新作映画レビュー「花束みたいな恋をした」・・・これは王道の恋愛映画ではない?!

Фильм және анимация

数々のヒット作を世に送りこんできた現役映画プロデューサー・酒匂暢彦が、新作旧作を問わず映画及び映画業界の表側裏側を語る映画チャンネルです。
映画をただ鑑賞するだけでなく、監督の制作意図や演出方法、俳優の演技などのクリエイティブ面へ興味関心のある人に対する情報をお届けします。
ナビゲーター:酒匂暢彦<株式会社CHANCE iN 代表取締役>
1984年、日本ビクター株式会社(JVC)入社。1997年、株式会社クロックワークスを設立し、同社代表取締役に就任。 同社で数多くの映画を配給し、02年『少林サッカー』では28億円の興収を記録、09年『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破』では興収40億円の成績を上げる。2010年、株式会社 チャンス イン を設立。他の主な配給作品は『CUBE』(98)『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)『マッハ!』(04)『スーパーサイズ・ミー』(04)『THE JUON/呪怨』(05)『運命じゃない人』(05)『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序』(07)『ヒトラーの贋札』(08)『アフタースクール』(08)『チェイサー』(09)『ファッションが教えてくれること』(09)近年のプロデュース作品は、『窮鼠はチーズの夢をみる』(20)
<ゲスト:映画宣伝プロデューサー竹内 伸治>
日石商事から「俳優座シネマテン」スタッフを経てアスミックにて(現:アスミック・エース)映画宣伝プロデューサーとして数々のヒット作を世に送り出す。現在はフリーランスの映画宣伝プロデューサーとして活躍。

Пікірлер: 13

  • @MF________
    @MF________2 жыл бұрын

    今更ながら観ました。いやー良かったです。 演劇的に抽象化・寓話化した物語なのに、対照的に主演の二人はとっても自然で生々しく、不思議な感触の映画でした。 いろいろな人や場面に自分の過去が投影されて突き刺さりました。 また、鑑賞後にこちらの動画含めて色々な人が語るのを聞くと、 本当に色々な見方感じ方があるのだとわかり、楽しみがまた倍増でした。 この頃はまだTさんが登場していなかったのが残念です。Tさんの感想も聞きたかったな。

  • @cinemasalon

    @cinemasalon

    2 жыл бұрын

    本作はまだシネマサロンはじめたばかりだったので、いろいろと手探りでした💦 Tさんのコメントがシネマサロンの癒し要素になってますね!

  • @user-ul4qk9vw5z
    @user-ul4qk9vw5z3 жыл бұрын

    王道の恋愛映画ではないけれど、王道の恋愛の映画。

  • @nao4071
    @nao40713 жыл бұрын

    白い人の話もっと聞きたかった、遮らないで〜

  • @aj-bm8gz

    @aj-bm8gz

    Жыл бұрын

    白い人って誰〜❓と思って10秒くらい考えちゃいました😹✨ 酒匂さんのことですね✨

  • @user-in6wn5me7m
    @user-in6wn5me7m3 жыл бұрын

    恋愛映画は用心して観ますので、これは避けてました。まだ上映中なので観てみます。

  • @zoetropepictures
    @zoetropepictures3 жыл бұрын

    話している人の話は最後まで聞いてから発言して欲しいです。被っているから聞きにくいです。

  • @cnimura3550
    @cnimura35503 жыл бұрын

    黒い方 まず否定して・・という返しが多すぎて気になりました

  • @user-in6wn5me7m
    @user-in6wn5me7m3 жыл бұрын

    思っていたのとぜんぜん違う映画でした。好きになったカップルが同棲して、 男は就職し社会の厳しさを経験する。彼女とずっと一緒にいたいので仕事を頑張ろうとする。 ここには普遍的なことが含まれています。 結婚すれば子供が出来る。いつまでも2人の世界に浸ってはいられない。不平不満も出てくる。 お互いの嫌なところも見えてくる。しかし、家庭を放り出すことはもう出来ない。我慢も必要だ。 そのうちに、セックスレス夫婦になる。それでも、一緒にいれるだけ幸せだ。愛していたと思ってもそれが現実だ。本作では女はそんな男の考えは嫌だと言う、彼女は男よりずっと魅力的に見えた。男は社会の厳しさに負けているように思えた。幸せを勘違いしている。幸せは相手に合わせることではなく、自分のために生きることを言う。それがその人の魅力だ。自分勝手とは違う。相手を束縛した時点で鬱陶しくなる。それは幸せではない。僕はそう思いました。紹介有難うございました。

  • @cinemasalon

    @cinemasalon

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 いわゆるキラキラ恋愛映画と思いきや、観る人によっていろんな考察が出来る味わい深い映画でしたね。 引き続き応援よろしくお願いいたします。

  • @user-in6wn5me7m

    @user-in6wn5me7m

    3 жыл бұрын

    @@cinemasalon 様 僕と違う意見が聞けるのが刺激になります。それが、深い見方、楽しみに繋がります。お勧めの洋画11作はチャップリン作品については納得です。赤木圭一郎、笹森礼子の日活「紅の拳銃」も映画「街の灯」のパクリです。

  • @user-xv5nk1zi4d
    @user-xv5nk1zi4d3 жыл бұрын

    2人で話すの合ってないのでは

Келесі