新栄町駅 昔の大牟田の中心街 西鉄 天神大牟田線 2018年8月29日

新栄町駅(しんさかえまちえき)は、福岡県大牟田市にある西鉄・神大牟田線の駅。
特急を含む全列車が停車する。島式ホーム1面2線を持つ地上駅である。
もともと大牟田の中心街に栄町駅として存在していたが、大牟田市の再開発計画と呼応して、名店街やバスターミナルを備えた3階建て総合ターミナルを有する駅を建設、1970年(昭和45年)新栄町駅として移転開業した。
新栄町駅の開業と同じ年の昭和45年に近くで久留米井筒屋も開業している。また駅ビルとして西鉄名店街(のちのエマックス大牟田)を併設していたが、2004年に閉店し、跡地は駐車場となっている。
駅は大牟田市街地の北部に立地しており、駅から東側約100mを国道208号が並行する。また、すぐ東側を並行してJR九州の鹿児島本線の線路が通るもののJRの駅は設置されていない。
現在、新栄町駅がある周辺一帯には、1960年代まで三井化学工業(現・三井化学)の工場が立地していた。
商店街の再開発の一環として栄町駅を現在地に移転開業すると同時に、周辺では大規模な土地区画整理事業が実施され、新栄町商店街が形成された。
しかし、三井三池炭鉱の規模縮小・閉山による地域経済の地盤沈下、大牟田市の人口減少、郊外型大型店舗の開業などの影響を受けてダイエー大牟田店(旧ユニード大牟田店)、久留米井筒屋大牟田店、さんえい(ファッションビル)、サンリブ大牟田店など、商店街の核となっていた大型店舗が相次いで閉店し商店街の空洞化が進んだ。
私は大牟田で生まれ小学校2年生まで大牟田に住んでいたので、親と一緒に買い物をすると言えばこの新栄町駅近くの大牟田の中心街だった。
特に駅近くにあった久留米井筒屋と大牟田松屋は、子供の頃の私の中では2大デパートという印象が強かったのだが、井筒屋は2000年に松屋は2004年に閉店したとのことだ。
その頃の世の中を見れば、ちょうど首相が小泉純一郎で”大規模小売店舗法”が改正され、全国各地の郊外にショッピングセンターや総合スーパーが矢継ぎ早に建設されるようになった時期だ。
今の地方都市でちょっとした買い物をするところといったら、「ゆめタウン」とか「イオン」とか選択肢はほとんどないように思われる。
大牟田市も2001年に新栄町駅近く(旭町・東新町地区)に「ゆめタウン大牟田」、2011年にはイオンモール大牟田ができたために新栄町商店街がシャッター商店街となってしまった。
また大牟田市は新栄町駅が出来た1970年に人口が17万5千人いたが、2015年には11万7千人に激減しており、このこともかつての商店街が寂れた一因だろう。
産業空洞化、人口の減少と高齢化、この大牟田市は極端に進行していると思われるが、大なり小なり他の日本地域でも今後深刻になってゆく問題であろうと思われる。
私が小さい頃には本当に何でも揃っている街と思われたのだが、まさかここ20年くらいでここまで寂れるとは思わなかった。
新栄町に”エマックスおおむた”があった時にそこの一番端っこにあった洋食屋のパフェがとてもおいしかったことは今でも忘れられない。
#新栄町駅#天神大牟田線#西鉄

Пікірлер: 20

  • @user-md6ek7wz7x
    @user-md6ek7wz7x2 ай бұрын

    新栄町駅周辺は、昭和の終わり頃までは身近な都会って感じがしてましたよ。 土曜夜市とかもやってたし。 井筒屋の存在は大きかった。 西鉄新栄町駅のエマックス西鉄名店街にあった「鹿鳴春」という中華料理屋で初めて酢豚(酢排骨)を食べました。 生まれて初めてピザを食べたのも、同じく西鉄名店街にあったジャマイカのピザでした。 24時間テレビが始まった頃でしたね。

  • @user-ji1cn8tn3o
    @user-ji1cn8tn3o3 жыл бұрын

    両親が九州出身で毎年一回の大牟田への帰省が楽しみで仕方がなかった。年が経つにつれ親の故郷とも疎遠になり、数年前久しぶりに帰ったときは言葉を失った。奈良の田舎者からしたら本当になんでもある夢のような街だったのに、まさか奈良よりも寂れるなんて。最後のエマックスのパフェのくだりは全く同じで、叔母や祖母に連れて行ってもらうのが何よりも楽しみだった。祖母は早くに、その叔母も最近他界し、私と大牟田をつなぐ糸は切れてしまった。歳を重ねた今、昔の思い出に縋るように新栄町の動画を見漁っている。

  • @user-th3lk1wn8r

    @user-th3lk1wn8r

    3 жыл бұрын

    エマックスのパフェ、おいしかったですよね。 しかし、新栄町はここ数十年で大きく寂れてしまいました。 どこの地方都市でもそうでしょうが、買い物をする中心がイオンなどの商業複合施設に移ったためでしょうね。 また、新栄町に行くときは動画を撮りたいと思います。

  • @luna8250

    @luna8250

    2 жыл бұрын

    @@user-th3lk1wn8r パオ二番館の小えびのクリームソースのスパゲッティ好きでした

  • @user-lw6ji4ul6i
    @user-lw6ji4ul6i Жыл бұрын

    はじめましてぇ、福岡久留米の清水と申します。大牟田、本当懐かしいなぁ~大牟田鳥塚は母と俺の実家でして、小さい頃、新栄町駅から婆ちゃん家まで、歩いて帰ってました😊新栄町駅は、よく使ってたなぁ~

  • @user-th3lk1wn8r

    @user-th3lk1wn8r

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 大牟田の新栄町駅もだいぶん変わったと思います。 エマックスなどがあって周辺にも井筒屋・松屋などがあり大牟田の中心地でしたよね。

  • @user-tokiya0806
    @user-tokiya08063 жыл бұрын

    はじめまして、今でも大牟田で暮らしている者です。 生まれも育ちも大牟田なので、井筒屋や松屋やサンリブが無くなっていった時は凄く寂しかったのですが、同時期に出来てきたセキアヒルズやゆめタウンに当時は夢中になっていた子供でした… エマックスで食べてたピザとかサンリブで買ってもらった雑貨など幼い時の思い出は新栄町と共にあります。 また大牟田市の良さが出る駅周辺になって欲しいと願うばかりです。 動画のアップありがとうございます。

  • @user-th3lk1wn8r

    @user-th3lk1wn8r

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 セキアヒルズ、昔は商業施設もありましたね。 九州におけるアウトレットモールのはしりではなかったでしょうか。 私も1度行って本屋で本を買ったことを覚えています。

  • @bigkawa1111
    @bigkawa11113 жыл бұрын

    私が通った高校は、隣の銀水駅そばでした。ここが寂れるから悲しいですね。

  • @yamashina-ez5mo2em6f
    @yamashina-ez5mo2em6f3 жыл бұрын

    衰退した大牟田市。私が高校卒業まで暮らした街だ。この画像とテロップには社会科学的な視点が補われていて寂れ行く故郷の現状を客観的に見てくれていると感じた。高評価とともに登録させて頂いた。知人友人にも試聴を奨めたいと思います。

  • @sam_rai27
    @sam_rai273 жыл бұрын

    名店街のレストランや草木饅頭(新栄町店)でバイトしてたなー。昔はサンリブと新栄町駅は歩道橋で繋がってたよね。短期でサンリブ内で鏡餅のバイトもやったな。サンリブ階段下や階段途中にあるベンチや自販機のある休憩するところみたいなん好きだった。 井筒屋もよく遊んだけど1番思い出あるのはサンエイ?だったかな。名前あんまり覚えてないけど井筒屋の道挟んだ横にあった雑貨屋や服屋がたくさん入ってた建物。またその道挟んだ横はダイエー?だったっけ?食品めっちゃ買いにいってたしお店の表には回転饅頭とかたこ焼きとかソフトクリームとかの店あって賑やかだったな。明治小、白光、北高って過ごした町。思い出は書ききれない。大牟田離れてもう30年以上。どこがどこだか分からないぐらい変わってしまって思い出も消えかかってたけど6:11この階段上から見下ろす改札口だけは全く変わってなくて見た瞬間いっきに色んなこと思い出されて懐かしかった。ありがとう。

  • @user-th3lk1wn8r

    @user-th3lk1wn8r

    3 жыл бұрын

    こちらこそコメントありがとうございます。 また大牟田を訪れたら大牟田駅、新栄町駅そして街並みも動画に撮りたいと思います。 ちかくに複合商業施設の”ゆめタウン”が出来たのもあるでしょうが、新栄町は随分寂しくなってしまいましたね。

  • @user-dg2zi1wo4b

    @user-dg2zi1wo4b

    3 жыл бұрын

    西鉄名店街と井筒屋は取り壊されてましたし、駅前商店街は数件の飲み屋等の店が残ってる程度で、だいたいシャッター街と化してますけど、ほぼ30年前と変わらぬ街並みですよ。 最近、三井化学の専用線が鉄道からトラック輸送に変更され、施設は残ってますがね。 一時期、周辺の市町村と合併の話がありましたけど、折り合いが付かなかったらしく、見事にポシャりましたが、北海道の夕張みたいになってないぶん、まだマシな方と思いますよ?

  • @user-th3lk1wn8r

    @user-th3lk1wn8r

    3 жыл бұрын

    詳しい情報ありがとうございます。 確かに三井化学の専用線はちょうど1年前くらいにコロナ禍ということもあり、特にお別れイベントなどもなくひっそりと廃線してしまいましたね。 今度訪れる時の参考になりました。

  • @user-iy2mx9te5r
    @user-iy2mx9te5r3 жыл бұрын

    ちなみに新栄町駅に停まるのは基本福岡(天神)~大牟田の特急1時間に2本と甘木~大牟田のワンマン普通1時間に2本ぐらいですよね

  • @user-th3lk1wn8r

    @user-th3lk1wn8r

    3 жыл бұрын

    そうですね、日中のパターンは1時間に特急2本、普通2本ですね。 しかし、現在のコロナ禍では平日の日中は特急が急行に変わっているレアなパターンですね。

  • @user-iy2mx9te5r

    @user-iy2mx9te5r

    3 жыл бұрын

    @@user-th3lk1wn8r そういえば今平日昼間は福岡(天神)~大牟田は急行が走ってましたね。

  • @user-iy2mx9te5r

    @user-iy2mx9te5r

    3 жыл бұрын

    ちなみに実は一昨年11月に西鉄電車に乗って初めて大牟田に行った時にこの新栄町駅近くの高専ダゴというお好み焼き屋に行きまして、すごく美味しいお好み焼き屋でしたよ。でそこから大牟田駅に戻る際に初めて新栄町駅利用しました。

  • @user-th3lk1wn8r

    @user-th3lk1wn8r

    3 жыл бұрын

    三池鉄道近くにあるお好み焼き屋さんですね。 たしか名前の由来は有明高等専門学校の高専からきているのではなかったでしょうか。 私も店は知っていたのですが、食べたことがないので機会があれば是非行きたいですね。

  • @andemi238
    @andemi2382 жыл бұрын

    一瞬、「エアマックスおおむた?」とビックリしました。。若い人にはわかりませんがw

Келесі