西本願寺と東本願寺がある驚きの理由(本願寺の視点から)※信長などのお話はメインではないので悪しからずお願いします

⬇️メンバーシップへの参加はこちら
kzread.info...
京都駅の前に、西本願寺と東本願寺があります
浄土真宗の方は
「うちは、お西です」
「私のところは、お東です」
と言ったりもします
それで
「どうして本願寺に、西と東があるんですか?」
と尋ねられることがあります
実は、本願寺が東西に分かれた理由は
非常に意外なものでした
そのことを分かりやすい動画にしてみましたので
ぜひこの機会に、1度お聞きください
※なお、この動画は、信長関係や戦の史実を忠実に明らかにすることが目的ではなく、最後にお話しした親鸞聖人の教えがメインですので、悪しからずご了承くださいませ。
一連の歴史の話は、種々あるものの中から選抜したものです。
私のオリジナルは基本的にありませんが、採用した資料の中には、ドラマチックに脚色されたものもあるかと思います。
※追記
たくさんのコメントありがとうございます!
この動画の趣旨は、信長と本願寺の関係でもなければ
ましてや信長を悪く言うためのものでもなく、
何年何月何日に、このようなことが起きたという
厳密な歴史検証の動画でもないのですが、
その点に関心持たれる方が多いのだということが
よく分かりました。
また、信長を下げ、本願寺を上げているように感じられる
方が多く、驚きました。
それだけ信長愛の強い方が多いのだと思いまして、
私としては、歴史的検証という立場ではなく、ドラマに近い形で話をしており、私が話しをしていますが、おそらく本願寺側が言ったであろう、また思ったであろうことを語ったわけです。
もしこの動画が、信長側から描いたものだったなら、反対の発言を語っていました。
ドラマは皆さん見慣れていると思いますので、ご理解いただけるものかと思っておりましたが、そうではない方が多く、
信長愛にあふれる方には、感情的に悪かったのかと思い、
マイナスイメージの発言は控えねばならないと反省いたしました。
ただ、最初にも申し上げましたように、
この動画の趣旨は、本願寺が分かれた理由は、
戦乱の中でのことであり、教えによって分かれたことではない
ということ。
そして、大事なのは、現当二益の教えだということです。
また、今回は、現当二益については軽く触れるだけでしたので
改めて、動画にて、浄土真宗の現状の反省と、正しい現当二益
についてお話ししたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
参考資料
『陰徳太平記』巻第六十七「紀州鷺森合戦並本願寺表裡分派事」
同六月三日の早朝、神戸殿の先鋒の兵鷺の森へ推寄たり。此地に残り留る門徒等如来の御助け、祖師の御恩報謝の為には、骨を砕かれ、身を裂る共可惜に非。可恐に非れば、今度を最後と思定めて、大鉄炮を搆置散々に打掛けるを、寄手一支は支へたりけれ共楯も竹束も被打壊ける程に、堪兼て数十町引去けり。各一息継て敵又寄来るかと見る所に、巳の刻許に寄手陣を払て大坂さして引退く。され共如此急に可引事とは不思寄ける故後を慕ふ事も無りけり。加程の猛勢寄せ来りて先陣鉄炮迫合計にて、止々と引退事、如何様不審千万と思しに、後に聞ば、信長公被殺給ふ注進に由て也。
★2大特典つきの【無料】キャンペーンを始めました!!
www.freiseinstory.net/wordpre...
●チャンネル登録はコチラから
/ siawasenoga. .
幸せメルマガはコチラ↓↓↓
www.freiseinstory.net/wordpre...
スーパーサンクスでお布施(投げ銭)する方法
pjoy.net/?p=32911
●チャンネル登録はコチラから
kzread.info...
●オススメ動画
【死後は】あるの? ないの? まずはノーベル賞級に効果的な頭の体操をしてから ブッダの智慧を聞いてみましょう
• 【死後は】あるの? ないの? まずはノーベル...
死後はあるのか? 【宇宙一わかる仏教解説】
• 死後はあるのか? 【宇宙一わかる仏教解説】
念仏「南無阿弥陀仏」と題目「南無妙法蓮華経」を5分でわかりやすく解説
• 念仏「南無阿弥陀仏」と題目「南無妙法蓮華経」...
【知識0で分かる】空(くう)は哲学・科学を超える・色即是空
• 空(くう)は哲学・科学を超える・色即是空【知...
西本願寺と東本願寺がある驚きの理由
• 西本願寺と東本願寺がある驚きの理由(本願寺の...
阿弥陀如来と釈迦如来とは、どんな仏さまなの?
• 阿弥陀如来と釈迦如来とは、どんな仏さまなの?
仏・如来・菩薩とは「宇宙一わかる仏教的解説」
• 仏・如来・菩薩とは「宇宙一わかる仏教的解説」
正信偈(しょうしんげ)の勤行(おつとめ)+【朝説法】如来とあなたの関係とは(14分45秒から約5分間)
• 正信偈(しょうしんげ)の勤行(おつとめ)+【...
• あなたの幸福を決めるポイント【仏教の教え】
#本願寺派
#本願寺
#西本願寺
#東本願寺
#築地本願寺
#仏教
#ブッダ
#浄土真宗
#幸せ
#幸福
#幸福論
#幸福学
#幸せの学校

Пікірлер: 405

  • @siawasenogakkou
    @siawasenogakkou2 жыл бұрын

    お聞きいただきありがとうございました。 感想、質問、要望などは、このコメント欄でお願いいたします。 ★幸せと平和を広げるメルマガ www.freiseinstory.net/wordpress/gift/magazine ●チャンネル登録はコチラから kzread.info ●オススメ動画 【死後は】あるの? ないの? まずはノーベル賞級に効果的な頭の体操をしてから ブッダの智慧を聞いてみましょう kzread.info/dash/bejne/aaGGsNCDh63ZZNY.html 死後はあるのか? 【宇宙一わかる仏教解説】 kzread.info/dash/bejne/qZOc0qSSibTcnag.html 「仏像」座像と立像の違いが深くて面白い【宇宙一わかる仏教解説】 kzread.info/dash/bejne/i5hqvMp7ZbObldY.html 念仏「南無阿弥陀仏」と題目「南無妙法蓮華経」を5分でわかりやすく解説 kzread.info/dash/bejne/p5-nta2adJiXnps.html 【知識0で分かる】空(くう)は哲学・科学を超える・色即是空 kzread.info/dash/bejne/hI6urtmimMnHYbQ.html 西本願寺と東本願寺がある驚きの理由 kzread.info/dash/bejne/lY2WsJmrnqfgYKQ.html 阿弥陀如来と釈迦如来とは、どんな仏さまなの? kzread.info/dash/bejne/qWZmtdRsipzLh8o.html 仏・如来・菩薩とは「宇宙一わかる仏教的解説」 kzread.info/dash/bejne/g6B1p9Ord5inprg.html 正信偈(しょうしんげ)の勤行(おつとめ)+【朝説法】如来とあなたの関係とは(14分45秒から約5分間) kzread.info/dash/bejne/hn6JytyBYqa0odY.html kzread.info/dash/bejne/eoCc1plrcZiTqpM.html

  • @JK-bh1jm

    @JK-bh1jm

    Жыл бұрын

    浄土真宗はご本尊様はお釈迦様でなく阿弥陀様ではないでしょうか?お釈迦様の教えという言い方がよくわかりません。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントしたつもりが消えていて失礼いたしました。 こちらの動画をご覧いただけば、その疑問は解消されると思います。 阿弥陀如来と釈迦如来とは、どんな仏さまなの? kzread.info/dash/bejne/qWZmtdRsipzLh8o.html 釈迦が生まれてきた目的はたった一つ!? kzread.info/dash/bejne/hYuF0ayFZMzOYdI.html

  • @up-mx5qo

    @up-mx5qo

    Жыл бұрын

    @@JK-bh1jm ボクは和製仏教は早い時期から捨てています。

  • @up-mx5qo

    @up-mx5qo

    Жыл бұрын

    @@JK-bh1jm ボクは浄土真宗は最低の教えと位置付けられています。日蓮は問題外。

  • @masayumi916
    @masayumi916 Жыл бұрын

    父方が真宗大谷派(お東さん)のため、東本願寺と西本願寺の違いに関心がありました。筬島先生の解説がとても分かりやすかったです🤗 ありがとうございます🤗✨🤗✨🤗✨

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    心に届く内容でよかったです。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @907shiyo7
    @907shiyo7 Жыл бұрын

    筬島先生、貴重なお話を賜り、ありがとうございました。「本願寺」が「お西」と「お東」に分かれていることは知っていましたが、今回、詳細を知ることが出来ました。築地の「西本願寺」にお詣りしたことがあります。神社や仏閣はお詣りするだけで、歴史のなかに心が洗われます。これからもよろしくお願いいたします。  2022-08-27

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございました。 こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。

  • @up-mx5qo

    @up-mx5qo

    Жыл бұрын

    だいたいボクがあれだけ書くとブロックされてしまうのですが(笑)、あなたは立派な人間であり心広い人間ですね(笑)。

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @user-rf6wy3bu2d
    @user-rf6wy3bu2d2 жыл бұрын

    筬島先生、今回も興味深い大切なお話と有り難い説法に心より深く感謝申し上げます。本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。三戸拝

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    2 жыл бұрын

    三戸さん、コメントありがとうございます

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @redpurple7039
    @redpurple7039 Жыл бұрын

    奈良時代から寺社勢力は一大権力でしたよね。街のあちこちに関所を設けて通行料を取ったりと経済的にも強大な勢力だったとか。そんな寺社勢力が『天下布武』の織田信長と武力衝突に至ったのは至極だと思います。 個人的に本願寺派が好きになれないのは、本願寺派の法主が信者の信仰心を利用し信者を死を恐れない兵隊に仕立てて武家との権力闘争に利用したこと。 寺社勢力は権力欲の塊。そこを見事なまでに付け入れられましたね。東西に分かれた後、天皇家の南北朝統一の様に再び統一出来なかったのは、東西がそれぞれ持つ権力を手放したくないという権力欲の所以でしょうか?

  • @user-vt5xr4zx9q

    @user-vt5xr4zx9q

    Жыл бұрын

    ららら らた た

  • @CHOCOBOLIA

    @CHOCOBOLIA

    Жыл бұрын

    あと、あまり知られてないけど 信長以前でも武家の騒乱に介入した挙句、大和で醜態を晒しました 1530年頃の話。西と東に分かれる前に「山科本願寺」が在ったのに、どうして消滅したのか? 「法難」という位置付けですが 第三者からみたら「身から出たサビ」ですぜ

  • @user-ij1zn3bp2l
    @user-ij1zn3bp2l Жыл бұрын

    尊き教え聞かせて頂きありがとうございます。南無阿弥陀仏🙏シェアさせていただきました🙇

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    シェアありがとうございます! 南無阿弥陀仏

  • @user-mf6mt4js4u
    @user-mf6mt4js4u Жыл бұрын

    勉強になりました。有難うございます。私は東ですが、行く時は必ず東西と浄土宗にもお参りにいきます。高野山も永平寺もいきます。世界中に宗教があれば、どの宗教にも真実と虚偽誤りがあると考え、均等に距離をおくのが自然なのかなーと思っています。ただし仏事や神道の礼儀作法だけは知っておかないと恥ずかしいので、これは注意を心掛けるようにしています。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! こちらの動画が参考になれば幸いです。 仏教の宗派が分かれた理由 と 宗派の違い kzread.info/dash/bejne/aYOd18qflNCoYrw.html 【決定版】日本仏教13宗派分かりやすく全解説(宇宙一わかる仏教解説) kzread.info/dash/bejne/fqel0dWvmba1mMY.html

  • @kenkokamakura
    @kenkokamakura Жыл бұрын

    大変面白い御話有難うございます 数年前に京都旅行の際あいにくの雨模様 京都駅から近い東本願寺訪ねました 後に西本願寺が主寺であったのを知り訪ねるべきだったと 後悔しております。また行く機会があれば西本願寺を訪れたい。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    心に届く内容でよかったです! 歴史を知ると、感じ方が変わってきますね。

  • @tabibito6330

    @tabibito6330

    Жыл бұрын

    東本願寺は平成時代に浅草の東本願寺、所謂東本願寺な大谷本廟、東山本願寺、嵯峨野の東本願寺と色々と別れました。

  • @sachig2164
    @sachig2164 Жыл бұрын

    よくわかりました 有難う御座います♪

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    心に届く内容でよかったです!

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 Жыл бұрын

    とても勉強になりました。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    心に届く内容でよかったです! 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-ke2wo3mt8e
    @user-ke2wo3mt8e Жыл бұрын

    本願寺は隔地で一向一揆を起こしている武装集団だった。素人集団というのは違いますね。比叡山も武装集団であって戦国大名と同じ世俗権力ですから、それを攻めたからといって「悪逆非道」というの無茶。

  • @SN-qy5tg

    @SN-qy5tg

    Жыл бұрын

    僧兵お日頃から抱えていた比叡山と、信徒が一揆を起こす過程で武装化して行って武装勢力になったのでは、少し違うのじゃないのか?一揆というのは、本来兵でない農民が武装集団化していっただろうし、、卵が先か問題見たいけど、、

  • @user-ke2wo3mt8e

    @user-ke2wo3mt8e

    Жыл бұрын

    比叡山と同じだと思うよ。比叡山も最澄が生きていた時代にはもちろん武装などしていなかったが、時代が下るにつれて世俗権力者などとの利権争いのために僧兵が必要になった。 一向宗ももちろん親鸞時代には武装などしていなかったが、蓮如時代に吉崎御坊を防衛するため門徒が武装集団と化した。 戦国末期には伊賀衆や雑賀衆など傭兵も擁していた。

  • @koiso1095

    @koiso1095

    Жыл бұрын

    戦の内容については本題では無いにしても、鋤鍬で戦ったというのは行けません。 加賀では100年にわたり自治をして要害の石山に籠り多数の鉄砲を撃ちかけたから10年?落とせず責任者の佐久間某をクビにしてます。 家康も謙信も一向一揆には苦戦しています。宗教だけの力ではなく武装も戦国大名と遜色はないところか家康の家臣の多くが一向一揆側に付いて若き日の家康が苦労しているのも知られている話だと思います。 この点だけ再確認していただきたく思います。

  • @shisyo_k2891
    @shisyo_k2891 Жыл бұрын

    東西 に分裂したのは400年も昔の話。それが今に至るまで再統合しないのは、初めから今に至るまで人間の利害関係という、極めて現世的な事情があるから。それがお釈迦様の教えより、親鸞上人の教えより、何より大事だったという、ただそれだけのこと。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    早く現世的な事情を乗り越えて、正しい教えを共に説いて欲しいものです……

  • @napplog
    @napplog Жыл бұрын

    本願寺史観だとそういう説明になるのか。これはこれで参考になりました。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    確かに歴史にはどうしても色んな視点が出てきますね

  • @user-dv9gu5jc4m

    @user-dv9gu5jc4m

    Жыл бұрын

    確かに、素晴らしい真理をついたコメントです。フムフム。 当時の仏教勢力は、今の又は70年代の共産党や学生運動勢力各派閥と 大差ない。教義の悪用でもあり、理解が乏しい門徒、信者ですから、 政治、天下は思想、教義理想が優先。表向きは。僧侶の安寧を隠して一部。 今も変わらない現実。ロシアとか、やだやだ!!www。

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    この動画には間違いがたくさんあります。 (Θ_Θ)

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @user-rm6qq8ur1t
    @user-rm6qq8ur1t Жыл бұрын

    幕末には双方ともに倒幕派の大スポンサー。家康の恐れていた通りになりましたね。 競いあって資金を提供していた可能性も有りますが。

  • @user-kp3sm4ou2j
    @user-kp3sm4ou2j Жыл бұрын

    本願寺は立派な戦闘集団で鉄砲の傭兵軍団を雇ったりなどかなりの戦力を保有していたと様々な史書に記されていますが?信長と戦ったのも関税などの利権を守る為であったというのが現在の常識ですよね

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    貴重なコメントありがとうございました

  • @user-cv2zj1xf6x

    @user-cv2zj1xf6x

    Жыл бұрын

    鈴木孫市ですね!

  • @user-mf6sj7pi4f
    @user-mf6sj7pi4f Жыл бұрын

    1週間前に先生のチャンネルしりました。婚家が浄土真 😢宗で20歳頃からご縁をいただいています。西本願寺派です。 ご聴聞に馴染みがあり、深く理解と共にご縁があってよかったと感謝してます。 お釈迦様の悟りが量子 力学の、ゼロポイントと同じ事だとわかり、驚きと希望が増幅しました。 興味のあるお話しが沢山あるので勉強になります。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    心に届く内容でよかったです!

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @user-uu6jg4iv4c
    @user-uu6jg4iv4c Жыл бұрын

    信長が残虐非道て少し違う様な気がするなあ。 叡山の僧侶て格好だけ僧の格好してるけど俗世の垢に塗れた堕落僧が殆んどやん。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 説明欄や全体へのコメントさせていただきましたように、以下の趣旨ですので、よろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ たくさんのコメントありがとうございます! この動画の趣旨は、信長と本願寺の関係でもなければ ましてや信長を悪く言うためのものでもなく、 何年何月何日に、このようなことが起きたという 厳密な歴史検証の動画でもないのですが、 その点に関心持たれる方が多いのだということが よく分かりました。 (歴史にも諸説あり、逆の意見も多く、100%間違いないものは存在しません) また、信長を下げ、本願寺を上げているように感じられる 方が多く、驚きました。 それだけ信長愛の強い方が多いのだと思いました。 私としては、歴史的検証という立場ではなく、 ドラマに近い形で話をしており、私が話しをしていますが、 おそらく本願寺側が言ったであろう、また思ったであろうことを語ったわけです。 もしこの動画が、信長側から描いたものだったなら、反対の発言を語っていました。 ドラマは皆さん見慣れていると思いますので、 ご理解いただけるものかと思っておりましたが、そうではない方が多く、 信長愛にあふれる方には、感情的に悪かったのかと思い、 マイナスイメージの発言は控えねばならないと反省いたしました。 ただ、最初にも申し上げましたように、 この動画の趣旨は、本願寺が分かれた理由は、 戦乱の中でのことであり、教えによって分かれたことではない ということ。 そして、大事なのは、現当二益の教えだということです。 また、今回は、現当二益については軽く触れるだけでしたので 改めて、動画にて、浄土真宗の現状の反省と、正しい現当二益 についてお話ししたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

  • @user-yv6oq4jv9i
    @user-yv6oq4jv9i Жыл бұрын

    信長でさえ攻め落とせなかった僧侶軍団は、私達が思う今の僧侶達とは全く違う武装輩集団だったのでしょうね。

  • @user-uv7nn2yk2p

    @user-uv7nn2yk2p

    Жыл бұрын

    当時は僧兵ですし、御布施と称して強盗してましたからね。近くの女を誘拐して信徒以外は嫌われてましたね。

  • @up-mx5qo

    @up-mx5qo

    Жыл бұрын

    これについては諸説ありますが、本気で信長が寺を攻めたのだとしたら、仏教徒的には「武力行使」はその方が罪です。つまり仏教徒を名乗る以上「武力に武力で立ち向かうくらいなら滅ぼされた方が仏の教えにかなっています」

  • @TG-zu2eh
    @TG-zu2eh Жыл бұрын

    わかりやすく解説していただきありがとうございます、長く京都市内でタクシー運転手をしています 今から6~7年程前の夜に祇園方面から3名のお坊様らしき方がご乗車「本願寺まで」と言われたので「承知しました、本願寺は西ですか東ですか?」と答えると えらい大声で「本願寺言うたら東に決まってるやろ~」と𠮟られ七条の路地を入った門までご乗車いただいた事を思い出しました、以前2回ほど大宮通りの門から入り車寄せまで門主さまにご乗車いただいたので本願寺と言えばお西さんかなぁと内心思っていたのですが...まだまだ勉強不足です。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    それは大変でしたね。 しかし、それは変なプライドを持っているだけで、もし同じようなタイプの西の僧侶だったら「本願寺言うたら西に決まってるやろ~」と言いそうです(^^; 何かうまい確認方法があるといいですね

  • @katsuh.2690

    @katsuh.2690

    Жыл бұрын

    私の常識は貴方にも常識とは限りません。叱らんでもいいのにね。

  • @user-yo5of3jf8d

    @user-yo5of3jf8d

    Жыл бұрын

    本願寺といえば西でしょう(笑)

  • @minamiminami8406
    @minamiminami8406 Жыл бұрын

    福井県の北部に住む者です…近くには吉崎御坊があり、蓮如上人が4年くらい居たことを聞いており、また、明智光秀が身を寄せた祢念寺・一乗谷も近くにありこの二人が登場するのですごく興味を持ちました。因みに吉崎御坊は、東本願寺大谷派となっております。私自信は現在まで仏教には関心なく過ごしてきましたが、昨年お袋が亡くなった辺りから必要に迫られて関心を持つ様になり、元々歴史は好きなので今後関わりを深めたいと思っております。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    お母さまがお亡くなりになられたのですね。 心よりお悔やみ申し上げます。 仏教にご縁があられたこと、尊く思います。

  • @tabibito6330

    @tabibito6330

    Жыл бұрын

    西にも吉崎御坊もあります。

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @yarming43
    @yarming43 Жыл бұрын

    蓮如上人が御文章にて書かれていた「難しき題目あれば退転すべし」に顕如上人は従ったことも謂われた方が良かったかもしれません コメント欄を見てみ教えの見地とどう見られているかとの違いも勉強になります

  • @user-pr2hy4ls2p
    @user-pr2hy4ls2p Жыл бұрын

    大変参考になりました。ありがとうございます。 ゲーム信長の野望で、途中で教如さんが越前にうつるのが不思議だったのですが、こういうことだったんですね。 顕如さんは全武将の中でも「全体鼓舞」ができて、遠く離れた部隊の士気を回復させることができます。この超能力は顕如と秀吉だけですw

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    心に届く内容でよかったです!

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @ooninoo1192
    @ooninoo1192 Жыл бұрын

    東が徳川・・・ 西が豊臣・・・ なんか面白いwww

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    確かに

  • @samuraijapangogogo
    @samuraijapangogogo Жыл бұрын

    東西本願寺の成り立ちについてザックリわかりました

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    この動画には間違いがたくさんあります。 (Θ_Θ)

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @TG-zu2eh
    @TG-zu2eh Жыл бұрын

    ブラタモリで京都山科区にある山科本願寺の土塁跡を放送していましたが 広大な敷地にその後の戦国武将たちの城づくりに参考になる要塞のような高い土塁と二重の堀があったようですね、そして武装した多くの僧兵たちもいたような 番組ではそこまででした、後に山科から石山本願寺に移転した経緯なども教えてください。うちは代々お西さんなので気になるところです。

  • @user-bw4rd8gq2v
    @user-bw4rd8gq2v Жыл бұрын

    恥ずかしながら、今まで東西の本願寺の在り様を朧気ながらにしか知りませんでした。 大変勉強になりました。 ありがとうございます。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    心に届く内容でよかったです!

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @user-qe7tc9ij3c
    @user-qe7tc9ij3c Жыл бұрын

    大阪、上町台地。上町台地は牛が伏した形に例えられる。牛の頭に当たる所が難波宮跡。昔ここに石山本願寺があった。信徒達は西に沈む夕日を拝みながら、極楽浄土に想いをはせた。大阪の町はここから始まった。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    「大坂」と名付けたのも蓮如上人といわれますね

  • @user-jd8us5hs8j
    @user-jd8us5hs8j Жыл бұрын

    東西……そんな歴史があったのですね。勉強になりました。現当二益と言う言葉知りませんでした。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    11 ай бұрын

    心に届く内容でよかったです!

  • @eleven01919
    @eleven01919 Жыл бұрын

    武装した僧集団で固めたのが本願寺と習いましたが

  • @ichthys358
    @ichthys358 Жыл бұрын

    石山本願寺も立派な戦闘集団だと聞いていたけど……。

  • @user-yk1mi1om3l
    @user-yk1mi1om3l2 жыл бұрын

    聞きたいお話でした。修学旅行でどちらかの本願寺に行きました。女性の髪の毛で結った、縄が残っており信仰の深さをしり、とても興味を覚えました。今回のお話は、その疑問を解消するお話でした…。ありがとうございました。合掌☺️

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    2 жыл бұрын

    福本さん聞かれたい内容で良かったです

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    この動画には間違いがたくさんあります。 (Θ_Θ)

  • @user-yk1mi1om3l

    @user-yk1mi1om3l

    Жыл бұрын

    @@user-pp7dv1uj7k 間違いを教えて頂けますか?!

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @user-yk1mi1om3l

    @user-yk1mi1om3l

    Жыл бұрын

    @@user-pp7dv1uj7k どのような所が間違いでしょうか。

  • @yujigrappa
    @yujigrappa Жыл бұрын

    勉強になりました。 ありがとうございました。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    勉強になってよかったです!

  • @katsuh.2690
    @katsuh.2690 Жыл бұрын

    西とか東とか別れたままなのは、人間の愚かな性質がそうさせるのだと思います。私は宗教など信じないしすがりもしません。現在と未来を幸せに行きたいから、今を誠実に生きていくだけです。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    確かに人間の愚かさがそうなるのかもしれませんね。 宗教は、弱いものがすがるものではなく、すばらしい智慧なのですね。

  • @katsuh.2690

    @katsuh.2690

    Жыл бұрын

    @@siawasenogakkou 返信ありがとうございます。仏教用語は知識がなく、智慧の意味は理解してませんが、仏教やキリスト教とか様々な宗教が言うことは、人としての考え方として規範とすべきものと認識しています。時代の変化で実践しにくい事もありますが、総論的には素晴らしい考え方だと思います。宗教の教えに共感しますが、神父さんやお坊様など個人を崇拝しすがるということに疑問を感じてます。

  • @yossy78
    @yossy78 Жыл бұрын

    明智、信長が絡んでるとか、初めて知りました。勉強になりました。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    よかったです♪

  • @tabibito6330

    @tabibito6330

    Жыл бұрын

    本願寺は足利義昭、毛利と絡んでました。で西は幕末に毛利に付きます。東は幕府です。知恩院さんももちろん幕府。

  • @user-zh3xs5qf1t
    @user-zh3xs5qf1t Жыл бұрын

    本当にこの番組は素晴らしいです。釈迦は、弟子が釈迦の死の直前の教えや様子を残した涅槃経で人の死後の事も語っています。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 いろいろと勉強なされているのですね。

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @ameotoko10000
    @ameotoko10000 Жыл бұрын

    最近NHKで「340年ごしの和解~親鸞(しんらん)の血脈を引く二つの寺」を 見ました。双方見たので理解が深まりました。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    無意味な対立はなくしていきたいですね

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @user-oj9zr2hn6b
    @user-oj9zr2hn6b Жыл бұрын

    格調高い内容。  今、住んで居るすぐ近所に【東側のお寺】があります。  背広のお姿も素敵ですが。  もっと《時代劇風》な僧侶  の和服のお姿も拝見、拝み  たく念じました。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! いずれ和服でもと考えております。

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @kenjikato8205
    @kenjikato8205 Жыл бұрын

    申し訳ないのですが、当時の寺は鍬や鋤ではなく弓、槍、刀、鉄砲隊までいたと聞きます。 主なシノギは高利貸しであったとも。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    はい。それは言葉の綾で、鍬や鋤をもって戦った人「も」あった程度のお話でございます。

  • @smatsuha
    @smatsuha Жыл бұрын

    歴史的検証ではなく、本願寺側から見たドラマとして語るということなら、内容として納得できますが、このタイトルだと歴史的検証と思ってしまう気がします。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 どういうタイトルならよろしいでしょうか。

  • @smatsuha

    @smatsuha

    Жыл бұрын

    単純ですが、「本願寺から見た」という内容が入っていると、良いのかなと思いました。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    さっそくありがとうございます! 皆さんが聞かれたいのは、現在のタイトル通り「東西本願寺が分かれた理由」なので、これは、はずせないですね。 となると 「本願寺から見た、東西本願寺が分かれた理由」……。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    とりあえず 「西本願寺と東本願寺がある驚きの理由(本願寺の視点から)※信長などのお話はメインではないので悪しからずお願いします」にしてみました。

  • @smatsuha

    @smatsuha

    Жыл бұрын

    いきなり意見してしまって申し訳ありません。 仏教について、全然詳しくない自分でも分かりやすい内容で、面白かったです。

  • @user-wk8vg7lr4u
    @user-wk8vg7lr4u Жыл бұрын

    子供の頃、幼稚園からよく東本願寺へお参りに行きました。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    懐かしい想い出ですね

  • @user-wk8vg7lr4u

    @user-wk8vg7lr4u

    Жыл бұрын

    @@siawasenogakkou さん、返信ありがとうございます。 大谷光見氏とは幼稚園の同級生で年長組の時、同じさくら組でした😊

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    ご縁ですね!

  • @user-wk8vg7lr4u

    @user-wk8vg7lr4u

    Жыл бұрын

    @@siawasenogakkou さん、卒園以来お会い出来てません😥 1度東本願寺へ詣りたいと考えてます😊

  • @user-lq8po3ns1i
    @user-lq8po3ns1i2 жыл бұрын

    時代の人は、色々複雑だったのですね。 名前が似てるので、 ごちゃ混ぜになりそうです。😆 西も、東もありませんね。😊

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    2 жыл бұрын

    そうですね 親鸞聖人の教えに西も東もございません

  • @sagacomonmagpie
    @sagacomonmagpie Жыл бұрын

    秀吉と家康が東西本願寺を寄進したことは存じていましたが、石山合戦があっての結末と知りました、死ぬ前に教えていただきありがとうございます。肝心なところはしっかり、尾ひれは簡単に。お話も分かりやすいです。私は釈迦の縁起説のみを信仰しています。加えて難解な龍樹の中論は眠剤程度に。他はややこしく諸説が多すぎて、もやもやが増すばかりと感じています。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    ポイントを抑えていただけてうれしいです”

  • @user-pn6wp9cg7b
    @user-pn6wp9cg7b Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! いただいたお気持ちは、一人でも多くの方が笑顔になられるよう、大切に使わせていただきますね。

  • @user-in7cn6mz8m
    @user-in7cn6mz8m Жыл бұрын

    私の家系は、浄土真宗で、西本願寺の方だと父親に聞いていたので、色々動画の内容が、とても興味深く 先祖の事を知ることが出来て、スッキリした感じがしました。ありがとうございます✨m(_ _)m

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    スッキリしてよかったです!

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    この動画には間違いがたくさんあります。 (Θ_Θ)

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @user-lr5rm7yh8i
    @user-lr5rm7yh8i Жыл бұрын

    何故、浄土真宗は、大阪の石山にお寺を建てられるようになったのでしょうか❓ともともの本拠地は、京都?滋賀?『山科』にありました!何があったかは知りませんが山科本願寺が攻撃され、追われて防護に強い石山にお寺を建てたと言われています❗️今も山科には、多くの門徒衆も知らないお寺があるそうです❗️東本願寺が建っている場所は、徳川家康が所有していた土地だったと聞いたことがあります❗️

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 戦争や、他宗からのねたみによる攻撃が多かったことに起因しているようですね

  • @user-sg6yf5ox2c
    @user-sg6yf5ox2c Жыл бұрын

    東本願寺は、デカい。京都タワーから見える。西本願寺は平屋ぽっい 若い頃、道縁に車止めて、東本願寺に、寄った事がある。がらがらですいていた。本堂をバックに記念写真を撮った。その後、大阪、ミナミ道頓堀辺りでカニ料理を食べた覚えがある。個人的には、東本願寺が好き。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    よい思い出ですね

  • @user-nz9kt5km3n
    @user-nz9kt5km3n Жыл бұрын

    父方の祖父祖母の菩提寺は西本願寺ですが、水子の伯父は東本願寺なのでさっぱりわかりません。

  • @user-yo5of3jf8d
    @user-yo5of3jf8d Жыл бұрын

    その昔、三河一向一揆に手を焼いた家康が一向宗の力を身を持って知っているため、門徒の家来、本多正信を使って教如を懐柔、自分の土地を寄進して真宗本廟(東本願寺)ができたと何かで読んだことがあります。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    お詳しいですね。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @kickoff8341
    @kickoff8341 Жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-gc6vy3ur4z
    @user-gc6vy3ur4z Жыл бұрын

    他のKZreadでのコメントに、 西本願寺は無いという投稿者がいて 悲しくなりました。世界遺産に選ばれているし、私は度々参拝拝観しましたが、阿弥陀堂は素晴らしかったです。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    色んなコメントがありますからね。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @JK-bh1jm
    @JK-bh1jm Жыл бұрын

    浄土真宗はご本尊様は阿弥陀様ではないでしょうか?最後の方でお釈迦様の教えと言っていたのですが…?

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    素晴らしいコメントをありがとうございます! お尋ねの件は、コチラの動画をご覧いただければ、お分かりになっていただけると思います。 阿弥陀如来と釈迦如来とは、どんな仏さまなの? kzread.info/dash/bejne/qWZmtdRsipzLh8o.html

  • @user-hr5ug4lo4e

    @user-hr5ug4lo4e

    Жыл бұрын

    インドの詐欺師たちがお布施(金)欲しさに作ったのが阿弥陀如来。鉄腕アトムやアンパンマンと同じ作り話の主人公です。🤗 架空の物語です。小説、フィクションです。法華経も小説です。経典ではありません。 日本の自称仏教者や仏教学者達は自分が所属する教団がウソ仏教教団の為、いつまでもウソをつき続けています。 日本人はさほど仏教に関心がない為にこのウソが2000年ほど続いています。信じられないでしょ? しかし、このウソ仏教は日本以外の国々では殆ど潰れてます。 何故か?ウソ仏教だから。

  • @11231162
    @11231162 Жыл бұрын

    大谷OBです。良いお話ありがとうございます。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    心に届く内容でよかったです!

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    この動画には間違いがたくさんあります。 (Θ_Θ)

  • @nakakou211
    @nakakou211 Жыл бұрын

    端的にいえば相続抗争ということですか?時代のうねりがあったといえ仏道の歩みに根ざす、人間の業の深さに涅槃に至るための試練の厳しさを感じます。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    それを乗り越えて、純粋に仏の教えを伝えていきたいものです

  • @user-dz2tc8yo3k
    @user-dz2tc8yo3k Жыл бұрын

    家康がサポーターに だから愛知県は、東本願寺が 沢山有るんだ

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    そうですね~

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin569 Жыл бұрын

    新選組がなんで西本願寺に屯所を置いたのか意味が判れば、西と東の政治的な立場も判りますね。 教義でケンカしたわけでもないのに政治で分裂していまだに再統合できないという事は、他の国や団体に当てはめれば統合が難しいというのがよくわかります。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    早く1つになって、正しい教えを弘めることに力尽して欲しいと思います。

  • @utaca
    @utaca Жыл бұрын

    教えを守る、と言うよりも本願寺の既得権益を守る為に既に織田と敵対していましたよね。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    貴重なコメントありがとうございました

  • @user-jk9xo8sc4r
    @user-jk9xo8sc4r Жыл бұрын

    お東さんお西さん 教えていただきありがとうございます

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-ky6jr4yq5p
    @user-ky6jr4yq5p Жыл бұрын

    西本願寺派はお墓を持たず戒名もないそうですが、それはなぜなのでしょう?

  • @kaba9315
    @kaba9315 Жыл бұрын

    当時の本願寺の僧侶や僧兵たち、が善良な者たちではなかったというのが正しい歴史では?

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 詳細欄にも記しておりますが、下記の心で作成しました。 コメントを参考に、今後の動画作製に活かしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※なお、この動画は、信長関係や戦の史実を忠実に明らかにすることが目的ではなく、最後にお話しした親鸞聖人の教えがメインですので、悪しからずご了承くださいませ。 一連の歴史の話は、種々あるものの中から選抜したものです。 私のオリジナルは基本的にありませんが、採用した資料の中には、ドラマチックに脚色されたものもあるかと思います。 ※追記 たくさんのコメントありがとうございます! この動画の趣旨は、信長と本願寺の関係でもなければ ましてや信長を悪く言うためのものでもなく、 何年何月何日に、このようなことが起きたという 厳密な歴史検証の動画でもないのですが、 その点に関心持たれる方が多いのだということが よく分かりました。 また、信長を下げ、本願寺を上げているように感じられる 方が多く、驚きました。 それだけ信長愛の強い方が多いのだと思いまして、 私としては、歴史的検証という立場ではなく、ドラマに近い形で話をしており、私が話しをしていますが、おそらく本願寺側が言ったであろう、また思ったであろうことを語ったわけです。 もしこの動画が、信長側から描いたものだったなら、反対の発言を語っていました。 ドラマは皆さん見慣れていると思いますので、ご理解いただけるものかと思っておりましたが、そうではない方が多く、 信長愛にあふれる方には、感情的に悪かったのかと思い、 マイナスイメージの発言は控えねばならないと反省いたしました。 ただ、最初にも申し上げましたように、 この動画の趣旨は、本願寺が分かれた理由は、 戦乱の中でのことであり、教えによって分かれたことではない ということ。 そして、大事なのは、現当二益の教えだということです。 また、今回は、現当二益については軽く触れるだけでしたので 改めて、動画にて、浄土真宗の現状の反省と、正しい現当二益 についてお話ししたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

  • @hanamo2015
    @hanamo2015 Жыл бұрын

    昨今まで、東と西の喧嘩してたっていうのが、なんか悲しいような気がします。 親鸞聖人がご存知であれば、きっと同じように思ったことでしょう。 ウチは浄土真宗ですが、代々ということでもなく、地元寺院が「西」の浄土真宗とか。 ですから、祖父祖母の代は他の土地でしたので他の宗派だったでしょう。 浄土真宗では無いはずの「神棚」、家族が亡くなれば、そこに白い紙を貼るとか、 お盆の行事も真宗ではやらない一般的な行事。 行いが違っていて、何だかそれ一つ取っても変な感じだったんです。 一応、「歎異抄」を易しく解説している本などは、自分の代になってやっと読んでいます。

  • @sanosugi6387
    @sanosugi6387 Жыл бұрын

    信仰上、宗教上仕方無いと思いますが、歴史はフラットで伝えるべき。 宗教的立場で答えるなら或る程度偏るとは思いますが、後押しは控えるべきと思われます

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 詳細欄にも記しておりますが、下記の心で作成しました。 コメントを参考に、今後の動画作製に活かしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※なお、この動画は、信長関係や戦の史実を忠実に明らかにすることが目的ではなく、最後にお話しした親鸞聖人の教えがメインですので、悪しからずご了承くださいませ。 一連の歴史の話は、種々あるものの中から選抜したものです。 私のオリジナルは基本的にありませんが、採用した資料の中には、ドラマチックに脚色されたものもあるかと思います。 ※追記 たくさんのコメントありがとうございます! この動画の趣旨は、信長と本願寺の関係でもなければ ましてや信長を悪く言うためのものでもなく、 何年何月何日に、このようなことが起きたという 厳密な歴史検証の動画でもないのですが、 その点に関心持たれる方が多いのだということが よく分かりました。 また、信長を下げ、本願寺を上げているように感じられる 方が多く、驚きました。 それだけ信長愛の強い方が多いのだと思いまして、 私としては、歴史的検証という立場ではなく、ドラマに近い形で話をしており、私が話しをしていますが、おそらく本願寺側が言ったであろう、また思ったであろうことを語ったわけです。 もしこの動画が、信長側から描いたものだったなら、反対の発言を語っていました。 ドラマは皆さん見慣れていると思いますので、ご理解いただけるものかと思っておりましたが、そうではない方が多く、 信長愛にあふれる方には、感情的に悪かったのかと思い、 マイナスイメージの発言は控えねばならないと反省いたしました。 ただ、最初にも申し上げましたように、 この動画の趣旨は、本願寺が分かれた理由は、 戦乱の中でのことであり、教えによって分かれたことではない ということ。 そして、大事なのは、現当二益の教えだということです。 また、今回は、現当二益については軽く触れるだけでしたので 改めて、動画にて、浄土真宗の現状の反省と、正しい現当二益 についてお話ししたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

  • @user-mp3jo3cn3e
    @user-mp3jo3cn3e Жыл бұрын

    何が正しいかというより、その時々の都合でしかない気がします

  • @user-zl8rv5uu3g
    @user-zl8rv5uu3g Жыл бұрын

    お疲れ様です。 当時の巨大寺院は今とは違い僧兵と呼ばれる武装集団を抱えており、なかなかの権力を誇っていたと最近の研究で言われております。 信長が石山本願寺や比叡山を攻撃の対象にしたのにはその僧兵達による乱暴狼藉が目に余ったからであるとされていると聞いております。 日本人でありますから別に仏教寺院を否定するわけではありませんが本当のところは誰にもわかりませんね。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    貴重なコメントありがとうございました

  • @user-pp9fh6bf9o

    @user-pp9fh6bf9o

    11 ай бұрын

    時の権力者は僧は僧であるべきと思っていたのかもしれませんね? 信仰心と云うものはその人が持つ心のありようですから純粋に捉えるべき事柄とも 思えます。当家では先祖のお骨は全て大谷祖廟に収まっていられます。

  • @user-pr2dd1gs7m
    @user-pr2dd1gs7m Жыл бұрын

    本願寺側の言い分は綺麗事にしている。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 申し訳ありませんが、深い心がよく分かりませんでした(^-^;

  • @user-jy5jt2nv1z

    @user-jy5jt2nv1z

    Жыл бұрын

    誠に申し訳ございません。 勉強不足で綺麗事の意味している箇所が分かりません。 出来ましたらご教授お願い致します。

  • @herhis7246

    @herhis7246

    Жыл бұрын

    その通りです。しょせん自分の宗教を正当化しているだけです。結局、権力に従い、おこぼれをあずかっただけです。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    すみません、東西本願寺が分かれた理由を話しただけのつもりですが、どこがどう正当化しているのかが分かっておりません……

  • @CHOCOBOLIA

    @CHOCOBOLIA

    Жыл бұрын

    信長があらゆる宗教勢力に喧嘩を吹っかけたのか? 違うよね 武家の騒乱に宗教勢力が敵方に加担したから そりゃ信長も怒るわ

  • @user-yb2df6iw8y
    @user-yb2df6iw8y Жыл бұрын

    先に織田軍を攻めたのは本願寺だと記憶しています・・・福島(現在の梅田のすこし西)で三好軍と織田軍が戦っている最中、本願寺軍が織田軍を攻めたと記憶していますが違うのですか?

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 詳細欄にも記しておりますが、下記の心で作成しました。 コメントを参考に、今後の動画作製に活かしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※なお、この動画は、信長関係や戦の史実を忠実に明らかにすることが目的ではなく、最後にお話しした親鸞聖人の教えがメインですので、悪しからずご了承くださいませ。 一連の歴史の話は、種々あるものの中から選抜したものです。 私のオリジナルは基本的にありませんが、採用した資料の中には、ドラマチックに脚色されたものもあるかと思います。 ※追記 たくさんのコメントありがとうございます! この動画の趣旨は、信長と本願寺の関係でもなければ ましてや信長を悪く言うためのものでもなく、 何年何月何日に、このようなことが起きたという 厳密な歴史検証の動画でもないのですが、 その点に関心持たれる方が多いのだということが よく分かりました。 また、信長を下げ、本願寺を上げているように感じられる 方が多く、驚きました。 それだけ信長愛の強い方が多いのだと思いまして、 私としては、歴史的検証という立場ではなく、ドラマに近い形で話をしており、私が話しをしていますが、おそらく本願寺側が言ったであろう、また思ったであろうことを語ったわけです。 もしこの動画が、信長側から描いたものだったなら、反対の発言を語っていました。 ドラマは皆さん見慣れていると思いますので、ご理解いただけるものかと思っておりましたが、そうではない方が多く、 信長愛にあふれる方には、感情的に悪かったのかと思い、 マイナスイメージの発言は控えねばならないと反省いたしました。 ただ、最初にも申し上げましたように、 この動画の趣旨は、本願寺が分かれた理由は、 戦乱の中でのことであり、教えによって分かれたことではない ということ。 そして、大事なのは、現当二益の教えだということです。 また、今回は、現当二益については軽く触れるだけでしたので 改めて、動画にて、浄土真宗の現状の反省と、正しい現当二益 についてお話ししたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

  • @user-yb2df6iw8y

    @user-yb2df6iw8y

    Жыл бұрын

    @@siawasenogakkou  親鸞聖人の教えと言うなら歴史を絡めない方がいいと思います 本願寺と織田の戦いは、どちらが悪いという事はなくどちらにも原因があると思います 当時、本願寺だけでなく大きな仏教宗派は僧兵などの大きな軍事力を持ち大名のような立場に立っている者もいました、本願寺顕如もその一人でゲームなどでも大名として出てきます(本願寺の戦闘力も財力すごく高く設定されています) また、また自分の宗派に一向宗として敵対する大名の領地で一揆を起こさせていました(越前の朝倉義景が織田と対立すると、越前の一向一揆を止めさせ織田に恭順した朝倉景鏡が越前の大名になると一向一揆を開始し景鏡を越前の大名から追い落とします) そういうことや、あまり有名でない(歴史家たちに支持されていない説・大阪を出た顕如を信長は攻めた・・・支持された説は顕如に各地の一向一揆を止めるよう命令させた) こういったこと聞いた子供は、歴史の時間で違ったことを学ぶと、浄土真宗が適当なことを言っている思います、そうなるとすべての浄土真宗の教え薄っぺらくきこえてしまうのです(自分がそうでした)

  • @iyi553
    @iyi553 Жыл бұрын

    なんだが、教如派の東本願寺を支持したくなったわ!

  • @user-gi4zk6jd4g
    @user-gi4zk6jd4g Жыл бұрын

    一向一揆勢が鋤鍬を持った百姓町人???? 違うだろ😎

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! もちろん、全員が鋤や鍬ももった百姓町人だとは思っていませんが、そのような人も少なからずそのような人も戦ったことはよく知られているので、そうお話ししましたが、言葉足らずでしたね。 メインが東西本願寺が分かれた理由でもありましたので……

  • @user-gp5qd8vo9x
    @user-gp5qd8vo9x Жыл бұрын

    説明からも一向念仏宗が何だったのかは判りませんでした。 浄土真宗からも一向宗と云うのは親鸞の念仏宗とは別物と言われてますよ。

  • @tabibito6330

    @tabibito6330

    Жыл бұрын

    一向宗と名乗ったのは時宗の分かれの宗派やで。

  • @user-gp5qd8vo9x

    @user-gp5qd8vo9x

    Жыл бұрын

    @@tabibito6330 大阪の平野大念仏かも。 でも何時、本願寺がすり替わったのかな?

  • @user-tk6wj6ht4c
    @user-tk6wj6ht4c Жыл бұрын

    信長が和睦した時に 村上水軍に与えた不離6文字には 伊勢本願寺を長島本願寺と一緒に攻めて奪った物を返すとあります

  • @kickoff8341
    @kickoff8341 Жыл бұрын

    ありがとうございますm(_ _)m

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    心に届く内容でよかったです!

  • @tada5546
    @tada5546 Жыл бұрын

    色んな史観があるなー。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    同じ「史記」でもそれぞれの立場から歴史を記していますね。

  • @user-yu6ni8rr6z
    @user-yu6ni8rr6z2 ай бұрын

    🗣️北伝の大乗仏教の様に、東でも西でもない筬島さんが聖人になって、浄土真宗でない浄土新宗🙏を作ればイイでしょう。😃🙋🙏仏教の歴史を学ぶとそうなりますね。👀🙏

  • @user-er9lu7yn9i
    @user-er9lu7yn9i Жыл бұрын

    信仰に興味がまだ湧かない若輩者です。なぜ分かれたのか俗説で教わりましたがこんな理由もあるんですね。 中立な立場の方のお言葉でこの分かれてる理由も信じようと思いました。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    これをご縁に、より深い内容を聞いていただければ嬉しく思います。

  • @myoseji
    @myoseji2 жыл бұрын

    10;07 どちらかと言えば、東本願寺のほうが古い形、ことばをつたえています, 「どこから違いが出てきたのか」西派は寂如上人の時「蓮師以前の形に戻す」と大変革なされました。それ以前は現在の東派と同様のお勤めでした。御文もお西は御文章って言うようになったのもこの時からです。 ご参考までに kzread.info/dash/bejne/hHiVt9twdpCWqMo.html kzread.info/dash/bejne/c3h22rODdZOvn5c.html ちなみにこのことは、東の者はある程度存知していますが、西の方はほとんどお知りでございません。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    2 жыл бұрын

    貴重な情報をありがとうございました!

  • @user-qk3qn1oh8u
    @user-qk3qn1oh8u Жыл бұрын

    お東騒動も解説してほしい。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    あれは、みにくいですね……

  • @user-nx6or5qd8h
    @user-nx6or5qd8h Жыл бұрын

    お話しを聞いて ロシアのウクライナ進攻を思いました。 ただ自分たちを守るがゆえに戦争をしないといけなくなってしまう無情な状況を重ね合わせてしまいました。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    ほんとに悲しいことです

  • @kk1969
    @kk1969 Жыл бұрын

    先生のお立場上、仕方ないのだとは思いますがどうしても本願寺側に寄ったご意見になりますよね。 当時、政治的に信長の敵対勢力側に加担し、一揆を誘発するなどしていた事や信長からの警告を無視して敵対的態度を示し続けていたことは叡山攻めの時と全く同じ構図だと思うのですが、これは今とは比べ物にならないほどの権力を有した当時の宗教事情からの驕りなのでしょうか? それとも他に信長を仏敵認定しなければいけないよほどの事情があったのでしょうか? 南無阿弥陀仏と唱えながら市井の民が鋤鍬や棒を持って兵士を襲い、当たり前のように落ち武者狩りが横行し、巨大宗教の僧侶達も武装集団と化し、傭兵を雇ってまで時の権力者に敵対する事が許された時代でしたから、時代が違うといえばそれまでなのですが…

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 詳細欄にも記しておりますが、下記の心で作成しました。 コメントを参考に、今後の動画作製に活かしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※なお、この動画は、信長関係や戦の史実を忠実に明らかにすることが目的ではなく、最後にお話しした親鸞聖人の教えがメインですので、悪しからずご了承くださいませ。 一連の歴史の話は、種々あるものの中から選抜したものです。 私のオリジナルは基本的にありませんが、採用した資料の中には、ドラマチックに脚色されたものもあるかと思います。 ※追記 たくさんのコメントありがとうございます! この動画の趣旨は、信長と本願寺の関係でもなければ ましてや信長を悪く言うためのものでもなく、 何年何月何日に、このようなことが起きたという 厳密な歴史検証の動画でもないのですが、 その点に関心持たれる方が多いのだということが よく分かりました。 また、信長を下げ、本願寺を上げているように感じられる 方が多く、驚きました。 それだけ信長愛の強い方が多いのだと思いまして、 私としては、歴史的検証という立場ではなく、ドラマに近い形で話をしており、私が話しをしていますが、おそらく本願寺側が言ったであろう、また思ったであろうことを語ったわけです。 もしこの動画が、信長側から描いたものだったなら、反対の発言を語っていました。 ドラマは皆さん見慣れていると思いますので、ご理解いただけるものかと思っておりましたが、そうではない方が多く、 信長愛にあふれる方には、感情的に悪かったのかと思い、 マイナスイメージの発言は控えねばならないと反省いたしました。 ただ、最初にも申し上げましたように、 この動画の趣旨は、本願寺が分かれた理由は、 戦乱の中でのことであり、教えによって分かれたことではない ということ。 そして、大事なのは、現当二益の教えだということです。 また、今回は、現当二益については軽く触れるだけでしたので 改めて、動画にて、浄土真宗の現状の反省と、正しい現当二益 についてお話ししたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @user-dj9yd2zg8m
    @user-dj9yd2zg8m Жыл бұрын

    東西に分かれた理由? そんなものは泥臭い権力争いの結果に過ぎない。 どんな立派な言葉・経典が有ってもそこに携わる人間に欲得がある以上どのような宗教であっても分派する。

  • @kickoff8341
    @kickoff8341 Жыл бұрын

    西尾本福寺になってました。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    失礼いたしました。

  • @maata6740
    @maata6740 Жыл бұрын

    石山本願寺はちょっと 高台になるから立地条件は良い🥳 津波被害などの被害が少ないと 考えられます。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    確かに

  • @user-ge3ny7sx1r
    @user-ge3ny7sx1r Жыл бұрын

    あまりにも権力を持ちすぎたから、排除の為に大本山石山本願寺焼き討ちで京都に移転して強制的に分割された、石山本願寺の跡地に秀吉が築いたのが大阪城。

  • @tak5280
    @tak5280 Жыл бұрын

    顕如の絵が甲冑着込んでいて戦やる気満々?

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    善意に解釈すれば、命がけ、ですかね

  • @muqing5075
    @muqing5075 Жыл бұрын

    史実に基づく解説ではなく、浄土真宗側での解釈ですね

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    信長と浄土真宗の比較ではなく、本願寺内部の比較をメインとしております。 よろしくお願いいたします。

  • @user-pp7dv1uj7k

    @user-pp7dv1uj7k

    Жыл бұрын

    間違いだらけなので、鵜呑みにしない方がいいですよ。 (Θ_Θ)

  • @chitose-japan
    @chitose-japan Жыл бұрын

    うちは西なんですが、東本願寺も西本願寺もよく似ていて、なんで分かれてるのか不思議でした。私はどっちも行ってます。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    心に届く内容でよかったです!

  • @Hiroshimanonchan
    @Hiroshimanonchan Жыл бұрын

    親鸞聖人が、この事を知られたら嘸かし悲しまれる事と思います。 西や東に別れた事を知られたら、どんなに悲しむか(;_;)

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    ほんとうに……

  • @user-ox1os4xt1j

    @user-ox1os4xt1j

    Жыл бұрын

    今となっては10の派閥に別れてるやんw

  • @Hiroshimanonchan

    @Hiroshimanonchan

    Жыл бұрын

    @@user-ox1os4xt1j さん 笑い事では無いですけどね…。 正しい教えすら本願寺は教えてないし❕親鸞聖人が知ったら悲しまれます。

  • @tabibito6330

    @tabibito6330

    Жыл бұрын

    @@user-ox1os4xt1j さん、東一族も更に分かれたし、親鸞会やらの新興宗教も含めると更に。そもそも、本願寺というお寺や真宗という宗派自体も親鸞さんの教えとは違うという話もありますね。

  • @user-jc9wd9wh6x
    @user-jc9wd9wh6x5 ай бұрын

    大阪本願寺の戦いと、本能寺の変とは時期がズレますが?此の後信長は、この話から離れますがいかがでしょうか?歴史的検知からですが

  • @user-by6oz1cj6s
    @user-by6oz1cj6s Жыл бұрын

    今は「大谷家」=東、「教団」=西だったような気がしますけど? 真宗自体は凄い面がありますけどね。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございました。 今はちょっとややこしいんですよね。 ●本願寺(通称:西本願寺) 京都市下京区堀川通り花屋町下る本願寺門前町にある浄土真宗本願寺派の本山。 正式名称は「龍谷山 本願寺」。 豊臣秀吉が寄進した土地を寺域として成立 ●真宗本廟(通称:東本願寺) 京都市下京区烏丸通り七条上る常葉町にある真宗大谷派の本山。 正式名称は「真宗本廟」(1987年(昭和62年)までは「本願寺」が正式名称)。 徳川家康が寄進した土地を寺域として成立 ●浄土真宗東本願寺派本山東本願寺 東京都台東区西浅草一丁目にある浄土真宗東本願寺派の本山。 元は真宗大谷派の別院「東京別院東京本願寺」。 1981年(昭和56年)6月15日、お東騒動の影響で大谷光紹により真宗大谷派から離脱・独立し「東京本願寺」となる。 1988年(昭和63年)2月29日、「東京本願寺」と大谷派からの離脱に賛同寺院により「浄土真宗東本願寺派」が結成され、「東京本願寺」が本山と定められる。 2001年(平成13年)に、本山の名称を「東京本願寺」から「浄土真宗東本願寺派本山東本願寺」へと変更することが文部科学省に認証される。

  • @tabibito6330

    @tabibito6330

    Жыл бұрын

    業成門主の東山本願寺や末っ子さんといっても爺さんやけどな嵯峨野の東本願寺もありますね。

  • @masatoyo1986
    @masatoyo1986 Жыл бұрын

    歴史検証が出来てない。坊主が鉄砲や刀で武装していた事実は確か。

  • @user-gn8nk2pf6t
    @user-gn8nk2pf6t Жыл бұрын

    戦国時代の寺には僧兵がいたのでは?いたなら戰の素人ではないのでは?

  • @user-gi1qb6vt8t
    @user-gi1qb6vt8t Жыл бұрын

    司馬遼太郎氏が著作「関ヶ原」や「城塞」の中で東西に分かれた事情を詳細に記述されていましたね。 東本願寺の前の烏丸通は直線ではなく大きく迂回する形になっていて、お寺の権威の大きさがうかがえますね。 西本願寺のすぐ南には同じく浄土真宗の本山の一つである興正寺がありますが、観光客の方々の中には西本願寺の一部だと 勘違いされる方がけっこういらっしゃるようですね。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    「関ヶ原」「城塞」だいぶん前に読みましたので、懐かしく思い、また読んでみたくなりました。 道に寺が合わせるのではなく、寺に道が合わせるというの凄いですよね。

  • @user-wi9xz1bg7f
    @user-wi9xz1bg7f Жыл бұрын

    徳川家康は西本願寺が目障りだったので東本願寺を建てた説があります

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 細かい説はいろいろありますが、教えによって東西わかれたわけではなく、大切なのは、正しい教えを説くことだということが大事なところですね。

  • @user-qm7yt6um3g
    @user-qm7yt6um3g Жыл бұрын

    なぜ、本願寺が大阪から京都に移転したのかは?

  • @funaya_bokurou
    @funaya_bokurou5 ай бұрын

    地元の本願寺がお東さんのほうが西にあるのは、全然由来とは関係なかったのですね。

  • @user-sf4mz7kk4p
    @user-sf4mz7kk4p Жыл бұрын

    東本願寺の庭園の手入れしてる方が、あの秋山木工で家具職人として修業中の加藤颯人君のお父さんの造園会社なんですよね。ザ・ノンフィクションに出演してましたね!

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    そうなのですね~

  • @bjjikeda2529
    @bjjikeda2529 Жыл бұрын

    だいぶ昔東本願寺って内部紛争おこしてなかったかなあ。あれどうなったんやろ。

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    いろいろな紛争より、しっかりと正しい教えを学び、伝えていただきたいと願わずにおれません

  • @susumubecak139
    @susumubecak139 Жыл бұрын

    少しお教え頂きたいのですが。仏教はそして浄土真宗はこの現代に余りにも政治的には無力に見えるのですが、日本最大の。。。と思ってますが。。。浄土真宗は政治的に関わって世直ししようとはしないのでしょうか?。ま。それが本来の宗教のあり方なのかもしれませんが。世直しというか政治的に無力な事が浄土真宗を単なる葬式仏教以上の位置にあげられないのかと思うのですが。 とはいえ。この問題は浄土真宗だけの問題ではないことは言わずもがなですが。仏教がこれ程日本で存在感の無さを呈している現在。仏教ルネサンスを夢見る仏教家hsいないのでしょうか?

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    個人的には、思想界から世界をよくしていきたいと考えております。

  • @tabibito6330

    @tabibito6330

    Жыл бұрын

    光瑞さんがやらかしてるからな。

  • @user-rx6ul8zp9e
    @user-rx6ul8zp9e Жыл бұрын

    名言はドラマの創作だろうな

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    そうかもしれませんね

  • @user-qx4wv9wh8u
    @user-qx4wv9wh8u Жыл бұрын

    浄土は、死後の世界は何の心配も無い世界だと言うことは分かるんです。 でも、現世で償い切れなかった罪は、来世で償わないといけないという因縁果の大法則からすれば、その法則を破るものです。 聖道門より浄土門と仰いますが、先ほど述べた理由で浄土門は因縁果の法則に反しているように思います。 「阿弥陀仏の本願」を否定するのは恐れ多い事ではございますが、浄土門の教えにはどうしても矛盾を感じてしまいます。(虚儚)

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 こちらの動画が参考になれば幸いです。 kzread.info/dash/bejne/aJykj7t7equ0mJs.html

  • @user-qx4wv9wh8u

    @user-qx4wv9wh8u

    Жыл бұрын

    @@siawasenogakkou これは驚きました。 「自分勝手な解釈ですか」 争うつもりはあませんでしたが、では、なぜ浄土門の宗派の教えが至らないのかを申し上げます。(下記のことを理解した上で敢えて布教されているのならば私の至らぬ投稿になります) 一言で言うと、「浄土には永遠に住み続けることが出来ない」ということです。 時が来れば、浄土から来世に生まれ変わらなければならないということです。 言い換えれば浄土は一時的な安楽の場所ということです。 親鸞さんを心底信じ切っている方々には、このように申し上げても、「暖簾に腕押し」になりますが、万が一の参考になることを期待します。 なお、私の方が間違っているのならば、即刻、改心いたします。 (現世の罪を来世で償わなければならない因果応報と浄土にはいつまでも安住することが出来ない諸行無常、当然、免れる人はいません。) 私が釈迦に説法ですか。 これ以上は申し上げませんが、不毛な議論になる様ならば、この投稿は数日中に削除致します。(虚儚)

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 失礼ながら「浄土には永遠に住み続けることが出来ない」という説は初めて聞きました。 『佛説阿弥陀経』に、極楽浄土は無量寿の仏、阿弥陀仏の世界と説かれていますから、永遠の幸せをえられると教えられています。 『佛説観無量寿経』にも「摂取不捨」ととかれ、救いとられたならば、もう捨てられない、退転しない身になると説かれています。 親鸞聖人の勝手な解釈ではございません。 議論は大事なことですので、一方的な感情論ではなく、経典上の根拠をあげて議論するならば、有益なことと思います。

  • @user-qx4wv9wh8u

    @user-qx4wv9wh8u

    Жыл бұрын

    @@siawasenogakkou 私のような般若心経しか読んだことのない、ずぶの素人の意見に、まともに答えて頂き、筬島様の貴重なお時間を頂きましたことに感謝申し上げます。 また、経典に精通された方々に対して、経典の解釈などを争うつもりは毛頭ありません。 更には、私の最終目的を先に申し上げますと、私の持っている浄土門の宗派に対する疑問を払拭して頂きたいのです。 つまり、私を論破して頂きたいのです。 論破と言っても、素人の考えていることですので、単純な疑問です。 端的に申し上げますと、親鸞聖人様が中心(最重要)とされたお経「佛説観無量寿経」「仏説阿弥陀経」(でしょうか?)と、仏教の最も中心とする考え方(私はそう考えており前回も記述させて頂きました)「諸行無常・諸法空相」と「因果応報・自因自果」との整合性に疑問を持っているということです。 「浄土には永遠に住み続けることが出来ない」という考え方は、「諸行無常や諸法空相」から導き出したものです。 これが自分勝手な考え方というご指摘を頂きましたら甘受致します。 ただその時は、「諸行無常や諸法空相」から導き出したものですので、ただ単に「佛説観無量寿経」に書かれているからではなく、どこが私が考え違いをしているのかをご指摘頂ければと思います。 言い換えましたら「佛説観無量寿経」が「諸行無常や諸法空相」の考えに反しないことを論理的にご説明頂きたく思うのです。 お手数を掛けて申し訳ございません。 宜しくお願い申し上げます。 (追伸) 筬島様が、別の動画で示しておられます「諸行無常の世界で変わらない幸せになれる」についてもう少し研究してみようと思います。 「諸行無常の世界で変わらない幸せになれる驚きの理由」を3回観ましたが、「死ねばどうなるのか」という無明の闇を破ることが「変わらぬ幸せ」なのでしょうか。 私なんかは「死ねば何の心配も無い安楽の世界」だと思って来たので、「死ねばどうなるのか」という無明の闇の疑問は持ったことがなかったのですが。 済みません、少し混乱してきましたが、前に、無明=根本無明・疑無明=無明の闇(後生暗い心の病)……浄土真宗、というのを教えて頂きましたけれども、これらのことから推測すると、私は、無明の闇が最初から無かったように思います。 筬島様とのご縁で、「死ぬのは嫌だは生命の反応 死ぬのが怖いは無明の闇」を発見致しました。 有り難うございました。 失礼の数々、お許しくださいませ。 (虚儚)

  • @user-yh8kw8lm1l
    @user-yh8kw8lm1l Жыл бұрын

    大阪城 → 大坂城

  • @siawasenogakkou

    @siawasenogakkou

    Жыл бұрын

    教えていただきありがとうございます!

  • @fufu1301
    @fufu1301 Жыл бұрын

    以前に近くの西本願寺派のご住職にお聞きしたのですが、死んだら無とおしゃっていたような記憶がございます。私は死後は南無阿弥陀仏とお願いしたらご浄土へ行けると考えていますがどうなんでしょうかご教授をお願いします。

Келесі