【新築マイホーム】新居に引越し、入居前にやるべき準備10選!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

新居に引越しの際に、毎週のように買い出しに行って生活に必要なものを整えていきました。今、過去の自分に教えてあげるならこれは準備しておいた方がいいよ!をまとめてみましたのでこれからお引っ越しの方の参考になれば幸いです。
■楽天ROOM!
KZreadで紹介したアイテムなどをコレクションにまとめてます!
room.rakuten.co.jp/room_43255...
■目次
0:00 本日のテーマ
1:36 冷蔵庫
3:37 書斎
5:30 リビング
9:03 キッチン
12:10 洗面所・洗濯機
13:31 下駄箱・シューズクローク
●冷蔵庫の下に敷く床の傷防止のポリカーボネート
アマゾン➡︎amzn.to/2STqYvo
楽天➡︎a.r10.to/hMYaiB
●ポリカーボネート製のチェアマット
アマゾン➡︎amzn.to/2WhsY2E
楽天➡︎a.r10.to/hl67Mk
●ダイニングテーブル ウオチ産業 PSマット
楽天➡︎a.r10.to/hDppjY
●貼る倒れ止め カグペタ 2個入 2-572
アマゾン➡︎amzn.to/35KLzHL
楽天➡︎a.r10.to/hllaqB
●東洋アルミ IHコンロのフレームカバー
アマゾン➡︎amzn.to/3fyOzvb
楽天➡︎a.r10.to/hzdCFO
●備長炭シート 靴箱用
アマゾン➡︎amzn.to/2LcDq5r
楽天➡︎a.r10.to/hlVAI9
※番外編※
騙されたと思って買ってみて欲しい!
新居に引っ越しでスリッパ買い替えるならこれ!まじ履き心地最高!
●歩くを考えたスリッパ  ルームズ ルームシューズ Lサイズ
amzn.to/3fDtcsu
■オススメの関連動画
‪@hachihome‬
【必見】新築や引っ越しなどで入居する前にすべき事!まとめて10選!【マイホーム】
• 【必見】新築や引っ越しなどで入居する前にすべ...
‪@airi_official‬
〈引っ越し〉入居前にやるべき10のこと!【賃貸、新築マイホームなど】
• 〈引っ越し〉入居前にやるべき10のこと!【賃...
#新築
#マイホーム
#引越し

Пікірлер: 78

  • @s_kiyo0894
    @s_kiyo08943 жыл бұрын

    今度新築住宅に引っ越す事になりましたので大変参考になりました!! ありがとうございました!

  • @hachihome
    @hachihome4 жыл бұрын

    コメント失礼します! リンク貼り付けていただきありがとうございます😄 分かりやすい説明でとても参考になりました!

  • @user-lz8mt7on8i
    @user-lz8mt7on8i4 жыл бұрын

    もうすぐし新居に引っ越すのでとても参考になりました! 洗濯機の上げ底と耐震パーツ買おうと思います!

  • @user-oq2jf9fp1z
    @user-oq2jf9fp1z4 жыл бұрын

    すっごい分かりやすいです! もうちょいで引越しするのでめっちゃためになります!

  • @user-nx5ro7xh4v
    @user-nx5ro7xh4v4 жыл бұрын

    かなり参考になりました。事前に準備しようと思います。

  • @user-uj7zt6ch8x
    @user-uj7zt6ch8x3 жыл бұрын

    非常に参考になりました、冷蔵庫下のマットを購入をしようと思います。

  • @narivashtype
    @narivashtype4 жыл бұрын

    こんにちは! 動画見やすくて大変参考になります。 よければ外構や駐車場などの動画も見てみたいです。

  • @songersong5540
    @songersong55403 жыл бұрын

    これからヘーベルハウスで注文住宅を建てるので、とても参考になりました❗️

  • @user-oh3hd4gk6l
    @user-oh3hd4gk6l3 жыл бұрын

    もうすぐ新築一戸建てに引っ越します。いつも動画を見て参考にさせて頂いてます。ポリカーボネートを購入しましたがお薦めの、他のグッズも買い揃えたいと思います。

  • @MAHARO2014
    @MAHARO20144 жыл бұрын

    もうすぐ引っ越しを考えていたので参考になりました。冷蔵庫の敷物は引越し業者の製品を使用していましたが、透明なので良いですね。中古住宅なのでハウスクリーニング やフロアコーティング、リフォーム検討など考えることが多いですがわくわくしています。チェックリストなどいろいろあるもののたまに、個性があるので、対応漏れがないようにしていきたいです。これからも動画楽しみにしています。

  • @user-re1ub7jv8w
    @user-re1ub7jv8w4 жыл бұрын

    只今建築中なのでかなり参考になりました❗

  • @user-tr3mt6ol8c
    @user-tr3mt6ol8c3 жыл бұрын

    来春引き渡し予定だから、めちゃくちゃ助かります!

  • @user-tr3mt6ol8c

    @user-tr3mt6ol8c

    3 жыл бұрын

    よしお これからも参考にさせて頂きます!!

  • @hrhsjpstar7691
    @hrhsjpstar76913 жыл бұрын

    メラミン貼り天板を使用すれば  清潔で頑丈ですよー

  • @user-fh3hp2ns9k
    @user-fh3hp2ns9k4 жыл бұрын

    楽しく拝見しております。有益な情報ありがとうございます。現在、私も分譲マンション購入予定なのですが、ベランダが隣の部屋と接しており、火事の場合に下層階に降りるハシゴを共有する為、目隠しはありますが、ベランダがコの字型の為、隣のベランダからリビングの窓が丸見えになってしまう欠点があります。この様な場合に何か見えなくする様な良い方法があるのでしょうか?レースカーテンやミラーフィルム等検討していますが、何か良い方法が有ればお教え頂きたいです。 末筆ながらこれからも動画楽しみにしております。

  • @user-bk5hf9hd6c
    @user-bk5hf9hd6c3 жыл бұрын

    突然のシュワちゃん面白かったw 今月末引っ越し予定なので参考にします!

  • @yumiyumi7735
    @yumiyumi77354 жыл бұрын

    よしおさん わかりやすいです。 奥様楽ですね~。 理想の旦那さんランキング一位になれますよ!

  • @user-ii6hd3xh1t
    @user-ii6hd3xh1t3 жыл бұрын

    毎回、拝見させて頂いております。 今月、引っ越しです。 有益な情報ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • @user-ii6hd3xh1t

    @user-ii6hd3xh1t

    3 жыл бұрын

    おはようございます。 家具の選び方、是非アップしてください。 ニトリ等で、行き当たりばったりで家具選びしている最中です。 カッシーナや、旭川家具も気になっております。 (購入は、しておりません) お薦めのブランドもあれば、教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • @user-ii6hd3xh1t

    @user-ii6hd3xh1t

    3 жыл бұрын

    お世話になっております。 御連絡、ありがとうございます。 引っ越しにあたり、ソファだけが決まらない状態です。 現在使っているソファを、取り敢えず新居でも使おうかと考えております。 とにかく種類が豊富にあるので、迷って→疲れて→終了 みたいな感じです(笑) アップ楽しみにしております。

  • @user-ii6hd3xh1t

    @user-ii6hd3xh1t

    3 жыл бұрын

    勿論、拝見させて頂きます。 宜しくお願い致します。

  • @user-lf1jv9xw3b
    @user-lf1jv9xw3b4 жыл бұрын

    引越し屋から 賃貸に越すならIKEAは買わない方がいい→分解に時間がかかる。パーツも多い。デカイ。ほぼスムーズな引越しにならない。自分で組むから既に買ったパーツを運んでくれと言う人いるけど、初見で簡単に組めるもんじゃない。 段ボールはなるべく手前の部屋1カ所にまとめる→基本的に段ボールから積み込みする為。破損の率も減る。 段ボールは底をテープで十字に止めるのが一番丈夫→偶に自己判断で丈夫だと思ってテープ使わず組むだけの人いる 子供は知り合い等に預ける。ペットはケージへ→単純に危ない。 1人暮らしでも1ヶ月前から使わない物を順に段ボールに詰めてゆく→契約時に営業から言われても当日片付け始める人多い。仕事だからやってるけど、正直断ろうと思えば断れることをお忘れなく。 洗濯機は洗濯ラックも含めて採寸しておく。入らないと客の方が困る。 電子レンジの皿は段ボール詰めとくと良い。 液体の溢れる物、灯油入ったストーブは運べない。 引越し作業中は客が必ず現場にいないといけないので時間かかるとどちら側も良い思いはしない。 手荷物、運ばない荷物なんかは避けておく。手荷物は車のトランクなんかに先に入れておくと良い。 業者によっては洗濯機や冷蔵庫の敷物の販売をしてなかったりする。あてにしちゃだめ。 乗せられたら乗せると言う営業マンの言葉をあてにしちゃだめ。リストにある物が基本だから乗らないなら断られるケース有り。 自転車ある場合は先にどの自転車か伝える 間取りは絶対先に決めておくこと。

  • @yumiyumi7735

    @yumiyumi7735

    4 жыл бұрын

    素晴らしい引っ越し屋さん目線ありがとうございます

  • @rabbit6905

    @rabbit6905

    4 жыл бұрын

    引越し屋です。多分同じ会社ですね

  • @user-qw8ch8ff3x

    @user-qw8ch8ff3x

    4 жыл бұрын

    おーっ!為になりましたー。

  • @user-kk3xk6lb7q
    @user-kk3xk6lb7q3 жыл бұрын

    こんばんは🌛もうすぐ引っ越しで部屋が凄いことになってます😅 引っ越しの前に、どの位、断捨離しましたか❓手放した家具などなど、良かったら教えて下さい🤗

  • @user-wn2mz1xz4n
    @user-wn2mz1xz4n4 жыл бұрын

    入居前の準備本当に大切ですね。お家をキレイ+長持ちさせる小さな努力かなぁと思います🎵私もキッチン棚やシューズクローク、押入れにシート敷きました。IHキッチンの隙間シート良さそうですね。購入します。ちなみに私は冷蔵庫の設置の時に設置業者さんから透明シートを定価で購入しました(^-^;よしおさんの主婦目線のアドバイスいつも感動しますね。

  • @user-hf6cq1id5j
    @user-hf6cq1id5j4 жыл бұрын

    はじめてコメントさせて頂きます。 冷蔵庫の下にひくシートは何処に売っていますか?

  • @hrhsjpstar7691
    @hrhsjpstar76913 жыл бұрын

    そうでした。傷が酷くて、 床が嫌いになりました。 椅子のキャスターは最悪。

  • @akirak457
    @akirak4574 жыл бұрын

    ホームセンター別のA4ファイルボックスの動画ありませんでしたっけ?見当たらないんですが。

  • @user-jj3bl7xb8n
    @user-jj3bl7xb8n3 жыл бұрын

    僕は美容サロン経営者で3年前にサロンですので当たり前に注文で建てました。 今回は自宅を建て替えたくてじっくり時間をかけて参考にさせて頂いてます。 僕もよしおさん並みに几帳面でキレイ好きなのでとても参考になります。 一生に何回も建て替えれるものじゃないですし大切に使い住みたいものです。 それでも傷、劣化、老朽化する訳ですからね。 先ずは家族の教育からですが😱

  • @user-ec4nl6qn2k
    @user-ec4nl6qn2k4 жыл бұрын

    よしおさんはじめまして。 あと2週間で引っ越しです、今見ることが出来て良かったです。 色んな人の入居前にやるべき事を見ましたが冷蔵庫の敷物を挙げていらしたのはよしおさんだけでした。これはぜひ真似したいと思います、ありがとうございます。 ひとつ分からなかったのですがテーブルの保護マット、家具用保護マットなどで検索してもそれらしいものがありませんでした。商品名やどこで買えるなど教えて頂けますでしょうか?

  • @user-ec4nl6qn2k

    @user-ec4nl6qn2k

    4 жыл бұрын

    早速ありがとうございます。 見てきました、良いものがあるんですね。ビニールのあれは食器がつまづいて嫌ですものね。 ありがとうございました!

  • @ayurikeito
    @ayurikeito2 жыл бұрын

    こんばんは! 初めまして! いつも楽しく勉強させて貰ってます。 凄く気になるものがあるのですが教えて下さい! シューズクロークの奥様のパンプス類を縦に収納しているケースはどこで買えますか? 大体の値段も分かれば助かります! よろしくお願いします!

  • @ayurikeito

    @ayurikeito

    2 жыл бұрын

    @@kojima440 よしおさん、返信ありがとうございます! 助かります!とりあえず早速ニトリで見てこようと思います。

  • @user-qw8ch8ff3x
    @user-qw8ch8ff3x4 жыл бұрын

    冷蔵庫のは欲しいと思ってたんですが、洗濯機は目からうろこでした。プライム会員なので、絶対に買います!後、ソファーとかベッドとか今まで頓着なくて、ニトリでいいやーだったのですが、今回は新築なので新しく全部します!脱ニトリを目指してます。どこの家具メーカーが今は人気なのでしょうか?

  • @user-qw8ch8ff3x

    @user-qw8ch8ff3x

    4 жыл бұрын

    @@kojima440 FRANCE BED以外わからない。😅調べて参考にさせていただきます。教えて頂いてありがとうございます。☺️

  • @user-qw8ch8ff3x

    @user-qw8ch8ff3x

    4 жыл бұрын

    @@kojima440 参考にします!コロナで行けなかった家具巡りもそろそろしよーかなーと思ってるので、、、いっぱい悩みます!ありがとうーございます。☺️

  • @user-qw8ch8ff3x

    @user-qw8ch8ff3x

    4 жыл бұрын

    @@kojima440 ありがとうございます。その時は是非お願いします。☺️

  • @Chupipi8coffee
    @Chupipi8coffee3 жыл бұрын

    来月引越しをするので、参考にさせて頂きます!!!(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)

  • @mokamoka9714
    @mokamoka97143 жыл бұрын

    よしおさん いよいよ来週、施主検査実施します。 検査に臨む上でみるべきポイントなどありますか? 特にヘーベル独自?のチェックポイントなどあれば教えて頂けるとありがたく。。

  • @mokamoka9714

    @mokamoka9714

    3 жыл бұрын

    なるほどです❗️❗️ 遠慮なしですね!了解です👍 ありがとうございます😭

  • @mokamoka9714

    @mokamoka9714

    3 жыл бұрын

    よしおさん 先日施主検査を受け、本日無事引き渡し完了しましたー㊗️ 引っ越しは月末を予定しており、住んでから色々あるとは思いますが、今のところ大満足です。 何よりやっとマイホームを持てたという事が何よりうれしいです😆 これまで何度もマンションも含めて検討しておりましたが、その度に挫折し、昨年1月今度こそという気持ちで、家作りを始めてヘーベルハウスの門をくぐり、よしおさんの動画を発見し、毎日のように見ました。間取りや部屋の色使い、家具、良かった点、後悔させたという点、色々な所で参考にさせて頂きました。 本当に本当にありがとうございました😭 これからも動画楽しみにしております❗️ 引き続き宜しくお願い致します🤲

  • @gcs357
    @gcs3573 жыл бұрын

    冷蔵庫の下に敷くポリカーボネートは傷防止に必要と初めて聞きました。前向き検討しようと思いました。 ですが、電気屋さんの話ですと、ポリカーボネートを敷いて、ホコリが入ったら、掃除し辛い。年数を経ったら、劣化して剥がす時、床に傷をつけやすいだそうです。 どちらが正しいですか。ご回答よろしくお願いします。

  • @gcs357

    @gcs357

    3 жыл бұрын

    ご返信ありがとうございます。 いろんな品物を紹介して頂き、とても助かります。

  • @KN-jx2uz
    @KN-jx2uz4 жыл бұрын

    冷蔵庫の下のマットはしてないです。が、迷いました。床濡れたりしたら、逆にマットでむれないかとか気になって…。通気性いいのがいいのかとか、、、実際どうなんでしょうね?

  • @ma-cj7kc
    @ma-cj7kc3 жыл бұрын

    ガスコンロの家でも隙間シート使えますか?

  • @ma-cj7kc

    @ma-cj7kc

    3 жыл бұрын

    @@kojima440 ありがとうございます!!!来月から新築の賃貸に住むので、綺麗に保つよう事前に準備します!!!たいへんためになりました!!!

  • @mm-iy6uv
    @mm-iy6uv3 жыл бұрын

    新築のあの、「ザ新築」って感じの匂いが大好きなのですが、バルサン炊くと新築の匂いなくなったりしませんか?バルサン使った事ないので!

  • @nameneeyo

    @nameneeyo

    3 жыл бұрын

    新築にバルサン焚きますか?

  • @mm-iy6uv

    @mm-iy6uv

    3 жыл бұрын

    わりばし 結構インスタとか見るとゴキブリ対策でバルサン炊くらしいよ

  • @nameneeyo

    @nameneeyo

    3 жыл бұрын

    @@mm-iy6uv バルさんって予防にならないって出てきたんですけど、やっぱやった方が良いんですかね

  • @user-sp7jx1tc9v
    @user-sp7jx1tc9v3 жыл бұрын

    シューズクロークにある、シューズホルダーはどちらのものですか?

  • @user-sp7jx1tc9v

    @user-sp7jx1tc9v

    3 жыл бұрын

    @@kojima440 ありがとうございます😊

  • @yoshi277123
    @yoshi2771233 жыл бұрын

    3千円程度の安いものだしチェアマットは、今からでも遅くないのでやっておいた方がいいかも どんどん、床が硬くなり傷が深くなっていって、ささくれてボロボロになる 以前、タイヤ部をゴム製の柔らかいのに変えたけど、ゴム部分に硬い砂みたいなのが付着すると、その砂で傷が付くから意味はなかった 俺が、一番最初にやることは、タイルカーペットを部屋全体に敷くことかな まあ、カーペットかフローリングかは、好みだけど、冬冷たくて硬く傷の心配する床よりも簡単に取り換えできるタイルカーペットの方が冬温かくエアコンの断熱になり柔らかく傷つかないから気兼ねなく色々できる ペットとか飼う場合、おもらしした時でも裏打ちがゴム材でフローリングまでしみ込まないから、その部分を外して風呂場で洗えば清潔を保てるし、においも出ない ただし、安い両面テープで張るタイプのタイルカーペットはやめた方がいい。あれは剥がす際に、ドライヤーで温めないといけないし、気を抜くと床材の表面がはがれてしまう オフィスとかで使われてる、裏側がゴムで厚めで重めの、しくだけの奴がいい 後は、お掃除ロボットをどこに設置するかかな、出来る限り家事は減らしたいから、基本はお掃除ロボットで偶に掃除できていないところを手でやる感じがお勧め

  • @higemaro_
    @higemaro_4 жыл бұрын

    こんばんは(*^^*) うちは入居して2週間が経ちました…! 地震対策に突っ張り棒考えてたのですが、やはり見映えがなぁ…と悩んでいたのでこの動画が助かりました(*´∀`*) こんな便利な物があるんですね~。 この手の安価で手に入って家の為になる物を紹介する動画本当に助かります♪

  • @buongiornohde8859
    @buongiornohde88594 жыл бұрын

    IKEA家具って引越屋泣かせって聞いたことないですか??

  • @user-mo4bm9jy7e
    @user-mo4bm9jy7e4 жыл бұрын

    冷蔵庫の下のシート必要ですかね?やってないし今更重いしやりません笑 ダイニングテーブルも貰い物で、少しぼろぼろなのでテーブルクロスをしてから安物のビニール敷いてます はずれないようにする透明な部材すらしてません テーブルは再塗装でいいけど、椅子の背もたれが編み込みで割れてたりしててどうしたものか テーブル専用のシート、まあまあなお値段するんですよね 足にはフェルトシートはしてます 洗濯機は、サイズ調整できるキャスター枠を買っておきました 防水パンないので水漏れとかしたときにできる対処がちがいますね 我が家で考えてみると、 ①テレビや冷蔵庫などの雷ガードコンセントタップ導入 ②地震のときに揺れで大元のブレーカーを落とす玉←個別に回路遮断するものを導入するよりもやすくて手っ取り早いが、換気システムも止まるので注意 ③エアコンやエコキュートの室外機にコンクリートブロックを置く←余裕とか我慢できるなら、エアコン設置は外構終わってからでないと動かせなくなるので注意 ④窓の防犯グッズ こんなもんでしょうか

  • @user-mo4bm9jy7e

    @user-mo4bm9jy7e

    4 жыл бұрын

    @@kojima440 それがいいですよ 水漏れしたときもそうですけど、買い替えのときにも出口までは転がしていけるし テレビ台のコンセントタップが掃除の度にテレビ台から落ちて鬱陶しかったので、ブサイクではあるけどコンセントにプラグを差し込むタイプの雷ガードに変えました 余りをキッチンの家電につけようかと考えてます ただ、タップをクロスかカップボードに固定しとかないと後々面倒になります

  • @user-mo4bm9jy7e

    @user-mo4bm9jy7e

    4 жыл бұрын

    @@kojima440 マットレス気持ちいいですよ エアウィーヴには手が出せず、そちらにしました じかおきは良くないとききますが、じかおきしてます

  • @user-mo4bm9jy7e

    @user-mo4bm9jy7e

    4 жыл бұрын

    @@kojima440 もう頼んだんですか笑 枕は合わなかったら困るので安物使ってしまってます

  • @user-mo4bm9jy7e

    @user-mo4bm9jy7e

    4 жыл бұрын

    @@kojima440 ニトリの寝具は個人的にはうーんです笑 チェストとかはいいんですけどね ハニカムシェード気になるんですが、サイズが限られててうまく合えば買ってみようかなと思ってます。 先週、バックヤードを壁つけてもらって物置小屋にしてもらったので、イレクターパイプで棚DIYです さすがにニトリは屋外の棚なかったです笑

  • @ty5984
    @ty59844 жыл бұрын

    几帳面やなー 私にはムリ(笑) 靴のスペース、旦那さんの陣地が少ないのはどこでも同じか(笑)

  • @shenmemdongxi
    @shenmemdongxi4 жыл бұрын

    フロアコーティングをされてないでしょうか?ガラスコーティング

  • @shenmemdongxi

    @shenmemdongxi

    4 жыл бұрын

    よしお そうですね。私も新築マンションを買ったばかりでまだ入居前ですので、オプションでガラスコーティングを検討中です。 動画見てやはりコーティングが必要かなあと思いました。笑

  • @shenmemdongxi

    @shenmemdongxi

    4 жыл бұрын

    よしお そうですね。動画参考になっておりますので、ありがとう😊ございます。

  • @comepan
    @comepan4 жыл бұрын

    10:43のところで解説してる滑り止めシートは何の役に立つの? よしお~?

  • @comepan

    @comepan

    4 жыл бұрын

    @@kojima440 なるほど!ありがとう〜!

  • @comepan

    @comepan

    4 жыл бұрын

    @@kojima440 よしおのアイスもチョイ悪な感じで良いヨ!

  • @user-pz3el3gh6i
    @user-pz3el3gh6i2 жыл бұрын

    ひっこしかをんがえてるのでさんこうになります

  • @aki-rising.3763
    @aki-rising.37633 жыл бұрын

    3/15仮契約です。 デザイン色々とパクらせて貰います^_^ 特にリビングのエコカラットにダウンライトがメチャ気に入ってます。

  • @user-ou2zg7ve2l
    @user-ou2zg7ve2l2 жыл бұрын

    靴そんなにいるかw

  • @stylishnoo
    @stylishnoo Жыл бұрын

    男が紹介する男向けのガチ紹介みたいでツボってます。

Келесі