【効果最大化:多読で英語力上達】多読でつまずく人の共通点/英会話レッスンよりも、多読が重要/多読こそ、漫画を読め/ChatGPT・Copilotを使った厳選学習法/PIVOT LEARNING

高評価&チャンネル登録をお願いします。
/ pivot公式チャンネル
前編: • 【独学でネイティブレベルになれる】海外ドラマ...
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:44 多読と多聴が、1番英語力伸びる
07:32 英語力UPする、多読の目安
10:40 多読でしてはいけないNGリスト
12:17 多読するべき本選び・ポイント解説
18:49 使うべき4つの英語学習ツール
24:42 ネイティブKZreadrから英語を学べ
27:23 多読こそ、漫画を活用せよ
<ゲスト>
Kumiko|英語講師
カナダ・トロントで語学学校を10年経営し、延べ5,000人以上に英語を指導。
東京オリンピック公式ガイドの翻訳や東京ゲームショウの企業通訳を経験。
現在は日本でおもにIELTS対策を指導。SNSにて、AIを使った英語学習を発信。
▼バックグラウンド再生、シリーズ一気見はPIVOT アプリが便利
app.adjust.com/18taggol?redir...
#英語 #留学 #海外ドラマ #bts #フレンズ #英会話 #ビジネス #pivot

Пікірлер: 74

  • @polyglot-life
    @polyglot-life5 ай бұрын

    私の経験上ですが活字を追いながら同時に情景が思い浮かぶようになれば、洋書多読を楽しめるようになります。そのためには6-7割の単語が既に知っている単語で、文型知識を前提にして動作主と対象を瞬間的に把握できる必要があります。

  • @hj9978
    @hj99785 ай бұрын

    いいアプリを教えてくれてありがとうございました。早速インストールして英語学習を始めます!

  • @tmctmhs
    @tmctmhs5 ай бұрын

    とても参考になります。数年前、日本語で一度読んだ好きな本(村上春樹「象の消滅」)をペーパーバックで読みなおすのを試して挫折してましたが方法としては間違ってなかったんですね。再開するモチベーションになります。小説は短編集が教材に向いてる気がします。あと、BAND-MAIDというバンドにはまって海外のリアクション動画を(英語字幕表示で)毎日見てたらいつの間にか音楽用語と褒め言葉をかなり憶えていました。特に英語の褒め言葉の多様さは興味深い。映画やドラマでもやってみようかな。興味のある事から入るというのはほんとに大事だと思います。

  • @fender2475
    @fender24755 ай бұрын

    英語学習は続けることが大事なのでモチベーション下がった時にできる勉強で助かります!

  • @tomomitani-ikejiri7330
    @tomomitani-ikejiri7330Ай бұрын

    どれもこれも、とってもタメになり、いろんな人に教えたくなる、すごく面白いKZreadでした。ありがとうございます!早速どれもこれもやってみようと思います!

  • @user-tr5yd9qm9c
    @user-tr5yd9qm9c5 ай бұрын

    英語学習歴1年の初心者です。めっちゃ勉強になりました。フレンズはずっと見ていましたが、クミコさんのおすすめのやり方でこれから多聴します。そしてRANGAKU早速始めました!1年後の成長が楽しみです😊

  • @hitomih8888
    @hitomih88885 ай бұрын

    アプリめちゃくちゃ便利ですね!! 活用できるようになろうっと。

  • @MDAng0
    @MDAng05 ай бұрын

    英語の面白いコンテンツがあったらもっと英語を頑張りたいと思う子どもも増えるかもしれないです。英語で書かれた漫画で面白いのがあれば一番良いのですが。鬼滅ブームがありましたが、ああいった作品が英語圏で出てきたらみんな英語頑張ろうと思うと思います。

  • @kevinblackwood6384
    @kevinblackwood63845 ай бұрын

    何を読むか?じゃないんだよ!!! 読みたいもの、知りたいこと、必要なものを貪り読むんや!!!! 軌道に乗ったら秒速で何語読めてるか必ず毎週同じ曜日に測るんや。 知らん単語は単語帳ササッと調べても良き。 😇🤩

  • @nobnob8723
    @nobnob87235 ай бұрын

    この顔がよくて超優秀なお兄さんよりも先に英語話せるようになることが、僕の目標

  • @hiiiitake

    @hiiiitake

    5 ай бұрын

    そういうマインド大事😊

  • @bfaft7523

    @bfaft7523

    4 ай бұрын

    どれのこと?

  • @nobnob8723

    @nobnob8723

    4 ай бұрын

    ​@@bfaft7523​アナウンサーの方

  • @user-vr1lc5wx1s

    @user-vr1lc5wx1s

    3 ай бұрын

    ハセンが優秀は草

  • @llmmnnnoopp

    @llmmnnnoopp

    Ай бұрын

    ハセン優秀とかww

  • @kogpt-dash
    @kogpt-dash4 ай бұрын

    映画にもなっている「WONDER」の小説が読みやすくてとても良かった 自分が初めて完読できた & 泣いた洋書です。笑

  • @abab12321
    @abab123215 ай бұрын

    めちゃくちゃ役に立つ動画ありがとうございました!!! インドアにはかなりありがたい勉強法ばかりです😂 2024年継続します。

  • @user-hy6tz3wp5j
    @user-hy6tz3wp5j5 ай бұрын

    最後の漫画アプリ、「読み上げあるの」って自分も声上げて驚いちゃった(笑)

  • @yukok974
    @yukok9745 ай бұрын

    最後のマンガアプリ衝撃的!

  • @rstranslator8135
    @rstranslator81355 ай бұрын

    個人的にはフレンズよりフルハウスの方がおすすめ。フレンズは初心者には向かないし、意外と難しいよ。

  • @komakiyui

    @komakiyui

    3 ай бұрын

    それ。英語はフレンズおすすめって言われて、TOEIC700くらいの時見たら、聞き取れないから全く笑えなかった。難しい。

  • @KK-se2ue

    @KK-se2ue

    2 ай бұрын

    @@komakiyui700じゃ聞き取れんやろ

  • @VolcanicIsland98
    @VolcanicIsland984 ай бұрын

    Langakuは、アメリカにいるとインストールできないのが辛い。。今までどおりkindleで買います。。

  • @uoratnis
    @uoratnis27 күн бұрын

    最近、指輪物語を原書で読みたいと思い立って英語の再勉強を始め色々な英語系チャンネルを見て感じたことは、結局日本人が英語ができないのは教育の責任ではなく生徒の側だったんだな、と。 35年前は、これはペンです、から始まったかもしれないけど「使う」のは自分だからね。

  • @user-vz8yl8pm6e
    @user-vz8yl8pm6e5 ай бұрын

    最近TOEIC800は取れたものの、会話力が無く、これからどうしよう?と、勉強難民になっていました。 有益なツールを紹介して下さり、ありがたいです! ハセンさんと一緒に勉強していると思うと、やる気がでます。 早速明日から頑張ります。

  • @user-yh3bd4xo6x
    @user-yh3bd4xo6x4 ай бұрын

    ネトフリ日常系だとユニークライフが面白い

  • @user-nz1xn5ox7i
    @user-nz1xn5ox7i4 ай бұрын

    偶然この動画にたどり着きましたが、とても参考になりました。 何回もやっているゲーム(RPGでストーリーあり)を、英語モードでプレイすることは多読になりますでしょうか?

  • @otpimmti5861
    @otpimmti58612 ай бұрын

    月1冊,1日30分 辞書は使わない 返り読みしない 100%理解して読もうとしない 完璧主義にならない 80%ぐらいの理解で良い

  • @user-hr1ci3vi9q
    @user-hr1ci3vi9q4 ай бұрын

    ChatGPTアプリの会話モードでこのプロンプト入れたら、会話方式で延々とお代を出してくれる

  • @mhp4g
    @mhp4gАй бұрын

    単語帳(例文付き)を愛読するのが最強やな

  • @user-fu5ow4jt3g
    @user-fu5ow4jt3g5 ай бұрын

    めっちゃいい!って思ってアプリダウンロードしたんですが、全部大文字なので読みづらかったです😅

  • @user-lg8zm8ee4p
    @user-lg8zm8ee4p3 ай бұрын

    1冊で5万語以上ある本とは約何ページでしょうか? 1日30分でその量の本をひと月で1冊読める英語能力とは、もはや素晴らしく高レベルだと思う😢 この話は誰相手かなと疑います😅 マンガ1冊で何万語でしょう? 辞書を引かなくて良いレベルでそんな本があるかなぁ。日本の昔話の英語版さえ私は、30分で1ページも解読しませんでした😆

  • @pocca3570

    @pocca3570

    3 ай бұрын

    それは単純に英語力が低すぎる

  • @PoinYo

    @PoinYo

    Ай бұрын

    好みがあるかとは思いますが、私はReadableというアプリを使っています。無料版で問題ないほどで、本のレベルも設定できますし、チャットスタイルの話もあるので、サクサクと読める本もあります。このアプリ内には本とニュースの2種類があり、ニュースもレベル別になっているので短時間でサクッと読めますよ。1冊で5万語、、、ヤル気が続かないですよね。

  • @user-if8mt6bp7g
    @user-if8mt6bp7gАй бұрын

    ひもずけ方法はどうするのでしょう?❗

  • @user-tv7yg2ze4t
    @user-tv7yg2ze4t5 ай бұрын

    ワンピース1巻で「カナヅチ」→「anchor」(錨⚓)と訳されてて、英語でもそういう表現があるのかを辞書で調べたら、「anchor: 競泳ではリレーのアンカーを意味する」とあり、また、「彼はなぜanchorと呼ばれているのですか?」→「Tシャツにanchorが描かれてるからじゃない?」といったredditの記事もあったので、日本語の英訳の漫画で学ぶのは諦めました。

  • @user-nj5st3ho9t

    @user-nj5st3ho9t

    5 ай бұрын

    ダブルクオートでくぎられていたから、訳者の独自の使い方なんだろうね。 英語でかなづちの意味であるhammerには泳げないことを意味しないけれども、錨は船には必ずついているし、水の中で沈むから、訳者はネイティブであれば文脈から連想できると考えてAnchorを使ったんじゃないかな。

  • @user-zg7gu7mi1c

    @user-zg7gu7mi1c

    2 ай бұрын

    普通にanchorって船が動かないように海に沈める物だしめちゃくちゃ分かりやすいと思うけど…。普通に比喩として優秀じゃない?なんなら訳し方綺麗で感動するところ。

  • @user-se4gt6qv5w
    @user-se4gt6qv5w2 ай бұрын

    6:05

  • @user-sv7xd9dt4t
    @user-sv7xd9dt4t5 ай бұрын

    漫画アプリのところで涙出たガチで

  • @user-se4gt6qv5w
    @user-se4gt6qv5w2 ай бұрын

    2:18

  • @user-wt4ty1ut8p
    @user-wt4ty1ut8p5 ай бұрын

    参考にさせて頂いております。 関西の小受情報もあれば嬉しいです^_^

  • @user-ds8vm7wb9e
    @user-ds8vm7wb9e4 ай бұрын

    読み放題ならなー

  • @caelusu
    @caelusu5 ай бұрын

    帰り読みしてる間はまだ英語に慣れてないって事なんだろうけどむずい

  • @kevinblackwood6384

    @kevinblackwood6384

    5 ай бұрын

    量こなせば慣れるでしょう😇

  • @kanstep9
    @kanstep95 ай бұрын

    マンガは全て大文字なんですよね、、 それがちょっと読みづらい笑

  • @user-nx4if8ly7y

    @user-nx4if8ly7y

    5 ай бұрын

    小文字の表示も選択出来たよ!

  • @sky_aruru

    @sky_aruru

    5 ай бұрын

    3か月くらい続けるとなれますよ!

  • @TH-lq7ui

    @TH-lq7ui

    5 ай бұрын

    小説と漫画を勘違いしてない。マンガを知らないんだ! マンガには滝沢の絵の中に文字があります。

  • @user-ul2lf4uq7h
    @user-ul2lf4uq7h5 ай бұрын

    コラボの仁藤かとおもた

  • @ojyama1214
    @ojyama12145 ай бұрын

    一時楽天が会議はすべて英語ですると決めたけど英語だけ重視するならニューヨークの公園で路上生活してる浮浪者連れてくればすぐできる。まだやってるのなら大赤字も納得できるがそこまで馬鹿じゃないと思う。一番大事なことは言葉は相手に伝える手段の一つに過ぎないことで、自分に出来ることが何一つなければただの音だけのもの。

  • @makima7844
    @makima78442 ай бұрын

    魚が魚の釣り方を知らないように、ネイティブは母語の習得の仕方を知りlませんよ。

  • @stopputin2541
    @stopputin25415 ай бұрын

    可愛い

  • @natsukii9967
    @natsukii99675 ай бұрын

    なんだろう、、ハセンさんと話してるのに目線がずっとPCなのがめちゃくちゃ気になる、、、笑

  • @sa-web

    @sa-web

    5 ай бұрын

    私はハセンのカンペ目線が気になった ゲストにもゲストが話す内容にも興味がないんだろうね

  • @TheYUKIJO
    @TheYUKIJO10 күн бұрын

    色んなネイティブが漫画だけはやめたほうがいいって言っている(笑)たぶん、読むだけならOKで、意味まで考えるならやめたほうがいいんだろうね。あまりにも日本語のニュアンスと違い過ぎるんだってさ。

  • @sa-web
    @sa-web5 ай бұрын

    カンペ丸読みのMCはいらないんじゃない?

  • @TomFunKTKR
    @TomFunKTKR5 ай бұрын

    本当に初心者向けかなぁと思います。漫画でも読まないよりはマシとは思いますが、わざわざ「漫画を読め」というのはいかがなものか。本を読むこととは語学学習としてはレベルの違う作業では?

  • @TH-lq7ui

    @TH-lq7ui

    5 ай бұрын

    本当の初心者は先ず中学英文法だと思います。 ある程度の語彙や文法を知らなければ文字は読めません。 因みに僕は読むのが苦手で英語どころか日本語も殆ど読みませんが、英語はある程度話せます。初心者には英語ペラペラと思われてます。僕のように英会話がある程度出来て読みが苦手な人はマンガは効果的と思います。でも日本語でもマンガ読まないしやる気が起きません。

  • @barkin666
    @barkin6665 ай бұрын

    フレンズなんか面白いか? まあみたことないけどw 好きなの見れば

  • @user-mt9rt3zm7n
    @user-mt9rt3zm7n5 ай бұрын

    英語読めても金にならんやろwwwww

  • @so4187
    @so41875 ай бұрын

    フレンズだの漫画だの、薄っぺらい解説。笑

  • @kevinblackwood6384

    @kevinblackwood6384

    5 ай бұрын

    Siy

  • @user-tr5yd9qm9c

    @user-tr5yd9qm9c

    5 ай бұрын

    @@kevinblackwood6384じゃあ何が良いっすか?

  • @kevinblackwood6384

    @kevinblackwood6384

    5 ай бұрын

    @@user-tr5yd9qm9c 他人に惑わされずに、己の深層にある純粋に知りたいことや関心あることで、まあまともな分野がいいけど、時間を忘れて没頭出来る分野が良きです😇。それを長期間続けてこの分野では日本人で一番よく理解してる実感がでた頃に日本で受験出来る英語の試験受けたら上位を下らないでしょう🤩俺は東大院生用のEnglish Academia1~4certificatesを平均93%位の正解率で取得しました。😉

Келесі