No video

【写真がうまくなる】ちゃんと理解しよう!「ザイデルの5収差」 ~収差を知って作品に生かそう!~

今日は球面収差、非点収差、コマ収差、歪曲収差、像面湾曲と呼ばれる、ザイデルの5収差について解説しました。
どうして発生するのか?発生するとどうなるのか?対応は?など、わかりやすく解説しました。
最後までご視聴いただき、ご自身の機材のクセを把握して、作品に生かしてください。
●目次
00:00 オープニング
00:34 1、ザイデルの5収差の種類
01:14 ① 球面収差
09:37 ② 非点収差
11:44 ③ コマ収差
14:06 ④ 歪曲収差
15:28 ⑤ 像面湾曲
note版「カメラ部TV」
note.com/camera_bu_tv_1
●使用機材
【マイク】
・FIFINE K669
amzn.to/2OKia8S
●自己紹介
・カメラ開発者
  精密メカ設計、光学メカ設計、商品企画、プロダクトリーダー、
  ディビジョンリーダーとして33年間従事
・受賞歴
     個人    :日本写真学会 技術賞受賞
  リーダープロダクト:日本カメラグランプリ 大賞
            日本カメラグランプリ 記者クラブ賞
・特許
  出願 約300件、登録 約100件

Пікірлер: 27

  • @maggieqiu6274
    @maggieqiu6274Күн бұрын

    大変勉強になりました、いつも分かりやすくご説明いただき、ありがとうございます。很专业,非常感谢!

  • @user-pg3pi7bd1u
    @user-pg3pi7bd1u2 ай бұрын

    球面収差とボケの話が初めて分かりました。

  • @user-jz9vh6oz5y
    @user-jz9vh6oz5y3 жыл бұрын

    すごく勉強になります。

  • @Canokon
    @Canokon3 жыл бұрын

    NikonのDCレンズを持っていましたが、球面収差のコントロールなのですね。

  • @pafu-cs2gp
    @pafu-cs2gp3 жыл бұрын

    NikonのDC 135/2とMINOLTAのSOFT 100/2.8、両方とも持っています。 これらに頼りすぎると良くありませんが、好きな描写で手放せないレンズです。

  • @omu_omuomu
    @omu_omuomu Жыл бұрын

    オーバーコレクションにする意味がないように感じられるのですが、なぜあえてそういう設計のレンズもあるんでしょうか?

  • @camera_club_TV

    @camera_club_TV

    Жыл бұрын

    今はほぼないと思います。

  • @noboruyamashita3637
    @noboruyamashita36373 жыл бұрын

    詳しくてわかりやすい解説ありがとうございます。 球面収差と前後のボケの関係はこのようになってたんですね。 色収差のとこちらの5収差の動画を拝見しましたが絞って改善する収差としない収差はどの収差になりますか?

  • @camera_club_TV

    @camera_club_TV

    3 жыл бұрын

    歪曲は悪化する可能性があります。 それ以外は基本的に良化します。 ただし、子絞りになると回折の影響が出ます。

  • @noboruyamashita3637

    @noboruyamashita3637

    3 жыл бұрын

    @@camera_club_TV ありがとうございます。さらに質問ですが所謂ぐるぐるボケというのは非点収差とコマ収差のどちらで発生するのでしょうか?

  • @camera_club_TV

    @camera_club_TV

    3 жыл бұрын

    サジタルコマと非点収差ですね。

  • @SDIM-zf1oh
    @SDIM-zf1oh3 жыл бұрын

    なるほど、FD55mmf1.2s.s.c.の開放で撮った写真はやや霞んだ中にも芯のある描写で気に入っているんですが、もしかしたら球面収差の影響なのかも知れないですね。

  • @camera_club_TV

    @camera_club_TV

    3 жыл бұрын

    その可能性は高いです。

  • @Arakan_Rider
    @Arakan_Rider3 жыл бұрын

    いつも参考にさせてもらってます。 画像周辺で飛んでいる鳥は、今までコマ収差と思っていましたが、サジタルフレアと呼ぶのが一番適切ということでしょうか。 コマフレアという言葉も見聞きしますが、どちらが適切なのでしょうか。こちらはメリディオナルコマも含むイメージです。 また、いわゆるグルグルボケの原因もこのサジタルフレアという理解でいいのでしょうか。

  • @camera_club_TV

    @camera_club_TV

    3 жыл бұрын

    サジタルフレアはいろいろ含んでいる造語に近いかな。 基本的にザイデルの5収差の(サジタル)コマ収差+非点収差です。メリディオナルコマ収差は彗星のようなコマ単独ですね。 グルグルのボケの場合は口径食とサジタルフレアの見極めは必要かもしれません。ボケが大きい時は口径食の方が影響大きいでしょう。

  • @Arakan_Rider

    @Arakan_Rider

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。簡単には言えないんですね・・・ 今、オリンパスXAで撮ったイルミネーションの写真を見ながら、コマなのか非点なのか両方なのか、あれこれ考えています。

  • @N0214AND
    @N0214AND3 жыл бұрын

    いつもお世話になっております。 コメントへの返信も知りたかったことが書いてあるから、有る程度コメが出揃うまで置いておき、その後に動画を見てコメも拾って行くのが得策かな。搾りたての新酒もいいけど、ある程度の時間を寝かせてからはもっとうまい。これぞ動画の熟成と見つけたり〜ですね。

  • @camera_club_TV

    @camera_club_TV

    3 жыл бұрын

    ご提案ありがとうございます。 ついつい筆が進んで、、、 これからはもう少し我慢するようにしたいと思います。

  • @N0214AND

    @N0214AND

    3 жыл бұрын

    @@camera_club_TV なんだか誤解させてしまった様で申し訳ありません。コメントに、ダイさんが返信されるのを読んでいくと動画に+αがあるので、コメントがない時に動画を視聴して、、しばらく経って同じ動画のサムネイルを目にした時、ついつい「あ、これ見たな」でスルーするともったいないなという意味のつもりで書きました。そういう意味でしたので、コメントはノリノリで書いていただくと、視聴者はさらに身の血が多いということになります。是非思う存分筆を運んでください。

  • @camera_club_TV

    @camera_club_TV

    3 жыл бұрын

    そういう意味でしたか。 では、書ける範囲で書いていきますので、よろしくお願いします。

  • @patent2229
    @patent22293 жыл бұрын

    歪曲収差についてですが、糸巻き型補正で4角を内側に寄せる、あるいは樽形補正で4角を外へ広げるように補正すれば樽形も糸巻き型も画質の変化は同様だと思うのですが、いかがでしょうか?

  • @camera_club_TV

    @camera_club_TV

    3 жыл бұрын

    動画作りますね。

  • @hikaruholorin3476
    @hikaruholorin3476 Жыл бұрын

    サジタルコマフレア(サジタルコマ収差?)をザイデルの五収差のコマ収差に含めるのは無理があります。

  • @StudioManjiro
    @StudioManjiro3 жыл бұрын

    オールドレンズ、マイヤーのトリオプランの様にエッジの効いた玉ボケは、球面収差を最大に補正した時に出て来るものでしょうか? それと、玉ボケが口径触によってレモン形状になってしまうのは、レンズ設計の何が原因しているのか? 何時も疑問なんですよ。(^_^;)

  • @camera_club_TV

    @camera_club_TV

    3 жыл бұрын

    トリオプランの画像確認しましたが、完全にオーバーコレクションですね。後ボケも2線ボケですし、サジタルコマも大きそうです。代わりに前ボケはきれいですね。レモン形状になるのは口径食と言って前玉の方のエッジでケラレるために発生するビネッティングです。これもケラレる割合が大きいですね。小型化のために前玉が小さめなのかな。

  • @user-fg2md1ld4w

    @user-fg2md1ld4w

    3 жыл бұрын

    @@camera_club_TV いつ勉強させていただいています。口径食はマウント径に関係するものなのでしょうか?

  • @camera_club_TV

    @camera_club_TV

    3 жыл бұрын

    設計的に楽にはなりますが、口径食そのものは絞りの前で決まります。

Келесі