小鳥の水浴び!森林は鳥がいっぱい♪【野鳥撮影vlog】

Үй жануарлары мен аңдар

ご視聴ありがとうございます!
カラ類パラダイス~✨
■さえずり音声データのご購入↓
▶birdsongs.base.shop/
※試聴はこちら: • 【朝の目覚めに】鳥の鳴き声8種類(試聴用音源)
※個人的な範囲(目覚まし音・着信音等)でご使用ください。
※データの取り扱いについては、販売ページの注意事項をご確認ください。
■目次
0:00はじめに
0:33ヒガラ
1:37ヤマガラ
2:17ハシブトガラとシジュウカラ幼鳥
2:46ハシブトガラ
3:25カワセミ幼鳥
5:19キセキレイ
6:00ミヤマカケス
6:33アカゲラ♂♀
8:27シロハラゴジュウカラ
9:41マガモ親子
10:43キジバト
11:16コブハクチョウ
11:51振り返り
■使用機材
※カメラおよびレコーダーの使用感について、インタビュー記事を書かせていただきました。
fotopus.com/om_photo_life/use...
【カメラ:OM SYSTEM OM-1】※
 ・Amazon➡amzn.to/3vOFRTL
 ・楽天➡a.r10.to/hUO5OI
【レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3】
 ・Amazon➡amzn.to/3Fp6Nwr
 ・楽天➡a.r10.to/h6OgBx
【レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO】
 ・Amazon➡amzn.to/3zJiz3y
 ・楽天➡a.r10.to/h60giu
【テレコンバーター:M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20】
 ・Amazon➡amzn.to/3wMyY4I
 ・楽天➡a.r10.to/hNRpN7
【レコーダー:OM SYSTEM リニアPCMレコーダー LS-P5】※
 ・Amazon➡amzn.to/3AV9Z2e
 ・楽天➡a.r10.to/h6HLhb
【ショックマウント:オリンパス SM2】
 ・Amazon➡amzn.to/3G9MqDW
 ・楽天➡a.r10.to/ha5wfx
【オーディオケーブル:オリンパス KA335】
 ・Amazon➡amzn.to/3PAP8Xg
 ・楽天➡a.r10.to/hM3SvM
【三脚:レオフォト LS-324C レンジャーシリーズ カーボン三脚】
 ・Amazon➡amzn.to/38pcgHN
 ・楽天➡a.r10.to/h6q5Fi
【雲台:Velbon FHD-53Dビデオ雲台】
 ・Amazon➡amzn.to/3sBFmKE
 ・楽天➡a.r10.to/hFulPA
【双眼鏡:Nikon 双眼鏡 スポーツスターEX 8×25D】
 ・Amazon➡amzn.to/3Lox3JZ
 ・楽天➡a.r10.to/h6XZNc
■私が使っている図鑑等
【図鑑:新版 日本の野鳥 山溪ハンディ図鑑】
 ・Amazon➡amzn.to/3LuD3kl
 ・楽天➡a.r10.to/haNtwI
【図鑑:新・山野の鳥―野鳥観察ハンディ図鑑】
 ・Amazon➡amzn.to/3LF278C
 ・楽天➡a.r10.to/hatbfm
【図鑑:新・水辺の鳥―野鳥観察ハンディ図鑑】
 ・Amazon➡amzn.to/34wTA70
 ・楽天➡a.r10.to/haVNEG
【鳴き声CD:フィールドガイド日本の野鳥増補改訂新版対応CD 】
 ・Amazon➡amzn.to/3stZzkQ
 ・楽天➡a.r10.to/hMQWqy
※「解説!鳥の鳴き声図鑑」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
■BGM
musmus.main.jp/(音楽素材MusMus様)
#鳴き声 #OM1 #omsystem #野鳥 #野鳥撮影 #バードウォッチング #vlog #探鳥 #散歩
===========================
★Twitter: / minu24939769
★Instagram: / birdsound_youtube

Пікірлер: 34

  • @TheNaoiga
    @TheNaoiga8 ай бұрын

    北は北海道から南は先島諸島、2000m越えの高地から河口、干潟まで、きっと日本を一番良く観ているのはあなたかもしれません。ありがとうございます。👍👍😊😊

  • @torinonakigoe

    @torinonakigoe

    8 ай бұрын

    まだまだ知らない鳥や景色があるので、気ままに遠征していきたいと思います😆

  • @user-py4rf5tg5r
    @user-py4rf5tg5r8 ай бұрын

    少しずつでも、小鳥たちを知ることができて、嬉しいてす、生き物たちの楽園、自然の営み、愛おしさを感じますね、人類は全て愛ですね、ありがとうございます

  • @user-cl3ce7bn4h
    @user-cl3ce7bn4h8 ай бұрын

    ミキさん、お疲れ様です😀 北海道は子供の頃に住んでいたので、懐かしく見させてもらいました😄 カワセミの横移動が可愛らしいですね😄

  • @torinonakigoe

    @torinonakigoe

    8 ай бұрын

    そうなんですね!北海道の大自然の中で育ってみたいです😆 カワセミのカニ歩き、可愛いですね🦀

  • @user-is7zh2nt7v
    @user-is7zh2nt7v8 ай бұрын

    ミキさん、お疲れ様です😊難解のカラシリーズですね😅電線にとまっているのをみても見分けつかないです🤔個人的にゲラオールスターズも見てみたいです🌲🌲🌲北海道シリーズ可愛くてとてもよかったです✨✨

  • @torinonakigoe

    @torinonakigoe

    8 ай бұрын

    コガラとハシブトガラなんかは、見分けがややこしいですね😂 北海道ではクマゲラやコアカゲラ、ヤマゲラにも会いたいですね~!

  • @shizentankentai-119
    @shizentankentai-1198 ай бұрын

    小鳥たちの水浴びかわいいですね〜☺️ いつも素敵な動画を見せてくださりありがとうございます😊

  • @torinonakigoe

    @torinonakigoe

    8 ай бұрын

    お風呂に入っているみたいで、癒されましたね😆

  • @user-kj7dv7yg8k
    @user-kj7dv7yg8k8 ай бұрын

    今回もカワイイ鳥がいっぱい〜😍みきさんいつもありがとう❤😊 おしりふりふりキセキレイちゃん、なんか嬉しい事でもあってルンルンしてるみたい😊可愛い❤ 質問なのですが、冬の寒い時期にも、鳥は水浴びするんですか?

  • @torinonakigoe

    @torinonakigoe

    8 ай бұрын

    セキレイの動き可愛いですよね♪警戒のアピールとの説もあります😲 私は冬にスズメが水浴びしているの、見たことがあります!

  • @user-kj7dv7yg8k

    @user-kj7dv7yg8k

    8 ай бұрын

    @@torinonakigoe 冬でも水浴びするんですね😲鳥ちゃん、寒さに負けず頑張れ〜🥺 返答ありがとう〜😊

  • @user-fg2jd7md2i
    @user-fg2jd7md2i8 ай бұрын

    お疲れ様です😆🎵🎵 小鳥ちゃんの水浴び 砂浴びは見ると癒されますね😉 黄セキレイ 前職の仕事中に見掛けましたが、たまにはイイ事もあるんだな⁉️って感じで見てました‼️ 鳥ちゃんはイイ‼️ですね😃 長文失礼しました😅

  • @torinonakigoe

    @torinonakigoe

    8 ай бұрын

    一生懸命浴びている姿は微笑ましいですね✨ キセキレイ、仕事の疲れを癒してくれそうです☺

  • @reiko9660
    @reiko96608 ай бұрын

    いつもありがとうございます。 今回も、小鳥たちの愛らしさに癒されました。 コブハクチョウまで見られて、ハッピーな気持ちに…♡ 感謝です。

  • @torinonakigoe

    @torinonakigoe

    8 ай бұрын

    せわしなく動き回る小鳥たち、可愛かったですね🤤 コブハクチョウも水辺にいて綺麗でしたね~✨

  • @user-vs8st4ws8k
    @user-vs8st4ws8k8 ай бұрын

    ミキさん、お疲れ様です。  山雀は、近くの山で見た事がありましたが、水を飲む姿は、見た事がありませんでした。山雀だけでなく日雀なども、可愛い💕  亜種ミヤマカケスは、彩りが鮮やかですね。  アカゲラという名前だから、全部赤いと思っていました。オスは、黒いんですね。  コブハクチョウは、図鑑でしか見た事がありませんでした。動画で見ると、素晴らしかったです。

  • @seeman4649
    @seeman46498 ай бұрын

    野鳥はどれも可愛くて  見てて飽きませんね😊

  • @torinonakigoe

    @torinonakigoe

    8 ай бұрын

    色んな種類がいて楽しいですね♪

  • @kaminagasummer
    @kaminagasummer8 ай бұрын

    こんばんは! 今日はたくさんのメジロがみんなで樹の実をつまんでるところを見ました! 水浴びも是非今度見てみたいですね!

  • @user-bu9rk8kv8y
    @user-bu9rk8kv8y8 ай бұрын

    ありがとうございます❤

  • @user-xk5iq1th5f
    @user-xk5iq1th5f8 ай бұрын

    水浴び場にも色々な野鳥集まってくるんですね😲 近場に水浴び場思い当たる場所あるので今度張り込んで観察してみます☺️

  • @torinonakigoe

    @torinonakigoe

    8 ай бұрын

    今回はひっきりなしに来てくれましたね~👏 ぜひ見られるといいですね♪

  • @paulharvey2396
    @paulharvey23968 ай бұрын

    thank you for this gentle cool and kind presentation of beautiful Japanese birds. I truly wish I could defend Japanese rare migrant birds = may they survive into the future, 200 years! Such precious beauty, so fragile. thank you 感謝・感謝

  • @user-uy7er3hm7n
    @user-uy7er3hm7n8 ай бұрын

    貴重な動画、ありがとうございます😃 津軽海峡を越えると動植物相がかなり違いますね。 ミヤマカケス、エゾアカゲラ、シロハラゴジュウカラ……亜種に分類されているのは本種?と微妙に違った特徴があるからでしょうか? シロハラゴジュウカラは本州のゴジュウカラよりかなり標高の低いところに生息しているのでしょうね😃

  • @user-zd1ue1gv3h
    @user-zd1ue1gv3h8 ай бұрын

    ミキさん、お久しぶりです。最近忙しくてやっと拝見できました。 私はガラ類が大好きなので、たくさん登場してくれてとても嬉しかったです。ツーツーとかニーニーとか様々な鳴き方をするところもとても可愛らしいですね。 また小鳥たちの風が強くてもちゃんと枝にしがみついて立派にバランスをとっているあたりも健気で可愛いですね! 今回は北海道で巡り合った鳥なんですね。 私は以前毎年北海道に行っていた時期があって、その時に北大の植物園や博物館に行きました。北大の敷地内は、自然がいっぱいで、博物館の周りは常に風が吹き渡っていて、様々な鳥の鳴き声がしていて、とても街なかにいるとは思えないほど、凛した空気だったのを思い出します。 北大の構内の池でおしどりの親子を見たのを覚えています。また、構内の芝生にはたくさんのドングリが落ちていました。私はそのどんぐりを3つ拾い自宅に持ち帰り、それは今でも枯れることなくテレビの横にちょこんと飾っています。考えてみると、きっとあのどんぐりもたくさんの鳥たちのご飯となり、営みの中の大切な一部なんだなぁと思います。 秋になって出かけやすい気候になってきたので、私もいよいよ来週あたり双眼鏡を買うことにしています。 車いすユーザーの私にとって、野鳥観察はちょっとハードルが高いかもしれないけれど、車いすでも比較的野鳥に出会えそうな場所を検索して、今2カ所ほど行けそうなところをチェックしているので、絶対に行ってみたいと思います! ヤマガラやシジュウカラに会いたいです。 ミキさん、これから必ずKZreadを見るので、体に気をつけて頑張ってください。鳥の囀りにだけでなく、ミキさんの声にとても癒されています。ありがとうございます。

  • @user-wd6ko6bl7x
    @user-wd6ko6bl7x8 ай бұрын

    みきさんお疲れ様🙋 野鳥の銭湯素晴らしいですね🙌😃 ずーっと観ていたい光景でした😊✨ 水辺のカワセミもじっくり観察出来てとても癒やされました〜😌❣️ 自分では到底行けない😅 北海道ならではの野鳥を堪能しました〜🙏😃 鮮明な映像も見応えあります👍😳

  • @torinonakigoe

    @torinonakigoe

    8 ай бұрын

    代わる代わる鳥が来るので、見ていて楽しかったですね✨ 北海道は小鳥がすごく観察しやすかったです👏

  • @KHieda
    @KHieda8 ай бұрын

    ちっちゃい水草用の水槽と天水受けがあって、無精して周りが草で包まれてしまうと、水浴びをした小鳥が飛び上がれず残念なことになっていることがありました。以来、草刈り間隔を短くしています。 近所の川に去年よりひと月早くヒドリガモが来ました。雄はまだエクリプスで1週間で2羽から8羽に増えました。

  • @torinonakigoe

    @torinonakigoe

    8 ай бұрын

    鳥のために優しいですね☺ ついにカモシーズン到来ですね🦆今年も楽しみです♪

  • @user-kq6sq6wi6g
    @user-kq6sq6wi6g8 ай бұрын

    こんにちわ😊 撮影お疲れ様でした🤗今日も沢山の鳥を観られて嬉しかったです(о´∀`о)一羽一羽丁寧に解説ホントに助かります😊今は私の所は、シジュウカラが毎日アパートの駐車場にきてますよ😃動画配信ありがとうございました🤗

  • @torinonakigoe

    @torinonakigoe

    8 ай бұрын

    色々な小鳥が登場しましたね✨ シジュウカラ来てくれると嬉しいですね😆

  • @user-zu3bo9yj8l
    @user-zu3bo9yj8l8 ай бұрын

    森林行きましたがスズメバチやヘビ怖くないですか?あちこちに張り紙してあってゆっくり鳥さん見れないです

  • @torinonakigoe

    @torinonakigoe

    8 ай бұрын

    対策は必要ですよね😲 北海道はヒグマも怖かったですね~😂

Келесі