わかめで脂肪撃退!?こってり食事の後はわかめの味噌汁!?【ゆっくり解説】

わかめで脂肪撃退!?こってり食事の後はわかめの味噌汁!?について触れていきます。
週3更新!? 金、土、日曜日に更新 21時更新 (もっと更新するかも?)
★twitte
/ santechannel​
お仕事のご依頼はDMからお願いします。
#ゆっくり解説 #健康 #わかめ

Пікірлер: 68

  • @user-ws2wt7bd2s
    @user-ws2wt7bd2s3 жыл бұрын

    お疲れ様です! 適度なワカメの接触を心がけます!! ありがとうございました!🐶

  • @user-jg6mj7yy2c
    @user-jg6mj7yy2c3 жыл бұрын

    やば、めかぶダイエットしようとしてた。 適量にしときます

  • @user-vs7cs4ig1w
    @user-vs7cs4ig1w2 жыл бұрын

    ワカメを分解できる酵素を持ってる日本人 って何気にすごい

  • @user-bg8ng1qs7v
    @user-bg8ng1qs7v3 жыл бұрын

    調理師さんが言ってたけど、ワカメ食べてると痛風の予防になるって!

  • @ni03216
    @ni032163 жыл бұрын

    昆布・ひじき・特にワカメ大好きで毎日食べてたら過剰摂取していて甲状腺の病気1歩手前までいってしまった😓 凄く勉強になりました!

  • @user-hf3xt9kz8n

    @user-hf3xt9kz8n

    3 жыл бұрын

    ワカメって食べ過ぎで病気になるんですか?!!∑(OωO; )💦

  • @ni03216

    @ni03216

    3 жыл бұрын

    @@user-hf3xt9kz8n ヨウ素の過剰摂取が続くと甲状腺機能低下症など起きるそうです。

  • @user-hf3xt9kz8n

    @user-hf3xt9kz8n

    3 жыл бұрын

    @@ni03216 さん ありがとうございます! いまダイエットで山ほど食べています。 危うく死ぬところだったんですね。 いや、死ぬよりつらいことになったかも…。 ワカメになるとか。(-ω-;)💦

  • @ni03216

    @ni03216

    3 жыл бұрын

    @@user-hf3xt9kz8n そうだったんですね。わかめカロリーほぼないみたいだし、噛みごたえがあるからつい食べちゃいますよね〜 お互いわかめにならないように気をつけましょう笑

  • @user-hf3xt9kz8n

    @user-hf3xt9kz8n

    3 жыл бұрын

    @@ni03216 さん 何事もほどほどですね。(^_^;)💦 ほどほどに食べて、ダイエット 頑張ります。✨(・ω・)✋

  • @susamajiro
    @susamajiro3 жыл бұрын

    情強:どんな食べ物も適量が大事 情弱:体に悪いと言われたら一切食べたがらない。いいといわれたらそればかり食べようとする。でも長続きしないならマシな方で徹底した挙句に体を壊して「信じてたのに騙された」というとこまでがワンセット それはそうと、大豆製品(豆腐、納豆、味噌等)にはヨウ素の排出を促進する働きがあるから一緒に食べるとバランスがいいと昔聞いたような気がするけど根拠不明です。もちろん大豆ばかり食べ過ぎると今度はヨウ素が不足して体に悪いらしい。だからバランスをとるのがやはり大事

  • @presents.5764

    @presents.5764

    2 жыл бұрын

    豆腐とわかめの味噌汁が最強ってことですか!?( ゚∀ ゚)ハッ!

  • @KM-kr1vm
    @KM-kr1vm Жыл бұрын

    こんなにも素晴らしい食べ物は是非世界的にも西洋にも広めたい。 海に栽培してほしい

  • @ntt804
    @ntt8043 жыл бұрын

    13:28 わかめの脂肪の代謝効果

  • @user-qv1bn2fh2f
    @user-qv1bn2fh2f3 жыл бұрын

    食べ合わせによってはヨウ素の吸収率が下がります。 キャベツなどのアブラナ科野菜、大豆がそのようです。

  • @user-lm7lt9ey7q
    @user-lm7lt9ey7q3 жыл бұрын

    便秘や脂肪排出狙って毎日スープに水で15分塩抜きした生わかめ、味噌汁に早煮昆布、メカブ、とろろ昆布入れてる!💦 とりすぎ!ガンの副作用なんて。ありがとうございます

  • @covalnbone_sharksky
    @covalnbone_sharksky3 жыл бұрын

    6:10 いらすとや・・・本当に”なんでも”あるとは、たまげたなぁ・・・

  • @user-mg4ct9il8j

    @user-mg4ct9il8j

    3 жыл бұрын

    高校の物理の先生曰はく火あぶりの画像(偉人紹介で使う)がないって言ってたなぁ

  • @user-bu3db2uc7l
    @user-bu3db2uc7l3 жыл бұрын

    朝食べています。 だし昆布からの中にワカメを入れています。

  • @ssm0000
    @ssm00003 жыл бұрын

    素うどんや醤油ラーメンに一つまみ入れるとわかめの良い香りがするわかめ〇〇に進化する でも沢山あるからと大量に入れると風味がえぐくなりすぎるし食べてて飽きるから注意

  • @kitty-chan..
    @kitty-chan..3 жыл бұрын

    ワカメ50gで水戻しカロリーは、何カロリーになりますかね?♥️

  • @sx180sx3

    @sx180sx3

    Жыл бұрын

    8kcal

  • @KOKRO
    @KOKRO3 жыл бұрын

    甲状腺疾患がある場合、コンブやワカメの摂取を控えめにしています。

  • @Jamiel990
    @Jamiel9903 жыл бұрын

    わかめ始め海藻類大好きだけど甲状腺機能低下症だから控えなきゃで悲しいんだぜ( ;ω;) 以前は中国産の乾燥わかめ200gパックを業務スーパーで200円台で買っていたけど、安いからか粉っぽく砕かれてしまっている部分も結構あったな。岩手三陸産の生わかめ(塩蔵でなくそのまま食べられる)の美味しさを知るともう乾燥わかめには戻れない。スーパーで夜半額になった時だけ買います。

  • @AB-xy5gw
    @AB-xy5gw2 жыл бұрын

    ワカメスープ作って食べてたけど、面倒臭くてカップに乾燥わかめ入れてそこに調味料とお湯直入れしてたわ! やっぱりわかめ洗わなきゃダメか…

  • @atushiogawa4489
    @atushiogawa44893 жыл бұрын

    唐突な野獣先輩に草(海草)

  • @yukari7437
    @yukari74373 жыл бұрын

    今日も霊夢可愛い💕💕魔理沙もカッコいい💕💕

  • @user-pc4bz2fi1z
    @user-pc4bz2fi1z3 жыл бұрын

    味噌汁作る時、面倒くさい時は 味噌をお椀に直接入れ、乾燥ワカメだけ入れてるw

  • @yuta7187
    @yuta71873 жыл бұрын

    わかめ酒は健康にどうなんだろうか…… まぁ、普通にお酒ですけどね(苦笑)

  • @user-ie5nq4he8z
    @user-ie5nq4he8z3 жыл бұрын

    放射性ヨウ素の影響か?とは思ったが、半減期が短いので、それが事実ならば、今もどこかで大量に排出されていることになるな。

  • @miufukushima5773
    @miufukushima57733 жыл бұрын

    ワカメ 昆布の過剰摂取の副作用は酷い下痢になります 大量のワカメの酢の物作って食べたら 1時間後に惨劇が起きました あれが緑色になってビビった

  • @user-qp6ql1yc2r
    @user-qp6ql1yc2r3 жыл бұрын

    わかめが…主役になれない?… 久々に切れ(以下略)

  • @mittak006
    @mittak0063 жыл бұрын

    原発事故のときにヨード剤が取り沙汰されたけれど、普通の日本人なら海藻由来のヨウ素を摂取してるから、あんなにワーワー騒がなくてもよかったんだよね。

  • @user-fi1vf6rl4h

    @user-fi1vf6rl4h

    3 жыл бұрын

    ヨード剤は、体に取り込まれた放射性ヨウ素を放射性でないもので早急に置き換えて排出するのが目的じゃないの?通常の接種量じゃ間に合わないでしょ。

  • @mittak006

    @mittak006

    3 жыл бұрын

    @@user-fi1vf6rl4h 原発事故直後にヨウ素剤摂取を勧められるのは、放射性ヨウ素を身体が取り込む前に、体内にヨウ素を入れてしまうためです。体内にたっぷりヨウ素があれば、後から放射性ヨウ素が来ても取り込む量を低く抑えられるのです。 摂取してしまった放射性ヨウ素を置き換えるのは二次的な用法ですね。 つまり、普段からしっかり食べ物からヨウ素を摂取していたら、万一原発事故があってもヨウ素剤を急いで摂取する必要性が低くなるわけです。 しかし、普段からヨウ素の摂取量が少なく欠乏気味の人々(例えば海藻を食べない欧米人)は放射性ヨウ素をどんどん取り込んでしまうから、ヨウ素剤を急いで摂取することが重要になりますね。

  • @user-hr8mi5su7q
    @user-hr8mi5su7q3 жыл бұрын

    ヒジキ、海苔、昆布もやって~⁉️

  • @user-rv2oo7rg5k
    @user-rv2oo7rg5k3 жыл бұрын

    以前とろろ昆布の健康効果が流行ったけど、後から摂りすぎ注意みたいな感じになったましたね。 ちなみに自分はエースコックのわかめラーメンが好きです✨

  • @yhm5504
    @yhm55043 жыл бұрын

    ワカメは確かに地味ですね。海藻なら出汁のとれる昆布の方が、鍋の季節に光りますね。ただ、嫌いじゃないよ!

  • @user-vz3zq7wy9w
    @user-vz3zq7wy9w3 жыл бұрын

    週に数回かぁ……最近は月に数回だから、ちょっとだけ意識しよっと。

  • @catcene1452
    @catcene14523 жыл бұрын

    めかぶ納豆、わかめの味噌汁すこすこのすこ。このチャンネルは、じゃあ次の日からこればかりを食べて~、と言わずにちゃんと摂取しすぎは良くないって教えてくれるのがいいですね。

  • @polestarg6512
    @polestarg65123 жыл бұрын

    乾燥ワカメを直接食べるのは危険だよ。

  • @user-wm8bu4ph5q
    @user-wm8bu4ph5q3 жыл бұрын

    ワカメはたべすぎると吐くぞ

  • @user-pg3cd5te5p
    @user-pg3cd5te5p3 жыл бұрын

    ここで甲状腺が出て来るとは……と思ったけど、よく考えたらヨウ素の説明するなら当たり前か。 ワカメ大好きだけど、最近バセドウ病再発したから海藻食べられなくなる可能性あるんですよね…… ヨウ素制限が必要になるほど悪化しなければ普通に食べて大丈夫だけど、気分的に控えなきゃ(使命感)ってなるからなぁ……(´・ω・`)

  • @user-ch7js7xm9f
    @user-ch7js7xm9f3 жыл бұрын

    脇役だなんて失礼な (T_T) 大根と同じく妻と呼べ、、っとは言わ無いがセメテ共演者として扱っってぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ (>_

  • @user-bb1od2co7j
    @user-bb1od2co7j Жыл бұрын

    乾燥ワカメでもえんかなぁーー

  • @user-mg4nv1ut2n
    @user-mg4nv1ut2n3 жыл бұрын

    ワカメ・・・・ サザエ・・・・ タラ・・・・・ カツオ・・・・ 健康一家 サザエさん( *´艸`)

  • @henrycharles30
    @henrycharles303 жыл бұрын

    ノリツッコミm9(^Д^) シンプルにわかめの実力 いただきまぁす💓

  • @yoshikisan6512
    @yoshikisan65123 жыл бұрын

    脂肪肝はインスリン抵抗性を上げてインスリンを効かなくさせる糖尿病の元だから重要だなぁ。

  • @kusanagimeia
    @kusanagimeia3 жыл бұрын

    増えるワカメ戻しすぎて死にそうになった

  • @a-kitaipugenjin

    @a-kitaipugenjin

    3 жыл бұрын

    刻んで炊き込み御飯作るんだぜ!卵焼きにも混ぜるんだぜ!

  • @ichirofujii1604
    @ichirofujii160410 ай бұрын

    メカブを毎日納豆に混ぜて食べているけれど、だめかにゃ。

  • @user-tl3gh3tg9y
    @user-tl3gh3tg9y Жыл бұрын

    ワカメうめえ‼️

  • @user-cl3gw2gt5j
    @user-cl3gw2gt5j3 жыл бұрын

    でも日本人は出汁とかで既に昆布を摂取してるから、あまり意識してたくさん取る必要はないみたいだけどね。 うちの親は昆布やわかめの摂りすぎで甲状腺の数値が高くなって医者に注意されたし

  • @yoshikisan6512
    @yoshikisan65123 жыл бұрын

    ヨウ素だけはわかめから要らない。 これさえなければ安心して毎日大量に食べれるのに・・・。 カリウムは生わかめの方が圧倒的に多いらしいです。最近知りました。 マグネシウム&カルシウム補給がわかめを食べる最大の理由になってます。

  • @ryuuji55kdkm
    @ryuuji55kdkm3 жыл бұрын

    私の手元には食品成分分析表が三冊あり、いずれも知人からのもらいもの、 しかもそれぞれ別の人からなのですが(内容も違う、四訂、五訂など)、 海藻類の凝縮された栄養価には毎回驚きます。 たしかにヨウ素の摂りすぎはまずいのですが、 動画の中にもあるような摂りすぎを避ける配慮をすれば、 少量でも多くの希少な栄養素をとれる、乾燥でも栄養価が壊れにくい(ミネラルは金属元素なので乾燥でも壊れない) しかも安価な食材なので金銭的な心配も少ない、優れた食品だと思います。 洋食には普通は海藻はないので、生活習慣によっては馴染みの薄い人も多いかもしれませんが、 習慣的にとる価値は大いにあると思います。

  • @user-sv6do1ke5u
    @user-sv6do1ke5u3 жыл бұрын

    【健康効果が高い】<ダウト❗️ 基本的に【同一食品の大量摂取は体に悪い】よ。 実は【健康食品】と呼ばれる類いの食品の第一要件は【体に良い】ではなく【大量摂取しても害が少ない】だという位に大量摂取=体に害があるのが定石。

  • @user-se4oq8ql2s
    @user-se4oq8ql2s3 жыл бұрын

    中国産と韓国産は安いけどこわいな 国産高いし

  • @user-mx8np4nr3y
    @user-mx8np4nr3y3 жыл бұрын

    脂や肉は体内では脂肪にならず 炭水化物が体内脂肪になると言って居るのに 脂肪肝の実験では高脂肪食を与える・・・・さぁ何が本当なのでしょうか??

  • @kerorakerori766
    @kerorakerori7662 жыл бұрын

    神楽……大丈夫かな(・・,)が最初に浮かんだボクのバカ

  • @user-kf2me5dp2h
    @user-kf2me5dp2h Жыл бұрын

    私は貯金やよきんオしない金持になりたいでスどうすれば金持になれますかおしえて下サイ

  • @naohkanda
    @naohkanda3 жыл бұрын

    うろ覚え。外国では日本に滞在するとき、ヨウ素過剰摂取に気をつけろ!と注意がしてあったような。わかめ、昆布を常食しているのは日本人くらいで、多くの外人はそうではないらしい。ダシとかで使用しているから見えないので注意みたい。 我々の御先祖は縄文時代からヨウ素を摂取してきているから世界と比べて摂取量が多くても平気なんだとか。 外国人。日本に行くときは昆布とかわかめなどに気をつけて下さい。甲状腺異常と、バセドウになる可能性があるから。

  • @stm3678
    @stm36783 жыл бұрын

    ガン!毎日食べるのやめよう。 そして高い国産の方を買う事にします!

  • @user-se4oq8ql2s

    @user-se4oq8ql2s

    3 жыл бұрын

    高い三陸産も津波の影響で基準内でもあるって聞いたけど

  • @user-bg8ng1qs7v
    @user-bg8ng1qs7v3 жыл бұрын

    男と女を終わった人は、毎日食べてもいいの?

Келесі