【一度は行ってみたい】秘境の一軒宿「大牧温泉」の最上級特別室に泊まる!絶景の露天風呂や客室、秘境の中の秘湯を完全レビュー!富山県観光スポット高級旅館

▼チャンネル登録待ってます!
/ @watatabi
今回は以前GWに予約の取れなかった秘境の一軒宿に泊まってきました!
場所は富山県南砺市にある日本列島最後の秘境「大牧温泉」♨️
庄川峡を遊覧船でしか行けない秘境の中の秘湯!
源泉掛け流しの天然温泉。
硫黄の香りが温泉情緒を高め、風情あふれる旅館で過ごすひと時は格別。
是非訪れてみてはいかがでしょうか😊
【大牧温泉HP】
www.oomaki.jp/
【庄川遊覧船】
shogawa-yuran.co.jp/
【チャプター】
0:00 オープニング
0:33 今回の目的地
1:37 庄川峡遊覧船
2:41 庄川峡と小牧ダム ドローン空撮
3:21 約30分の船旅へ!
4:00 大牧温泉 ドローン空撮
4:37 大牧温泉に到着!
5:09 大牧温泉 館内
6:36 温泉の紹介!露天風呂•大浴場•テラス風呂
8:29 最上級特別室「九華」ご紹介!
10:36 客室「桃源」ご紹介!
11:16 夕食
13:10 朝の大牧温泉
13:35 朝食
15:03 大牧温泉との別れ
【主な撮影機材】
メインカメラ1 SONY ZV-E10 amzn.to/3XxLdyZ
メインカメラ2 DJI pocket 2 amzn.to/46s1SYZ
メインカメラ3 GoPro HERO9 Black amzn.to/448LqLk
メインレンズ1 amzn.to/3JJevou
メインレンズ2 SAMYANG AF 12mm F2.0 E amzn.to/44vfPDq
ジンバル1 DJI RSC2 amzn.to/3CWEWTZ
ジンバル2 ZHIYUN CRANE M2 amzn.to/44wLAMD
ドローン amzn.to/3NYgms7
▼【わた旅-watatbi-】
関西を中心に各地の観光地を巡り、食や体験などを動画にしています。
見て楽しんでいただけたり、また旅の参考になれば幸いです。
少しでも見て楽しんでいただけるよう、また旅の参考になれば幸いです。
▼【おすすめ動画】
ノスタルジックな日本の絶景•風景8選 / 城下町や宿場町に秘境集落、江戸時代の街並みがそのままに / グルメや食べ歩き/ 死ぬまでに行きたい絶景 レトロ観光 旅行vlog
• ノスタルジックな日本の絶景•風景8選 / 城...
怖いけど行ってみたい!ゴーストタウン5選 / 美しい日本の廃墟(絶景) / 秘境にある廃村や島に浮かぶ廃墟 活気を失った観光地など時が止まった風景
• 怖いけど行ってみたい!ゴーストタウン5選 /...
まるで絵画のような日本の絶景6選 / 絵の中に迷い込んだような幻想的な風景 / 秘境や自然、人工物から偶然できた神秘的な池 /死ぬまでに行きたい絶景 / 旅行 観光
• まるで絵画のような日本の絶景6選 / 絵の中...
まるで海外のような日本の秘境•絶景10選 / 死ぬまでに行きたい神秘的や幻想的な日本の観光スポット
• まるで海外のような日本の秘境•絶景10選 /...
【music】
DOVA-SYNDROME
Artlist
MOMIZizm MUSiC
#大牧温泉 #秘境 #秘湯

Пікірлер: 195

  • @user-cn2ll6vj5t
    @user-cn2ll6vj5t4 ай бұрын

    普通だったら旅行の日が雨だと少しテンション下がるけど、こういう秘境においては雨がより秘境感と非日常感を増してくれてとてもよき

  • @ponkosan8802
    @ponkosan880226 күн бұрын

    過去にはサスペンスドラマの舞台となり、それはそれは雰囲気のある旅館でした。やや面影が残って居ますね。

  • @akomagome7317
    @akomagome73177 ай бұрын

    こんな陸路到達困難な深山幽谷にガスや電気、手入れの行き届いた住環境や設備が整ってるのがすごい

  • @user-ln7of2yf4q
    @user-ln7of2yf4q6 ай бұрын

    大牧温泉のPR動画は今までいくつか見たことはありますが、ここまで洗練された映像ははじめてです。 富山県民ですが、この動画をご縁としてより多くの人が大牧温泉に来てくれれば有難いです。 素晴らしい動画に感謝です!!

  • @user-in8rw8tq4c
    @user-in8rw8tq4c7 ай бұрын

    最後にスタッフの方たちが手を振ってお見送りしてるのが素敵すぎました おもてなし精神が凄すぎる、海外の方とかも訪れたら喜ばれるでしょうね

  • @benikodesub2593
    @benikodesub25933 ай бұрын

    「一生忘れる事の無い家族との大切な時間!」日々の忙しさに追われて心ならずもご家族の事は後回し😓😓 そんな時代なのです😓ご家族に届いておりますよ👍家族思いの優しい気持ちが✴✨ 息を呑むほど素敵な旅👌👏👏👏 楽しませて頂きました有難う御座いました🙇

  • @user-js3gg8cm6p
    @user-js3gg8cm6p7 ай бұрын

    40年前にそちらにいきまきした。船でしか行けないその当時から秘境の地です。昔と比べるととても現代風に改装されていて綺麗です。貴重な動画をありがとうございますまた行きたくなりました

  • @darienscheme1689
    @darienscheme16896 ай бұрын

    「行きにくい」を上手く活用した素敵な場所です。 観光にとって立地は大変大事な項目ですが、上手く行けば唯一無二な存在になれる工夫次第ですね。

  • @user-ki5pd7tv2u
    @user-ki5pd7tv2u2 ай бұрын

    船でしか行けない温泉旅館なんて秘湯中の秘湯ですね。 宿もそうですけど。 自分も温泉旅行は大好きなので、是非行ってみたいです。 参考になる動画をありがとうございます。

  • @user-cy8ly7hy5u
    @user-cy8ly7hy5u6 ай бұрын

    最後、全力で見送りをしてくれるのは、感動レベルですね。

  • @user-gv5uh6hq5w
    @user-gv5uh6hq5w2 ай бұрын

    紅葉を見に遊覧船だけ何度か乗りましたが、こんなにすごい温泉があるのは知りませんでした。いつか行ってみたいと思います。

  • @user-tn8tv6ye8j
    @user-tn8tv6ye8j4 ай бұрын

    つい先日ここの写真を飾ってるお家で、素敵なところですねって話してて⤴️⤴️ おすすめに上がってきて、ビックリです😆 もう呼ばれてるとしか思えません✨

  • @user-jy2nn3nh8e
    @user-jy2nn3nh8e2 ай бұрын

    前から1度行ってみたい宿なので、わた旅さんの動画で見られて良かったです。 従業員さんの手を振ってのお見送りに感動です。 わた旅さんの動画で私も行った事にします😅 いつも素敵な動画をありがとうございます。

  • @user-pm9kv9fr9m
    @user-pm9kv9fr9m8 ай бұрын

    最高ですね。それこそサスペンスドラマで知ってから何十年… 一度は訪ねてみたい旅館です。 美しい映像をありがとう。

  • @wyao9188
    @wyao91883 ай бұрын

    帰りまでのお見送り、最高のおもてなし。1日で帰るの勿体無い、3日泊まりたい気持ちになったね

  • @user-eu6dg1lp2w
    @user-eu6dg1lp2w7 күн бұрын

    地元です。幼い頃に家族で2、3回泊まり、部屋から釣り🎣したの覚えてます。あれから50年、訪れていません。とてもいいところ、船でゆっくり到着、癒されるところです❤ また、ゆっくり行ってみたいな☺️と思いました。  近くに居たら…なかなか 素敵に紹介して頂き、ありがとございます。南砺市は、いろいろ観光地が有りますから…来て下さいね。感謝です♪

  • @loci2304
    @loci23048 ай бұрын

    初見ですが素晴らしい映像ですね、美しいです。その最高級の部屋には多くの有名人の方が泊ったのでしょうね。一度は行きたい温泉です

  • @feltoyuk8597
    @feltoyuk85978 ай бұрын

    日本にはまだ知らない素晴らしい場所があるのだと、教えていただきありがとうございます!両親を連れていきたいです!

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    super thanksありがとうございます😭 ぜひご両親を連れて行ってあげてください☺️✨

  • @user-yt2zp3le9c
    @user-yt2zp3le9c7 ай бұрын

    30年ほど前に会社の仲間家族共々大牧温泉にお邪魔しました。 船着き場に向かう道中道路の通行止めに遭遇して急遽大回りを強いられ大牧温泉への船の最終便に間に合わなくなり電話連絡したところ「チャーター便で対応可能です」とのこと。とりあえず急いで船着き場にむかうも10分遅れで到着しました。 船着き場に到着して受付にいくと「お待ちしておりました」との暖かいお言葉。 そうです・・・乗船客の皆様に事情を説明して我々の到着を待って頂いたのでした‼ 凄く感謝したのを今でもおもいだしますね(笑) 大牧温泉の皆様の対応も素晴らしく景観も素晴らしく最高のお宿でした。 ことしの年末にその時の仲間たちと何年かぶりで忘年会をやります。 また、「大牧温泉に行こうか」って提案してみます(笑) 本当に素敵な動画をありがとうございました。

  • @ststkg14
    @ststkg148 ай бұрын

    船でしか行けない非日常感が旅情をそそるのですね。 この建物の建築資材は、一般車の通行が禁止されてる狭い関電の私道を使って運ばれたのでしょうが、それでも「行ってみたい」感を演出するのに十分です。素晴らしい動画でした。

  • @ocean7277
    @ocean72778 ай бұрын

    船でしか行けない素晴らしい旅館と一番広いお部屋。絶景と最高の温泉。これは本当に行きたくなりますね! ご家族もさぞかし満喫されたことでしょう。最後の旅館の方々がお辞儀をされ、手を振り続けている場面に思わずウルウルしてしまいました。

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    最後の見送りは大牧温泉の人気の一つだそうです😊 船内には少し悲しい音楽が流れ、ウルッときてしまいます🥺

  • @wrs1586
    @wrs15863 ай бұрын

    感動しました! 非日常も必要ですね、従業員の方々も船で出勤なんでしょうね🛥️ 有り難うございました!

  • @yoshi-wh8bn
    @yoshi-wh8bn8 ай бұрын

    大牧温泉の方が最後に見送って頂けたのは嬉しいですね。 大牧温泉の方は毎日の事かもしれませんが、お客様からすれば、袖擦り合うのも多少の縁ですもんね。 人情感じます!

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    湖上の温泉宿ならではなのかもしれませんが、最後の最後まで見送っていただける旅館は今のところ大牧温泉くらいです✨ USJのクルーみたいに楽しませてくれる方もいて本当に良かったです😊

  • @ronarona3434
    @ronarona34347 ай бұрын

    何年か前にテレビで庄川の特集の際に見た温泉宿でメモしたのを思い出しました。行ってみたいところだったので、動画で見られてすごくよかったです。ご飯も美味しそうです♪ 源平合戦の頃の開湯だなんていいですなぁ。最後のお手振りは泣いてしまいました😢。

  • @user-xp9qy2vo9r
    @user-xp9qy2vo9r8 ай бұрын

    最近、高齢両親の事で、悩みが尽きず、落ち込む事が多いですが、主様の動画を、ゆっくり拝見するのが楽しみです。心が落ち着き、行ってみたいなぁ~。と、ワクワクする(笑)安らぎを有り難うございます!!遅れながらも、いつも、拝見してます。これからも、楽しみにしてます✨

  • @watatabi

    @watatabi

    7 ай бұрын

    こう言っていただけて嬉しいです☺️ 次回もお楽しみにください✨

  • @user-hb5gb1yd4g
    @user-hb5gb1yd4g8 ай бұрын

    なんという特別感 なんという隔世感 こんな温泉地があるとは 想像できなかったです。 動画ありがとうございます これは行ってみたいです!

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    行くまでも楽しめますし、旅館も素晴らしいのでぜひ行ってみてください😊

  • @steven7721

    @steven7721

    6 ай бұрын

    船でしか行けないっていうのが、すごくいい。

  • @user-ls6ld2jb3t
    @user-ls6ld2jb3t7 ай бұрын

    こんな素晴らしい 旅館があるのは知りませんでした 是非いつかは行きたいです 素晴らしい所の映像有り難う御座いました。

  • @masakos2119
    @masakos21198 ай бұрын

    まさに秘境の一軒宿‼素晴らしい景色に囲まれた憧れの宿ですね。 いつも撮影で孤高の闘いを続けられてるわた旅さんですから、今回はご家族と御一緒で本当に良かったです。

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    みんなで行くとやっぱり楽しいものですね😅 自分が今見ているもの、感じているとことをリアルタイムで共に感じてもらえるのはとても嬉しいものです✨いつも1人で絶景を見てますので、凄いねって言い合えることもできませんから😅

  • @Sammy8901016
    @Sammy89010168 ай бұрын

    個人的に一番気になっていた旅館をこのように取り上げて詳しくご紹介いただき、本当にありがとうございます!! 私もいつか家族を招待して行ってみたいなぁ・・・。

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    きっとご家族も満足する旅館です😊✨ ぜひ訪れてみてください🍀

  • @KN9260
    @KN92607 ай бұрын

    青緑の水面が幻想的で大自然の中にいるという感じ。 行ってみたい。

  • @user-up3zl3lu4q
    @user-up3zl3lu4q7 ай бұрын

    非日常を味わうのには最高な旅館ですね!私も行ってみたいです。

  • @mm-bj9vk
    @mm-bj9vk5 ай бұрын

    素敵な場所を案内して頂き有難う御座います! いつか行ってみたいです。

  • @user-em4jm4td7z
    @user-em4jm4td7z8 ай бұрын

    私も行ってみたいです。紅葉🍁時期は、絶景でしょうね✨

  • @saquita51
    @saquita517 ай бұрын

    素晴らしい映像ですね。テレビを勝ります。感動しました。🎉

  • @Jotaro_12345
    @Jotaro_123457 ай бұрын

    This is a fantastic experience!😊

  • @user-df3zm1hv6f
    @user-df3zm1hv6f8 ай бұрын

    今回は贅沢すぎる旅でしたね👏御家族との有意義な時間を過ごされたことと思います。お部屋、お料理とも素晴らしい旅館ですね👏 最後のお見送りのシーン、ちょっとジーンと来てしまいました😢

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    私のチャンネルには似合わない贅沢旅でした😅 佇まい、お部屋、料理、そして旅館で働く方々まで、全てが素晴らしい旅館でした☺️ 最後、船内では悲しい音楽が流れていてウルッときちゃいます🥺

  • @bulebon9124
    @bulebon91246 ай бұрын

    老人ホームで働く60代看護師です。これは生きているうちに行きたい宿ですね。

  • @user-cv4pr3dx7t
    @user-cv4pr3dx7t7 ай бұрын

    素晴らしい! 最高じゃないですか。 人生一度は行くべき宿だと思います。

  • @x6698823
    @x66988237 ай бұрын

    もう30年以上前に見た2時間もののサスペンスドラマ「殺しの双曲線」の舞台となった、自分の中では伝説の温泉宿です。 怖いイメージと冬の荘厳な雪景色、死ぬまでに一度行ってみたいです。

  • @ryujisato7466
    @ryujisato74667 ай бұрын

    映画みたいな凄い宿ですね。投稿に感謝。

  • @user-pf9ee9xn7f
    @user-pf9ee9xn7f6 ай бұрын

    BGMが秀逸ですね。

  • @user-kd8fc9yn9y
    @user-kd8fc9yn9y7 ай бұрын

    私も数年前に友達4人と行きましたとても懐かしく見せていただいていますありがとうございます。

  • @chikopontan1907
    @chikopontan19077 ай бұрын

    この旅館 ミステリー番組のロケに使われてましたね🎵 一度は訪ねてみたい場所ですよ🎵

  • @user-ru5wq9rg5o
    @user-ru5wq9rg5o8 ай бұрын

    最後のお見送りシーンで 涙が…😂 行ってみたいですー 教えてくださり、ありがとう😊

  • @mydog8174

    @mydog8174

    Ай бұрын

    私もです😂

  • @user-jr9hg4kp1o
    @user-jr9hg4kp1o8 ай бұрын

    一生に一度訪れてみたい素敵な旅館だ 家族孝行しましたね

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    訪れる価値のある旅館です😊✨ こんな所に泊まれるのは最初で最後の家族孝行です😂

  • @user-ol6ut5hx2n
    @user-ol6ut5hx2n8 ай бұрын

    わた旅さんの念願が叶って何よりです✨しかもご家族様と♡最後まで旅館の方々の優しさも伝わる素敵な映像が見れて嬉しいです♪いつもあらゆる角度からの臨場感溢れる魅力的な映像と自分の足を使って得た貴重な情報を正確に伝えて下さりありがとうございます😊❤

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    会う機会も減った今、貴重な時間を過ごすことができました😌いつも、ただ私が楽しんでいるだけの動画ですが、いつも見ていただきありがとうございます🍀

  • @user-ol6ut5hx2n

    @user-ol6ut5hx2n

    8 ай бұрын

    @@watatabi さん ご本人様が♡から楽しんでいるものは見ている側に正しく伝わります❤️いつも幸せを分けて下さりありがとうございます😊

  • @ex9790
    @ex97907 ай бұрын

    ドラマの中に出てくる旅館ですね!

  • @lucky-dh4fu
    @lucky-dh4fu8 ай бұрын

    動画にも出てたけど、チェックアウトの際、旅館の人の表情や態度、そして人柄が良いのが凄く良く分かる。 何か言っているような態度からも、ホテル側から、決められたルールで、やらされてる感が全くない。 自分の意志で、お客様をおもてなしする、という強い気持ちがヒシヒシと伝わってきます。 意外と忘れられてるけど、こういう気持ちって相手に伝わるし、とても大事な事ですね。 参考になります。 一生忘れないという気持ち、頷けます。 素敵な動画有難う。

  • @lucky-dh4fu

    @lucky-dh4fu

    7 ай бұрын

    度々、本当にすいません。 15分20秒からの音楽なんですが、 概要蘭の【music】という所へ、書かれている内容を検索したのですが、 フリー素材として多くの曲があり、分からなくて・・・。 今度、中学校の教室で思春期の中学生に、感動や情熱、一生懸命にやる事の素敵さを教える為に、 授業で、その曲を使いたいのですが、もし宜しかったら、そのタイトルなり、タイトルという物が存在しないなら、 その曲のサイトなり、を教えて頂くことは出来ませんでしょうか? ご検討の程、よろしくお願い致します。

  • @watatabi

    @watatabi

    7 ай бұрын

    @lucky-dh4fu 曲名は使いやすいように変えて保存しているのでわかりませんが、スマホなどの読み取り検索で曲名がわかるかと思います。サイトはArtlistという月額年額の有料BGMです。私は年間契約で18000円くらいだったかと思います。

  • @lucky-dh4fu

    @lucky-dh4fu

    7 ай бұрын

    @@watatabi そうですか、分かりました。 本当に有難う御座います! これからも素敵な動画、楽しみにしています!

  • @jamesellsworth9673
    @jamesellsworth96736 ай бұрын

    I LOVE the departure ceremony!

  • @user-xq9yv9yj3f
    @user-xq9yv9yj3f3 ай бұрын

    この手の建物を見る度不思議で仕方が無いんだけど、ここにこんなモノを 一体どーやって建てたんだ…💦

  • @user-ru1px1uu2f
    @user-ru1px1uu2f8 ай бұрын

    わた旅さん こんばんは♪ トイレが3つにふふってなりました🤭 お部屋の中のお風呂も硫黄泉なんてのんびり入れますし良いですね!寒くなり益々温泉が恋しくなる季節ですね♨️

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    寒くなり湯けむりが温泉情緒を引き立て、雰囲気も抜群です😊 これから温泉の季節!雪の舞う温泉にも入ってみたいです🍀☺️

  • @ohiya9992
    @ohiya99927 ай бұрын

    大牧温泉は、ずいぶん前に職場の後輩が富山出身で教えてもらって以来、ずっと行きたいと思っていたもののひきょうと呼ばれるだけに未だに行けていません。 色々調べていましたが、今回この動画で紹介していただき、やっぱりいいところやなぁって思いました。ありがとうございます。 これは離れる時に離れがたい思いが湧きそうです。

  • @user-yc6ol5hb3b
    @user-yc6ol5hb3b4 ай бұрын

    確かサスペンスものドラマで使われた温泉ですよね❗️今も遊覧船しか交通機関がないとは知りませんでした

  • @user-bi3st9ti8x
    @user-bi3st9ti8x7 ай бұрын

    元は河原の湯治場の露天風呂、ダムが出来て山肌に建てられた、日本家屋の温泉宿、雪見障子があり風情のある宿でした

  • @user-gu7sq2jy7e
    @user-gu7sq2jy7e6 ай бұрын

    懐かしい❗ 行きました、ツアーで。 船で周りの景色を眺めながら。 館内も落ちついていて昔は、よくテレビドラマに使用されていて行って見たくて、嬉しかった。 秘境なのに全然そういう感じがなくて。 お料理も温泉も堪能しました。 機会があれば、又訪れたいです。

  • @xdbjy384
    @xdbjy3848 ай бұрын

    いやあ、素晴らしい宿ですね。😅 テレビで何度か拝見した事はありましたが、これほどとは思いませんでした…😮 これは是非訪れてみたいと思います。😊

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    旅館までの道中や旅館の佇まい、料理も旅館の方々も総合的に素晴らしかったです😊 おすすめします✨

  • @user-tw1xp9oo5l
    @user-tw1xp9oo5l8 ай бұрын

    セレブ🎉すね👍😊ロケーションが良すきます、🎉

  • @nanakusaseri
    @nanakusaseri8 ай бұрын

    最高に尽きます😊旅館の方が最後のお見送りをして下さる最後のおもてなしがまた来たいに繋がるんだなぁって感じます。 わた旅さんの動画いつも楽しみに拝聴してます🙌久々のコメント失礼しました😸私も家族で温泉旅行に行きたーいw

  • @watatabi

    @watatabi

    7 ай бұрын

    いつもありがとうございます😊 次回もお楽しみにください✨

  • @kanishika870
    @kanishika8706 ай бұрын

    至福の時間ですね…

  • @user-lq6tn6cw2f
    @user-lq6tn6cw2f8 ай бұрын

    凄い❗️訪れたくなりました。 旅館の回りに何か見所、観光スポットはあるのかな⁉️

  • @user-hl5hr7jg1f
    @user-hl5hr7jg1f7 ай бұрын

    なんかしっとりとして静かなレトロ的トラディショナルな雰囲気です事ね!!!

  • @user-xw7hg4jh9x
    @user-xw7hg4jh9x8 ай бұрын

    船に乗って温泉宿。那智勝浦のホテル浦島さんや中之島さん、そしてここ。 やはりそこにはロマンがある!

  • @user-gx9tz5cu4q
    @user-gx9tz5cu4q8 ай бұрын

    こんにちは、存在自体は昔テレビで観て知ってましたが、動画を観て最初の船着場で桟橋職員の方が手を振ってる場面からこの温泉は素晴らしいと分かりますね。  事実旅館がまるで天国! 宮崎アニメの主人公になった感。いいですねぇ。泊まりたい。 特別室、我が家の3倍あるじゃん(笑) 普段12㎡とかのホテルへ泊ってる私は落ち着きません。  普通の部屋で満足できます。河辺に桜があるなら春、無くても秋の紅葉観ながらの温泉はたまらんですね。 なんか歳のせいかポン人に生まれて良かったと思えるこの頃です。  数々のパワスポで家族いや一族の健康を祈っていますが、わた旅さんも健康に気を付けて配信して下さい。それにしても画が綺麗。ありがとうございます。

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    四季折々の景色が楽しめる旅館です😊 おすすめはやっぱり雪の積もる冬だそうです! 私も普段はベッドしかないようなホテルですが、たまにはそういった贅沢もいいものです✨

  • @user-hk5xs5rw7z
    @user-hk5xs5rw7z7 ай бұрын

    実家もこんな所なので愛着湧きますねー

  • @kechakecha8159
    @kechakecha81598 ай бұрын

    1人でも泊まれたらいいのになぁ😢 そしたら気軽に行けるのに 旅館は2人からが多いんだよね…

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    そうなんですよね😢 2人分払えば泊まれるんでしょうが…😅

  • @___kaori8823
    @___kaori88238 ай бұрын

    ご配信ありがとうございます。 わぁ〜💓最高✨✨ 私も行ってみたくなりました😊 日本は本当に素晴らしい場所がたくさんありますね♡ 次の配信も楽しみにしています🫶

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    ほんと素晴らしい旅館でした😊 東日本にはまだまだ素晴らしい温泉がたくさんあるのでしょうね✨ 次回もお楽しみに🍀

  • @honmatoy1552
    @honmatoy15528 ай бұрын

    24年前に卒業旅行でみんなでここに泊まりに来たのを覚えてる。 マージャンで忙しくて風呂入れなかった。。 ちなみに個人的によく行ったのは、ここではなく岐阜県の新穂高の湯。無料露天風呂ですわ。 夜中に車飛ばして入りに行ったなあ。 奥飛騨慕情竜鉄也ですわ。。。

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    マージャン…笑 新穂高の湯、知りませんでした! この間、すぐ近くまで来ていたのに!悔しい😭

  • @user-fv8dj3rq2n
    @user-fv8dj3rq2n8 ай бұрын

    昔から大牧温泉の存在は知ってましたが、この動画を拝見して行きたい気持ちが再燃してしまいました。 はぁ~旅行行きたいなー😂

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    この機会にぜひ行ってみてください😊!

  • @user-tq8qh4bh7k
    @user-tq8qh4bh7k7 ай бұрын

    富山は地味ですが、大自然の秘境が好きな方にはオススメですね。 大牧温泉以外にも魅力ある場所は数多くあります。 立山室堂(日本一高所の温泉あり)、黒部峡谷(日本最大の峡谷)、称名滝(落差日本一の滝)、雲ノ平(日本最後の秘境)あたりは絶景です。

  • @arinna630
    @arinna6305 ай бұрын

    ドローン撮影?までしてる?すごい!

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi7 ай бұрын

    素敵だね。こう言った宿は少なくなりました。どうか末永くお続け下さいね。

  • @user-no8uf1ki2l
    @user-no8uf1ki2l7 ай бұрын

    お高すぎて無理ですが いいとこですね

  • @user-fm5mw4lh9z
    @user-fm5mw4lh9z8 ай бұрын

    5年ほど前に泊まりました 非日常感を味わえる特別な場所ですよね その頃は電波が届かず携帯電話が使えなかった覚えがあります 今もそうでしょうか こちらの動画をみてまた行きたくなりました

  • @z0ro_62
    @z0ro_627 ай бұрын

    What a nice place looks very relaxing

  • @kazyup.5078
    @kazyup.50788 ай бұрын

    わたさんの頑張りが報われて嬉しいです。

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    そう言っていただけて私も本当に嬉しいです☺️✨

  • @user-qm7zx1bl5m
    @user-qm7zx1bl5m4 ай бұрын

    2時間物のドラマに雍取り挙げられてましたなぁそれもミステリー系の。

  • @otori527
    @otori5278 ай бұрын

    泊まってみたいです♪

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    ぜひ行ってみてください☺️✨

  • @user-yb1yt5gw9d
    @user-yb1yt5gw9d7 ай бұрын

    船からの景色が圧巻でわー!と叫んでしまいました 裏に道もあるようですが私有地で他は通れない感じなのでしょうか とても良いお宿で後戻り出来ないですね←

  • @mugikogabu
    @mugikogabu7 ай бұрын

    行きたすぎる まさに、大人の隠れ家

  • @user-oe8ri7rz5d
    @user-oe8ri7rz5d7 ай бұрын

    よくミテリードラマの舞台になりますね陸の孤島そのもの

  • @okurura
    @okurura8 ай бұрын

    わた旅-さんの動画ホントにきれいですね~ こんなの観たら直ぐに行きたくなます♪。 宜しければ値段を紹介して頂きたいな~(笑)

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    ありがとうございます😊 ぜひぜひ行ってみてください✨ 次回からはお値段もご紹介しますね😊

  • @papichan00
    @papichan008 ай бұрын

    ここ泊まりたいけど値段的に手が出せないです😅

  • @juqu46
    @juqu466 ай бұрын

    ここ夜食でぜんざいが出てくるところだっけ? 小学校くらいで行って、やさしい甘さでめっちゃおいしかった記憶が

  • @spitfiregriffon1
    @spitfiregriffon18 ай бұрын

    弘法大師と武田信玄と平家の落人は温泉見つけすぎじゃないですかね 温泉ハンターかな それはともかく、ほんとに泊まっちゃいましたね! さらに特別室とか、羨ましい 総出でお見送りしてくれるのは、アクセスが船だけという立地ゆえの特典ですね 片岡鶴太郎は草津に美術館作ってたような 温泉好きなのかな

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    温泉ハンター笑 私も薄々思っていましたが😅笑 そした一生に一度の贅沢をしてきました😊 片岡鶴太郎さんは絵も描く方だったのですね😮!

  • @_-_PON_-_
    @_-_PON_-_7 ай бұрын

    湿気すごそう

  • @user-onmasan
    @user-onmasan5 ай бұрын

    一期一会を大切にされてるのだろうと思いました。ここの建物を造るとき木材じゃ船で運ばれたのか山から切り出されたのかここを温泉旅館にしようと思ったのが先見の明があるなとか頭の中でひしめいてます

  • @user-kc9jl4kt6i
    @user-kc9jl4kt6i8 ай бұрын

    旅館に入る瞬間の動画撮影好き🎉

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    細かいところまで見ていただきありがとうございます😊✨

  • @user-od4dl9yb1b
    @user-od4dl9yb1b6 ай бұрын

    いったことあるけど、夏はアブがいっぱいいて露天風呂で襲われて大変だった。殺虫剤が3缶くらい置いてあったけど、いっぱいいるし怖くて殺せなくてお湯から出られなくてのぼせそうになった。 だから夏はおすすめしないかな。 ただ、冬か秋の景色は絶景だと思う。実際、片岡鶴太郎さんの2時間のドラマは冬景色で綺麗だった。 お料理は、普通だった。私の行った時はこんな豪華な感じの料理は出なかった。見送りもなかった。あれ?って思った。 廊下に芸能人のサインがいっぱい飾られてあって面白かった。 グレードにもよると思うけど値段もそこそこした。

  • @miyatikenji8978
    @miyatikenji89787 ай бұрын

    行きたあなぁ。すばらしい映像をありがとう

  • @Twentyfourfavor
    @Twentyfourfavor6 ай бұрын

    富山学生時代、船着場へは何度も行ったけど、大牧温泉に行く発想はなかった。学生だけど、無理しても行けばよかった。

  • @user-zl7qg4nn6f
    @user-zl7qg4nn6f7 ай бұрын

    ずいぶん前にサスペンスドラマで見ました。旅番組ても見たような…上の方の階の窓から釣りをするシーンがあった記憶がありますが、実際には危ないのでやっていないと思います。こういうところで、何も考えないで1日ゆっくりしてみたいですね。

  • @watatabi

    @watatabi

    7 ай бұрын

    サスペンスドラマでお馴染みの温泉です😊 実際に釣りもできますよ!釣竿も貸し出ししています🍀

  • @user-mk6cs4bt1e
    @user-mk6cs4bt1e7 ай бұрын

    おお!行けたのですね しかし芸能人のサインは無粋だなあw

  • @user-dx9iq9xw9c
    @user-dx9iq9xw9c6 ай бұрын

    和歌山にもあると思います。

  • @toeribbon
    @toeribbon8 ай бұрын

    2年ほど前に行きましたが、ここはサスペンスドラマの聖地ですよね。😂

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    仰る通り、ここはまさにサスペンスドラマの聖地です✨

  • @Nissaria
    @Nissaria8 ай бұрын

    You have amazingly atmospheric videos, thank you! I really want to visit places like this. Could you customize the subtitle option? I would be very grateful.

  • @watatabi

    @watatabi

    8 ай бұрын

    Thanks for watching. I don't have time to add subtitles right now, but I'll definitely do it someday.

  • @teal5059
    @teal50597 ай бұрын

    ずーっと昔にサスペンスドラマでここを見てどこなんだろうと思ってました。

  • @hiraqu5696
    @hiraqu56967 ай бұрын

    どうやって建設したかが気になる😀

  • @-mhiro6928
    @-mhiro69286 ай бұрын

    1人泊できると良いんだけどなぁ〜

  • @tacnac251
    @tacnac2517 ай бұрын

    この立地から密室サスペンスの撮影等でもよく使われる旅館ですね、泊まってみたい旅館の一つです。 下流の北原荘、湯谷温泉(風呂のみ)なんかも秘境温泉だし、三楽園、ゆめつづり、川金なんかも素晴らしいのでぜひ

  • @user-cp3nt5nu5e
    @user-cp3nt5nu5e4 ай бұрын

    良い宿ですね♨️でも船でしか行けないはずなのに、車が見えましたが、気のせいかなぁ…

  • @watatabi

    @watatabi

    4 ай бұрын

    発電所の関係者、従業員のみ車で行くことができ、立ち入り禁止の看板があるので通ることはできません。

Келесі