【厳選!】【ドクターイエロー引退へ】「新幹線の見える丘」でも別れを惜しむ声 「コラボカステラ」には問い合わせが殺到 福岡

新幹線の線路のゆがみなどを点検する車両「ドクターイエロー」が引退することになりました。鉄道ファンだけでなく、子どもたちからも親しまれてきた「新幹線のお医者さん」の引退に、福岡からも別れを惜しむ声が聞かれました。
この動画の記事を読む>
news.ntv.co.jp/n/fbs/category...
目立つ黄色の車体に、走りながら線路のゆがみなどを点検する車両であることから「新幹線のお医者さん」などと呼ばれ親しまれてきた「ドクターイエロー」。
2001年9月から運行を始めていましたが、JR東海とJR西日本が老朽化のため引退させることを13日、明らかにしました。
福岡市の玩具店には、引退の知らせを受けてすぐに、ドクターイエローのおもちゃを買いに来た人もいたといいます。
■買い物客
「自分もドクターイエロー好きだったので、見た瞬間悲しくなりましたね。」
■日本トイザらス 福岡ももち店・津田早和子さん
「なかなか見る機会も少ないと思うので。色もお子様に人気の車両。手に取っていただければうれしいなと思います。」
人気の理由は色だけではなく、ベールに包まれた運行のタイミングです。ドクターイエローは一般客を乗せない車両で、運行は月に数回程度です。いつ出会えるか分からないことから、鉄道ファンの間では「見ると幸せが訪れる」と言われています。
そのドクターイエローの出入りがあるという福岡県春日市の新幹線車両基地。一帯を見渡すことができる公園があります。
■阿部まみアナウンサー
「見ると幸せになると人気が高いドクターイエロー、あいにくきょうは走っていないようですが、この園内には新幹線を見る人の姿があります。」
■訪れた人
「ちょっと寂しい感じがします。孫がドクターイエローが大好きで、見ていましたから。ここで見たことありますよ、孫と。絵本でしか見てなくて、実際に見たときはうれしくて、孫が自慢していました。」
公園のそばにある和菓子店には去年、JR西日本から依頼されて作ったドクターイエローとのコラボ商品があります。13日の引退発表の直後には、問い合わせの電話が殺到したといいます。
■阿部アナウンサー
「ドクターイエローのボディに似て、黄色でころんとした形がかわいらしいです。バターの香りが広がります。」
■お茶々万十本舗 富貴・松本弘樹社長
「長いこと、よく見ていたドクターイエローだったので寂しさもあります。JR西日本さんも、これを残してほしいという意向がありますので、幸せのおすそ分けは、まだまだできるんじゃないかなと思っています。」
20年以上、新幹線の安全を支えてきたドクターイエロー。JR東海は来年1月、JR西日本は2027年以降をめどに運行を終了させるということです。
最新のニュースは news.ntv.co.jp/n/fbs をご覧ください。
X FBS福岡放送ニュース(@FBS_NEWS5)でも発信中。
/ fbs_news5

Пікірлер: 106

  • @user-mo9gl8ni7y
    @user-mo9gl8ni7y16 күн бұрын

    1:36 ドクターイエローよりすごいのあるやん

  • @user-mg5wg5cw6r

    @user-mg5wg5cw6r

    16 күн бұрын

    100系

  • @user-gm4nl2hj3u

    @user-gm4nl2hj3u

    15 күн бұрын

    全国のNHK各局や民放各社のアナウンサー=アナさんを始め、ディレクター及びADさんも、プロデューサーあるいはAPさんも見てますよ!笑

  • @user-qv9ju1fv7p

    @user-qv9ju1fv7p

    15 күн бұрын

    マジか100系あるの!!

  • @takus7953

    @takus7953

    14 күн бұрын

    グランドひかりの客車だな!

  • @user-lv1ui3sz9t

    @user-lv1ui3sz9t

    13 күн бұрын

    @@takus7953 100系な

  • @user-yb6sr1ox3f
    @user-yb6sr1ox3f16 күн бұрын

    これドクターイエローのプラレールめっちゃくちゃ売れそう

  • @Tstm__tbttm

    @Tstm__tbttm

    16 күн бұрын

    挙句の果てには転売....

  • @user-zm4vv4qm8u

    @user-zm4vv4qm8u

    15 күн бұрын

    こんにちは、プラレールだけではなく、鉄道模型でも帰るけど、行き付けの模型屋で買わないと大変だ

  • @user-ws1pt3vn6j

    @user-ws1pt3vn6j

    15 күн бұрын

    ドクターイエローのプラレールと言ったらシンカリオンや928も忘れちゃならない。

  • @harukan4780

    @harukan4780

    14 күн бұрын

    本当にだね😖💦🚄

  • @user-mu1qx8um7q
    @user-mu1qx8um7q16 күн бұрын

    人気が高かったドクターイエローの引退はよっぽど悲しいぞ😭

  • @okzchannelyoutube
    @okzchannelyoutube16 күн бұрын

    寂しいですが車齢には逆らえませんね😢 最後まで見届けてあげましょう

  • @hanshin5000
    @hanshin500016 күн бұрын

    令和9年以降に生まれた人はドクターイエローを生で見ることが出来ないんか…

  • @cuctustk2901

    @cuctustk2901

    16 күн бұрын

    平成5年生まれでも今まで一度も見れたことがありません。それだけ貴重なんです。

  • @user-TOKISUDENIOSUSHI

    @user-TOKISUDENIOSUSHI

    15 күн бұрын

    一度も観たことないなぁ…

  • @user-ws1pt3vn6j

    @user-ws1pt3vn6j

    15 күн бұрын

    それならプラレールやシンカリオンを見せるべし。

  • @takus7953

    @takus7953

    14 күн бұрын

    ネット調べれば参考程度に時間がわかるからみれますぞ! でも1番は下調べなしに偶然出会うのがいいですけどね!

  • @NL_LU
    @NL_LU16 күн бұрын

    1:34 おいまずそっちに目を向けろ

  • @ussr-sakuC62

    @ussr-sakuC62

    15 күн бұрын

    それな()

  • @takehiro7507

    @takehiro7507

    15 күн бұрын

    100系の中間車まだ残ってたんですね...

  • @user-nc6ds7jz2s
    @user-nc6ds7jz2s16 күн бұрын

    ドクターイエロー全く関係ないけど、100系の2階建て地味に1両残ってるんだな。 全部解体されたと思ってた。

  • @user-gg1vs1bv6e

    @user-gg1vs1bv6e

    15 күн бұрын

    やはり2階建て車両だったんですね、子供の頃にスーパービュー踊り子が運行を開始し「2階建て電車凄い!」と感激した記憶があります。 たまに横の公園に行きますが、あの位置でポツンと置かれたままになっています。 作業車か資材置きに使っているんでしょうか。

  • @user-nc6ds7jz2s

    @user-nc6ds7jz2s

    15 күн бұрын

    @@user-gg1vs1bv6e 中がどうなってるかは知らんですが、試験車両とか0系とかいっぱい保存してあるやつを最近バンバン解体していたので、2両くっつけて保存してあった100系の2階建て車も2両とも解体されたのか〜と思っていたら1両残ってたので驚愕しています笑

  • @user-gg1vs1bv6e

    @user-gg1vs1bv6e

    15 күн бұрын

    10ヶ月前のストビューでは古い新幹線の先頭車両が写っていますが、この中間車両はないですね。 1両だけ寂しくポツンと置かれたままのこの車両もいつかは解体されるんでしょうね、今度行った時にまだあったら写真撮っておきます。

  • @monoeye4x489
    @monoeye4x48915 күн бұрын

    ドクターイエローが引退ならEast iも怪しい。

  • @user-ll8hh3re8i
    @user-ll8hh3re8i15 күн бұрын

    故障もなく最後まで走ってほしいです。

  • @megu_megu_RTX
    @megu_megu_RTX16 күн бұрын

    さよなら限定品出るな プラレールと鉄道模型(予想)

  • @RX-78GP05

    @RX-78GP05

    16 күн бұрын

    頼むぜタカラトミー

  • @user-uq2mw1gj6q
    @user-uq2mw1gj6q16 күн бұрын

    車体が白色から黄色く変化する車体を開発してほしい!

  • @Mikuoshi_makky

    @Mikuoshi_makky

    Күн бұрын

    PS装甲じゃん!

  • @user-go7mx8is9x
    @user-go7mx8is9x16 күн бұрын

    ドクターイエロー好き

  • @k3wh121
    @k3wh12116 күн бұрын

    那珂川の一般公開で、0系ドクターイエローが展示されたことがありました

  • @hobohoku683

    @hobohoku683

    13 күн бұрын

    正しくは922形

  • @user-gj3gx2cl3g
    @user-gj3gx2cl3g16 күн бұрын

    1:48 「あいにく今日は走っていないようなんですが・・・」 いやいや、「走ってる」から車両基地におらんとですよww つっこんですみません。m(__)m

  • @user-kl4lg2cr9k

    @user-kl4lg2cr9k

    16 күн бұрын

    走っていない→停まっている 停まっていない→走っている 対偶の問題?

  • @user-gj3gx2cl3g

    @user-gj3gx2cl3g

    16 күн бұрын

    @@user-kl4lg2cr9k 東京ー博多のどこかを走っている=博多総合車両所には当然いない。 博多総合車両所でドクターイエローが見られる=運行されていない そりゃ博多総合車両所の現場から見えないピットの中にいる可能性はありますが。

  • @user-gm4nl2hj3u
    @user-gm4nl2hj3u15 күн бұрын

    新幹線🚅のお医者👨‍⚕️👩‍⚕️さんこと「ドクターイエロー」が引退するのは寂しいけど、全国の鉄道ファン及びマニア達は大切に残してほしいよね。(笑)

  • @hanshin5000
    @hanshin500016 күн бұрын

    2:05 ちょっと孫さんの字幕出すの遅かったな

  • @user-uq2mw1gj6q
    @user-uq2mw1gj6q15 күн бұрын

    回送の編成を黄色くラッピングして、たまにサプライズで東京ー大阪間を運転してほしいなあ!

  • @user-dj9nc8ge8k

    @user-dj9nc8ge8k

    14 күн бұрын

    回送じゃなくて普通に営業して欲しいです。希少価値は落ちますが。

  • @user-sn8ff1oi6m
    @user-sn8ff1oi6m16 күн бұрын

    懐かしいヘッドライトが見えると思ったら700系のドクターイェローではないですか。恐らく車輌の老朽化に伴いなくなるものと考えられます。

  • @user-jx3yb9hq8s

    @user-jx3yb9hq8s

    16 күн бұрын

    まぁそもそも残す必要がないですからね。

  • @user-tw1ww1im9x
    @user-tw1ww1im9x15 күн бұрын

    ドクターイエロー引退なんて悲しい😭😭😭😭😭今までありがとう😭😢😢😢😢😢😢😢😢

  • @user-pr1nc1vo4k
    @user-pr1nc1vo4k15 күн бұрын

    仕方ないよな歴史の流れには勝てない2001からずっと走り続けてきたからな引退は悲しすぎる

  • @Sabaneko01
    @Sabaneko0114 күн бұрын

    小さい頃からドクターイエロー大好きだったから悲しいなぁ

  • @user-tb4oi7ts4c
    @user-tb4oi7ts4c14 күн бұрын

    幸せの黄色新幹線🚄引退寂しい。😭

  • @user-nn6nu2dx5l
    @user-nn6nu2dx5l16 күн бұрын

    ショック😭

  • @motokikinoshita8059
    @motokikinoshita805915 күн бұрын

    引退グッズとして Nゲージも売れそう😢 残念だけど…お疲れ様

  • @JR-yz7em
    @JR-yz7em16 күн бұрын

    東北上越新幹線のイエロードクター、Nゲージで製品化しませんでしたね、トミーテックでS1編成製品化してい欲しいですね、軌道検測車付きで、団子鼻欲しいです

  • @user-kl4lg2cr9k
    @user-kl4lg2cr9k16 күн бұрын

    ドクターイエローのJR東海・西日本両編成とも一日中全く走らない日は東京の大井車両基地に停まっており、JR東海がJR西日本編成も点検をしています。博多総合車両所には新大阪方面から山陽新幹線を走り終えてこれから戻るときにしかいません。

  • @user-xl9tb3rn1x
    @user-xl9tb3rn1x16 күн бұрын

    写真は100枚目標で行こうかな

  • @user-tz6fg8wu8e
    @user-tz6fg8wu8e2 күн бұрын

    私と血が繋がった子達が、新幹線のドクターイエローを購入しにきたようです。 自分は東京メトロが好きです!❤❤❤

  • @GO-rf6kz
    @GO-rf6kz16 күн бұрын

    ドクターイエローは、引退するのは、寂しいが、 首都圏エリアJR東日本では、普通電車に、線路設備モニタリングの機械導入しているから、 JR東海、JR西日本は、新幹線に、線路設備モニタリングと架線設備モニタリングを導入するかもしれない。

  • @user-tf4ke6ls2c
    @user-tf4ke6ls2c15 күн бұрын

    リュウジもショック

  • @user-vt1hp4zn9r
    @user-vt1hp4zn9r15 күн бұрын

    1996年製プラレールの ドクターイエローを 今でも大切に持ってるし 何なら電池入れれば走る から自宅でゆったり 走らせたい。

  • @user-cg8dj7rd3k
    @user-cg8dj7rd3k15 күн бұрын

    なかなか見る機会が少ないですね。 電車関係のおもちゃを見て見ます。

  • @Shinhgtj
    @Shinhgtj15 күн бұрын

    在来線もドクターあります!是非JR東日本E491系です

  • @user-xv2py3gf1i
    @user-xv2py3gf1i16 күн бұрын

    松「本」弘樹さんですか? 松「方」弘樹さんと勘違いしましたꉂ🤣𐤔

  • @user-ex7oj6tg9c
    @user-ex7oj6tg9c15 күн бұрын

    専門技術者の乗務が無くなる。ドクターイエローリニア鉄道館に保存してください~(7号車添乗室)

  • @KronekoBG
    @KronekoBG16 күн бұрын

    次の世代はドクターブルーか、

  • @user-xs5hi9kw3z

    @user-xs5hi9kw3z

    14 күн бұрын

    なんかすごい違和感あるなぁ。

  • @kapibara.26
    @kapibara.2615 күн бұрын

    これドクターイエローのプラレール買いに来る人増えそう…

  • @hobohoku683
    @hobohoku68313 күн бұрын

    真っ黄色のN700S何でつくらないんだろ

  • @user-db8rx3rg9e
    @user-db8rx3rg9e15 күн бұрын

    プラレールでドクターイエローの代わりに出る車両は何になるかが気になります

  • @rail4268
    @rail426815 күн бұрын

    リニア鉄道博物館、京都の鉄道博物館で引退後、保存して欲しい!

  • @Semizuki3721
    @Semizuki372116 күн бұрын

    っていうか、引退した。なんで100系いるの?

  • @ussr-sakuC62

    @ussr-sakuC62

    15 күн бұрын

    詳しくは分からないのですが確か100系の2階建て中間車はかつて京都鉄道博物館に展示予定だったのですが 車両の高さが原因で搬入できないことが判明し保存を断念したため放置されているのだと思われます 因みに以前は2両ほど残っていたそうなんですが片方は解体されたようです

  • @mikin7791
    @mikin779115 күн бұрын

    ドクターイエローよりマジのレア車両いくね?w 1:36

  • @himegu0906
    @himegu090615 күн бұрын

    0系ベースで先代ドクターイエローを見てみたかった

  • @user-tm4ep4us9g
    @user-tm4ep4us9g15 күн бұрын

    観光と記念でこれからは内部の設備の一部をハリボテにして残してツアーの新幹線として走らせたら良い。

  • @user-st9lm5ie8o
    @user-st9lm5ie8o15 күн бұрын

    ドクターイエローより グランドひかりじゃね?解体中じゃん

  • @user-rg8vu4zw5t
    @user-rg8vu4zw5t15 күн бұрын

    ドクターイエローにはお目にかかれなかったけど、ドクターイエローにふさわしい有終の美を飾らせてあげて欲しい☺

  • @user-yq3qu9pe5x
    @user-yq3qu9pe5x13 күн бұрын

    修学旅行帰りの時にたまたまドクターイエローが見えた時が1番嬉しかった

  • @user-ly3bq8qi7i
    @user-ly3bq8qi7i15 күн бұрын

    20年ちかくなるともう引退なんですね。

  • @user-zc1nw7vz5w
    @user-zc1nw7vz5w15 күн бұрын

    アストラムラインも プラレール 発売して欲しいですねー😢

  • @user-qv9ju1fv7p
    @user-qv9ju1fv7p15 күн бұрын

    おいおいなぜ引退なんか、、、、 終わるまでに見たいな!!

  • @user-no5ir1xg5u
    @user-no5ir1xg5u2 күн бұрын

    プラレールのドクターイエローは販売終わらないよ

  • @user-ni9qb5ff6b
    @user-ni9qb5ff6b15 күн бұрын

    N700系のドクターイエローはいつ完成するのか?

  • @user-ow6xt1ow1m

    @user-ow6xt1ow1m

    15 күн бұрын

    ドクターイエロー自体が無くなる  もうN700Sに歪みとか分かるセンサーがあるからもう必要がなくなる

  • @user-ni9qb5ff6b

    @user-ni9qb5ff6b

    15 күн бұрын

    そんな…

  • @tchappyha4034
    @tchappyha403415 күн бұрын

    ファナックの専用車両?

  • @user-mq9ve5th3s
    @user-mq9ve5th3s8 күн бұрын

    ずいぶん前聞いた

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e15 күн бұрын

    とうとう引退してしまうんですね😢西日本の車両もかなぁ

  • @Tetudouzukidesu
    @Tetudouzukidesu15 күн бұрын

    え、N700系がドクターイエローになるんじゃないっけ

  • @user-fy8dx1or6v
    @user-fy8dx1or6v14 күн бұрын

    1:35 ここに登場する100系か何かの二階建てあるのもレア(小3には種類がわからないよʕ•̫͡•ʔ)

  • @user-fz3xs5oq6g
    @user-fz3xs5oq6g15 күн бұрын

    未来になったらどんどん新幹線引退するんだ…鉄道ファンの気持ちが悲しくて思う。

  • @user-pm3rx8jf8r
    @user-pm3rx8jf8r15 күн бұрын

    まぁ…… 走るだけで… データ送信出来るからなぁ😔😔 維持費を考えるとねぇ…🥲

  • @user-if1md1lm3j
    @user-if1md1lm3j7 күн бұрын

    ドクターイエローもう、駅とかに来ないの?

  • @defiman2608
    @defiman260813 күн бұрын

    ドクターゲロ

  • @user-cn2lq6rk6l
    @user-cn2lq6rk6l15 күн бұрын

    金に困ったらドクターイエローのプラレール売るか、、、

  • @user-gm4nl2hj3u
    @user-gm4nl2hj3u14 күн бұрын

    FBS福岡放送をご覧の皆さんこんにちは、いつも応援有り難うございます。JR東海と西日本が走っているドクターイエローが引退するのは寂しいですが、時を超え、歴史は変わっても、鉄道ファン及びマニアは大切に残してほしいものですね?😮😐😣😆😍🥰☺️😄🤗(驚/重/泣/笑)

  • @user-bp1go6rq4j
    @user-bp1go6rq4j13 күн бұрын

    ついに黄色いお医者さんことドクターイエローが引退ですか!? なんだか寂しいですね😢

  • @user-gochiusakafuchino
    @user-gochiusakafuchino14 күн бұрын

    リニア鉄道館や京都鉄道博物館で展示してくれないかな?

  • @AM_9787
    @AM_978715 күн бұрын

    個人的にはDEよりもコッチの方が見れて感動やわ 1:35

  • @user-qv9ju1fv7p

    @user-qv9ju1fv7p

    15 күн бұрын

    100系w

  • @user-mp6nj3bm1h
    @user-mp6nj3bm1h12 күн бұрын

    もう模型しか、走らせられない

  • @k.k.3404
    @k.k.340413 күн бұрын

    そしてドクターイエローが使ってたスジが空くので、のぞみ増発したい意欲が強い東海道新幹線だとそのまま放置はしなさそう。

  • @takus7953
    @takus795314 күн бұрын

    リニア・鉄道館に置いて欲しいなぁ…

  • @user-ch9poBLACK5lf8u

    @user-ch9poBLACK5lf8u

    14 күн бұрын

    もうリニア鉄道館には922形ドクターイエローが展示されとるんよ……

  • @user-sf9hd2dx6j
    @user-sf9hd2dx6j14 күн бұрын

    ドクターイエローよりイーストアイの方がレア度高いのに

  • @user-db3pd8kh9l
    @user-db3pd8kh9l16 күн бұрын

    もぉそれでいいんちゃううかぁっ!!えぇ、そぉんなくっだらないしょうもない、たまぁにしかはっしらないもんはしらしとってもあかんのちゃうかぁっ!!😠😠😠😠😠😠😠😠

  • @jyo144

    @jyo144

    15 күн бұрын

    騒がしいおぢさんだな…

Келесі