【運転系統も分岐も複雑】大崎駅の分岐器 Railroad switch of Osaki station

Автокөліктер мен көлік құралдары

大崎駅は、3方向に路線が分岐しています。直通運転で様々な系統の列車が乗り入れるうえ、複雑な線路配線でクネクネ転線する列車も多く見られます。東京総合車両センターへ続く線路も含めると4方向に線路が分岐しています。大崎駅は、山手線の拠点駅でもありますが今回の動画は山手貨物線を中心に見ていきます。次回動画は山手線の大崎駅を予定しています↓
• 【山手線】大崎駅の分岐器と出入庫 Railr...
↑山手線 大崎駅の分岐器と出入庫シーン
山手貨物線の線路を走行する列車は、湘南新宿ライン・相鉄線直通列車、埼京線(りんかい線直通)・成田エクスプレス、僅かな貨物列車などです。
新宿・渋谷方面から山手貨物線を走ってきた列車は、大崎駅で行先別に仕分けられます。
湘南新宿ライン・相鉄線直通列車は、大崎支線へ転線し西大井駅・武蔵小杉駅方面へ向かいます。
埼京線→りんかい線直通列車は、りんかい線へ転線し地下区間(大井町駅・新木場駅方面)へ向かいます。
成田エクスプレスは、大崎駅を通過し山手貨物線で品川駅へ向かいます。
線路配線は、大崎駅の北側で山手貨物線と大崎支線を平面交差で分岐させます。(新宿方面へ向かう成田エクスプレスと平面交差が発生)
大崎駅の南側は、大崎支線がりんかい線を挟み込む配線です。りんかい線の列車が折り返しやすい配線で合理的です。
全体的に見ると、全てが完璧な配線とはいきませんが限られた土地で良くできた線路配線を実現しています。運転系統が複雑でポイントを曲がる回数が多いのは仕方ありません(汗
動画冒頭のBGMはMusMusより。
[再生時間インデックス]
00:00 大崎駅の配線図
1:55 前面展望(埼京線→りんかい線直通)
4:24 前面展望(りんかい線→埼京線直通)
6:29 成田エクスプレス通過
8:28 おはようライナー新宿 通過
9:05 185系 特急「踊り子」通過
12:12 成田エクスプレス通過
13:54 札幌(タ)発 名古屋(タ)行き貨物列車
16:43 並走シーン
17:46 並走での発車
【関連動画など】
立川駅は貨物列車の転線が面白い【中央本線・青梅線・南武線】→ • 立川駅は貨物列車の転線が面白い【中央本線】T...
【千葉の大ジャンクション】蘇我駅の分岐器→ • 【千葉の大ジャンクション】蘇我駅の分岐器 R...
ここが首都圏JRのネック!平面交差する蛇窪信号場→ • ここが首都圏JRのネック!平面交差する蛇窪信...
【複雑な配線】京成津田沼駅の分岐器→ • 【複雑な配線】京成津田沼駅の分岐器[Rail...
大崎駅-目黒川信号場-蛇窪信号場のデルタ線→ • 大崎駅-目黒川信号場-蛇窪信号場のデルタ線 ...
I took a picture of this video by Yamanote Line Osaki station in Shinagawa, Tokyo, Japan.
At Osaki Station, the Yamanote Line, Yamanote Freight Line, Rinkai Line, and Osaki Branch Line are separated.
Therefore, railroad tracks are complex.
Trains pass through switches and go to different destinations.
#湘南新宿ライン #りんかい線 #埼京線

Пікірлер: 45

  • @user-yj4ny9kl8e
    @user-yj4ny9kl8e3 жыл бұрын

    非常に合理的で計算された配線ですね。

  • @discovery-defender
    @discovery-defender3 жыл бұрын

    いやあ、見ていて飽きない動画ですね。楽しい。子供のころ、あるデパートの屋上から、1日中列車の行き来を見ていたことが蘇ります。それにしても大崎駅がこのような姿になっているとは想像もしませんでした。大ターミナル駅に変貌しましたね。国鉄時代の大崎駅を知る私にとっては、異次元の世界へ迷い込んだような感覚です。

  • @shio_vanilla

    @shio_vanilla

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。大崎駅は2002年に湘南新宿ライン・埼京線りんかい線用のホームができて、大変貌を遂げています。

  • @TSONO-wh4fz
    @TSONO-wh4fz3 жыл бұрын

    配線オタクには大崎はたまりませんなあ

  • @4wdvista140
    @4wdvista1403 жыл бұрын

    ポイントファンには良い駅になりました。 昔々は山の手線しか駅か無い大崎駅は、南側のSONYの近くあたりの前にDD13が来ていることや、山の手貨物線から大崎蛇窪信号場方向(東急の下神明駅近く)への進路を、品鶴線、新幹線ガードをくくり、当時、国際自動車教習所のある前から国鉄大井工場脇の登り築堤カーブにダッシュして来るEF10.13.15.65などが長大編成貨物列車をモーターを唸らせて走るところは最高に素敵でした。

  • @user-fj7lr7qx6w
    @user-fj7lr7qx6w3 жыл бұрын

    貴重な映像ありがとうございました。😀大変勉強になりました。昔はこういった進路構成 人間がひとつひとつ確認してやっていたんですよね。今はコンピューターに入力しての自動になりました。

  • @fieldl4783
    @fieldl47833 жыл бұрын

    乗り入れてくる車両と行き先のバリエーションが豊富で見ていて楽しい駅です。

  • @yachan1201
    @yachan12013 жыл бұрын

    子供の頃、鉄道模型が好きで実際の鉄道ではポイントが好きでまだその頃 車庫のある手動によるポイントが残されていました。 この動画の様に先頭車両にのり前方を見て、複雑なポイントが乗っている 車両がどのレールを走るのを追うのが楽しかったです。 子供の時の話ですが、私の様な鉄道ポイントフェチ方いるのかな

  • @shio_vanilla

    @shio_vanilla

    3 жыл бұрын

    線路やポイントも、鉄道の魅力の1つだと思います!

  • @ferdinandoavianto1364

    @ferdinandoavianto1364

    2 жыл бұрын

    @@shio_vanilla that is right Gentleman, for instance in symbol 35 crossing rails also...very interesting ...to..arigatoo...

  • @user-os3ws6pb7z
    @user-os3ws6pb7z3 жыл бұрын

    大崎駅構内、良いですね〜 東京メトロの小竹向原も、配線図マニアにはたまりませんので、 取り上げて下さい。でも、地下鉄ですね。。。

  • @Hisui_Semi

    @Hisui_Semi

    3 жыл бұрын

    地下界の大和西大寺

  • @rs2110th
    @rs2110th2 жыл бұрын

    複雑過ぎるほど、見ていてワクワクします。

  • @tranexamic-acid
    @tranexamic-acid3 жыл бұрын

    良き動画!

  • @shio_vanilla

    @shio_vanilla

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @Chisataki-is-god
    @Chisataki-is-god9 ай бұрын

    17:39 埼京線の車同士の並走がアツい!

  • @Pacmania100
    @Pacmania1003 жыл бұрын

    複線の3路線が複線の1路線へ合流、または逆に分岐。さらに折り返しもある。 平面でこれだけを捌くのだから大したものだと感心してしまう。

  • @nshiphone_rail257
    @nshiphone_rail2573 жыл бұрын

    東の特急って屋根に色つけるデザイン好きだよな

  • @kenken-rc6jr

    @kenken-rc6jr

    3 жыл бұрын

    東のデザインはどうも好きじゃない。西の方がかっこいい。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito3 жыл бұрын

    一見複雑ですけど、構造としては複線同士が平面交差したあと、一方が2面4線になり、その4線の内側2本が地下にもぐる、という三つ又ですが、狭い敷地に、よくこれだけ敷き詰めたな、と関心してしまいます。

  • @shio_vanilla

    @shio_vanilla

    3 жыл бұрын

    コンパクトかつ合理的に、良くできた配線ですよね

  • @kamome56
    @kamome563 жыл бұрын

    山手線、京浜東北線以外の東京総合車両センター入出場車両も埼京・湘南新宿ホーム使うので、タイミング合えば常磐(快速・地下鉄)、中央線(快速・各停・地下鉄)、京葉線、南武線、横須賀総武線とか普段大崎に来ない列車も見れますね。 (山手京浜は山手線大崎ホームから入出場)

  • @akihirotada1462
    @akihirotada14623 жыл бұрын

    大崎に住んで30年位になりますがそんなに複雑なったんですね。

  • @user-uv5xl1sx1j
    @user-uv5xl1sx1j3 жыл бұрын

    模型で再現して遊んでみたいですね。

  • @carl_kun
    @carl_kun Жыл бұрын

    大井町から大崎に向けた坂道で、よく滑走や空転してたのを思い出します。

  • @KJ-cs1nk
    @KJ-cs1nk3 жыл бұрын

    5番線の出発信号機が上本一出になってるな 大崎基準だと武蔵小杉方向が上り本線になるのかね なんにせよ勉強になりました

  • @nshiphone_rail257
    @nshiphone_rail2573 жыл бұрын

    湘南新宿ラインが工事で大崎で折り返す時、8番線だけな理由がわかった

  • @Chityann_Planes_ch
    @Chityann_Planes_ch3 жыл бұрын

    大崎案外ごちゃごちゃしてんだよな…

  • @JPLtrain
    @JPLtrain3 жыл бұрын

    Chez nous on dit '' quelle chinoiserie'' pour dire que c'est compliqué, très complexe en fait ! Merci pour ces vues ! Jplobet, rail miniature mosan, Namur.

  • @okada9388
    @okada93882 жыл бұрын

    山手貨物線を走る臨時列車あったね

  • @jr-xz8jr
    @jr-xz8jr2 жыл бұрын

    大崎駅いってみたい!(香川県の人間なので今は無理。)

  • @tetsuMH-ih4jc
    @tetsuMH-ih4jc3 жыл бұрын

    分岐構造は面白いので登録させていただきました。新宿から5番線に入る線を直線化が一番の改善ですね。湘南新宿ラインは本数.編成長もあるので直線にすれば、制限速度も利用者も楽になります。

  • @shio_vanilla

    @shio_vanilla

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。分岐駅の線路配線は面白いですねー

  • @user-si4ko3mf1o
    @user-si4ko3mf1o3 жыл бұрын

    大崎短絡線はいつになったら、工事が始まるのだろうか?

  • @user-yv7dd4le7h
    @user-yv7dd4le7h6 ай бұрын

    この複雑な平面交差をモロ体感したいなら、大金を粉にする覚悟をしなきゃいけないね、N’EXで😅

  • @sasaki_tetsuya
    @sasaki_tetsuya3 жыл бұрын

    よく転線間違えないよなぁ

  • @navi0430
    @navi04303 ай бұрын

    りんかい線は、JR東日本の電車ですか?

  • @rikumaru_higashi2992
    @rikumaru_higashi29923 жыл бұрын

    これでも簡略化してんの笑う

  • @user-fw1zp4cg2t
    @user-fw1zp4cg2t3 жыл бұрын

    横綱の 近鉄大和西大寺もぜひ

  • @user-fn4vx5mj8d

    @user-fn4vx5mj8d

    3 жыл бұрын

    近鉄大和西大寺は、日本一/世界有数です。

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi30662 жыл бұрын

    どの方向に進んでも必ずポイントの曲線側を通らないと行けないのだけがネックですね

  • @kenken-rc6jr
    @kenken-rc6jr3 жыл бұрын

    大崎駅は人多いのにホーム狭くて不便。

  • @user-fn4vx5mj8d
    @user-fn4vx5mj8d3 жыл бұрын

    史上最大<複雑配線>は、近鉄大和西大寺駅<日本一/世界有数>となっています。

Келесі