五世中村富十郎「供奴」「二人椀久」 Tomijūrou Nakamura V "Ninin Wankyū"

Ойын-сауық

五世中村富十郎
Japanese Kabuki actor, Tomijūrou Nakamura V(1929-2011)
02:13
平成7年(1995)第21回NHK古典芸能鑑賞会
舞踊・長唄「供奴」
奴富平◆中村富十郎
長唄◆鳥羽屋里長ほか
三味線◆杵屋五三郎ほか
囃子◆望月朴清ほか
11:41
昭和61年(1986)歌舞伎座昼の部
振付;初世尾上菊之丞
舞踊・長唄「二人椀久」
椀屋久兵衛◆中村富十郎
松山太夫◆中村雀右衛門
長唄◆柏庄太郎ほか
三味線◆杵屋勝三郎ほか
囃子◆望月太左衛門ほか

Пікірлер: 12

  • @ushigomepansubchannel3382
    @ushigomepansubchannel3382Ай бұрын

    ご覧いただきありがとうございます。 以下のプレイリストには歌舞伎などの映像をまとめてあります。 「日本の伝統芸能、歌舞伎、邦楽、舞踊など」 kzread.info/head/PLUOYl8OJ8u2QNuUYT5B7XOhpyFy65pc13 「伝統芸能の基礎知識/雑学/鑑賞入門等」 kzread.info/head/PLUOYl8OJ8u2RpOTQtgD7xM8CPB_agDFL7&si=Zq3kUgqp5Hm9_zwq こちらもぜひご覧ください。 . For more Traditional Japanese theatre videos on playlist, "Japanese traditional performing arts, Kabuki, Dance, Music and etc." kzread.info/head/PLUOYl8OJ8u2QNuUYT5B7XOhpyFy65pc13 "Introduction to appreciation, basic knowledge, and trivia about Japanese traditional performing arts" kzread.info/head/PLUOYl8OJ8u2RpOTQtgD7xM8CPB_agDFL7&si=Zq3kUgqp5Hm9_zwq

  • @disk4126
    @disk4126Ай бұрын

    あぁーもう天王寺屋も京屋も居なくなってしまったのですね、さみしいいですね

  • @user-qk4cx7sl8d
    @user-qk4cx7sl8dАй бұрын

    このお二方の、二人椀久は、本当に呼吸ピッタリでした。いつも変わらない舞台を観(魅)せて下さりました。

  • @sannbaba5775
    @sannbaba5775Ай бұрын

    このお二人の二人椀久・大好き。

  • @snn1453
    @snn1453Ай бұрын

    筒井筒〜のくだり、体に沁みわたります。 TV録画は残してます。 最後、雀右衛門さんが消えて行かれる場面、動きが好き過ぎて何度も見ましたが、この動画で久々又又拝見しました。😌👋

  • @gakumogami
    @gakumogamiАй бұрын

    素晴らしいグラン・パ・ドゥ・ドゥです!

  • @hinasukemarron
    @hinasukemarron19 күн бұрын

    「超人的な舞踊技術だけれど、素人が見ても理解できる」これを名人の条件とするならば、私が知っている中では富十郎さんだけ。 今の勘九郎がそれに近づいているけれど。 松緑さんを見るには生まれが遅すぎた私です。

  • @nakata6191
    @nakata6191Ай бұрын

    してこいなー、、流石に山城少掾に義太夫の発声を習ったという、、扇雀も延若もそうでした、、声が通りましたね、、二人椀久は、、この両人以外はw、、、もう、あんまけんびき、、のくだり、見ている方も、体がうごきますw、、、ありがとうございました、、

  • @ushigomepansubchannel3382

    @ushigomepansubchannel3382

    Ай бұрын

    まさに「浮かれ踊る」という感じですが物狂いの気味も入っていて、それでなおさら幕切が劇的に。

  • @nakata6191
    @nakata6191Ай бұрын

    この映像の舞台製作は、、確か、朝倉摂さんだったと、思います、、、これは日本舞踊の踊りやない、w、、、と、酷評もありましたが、面白いものは面白いっw、両手を真っ直ぐ横に伸ばしたり、、鼓と大革だけで、、まるで南米のリズムw、、、この二人にしか、、できません、、

  • @ushigomepansubchannel3382

    @ushigomepansubchannel3382

    Ай бұрын

    朝倉摂さんか、松竹のデータベースを検索しても確認できなかったですが、通常の歌舞伎より奥行きのある立体的な装置にする事が多い(かも)な朝倉さんなので、この舞台もそうかもですね。それも併せて日舞っぽくないと受け取られたのだったりして。今となってはこれが日舞っぽいかどうかなんてどうでもいい話しで、富十郎雀右衛門コンビならではの一個のスタイルですよね。

  • @user-qm7ch5db7m
    @user-qm7ch5db7mАй бұрын

    杵屋勝五郎&五三郎でお願いしたらしいこの二人組椀久の時に勧進帳の弁慶、奴道成寺、船弁慶勧進帳なんて羽左衛門とは雲泥の差でしたね。 5:0

Келесі