @user-hj3ks6uu7g
    @user-hj3ks6uu7g2 ай бұрын

    牛つなぎで「怖いですねぇ」って言ってるネコちゃんが可愛くてもう🤣 いつもイラスト、音声がすごく丁寧で正確でこのチャンネルはほんとうに安心感がすごい。好き。

  • @kaorik4182
    @kaorik41822 ай бұрын

    私が頑張って見切り品や今日のお買い得品でご飯を作り、大人のお昼も家で済ますようにすると、目に見えて節約になる。外食は軽く一人千円消えていくからね。

  • @rin_nekoyashiki
    @rin_nekoyashiki2 ай бұрын

    うちもティッシュはソフトを良く買うけど、外箱だけの違いかと思ったら箱のと大きさが違うことに気づいた

  • @kyoko7343
    @kyoko73432 ай бұрын

    半年に一度、安い床屋でカットしてます。 後ろ髪をギリギリ束ねられる程度に切ってもらって、 前髪は、伸びてきたら自分で適当に切って横に流す。 これが一番安上がり😄 😉束ねたら 寝癖付いても 誤魔化せるw

  • @user-rh7nb5dq4d

    @user-rh7nb5dq4d

    2 ай бұрын

    なまじ美容室使いまくりの人よりその方が魅力的に感じる事が多い。 男の視点と女性の視点は大きな隔たりがあるから色々あるんだろうけど男の視点からすると美容室ってそんなに必須なのか疑問に思ってしまう。

  • @user-df2hx9ds4y
    @user-df2hx9ds4y2 ай бұрын

    超ロングヘアーだからロング料金だけで3000円取られる カラーは自宅で、カットと髪質改善は美容院でやる カットも安い美容院行ったらとんでもなくヘタな人に当たってガタガタにされた(あとでクチコミであぁアイツかと知る)のでカットは信用できる美容師さんのとこにお願いする

  • @user-gq6ox5qk8l

    @user-gq6ox5qk8l

    2 ай бұрын

    1000円カットは絶対に行かない。 ガタガタカミソリ、あー失敗。

  • @sayusa7409
    @sayusa74092 ай бұрын

    寧ろ付けすぎ(化粧品)な場合があるから止めるが吉。

  • @user-dj9zb2sp6o
    @user-dj9zb2sp6o2 ай бұрын

    朝ご飯または昼ご飯をプロテインに置き換え カゼインを選べば腹持ちもいいし髪や爪が頑丈になるし未開封なら賞味期限も長い (開封したら冷蔵庫に保存しないと危ない) ちゃんとしたのはそれなりの値段だけど1回まとめ買いすれば暫く買わなくていいし、 毎日飲めば身体へのリターンが大きい上に食事への手間暇が減るしコスパは高いと思う

  • @user-bi9yk2ir9e
    @user-bi9yk2ir9e2 ай бұрын

    コンクール使っているがドライマウスだから水分持って行かれる😅

  • @user-li8uu6yg6i
    @user-li8uu6yg6i2 ай бұрын

    物価高な時代だし、外食は1000円超えるのが普通になったもんね。

  • @apollochoco
    @apollochoco2 ай бұрын

    マウスウォッシュ、私はハグキプラスで少なからず効果を実感したけどなぁ。口内環境が綺麗になったように思うし、腫れてた所も腫れが引いたし。

  • @hazukifurukawa3163
    @hazukifurukawa31632 ай бұрын

    マウスウォッシュは歯周病予防にと歯科医に言われたけどな

  • @user-zd4ji9yt9v
    @user-zd4ji9yt9v2 ай бұрын

    とりあえず、近所のリサイクルショップでパン焼き機買おうと思いました。

  • @user-li8uu6yg6i
    @user-li8uu6yg6i2 ай бұрын

    多分、軽度のアル中かもしれないんだけど、 サントリーのんある気分のレモンサワー買ったら普通にレモンサワーと変わらなくて酔わないし、 飲み過ぎないので一日400円が150円くらい浮きました。 服とか雑貨を買うときは、定価の1.5倍の値段で計算して、それでも欲しいものを購入する。

Келесі