想い出の鉄道シーン27 竜華機関区 1984

Автокөліктер мен көлік құралдары

1984年に撮影した竜華機関区の様子と付近を走る列車を収録しています。阪和線のついでに撮影したようで、手振れしている上に収録している車種が少ないですが、竜華機関区の記録自体が少ないようなので・・・。

Пікірлер: 43

  • @user-uc8oe6gi5p
    @user-uc8oe6gi5p Жыл бұрын

    ここに出てきた101系は多分王寺浸水での東京からの応援車でしょうね。 しかし、若い人に「昔は久宝寺は上下で駅が滅茶苦茶離れていて間には龍華機関区や客車区があった」って言っても信じないでしょうね。

  • @user-rw7ur6wt1v
    @user-rw7ur6wt1v Жыл бұрын

    懐かしい、ありがとうございます。 竜華機関区の撮影会に予約して行きました。1985年頃だと思います。月日が経ちますが良い青春。機関区の方々も親切な国鉄マンでした。

  • @hamchan8887
    @hamchan88873 жыл бұрын

    現役の時、写真撮影に行ったので懐かしい^^  動画ありがとうございます。

  • @user-cy3wd9nl1n
    @user-cy3wd9nl1n11 ай бұрын

    懐かしい。この頃の関西本線で親戚の家へ八尾駅もしくは志紀駅まで遊びに行ってたわ。

  • @rvdrv

    @rvdrv

    11 ай бұрын

    コメント有難うございます。

  • @user-bn6xi3cz7c
    @user-bn6xi3cz7c3 жыл бұрын

    1985年に竜華区のイベントでEF5866大窓機車庫内で撮影しました、懐かしい思い出です。

  • @rvdrv

    @rvdrv

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。竜華機関区の中か入ってみたかったな。

  • @user-xf9yc5em7k
    @user-xf9yc5em7k Жыл бұрын

    2:54 MT46とMT54のモーター音の聴き比べが出来てよかったです

  • @morgenstern9543
    @morgenstern95435 жыл бұрын

    小学校の遠足で関西本線が電化されてSLのさよなら列車に乗った遠足を今でも覚えてます そして車両もキハ35から101系へ変りました竜操にもよく遊びに行ってました あの頃はまだ福知山線も非電化でDD51の牽く旧型客車に乗りに行ったり たまに来るDD54やDF50が嬉しかったなぁ 今では考えられないような大阪ー博多なんて長距離を走っていたヘッドマークの字が少し歪んだ「まつかぜ」とか 朝早く大阪駅に着く「あかつき」や「彗星」「日本海」に「きたぐに」を撮りに行ったなぁ

  • @railway197240
    @railway1972406 жыл бұрын

    小学5年生の時を思い出します。小学校の鉄道クラブ40人ほどで龍華にいって、見学をしたのを思い出します

  • @user-sv8qs3rx8b
    @user-sv8qs3rx8b4 жыл бұрын

    この跡地。今は病院とかスーパーとかデカイマンションとか建ってにぎわってますね。

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d2 жыл бұрын

    竜華操車場は現在の久宝寺駅付近ですね。久宝寺駅はおおさか東線(久宝寺~放出~新大阪間)と接続のため全ての種別(大和路快速・快速・直通快速・区間快速・普通)が停車します。また駅周辺にはタワーマンションを初め家電量販店、スーパー更にテニススクールもあり、天王寺、大阪更に新大阪へのアクセスも抜群です。by酒向正也

  • @user-nh8pc7do5j
    @user-nh8pc7do5j3 жыл бұрын

    姫路にいた頃、EF52 を撮影に行ったことを思い出しました。EF58は、現役バリバリだった頃。姫路では、80系電車の、3枚窓が、岡山から来てたなぁ‥…。すみません、古すぎて!

  • @rvdrv

    @rvdrv

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。私のEF52は弁天町の交通科学館での思い出でしょうか、岡山の80系は正面2枚窓の1枚だけの写真を子供の頃に撮りました。

  • @user-ik2sr7ox1q
    @user-ik2sr7ox1q2 жыл бұрын

    関西本線に乗る意味は竜華機関区にあるEF58を見るためです。58が好きでした。

  • @rvdrv

    @rvdrv

    2 жыл бұрын

    コメ返し遅れ申し訳ございません。子供の頃、大阪近郊区間大回りで関西本線に乗った時はやはり竜華機関区はかぶりつきでした。ただ私の世代はEF58は普通に見れる機関車でしたので・・・。時代ですね。

  • @user-ix1co6ic6x

    @user-ix1co6ic6x

    Жыл бұрын

    水戸義昌 自分も58のファンでした。中学時代、友達と東京駅や上野駅で旧客やブルトレ、郵便・荷物列車を牽引した58を見に行き撮影しました。今となっては良い思い出です(⁠^⁠^⁠)

  • @okimotojp
    @okimotojp3 жыл бұрын

    懐かしい。 この頃の久宝寺駅って南北に分かれてて不便でしたね。

  • @user-ix1co6ic6x

    @user-ix1co6ic6x

    Жыл бұрын

    おきも 気持ちはわかります、武蔵野線の新三郷駅も武蔵野操車場廃止後の1985年に開業しましたが、操車場自体が竜華操車場同様抱き込み式だった為、上り(府中本町方面)と下り(新松戸方面)が分かれた状態で開業してしまい大変不便でした、その後再開発で整備され1999年に上下線が統合され便利になってます。因みに開業当時は上下線間隔が360mでギネスに認定されてました。

  • @BB-bm5ox

    @BB-bm5ox

    Ай бұрын

    長い地下道で繋がってましたね。

  • @user-cp1hr9tc1u
    @user-cp1hr9tc1u4 жыл бұрын

    関西本線(通称大和路線)の機関車と貨物列車、本線上復活して欲しいですね。夜中の走行や、迂回ルートにもなります。

  • @rvdrv

    @rvdrv

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。関西本線の貨物復活か、亀山-加茂間は難しそうですね。因みにこの動画の貨物列車は、和歌山ー(阪和貨物線)-竜華操車場(現在の久宝寺付近)のものです。

  • @SK-ju3ei
    @SK-ju3ei7 жыл бұрын

    竜華機関区も懐かしいです。事務所を訪ねると、いつも優しく撮影させてくれました。いまはマンションや病院などが立ち並んで面影が全くなくなりましたね、さみしいですが…。

  • @rvdrv

    @rvdrv

    7 жыл бұрын

    今は、竜華機関区があったとは思えないほど変わってしまいましたね。子供の頃は「りゅうげ」が読めなかった。

  • @user-ix1co6ic6x

    @user-ix1co6ic6x

    5 жыл бұрын

    @@rvdrv 恥ずかしい話ですが、私はつい最近まで「りゅうげ」を「たっか」と読んでました(///∇///)

  • @rvdrv

    @rvdrv

    5 жыл бұрын

    地もか鉄以外の方で、「りゅうげ」と読める方の方が少ないのでは?

  • @user-ix1co6ic6x

    @user-ix1co6ic6x

    5 жыл бұрын

    @@rvdrv ですね(///∇///)

  • @user-jt4vs6yy2f
    @user-jt4vs6yy2f6 жыл бұрын

    操車場の跡地に今の百済貨物ターミナル作ったら良かったのになー

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x4 жыл бұрын

    EF15とEF58のシールドビーム前照灯の実車は見た事無いです。貴重な動画ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x6 жыл бұрын

    機関区にはEF15、EF58、ED61、DD13等思い出深い機関車がいますね。横を通る電車は101系、103系、113系、今は全く見かけない車両です。ああ、もう一度あの頃に戻りたい(〃^ー^〃)

  • @rvdrv

    @rvdrv

    6 жыл бұрын

    コメ返し遅れて申し訳ないです。あの頃の車両は博物館へ行かないと見れなくなりましたね。竜華機関区があった所も跡かたなく再開発されていますね。

  • @user-ix1co6ic6x

    @user-ix1co6ic6x

    6 жыл бұрын

    RVDRV 東京在住の私は龍華操車場を一度も見たこと無いんですが、かなり歴史の有る操車場ですね。私の地域では、武蔵野操車場(武蔵野線)が有りました。最新のコンピューターで自動化した操車場で、1974年に完成しましたが、貨物の衰退で1986年に廃止になってしまい、僅か12年と短命に終わってしまいましたo(T□T)o

  • @rvdrv

    @rvdrv

    6 жыл бұрын

    武蔵野操車場か、自動無人化したハンプ台、無人操縦の入換機と国鉄のPRには必ず出てきましたね。私は現役時代の武蔵野操車場には行った事はありません。EF65PFの青ナンバーは武蔵野操車場の自動ナンバー読み取り機が読み取り易くするためと聞いた事があったような?

  • @user-ix1co6ic6x

    @user-ix1co6ic6x

    5 жыл бұрын

    @@rvdrv EF65PF青ナンバー、そんな理由が有ったんですか。コメントありがとうございます(^^)

  • @rsturbodohc7595
    @rsturbodohc75955 жыл бұрын

    やや!関西本線に青い103系が!阪和線からの回送車かな?どこかからの転属車かな?

  • @user-rc6qc4ob8t

    @user-rc6qc4ob8t

    5 жыл бұрын

    確かこの年の少し前に大雨だったか台風だったか忘れたけど王寺駅で101系がいくつか浸水し、使えなくなったために車両が足りなくなって急遽他所から103系を転配したものの中にこの色があったはず。

  • @user-tj4xm5lm6b

    @user-tj4xm5lm6b

    5 жыл бұрын

    八王子からのや津田沼等からじゃなかったでしたっけ?

  • @user-uc8oe6gi5p

    @user-uc8oe6gi5p

    5 жыл бұрын

    京阪神緩行線の201投入による転属かも

  • @T--ez9ee

    @T--ez9ee

    4 жыл бұрын

    @@user-rc6qc4ob8t そうです、奈良県内はこの台風で大変だった記憶があります。 たしか、吉野川(紀ノ川)で中州に取り残された人が大勢救助されたと記憶しております。 当時、龍華操車場の線路沿いに住んでましたが、王寺で電車が相当数水没(腹が少し浸かる)し、 関西線に多数の見慣れない色の電車が走るようになりました。 湘南色や横須賀色の113系とか見るとワクワクしたのを思い出しました。

  • @user-ix1co6ic6x

    @user-ix1co6ic6x

    Жыл бұрын

    ​@@user-tj4xm5lm6b 101系の借り入れ車両は中央快速線のオレンジや中央・総武緩行線のカナリアもありましたね。

  • @user-jt4vs6yy2f
    @user-jt4vs6yy2f6 жыл бұрын

    貨物ターミナル化したら阪和貨物線とか大和路線の貨物もまだあったりしたのに何で平野に貨物ターミナル作ったんだろう。(久宝寺の隣に住んでる人から)

  • @rvdrv

    @rvdrv

    6 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。貨物ターミナルに対する私の持論は、竜華機関区跡地では手狭だったのと百済貨物駅は元々かなり大規模な貨物駅を作る計画でスタートしていたので用地確保が出来ていた?あと東部市場や運送会社との位置関係もあったのでは?私の推測ですが。

  • @user-sg6xo9qd4k

    @user-sg6xo9qd4k

    Жыл бұрын

    wikipediaによりますと、元々は天王寺駅に貨物ホームがあったそうですが、荷扱い量が逼迫してきたため、できるだけ天王寺駅の近くで幹線道路に面した場所と言うことで百済が選定されたとか。

Келесі