想像していた日本と違う?本音を言います|【在日ウクライナ人】….Чи відрізняється Японія від того, що я собі уявляла?

皆さん、こんにちは!
UMINOチャンネルにようこそ!
\在日ウクライナ人🇺🇦/ジェニーと言います🐈
今回は自分自身が日本に来る前に想像した日本と、実際に日本で長く住んでみて、どこが違ったかについてお話しします。
この動画は面白いと思ったらぜひチャンネル登録してくださいね。
観ていただきありがとうございました😊
Instagram: / umino_desu
グルメインスタ: / ukuraina_jin
TikTok: / umino_desu
✉️: zhenny.chann@gmail.com
動画の感想もぜひコメントしてください♪
Не соромтеся коментувати!Дайте знати про ваші думки щодо відео.

Пікірлер: 602

  • @aburakadabura2
    @aburakadabura23 ай бұрын

    率直に公平かつ客観的に居住する国を謙虚な心で見つめているのがよく分かります。 日本での生活を今後も無理なく溶け込み円滑快適にエンジョイされることを祈っております。

  • @tomu1241
    @tomu12413 ай бұрын

    初めて貴方の動画を見ましたが、貴方はとても頭の良い方だと思いました。 物事を感情ではなく、論理的に判断し、解りやすい説明でした。

  • @user-wf9nu6es2h
    @user-wf9nu6es2h3 ай бұрын

    日本を冷静に捉えてくれてありがとう。ウクライナに一日も早く平和が戻るよう願っています。

  • @user-kw3cx1og5
    @user-kw3cx1og53 ай бұрын

    とても丁寧で素晴らしいコメント ありがとうございます。私自身も 日々ウクライナの人達による日本 文化や社会に対する御理解や勤勉 的な姿勢で日本の人達えの誠実な 対応に日々感謝しております。

  • @user-qz8oy8rx9u
    @user-qz8oy8rx9u2 ай бұрын

    すごく流暢な日本語を話されますね。 こんなに上手に日本語を話されているのものすごく勉強をされたんだなと感心します。 最初、このチャンネルを開いたきっかけはかわいい子だなと思って開いたけど、話を聞いていると日本の事をすごく好きなんだなぁ~と好印象を持ちましたよ。 祖国ウクライナは今大変な時で、ご家族や親類の安否が気になることと思いますが、日本で楽しい生活を送れますようお祈りいたします

  • @user-lv5od3bc4y
    @user-lv5od3bc4y3 ай бұрын

    ジェニーさん、いつも拝聴させてもらっています。いつも、かわいく、綺麗ですね。あこがれてしまいます。これからも 頑張って、ずっと日本にいてウクライナと日本の架け橋になってください。ありがとう❣

  • @user-qe9ec2zg5c
    @user-qe9ec2zg5c3 ай бұрын

    こんな可愛い人が、19歳でひとりで来られて、仕事もしっかりされて素晴らしいと思います😂

  • @itoful
    @itoful3 ай бұрын

    時と場合によりますが、基本的にはFAXや手書きの文化についてはおっしゃる通り😂 デジタル化出来る技術を持ってるけど、皆に優しい?日本だからこそ、高齢者でも扱いに慣れているFAXや手書きを使い続けるんでしょうね。

  • @user-xh5fz6zc9f
    @user-xh5fz6zc9f3 ай бұрын

    日本文化を良く分析しているね!

  • @user-rg2lt6xk6h
    @user-rg2lt6xk6h2 ай бұрын

    日本語が流暢。日本生まれじゃないのか。見た目以上に知性が凄いッス。

  • @yasudabe1459
    @yasudabe14592 ай бұрын

    しっかりした人だ。逆に見習う事もあるだろうし、 差別とか、そんなものないよな。 私はいつもそう思っています。 ウクライナに平和を!!

  • @amd5333
    @amd53333 ай бұрын

    FAX送ってから確認メール送信の話、面白かったです。ありがとうございました。

  • @user-mf3og8dq4t
    @user-mf3og8dq4t2 ай бұрын

    とても楽しくみました。特に会社のFAXの話は思わず笑ってしまいました。私も同感です。私は日本人ですが、良くも悪くも日本人の一面をよく表してると思います。今後とも興味深い話を楽しみにしてます。

  • @user-ed1fw8ss8w
    @user-ed1fw8ss8w3 ай бұрын

    この動画、本当に勉強になります!

  • @user-rc3qj4dh4w
    @user-rc3qj4dh4w3 ай бұрын

    デジタルに切り替えることは、実際には容易だと思いますが、日本は高齢者がたくさんいるので、デジタルに切り替えのタイミングをよくよく推測った上ではないと切り替えができないところは確かにありますね。

  • @user-uz5df2tl4j
    @user-uz5df2tl4j3 ай бұрын

    デジタルは改ざんが容易でそれを阻止するためには多額の予算が必要です。手書きはサインで解る通り個性が出ることと過去何年にもわたって改ざんすることは相当難しい事があります。

  • @maonyoze2291
    @maonyoze22913 ай бұрын

    手書きの文字はその人独特の形態があり署名文字(サイン)と同じ意味合いがあります。詐欺や横領などの防止だけでなく、どこでも書けることや書類の偽造を防ぐためにも手書きが求められますね。

  • @seiseik4536
    @seiseik45363 ай бұрын

    ジェニーさん素晴らしい意見ありがとう。にほんじん、、また日本、および外国人の日本に対する見方、菅阿重霞太の分析がすごく的を得ていて感心しました。Faxの話は少し考えればすぐわかることですが、習慣ついてしまったら、何がよいかが分からなくなるよい例でしたね。

  • @user-uv1bc3qb4b
    @user-uv1bc3qb4b3 ай бұрын

    すごく理性的なリポートで、たいへんよく伝わってきました。さっそくチャンネル登録しましたヨ🌸 これからの番組に期待しています!

  • @sugisakuzousan
    @sugisakuzousan3 ай бұрын

    とても懐が深い考えで素晴らしいですね  上手くいかない事を他人のせいにするのでは無く 自分の中に上手くいかない原因を探る・・・ ある意味日本人ぽいとも言えます。 ジェニーさんの様な心掛けを持っていれば 日本に順応出来ると思いますし 皆から愛されます。

  • @user-pk4ko7ki6m

    @user-pk4ko7ki6m

    3 ай бұрын

    日本は小さな、島国です日本固有のル-ル文化があります時代が代わリ近年海外の常識に少しずつ移り変わっていると思いますが外国の方が日本に来てFAX甚目メールにしろそれは、無いかな😢

  • @raynap5658
    @raynap56583 ай бұрын

    ジェニーさん、初めてチャンネル拝見しました。 しっかりした方で、聞いていて大変好感を持ちました。 毎日忙しいのでゆっくり見れないかもなので取り急ぎ登録しました😊 日本での生活、頑張って下さいネ。

  • @Jiraiya2771
    @Jiraiya27713 ай бұрын

    日本語上手っ👍

  • @kken3823
    @kken38233 ай бұрын

    私は半分主義で、アナログ半分、デジタル半分がいいと思ってます。でもビジネスでFAXは非効率ですよね。プライベートでは手紙やFAXの手書きもいいと思います。 現金も世界ではなくなりつつあるけど残したほうがいいと思います。災害の時は重宝します😊😊😊

  • @user-de5gk3sm7p
    @user-de5gk3sm7p3 ай бұрын

    聡明な解釈等々のご意見に賛同するとともにこれからも日本を可愛がってください。

  • @user-dm2xr6nf6f
    @user-dm2xr6nf6f3 ай бұрын

    サムネと動画どっちも同じく美人ね。

  • @user-xe5wx6gp1m
    @user-xe5wx6gp1m3 ай бұрын

    海外の人に日本を好きになって頂きありがとうございます。 役所については日本人も早くデジタル化して欲しい案件だと思っいます。 年配の方々がついて行けない現実が有り。 保守的な日本では中々改善されませんね。 楽しい動画でした。

  • @nishitomi1362

    @nishitomi1362

    3 ай бұрын

    デジタル化したらハッカーたちの思うつぼ、デジタル化を叫ぶ人はハッカーの手先じゃねえのか。見事に身代金被害にあってる組織もザラにあるでよ。

  • @user-xe5wx6gp1m

    @user-xe5wx6gp1m

    3 ай бұрын

    @@nishitomi1362 そんな事皆んな知ってるよ じゃあ,世界中の大企業や行政がデジタル化できないの?

  • @wasabi4152

    @wasabi4152

    3 ай бұрын

    @@nishitomi1362 役所では、PCシステムを導入すれば別にお金がなくなることはないよ🤣お客さんが来た時、マイナンバーを確認して1秒で紙を印刷して、お客さんが何度も住所を書く必要はなく、ハンコだけ押して終わりなんだ!役所で何時間も待つ必要はなく、効率を良くするためだと思うんだけど🤣ハッカーとか言って笑っちゃったw

  • @user-vp6yu1vj2c
    @user-vp6yu1vj2c3 ай бұрын

    日本人は書くこととハンコが好きなんです。伝えたいことは十分にわかりますよ!本当に日本を理解してるのが素晴らしいです😊

  • @user-vt1qm4bh1p
    @user-vt1qm4bh1p3 ай бұрын

    日本が差別が多い国って思われているって言うのがびっくりでした。 自分の中では、差別なんて全くしてるつもりもないし、外国の人の差別の対象がどこまでなのかも分からないです😅 差別って、相手を見下すために分けることだと思うんですよ。 日本人は、外国人って分けるのは、見下すためじゃないし。

  • @user-fo7kb5vv3l
    @user-fo7kb5vv3l3 ай бұрын

    はじめて見せていただきました。日本語の本の読書に挑戦していらっしゃるのはすごいです。あなたはとても知的で素敵です。会社の社長さんのFaxで仕事の指示が送られてきて、その後でメールでFax見てねって言ってくるのは僕も本当に社長さんの頭がおかしいと思います。会社と比べると役所のデジタル化はとても遅れてますよね。同感です。

  • @user-du1eu8zm1n
    @user-du1eu8zm1n2 ай бұрын

    素晴らしい、応援しています。

  • @hideokogawa
    @hideokogawa3 ай бұрын

    役所はまだまだFAXとか郵便が利用されていますね 個人宅ではFAXはほとんどつかわれなくなってきていると思います

  • @user-my1by1xi6s
    @user-my1by1xi6s3 ай бұрын

    今日が初めてです。ダリアさんのユーチューブは毎回見ているのですが はっきりと自分の意見を述べる事が貴女の魅力の一つですね。どの国にも 長所と短所があり、各個人にも性格、考え、好き嫌いがあるので 人種 国籍 国民性などを考慮すると何が正しい 間違いだと判断する基準が難しい問題になりますよね! だから争いが起きるのだと思います。 国家間でも個人の間でも      全世界が仲良くなれなくても、戦争 争いが無くなれば いいですね! 😊😊😊

  • @momoakb48
    @momoakb483 ай бұрын

    申請書等を手書きで求めるのは、本人確認の一環かと。偽造パスポートなどカード偽造は写真も含めて金さえ払えば容易に手に入る世の中です。 手書きで問題なく住所や名前が書けるか?口頭でスラスラとっさに答えられるか? 本人ならば、それほどの負担にはならないはずとの考えもできます。 デジタル化は便利ですが、年に何度もシステムダウンでカードが使えないとのニュースも・・現金が使えないなんて聞いたことが無い。バカにするが最強なのです🎌

  • @user-qg9jk7vx5m
    @user-qg9jk7vx5m3 ай бұрын

    「走りながら考える」のと「考えてから走り出す」の違いがあるかも。 何かを変えた後でミスが見つかったりトラブルが発生した場合、外国人なら「起きてしまったことはしょうがない。誰でもミスするし直せばいいでしょ」と考えるかもしれないけど、日本人は「しまった!ミスして申し訳ない責任とらなきゃ」と考えることが多いと思う。なので日本は習慣や制度を変えるとき時間がかかるかもしれない。 これはどっちが正しいかではなく考え方の違い。

  • @ChaWata
    @ChaWata3 ай бұрын

    手書きの文化が有るから漫画やアニメが発展し続けているのです

  • @ohichi19
    @ohichi193 ай бұрын

    たしかに。ペーパーレスや効率化を提唱しておいて、コピーでの資料作成やFAXは時代と逆行してますね。

  • @user-io3hk2sj9j
    @user-io3hk2sj9j3 ай бұрын

    郷に入れば郷に従えという。何かをしてもらうことを期待するんじゃなく何かをするために努力することが大事。

  • @user-qg1rk6fx5l
    @user-qg1rk6fx5l3 ай бұрын

    凄い考察力に驚きました。 今後も頑張ってください。 日本語ですいません。

  • @user-ms4rp9pf4p
    @user-ms4rp9pf4p3 ай бұрын

    まだまだ、書体で本人確認してる文化があるのです。メールだと誰でも不正で書けてしまうので。

  • @user-id7tz8go9pp
    @user-id7tz8go9pp25 күн бұрын

    言葉遣いや、お顔がきれいな方で最後まで拝見しました。

  • @nickmr9657
    @nickmr96573 ай бұрын

    日本人、外国人に関わらず、真っ当なご意見。

  • @user-py2bs4wy5m
    @user-py2bs4wy5m3 ай бұрын

    「まあ」「ま」を連発するくらい日本語に慣れてれんだろうなと感じた

  • @kuromidori828
    @kuromidori8283 ай бұрын

    日本に定着する外国人が増え続けています ウクライナのコミュニティも 沢山増えました 品行方正な外国人が増える事は 人口減少に悩む日本にとって 良い事です🎉

  • @SuperTrumpMAGA
    @SuperTrumpMAGA3 ай бұрын

    Zhenny said exactly right !!

  • @painsweet
    @painsweet3 ай бұрын

    責任逃れさせないって意味も含めFAX後のメール、電話も意味があると思ってます。 FAXで現物(紙)を残し、メールで電子的に痕跡を残し、電話で第三者にも送ったという情報を残します。

  • @moulder8176
    @moulder81763 ай бұрын

    チャンネル登録しました❤

  • @user-ps8ui5pm8t
    @user-ps8ui5pm8t3 ай бұрын

    とある爺です…… 日本の紙文化は……おそらく、電子情報たけだと、電源消失した場合、情報消失になります。 紙情報が在れば、ある程度は情報は残されるからでは無いでしょうか?。

  • @nekoyama5417
    @nekoyama54173 ай бұрын

    他言語を習得するのはどんな言語であれ相応の努力が必要。 だからこそ話せるようになると楽しい。

  • @user-jn7jo8si2o
    @user-jn7jo8si2o3 ай бұрын

    デジタル化はホントに便利ですよね。ですが地震大国日本ではアナログに救われる時が多々あります。 インフラが遮断された時とかは特に身に沁みます。役所なんかも記録に(アナログ)残すため。 地震大国日本ならではです。

  • @user-td5lq3un8s
    @user-td5lq3un8s3 ай бұрын

    日本語素晴らしいね顔も可愛いしアッパレブラボー🎉🎉🎉頑張れ💥👊😃

  • @user-gw6qq2tf7h
    @user-gw6qq2tf7h3 ай бұрын

    漢字が解ると同音異義語が理解することが出来ます。IT技術に関してはやりすぎると、サイバーテロのリスクや停電時の対応がしやすいです、北海道でブラックアウトが起きた時現金でしか買物が出来なく、カード等が使えなかったです。

  • @wkou7366
    @wkou73662 ай бұрын

    視聴者への気づかいが素晴らしく、わかりやすく日本語で的確に話していて、とても素晴らしい方だと思いました。 私は、今の日本は何だか元気がないように感じます。 海外の方の考えも参考にして、もっと活気のある国になって欲しいと思います。

  • @nobuhikoyoshida9628
    @nobuhikoyoshida96283 ай бұрын

    good!!!😆

  • @cosumos802
    @cosumos8022 ай бұрын

    Uminoさんbeautifulで好きです すごく感じが良くて別の動画も見ました💕

  • @何処-zn5yn8pz5c
    @何処-zn5yn8pz5cАй бұрын

    何であれ貴女は日本語上手です。それにしても美人ですね。

  • @noriokolinz
    @noriokolinz3 ай бұрын

    FAXに関連して....パソコンで印刷していた年賀状を近年は手書きに変更しました。もらった方は印刷の”明けましておめでとう”と手書きのそれではまったく空気感というか温かさが違います。効率だけでは論じられないことがあります。あえて面倒なことをやる美学みたいな感性もあるかな?

  • @user-uq1jj3pu2c
    @user-uq1jj3pu2c3 ай бұрын

    日本人は外国人を区別はするが差別はしなくて尊重もするし、相互扶助の精神を持ち合わせています。

  • @user-uj3zt1jz7t
    @user-uj3zt1jz7t3 ай бұрын

    素晴らしい人ですね。チャンネル登録致します。

  • @user-td4ch3wd8f
    @user-td4ch3wd8f3 ай бұрын

    ウクライナ🇺🇦に、平和を。

  • @user-pq9ne2tx8f
    @user-pq9ne2tx8f2 ай бұрын

    めっちゃ日本語上手ですね 日本語って難しいと思います これけらも応援してます!

  • @user-no8pc2od7q
    @user-no8pc2od7q3 ай бұрын

    日本は新しいものを取り入れるとすぐ世界トップクラスになるがそこまでに長い時間がかかるイメージ ネット回線など良い例だ

  • @user-sf1wd9yt1n
    @user-sf1wd9yt1n3 ай бұрын

    FAXの話は笑えました。仰る通りですよね。この話、覚えておきます。

  • @280083
    @2800833 ай бұрын

    お互いに期待しすぎないこと。いいね。

  • @bootaro6813
    @bootaro6813Ай бұрын

    めちゃくちゃクレバーな人ですね。感心しました。これからも応援しています。

  • @tak6011
    @tak60112 ай бұрын

    綺麗な方で日本語上手です🎉 日本人ですが言ってること全てその通りですねー!😂

  • @user-hu4oi4kd4v
    @user-hu4oi4kd4v2 ай бұрын

    このウクライナの女性は物事は全て便利が良いのがベストと思って居るようだ。手書きの温かみや細やかな感情の伝わり方を大事にしてるからこの人の社長はファックスを手書きで送って来るのだろう。日本には郷に入れば郷に従え、と言う言葉が有る事を覚えた方が良い。例えどんな事も自分が努力してその国に馴染む事だ。 自分を中心に世界が回っている訳ではない。

  • @Kajyuppe.Marippe
    @Kajyuppe.Marippe3 ай бұрын

    日本は、国で決めたシステムなどの変更を国民に強要するけど、国の役所が一番変更が遅いところがあります。 ジェニーさんが感じている事は正解です👍

  • @user-vv9zc8su7r
    @user-vv9zc8su7rАй бұрын

    めっちゃ映像キレイ

  • @umino_desu

    @umino_desu

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-bc5tx9ct8j
    @user-bc5tx9ct8j3 ай бұрын

    あなたの意見を聞いて、やっぱり、日本人でよかったなと思いました。 便利さだけを優先する外国と違って、日本人は安全性や確実性を大事にします。 日本人が差別をするという事を、欧米白人に言われたくありません。

  • @kumamurasaki3824
    @kumamurasaki38242 ай бұрын

    デジタルは、削除しても、削除歴を残すように作るから残っているのですよ。普通に削除するようにつくれば、紙を捨てるのと同じです。信頼・信用がデジタルでもアナログでも根底に色濃く残っているということかもしれません。 まだまだメールを手書きの速度で書ける人が少ないという事だと思います。あと数年もすれば、おそらくデジタルが基本世代が増えていくから変わっていくと思いますよ。

  • @user-qs5qk5om3l
    @user-qs5qk5om3l3 ай бұрын

    今までで、最もなコメントでした。貴方は凄く聡明な方だと感じましたよ!あなたの言うとうり、人それぞれであって、その国に自分で合わせなければね。それから、話は違いますが、あなたのヘアースタイルが日本の女のコみたいで可愛い😅🥰

  • @user-sr6vz9qu3m
    @user-sr6vz9qu3m2 ай бұрын

    ありがとう 頑張って下さいね。

  • @Gentlerain-fg4md
    @Gentlerain-fg4md2 ай бұрын

    はじめて拝見しました。 正論だと思いますよ。 日本らしさを失うことなく他国民を受け入れる事ができれば双方にとって有益でしょう。 日本の中にも悪人もいれば善人もいますので、諸手を挙げて日本素晴らしいとは言えませんよね。 しかし世界の中でも特異な文化の国なので守って行ければと思います。

  • @y9618vk
    @y9618vkАй бұрын

    忌憚なきご意見、ありがとうございます。 確かにFAXはいらんなぁ 笑

  • @Ukishine
    @Ukishine3 ай бұрын

    高齢者が多い日本では、まだまだ手書きで送れるファクスの方がメールより使いやすいと言う人がいると思います。 殆どの国民がメールを使いこなせるまではファックスは無くならないと思います。 人種差別は日本より欧米の方が酷いと思います・・・アジア系は露骨に差別されます(゚Д゚*)ノ

  • @jahqoo9356

    @jahqoo9356

    3 ай бұрын

    取引先の会社の方がラインで顧客とのやり取りをしているけど、大半が高齢者でスマホで文字を入力するのが苦手なので、大半の方が紙に質問や注文を書いてスマホでその写真をアップするというやり方でやってます。

  • @IkumiCat
    @IkumiCat3 ай бұрын

    Uminoさんの言う通り日本はIT後進国です。 特に役所は1980年代で止っている所も多いです。 ・FAXは老人が使っています ・Email は、外部の会社への問い合わせや、連絡に使っています。 ・社内の連絡がEmailの会社は、日本の中でもIT化の遅れた会社です。 現在では社内連絡は、Microsoft Teamsや、Slackのような物を使っています。 社内連絡がEmailから抜け出せない会社は、2~3年後には、未だにFAX?と同じ感じになると思います。

  • @sumyoshi
    @sumyoshi3 ай бұрын

    率直でまっすぐなご意見、ごもっともです。賛同いたします。FAXはやっぱり日本の文化になじんじゃってるから。仕方がないなあ。笑)

  • @--9607
    @--96073 ай бұрын

    東京を以外に知っていますねデジタルはセキュリティが問題ですよね

  • @user-qq5sj9pj2l
    @user-qq5sj9pj2l2 ай бұрын

    凄い美人!

  • @user-rm3tm5iw8z
    @user-rm3tm5iw8z3 ай бұрын

    差別と区別はちがいます。 日本人は区別はしますが、基本的に ヨーロッパ文明が行ってきた差別はしません。

  • @yoshiyoshi8353
    @yoshiyoshi83533 ай бұрын

    デジタルに関して全く同感です。 フリーランスになってからFAXは全く使ってないけど、先日ある書類をFAXで送るよう言われ、唖然としながらコンビニより送りました。 もう苦笑いしか出ませんね。

  • @user-fm8dm8lk2u
    @user-fm8dm8lk2u2 ай бұрын

    すっごく同意します!!!😂

  • @renonkkk
    @renonkkk3 ай бұрын

    品が溢れメガネがお似合いでとても感じの良い方ですね。ありがとうございます。 米国のスパイ養成所での語学習得では、フランス語、ドイツ語などは半年である程度のレベルに達するが 日本語は2年かかるとのことです。

  • @jchaaai
    @jchaaai3 ай бұрын

    デジタル化も結構ですが 手書きの手紙など いいもんですよ😊

  • @jyunsaiike
    @jyunsaiikeАй бұрын

    とても知的、冷静、的確な内容に魅入られ、すかさず登録いたしました。

  • @Ougon_no_ame
    @Ougon_no_ame3 ай бұрын

    偉い👏(^-^)頑張ったね👍素晴らしい👏考え方👏その通りだね👏応援してます👏👏👏👏

  • @DavidWillamas
    @DavidWillamas2 ай бұрын

    この動画を見て、あなたの動画や人柄、キャラクターやそのまっすぐさ(Honesty?)が気に入りました。登録しました。これからもよろしくお願いします。良かったですよ、すべてが。

  • @user-zu8gl6zp5y
    @user-zu8gl6zp5y3 ай бұрын

    読み書きそろばんは昔から言われ続けて来た文化だし、ハネや留めとか書道でしっかり習ったりしてるからこのコメント書いてて文字が美しいと思えない悲しさがある、そして冠婚葬祭で記帳する時字の下手さを痛感するのも日本人。最後の外国人に対しての話は人の振り見て我がふ振り直せという言葉ですね。年賀状なども古い文化だと廃れてますが、父が亡くなつた時に年賀状お断りの葉書を出すのにその年の正月に来ていた方々へ出すのには助かりました。意味がない様で意味があるのが古い物の中にはあるので、効率を取るのか誠意を取るのかでも考えさせられる物があるって事で良いではないですか?色々考えさせられる動画をありがとうございました。今回初めて登録したので今後楽しみにしています。

  • @thankyou-dai-chan
    @thankyou-dai-chan3 ай бұрын

    2年前に役所を辞めました。 本音は紙の書類が無くなればよいと10年前から思っています。 しかし、デジタル化についていけない役人が4割いて その人たちは決裁権を持っています。 局内で企画書を上げると(もちろん紙)右肩に5人のハンコが必要です。 一人でも抜けるとその書面はもとに帰ってきます。 ここですでに1週間経っています。 そして企画書が通ると次は、議会に提出用の書面が必要です。 議員さんはもっとデジタルに弱いです。だから紙です。 議会の委員会の半数はお年寄りです。 書面の文字を大きくすると書類の枚数が増えます。 老朽化した公園のトイレを交換するだけで4か月かかりました。

  • @nishitomi1362

    @nishitomi1362

    3 ай бұрын

    お仕事ご苦労様でした。予算の中抜き、無駄使いなどがそのようにして防止されていた一面もあったと思いますが。

  • @maonyoze2291

    @maonyoze2291

    3 ай бұрын

    公的な書類は、多くの人の目によるチェックが必要ですね。各段階で いろいろな見方によってその内容が適正か等の審査を受けるのです。

  • @user-rp5ok9kv9g

    @user-rp5ok9kv9g

    3 ай бұрын

    日本社会の構図が逆ピラミッドで団塊世代が頂点ですからね。若い世代が早く政治を動かさなきゃ、日本は乗り遅れてタイ、ベトナムより下になり得るよね。

  • @user-qk6jo7nb4x

    @user-qk6jo7nb4x

    3 ай бұрын

    役所が変わらないと民間も中々変わらないですね。 役所に提出する申請書類等が紙で求めらるので、紙ベースがどうしても無くせないですから。 デジタル(Excel等)で作ったものをわざわざ紙に印刷して、役所の担当者に直接手渡しする。 メールなら1秒で済むことを1時間も2時間も掛けてしますよね。 ほんと笑っちゃいます

  • @kk-te1ph

    @kk-te1ph

    3 ай бұрын

    メールなら同時に100人のチェックも受けれるし履歴も残るリンクを貼れば動画の補足も見れる何より座ったまま指一本で操作できて楽だし収納も不要、良い事しかないですね!

  • @shimazakichuui
    @shimazakichuui2 ай бұрын

    背景(壁)がとてもお洒落ですね。あと照明(ライト)がすごく自然で良い感じでした。内容と関係ないコメントで申し訳ない。

  • @umino_desu

    @umino_desu

    2 ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-zd8hu3ys1u
    @user-zd8hu3ys1uАй бұрын

    いいこと言ってる🤣さんこうになったよ!ありがと😄お疲れさま(。・_・。)ノまたね❤

  • @user-io5ew9iz3w
    @user-io5ew9iz3w3 ай бұрын

    手書きは本人が書いたとサインしたよと確認の意味でまだ役所では多く残っています!(筆跡鑑定が出来るためだと思います)😅 国自体がデジタル化を信用していない所があると思います これからも貴女自身の目線で日本を評価して下さい! それが一番ですから楽しみにしてます😊

  • @aoitukihime
    @aoitukihimeАй бұрын

    60年以上日本人をしてますが、ジェニーさんの疑問や戸惑いは、100%理解できますし、同意します。日本はもはや先進国じゃありません。30年間ほど経済的に鎖国してましたので・・・でも、そのおかげでまだ、日本的なものが残っているのかもしれません。

  • @user-re1gu3fz7h
    @user-re1gu3fz7h3 ай бұрын

    たしかになぁ。 FAXは意味がわからない。 でもそのやり方じゃないとやり取りできないヒトがいるので、FAXをネット経由で送るとか更に意味のわからないことをやる。 困ったもんだ。

  • @payfree0
    @payfree02 ай бұрын

    多分、タイプライター文化から発展するとメールがパソコンに置き換わるだけなのでらくですが、手書き文化からメールだとスキャンしてメールに添付とかになる。それなら、スキャンしたものをそのまま送れるファックスが便利ですね。

  • @payfree0

    @payfree0

    2 ай бұрын

    あと、発信者番号が特定出来るのでイタズラ対策にもなります。

  • @Yukichi.D.A.
    @Yukichi.D.A.2 ай бұрын

    FAXがよく引き合いに出されるけど、災害が多い日本ではシステムトラブルが起こると機器が利用できなくなるけど、FAXは電話回線さえ生きていれば使えるし、ITに不慣れな高齢者でも使えるからね。現金使用が多いのも、その影響は少なからずあると思うよ。

  • @roppakaho5430
    @roppakaho54303 ай бұрын

    なつかしいウクライナダンサー若い時よく日本に来ていたな飲み屋だけど大勢で踊ってた途中で一緒に踊るんだ

  • @user-ux2hn4el9g
    @user-ux2hn4el9gАй бұрын

    メガネが似合っててカワイイですね 話はきちんと聞いてましたよw カワイイですね^^

  • @user-fo8gl7pv1c
    @user-fo8gl7pv1cАй бұрын

    頑張れー!❤❤❤ 報道で家族を送って来てた男性が、今から前線に帰る……❤😢😢

  • @GomixGoGo
    @GomixGoGo3 ай бұрын

    初めて見させていただきました。ジェニーさんは日本語はまだまだ完璧で無いとのことでしたが、そんなことないですよね。 聞いていても外国の方が話しているカタコトって感じがせず、イントネーションもしっかりなので、とても聞きやすかったです。 また遊びにきます(^_^)/~

Келесі