No video

【先生は言えない】不登校生徒への本音を元教師が大暴露します。

新時代スクールの詳細はこちら⏬
school.soracom...
#不登校 #先生 #学校教育 #フリースクール #元教師
━━━━━━━━━━━━━━━━
 メッセージ・ご連絡
━━━━━━━━━━━━━━━━
応援メッセージ、ご質問
仕事のご依頼、お問い合わせは
メールもしくはLINEからどうぞ。
★★リンクは概要欄ページ下部のリンクから★★
/ @sugitchannel
━━━━━━━━━━━━━━━━

Пікірлер: 37

  • @sugitchannel
    @sugitchannel2 ай бұрын

    私がはじめたフリースクールはこちら school.soracoma.com/

  • @yokot8724
    @yokot87242 ай бұрын

    私の母から聞いた話ですが、母が子供の頃は不登校の生徒は一人もいなかったそうです。 生徒はみんなほぼ農家の子供で、学校を休んだら農作業を手伝わさせられるからだそうです。 母「真夏の炎天下、毎日毎日中腰で一日中草むしりするのがどれだけ辛いか、重い水を担いで坂道を何往復もするのがどれだけ重労働か。 夏休みなんて、始まったら2学期まであと何日って毎日毎日数えていた。 それでもいつもお腹が空いていた。 子供達にはあんな辛い思いさせたくなくて頑張ってきたけど、どこかで間違っていたんだね。 不登校の生徒が何万人もいるなんて、人は楽を知ると感謝ではなく、もっと楽を求めるのか。 我慢することができないなんて、なんて可哀想な子供を増やしてしまったんだろう。」 母は学校ではいじめられていたそうです。 多分、母の言葉は今の若い人たちには届かないのだろうけど、戦後の混乱期に食べるものも食べられず、それでも頑張って世界一平和な国を作ってくれた。 その平和な国の維持に教育制度は大きな役割を果たした。 時代と合わなくなってきたんだろうけど、このまま楽を求め続ける子供達にただ合わせて教育制度を変えたら、日本の将来はとんでもないことになるのではないか。

  • @-aoi-katoya
    @-aoi-katoya2 ай бұрын

    2年生の時の先生がヤバ杉な先生で、クラスの子が不登校になってしまったけど、3年の時にイケメン先生が根気強くケアしたら、また学校に来る様になりました✨😊✨

  • @BK-jt9pj
    @BK-jt9pj2 ай бұрын

    ある面では学校って一般的な企業より理不尽なとこもあるから合わない子がいるのも必然。授業中に水すら飲むの禁止とか、今デスワークしてる一般企業で会議中に飲み物飲んじゃダメな会社なんてまずないでしょ。

  • @myfamilylove41
    @myfamilylove412 ай бұрын

    こんばんは。 初めてコメントします。 不登校児2人が家に居ます(小学生、中学生) 支援学級在席なのですが、学校に来るという事を1番の目的にしたような発言をする先生、親の私からみても子供に対して話しかけるのではなく、親の私にばかり話、子供とどう接していいのかわからず、おどおどしている先生感じの先生をみていると小学校、中学校ともに諦めモードです。 同じ学校支援学級在席の不登校の友人の子供へは、週末に来週の予定表を渡しに家まで行ったり、親に何かと電話をしているのをききますが、私の所には家に来たり、電話をしてくる等、友人宅に比べると半分以下なので、先生も諦めモードだと思っています。 子たちは障害をもっている為、フリースクールに相談をしましたが、受け入れてもらえず、フリースクールにも通えません。 校区内以外の学校への転校もできず、もし学校へ行くという事が大切なら残された道は簡単にはできませんが支援学校への転校だけかなと思っています。 けど、子供達からしたら、先生は決め付けて喋る、話を聞いてくれない、いじめられても助けてくれない等から、先生は敵みたいなイメージな為、学校の先生という存在を拒否してしまっています。 学校に行くのが正解と思ってはいないので、放課後等デイサービスや移動支援サービス等を利用させていただき、そこで勉強をし、のんびりと過ごしている子供が居る事を知っていただけたらと思いました。 親の私が甘いとか過保護だと言われる事はあると思いますが、最近知ったすぎやまさんのユーチューブを今後子供達とも観れたらいいなと思っています。長々と失礼しました。

  • @user-iv3eb9cz6f
    @user-iv3eb9cz6f2 ай бұрын

    家でダラダラするのはもったいない。全くの同感です。 そう思って、学校には性格の悪い人も結構いたけど、中学校3年間は一度も休まず学校へ行きました

  • @sushisamontaishi7397
    @sushisamontaishi7397Ай бұрын

    不登校だった人と、普通の人では世界中の人の見る目が変わります。同じではない。簡単に不登校になってしまわないように親やら教師は必死で行かせようとするけどそれを振り切って不登校ならあとはもう自己責任だよね。おそらく今後人並み以上の苦労が待ってるだろうけどそれは自分のとってきた行動の結果ですから社会に文句は言わないでほしいですね。

  • @user-je3mq8gl3y
    @user-je3mq8gl3y2 ай бұрын

    もう高校生時代は10年くらい前だから今は違うのかもだけど、珍しく雪降った日に少し早く家出たけどやはりバスが大幅遅延して遅刻してしまったらなんで始発で出なかったの?社会人になったら許されないよ????って教師にグチグチ怒鳴られたな。でもいざ社会人になったら、雪が予想される場合は安全に気をつけて出勤して下さい交通機関が遅れた場合の遅刻は定時出勤したことにしますみたいな案内が前日全社的に出て遅れても怒られることはない。80年前に作られた閉鎖的な学校システムなんとかならないかな。

  • @user-wu6ln8vk9q

    @user-wu6ln8vk9q

    2 ай бұрын

    この十年に大災害等次々に起こり、働き方改革など行われ、時代が変わりましたね。私も子供にそんなことくらいで休むなんて社会で通用しないとよく話してましたが、今会社では本当に大切にされてます。しかし昭和の価値観で育てられた我が子たちは打たれ弱い現代の子達とは異質、不登校等無縁。生きやすそうだし、自分のためを思って厳しく注意してくれた人達には感謝しています。

  • @user-cn5du9jp4o
    @user-cn5du9jp4o2 ай бұрын

    30万人じゃ、もう「都市」ですよね。

  • @user-do9gq2bn3q
    @user-do9gq2bn3q2 ай бұрын

    学校別にそこまで嫌いじゃなかったけど家にいる方が楽しいし親が優しくて学校休むの許してくれたから小学校から大学までしょっちゅう遅刻や欠席していた。 今の時代だったら不登校になっていたと思う。 でも、当時不登校なんてあんまいないしなんだかんだでぬるっと普通に卒業して普通に社会人になって普通ルートに無事乗れて今暮らしやすいからこれで良かったと思っている。 ガチで病気の子とかいじめで学校が辛い子とかは無理する必要は全くないけど私と同じような「家のが居心地良いから学校ダルいし休みたい」程度の人はナンチャラスクールに転校しないで出席率多少低くてもいいから普通の学校通っておいた方がいいと思う。 最近ネットでよくナンチャラスクールの特集見るけどそこを卒業した人がちゃんと企業に採用されるのかとか、普通の学校出た人と同じくらいの平均収入得られるのかとかまだまだ未知だし。

  • @user-rv1vg8wp2k
    @user-rv1vg8wp2k2 ай бұрын

    私も中学校で不登校でした。吹奏楽部で顧問の威圧的な指導や進学校への進学率を上げるためだけの教育…細すぎる校則など、自分には合いませんでした。 教室に行ったり、部活に行ったりするだけで頭痛がして具合が悪くなるほどでした。 内申点を上げたい担任は部活にいけ、顧問は部活を辞めるな、っと私の意見は聞いてくれませんでした。体調を崩して入院しました。その後、退院したのですが体調が回復せず部活に行くのを控えていたら、顧問から「部活を辞めてくれ」っと言われたので辞めようとしたら1時間程、1体1で説得されました。 そういうことを担任は黙認していたので、訴えても無駄でした。 今でもトラウマです。担任が理解あり、保健室登校にしてもらえたら…っと思うこともあります。中学校は一生消えない傷を負った場所です。

  • @homosted
    @homosted2 ай бұрын

    サボりの人はまじで許せないみたいなのよく聞きますけど、自分もよくサボりって友たちに言われて笑い話にしてたけど、休みの理由を嘘ついただけで適度に休憩取らないと精神的にいける気がしなかったのが理由だったから、他人の馬鹿にしたような少しの発言がきっかけで不登校までなってしまう場合もあるかもしれないから、そういう子のことを気にしないことが大事なのかな

  • @user-yt3jp7dc5k
    @user-yt3jp7dc5k2 ай бұрын

    中学の時不登校の子いたけど多分いじめられたから。俺は学校行ったら毎日いじめられた。親に相談したけど親もいじめられたので乗り越えて欲しかったらしい。

  • @user-hd9rb8jb1k
    @user-hd9rb8jb1k2 ай бұрын

    自分の新クラスの不登校の生徒が4人います。多すぎ。でも自分も元不登校なので気持ちはわかります。

  • @HARUMOCHI0301
    @HARUMOCHI03012 ай бұрын

    私のクラスに1年の9月から、来ていない人がいます。なので、今のクラスの人でその人を見たことある人は、1年の時同じクラスだった人だけで2年の始業式にもこなかったし、通常でも1回も来たことないので顔も知らない人もいます。友達にどんな人?と聞かれて、逃走中の人っていたら、理解してました。 私も一時期学校に行きたくない時期(1年のとき)があったので気持ちは少しわかりますが、せめて1回は、来てほしいなという気持ちがあります。

  • @user-yn1ny1zc8c

    @user-yn1ny1zc8c

    2 ай бұрын

    私のクラスもまさに同じ状況の人がいます。(男子) 今の所2年間同じクラスです!中1の前半は普通に来てましたが、後半からだんだん来なくなってしまいました…。 中2の5月26日になった今でも、まだ1回も学校に来ていません。久しぶりに会いたいなとは思いますがその人が選んだことですし… まぁ担任の先生が会いに行ってるらしいですが、元気とのことです。

  • @Jpjtramxtjmwrajpljgpjap

    @Jpjtramxtjmwrajpljgpjap

    2 ай бұрын

    逃亡中の人って、失礼ですね。 それに、せめて1回は来て欲しいって勝手すぎませんか。本人だって来たいかもしれないじゃないですか。

  • @竹から生まれたタケノコ

    @竹から生まれたタケノコ

    2 ай бұрын

    僕は5年生の終わりに不登校になるきっかけがあって中1の今ちょっと行けるようになってきました。6年生の時、皆は楽しそうにしていてとても学校に行きたかったです。でもたった1週間休んだだけでまわりにどう思われているか考えると学校に行きたくなくなりました。小学校最後の1年、行きたい気持ちと行けない自分があってずっと辛かったです。もしかしたら貴方の学年の不登校の方も僕と同じ気持ちかも知れないじゃないですか。無責任に来てほしいはデリカシーが無さすぎると思いますね。お前は何様なんですか?

  • @user-jq3ou3eb8l
    @user-jq3ou3eb8l2 ай бұрын

    中学時代の担任達嫌だった。

  • @user-jq3ou3eb8l

    @user-jq3ou3eb8l

    2 ай бұрын

    小学校の時の担任も。その後は、かなり因果応報になってますから。

  • @user-dn7rl5nf8i
    @user-dn7rl5nf8i21 күн бұрын

    教員は神ではない。先生と呼ぶ必要ない。

  • @swp9613
    @swp96132 ай бұрын

    高卒認定試験(旧大検)と共に、「中学校卒業程度認定試験」をもっと弾力的に活用できる状態にするべきでしょう。サポート校、その他教育機関でも行かない。行きたくない。そういう人もいます。将来生きていく方法を模索する。選択肢を与えられるのが大切だと感じております。

  • @user-db9ig1tb7f
    @user-db9ig1tb7f2 ай бұрын

    1:57 これ大賛成です。

  • @user-wy9qi1pf9q
    @user-wy9qi1pf9q2 ай бұрын

    すぎやま学校つくるのすごいな 教員界でははずれくじと言われている 事実としてそうでしょ? 学校批判はいくらでもできるんだけど、じゃあ不登校にどうすんの、て話 多忙な中この答えに辿り着くのはむずかしいよ

  • @ie9rws
    @ie9rws2 күн бұрын

    不登校は迷惑だし、業務の邪魔。集団に馴染めないままでは世の中では生きていけないので、本人が改善されることを願うが、それを直すことに文句を言わない環境になれば、ただただよい。

  • @user-nt6sq1lx2c
    @user-nt6sq1lx2c2 ай бұрын

    卒業して数十年になりますが、授業は本当に面白くなかったです😅 不登校になるのがよくわかります☺️

  • @rickrikufernseher3334
    @rickrikufernseher3334Ай бұрын

    社会人になったら通用しないとか口癖のように全員が何かにつけて言われてきたけど、社会人になって気づいたのは小中の理不尽の方が遥かにエゲつなかった。大学→一般幹部候補生で自衛官→退職して大学院→一般企業で働いてるけど、どれをとっても学校の方が不条理。

  • @hayabusaguy
    @hayabusaguy14 күн бұрын

    先生のホンネは、困ったなー?では?何をどうすればいいんだ?あんな親じゃ不登校にもなるよなー。そんな気がするけど。不登校の何が問題なのかが、わからない。担任として、評価はさがるよね?学年主任や教頭から、どんな対応してますか?とか。都市部と地方は、まるで違う気がする。また、地域や学校により、不登校率や数のデータもあるはず。ダメな親がいるように、だめな教師もいるはず。子供は、親を選べないし、生徒は先生を選べない。教師は、人格者でも無いし、公立なら、そんなに優秀な教師もいない。私立の附属なら、大学教授が教えるときもある。これは、とても大きな違いだ。高齢者の児童虐待は、ほとんどない。初等教育の教師は日本だとかなり若い。未婚、独身、未妊娠など、かなり多い。そんな教師が45人の子供達の世話をできるわけがない。子供も教師もそもそも、信頼も尊敬も今はない。昔の教師は、人格者や聖人君子的畏敬の念が子供も親も持っていた。ろくでなしの教師もたくさんいた。今は、それが、親、子供、校長、教頭、、、、。たくさん増えたから、大変だ。

  • @user-md6pm9gm2w
    @user-md6pm9gm2w2 ай бұрын

    親に苦しんで不登校になる生徒もいます。私のおいがそうでした。

  • @user-gc1lw2ql6h
    @user-gc1lw2ql6h2 ай бұрын

    全日制は異性愛者のための場所だと思います

  • @user-wv1rr8ys3k
    @user-wv1rr8ys3k2 ай бұрын

    だって近くにいたって誰もちゃんと見てはくれず まるで何かの景色みたいに映っているんだろうな フォーカスの合ってない被写体が 泣いていようと睨みつけようとどうだっていいんだ わかってもらおうとすればギクシャクするよ 与えられた場所で求められる私でいれば 嫌われないんだよ ね? 問題起こさなければ しあわせをくれるんでしょう?

  • @saiboItabashi
    @saiboItabashi2 ай бұрын

  • @user-rl8mm9db8x
    @user-rl8mm9db8xАй бұрын

    私とは、考え方違います。

  • @sushisamontaishi7397
    @sushisamontaishi7397Ай бұрын

    学校に行くことすらできない子。みんなできて当たり前のことができない人。働いて金を得るわけでもないし、学校で勉強するわけでもない。なにしてんの??って感じ。みんなやりたいことだけやって生きてるわけじゃないけど決まりだからやってる。自己中で嫌なことへの耐性がなくて、それが許されてしまう環境にいる可哀想な人って感じ。

  • @Noobsakana
    @Noobsakana2 ай бұрын

    110にもぉ

Келесі