[Wood pattern making] I sneaked into Sakai Tatsumi wood pattern factory! |Japanese knives

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

Sneak into the factory that makes the handles that support Sakai knives! What are the thoughts of the young fourth generation?
00:00 Theme
00:57 main story
25:29 About the magnolia tree rank
27:19 Challenge the final finish (buffing)
30:11 white buffalo and black buffalo
32:37 Why magnolia wood is so popular
35:10 Risk of injury while working
36:42 Did you intend to take over?
39:36 Will there be gatherings with colleagues?
40:42 Thoughts on the future of Sakai knives (successor issue)
43:29 Job satisfaction
45:36 ending
▼ Hiroyasu Tatsumi's Instagram
/ hiroyasu_japanese.handle
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼ I would be happy if you could subscribe to the channel!
/ @oiri_kitchen
▼Recent Favorite Knife
↓The one and only kitchen knife in the world (a kitchen knife with voice)
it's recommended.
c.affitch.com?ref=NJ54KHPK5WYG
▼Related video
[Knife questions] Troubleshooting | Theory
• 【包丁の疑問】お悩み解決|理論
[Infiltration plan] I went to ◯◯!
• 潜入おいり【◯◯へ行ってみた】
[sandwich|ASMR]
• 【ASMR】sandwich🥪
#Oiri kitchen #oirikitchen
#kitchen knife trivia
#Knife handle#Knife handle
#Knife handle #first tree #yew
#knife yew

Пікірлер: 54

  • @shokunin2023
    @shokunin2023 Жыл бұрын

    作業のリスクと年齢のくだりは心打たれました。大きな会社だと色んなとこから非難されそうな基準?ですが、私はとても優しい心構えだと思います。

  • @satoheikichi2171
    @satoheikichi2171 Жыл бұрын

    僕はシェフ歴45年です。毎日使う包丁のできるまで、とても勉強になりました。

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    シェフ歴45年∑(゚Д゚) 見て頂き嬉しいです。 コメントありがとうこざいます。

  • @user-mv4vr2my5b
    @user-mv4vr2my5b Жыл бұрын

    辰巳さんのお仕事に向き合う心に感動してます。木柄お使う道具は数え切れないほどあります木柄の不具合で道具が別物になると思います役に立たないですが応援してます。

  • @extar-rx5dt
    @extar-rx5dt Жыл бұрын

    最近通販で購入した白二鋼の出刃の柄が最初から変色しており、てっきり照明焼けと思ってガックリしてたのですが ランクが上の青太と言う事をこの動画のお陰で知ることが出来、嬉しくなりました。握る時に当たる部分が青太だった事から 良い職人に作って貰えたと思えるので非常に満足してます。これからも動画を楽しみにしてます。ありがとうございました。

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    コメントありがとうこざいます! そのように言ってもらえて嬉しいです。 青太、良かったですね^^

  • @extar-rx5dt

    @extar-rx5dt

    Жыл бұрын

    八角水牛柄に変えるしか無いなと思ってました。いずれは変えると思いますが、青太を楽しみながら使用します。ありがとうございました。

  • @syokm3701
    @syokm3701 Жыл бұрын

    将来的なピジョンを持ってるんですね、頑張ってください。

  • @oiri_kitchen
    @oiri_kitchen Жыл бұрын

    いつもご視聴いただきありがとうございます!^^ 大変貴重な取材をさせて頂きました! 普段見ることとない工場でとても面白かったのではないでしょうか。 またこのような「潜入企画」増やして参りますので 今後の動画も乞うご期待! 行って欲しい場所などありましたら是非コメント欄で教えてください! 13:46の「800℃~1000℃近く」の間違いですm(_ _)m

  • @humanwhetstone
    @humanwhetstone Жыл бұрын

    おいりさん、今回もめちゃ面白かったです! ポテトチップみたい…でしたね笑 こういう職人さんの動画を見るたびに、包丁が可愛く愛おしくなって、感謝しかないです。 おいりさんの頑張りでさらに堺の包丁に興味を持つ人が増えたと思います!

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    くますけさん!いつもありがとうございます^^ そう、ポテチとニンニクチップでした笑 包丁に興味 そうですね。一人でも多くの人に興味を持ってもらえるようにこれからも発信していきます😊 いつも嬉しいお言葉ありがとうございます。

  • @legato9193
    @legato9193 Жыл бұрын

    職人ビルの発想は城下町の町割りに通じるものがありますね。街にまばらに点在する理由が業者の減少によるものならば、再度集まるのもありですよね。 朴の木は長く刀の白鞘に使われてきた樹種なので、4代目が仰っていた性質が刃物によく合致しているのでしょうね。

  • @user-cq9fo2je9m
    @user-cq9fo2je9m Жыл бұрын

    おいりさん 研師から柄の作業場までしっかり取材し 本当に柄って絶対に必要ですよね。 良いとこ突いています。 本当にありがとうございます。

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    ほんとですか😆嬉しいです^^ ありがとうございます! ほんと柄は大事ですよね… 考え方も素晴らしい職人達ばかりですごく刺激をもらいました。

  • @user-re5pu1jx9r
    @user-re5pu1jx9r Жыл бұрын

    料理やっています。新参者ですが今回の柄の回めちゃ面白かったです。これからもお願い致します

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!嬉しいです❗️ 今後とも配信して参りますのでぜひぜひコメントお待ちしてます^^

  • @AL-cy4fy
    @AL-cy4fy Жыл бұрын

    遊んでるのか仕事をしているのか分からない って物凄く良いですね 僕もいつかそんなやりがいを感じられる仕事をしたいです 毎日残業ばかりで憂鬱になってる者からでした😐

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    名言ですよね。 ぼくもこの言葉使おうと思いました😂 アルさん憂鬱なのですか… それはまずいですね。 僕もでも、その歳の頃は一日中印刷室に閉じこもったりと鬱になってました😅(講師してた頃ですね) ぼく勝手にアルさんの未来を楽しみにしてるんです笑 ほんと何者になるのか。。興味しかないです。

  • @TOGITOGI
    @TOGITOGI Жыл бұрын

    すばらしい! 和包丁の柄って素人目には同じようにに見えるんですが、たぶん何十種類もあると思うんです。代表的なものでも10種類以上はあるでしょう。 太さと長さと断面形状が、包丁の種類や大きさなどによって分かれていて、それぞれの形にも意味があるはずなので、並べて一覧にして何がどう違うのか図録にしてもらうと、非常に面白い資料になると思います。ほかでは見たことがありません。 あと、自分で柄を交換する方法も紹介されてはどうでしょうか。

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    TOGITOGIさんいつも嬉しいコメントありがとうございます^^ そう言ってもらえて嬉しいです!! 「自分で柄を交換する方法」←良いですね! やります! またこんな企画面白そうみたいなのあれば教えていただけると嬉しいです。 今後ともよろしくお願いします^^

  • @user-lapustube13
    @user-lapustube13 Жыл бұрын

    32:37 朴の木は太鼓の撥にも使っていました。木目が細かくて割れにくいというのは同じです。 序盤の「剥き」の工程で成形した朴の木を箱に入れていましたけど、良い音がしています。 木工場の良いところは木の匂いもあると思うんですけど、動画では伝えられないのが残念です。(たぶん木の匂いを一番感じられるのが「焼き込み」の工程だと思います)

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます^^ 焼き込みでの木の香り。そうですね! 木の匂い。良いですね。

  • @user-ht4ic2vl6l
    @user-ht4ic2vl6l Жыл бұрын

    おいりさんお疲れ様です、僕のイメージでは鋸とカンナで作る物だと思っていましたが 見当たらなかったですね 結構こうていが多く一つひとつの作業にこだわりがあるのですねー驚きました ところで柄に格付けがあるのですか?それと堺は堺の刃物のみの柄を製作されているのでしょうか 今日も楽しませて頂きました、潜入動画めちゃイイ次も期待しちゃおかな

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    浅井保 さんこんにちは! そうですよね!僕も想像とは全く違うものでした∑(゚Д゚) こだわりすごいですよね^^ 格付けはどうなんでしょうね…個人的にはないようなイメージですがまた機会があれば聞いてみます! 柄は堺のみではないですね!動画内でもあった通り玉子焼き器の柄が京都の方で使われてたりとかしてますね。 潜入動画、お褒め頂き嬉しいです😊励みになります!

  • @user-io5gj1fh2t
    @user-io5gj1fh2t Жыл бұрын

    面白い職人さんに代表?が、居るんや

  • @yamatohukusima9831
    @yamatohukusima9831 Жыл бұрын

    研ぎ師や包丁屋になるにはどうしたらいいんですか。

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    このような業界はとにかく正面突破でやる気を見せつけるべきだと個人的に思っております。 求人だしてたりしてないですし、 履歴書がどうこう面接がどうこうなど 一般的な入社までの流れみたいなものはないようなものなので とにかくやりたい気持ちをアピールすることかなと。思います。

  • @user-mo7oc1hm1t
    @user-mo7oc1hm1t Жыл бұрын

    こんばんは。 お疲れ様です。 潜入お疲れ様です。 ありがとうございます。 柄ってこうやって、手作りだったん ですね。 日頃、スーパーやホームセンターで 見かける柄とは艶が違いますね。 ご年配の職人さんが多いのは なかなか若い人のなりてが いないんでしょうね。 柄がないと包丁も完成しないから 大切な仕事ですが やはり、何かと難しいんでしょうね。 気になったのは 柄の中子の穴の焼き形成の 棒を焼く炉にかかる鍋w 何か入っているんですかね? 皆さんのお昼が入っていると 驚愕ですがw (*^_^*)

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    ぽるこさん、こんにちは! ぼくもこのようにして作られていることに驚きました。 艶が全然違いますよね。 細かい面取りとかもホームセンターとは全く違う美しさでした。 棒を焼く炉にかかる鍋 お昼は入っていませんでしたww 映像にはありませんでしたが、 材料をふやかして使用したりする作業もあり、 それ用の鍋ですね^^

  • @user-mo7oc1hm1t

    @user-mo7oc1hm1t

    Жыл бұрын

    @@oiri_kitchen さん ん?膠(にかわ)かな? 口金の中子穴ふさぐのに? かな? なんだろう? (´・ω・`)?

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    @@user-mo7oc1hm1t こちら是非、ご覧ください^^ www.gyojya.jp/~hiro/extra/sakai/tatsumi/newpage1.html

  • @user-mo7oc1hm1t

    @user-mo7oc1hm1t

    Жыл бұрын

    @@oiri_kitchen さん ありがとうございます。 疑問が晴れました。 中国系の弓(短弓)の作り方と同じで 煮て柔らかくして形を整える 感じなんですね。 確かに、煮ないと加工しずらい ですもんね。口金。 (*^_^*)

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    @@user-mo7oc1hm1t ぽるこさんのその新たに知識を追加してくれるのがとても嬉しいです… 追い情報ですね。 ぽるこさんの雑学リストがすごいことになっております。本出せるくらいですw

  • @llllll2340
    @llllll2340 Жыл бұрын

    やっぱり黒檀の白水牛はカッコいいですね  僕の好みの柄です  まだらが良い 意外と柄はどう作られているか知らない人が多いですよね!    でもやっぱり黒檀特有の持った感覚 質感はいいですよね   次はスネークウッドを使いたい   最近白一水本焼きの先丸タコ引きが欲しすぎて    夜も眠れません!     包丁をより輝かせるのは柄ですね    歪みってなかなか確認するの難しい  柄の差し込んでいるところから左寄りになっていたりする  ピッタリ真っ直ぐ差し込んでない    なんかいい確認ないかな    そういえばこの前おいりさんの持っている刃物油買ったのですが  塗ると油の水滴みたいなのがついたり綺麗に塗れないです     それに 油を塗って少し乾いたティッシュで拭いたら白っぽくなります  何故ですか? どうしても綺麗に塗れない   ちなみに一位の実は美味しいですよ!    ポポーについて   おいりさんはポポーという果物知ってますか?   最近では昔より出回ってきている果物です  幻の果物とも呼ばれたりします   ポポーはかなり耐寒性が高いです  匂いはかなり強く 独特なトロピカル臭がします  僕はこの匂いが苦手です!   でも毎年この時期に買ってます  おすすめは 生クリームなどを入れてアイスクリームにするといいです  そのままだとなしのようなつぶつぶ感もあります  かなり甘く好きな人は好きな味です 品種もかなり多いです  食べてみてください

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    悠汰さん今日もこんにちは^^ スネークウッドは最高です。僕も欲しいです、次はそれを狙ってます。 先丸タコがお好きなんでね笑 白一水本焼き。良いですよね… 塗ると油の水滴みたいなの。 ほんとですか、、僕は今の所そのような現象はないです。 鏡面仕上げとかでよくその水滴のようになることはありますが、その刃物専用油に関しては鏡面でも水滴にならないため気に入って使っていたのですが。。 可能性があるとしたら、 ・購入時の防腐膜が付いたままでそれがまだ取れていない。 かなと、思います。 (切り刃も水滴のようになるのであれば別の問題です) 購入時の包丁は結構頑固なサビないための膜がついています。シンナーとかでないと綺麗にとれないため、それが残っていたらその水滴の現象になります。 ポポー。。。 またまた知らないww何ですかそれw 知ってる果物はいつくるのかとワクワクしてます。 ポポーの雑学、メモりました。 今日も17時より動画UPします。 楽しみにしてます。

  • @user-ht4ic2vl6l

    @user-ht4ic2vl6l

    Жыл бұрын

    ぽぼーは私の家庭に15年ぐらい前から植わっておりまして最初はなんの木か?身も成るのですが 食べれるかもわからずそのままにしておりましたがある日かみさんが何処かで聞き知りました 最初は食べるのに勇気いりました・・でもとても美味しい果物ですよ 残念なことに昨年枯れてしまいまして今は食べられません

  • @user-ht4ic2vl6l

    @user-ht4ic2vl6l

    Жыл бұрын

    昨日枯れたぽぽーの木を見に行きましたら新しい芽が出て見事に葉が出ておりました 枯れたーを訂正します

  • @llllll2340

    @llllll2340

    Жыл бұрын

    メネデールを使うと 元気になってきます

  • @ogaso46
    @ogaso46 Жыл бұрын

    나이 많으신 분들이 많으시네요. 우리나라도 얼마 안남았죠.

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    코멘트 감사합니다^^

  • @user-xt6gb8fw1e
    @user-xt6gb8fw1e Жыл бұрын

    ここでは鉈などの柄も製作しているのてすか??

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    里村さんいつもコメントありがとうございます^^ どうなんでしょうね…発注があればもちろんできないことはないと思いますがその話はお伺いしてないですね。

  • @user-xt6gb8fw1e
    @user-xt6gb8fw1e Жыл бұрын

    作業場所は粉塵が凄そうですが、大丈夫ですか?

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    動画の通り床はたしかに木屑がすごかったですが、 粉塵は思ったほどでした。ただもちろん塵肺になる可能性はあるので気をつけないとですよね

  • @jishaku38
    @jishaku38 Жыл бұрын

    柄を作るのに箱屋鉋使うんだ。

  • @hiroakiminowa7431
    @hiroakiminowa7431 Жыл бұрын

    越前、武生?たったか?こうばをい一箇所に移して、親方衆が資金を出し合い次の世代に、技術の伝承していて、今、若手が育っているみたい。

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! えーそうなんですか!とても良い傾向ですね^^ 情報ありがとうございます!

  • @user-rq2ey8te9t

    @user-rq2ey8te9t

    Жыл бұрын

    それって越前の「タケフナイフビレッジ」の事だと思います。 こちら⇒kzread.info/dash/bejne/fp1no8OMdKSwpLw.html

  • @oiri_kitchen

    @oiri_kitchen

    Жыл бұрын

    @@user-rq2ey8te9t ありがとうございます^^

Келесі