【運命の一日】ついに父を精神病院に連れて行きました…/77歳父の介護記録

初の書籍『頑張らない介護 絶望の生活から学んだ親との向き合い方』
絶賛発売中です!
▼ネットでのご予約はこちらから
Amazon
www.amazon.co.jp/dp/4046067888
楽天
books.rakuten.co.jp/rb/17742280/
父に成年後見人を立てること。今後の生活をどうするか。
色んな事を前に進めるべく、ついに父と精神病院に行ってきました。
これからに介護に大きく影響する結果となりました。
【視聴して頂いた皆様へ】
みなさん、沢山のコメント本当にありがとうございます🙇‍♂️✨全てのコメントを有難く読ませて頂いていまして、中々時間的な問題で返信できないこともありますが、
温かいお言葉に嬉しい気持ちになったり、
ご提案のコメントに勉強をさせて頂いております。
コメントを読ませて頂きましたというサインで❤️をつけさせて頂いております。
宜しくお願いします☺️‼️
■Twitter
/ @kaigoquest
■Tiktok
/ noboru_kaigoquest
■公式LINE
lin.ee/gzK5jJv
お友だち追加よろしくお願いします!
☆のぼるについて(こんな人です(^^))
36歳,東京都出身,神奈川在住,妻子あり,元サッカー選手,一卵性双生児
最近の悩み→身長が185mあるので電車のつり革が顔に当たること
好きな飲み物は【麦芽コーヒー】です🌝
▼プレゼントの送り先
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル10階
株式会社BitStar 兄のぼる【父の介護クエスト】 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
bit.ly/2TEtshb
▼お仕事のご依頼
bitstar.tokyo/contacts/@nobor...
#親の介護
#75歳1人暮らし

Пікірлер: 177

  • @user-mx1bt4dt2m
    @user-mx1bt4dt2m2 ай бұрын

    良かったですね。問題が少し解決されてこれからはご自分達の生活も安心できますね。私の家では新たな介護が始まります。昨年より入院して居た夫が戻ってくるのですが左半身麻痺で元々頑固職人だったのに今の自分の状態を理解して無いので困ります。でも頑張ります。

  • @user-wi7un7pg1g
    @user-wi7un7pg1gАй бұрын

    のぼるさん🤗ご苦労様でした😂少し出口が見えてきましたね✨後悔の無いように生きて下さいね兄弟が何人いようと当てにはなりませんよお父様が居なくなったらそれがわかります‼️長いトンネルは必ず出れますので頑張って下さいね💪子供👧達も見てくれてますよ😃

  • @user-bn5jr5xx1e
    @user-bn5jr5xx1eАй бұрын

    介護福祉士です。診断が出て良かったですね。動画見ていて血管性認知症かもと思っていましたがやはりでしたか… 血管性は話しの理解をするのが難しい認知症なんで先生もわかってて説明したのかもですね。

  • @user-qd7sy1gh4j
    @user-qd7sy1gh4j24 күн бұрын

    よかったですね! 私の母の場合は行動がおかしくなってきていたので、病院を受診。64才ですが、もしかしたら血管性認知症に発展するかもと言われ、市役所の人に相談すると、血管性認知症なら、若年でも介護認定できる可能性あります。と言われました。 また、医師からは、前頭の血流が悪くなると、衝動が抑えられなくなり、瞬間的に感情が抑えられなくなることもあります。と説明をうけました。 血管性認知症は脳の萎縮ではないので、過去の病気(脳梗塞なと)とあとは問診等の受診を数回行って総合的に診断するみたいです。 今回は一度の受診で診断してもらえて本当に良かったですね。 いろんな人からのアドバイスや情報がどこかで繋がる時があります。 私もそれに助けられました。 のぼるさんの赤裸々なKZreadの発信が、その縁に繋がることを祈ってます。 本当に本当に大変で、お父さんに気持ちが通じなくて、悔し涙がでることもあると思いますが、頼れるところは外部に頼ってもいい!と、自分に逃げ道を見つけてあげることも忘れないで下さい。 のぼるさんのご家族のだめにも、のぼるさんが潰れないことが大切です。これからも応援しています😊

  • @harookies3266
    @harookies3266Ай бұрын

    のぼるさん、心中お察しいます。 私も診察の際は、父の生活環境の変化や、普段の状況などを箇条書きにして毎回病院に渡していました。 本人の前で伝えると、ショックを受けたり、現実を受け入れられなく怒ったりして、次から診察を受けて来れなくなる可能性がある為、すごく気を使っていました。

  • @user-qb5vg5rt6o
    @user-qb5vg5rt6o3 ай бұрын

    施設で働く者です。要介護1と3では全然違いますよ。多分お父さんはレベル的には変わらないと思います。

  • @akihisayamada
    @akihisayamada3 ай бұрын

    アスペルガーとか発達障害が気になってたんだけど、もう高齢だと制度としても医者としてもそっち側を診断する意味は無くなってくるのかなって思った。

  • @tutuha1029
    @tutuha1029Ай бұрын

    おとうさんに電話がある場合には、のぼるさんの電話番号は消して、すぐには連絡できないようにして家に帰すべきだと思います。 会いに行く時だけ、要望を聞くようにするべきです。

  • @AK-ns8ur

    @AK-ns8ur

    12 күн бұрын

    そんなことしたら、また、警察官、救急車騒ぎじゃないですか❔💦

  • @TV-du8mo
    @TV-du8mo2 ай бұрын

    よかったね うちはこれに妨害が入って出来なかった 本当に地獄絵図だったよ

  • @user-sh9dy3ee6u
    @user-sh9dy3ee6u2 ай бұрын

    良かったですねー ようやく進みましたね😊  うちの父は、精神科に行って、ホルモンの分泌が不足することによる鬱だったので、薬もらって良くなりました。 精神科に行くハードルが高かったけど、連れて行って本当に良かったと思います。

  • @user-py9ec4qq2p

    @user-py9ec4qq2p

    Ай бұрын

    通院の決断が遅いですよ。 ドウゾ、継続してください。

  • @Riko-tw5jm
    @Riko-tw5jm3 ай бұрын

    介護従事者です。やっぱり、認知症の診断は精神科に見ていただくのが一番ですよ。内科や脳神経外科ではわからないこともあります。 年代によって本人も家族も「え?精神科?」と抵抗ある方もいるようですよね。今回認知症と診断がつきましたが、性格のもんだいだとしてもパーソナリティ障害の可能性もあるのでほんとに精神科にかかって良かったと思います。 お父様みたいな方が生きやすく過ごせるように、是非精神科に抵抗なく、受診されたほうがいいですよ。 のぼるさんまた一歩解決の道に近づきましたね。また、先は長いですが良い方向に進みますように。

  • @user-lu2yi9ot1f
    @user-lu2yi9ot1f3 ай бұрын

    スムーズに精神科受診出来て良かったですね。 親が「認知症」と診断が出る事は一般的に悲しい事なのでしょうが、のぼるさんの場合は数々の奇行と思えるお父さんの言動が性質で片付けられてしまう苦しみを和らげてくれたと思います。 診断が出た事で、お父さんへの気持ちの変化が生まれたことは今後の親子関係改善に向けて少しでも薄日が差したように感じられました。 様々な介護経験をされたリスナーや介護現場の頼りになるコメントはのぼるさん夫婦にも、介護されてる最中のリスナーにとっても心強いですね😊

  • @lee-ov3eu
    @lee-ov3eu3 ай бұрын

    奥様、お元気そうですね。

  • @user-kl6ow9sb3h
    @user-kl6ow9sb3h29 күн бұрын

    私は精神科の病院に勤めていました 診断が出て良かったですね お父さんのような患者さんも居ましたのでよくわかります のぼるさん、お疲れ様でした😊

  • @user-lx3uf8be1q
    @user-lx3uf8be1qАй бұрын

    大変でしたね💦 私は姉の後見人保佐をしています。姉は熱中症から脳梗塞になり失語症になりました。お父さんの症状と似ています。最初は認知症かな?…と思いましたが 脳神経外科では認知症ではなく 失語症と診断。 精神科では血管性認知症、妄想性障害、統合失調症と診断が出ました。とにかく、大変でした。動画を観ていて、息子さんの大変さを手に取るように理解できます。🥰

  • @385lovedby160
    @385lovedby1603 ай бұрын

    うちの父も精神病院連れて行き、説明し、聞き取り詳しくしてくれて入院に漕ぎ着けました。

  • @greenthumb8620

    @greenthumb8620

    3 ай бұрын

    お父さんの反応が、よくわかりませんね。 どうしちゃったんでしょうか⁉️  でも、診断結果からノボルさんも少しでもイライラしなくなるんなら良かった❤

  • @tossanf4
    @tossanf43 ай бұрын

    私の親は80歳と83歳ですがまだ二人で自分のことができるので、介護はしてないです。 けど思うのはのぼるさんのお父さんが介護1は不思議です。まぁ、頭はしっかりしてるけど、あの体では一人暮らし無理ですよね。なのに1て。1くらいは少し足が悪いとかだけど、身の回りのことはできるとかならいいけどどう考えてもお父さんは介護必要ですよね。

  • @exile0304
    @exile03043 ай бұрын

    そう簡単には、上がらないですよ!母も認知症ですが 要介護1 昨年 亡くなった父も 最後の認定の時 寝たきりでしたが 要介護2でした 介護度が上がれば 料金も上がりますよね

  • @user-bu8ov6bh1s
    @user-bu8ov6bh1sАй бұрын

    ご苦労察しいたします、色々為に成ります家族の方達も倒れない用にお体を大切にして下さい🙇

  • @user-pt1wg8wt3b
    @user-pt1wg8wt3b12 күн бұрын

    介護の問題閉鎖的にはなりがちですが、のぼるさんお疲れ様です。

  • @nikoniko3156
    @nikoniko31563 ай бұрын

    診断結果が出て色んな問題が前進しそうで良かったですね。 色んな事が良い方へと進むよう陰ながら応援し祈ってます。 のぼるさん、なみさんお身体を大切に頑張ってください。

  • @mama-li7de
    @mama-li7de2 ай бұрын

    今の介護認定では、認知症ではそう簡単に介護度は上がらず、主に運動機能で決まります。杖や歩行器で一人で歩けたり、自分で食事出来たりするとそう簡単に上がりませんよ。

  • @user-qu6qc9gh6b
    @user-qu6qc9gh6b3 ай бұрын

    良い方向に向かう事を願っています

  • @user-mn8fg6wk1d
    @user-mn8fg6wk1d3 ай бұрын

    のぼるさんお疲れ様でございます。 認知症、鬱、だったんですね😅 私はてっきりパーソナリティ障害かと思ってました。

  • @chill4398
    @chill43983 ай бұрын

    進展あってホント良かった ですね✨

  • @kabao8998
    @kabao89983 ай бұрын

    成年後見人を使うとなると、一円も下ろせないといわれるほど厳格な資金管理と死ぬまで一生高額な手数料がかかるので、のぼるさんにはお金が戻ってくるのか、、怪しいですね。 認知症診断はもっと少し早く受けられたらとは思ってましたが、介護度そんなに上がらない気はします。 なかなか前途多難ですがうまくいくといいですね。

  • @akishin4133
    @akishin41333 ай бұрын

    診断が出て本当に良かったですね。 精神科に連れ出すのも上手くいき、のぼるさんの努力と周りの方の支えもありよく頑張られたと思います。 まだまだいろいろあるでしょうが一歩進んで良かった👍

  • @user-yd6qo9gu9l
    @user-yd6qo9gu9l3 ай бұрын

    いつも動画を拝見させて頂いております😊 まさしく、今、私の実母も、お父様と同じ現状で‥同居しているので、私自身、本当に苦しい毎日ですが、のぼるさんと同じなんだ!と、励まされます! 介護‥本当にストレスでしかありません‥

  • @beingbox
    @beingbox3 ай бұрын

    後見人の診断もらえてよかったですね。 いろんなことが進んで、先が見えてきたと思いいます。 私も、安心しました。 お父さんとの会話、可能であれば録音や録画もやっておくと、何かの役に立つかもしれません。 場合によっては、お父さんに見せて、自分で言ってることを自覚させたり、自分自身を見返すきっかけにもなるかもしれません。 そういうケースもあるようです。

  • @Yuko-de9dg
    @Yuko-de9dg3 ай бұрын

    私の父も脳血管認知症でした。のぼるさんのお父さんは自宅に居た時は鬱だけでショートステイしてから認知症発症したじゃないでしょうか。環境変わると発症する率が高いようです。脳血管認知症の症状ですが同じ事を何度も聞いたり話する、のぼるさんのお父さんが昨日からストレスで体調がすぐれない事何回も繰り返し言ってる事、話してる内容が理解できなくなる、病院の先生の言ってる事が理解できなかったのかもしれません。私の父もそうでした、そのうち症状が進むと言葉が出なくなり会話出来なくなり食事の飲み込みが悪くなり誤嚥性肺炎を繰り返すようになり私の父は誤嚥性肺炎で亡くなりました。のぼるさんもお父さんの事で大変だったと思いますがお父さんが元気なうちに外食して好きなもの食べさせてあげて下さい。

  • @xxxx-r7k
    @xxxx-r7k20 күн бұрын

    チャンネル登録、色々拝見しています 動画のメッセージで強い口調?なさっている場面もありますが、真の真は根がお優しく責任感の強いお方ですね。 自身は新幹線で1時間ぐらい離れている80才の母が居ます。昨年肺腺癌が見付り治療はしていますが、その前十数年前から月5万、年2回ボーナス時期は10万と仕送りを続けてきましたが、そろそろしんどくなり今月初めて仕送りをしませんでした そると「見殺しにするのか クーラー代が払えない」など、など、連絡してくるので他の兄弟にも言ってみたらと言うと「言って出すもんか 出すなら連絡しないわ」と(汗) のぼるさんと同じく3兄弟に真ん中で、上の姉は自分のことで無理 弟も自分ちのことでいっぱいで無理と 結局押し付け合いです 十数年言うがまま甘やかしてきた自分も悪いのですが、のぼるさんの数々の動画を拝見し思い当たること、参考になること、勇気つけて頂いたようで少し気が楽にさせて頂きました 色々大変なことも続きいつも気が張ってストレス発散は無理だと思いますが休息できる時は努めてゆっくりなさってくださいね。 本当にありがとうございました。そして長々失礼致しました。

  • @user-ov7mb2nf7m
    @user-ov7mb2nf7m23 күн бұрын

    😂お父さん、根がわがままなんですね。 若いときから、自分が 興味ない 事は、頭の中、スルーのしてたりして(笑) 介護度上がりますね。 善かったてすね(^o^)v

  • @youm490
    @youm4902 ай бұрын

    毒親を捨てる勇気を持とう‼️

  • @foodlabnan7305
    @foodlabnan73053 ай бұрын

    のぼるさん、おつかれさまです。 お父様の診断結果がはっきりして、本当によかったですね。今まで、モヤっとしていたことが、少し納得できたのではないでしょうか。 これで、少し展望がひらけたと思います。いい方向に向かうことを願っています。

  • @user-rj1rs8wn2v
    @user-rj1rs8wn2v2 ай бұрын

    成年後見人は考え直すべきです。 認知症になったほとんどの家族を持つ人は利用していません。 例えば成年後見人をつけたら まず、嗜好品はダメと言われるケースもあります。お父様が亡くなられた後の財産は御子息ではなく 後見人へ行きますし利用している間は後見人への支払いも必要です。 弁護士や医師などが勧めるかもしれませんが後見人は基本社会的地位がある人が大半です。 見ず知らずの人達の財産を増やす為の制度になりつつあるので考えてください。

  • @user-by6ei5yl5b
    @user-by6ei5yl5b3 ай бұрын

    お父さんが要介護1ということに驚きました. これから良い方向へ進む事を祈ってます。

  • @user-ro9kk3pt2i
    @user-ro9kk3pt2i3 ай бұрын

    精神科と聞くとお父様の年代では良いイメージがなかったのかもしれませんね。診察出来て良かったです。少しずつ前に進んでいるようで良かったです。

  • @user-sf3uz3zh9z
    @user-sf3uz3zh9z3 ай бұрын

    お父さんの精神科受診無事すんでよかったですね、病名もわかったし成年後見にんの書類も書いていただけるなんて本当によかったです、色んな問題がスムーズに解決できることわ願います、のぼるさんの苦労が軽減しますようにと思います。

  • @user-qd2g1tgf5
    @user-qd2g1tgf53 ай бұрын

    認知症もASDと合併しますよ これからもASDの事はご相談された方が良いです 当然 ASDの人達が全員 こういう傾向がある訳じゃないですが 生身の人間なのでパーソナリティー障がいも合併しますし、、拘りが強い 自分の思い込みでコミュニケーション取っています 周りの人が複数で話してると理解出来てないからコミュニケーションに障がいがありますよ お金の事で破綻してますから 発達障がいとして重いと思います 加齢で衰えて 仕事も自分が思う様に出来なくなり それを認識出来ず破綻したんでしょうね 認知症が進んでくると 忘れてしまう事が更に増えるので 聞きたい事はなるだけ早く聞いておいた方が良いですよ、、色々事務処理が進んでるのは 凄いなと思います 色んな葛藤があると思いますが愛情の形は色々あると思いますよ 厳しい事も何回も繰り返し言わないと 本当に聞いてないです💧

  • @nekoto018
    @nekoto0183 ай бұрын

    よかったですね・・・とりあえず第一段階 診断書が出るまでの時間が長く感じる事と思います でも結果が出たので負担が少なくなって気持ちも落ち着かれると思います。 本当にお疲れ様でした☺

  • @nanchan37365
    @nanchan373652 ай бұрын

    言い方悪いけど 「こいつ病気なんやから仕方ないか。」って思える方がストレスは減る。

  • @clmtaro2632
    @clmtaro26322 ай бұрын

    とりあえず精神病院で『欠陥性認知症』という診断まで進んで一安心ですよね! あとは成年後見制度をしっかり進めていって貰いたいです‼️

  • @happysikanaidesho1984
    @happysikanaidesho19843 ай бұрын

    のぼるさんにおめでとうと言いたいくらい。ずっと苦労されてきましたね。まだまだ茨の道が残されているかもしれませんが頑張ってください。診断がついてお父様に対して今までよりも労りの気持ちが湧くような気もしますね。これからの親子関係が気になります。

  • @yasuei4564
    @yasuei45643 ай бұрын

    お話しが良い方向に進んで良かったです。のぼるさんもう少しです!頑張ってくださいね。コメント読んで下さってるのが良くわかり、ますます応援してます!!

  • @user-er3nk6gg9n
    @user-er3nk6gg9n3 ай бұрын

    光が見えて来たんですね❤のぼるさん😊頑張れ👍

  • @user-sw6yo9rk2h
    @user-sw6yo9rk2h3 ай бұрын

    お疲れ様です。 やはり、精神科に行かれて正解でしたね。 お父様の今の状況から将来の見通しが立ちそうですね。 私にも、発達障害の娘がいますが、定期健診に連れて行く度に他のお子さんと明らかに発達が違うのを見てきて、専門家に診て貰うまでは、ずっと何で、何での繰り返しで一人で悩んでいました。主人に話しても理解して貰えません。 理解するどころか、何をやっても無駄だ。とか言い邪魔さえしてきました。 居住地が、田舎で障害者とか障害とは言えないグレーゾーンにいる子を療育する施設とかが殆どありません。 それでも、色々な情報を仕入れてやれる事はやって来ました。 あまり年齢が幼いと、発達障害を診断するのは難しいようですが、私も娘の診断がついてからは、何だか落ち着いたという感じはあります。親が悪い訳ではないというのもわかりましたし生まれ持った物だと分かってからは、娘なりに成長するという目星がついたのもあります。 お父様は、今の状況は認知症もあり、鬱病もお持ちであると精神科でハッキリしたので、これからのぼるさんの介護の負担は軽くなっていくものと思います。 お父様の自分に都合の悪い所の話は聞いてないというのはのぼるさんにも好都合だったのではないでしょうか? 精神科診察って、嫌がる人も多いでしょうし、検査も文句を言いながら受けられたのはキセキに近いですよね。 もしかして、精神科の玄関先で脱走騒ぎになったりまた息子に暴力振るわれてまーす!助けて下さい〜!とかの騒ぎになるのではと気にしていました。 担当の先生も、キッパリ言われる方で良かったと思います。 お父様も、ここでは自分の言い分は通らないと認識されたりして。 多分、お父様に直接言ってくれる人がいなかったのでしょうね。上手に無視をして頂いたようですね。 これから、介護認定を受けて介護度が上がれば、負担は少なくて済み、施設の選択肢が広がりますね。 お父様は、体調を治すつもりでおられるようですが、昔の様に働ける訳でもありませんので、のぼるさんもお父様の話は、半分位聞いて上げて下さい。 あと、もう少し頑張って! 応援しています😅

  • @user-mt2mu2ey3m
    @user-mt2mu2ey3m3 ай бұрын

    のぼるさん、進展に向けて動き出せそうですね。今まで本当に大変だったと思います。色んな事があったけど、なんだかんだいってもやっぱりお父さんへの愛なんだろうなと感じました。愛があるからこそ時には憎しみを持つ、、、当たり前の事だと思います。 お仕事をしながら向き合う介護、大変ですが頑張って下さい。

  • @user-ue2hp1zv9v
    @user-ue2hp1zv9v3 ай бұрын

    少し、聞いていてホッとしました。が、のぼるさん、引き続き、頑張って下さい。一日も早く問題解決できますように💓

  • @user-yp5vs7lv2c
    @user-yp5vs7lv2c3 ай бұрын

    まだ、手続きあるでしょうが 絡んだ糸が一気にほどけた感じですね あとはそれなりの施設に入っていただき 大変だったユーチューブの配信も終われますね 自身の生活を大切に

  • @SoichiroKondo
    @SoichiroKondo3 ай бұрын

    非常に勉強になりました。今後もがんばってください。応援してます。

  • @user-pj1fe1uc3f
    @user-pj1fe1uc3f3 ай бұрын

    話しが進むって感じられてホッとしたでしょー 私も同じような事ができるのかと考えてしまいます 頑張って

  • @user-zs4kv1kf4z
    @user-zs4kv1kf4z3 ай бұрын

    診断がついてよかったですね😊少しホッとされたのではないでしょうか…

  • @user-on5tm5ld3e
    @user-on5tm5ld3e3 ай бұрын

    どちらかというとお父さんの場合は 認知症でも軽度な部類になると思うので 介護度は今のままであがることはないと思います。 (勿論今度の認知症の進み具合やお父さんの体調の 変化で変わりますが) 成年後見人をつけることに前進したのは違いないので できるだけこれからは円滑に進むと良いですが・・・

  • @user-jn8yq1xr8p
    @user-jn8yq1xr8p3 ай бұрын

    やっとこれから先の目処がついてよかったですね。 これからはのぼるさん家族の事を第一に考えられる生活ができますように。

  • @atomatom1050
    @atomatom10503 ай бұрын

    "おまえ" "コイツ" ん〜仕方が無いけど親をそう表現するのは切ないですね

  • @user-gh8zj2lm1z
    @user-gh8zj2lm1z3 ай бұрын

    良かった!すごい進みましたよね!このままスムーズに進みますように

  • @user-yl5hk2kn8y
    @user-yl5hk2kn8y3 ай бұрын

    のぼるさん本当にお疲れ様です!お父さんに対して色んな気持ちなりますよね これからも頑張って下さい

  • @jirawayuwadee5561
    @jirawayuwadee55613 ай бұрын

    大前進ですね。 一歩一歩頑張っていらっしゃるのぼるさんを応援しています。

  • @user-il6tz3oq6l
    @user-il6tz3oq6l3 ай бұрын

    前進して良かったー! のぼるさんお疲れ様でした。

  • @user-fp8ql8pg4s
    @user-fp8ql8pg4s3 ай бұрын

    病院できちんと診断されて、良かったですね! 一気に色んな事が進みそうで、一安心ですね。 頑張って下さい!

  • @user-cp4tf9gi3b
    @user-cp4tf9gi3b3 ай бұрын

    のぼるさん、なみさん、、今日は✨お父さんの病院の件では、一歩前進して良かったですね🍀 未だ残っている問題も、トントン拍子に片付けば良いですね❗️ お父さんのお顔も たまには 拝見したいです🍀 暑い日がありますので体調に気を付けて下さい✨

  • @user-hx2ww9pi1y
    @user-hx2ww9pi1y3 ай бұрын

    良かったですね、本当に良く頑張ってきましたね。

  • @user-rq5fu6go7p
    @user-rq5fu6go7p3 ай бұрын

    病名がはっきりすると安心しますよね。 この流れでどんどん問題解決するといいですね。 応援しています。

  • @user-xo8sl8ch9n
    @user-xo8sl8ch9n3 ай бұрын

    やはり、開けない夜はありませんね。 色々な人が集まれば役立つ情報があるという事ですよね。のぼるさんの情報もいつか誰かの役に立つ時が来ると思います。 いつも晴ればかりではないと思いますが、ご自愛ください。応援しています。

  • @user-te9lb6xh8j
    @user-te9lb6xh8j3 ай бұрын

    奥様の、相槌がまた入ってますね、 お子様相手のお仕事と伺っていますが、子供の話も、 うんうん、うんうん、とおっしゃって聞いていらっしゃるのでしょうか

  • @user-oq1zs3pk3f

    @user-oq1zs3pk3f

    3 ай бұрын

    夫婦の会話形式で のぼるさんも話が しやすいのかと思いますよ。 相づちがあっても 良いでしょう。

  • @no-name4810

    @no-name4810

    3 ай бұрын

    何かダメなの?😮家族同士の話なんてこんなもんでしょ。

  • @sstt7701

    @sstt7701

    3 ай бұрын

    別にいいだろ

  • @user-yo2pk3rd4h

    @user-yo2pk3rd4h

    3 ай бұрын

    私もそう思います。 うんうんの相づちちっとも変だとは思いません。

  • @user-kk6ld6gp5u

    @user-kk6ld6gp5u

    3 ай бұрын

    わたしは子どもさんとの時間は取られているのか が気になります 旅行に行くとか 勉強の進捗を見るっていうのもそうですが 会話とか日々寄り添うとか そういうことってかなりの時間が必要だし かなりの労力も必要だし でもどれほど大変でも やるだけの価値はあると思います 介護も家族と過ごす時間も 大事ですからね どっちかを捨てるとか どっちも適当に って訳にはいきません 二兎を追うしかありません 長い道のりになるとおもいますが 結果に返って来ますからね 辛抱強く見守りましょう😚

  • @user-wm8zc6vq1j
    @user-wm8zc6vq1j3 ай бұрын

    良かったですね、と言って良いのか分かりませんが、血管性認知症と診断がついた事でホッとした部分も納得した部分も複雑な気持ちも有ると思います。 お父さんにとって最善な環境になる様に願ってます。 のぼるさんは沢山する事が有って大変でしょうが、ご自愛くださいね。

  • @yukarikayama6629
    @yukarikayama66293 ай бұрын

    成年後見人の件、うまくいきそうでよかったですね。のぼるさんのこれまでの努力と苦労が実を結びそうですね。

  • @yasuko-wn1wo
    @yasuko-wn1wo3 ай бұрын

    97の母を自宅介護しています。介護度3です。特養のことですが、母の場合、年金は少ないものの僅かな貯蓄があります。昔は、年収や資産に関係なく、特養だと安い入所費で済み、人気高く倍率高かったですが、今は、たとえ年収少なくとも、僅かな貯蓄(私たちの住む自治体の場合1人世帯で預金が550万以上)があれば、特養入所費決して安くないです。減額適用外になるからです。以前、特養に問い合わせると、母の場合、特養月額費は、医療費など除けて最低188000円と言われました。その金額なら安い老人ホームならそんなに費用的に変わらないホームが見つかりそうですよね。のぼるさんのお父様の場合も、家を売って施設費を出そうとすると、たとえ介護度3になっても特養に安く入ることはできないと思います。(介護度認定も最近は、審査がどんどん厳しくなっていて、なかなか3はもらえないかもわかりません。うちの母は高齢なだけでなく眼病で視力を殆ど失っています)。ただ、後見人がついて、任意売却で高額の自宅売却費用を得ることになれば、今入っている程度のホームであれば、亡くなられるまで入所費は賄えそうですね。認知症診断がでて、これから事態が前に進みそうになったことは、ほんとに良かったですね。のぼるさんの顔色が明るくなりました。

  • @user-mo7fw3it8b
    @user-mo7fw3it8b3 ай бұрын

    タイトル通り運命の一日ですね コメント蘭グッジョブ! 進展がなく歯がゆい思いをしてただけ、症状も分かりとても良かったと思います!

  • @YBB122
    @YBB122Ай бұрын

    後見なんちゃらは止めた方がいいと思います。それで大変な思いをされてる方いますから。

  • @user-dole100
    @user-dole1003 ай бұрын

    施設のスタッフさん達、大変だろうな…… 認知症はグループホームがいいですよ。 認知症特化がグループホームなので。

  • @koro8682
    @koro8682Ай бұрын

    お父様は、入院されたことにより、ぼちぼちとその病院に慣れていかれますよ。認知症のことをよくわかっているプロの方が対応してくださるので、本人も穏やかに過ごされることが増えると思います。 心配しなくても、順応されていかれると思います。 精神科というと、ショックを受ける家族さんもいらっしゃるようですが、それは偏見だと思います。認知症は脳の老化によるものです。足腰が悪くなったら整形外科にかかるように、脳の働きがうまくいかなかったら、精神科でみてもらうことは、普通のことだとおもっています。 親も兄妹も認知症になりました。でも、幸せな晩年でした。

  • @user-iroakaneiro
    @user-iroakaneiro3 ай бұрын

    17:57 今までのご苦労をだいたい視聴してきたので、この辺りからを早く知りたいかなと思います。 (診察の際に今までの経緯と問題行動を箇条書きして持参された件のあとで) モヤモヤが晴れて良かったです。

  • @user-bx1dh6xi6i
    @user-bx1dh6xi6i3 ай бұрын

    今までだと、「俺を困らせてる、周りに迷惑をわざとかけてる!」と言う思いだったものが、「病気がさせてるんだ、わざとでは無いんだ」そう思えることで 許し?の気持ちが出てきますよね。 職員さん達も「はいはい、スルー。」と感情も持って行きやすいと思います。 一つ前身、でも大きな一歩!よかったです。

  • @user-ls4bw7cj9y
    @user-ls4bw7cj9y3 ай бұрын

    モヤモヤが晴れました。 本当にお疲れ様でした!

  • @user-gw9xp2rv2z
    @user-gw9xp2rv2z2 ай бұрын

    脳血管性認知症と軽度の鬱の診断で、どうあれ後見相当の診断書は出たのですから、結果的には良かったと思います。 否認の気質は、人格障害を含めて状態としては強く疑われましょうけれど、今更その辺りを探る意味もないのでしょう。お父さんの経過を診れば、脳血管に発生した問題からが、1番楽に診断名へ結びつけられると思います。今回は、画像もありますし。 介護認定の面では、介護3の認定を得るのは難しいかもしれませんし、仮に複合的に介護3が出たとしても、特養エントリーの入り口に立つまでです。いずれにしろ認定の再評価を申請ですね。介護者としては、成年後見制度の利用手続きを含めて、片付けられるところからサクサクです。

  • @user-ik7dz1qu9o
    @user-ik7dz1qu9o3 ай бұрын

    お疲れ様でした。 その一言に尽きますね。 きっと 眠れなかった日も多かったと思います。 今夜はゆっくりお休みください。

  • @user-us2kj4cf4p
    @user-us2kj4cf4p3 ай бұрын

    とても、勉強になりました。 皆様、お元気でいてください🎉🎉🎉🎉🎉🎉・・・

  • @user-cb9su4ph8h
    @user-cb9su4ph8h3 ай бұрын

    診断が出て良かったですね😭💦病院早く行って診断貰えば良かったですね😅 少し進めそうで良かった良かった👍

  • @user-wl6ji5fc5c
    @user-wl6ji5fc5c3 ай бұрын

    お疲れ様でした。 とりあえず診察して頂けて良かったですね。 先の未来の道が開けた様で本当に安心しましたね! お話し通り、次から次にお話しが進む事を願っております。 病名が付いて、それなら仕方ないと穏やかに接する事もできたと仰っていましたが、本当に今迄御苦労様でした。これからもまだまだ症状が進んだり大変だと思いますが、気持ちだけでも楽になられて本当に良かったです。安心しました。今日も動画で報告して頂き、有り難うございました。 少しだけ緊張をほぐしゆっくり過ごして下さいね。 これからも、応援しています😊

  • @user-md8hm9ec3c
    @user-md8hm9ec3c3 ай бұрын

    つらいですね。上手く言えないけど。でも、手続き等々何とかなされて良かったですね。

  • @syuwawawa4858
    @syuwawawa48583 ай бұрын

    のぼるさん、お疲れ様です。 皆さんもそうだと思いますが、ハラハラして動画のアップをお待ちしていました。 診断出て良かったですね😊✨✨ 発達障害を重きにおいてるのではなく、脳の病気からの血管性認知症に納得。 ドクターはお父様の前で話をしても脳の使った後、認知が弱まるから大丈夫だと判断されたからお父様の前で後見人などのお話をされたのでしょうね。 成年後見人大丈夫そうでホッとしました。 介護度はどうだろう、、よく聞く、やりとりができちゃうと、、が気になりますね。 応援しています。

  • @user-xb9zn3dt6g
    @user-xb9zn3dt6g3 ай бұрын

    こんばんわ お父さん精神科に入院もありなのではないでしょうか 応援してます🤗

  • @biancawhitaker4732
    @biancawhitaker47323 ай бұрын

    確実に一つ、進めましたね✨

  • @user-ww2mb9yy1g
    @user-ww2mb9yy1g3 ай бұрын

    病名が付いて良かったですね〜😭👏👏👏🙌✨ 少しずつですが、いい方向に向かっている感じですね‼️

  • @user-uy4zo7tv9i

    @user-uy4zo7tv9i

    3 ай бұрын

    精神病院に入院するのは簡単だから。  精神病院側も国や県から補助金たんまり入るからウハウハ。

  • @user-ug1dr9bz5k
    @user-ug1dr9bz5k3 ай бұрын

    参考になります。ありがとうございます😊

  • @user-cm9xj3ne7s
    @user-cm9xj3ne7s3 ай бұрын

    うんうん笑笑

  • @michi_blog36
    @michi_blog363 ай бұрын

    参考になります! ありがとうございます🙂

  • @user-zi1ln1rb2f
    @user-zi1ln1rb2f3 ай бұрын

    無事に病院に行けて良かったですね😊 診断が付きましたか…。 これからはスムーズに 話しが進むと良いですね~ お父さん パフェにコーラで ご機嫌なら その手で 病院ですね😊

  • @user-kc9sp2hy1t
    @user-kc9sp2hy1t3 ай бұрын

    お父さんが我が身だと思わないけど歳をとると子供には良くして欲しいけどそれで病院入れられるなんて親なのに大事にして欲しい

  • @user-nl5wg4wd1p

    @user-nl5wg4wd1p

    3 ай бұрын

  • @user-bl3pz6nz1z

    @user-bl3pz6nz1z

    2 ай бұрын

    限界もあります!のぼるさんは限界をこえています。問題あるという人もいますが必死にやってきたし子どもの人生を破壊してまで大事にしろというのはおかしくないですか。親の使命は子供を自立させて生きて行かせることではないでしょうか。ある程度の自身の準備も必要な世の中になってきてると自分は思っています。

  • @user-kn4iy4ie6j
    @user-kn4iy4ie6j3 ай бұрын

    のぼるさんの誠実なお人柄、誠実さを感じているので、毎回視聴しています。ただ、聞いている者の心理として、結論から先に言ってほしいと思っています。誠実に話そうとするがため、順番どおりお話しされていることと思いますが、とてももどかしく、ムズムズイライラ感があります。最終的に結論を聞いて、肩透かしを食ったような…期待外れ感をいただくこともあります。内容構成をちょっと変えるだけで、聞く者のストレスを多少軽減することができるのではないかと思います。ご夫婦で、お父様の介護に真摯に取り組んでいらっしゃることは、多くの方々の指針と励みになることと思います。ファイト!!

  • @kaba2905
    @kaba29053 ай бұрын

    血管性認知症、物忘れはないけど、こんなに社会性なくすと大変なんですね。 今までどうにもならない事で堂々巡りで大変お疲れでしたが、これから進められますね。 認知症とはっきり診断されたらほっとされましたね。良かったですね。 自分が迷惑かけている事を理解できなくなってお困りでしたから、本当良かったと思います うちの姑も、週に4回も救急車呼んで、精神科入院になりました。パニック障害の意味が 理解できないのですよ。私達家族が医者に責められました。 時代の流れで、これが心臓病と認知されなくて内科入院できなくて、 精神科入院しかできなくなりました。お金も、刃物類も全て没収で入院となりました。 嫁が取ったの妄想から逃れる事ができて、3年後他界されました。 悲しいですが、本人が理解不能なら仕方ないですね。 認知症と診断されたら不毛の争いしなくて済みます。

  • @user-ck2jb1uj3h
    @user-ck2jb1uj3h3 ай бұрын

    なんかホッとしましたね🙏前に進んでいけるといいですね🫡 お父様は毎日笑顔で過ごせて、のぼるさん家族も笑顔で過ごせるよう幸せ祈ってます 私も母のことで7年悩みましたが最近やっと別の施設の入居で安心しました。母は認知がたった二ヶ月で進んで自分の名前も書けなくなってしまいました😅今回精神科に一ヶ月入院をしましたが鍵のついてる部屋に寝る時は入れられ、日中は車椅子のテーブルがついてるのに座らされ拘束状態でした、部屋の中ではウロウロするので転倒ばかりで退院した時は青あざだらけ😭新しい施設の管理者の方が面接に来てくれて早く母をここから出さないとダメねと言われて早々退院させました。今はのんびり穏やかに過ごしています、帰宅願望はありますけど、それと母は、要介護2.今回介護度が上がると思いましたがダメでした😅自分でご飯とか食べれるからだそうです 動けなくて介助が必要な方は上がるのだそうです、いつまでも応援してます📣何か書くと他の方に突っ込まれそうでコメント書けなくなってましたがこうして書けて良かったです🫡のぼるさん、奥様頑張って下さいませ🙇‍♀️

  • @user-qf3fv2yy7t
    @user-qf3fv2yy7t3 ай бұрын

    のぼるさん、お疲れ様でした。一歩前進ですね、ヨカッタ😊良かった😊😮‍💨

  • @user-cz8wu4th1e
    @user-cz8wu4th1e3 ай бұрын

    うれしいですか?私のおばは、曲がりなりにも独り暮らししてたけど、認知症で精神科に入院して1ヶ月ではいじんになりましたよ

  • @Yoko-vw6ks

    @Yoko-vw6ks

    3 ай бұрын

    今回は入院の為の検査では無いですよ。あくまで後見人が付けられるかどうかの判定の為の検査ですし、今までのぼるさん達は何度も何かあるんじゃないかと悶々とし続けてきて、漸くお父さんの性格の問題では無く、認知症だからと言うやっと納得できる回答が得られた状態ですよ。まあ卒中後なのになんでいままでの医師は性格の問題でかたずけて、検査をしなかったのかは謎ですが。

  • @Lovecoffee-uq8qk

    @Lovecoffee-uq8qk

    3 ай бұрын

    薬漬けでおかしくなりますからね😅

  • @user-by6np3fw5m
    @user-by6np3fw5m3 ай бұрын

    特養は、どこも予約待ちらしいですね~とりあえず予約するといいですね

  • @user-po8io8fh9o
    @user-po8io8fh9o3 ай бұрын

    診断が付いた事で戦う必要が無くなっただけでも精神の負担が軽くなりますね。ここまでしないとコトが進まなかった道のりは大変でしたなぁ〜

  • @yama_yamayama
    @yama_yamayama3 ай бұрын

    診断ついて良かったですね😄

  • @user-qy3we6hb5c
    @user-qy3we6hb5c3 ай бұрын

    ビクビクしなくて良いですよ。 どんどん進めてください😊

  • @bishi.4637
    @bishi.46373 ай бұрын

    最近コメ欄が荒れないのと今回の成年後見人の結果で、とても安心して見れています。

Келесі