【修学旅行】思い出作りじゃダメ?体験格差が広がる?教育的な意義って必要?大空幸星&安部敏樹と考える|アベプラ

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3KbjtKL
◆過去の放送回はこちら
【受刑者】なぜ刑務所の前で出待ち?満期出所だけを支援?帰る場所がない?再犯をどう防ぐ?支援者に聞く|アベプラ
▷ • 【受刑者】なぜ刑務所の前で出待ち?満期出所だ...
 
【ジビエ】給食で人気?シカやイノシシの下処理は?命をいただく教育?コストカットに逆行?シェフと考える|アベプラ
▷ • 【ジビエ】給食で人気?シカやイノシシの下処理...
 
◆キャスト
MC:大空幸星
福嶋尚子(千葉工大 准教授 教育行政学者)
石川幸夫(教育評論家「修学旅行は子どもの経験値として必要」石川教育研究所 代表)
安部敏樹(リディラバ代表)
山崎怜奈(タレント)
呂布カルマ(ラッパー)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:篠田みなみ
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #修学旅行 #大空幸星 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZread動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZread動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 469

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA28 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3KbjtKL

  • @user-dq2qr1qg5c
    @user-dq2qr1qg5c28 күн бұрын

    40万円を渡しても、有意義な使い方ができない家庭の子のために修学旅行はあるんだよ

  • @yukin9335

    @yukin9335

    27 күн бұрын

    義務教育である中学校の教育で40万補助や行かない人に40万渡すくらいなら、海外ではなく国内なら無料にできるだろ?って思った。 義務教育で親ガチャ、地域ガチャはおかしい。 憲法26条でもある通り 『すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。』 と書いてあるのだから等しく教育を受けさせる様に親もすべきですし、それができない親がいるなら無料にすべきですし、その負担ができないならその為に税金や国の予算があるのではないだろうか?自治体も出しゃばれない様に政府がきちんとすべき。 海外とか初めて知ったけど義務教育で地域格差がそこまで広がれば捉え様によっては憲法違反になるのでは?って思うわ。

  • @user-dw5ms8iv3x

    @user-dw5ms8iv3x

    26 күн бұрын

    こういう「新しいアイデア」は大抵、性善説や「こうあるべき論」に基づいて出来ているから机上の空論になりやすい。現実に適用して上手く行きそうなものが残ってる。 その上で考えると親ガチャ地域ガチャが義務教育で正しくないというのはどうかな。そうなると最底辺で義務教育が揃えられてしまうと思うな。とりあえずどの家庭どの地域でも日本の教育は一定水準はクリアしているんだから、義務教育としては最低限合格してる。あとはそれにどれだけ親や地域がプラスしていけるかという問題。 あくまでプラス部分は余裕に応じてやればいいんだし、それで格差が出ると言うのはナンセンスかな。その分地域の人間が金出してるんだから、むしろプラスになることはやらないと不公平だろう。

  • @tanake8000

    @tanake8000

    25 күн бұрын

    生活保護を現物支給するかどうかと似たような感覚かもね。修学旅行は遊びでいいと思うけど。

  • @hyc7627
    @hyc762728 күн бұрын

    普段行かない場所へ行って普段しないことをするってそれだけで経験です。

  • @user-me2vd6jm6g
    @user-me2vd6jm6g28 күн бұрын

    同じ歳の人たちだけで大人数で遠方に行く機会って大人になるとないから本当に無くなってほしくない 今でも本当にいい思い出が沢山ある

  • @navelxxx03

    @navelxxx03

    26 күн бұрын

    で、それに税金を投入する事に対する正当な理由はあるの?データを示してよ。

  • @user-ke5dl8jc1w
    @user-ke5dl8jc1w28 күн бұрын

    学生にとって数少ない楽しみイベントなんやから潰して欲しくない。個人的に民泊体験とかそれでしか出来ない事あって楽しかった。

  • @izukou1518

    @izukou1518

    28 күн бұрын

    仲の良い友達同士でいくのとはどう違うのかな?

  • @pwxwx

    @pwxwx

    28 күн бұрын

    個人でいけ

  • @user-qq9sq7pk5k

    @user-qq9sq7pk5k

    27 күн бұрын

    学校でやる必要あるの?

  • @navelxxx03

    @navelxxx03

    26 күн бұрын

    そんな費用対効果を示していない不確かな感情論で、40万ものお金を動かすことは果たして合理的なのか? 今一度立ち止まれ。

  • @user-dw5ms8iv3x

    @user-dw5ms8iv3x

    26 күн бұрын

    @@izukou1518 学年みんな友達って人間には違いがわからんかもな

  • @jaky9368
    @jaky936828 күн бұрын

    母子家庭で家族旅行なんて行ったことないし、初めて飛行機に乗って、初めて沖縄に行けて本当によかったと思う。

  • @user-qi6kp8hi2f
    @user-qi6kp8hi2f28 күн бұрын

    田舎の高校で修学旅行がなかったから、都会に出てから周りが修学旅行というものそれ自体を経験していることが羨ましかった。 いい思い出だろうがそうでなかろうが、その体験自体は価値のあるものだと思うけど、そもそもチャンスを与えられなかったらそんなことを感じる機会すらない。

  • @user-op5zd7pv3f

    @user-op5zd7pv3f

    28 күн бұрын

    みんながみんなUSJやディズニーが好きとは限らないし、飛行機に乗れない子だっているだろう。 行きたくない子は欠席すればいいし、その間学校に行って自習することで出席日数にカウントされる仕組みもある。 それで充分、公平性は保たれてると思うんだよね。 無駄だから廃止しろという考えはとても危険。 社会に出れば無駄なことだらけだけど、それで世の中成り立ってるのも事実。

  • @user-ht1ie9zk4d
    @user-ht1ie9zk4d28 күн бұрын

    修学旅行がなければ子供の内に泊まりで県外なんてなかっただろうし、各地の観光地(遊園地なども)行くこともなかっただろうからほんとに地元しか知らない人間になってたと思う。 親の仕事の都合もあったけど、親とホテルに泊まったことないもの。旅行は行っても日帰り(自家用車)だったから範囲も限られるし。 そういう環境の人間にとってはやっぱり修学旅行が泊まることも含めて体験にはほんとになる。

  • @user-mk4cf5uw4h
    @user-mk4cf5uw4h28 күн бұрын

    海外行ってる学校は確かに羨ましいけど、それでも俺の体験した修学旅行は最高だった。

  • @pradosouma7177

    @pradosouma7177

    28 күн бұрын

    同感です。 そうじゃない人もいるんだとは思いますが大多数の人にとって人生の思い出になっている行事が不要とは思えない。なんなら日本の幸福度を上げてる1つの要因じゃなかろうか。

  • @kagosaburou1

    @kagosaburou1

    27 күн бұрын

    ​@@pradosouma7177そうじゃない人たちを無視するのか…

  • @suretasureta

    @suretasureta

    25 күн бұрын

    これって主役の視点は無い議論でしたよね。 うちの行ってた高校は都内の私立、2年の秋に修学旅行と決まっていました。 広島ルート、京都ルート、東北ルートと3ルートのローテーションでしたが、何処に行ったかが問題ではなく、 学友と親元を離れて外泊する事こそが一番記憶に残っていました(部活の先輩後輩の話を聞いた限り)。

  • @user-vr1ht4ok3s
    @user-vr1ht4ok3s28 күн бұрын

    通信卒からすると、旅行もできて班行動とか話し合いとかを学べるのは羨ましいし、あえて家を離れて社会の中に放り出される機会も結構大事だと思う。

  • @user-bh1pp1ze4s
    @user-bh1pp1ze4s28 күн бұрын

    そもそも、ホテルなど宿泊施設に泊まる、大浴場などを利用するなどだけでも意味があると思う。 家庭の事情や方針などで外泊初体験する子すら多いのが現状。 うちの子は大丈夫などと言っている親たちも、修学旅行中の子どもたちの『知らなさ』の現状はひどいもの。 修学旅行は学生たちにとっても、その後社会で生きていくために必要なことが詰まっています。 それに、学生生活の楽しみを無くしてあげたくはないなー。

  • @poltkm5955
    @poltkm595528 күн бұрын

    否定しようと思えばいくらでも、肯定しようと思えばいくらでも、ロジックが立てられる。

  • @ganputyan

    @ganputyan

    27 күн бұрын

    それを議論といいます

  • @poltkm5955

    @poltkm5955

    27 күн бұрын

    @@ganputyan (たぶん同じスタンスかと思われますが)その心は、どういうことでしょう。 はじめのコメントは、 世の中のものに、すぐ要る要らないの白黒をつけようとするファストフード的ディベートの横行を感じていて、それに対する嫌悪・皮肉として述べました。

  • @khyyt9903
    @khyyt990327 күн бұрын

    うちの地域では中学で東京、高校は北海道でスキーが定番なんだけど、一昨年に地元の高校がスキーの合間に東京に寄って1日ディズニーの日を作ってくれた。この学年は中学の修学旅行がコロナで中止になった学年だった。 粋な計らいに感心したよ。 別の高校でもコロナ禍で中止になりかけた修学旅行を、 「お前たちを絶対に連れて行く」って3年生になってから2年次のメンバー編成で決行してくれた。 先生方ありがとう。

  • @dan-un8zr
    @dan-un8zr27 күн бұрын

    貧乏で旅行に行かない親に育てられたので修学旅行がなかったら大人になるまで旅行を経験できなかったと思う。

  • @user-kd5ix5ww4e
    @user-kd5ix5ww4e28 күн бұрын

    なんだかんだ小中高の修学旅行って割と鮮明に覚えてる思い出だな。

  • @kinniku-rider-games

    @kinniku-rider-games

    27 күн бұрын

    ゴリゴリの所謂インキャでしたが、たしかに修学旅行の記憶って何十年経っても残ってますね

  • @issismob
    @issismob28 күн бұрын

    修学旅行先で高いホテルでテーブルマナーを学べたのは良かったと思うわ あの時触れなければ一生触れることはなかったと思う。

  • @user-ih3iz7nh7u
    @user-ih3iz7nh7u28 күн бұрын

    経済的な問題を理由に子供の機会を 奪う可能性や格差を問題にするなら、平等に全生徒が自身で費用を稼ぐ社会勉強的経験をさせる意味でも授業でバイト等を企業と連携してさせるなどすればいいのでは?に

  • @Guardian016
    @Guardian01628 күн бұрын

    兄が修学旅行に行くと聞いて、幼かった自分は中学校に上がるから中学旅行かぁと思っていました。

  • @user-ij4ig9mm6v
    @user-ij4ig9mm6v28 күн бұрын

    自分が中学生の頃、京都への修学旅行に行った際は、観光バスでなくタクシーを利用しました。仲の良い人同士、班になってのタクシー行動は楽しかったですよ🌈

  • @dwayne2871
    @dwayne287127 күн бұрын

    個人的にはシンガポールは修学旅行先として適していると思います。 それは日本と真逆の立場にある国だからです。 多民族、多言語、多宗教国家であること、歴史の浅い国であるということ、国土の狭い計画国家であること、移民の多い国であること等々、例を挙げていけばキリがないと思います。 裕福な国家ではありますが、富裕層と移民の間には格差があったり、厳しいルールのもとに成り立った治安であったり、感受性の豊かな子供達が世界の広さを感じる良い機会を提供できる国だと思います。

  • @shnfapuweo
    @shnfapuweo28 күн бұрын

    修学旅行なんて思いで作りで十分でしょうと思いましたが、自分の修学旅行を思い出すとバスガイドさんの歌が一番にでてきました。 行き先が広島だったので原爆ドームに行きました。 その途中でバスガイドさんが歌われた「ああ許すまじ原爆を、三度許すまじ原爆を、我らの街に」という歌詞が今でも鮮明に覚えています。 遊びも大切だけど学びもやっぱり重要だなと思いました。

  • @natuki314
    @natuki31428 күн бұрын

    修学旅行を経験旅行に変えればいい。どこかえ行って色々のものに触れることが今後の人生の糧になる。

  • @tb2696
    @tb269627 күн бұрын

    旅にどれだけ準備が必要か授業でやってほしい 案外大変

  • @user-zb3kw4pz3d
    @user-zb3kw4pz3d27 күн бұрын

    修学旅行の沖縄【民泊やだー】 【姫百合の塔見学やだー】とか 【別に大人になって友達と行くし〜】 とかいろんな理由で行かなかった 33歳女ですが、結局この年になっても まだ沖縄にも行ってないですし 初めて飛行機乗ったのも27?とかだし なんなら今民泊とかしたいです(笑) 周りも沖縄でお世話になった家の話 とかいつまでも思い出として濃く 残っていて、今は羨ましい。 思い出とか体験は買えるときに 買った方がいいなとすごく思います。 海外も行ったことないけどやっぱ 大学までとかに行った子達は 社会人になってから色んな所に行ってて 本当知らない所に行ける機会って大切。

  • @scottlle9527
    @scottlle952728 күн бұрын

    いじめを受けていた自分にとって、修学旅行は悪夢だった。

  • @user-dg5uo5mk6f

    @user-dg5uo5mk6f

    27 күн бұрын

    私もです。゚(゚´Д`゚)゚。めちゃくちゃ 同意出来ます。゚(゚´Д`゚)゚。対人コミュニケーション能力が著しく欠けて いたので悪夢で苦痛でした😭

  • @user-kv2te3pw8r
    @user-kv2te3pw8r27 күн бұрын

    大空が何を言いたいのかわからん、現状、修学旅行なんて物見遊山だろ。子供のころにみんなで物見遊山にいくこと自体、子供にとってよい経験でそれ自体が学習だ。

  • @user-sw9xv1of7d
    @user-sw9xv1of7d28 күн бұрын

    海外いいなぁとはお思うけど、結局どこでも友達と旅行行ければ楽しかったよ!

  • @user-oe4hj4zt3q
    @user-oe4hj4zt3q27 күн бұрын

    旅行は個人で行った方が良いと体感する為に行ったようなもんだった

  • @xyzgod77
    @xyzgod7728 күн бұрын

    大人になってからの思い出と子供の頃に得られる体験、思い出って全然違う気がするからな〜。子供の頃のいい思い出も悪い思い出も貴重だと思う

  • @west3455
    @west345527 күн бұрын

    旅行先も大事だが一番は同級生皆でワイワイ行くのがいい経験。

  • @henohenomoe1310
    @henohenomoe131027 күн бұрын

    修学旅行はゆうて、修学ていう肩書きの思い出作りの旅行だって先生たちも思ってたような気がするけどな〜。 修学旅行は無くしてほしくないけど、海外に行く必要はないのかなと思う。 どこに行ったかよりも誰とどういうことをしたかの方が覚えているし、格差なく行きたい人が参加できる状態の方が大切なのかなと僕は思います。

  • @user-zz2in7sl3x
    @user-zz2in7sl3x23 күн бұрын

    修学旅行いらないって意見の人は学校が楽しくなかった人ですか? 否定派のコメント欄の意見に無駄な時間だから勉強に費やせとか、いじめを受けていたからとか、 そもそも学校に対して良いイメージが無い人の意見に聞こえるからシンプルに否定派の人はどうだったか聞きたいです

  • @05ARE334

    @05ARE334

    19 күн бұрын

    ぼっちに刺さる

  • @komachi_5656
    @komachi_565627 күн бұрын

    一昨日にディズニーランド行ったんだけど 修学旅行がランドにいっぱいいて、青春を感じたんだよね 京都奈良に行った人だから当時付き合ってた彼女とランド巡れたら良かったなって羨ましく思う でもだからといって、20歳になった今、京都奈良や日光に言って当時の感じ方との違いを楽しむことも出来るから両方の良さあって何も言えない😵

  • @user-ve6gn3pp9i
    @user-ve6gn3pp9i27 күн бұрын

    何処へ何しに行くじゃなく、学校から集団で行くあの経験や感じた事は唯一だと思う。 良いも悪いも全てね。

  • @Ensyooh100
    @Ensyooh10028 күн бұрын

    本音と建て前ってこともあるでしょう。 何か新たに始めるには、体裁の良いことを言わないと、 議会や教育委員会を通らない。

  • @youtubeshortsfeed2
    @youtubeshortsfeed228 күн бұрын

    修学旅行否定派って多分修学旅行にいい思い出なかった人たちだよね😢

  • @taguchishouma200YouTuber

    @taguchishouma200YouTuber

    28 күн бұрын

    は?あんなもの時間と金無駄やろ。施設に迷惑かけて。勉強してたほうがマシ。

  • @akindly9619

    @akindly9619

    28 күн бұрын

    ​@@taguchishouma200KZreadr可哀想

  • @user-kd5ix5ww4e

    @user-kd5ix5ww4e

    28 күн бұрын

    @@taguchishouma200KZreadr可哀想

  • @taguchishouma200YouTuber

    @taguchishouma200YouTuber

    28 күн бұрын

    @@akindly9619 でも反論はできないよな

  • @user-dw5ms8iv3x

    @user-dw5ms8iv3x

    28 күн бұрын

    @@taguchishouma200KZreadr主張がふわっとしてて反論もクソもないんだが…全然そんなことないやろとしか笑

  • @user-cf9br4lc8j
    @user-cf9br4lc8j27 күн бұрын

    京都の修学旅行 オーストラリアの修学旅行 どちらも良かったのはバスの時間調べてあれに乗って金閣寺行こうとか、自分達で計画たてて、バスの時間がズレてめちゃくちゃになったり、何にも考えずにフラフラして、英語わからんから結局日本食の店入る羽目になって、後悔したりしたことかな。その経験があったので飛躍的に成長しました。今では時間にルーズで英語わからないおじさんです。本当にありがとうございました。

  • @txa8596
    @txa859628 күн бұрын

    8:50 旅行代理店とか民間に委託すると値段が跳ね上がるって、要するに今まで、教員にやりがい搾取でタダ働きさせてたってことなんですよね。 修学旅行でも部活でも、なんでもそう。

  • @jin760kubo
    @jin760kubo28 күн бұрын

    強制参加で助かる側面もありますよ。 やらなくて良いって言われちゃったら ずーっと「独り」の人っているんですよ。自由参加は機会を奪うデメリットもある。 拒否権は最初からあるわけだから、断れる人は決断力あるから、それはそれで問題ない。

  • @n.h.1872

    @n.h.1872

    28 күн бұрын

    自らの意思で拒否してるので奪われてはなくないですか?

  • @yu-yuyu

    @yu-yuyu

    27 күн бұрын

    @@n.h.1872だから、最後に決断力あるから問題ないとおっしゃられてますよ。

  • @jaky9368

    @jaky9368

    26 күн бұрын

    恥ずかしいから強がってるだけなんだって。

  • @user-qu8pn4jo1u
    @user-qu8pn4jo1u28 күн бұрын

    原爆ドームとか文化遺産とかは子供時代に触れておくと後々興味を持つだろうし、旅行の楽しさを知っておけば大人になった時の経済効果にも繋がるし、共働き世帯が多い現代において泊まりがけで遠方に旅行と言う非日常感を味わえるのはとてもいいと思う 教師、バス運転手等をやりがい搾取で薄給なのをどうにかするべき

  • @user-ks3dc8rc5k

    @user-ks3dc8rc5k

    25 күн бұрын

    バス運転手なんてやりがいすら大してないしなw

  • @user-vc7iz5wk7f
    @user-vc7iz5wk7f27 күн бұрын

    今まで 当たり前に出来ていたことが 出来なくなっていく・・・ 今の経済の状態を見ますと 時代の流れとしか 言いようがないですよね😟

  • @natoru2604
    @natoru260427 күн бұрын

    修学旅行って、 家族以外の人と県外で一緒に泊まる・同じ経験をするとか あんまり経験してないことができることだと思うんだけどなー。

  • @mori-zz8vo
    @mori-zz8vo27 күн бұрын

    集団行動というよりも、もっとフラットなコミュニケーション能力を育むのに修学旅行は必要だと思う。 大人になって自分で好きなこと好きなところ好きなものを食べるという全て自分の自己決定と自己責任で行動する上で そういう社会という日常生活圏のフィールドにたって行動するという経験が、今後の人格形成にいきたりする。 わいがそうです。 小・中のいじめやいじりにストレスを抱いて高校以降から人間関係を避けて一人行動に固執した結果、大人になって人との関わり方を忘れて 外に出て何がしたいかもわからない、何かしたいという意欲もわかない、誰かとどこかへ行くという発想自体もない、 社会性が著しく欠如した悲しい怪物が生まれます。 修学旅行というのも、友達とどこかへ旅行へ行くというイベントをある意味平等に与えられたイベントであり、ここを楽しめた人は 大学でも自分で誰かと誘ってどこかへ行くことへ抵抗感を抱くことなくとんとん拍子でコミュニケーション能力を育めるのではないかと思います。 一種のバタフライエフェクトだと思っています。 広島や長崎の戦争の歴史や、大阪や京都の寺の歴史とかいろいろ周ったけど、 そういう県の名産や歴史文化を知って学ぶというフィールドワーク自体が、大人になって旅行をするという楽しみ方を学ぶという教育でもある。

  • @izukou1518
    @izukou151828 күн бұрын

    二泊三日程度で英語教育の観点から外国へ行くっていうのは、単なるこじつけだろうよ。

  • @user-ne9eb4mc2d

    @user-ne9eb4mc2d

    28 күн бұрын

    中学高校で習って話せないんだから修学旅行で英語は無理ですね。日本語すら話せてないので。 ヤバい・意味わかんないの繰り返し

  • @Shomom7

    @Shomom7

    28 күн бұрын

    リアルでは英語が通じにくいよね。。。大声で言わないと伝わらないよねという逆境を与える場?笑

  • @user-jy1hb4wt6v

    @user-jy1hb4wt6v

    28 күн бұрын

    出川イングリッシュ的な勢いとパワープレイでなんとか行けるのか!ってなる子とかが出てきたりでいいこともあるかも。

  • @daadada2997

    @daadada2997

    28 күн бұрын

    本当に言葉が伝わらない環境があって、そこで生活するにはどうするれば考えさせる方法を島国の人に考えさせるには優秀な方法じゃない?

  • @generalfish4962

    @generalfish4962

    28 күн бұрын

    英語が苦手で海外なんて自分にはもっての外!と思ってる人が修学旅行をきっかけに学習意欲が目覚め、将来的にバイリンガルになる可能性はなくはないと思います。 ※実体験 ※人による。そうならない人のほうがおそらく大半。

  • @yamaguchi_kobe
    @yamaguchi_kobe28 күн бұрын

    どうしたら女風呂を覗けるかとかどうすれば男子の部屋に入れるかとかそんな馬鹿みたいなことを大真面目に考えられる機会って多分人生で修学旅行だけなんですよね そういう意味では、最初に予算を提示します。その予算でどこに行きたいか学年全員で話し合ってください。というような形の修学旅行があってもいいのではないかなと ここに行きたい→飛行機だと交通費はこれだけかかります→船はどうだろう→もっと高いです→皆で泳いでいこう→馬鹿かお前は みたいな議論が有意義な使い方だと思います

  • @izayoimizuki
    @izayoimizuki28 күн бұрын

    自分で予算設定して調査して予約して支払いする旅行なら移動の自由の基盤学習として修学旅行が必要。

  • @miyabi7705
    @miyabi770528 күн бұрын

    行くことに勝ちがあると言うのと、教育的意味があるは、ちょっと視点が違うだけで一緒のことを言ってる。 あと、貧しい国に行くほうがと言うのは良くない。どの国も貧富の差がある。どちらも見ることが大事。特に盛況な地域に行き、こうなりたいと言う目的ができたらなお良い。

  • @user-pf6th7oo5m
    @user-pf6th7oo5m26 күн бұрын

    40歳になる自分の体験だけど、中学校の頃、国際交流事業のメンバーとして初めて韓国に行ったことがあって、事前学習、計画立てから、パスポート取得、学校交流やホームステイ、帰国後の発表会まで、目にするもの感じること何もかもが初めての体験で、本当に楽しくて今でも鮮明に覚えてる。 その後の自分の人生にも間違いなくプラスになったし、親にも市にも学校にも本当に感謝してる。 修学旅行はそういう事業とは別の目的だとは思うけど、中高生が海外に行って何かを体験するのは、その機会を含めて、修学旅行くらいしかないんじゃないの?と思う。むしろ滞在期間をもう少し伸ばすべきとも思う。 すべての生徒に費用対効果があったかは、それは彼らの将来を見ないとわからない。

  • @user-xp2hy1bi4b
    @user-xp2hy1bi4b28 күн бұрын

    イルカのような知性がある動物は遊びをするので、遊びから学べないという人は知性が・・・笑

  • @user-xp2hy1bi4b

    @user-xp2hy1bi4b

    28 күн бұрын

    でも、円安なら海外はいかなくていいよ笑 円安であることを学べるやん笑

  • @user-oe3gl2ud3l
    @user-oe3gl2ud3l22 күн бұрын

    なるべく地域とは違う環境のところを旅行先とするなら、物見遊山でもかなりいい体験になると思う。都会の学校なら田舎に、暑い地域なら寒いところに。

  • @user-ci2ff3md6g
    @user-ci2ff3md6g28 күн бұрын

    議論がいいね

  • @aluminummedaka
    @aluminummedaka22 күн бұрын

    20代、30代になっても同窓会をすれば修学旅行が出てくる。そんな思い出を得るチャンスすらなくすのは悲しいよ

  • @user-zf3pe8jt4q
    @user-zf3pe8jt4q24 күн бұрын

    家族旅行は行けないので、修学旅行でも良いから海外旅行を体験させてやりたい!

  • @user-wg2ho8mx6m
    @user-wg2ho8mx6m27 күн бұрын

    大空さんのただの旅行に大賛成です。 想い出はずっとのこっています。

  • @user-nv8mn5pw3b
    @user-nv8mn5pw3b22 күн бұрын

    論点が少しズレてるかもしれないが、修学旅行での平和学習は必要だと思う。実際の現場を見て戦争は二度起こしてはならないことだと改めて思ったから。 小中高で平和学習とか農家民宿体験学習、歴史(社会)学習みたいに目的はちゃんと持つべき。

  • @And-sq2qz
    @And-sq2qz27 күн бұрын

    国内旅行でそこまでインバウンドの影響もない値上がりもあまりしてない地域に行く方が地域創生にもなっていいんじゃないですかね? 自然体験、文化体験、歴史の勉強など色々な体験ができるスポットはありますし、日本語が通じるし海外より治安もいいので安心感があると思います。 自分が学生の時は友達と旅行に行って、普段やることのないものづくりや経験をみんなでやることが楽しかったので場所っていうのは割とどこでも良いかと思います。 マニラとかは大人で行くのも危ないのであまり良くないかと…自由行動も制限されるし、昔香港の団体客が殺された事件もあったので団体でも危険だと思います。 なにより先生方の準備や生徒指導が大変だと思います。

  • @daadada2997
    @daadada299728 күн бұрын

    初等教育は人間形成の基礎を教えることも目的。多くの教科を教えるのは可能性を与えるためのもの。 修学旅行も同じ。旅行は普段とは違う世界に触れることで知見を得て知識や心をを豊かにする。 旅行という概念を教えるために修学旅行は必要。学ぶことの必要性は言葉では教えることはできない。

  • @user-db8ru3bk6y
    @user-db8ru3bk6y15 күн бұрын

    現役学生です 修学旅行は私にとって大きな思い出になりました。修学旅行で何かを学ぶこともできるし遊びとして行くのもいい経験になると思います。だからどうか大人の事情で我々の楽しみを奪わないでください

  • @user-cb4en9fh4h
    @user-cb4en9fh4h28 күн бұрын

    修学旅行でディズニーに行った時に2時間くらいキャストの公演聞かされて、肝心のランドは乗り物1回しか乗れないくらい時間なかった。その割に公演で聞いたことなんて大人になってなんも覚えてない。それだったら修学旅行でしか味わえない楽しい思い出とか残した方がいいと思うわ。

  • @user-dw5ms8iv3x

    @user-dw5ms8iv3x

    26 күн бұрын

    ディズニーはそういうのやってくれるんだ。学校よく知ってたな。むしろそっちの方が興味あるわ。あなたはイマイチだったかもしれないけど、響いた子には響いたんじゃない? そんな経験は個人ではあまり出来ないでしょ。覚えてなくて勿体ないね…

  • @user-cb4en9fh4h

    @user-cb4en9fh4h

    26 күн бұрын

    @@user-dw5ms8iv3x 深い内容だったら覚えてたんだろうけど、覚えてないってことは特に刺さらなかったんだろうね…。百歩譲って入園料払ってなければ別にいいんだけど、入園料払ってパーク内での活動時間2、3時間ってのはさすがに不満出る。遊びと勉強を無理に両立しようとして、広く浅い修学旅行だった記憶。

  • @user-bs2nt7iv7v
    @user-bs2nt7iv7v28 күн бұрын

    スペースワールド行ったけど無くなったなぁ 海外に行きたかったけど、大人になった今なら危ない所が多い海外より国内で良かったかなと思う

  • @user-sg7nw9px8s
    @user-sg7nw9px8s27 күн бұрын

    私はボッチで陰キャでいじめられっ子 友達なんかいなかったし、グループ作るのも辛かった でも、修学旅行は楽しかった 大人たちだけが決めるのはどうかと思う

  • @quoteragb4828
    @quoteragb482827 күн бұрын

    修学旅行の成り立ちとかから議論したらより深いものになっていたと思う

  • @Nemnem0402
    @Nemnem040228 күн бұрын

    多数が楽しいって思うならそれだけの理由で行けばいいでしょう

  • @user-wg1qr6yi3m
    @user-wg1qr6yi3m25 күн бұрын

    大空さんの主張の意味がよく分からん。 ただの旅行ではなく修学という学習旅行になることによる弊害は、純粋に娯楽として楽しむことにならず日本人にはそれが足りていないから修学は不要っていう理解であってる? むしろ日本人はもっと旅行を学習と捉えて、社会人になっても学習自体も娯楽だという認識になるべきだと思ってます。

  • @user-py5ms5jj1u
    @user-py5ms5jj1u28 күн бұрын

    海外旅行の経験が大事ってのはすごく理解できるけど、多額の税金ぶっこむなら 国内旅行にしてくれと思ったりもする。

  • @jin760kubo
    @jin760kubo28 күн бұрын

    学力重視でみんなと同じことをさせるために 勉強以外のことを削りまくるのは 学校として本末転倒

  • @user-rg4fu3gb3x
    @user-rg4fu3gb3x28 күн бұрын

    エッフェル姉さんもいるからな、大人の研修旅行もあんな感じだし。どっちとも言えないけど・・・ 集団で泊まりの経験はあっても良いような気もしました。 なんだかんだ事前に歴史とか学んで実際に見れるのは十分良い機会のような。

  • @goldleo9608
    @goldleo960827 күн бұрын

    埼玉だったら、小学生は日光、中学生は京都奈良というような形骸化した修学旅行は限界なのでは?

  • @kenotani6813

    @kenotani6813

    27 күн бұрын

    癒着してる気がするね

  • @user-cc8yq7cg4y

    @user-cc8yq7cg4y

    27 күн бұрын

    私は埼玉ですが、小学校は鎌倉・箱根でした。

  • @aabbccdd7657
    @aabbccdd765727 күн бұрын

    雪国出身だから就職して周りの人と話した時に小、中学校でスキー合宿がないってのに驚いた。 昔は少年自然の家とかもあったけど今はどうなんだろう?

  • @user-yd4pf2ct5q
    @user-yd4pf2ct5q27 күн бұрын

    学校の先生だけど、シンガポールだとして下見に行くのも大変だと思いました。

  • @user-ov7ds3qj1i
    @user-ov7ds3qj1i28 күн бұрын

    別に修学に拘る必要ない。学年単位で旅行なんてそれだけで貴重な経験なんだから、子供たちが楽しい思い出になればいいよ。 それがテーマパークでも「修学旅行で行った事ある」って言えるだけ体験格差は減るだろうし、私はひめゆりの塔に行ったけど、「あー。教科書で見たやつね」としか思わなかったし。本当に修学出来たか疑問だし。

  • @walkinginjapan007
    @walkinginjapan00728 күн бұрын

    マニラに行くのは勉強になりそう! ですが 治安の良いところにしか、 危なくて連れて行けないのが事実でしょう…

  • @ABC1123th

    @ABC1123th

    27 күн бұрын

    何かあれば猛烈なバッシングですからね。

  • @txa8596
    @txa859628 күн бұрын

    1:36  経済的に行けないかもって、港区の公立なんだから、親は港区在住の金持ちだし、問題ないんじゃない?

  • @ZEBRARiderMF
    @ZEBRARiderMF25 күн бұрын

    知ってるところのバス観光会社から聞いた話。 バス会社の人手不足はコロナ禍も理由の一つみたい。あのときにバス観光が壊滅的な状況に陥ったため、運転手の中には転職する者が多かったという。経営者も経営難からそれを止めることが出来なかったみたい。 コロナが落ち着いて、観光も戻ろうとするも、すでに別の仕事でキャリアを積んでいる元運転手が必ず戻ってくるとは限らない。結果的に人手不足に陥っているらしい。

  • @LaUlMild000101
    @LaUlMild00010128 күн бұрын

    修学旅行先が海外だったので、国内の旅行への想いがより強くなったいい機会でした。20年経った今でも全国各地を旅行して観光を楽しんでいます。

  • @user-uf1zu1tu6y
    @user-uf1zu1tu6y25 күн бұрын

    普段生活する環境と、全く違う環境に行ったという経験をほぼ強制的にすることがが大事なのかな?と思います。 各家庭の状況があるので、将来行けるともわからない。 そういう環境を中高生の段階でできるプログラムはものすごく重要だと思う。

  • @user-oo8nq8zx4w
    @user-oo8nq8zx4w28 күн бұрын

    大半の学生にとって思い出作りイベントでそれだけで意義がある 行き先どこでもプラン考えさせるなら修学してるよ

  • @user-oo8nq8zx4w

    @user-oo8nq8zx4w

    28 күн бұрын

    @@user-pl4gt3yq7u 3日間の内1日自由行動で班毎に行き先決めるとかは一般的に行われてますよね。そのレベルでも中学生には十分な経験に思いますが世間では違うのですかね?

  • @user-pl4gt3yq7u

    @user-pl4gt3yq7u

    28 күн бұрын

    @@user-oo8nq8zx4w 行き先によると思います。

  • @user-sy4gw4st9s
    @user-sy4gw4st9s26 күн бұрын

    修学旅行は一生語れる思い出じゃん 絶対必要や

  • @thisa999
    @thisa99927 күн бұрын

    社会目線では地方にお金が回る手段の一つでもあるよね

  • @user-vd4lk3db7i
    @user-vd4lk3db7i22 күн бұрын

    修学旅行の話は大人になってもするよ あった方がいい あと一定の強制力はあった方が良い 選択肢与えると何故か本意じゃない選択する人いる

  • @05ARE334

    @05ARE334

    19 күн бұрын

    ぼっちにとっては苦い思い出よ😊

  • @user-wd6ps7ks4c
    @user-wd6ps7ks4c28 күн бұрын

    義務教育の修学旅行は必要かな 高校以上では不要かもなと思っている

  • @user-xr1cy9km5x
    @user-xr1cy9km5x27 күн бұрын

    好きな子に近づけるチャンスやろ、重要だな

  • @user-sk6zp7cm8l
    @user-sk6zp7cm8l25 күн бұрын

    同じ歳の子供たちで大勢でどこかへ行く、外泊するだけで大きな経験になると思う。 そこに史跡巡りだの英語圏に行くことで英語の理解が深まる、などの話は大人になってから本人が興味を持ったときに初めて自分の意志でやればいい。 史跡も英語も本人に興味が無ければ、興味のない場所に強制的に連れて行かれた。みんなが行くから付いて行ったけどよく分からなかった。で終わる。 人は興味関心のあるものほど学習しやすいんだから、遊びだけでもいいとは思う。

  • @damon6530
    @damon653018 күн бұрын

    こども達の思い出を大人が奪うなよ

  • @ksieksoakskxaaaaa
    @ksieksoakskxaaaaa27 күн бұрын

    遠くにいくって経験をするにはいい機会だと思うわ

  • @user-wx1of2qy1b
    @user-wx1of2qy1b23 күн бұрын

    娯楽、旅行でいいよねー わくわくとか大事で記憶に残るし 勉強目的で行った覚えないやw ただ、建築物の凄さとか、歴史価値あるもの見たときに「凄い」という簡単な感想だったけどそれを覚えてるってことは感動してたんだなって思う

  • @TosshiTake
    @TosshiTake24 күн бұрын

    私は10代の頃家族旅行をした事がありませんでした。修学旅行のおかげで、旅に行く(初めての不安と冒険)という経験はとても貴重だったと、大人になって思います。 ただ、当時アンケートで国内(京都・東京)が多かったのにも関わらず、当時の先生が行きたかったからという理由で韓国に決まったらしいと聞いて、大人の身勝手さも学びました......。 いやしかし!田舎の低所得者勢にとって、修学旅行でもなけりゃ外国旅行なんて夢だっと思えば、やはり貴重だったかもしれない!!とも思っています。(もしかしたら、当時の先生が責任を負ってくれたが故の発言だったのかもしれない、と考えられるようになった自分は大人になれたのかな)

  • @user-es5nc7xo5r
    @user-es5nc7xo5r13 күн бұрын

    修学旅行は、多額のお金がかかる、経済格差で参加できない人もいる。ただし、学校の思い出で最初に出てくるのが、修学旅行という人も多い。人によっては個人で旅行できない場所に行ける唯一の機会でもある。費用を抑えながら、費用を負担するご家庭の希望の場所に行ける旅行にしてもよいのではないか。学習効果もあればいいだろうが、1か所あれば十分でしょう。

  • @gog3988
    @gog398828 күн бұрын

    仕事にかこつけた視察旅行より何倍もまし

  • @koheichannel3102

    @koheichannel3102

    27 күн бұрын

    学習にかこつけた修学旅行に行ってた世代の延長じゃないですか?

  • @user-miqurikamisiro
    @user-miqurikamisiro26 күн бұрын

    多少の学びも要るよね。 自分の場合 テーマパークで遊んだ事より 長野でスキー習った事の方が思い出せるので、 やはりそれは人と関わったからでしょうし

  • @storemanager9471
    @storemanager947126 күн бұрын

    海外旅行はいいよね、まわりが皆外国人ってインパクトのある経験。中学生で体験できればとても良いと思う。 税金は子供たちの教育に投資してくれー🤲独身だけど、教育投資に税金払うのはかまわん。

  • @fogforest957
    @fogforest95726 күн бұрын

    平和学習で広島や長崎に行くのは必要だと思いますが、大人になって自分で稼げるようになったら自分で行きたい所に行くで良いと思います。集団行動が苦手な子もいたり、運転手不足とかもあるので、今の時代修学旅行は不要になりつつあると思います。というか出来なくなって行くと思います。

  • @poteko1016
    @poteko101628 күн бұрын

    沖縄修学旅行でひめゆりの塔とか巡らず、5時間ひたすらカラオケ行ってた、むかわくん元気かな

  • @13MUTEKIRIDER
    @13MUTEKIRIDER28 күн бұрын

    修学旅行や職員旅行が 少なくなると 経済的に衰退していくと思います。 費用圧縮を推し進めるのに 成長しない組織と同じ

  • @shimyu164
    @shimyu16427 күн бұрын

    この分野のアベくんはほんと素晴らしい

  • @outray4404
    @outray440421 күн бұрын

    少なくとも行かして貰った奴が、 要らないからなくそうって意見出すのは違うよな

  • @MS727nonnon
    @MS727nonnon27 күн бұрын

    家庭の事情で旅行の経験が無い子もいるのだし、その点だけでも給食にも通じる意義があるだろう。 私立なら海外も良いだろうけど公立で行くのは間違っている。

  • @gaji4460
    @gaji446026 күн бұрын

    就職して、飲み会の話題になる確率が高いのが「中・高の修学旅行ってどこ行った?」なんだよね。 同じ年の連中と寝泊まりをともにして、思い出をともにするというのは、歳を取って貴重な体験だと思うわ。 今年自分の子供が京都奈良に修学旅行に行くが、現地ではバスを使わずに公共交通機関を使うみたいね。昔とはだいぶ形態が変わってきてると思う。 でも修学旅行をやめたほうがいいという論は、言われた通り大概大人の理由なんだよねー。子供の視点がだいたい抜けてる。

  • @user-ij7nb1yv1k
    @user-ij7nb1yv1k22 күн бұрын

    親の立場からすると中学生で修学旅行で海外は怖いんだけど少数派なの??格差とかより国内で近場で安全に行ってきてほしい。もちろん事故や事件に巻き込まれる確率はどこでも変わらないかもしれないけど…

  • @aokabi.12
    @aokabi.1227 күн бұрын

    愛知県の田舎の公立高校(偏差値も低い女子校)だけど修学旅行でシンガポールとマレーシア行きました。市はそんな大金出してないと思うけど。市内に公立高校おそらく10校あるから無理。今回は港区の中学校だから親ガチャ、地域ガチャなんて言われるけど、ちゃんと調べれば公立でも海外行ってるところは少なくないと思う。人生で初めての海外&飛行機だったけど良い経験させて貰いました。先生、親ありがとう!

Келесі