需要があるのに倒産続出?人材不足が深刻な介護福祉業界について解説します!

【スガワラくんとLINEで友達になりませんか?】
💰友達になってお金で得する裏技を習得する💰
↓↓↓
sp4.work/cp/sugawara-line/
【タピオカ屋はどこへいったのか?出版記念講演会】
枠が埋まり次第、即時終了となるのでお早めに申し込みください!
日時:7月2日(火)18時〜
場所:名古屋駅前 ウインクあいち小ホール
人数:限定150名
ゲスト:ラモス瑠偉氏
申し込み: lstep.app/GRkrhGo
【脱・税理士スガワラくんの書籍重版決定!】
ご好評により現在発売中💰
Amazonからも購入ができます!
ビジネスの儲けの仕組みを漫画&図解で解説
www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3...
いつも見ていただきありがとうございます!
脱!税理士の菅原です💴 
今回の動画は、介護福祉事業の倒産についてお話ししました。
是非最後までご覧ください!
↓おすすめコラボ動画はコチラ↓
りゅう先生
• 【経営者必見】コレできない会社は確実に成長が...
このチャンネルでは、税理士でも言いづらいギリギリラインのお金に関する裏ワザやお金で損をしないための有益な情報をお伝えしていきます!
↓今のうちに、チャンネル登録する💰↓
/ @datu-sugawara
【スガワラくんおすすめの最強節税方法はこちら】
↓↓↓
• 私のおすすめする最強節税方法!FCについて解...
=======
【他SNSでもお金の裏ワザ情報を配信中👀】
💴Twitter
→ / sugawara11
💴Instagram
→ / sugawara.smg
💴アメブロ 「お金を増やす経営術」人気ブログランキング1位
→ameblo.jp/sannet/
=====
◆菅原由一のプロフィール
1975年、三重県生まれ。SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。
元国税調査官の師匠からの学びにより、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。
銀行が絶賛する独自資料の作成で赤字会社も含め融資実行率は95%以上。顧問先の黒字企業の割合は85%を実現し、全国平均30%を圧倒的に凌ぐ。
究極の資金繰り勉強会は7,000名超が受講し、講演実績はGoogle、アパホテル、ENEOS、ミズノ、三菱電機グループなど、上場企業、外資系企業など700回を超える。
全国の税理士人気ブログランキングで第一位を獲得
著書「激レア 資金繰りテクニック50」
Amazonランキング第一位を獲得!
著書「会社の運命を変える究極の資金繰り」
Amazonランキング第一位を獲得!
■著書
『激レア 資金繰りテクニック50』
www.amazon.co.jp/激レア-資金繰りテクニッ...
『会社の運命を変える究極の資金繰り』
www.amazon.co.jp/会社の運命を変える究極の...
▶︎お仕事の依頼はこちら
→info@smg-pdca.jp
-------------------------------------------
楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
-------------------------------------------
🎥運営担当:株式会社STAGEON
 KZread運営に関するご相談がある方はこちらから
 →youtubevideos.link/l_kinun
#税金 #倒産 #介護福祉

Пікірлер: 195

  • @datu-sugawara
    @datu-sugawara17 күн бұрын

    世の中に必要な業界こそ、働く人たちの賃金が増えて欲しいですよね。 でも施設によってサービスの質に差があるのも事実で、問題を起こす会社もあります。 皆さんは介護福祉事業にどのようなイメージをお持ちですか?

  • @user-tf6pk7wh3b

    @user-tf6pk7wh3b

    15 күн бұрын

    返信ありがとうございます 20代男性でも手取り20万ないですよ オムツ交換 リクリエーション 食事の用意片付け 生活介助 リハビリ クーラーフィルターを含めての掃除 記録簿の記入 投薬の準備配薬  送迎 その他で 全て1人が担う仕事です 手取り20万無いです 休みも年に105日盆正月休みや手当もありません コレが介護施設のスタッフで儲けるカラクリの一部です

  • @user-ye4oi2rn5i

    @user-ye4oi2rn5i

    7 күн бұрын

    国力とは、国内でどれだけの生産能力があるかだと思います。 その前提で考えた時に、介護事業は国力に全く貢献していないと思います。 そもそも、新しいことを覚えられる若者に単純作業の繰り返しでしかないケア労働をさせているのが間違い。若者には工業分野やIT分野の労働についてもらった方が良いと思う。

  • @teapack6555
    @teapack655517 күн бұрын

    4:26 ちなみに利用者さん3名に対してスタッフ1名という配置基準は在籍者数です。 利用者さんは24時間施設におられますが、スタッフは休日がありますので、日中は利用者さん20名に対してスタッフ4~5名で対応してます。夜間帯は90名の利用者さんをスタッフ4名で対応してます。 私は昨夜が夜勤でしたが、31名の特養とショートステイの利用者さんを担当しました。センサー10個とコール対応で燃え尽きました…。 11年介護士として頑張ってきましたが、人手不足で仕事量も残業も年々増えて、持続可能な選択肢ではなくなりました。9月に退職させていただきます😞

  • @user-kd4uw3wz9e

    @user-kd4uw3wz9e

    15 күн бұрын

    訪問系障害福祉は基本一対一でじっくり支援ができます。今までのスキルをスライドさせまったく別な世界を見ることができますよ😊

  • @yaji-umarn4730

    @yaji-umarn4730

    14 күн бұрын

    お勤めご苦労さまでした。 母が施設利用させて頂いております。施設の方々には感謝しかありません。

  • @user-iy1dw8fp5r

    @user-iy1dw8fp5r

    14 күн бұрын

    お疲れ様です。どこの施設でも状況はほぼ同じですね。実現可能な解決策も無く、詰んでますよねこの業界と制度。

  • @user-nc4yv2qw9f

    @user-nc4yv2qw9f

    12 күн бұрын

    日中20名に対してスタッフ4,5名って人手が充実してるように感じますが、実際は看護師とか入浴係とか色んなスタッフを含めた人数ですもんね。欠員などもあり、10人居る利用者を一人で見なきゃいけない場面も結構出てきます😅 人員配置基準があって、欠員が出てもその分給料上乗せとかいうシステムも無いですもんね。

  • @teapack6555

    @teapack6555

    12 күн бұрын

    @@yaji-umarn4730 さんが憂いなく仕事ができ、お母様が健やかに過ごせていらっしゃるならこんなに素晴らしいことはないです。ありがとうございます。

  • @user-mm1hr3ik4h
    @user-mm1hr3ik4h16 күн бұрын

    本当に慈愛のこころを持った人しか続かないと思う。私もは高齢者向けサービスを手掛けており、勉強のために夜間の世話役をやっています。 少し目を話した瞬間に全身便まみれ、抵抗されつつ何とかシャワーと着替え、、、なんて事は日常茶飯事です。 そりゃあ嫌になり辞めて行く人の気持ちも分かります。 まだピークは先です。処遇改善してあげないと困るのは介護業界で働く1人ではありません。違う職に付けばよい。本当に困るのは預け先がなくなる国民です。

  • @yaji-umarn4730
    @yaji-umarn473014 күн бұрын

    母が施設利用させて頂いております。施設の方々には感謝しかありません。この業界は現役世代が外で働く為になくてはならない。業界の労働環境は改善しなければ日本に未来はありません。

  • @user-te1uh3my4z
    @user-te1uh3my4z16 күн бұрын

    介護業界で8年働いています。 大まかには知っていましたが、凄くわかりやすい説明でした。 確かに大手は介護以外にも力を注いでいますね。 日々働く中で、正直国が介護報酬を定めていることでボトルネックになっていると強く感じています。 介護職は資格を取らないと本当に低賃金。自分も最速で介護福祉士を取りました。 自身も高齢に近づいて行くにつれて不安はありますが、身体が動くうちはがんばろうと思います。 為になる動画ありがとうございました。

  • @TEST-rq8ys
    @TEST-rq8ys17 күн бұрын

    介護施設のベッドは大量に空いてる、待機者が無数にいる、なのに職員が足りずまともな運営ができてない介護施設がある問題を取り上げたニュース10年以上前に見ました 今も何も変わってないことに驚き… 保育士や介護士など「人の命」を預かる職業が最底辺って何か狂ってますよね

  • @janesjanes

    @janesjanes

    10 күн бұрын

    介護業界は、知る人ぞ知る「人を選びまくる業界」。交替制勤務&薄給&暴力暴言浴びる不人気仕事なのに「無資格者はダメ!」「男はダメ!」と、有資格の30代以下の女性しか採用しない。当然、永遠に職員数が充足しない。 こう書くと「ギリギリの人数で回してるんだから、有資格の即戦力を求めるのは当然!」とトンチンカンな逆ギレ投稿が来るのでなお呆れる。「人は育てるもの」という意識がまるでない。有資格のスーパーウーマン(男は採用しないのでスーパーマンが来ても不採用。ちっとも男女平等ではない)に初任給から手取り30万支給するのかと思いきや薄給だしw メチャクチャな業界。 もっとも、介護職の給料上げるには大増税が必要ですがね。介護職員の給料は、施設や自治体が払っているのではなく、国が払っています

  • @ax-md4rj
    @ax-md4rj17 күн бұрын

    外国人労働者を介護事業に就かせようと政府は躍起になってるけど、日本人でも低賃金なのに円安の今海外の方が満足できる賃金払えるのかしら。

  • @edamameichi
    @edamameichi17 күн бұрын

    介護業界で管理職です。基本報酬が物価に見合ってないので、3年に一度じゃなくて、細々改訂してほしい。 今月から処遇改善加算の%が少し増えるので、手当は増やせますが基本給の増額は厳しい実感です。理想と現実の狭間で胃が痛いです。

  • @janesjanes

    @janesjanes

    10 күн бұрын

    御存知かと思いますが、介護職員の給料は国が払っていますので、給料UPには大増税が不可避。大増税が嫌なら裏金脱税議員たちを減らして議員人件費浮かすことですが、それは絶対やらないので、大増税しかありません

  • @user-zy8hj8ki6x

    @user-zy8hj8ki6x

    3 күн бұрын

    介護職から自治体や国会議員を出すぐらいでなければ変わらないと思います。

  • @user-op7cd7tw9j
    @user-op7cd7tw9j17 күн бұрын

    介護業界で働いています。ここ数年、倒産する会社が増え、吸収合併も進んでいます。我が社も介護以外やっているので成り立っていますが、単独では利益でません。というか、完全に赤字です。

  • @user-mr5qi8ek9u

    @user-mr5qi8ek9u

    17 күн бұрын

    介護事業を長年経営しています。2年前からの電気代や食材費を中心にした物価高騰の影響で、私の周りの経営者もかなり苦労しています。介護報酬は決まっているけど支出はかなり増加してるので、赤字にならないように、現場で自ら介護業務をしている経営者も多いです。

  • @user-so7mk5ol3j

    @user-so7mk5ol3j

    16 күн бұрын

    6​@@user-mr5qi8ek9u

  • @pajelowmini
    @pajelowmini15 күн бұрын

    児童発達支援事業所を複数経営しています。次の機会があれば児童系の療育施設のことも触れていただきたいです。2024年4月の改正後撤退が続出しています。もともと収益が大きな事業ではありませんが、改正前は稼働率が60%でやっと赤黒トントンだったのに、改正後9割稼働してなんとかトントン。それなのに療育に関する難易度を上げ、また専門職への加算も減算。いくら社会貢献のためとはいえ正直きついです。業界大手のコペルプラスが民事再生手続きとなった理由は、蓄積された経営負債ではなく、この加算では黒字にはできないとの見切り倒産とのこと。廃業、専門職の解雇など、混乱がどこまで広がるのか。。。

  • @quarterpoint1060

    @quarterpoint1060

    8 күн бұрын

    放課後等デイサービスで働いています。転職を考えていますが、同業じゃない方がいいのかしら。発達障害サポーターとか資格取得も考えてきたけど、給料に反映されないどころではなさそうですね。。

  • @TV-gh4om
    @TV-gh4om17 күн бұрын

    介護歴20年。ありえない環境から足を洗った。管理者してたから、まあまあの給料貰ってましたけどやはり勧めない。この動画観てる介護士で、続けるかどうか悩んでる人は辞めたらいいよ。手取り35万になる時代が来れば戻ればいい(無理だろうから戻らないままで良いかも)。低い給料で我慢して働くから行政は真剣に見向きしない。あと、介護ビジネスのトップの多くは、利用者の顔が金にしか見えてない。家族経営は特に詰んでる。

  • @user-kd4uw3wz9e

    @user-kd4uw3wz9e

    15 күн бұрын

    手取りを看護師並みにしたら辞める人が減るかもしれませんね。看護師も大変なお仕事であるという前提で、資格上できる入浴介助10人とかやるのも有りかも知れません。

  • @user-hq8sc1cj6r
    @user-hq8sc1cj6r16 күн бұрын

    んー厳しいけど寝たきりの人間無理くり延命する医療制度とかに問題あるような 延命も道徳なもんじゃなく、医者側の利益確保のためだからね

  • @optimist1599

    @optimist1599

    16 күн бұрын

    患者の為の医療ではなく 医者のために作り上げた患者ですね

  • @user-px9nt5vs7v

    @user-px9nt5vs7v

    15 күн бұрын

    むしろ延命を望むのは医者より家族ですね。本人は望まないのに人殺しをするのは気分が悪いからそれを認めない家族たちというパターンが日本は多いです。医者はなんぼでも仕事はあるのでむしろ寝たきり老人でベッド占有しすぎるのをよく思わない医者の方が多いはず。

  • @user-mj3td2ok4h

    @user-mj3td2ok4h

    10 күн бұрын

    全くその通り。

  • @tubemikan34
    @tubemikan3411 күн бұрын

    介護のしごとで一番イラつくのは暴力を振るうジジババがいること。なにしろ心のブレーキが効かなくなってる年寄りもいるので叩く、噛みつく、掴みかかる、引っ張るなどされる事がある。うざいのはその後に報告書と改善案を書かされることことかな。

  • @user-mr5qi8ek9u
    @user-mr5qi8ek9u17 күн бұрын

    確かに、介護事業はあくまでもメイン事業のための入口としている企業と、介護事業を本業としている企業では、大きなちがいがありますね。

  • @user-ks1xg3oz9t
    @user-ks1xg3oz9t17 күн бұрын

    今日もためになりました!

  • @jibundoki
    @jibundoki17 күн бұрын

    最近のユーチューバーでNo1です! 走り疲れないように頑張って下さい!!

  • @jpchtk
    @jpchtk16 күн бұрын

    介護福祉士、社会福祉士で特養と就労継続支援B型で働いていましたが、法人が儲かる清掃事業、便利屋事業、不動産業、人材派遣業やろうとしても、そもそも税の優遇のある社会福祉法人なので厚労省が許してくれない。

  • @ヌクヌクホクホク
    @ヌクヌクホクホク15 күн бұрын

    分かり易い動画ありがとうございます! スガワラさんがおっしゃる通り配置基準があり人材確保出来なければ経営出来ないし、そもそもの単価も低い事も問題だと改めて思います! ただ、今に始まった話では無い所として、今言われた利用者3名辺り職員が1名ですが、そもそもとして配置基準自体が適正では無いかと私は思います! 比較的配置基準が少ない従来型特養で考えるとして、利用者定員が50名なら介護士が15名、看護師が2名入れば最低配置基準になりますが、夜勤もあり休み入れ早出、遅出、日勤入れれば普通に考えれば要介護3以上の方を介護するには人数的に厳し過ぎると思います! 結果、配置基準以上職員を雇わないと行けないので更に賃金が安くなる悪循環を起こしています! 介護保険開始当初よりやる事は増えても配置基準は変わらず、、、 抜本的に考え直さないとダメな時期が来てると感じますね、、、

  • @user-qg9sq4fm7n
    @user-qg9sq4fm7n16 күн бұрын

    障害福祉をやっています。介護よりも報酬低い気がするけど、他業界からの参入者が多い…制度をよく分からんまま始めるから、M&Aが増える、大きい法人は益々大きく、小さい法人はジリ貧へ… それでも売掛先が国だから取りっぱぐれがないと参入者は後をたたない😅 配置基準もギリクリアで福祉のふの字も知らん人でも即採用 本当に悪循環です😱 そのくせ社会保障費の負担は増える一方…

  • @user-jo4yt1pv2f
    @user-jo4yt1pv2f17 күн бұрын

    障がい者福祉に身を置いています。 今年に入って、事業所がメチャクチャ増えました。特に就労継続B型とグループホームです。発達精神障がい者対応がメインです。 サ高住バブルの再来みたい。 障がい者はゆくゆく高齢になるけど、 その時に難度の高い人たちをサポートできる環境を維持できるのかなと、別の意味で倒産増えそうな予感

  • @user-uc2xr9sl3c

    @user-uc2xr9sl3c

    9 күн бұрын

    障害者のグループホーム等めちゃくちゃ増えてますね。私も老人ホームから障害者のグループホームに転職しました。

  • @user-yx3yp8vq4w
    @user-yx3yp8vq4w12 күн бұрын

    私が居た施設では備品が無く職員が持参して仕事をしていました。先ず手袋がない、下拭きが無いバイタル用品が壊れたら職員が買ってくる等で経費を削減していたと思います。 私も手袋だけで月に約8千円出費がありました。 また、素人を入れて経費削減もしていたと思います。なので有資格者は辞めていきます。何故ならば仕事の負担が片寄るからです。会社は資格は関係ないと言っていましたが、やはり根本的なものが素人さんには理解できず仕事はやりにくかったですね日本語が通じませんでしたからね!

  • @user-rp2hz7ce4d

    @user-rp2hz7ce4d

    11 күн бұрын

    同じく何でも持って行ってますよ。サランラップやティッシュまで…。冷蔵庫がスカスカで食品や調味料まで持参しているので、物価高騰中なのに何をやっているのやら…。仕事は嫌いでは無いのですが流石に年内で見切りをつけようと思います。ボランティアでは無いのでね😭。

  • @user-xz5iq2qy2o
    @user-xz5iq2qy2o2 күн бұрын

    介護福祉業界の経営についてよくわかりました 大変勉強になりました

  • @user-yn6rj2yy2v
    @user-yn6rj2yy2v16 күн бұрын

    キツイし安いしパワハラが酷すぎる。これじゃすぐ辞めるよ。「石の上にも三年」とか言ってたらノイローゼになる!そもそも、人を育てる前に上司の教育からするべき!

  • @user-kd4uw3wz9e

    @user-kd4uw3wz9e

    15 күн бұрын

    どこですか?😊大手はどこも相談窓口があります。小さいところは転職サイトへGoですね。

  • @user-nl2zi7xc7r

    @user-nl2zi7xc7r

    7 күн бұрын

    同意(o^-')b !常に想定外の利用者の行動に振り回されるだけで、新人を育てる余裕も気持ちも生まれない。よく出来る職員は、転職先も困らないから辞めるのが早い。残った少数の、気付きや動きの良いスタッフがいつまでも同じメンバーで認知老人に振り回されながら、職場環境を劣悪にしてく。事業主の経営能力不足だな

  • @user-nl2zi7xc7r

    @user-nl2zi7xc7r

    7 күн бұрын

    同意(o^-')b !常に想定外の利用者の行動に振り回されるだけで、新人を育てる余裕も気持ちも生まれない。よく出来る職員は、転職先も困らないから辞めるのが早い。残った少数の、気付きや動きの良いスタッフがいつまでも同じメンバーで認知老人に振り回されながら、職場環境を劣悪にしてく。事業主の経営能力不足だな

  • @user-nl2zi7xc7r

    @user-nl2zi7xc7r

    7 күн бұрын

    自分が利用するデイサービスは、社長が理学療法士で、手広くやるためにと愛人のカバン持ちの女に権力とられ、近隣の整形外科の個人院を次々に経営買収してます。医師会で噂の嫌われものらしく、自分が外来で診察に行ったときに、あそこで診てもらってるの~、て、イヤな顔されたので、地元の整形外科には通院していません。とても迷惑です😢

  • @user-hs1st4my6t
    @user-hs1st4my6t16 күн бұрын

    自分で動ける人、半介助、全介助、この人達を一人として看護師の人数を決めるのが そもそも間違ってますよね!介護度により時間も人手もかかります😢

  • @Lemon-oz4jl
    @Lemon-oz4jl17 күн бұрын

    介護事業は最もDX化推進しなければならない業界だと思います。いつまで人の手ばかりに頼っているんでしょう。いろんな面で機械化を進めたりロボットを導入するとかしないと。利用者の情報管理もデジタル化全くできてないし。

  • @taishovvjp

    @taishovvjp

    17 күн бұрын

    悲しい話で申し訳ないんですが、ロボット使うより従業員に働いてもらう方が安いと考える経営者が多いんですよ。 介護事業のオーナーはDXという言葉さえ知らないです。

  • @user-kd4uw3wz9e

    @user-kd4uw3wz9e

    15 күн бұрын

    国レベルで共通の管理システムを作れば経済力の差関係なくデジタル化できますね。国は健康保険料徴収システム作っているくらいだからそれくらいできますね。

  • @user-kh1oh5dm6s
    @user-kh1oh5dm6s17 күн бұрын

    在宅の介護事業を20年以上経営していますが何とかやってます✨ 業界全体が盛り上がって欲しいですが、それに見合うサービス提供者になれるように頑張ってます😊

  • @keishou313
    @keishou31315 күн бұрын

    現在の介護施設のことが分かりやすく為になりました

  • @littleriver1281
    @littleriver128117 күн бұрын

    介護施設って振り返ってみると凄い事業ですよね。 彼らの中には成功した人間もいるし、そういう人間を育てた親御さんもいる。 何気ない人生を語ったつもりでも、他人が聞いたら凄い話っていうのは結構ある話で 民族学というと別ジャンルですが、そうした人の話をまとめてサイトに載せたり、本にしてくれたら そういうむかしばなしが好きな人は一定数いるのではないかと。もったいないですよ。

  • @user-md8iv3bm2n
    @user-md8iv3bm2n17 күн бұрын

    中小介護事業は利用者だけではなくて職員にも不利でコンプラ違反な所が多い。   我慢して働いても事業主が喜ぶだけなのでさっさと転職すべし。

  • @user-cr9bi8fq2m

    @user-cr9bi8fq2m

    12 күн бұрын

    労基法違反だらけ 残業不払い 休憩時間、法定通り取れない これでは、馬鹿らしく辞めるの当たり前‼️

  • @user-vp7ce6fc4u
    @user-vp7ce6fc4u16 күн бұрын

    大手で名前あがった会社のデイ管理者をしていますが、毎月新規利用者ノルマがあり、ノルマを満たせない場合支社に研修という呼び出しがあります。 また客単価を20万円以上だとか稼働率だとか色々言われますし、営業も行け言われますし、書類作りにも勿論追われます。

  • @Ringing717
    @Ringing71717 күн бұрын

    最近まで介護職でした 給料面 仕事内容 腰痛のリスク そもそも利益が出る様なビジネスじゃないしな それに加え 水道光熱費の高騰もありますからねぇ

  • @hammshakure2798
    @hammshakure279817 күн бұрын

    社会保障で税金どんどん取られるのに、医療(医師以外)や介護の人件費には全く反映されませんからね。 お金だけじゃなく、医療や介護も最新の知識を入れてケアしなきゃダメだし、数年毎に報酬改定があって振り回されるし、人とのコミュニケーションが土台にあるからストレスたまるし・・・ 議員や官僚はどうせ責任取らんから絞れるところ絞るんだろ。周りの若い人達や子どもには、医療職と介護職には就かないよう日頃から言ってます。

  • @mike629
    @mike62917 күн бұрын

    厚労省の重大な失策ですな。

  • @manekintappp1451
    @manekintappp145117 күн бұрын

    結局それ単体では成り立たないんだよね 官は最初は参入増やす為に人蔘ぶら下げるけど、皆んなが2階に上がったところでハシゴ外す

  • @s7w2
    @s7w216 күн бұрын

    入居者3人に介護職員1人というのが固定されると厳しいですね 介護ロボット的な補助機器を導入する事により人数制限を緩和するとかしないとこの制度が行き詰まるのでは?

  • @dobonful
    @dobonful12 күн бұрын

    特別養護老人ボームの食事を提供する側でかれこれもう8年働いてます。 最近はやはり人手不足で入所者の数を減らしているようですね。 特養の場合は、国から補助金が出るようなので赤字になる事は無いとは思うのですが、 ヘルパーさんの職場環境を観察する限りやはりキツイみたいで離職率が高い感じです。 4,5年前は中国人のヘルパーさんが多かったのですが、最近は殆どがベトナムやスリランカの人です。 仮眠休憩があるとは言え17時から翌朝の10時までの勤務はハードですよね。

  • @beingbox
    @beingbox17 күн бұрын

    介護予防ビジネスがもっと盛んになっても良いと思うのだけど。

  • @user-mn5wp4gx5h

    @user-mn5wp4gx5h

    15 күн бұрын

    それな!!

  • @kiraleonheart7080

    @kiraleonheart7080

    10 күн бұрын

    じじばばは人の話聞かないから。自分達がそうならないようにしましょう。

  • @piccarinyo
    @piccarinyo17 күн бұрын

    給与低いし、何より成り手が居ないよね。 職務内容がキツいし。

  • @user-hikaru.ganbare.007
    @user-hikaru.ganbare.00717 күн бұрын

    本当に認知症は厄介で労働環境悪すぎます。取り上げてくださりありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-kd4uw3wz9e

    @user-kd4uw3wz9e

    15 күн бұрын

    認知症介護は合う人と合わない人がはっきり分かれる分野です。介護福祉業界は認知症高齢者のサービスだけではありませんので、辛いと思われたら障害福祉にも目を向けてはいかがでしょうか?子どもから高齢者まで年齢層も幅広く得られるものがたくさんありますよ😊

  • @mosGmora
    @mosGmora16 күн бұрын

    介護の今後は医療保険系企業が取るするでしょうね。 小規模事業者はいらないとばかりの制度になってきています。在宅在宅、地域密着とか言ってやることは逆みたいな印象です。

  • @user-kd4uw3wz9e

    @user-kd4uw3wz9e

    15 күн бұрын

    政治家が業界団体と関係を作っていますので、中小の意見はなかなか取り上げられない問題点があることを最近になって理解しました。

  • @user-gn5bk9zl4b
    @user-gn5bk9zl4b16 күн бұрын

    要介護3の母親と15年同居しておりますので、デイサービスや訪問介護には長年お世話になっております。全国の学校が子供の減少で減っていってるのと同じでそう遠くない将来、介護の必要な高齢者も減ってゆくのではないかと思います、平均的な日本人なら大体病院のお世話になって死にますが介護施設の世話にならない人の方が多いですから国もその事を見越しての施策なのではと思ってます。

  • @LeoBlackChannel
    @LeoBlackChannel17 күн бұрын

    後ろの照明3つが実はただの布のデザインだということがバレてしまいましたね。

  • @user-pt5xp8hz1u
    @user-pt5xp8hz1u11 күн бұрын

    子供が親を面倒見る時代じゃなくなったから子供を産むメリットを感じないわけですよ。 子供を頼りにするどころか介護施設の入所費まで自己負担しなければいけない時代。 年金で賄えればいいがこれから先それも期待できない。

  • @nohjimakazuhiko5854
    @nohjimakazuhiko585416 күн бұрын

    自分は障がい福祉(高齢者介護ではない)サービス事業の経営者です。 障がい児 障がい者 両方展開していますが、 重症の方ではない利用者を中心としています。 今日のお話しはとても参考になりました。 国に請求する売上以外の実費収益をしっかりと考えて行きます。

  • @KAWAYUSU

    @KAWAYUSU

    11 күн бұрын

    アンダン⭕️はえぐかったな。

  • @G-host666
    @G-host6665 күн бұрын

    スガワラ様 いつも貴重な配信有り難うございますm(_ _)m Wコメント失礼致します。 レッドオーシャンとブルーオーシャンの観点で、介護ビジネスの動画お願い致します🙇 自身は、大学時代、山岳部だったので、利用者様を、人生最後に、富士山登山(など)を 、考えてますが、敷居が高く困っています😭 常々、施設のレクリエーションは、子供騙し以下で、誰も楽しめてない💩なのに金銭が発生するのって誰得😭? 是非是非、莫大な金銭が動く介護業界にメス、お願い致します🙇

  • @UFC-
    @UFC-15 күн бұрын

    そもそも金払ってまで他人様にめんどみて長生きなんてする気は無い 自分自身の事がやれなくなったら終わり😮

  • @URIBO_P_mirusen
    @URIBO_P_mirusen17 күн бұрын

    激務で、カスハラ?なうえに、給料が安いと、辞めた人から聞きました(`・ω・´)ゞ すがわらさんとミシロさんのやり取り面白いですねww

  • @user-pi8wh2cg6n

    @user-pi8wh2cg6n

    17 күн бұрын

    介護事業って客商売じゃないのに利用者側にへこへこしすぎですよね…

  • @user-tf4lk5vz6p
    @user-tf4lk5vz6p16 күн бұрын

    夜勤時は20人以上を1人で担当と聞いて1回やりましたが翌日辞めました。 認知やそれほどでなくても四肢マヒで気位の高い意地悪爺さんとかトイレのコールですぐ行かないと壁という壁に大を手で拭いて壁で拭いて。泣くに泣けず先輩介護士から怒られるは利用者から鬼呼ばわりされるは向いてないと見切り。 志だけではやっていけない。 給料だってコンビニの夜間と変わらない。 2度とごめんだ。 自分が入る時はもっとワガママ言ってやと思ってしまう。 経営者はがっぽりです。

  • @G-host666
    @G-host6665 күн бұрын

    いつも貴重な配信有り難うございますm(_ _)m 参考になります!!

  • @cocorotudou7757
    @cocorotudou775711 күн бұрын

    当事者です。 2024年4月の報酬改定で国から出る保険単価がまたかなり下がり、 また報酬をもらう条件が厳しくなったりして(介護の有資格者が多くいないといけない など) 更なる利益が下がってきています。 有資格者を採用するに人件費を上げないと確保できないし、 給与を多くしないと人は採用できないし、、、

  • @user-du9mp2gv8y
    @user-du9mp2gv8y9 күн бұрын

    真面目にすればするほど赤字になり倒産しました!お客様と従業員さんが守られただけ感謝しています。でも、真面目に頑張っている会社を守ってほしいです🙇

  • @user-nc4yv2qw9f
    @user-nc4yv2qw9f16 күн бұрын

    収益の柱を何本か持つと言っても、バブルの頃はサイドビジネスで失敗したりして本業がダメになっちゃう所が結構あって手、出さない所が生き残ったりして結果「餅屋は餅だけ売っとけ!」みたいな風潮がありましたが、時代と共に考え方って変わるんでしょうね😅

  • @LLC-jx2dt
    @LLC-jx2dt12 күн бұрын

    ありがとうございます 地域の高齢者が困ってる事を知り、訪問介護事業所をと思い、資格を取得している間にシルバービジネスの状況がわかり その一部の福祉taxiと救援事業をだけを開業しましたが利益はでないですね。維持できるかな!?

  • @user-qu7mx7kx2k
    @user-qu7mx7kx2k8 күн бұрын

    施設の話してましたが訪問介護についてはどう思いますか?

  • @user-kt6vf5kn7e
    @user-kt6vf5kn7e17 күн бұрын

    上からは年々締め付けられ、制度は複雑化させられ、自由度も低い。これでは、色も出しにくく、良い人材も集め難い。 介護関係者も、政治家を応援し出すべきやね。

  • @kapi-se4yi
    @kapi-se4yi16 күн бұрын

    カンニングはあかん、0点やで😂😂久々ツボってしまいました😂😊

  • @user-mn5wp4gx5h
    @user-mn5wp4gx5h15 күн бұрын

    いつもためになる動画ありがとうございます。 失礼かもしれないですが、本当の髪型が知りたいです。

  • @user-ne2sx1js3y
    @user-ne2sx1js3y13 күн бұрын

    国が、介護福祉業界を助ける気がない。何年も前から課題がわかっていたのに対応しない。誰もが、歳をとり他人事ではない問題なのに。歳をとる事がリスクになってる社会は間違っている。

  • @user-st8ow6md8u
    @user-st8ow6md8u15 күн бұрын

    いつも勉強させていただいています。3年後に小規模の介護事業を立ち上げたく勉強中です。具体的で、わかりやすく何度も繰り返しみています。 おっしゃる通り、介護は大変厳しい業界です。 初期投資を抑え、介護事業のブルーオーシャンで、生活サポート事業やメンタルケアを考えていましたが、もっと介護周り以外の収入源も考えてみますm(❁_ _)m ありがとうございました!

  • @yutakatakahashi9618
    @yutakatakahashi961817 күн бұрын

    介護報酬が低いのと、要介護認定が、上がらない状態です。行政は、認定を出したくない状態です。

  • @user-fh9yl4nq3d
    @user-fh9yl4nq3d8 күн бұрын

    介護保険事業、医療保険事業などは、非課税ですから、消費税は払ってないですし、利益出ても、役員報酬と法人の保険で、利益調整しますし、利用者に入院患者なんかでたら、その人の分の介護請求とか出来ませんし、利用料とかだけでは無いし、赤字が出まくるし、毎月、波があります。今は、事業承継、吸収されたり多いですね。あとは、代表者、役員に介護のノウハウがなかったり、法改正に、ついていけなかったり、上の人達が、何もしてなくて、従業員が、バンバンやめる。ほんと、ニチイとかウチヤマホールディングスとか、介護以外の方が儲かってますもんね。収益柱を2個以上持っておくことは、大切ですね。

  • @user-cr9bi8fq2m
    @user-cr9bi8fq2m12 күн бұрын

    労基法が守られてないから、 人が辞めるよ、 残業不払い 休憩時間がない こういう違法が、まかり通っている。

  • @user-rz9yh3vh1k
    @user-rz9yh3vh1k12 күн бұрын

    個人事業する際は中々参入しにくいビジネスですね😅 需要は高くてもやはり同業者と戦いになるし、複合して新たなビジネス形式を増やすが中小企業の生き残りとなりますかね? 自分は流石にやりたくないビジネスです(^_^;) やるなら従業員にしっかりとした給料を払えるビジネスが必須にしたいです・・

  • @user-hq3xs8uv7b
    @user-hq3xs8uv7b8 күн бұрын

    失業中で介護のパートも見ましたが時給がスーパーの品出しと同じ程度の金額。

  • @user-kw7fd7rh5z
    @user-kw7fd7rh5z16 күн бұрын

    子供の費用について、給付金や保育料について、お得なお話しあれば教えて欲しいです😭

  • @user-kl6rw1ys6d
    @user-kl6rw1ys6d13 күн бұрын

    そもそも、収益力事業化が難しく出来ているのではないか、及び現場で働く人に対して業務が大変なのに利益配当薄い。これでは人が集まりません。

  • @user-ob1uo9he9e
    @user-ob1uo9he9e16 күн бұрын

    外国の方も働きやすい環境整えられたら回復するかもしれませんね😅

  • @miiyan0
    @miiyan017 күн бұрын

    職員の資格要件など厳しすぎて

  • @4.05jigowatts
    @4.05jigowatts16 күн бұрын

    【ミシロビジネス】 介護ビジネスの他の事業としてラーメンを売る笑 「わしはまだ元気やぞ」っていう介護施設入所者の欲求を美味しいラーメンで満たす!

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en17 күн бұрын

    処遇を見直していかないと、なり手が減っていくばかりだなと思う業界ですね

  • @appi6213

    @appi6213

    17 күн бұрын

    経営ノウハウが確立していない業界 高齢者が増え続けるとヤバいが ただこれから絶対数は減っていく 丁寧で安定した高齢者福祉を構築して欲しい

  • @ezyd7086
    @ezyd708616 күн бұрын

    お部屋の音響 改善お願いします iPhoneで聞きづらいです

  • @user-ke3yq9ep3e
    @user-ke3yq9ep3e12 күн бұрын

    他ビジネスに繋げるね。 実に面白い。

  • @user-tl9yf9tk6w
    @user-tl9yf9tk6w13 күн бұрын

    介護保険前は要介護者1人にヘルパーが3人必要という原則でした、介護保険開始に180度ひっくり返った時はあきれて、こうなると予想していました。  周りに伝えても無視でした。

  • @tamurelax
    @tamurelax16 күн бұрын

    先生の説明はいつも丁寧で分かりやすいですね!しかし、収録の音が悪すぎますね😢マイク使ってますか?ピンマイクか、収音用のマイク使って欲しいです😢

  • @user-vn8je2gp6y
    @user-vn8je2gp6y16 күн бұрын

    老人は介護を受けたければ金払えって事だな。金のない老人は…姥捨て山行きかな

  • @user-bg3iv3fr7s
    @user-bg3iv3fr7s11 күн бұрын

    工場ラインでは工場全体を見られるように要所にセンサーやカメラが設置され、1人でも生産管理ができる仕組みになっております。 介護のDX化は可能ですが、人命を扱う業種のためやらないでしょうね。

  • @user-wn8xv7gg9g
    @user-wn8xv7gg9g22 сағат бұрын

    ちょっと前の話しになるけど、都市部の職員が辞めている ニュースがあったけど、過疎地と給料が変わらないと言っていた。 今は、施設経費の採算が取れないので倒産廃業。 年金受給者から介護費を強制徴収しているので、 一種の産業・業界としては確立している。

  • @viralport
    @viralport10 күн бұрын

    需要はあっても、周りで介護事業始めて最初にイージーな市場、国からお金をもらえるというので初めて、ある程度のところまでは他の業種よりもイージーです。高齢者以外でも3%の確率で認定される方もいる分野で、売り上げをあげると言ってもね、今後競争原理が働いてより良くなることを望みます。

  • @user-su1oz1hk5n
    @user-su1oz1hk5n16 күн бұрын

    経営層が儲けを独占してるって話はよく聞く

  • @kikumimi123
    @kikumimi12316 күн бұрын

    介護職に就くために 色々選ぶと 介護福祉士を持っていても採用は渋いです。 夜勤喜んでやります。みたいじゃ無いとだめですね。 ホワイト企業は採用が無くて ブラック企業だけ採用あります。😅

  • @user-xk7ij6cv7k
    @user-xk7ij6cv7k17 күн бұрын

    うちは医療法人だから余裕余裕 知らんけど

  • @Ringing717

    @Ringing717

    17 күн бұрын

    医療法人や療養型病院はまだ 安泰ですね

  • @user-qp2om1ih5y
    @user-qp2om1ih5y6 күн бұрын

    サ高住で働いている看護師ですがまぁ〜人材が少な過ぎます😮‍💨大変です!

  • @bbnokoya
    @bbnokoya13 күн бұрын

    忙しくなったり経済的余裕が出たり景気が良くなったりすると減るのが健康介護分野。 昔からのパターンだな

  • @kendimaru
    @kendimaru17 күн бұрын

    需要があるのに価格上限を制限する政府の措置は自由市場と相反しますよね。

  • @KURAKUMA-qg1zh

    @KURAKUMA-qg1zh

    17 күн бұрын

    価格上げたら払えない人達のことを、「需要がある」って言うんですかね?両方の意味で疑問です

  • @kyantama582

    @kyantama582

    16 күн бұрын

    回ってるカネの9割以上が税金という市場が自由市場なわけないやろ

  • @Sasasan

    @Sasasan

    9 күн бұрын

    価格上げれなくて倒産したら、入れるはずの人も入れないんだよ

  • @gta900000
    @gta90000016 күн бұрын

    みしおくんの意見が的外れで面白すぎる!頭の回転が天然ボケ過ぎて、まるで自分の息子を見ているようで愛おしく感じる。

  • @user-pv9dd7iv1z
    @user-pv9dd7iv1z3 күн бұрын

    「 高齢者福祉ガー 」と言って導入した筈の消費税は矢継ぎ早に行われるルール改変で出費を絞られた予感。 結局は一般会計に組み入れられればガラガラポンなんですよ。「 〇〇の為に 」と言ういつもの手管です。 政治屋は「 海外バラマキ税ガー 」と言い出さない分別さえ有れば何でも増税の理由を作れる便利な商売です。

  • @user-xo3ky4sh9b
    @user-xo3ky4sh9b17 күн бұрын

    最近、色々な業界で働く人達の口コミを紹介する「社畜ジャパン」というチャンネルが面白くてよく見ています。 介護業界についても、ざっと見たら23年2月13日,23年9月13日,23年10月19日に取り扱っていました。今日の菅原さんのお話し通りで、現場は疲弊して大変そうなご様子でした。 なお、本日24年6月20日は「ザ・レッドオーシャン ラーメン屋経営の厳しさ 総集編」でした。ミシロ君必見です!?🎉

  • @KAWAYUSU

    @KAWAYUSU

    11 күн бұрын

    ワイのコメントもたまに紹介されて嬉しいチャンネル。

  • @user-wr3yj2ib7b
    @user-wr3yj2ib7b9 күн бұрын

    すごく勉強になります。ありがとうございますm(__)m

  • @kouohhashi
    @kouohhashi17 күн бұрын

    人は必要かつ顧客が高い報酬を払ってくれるところで働くべきだから、必要だけど顧客がお客を払えない分野はAIとかロボットが活躍できるようになると良いですね。

  • @junji3753
    @junji37534 күн бұрын

    経営者は外車、レクサス乗り回し介護スタッフはぴーぴー言ってますよ

  • @pp-db3eq
    @pp-db3eq3 күн бұрын

    利用者さん事態が介護事業者を選べない、何処を使うかは大きな病院やケアマネジャーの事業者を経営している会社が総取りするからだと思います

  • @user-zy8hj8ki6x
    @user-zy8hj8ki6x3 күн бұрын

    介護従事者が政治に無関心だったら今後こういうことは止まらない❗と思います。国会前でデモぐらいやならないと変わらないと思います。

  • @user-vs1pu8pw4h
    @user-vs1pu8pw4h16 күн бұрын

    一つの作業が点数で金額が決まるからじゃあない?

  • @user-ip2rp2dj9h
    @user-ip2rp2dj9h9 күн бұрын

    国が子供を増やす事ばかり報道されますが、介護施設労働者を増やすには 給料を上げればいいだけなので国は直ぐに対応するべきです…と、9年間思い続けて介護施設で働いてます。

  • @quarterpoint1060
    @quarterpoint10608 күн бұрын

    放課後等デイサービスで働いています。グループホームでもピンハネで廃業したところがありましたが、こういうところの経営も知りたいです。 私のところは決算書は見たことないのと、オーナーが変わり、理念もない、監査にも従わない教室長、給料も上がらなければ、研修、昇進もない、ので転職を考えています。 加算がとれる(とれた)保育士は優遇されるけど、仕事の内容に差はないし、仕事ができる、寧ろできない人が多い印象があります。数字なんてわからないし。仕事の基本ができない、バックオフィスなんてできない人がトップにいても邪魔なだけ。。

  • @user-wt6sn5ij6q
    @user-wt6sn5ij6q16 күн бұрын

    あまりにも、介護施設で商売している会社が過激に増えているし競争的だし、中には過激な素人みたいな、危ない運転している。やからがいるし、交通事故も多いと思う。

  • @user-ho3oi2uu4g
    @user-ho3oi2uu4g5 күн бұрын

    生命保険会社や損害保険会社がシナジーで介護業界を支配する流れは止められずシェアを取り続けるでしょう。

  • @user-pm6sn3cd5d
    @user-pm6sn3cd5d16 күн бұрын

    某学会が立ち上げた産業だからじゃないですか?

  • @nekonak7815
    @nekonak781516 күн бұрын

    いつもありがとうございます。楽しく毎日見ています。今回のはBGMがやや大きく耳障りで残念です。

  • @hirottt793
    @hirottt79315 күн бұрын

    スポットライトはLEDでも暑いでしょ

Келесі