【聞き流し用】本当人生変える本ってあるんですよね!だから読書はやめられない!「人生を変える5冊」

※この動画は過去に配信された動画の総集編です!
【amazonリンク】
『もしあと1年で人生が終わるとしたら?』小澤竹俊/アスコム
amzn.to/3fsPvDr
『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』ビル・パーキンス/ダイヤモンド社
amzn.to/3rjiH2n
『あやうく一生懸命生きるところだった』ハ・ワン/ダイヤモンド社
amzn.to/3efxgiO
『我慢して生きるほど人生は長くない』 鈴木裕介/アスコム
amzn.to/3UpqryS
『人生最後の日にガッツポーズして死ねるたったひとつの生き方』ひすいこたろう/A-Works
amzn.to/3Uo3ITw
このリンクを経由して本を購入すると
アフィリエイトとして一定割合の利益が入ります。
今後の運営資金になるのでガチで助かります。
☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆
🎁豪華2大特典を即プレゼント🎁
特典①ビジネス書診断(今のあなたにピッタリな最高の一冊が見つかる!)
特典②限定動画無料プレゼント(皆に必要な今後の日本で生き抜く力)
⇩お受け取りは以下リンクから⇩
s.lmes.jp/landing-qr/16567636...
☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆
🔽KZreadrのためのオンラインサロン(学識サロン)
community.camp-fire.jp/projec...
KZread始めたい人、伸び悩んでいる人に必要な知識が集まる場所
🔽学識サロンの書籍
『登録者50万人超のKZreadrが明かす “顔出しナシ”でKZreadで稼ぐ本』
amzn.to/3D0c6TU
🔽アニメーション動画制作依頼はこちら
gakushikisaron.com/
※自社PR、商品PR、KZread動画などアニメーションで作りたいと考えている企業様はこちらから。※ご相談は無料です
============
🔽本は耳で読もう Audible
amzn.to/2Zt0SWo
※期間限定の無料キャンペーン
🔽ホワイトボードアニメーションセミナー(VideoScribe)
www.udemy.com/course/youtubev...
※無料で今なら動画2本見れます
※顔出し無しでKZreadを始めたい人or動画編集で稼ぎたい人のみ対象
🔽KZreadを短期間で収益化させるためのロードマップ
www.udemy.com/course/18youtub...
※無料で今なら動画2本見れます
※KZreadで伸び悩んでいる人or登録者を増やしていきたい人のみ対象
============
【歴史サロン(学識サロンの別チャンネル)】
/ @rekishisaron
【学識サロンのtwitter】
/ gakusaron
KZread運営に役立つ知識を毎日お届けしてます。KZread運営で本当に苦労したからこそ分かるKZreadrが知りたいコツを分かりやすく配信中
私はこれまで『本』を読み、その内容を仕事で実践することで、売上を上げたり、成果を出すことができました。実際に人生を変えてくれた本が数冊だけあります。本は1000円程度で多くの学びを得られる、コスパ最強の勉強ツールです。また『本』は人によってどの本が学びになるのか?本当に人それぞれです。そのたくさんある本の中から、人生が変わるような『本』と出会えるきっかけになるなら、このチャンネルをやる意味があったと思います。このチャンネルを通して私と同じように本の素晴らしさに気づく人が増えれば幸せです。
自己紹介
都内の中小企業で営業職としてトップの成績を出し、その後、管理職になりマネジメントを主に行う。毎月20冊以上読んでいたビジネス書から得た知識を基に、赤字経営だった企業を2年間で黒字改善し、売り上げは2倍を達成、利益率も8%改善させることに成功。2019年5月31日よりKZreadをスタート。現在は独立し、企業のKZread運営に関わる仕事をしている。普段忙しいサラリーマンの方が、成長できる学びや、明日から使える役立つ知識を短い時間で学べるように動画を作成している。
学識サロン まぁー
【お仕事の依頼はこちら↓】
coffeebreak1192@gmail.com
【目次】
0:00 ①もしあと1年で人生が終わるとしたら?
8:26 ②DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
18:37 ③あやうく一生懸命生きるところだった
26:46 ④我慢して生きるほど人生は長くない
35:32 ⑤人生最後の日にガッツポーズして死ねるたったひとつの生き方
#人生 #生きる  #幸せ  #本解説 #本要約 #学識サロン

Пікірлер: 31

  • @user-nz4tt2dj9l
    @user-nz4tt2dj9l2 ай бұрын

    祖母、父の介護、障害者の妹の介護現在38歳、人生積んでる。家族を見捨てることなんてできないし、働けない。過去に施設、デイサービスを利用していたが月に40万の出費+生活費、貯金が尽き、家で介護する事になり、仕事を辞め、父、祖母、妹の年金は合計で20万ほどで生活してます。こんな生活環境では結婚も出来ないしどうすればよいのだ(泣)

  • @thc534

    @thc534

    15 минут бұрын

    貴方は凄く立派です。

  • @user-wm3dw9gd9f
    @user-wm3dw9gd9f3 ай бұрын

    なるほど💡 勉強になりました👍 この5冊の本の共通点は、『自分のモノサシで決定して行動しろ』、『自分軸で生きろ』、『主体性を持って生きろ』と言った、【一貫して自分という基準】を持つことが重要だと、窺えましたね👍

  • @Aynsh46
    @Aynsh463 ай бұрын

    自分は感受性が豊かな方で、道端に小さく咲いた花とかよく見つけます。そんなに良く思ってませんでしたが良いことなんだとこの動画を見て思いました☺️

  • @t.i4376
    @t.i43764 ай бұрын

    わかりやすい説明で本当に勉強になります。 ありがとうございました✨

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    4 ай бұрын

    嬉しいです😊 ありがとうございます♪

  • @three-xw9zu
    @three-xw9zu4 ай бұрын

    松蔭の伝記が読みたくなりました❤

  • @hilow3394
    @hilow33944 ай бұрын

    いつもありがとうございます!

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    4 ай бұрын

    こちらこそ、見ていただきありがとうございます☺️

  • @user-kl6wz9pr3w
    @user-kl6wz9pr3w4 ай бұрын

    ありがとうございました。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    4 ай бұрын

    こちらこそ、ありがとうございます😊

  • @user-vm3xj5qr8k
    @user-vm3xj5qr8kАй бұрын

    そこまで思えるのは、余裕がある人だよ。 自然の豊かさよりも今この瞬間の生活費!

  • @user-nz5zv2kr2g
    @user-nz5zv2kr2gАй бұрын

    一番大切なものが家族だと思えるようになると幸せで強くなれそう

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good3 ай бұрын

    1年後に死ぬと分かっているなら、その前に自分の死にたいタイミングや方法で死にたい

  • @yacolele
    @yacolele4 ай бұрын

    庭の木に来るメジロをみるとほっこりします

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    4 ай бұрын

    良い!凄く良い☺️

  • @user-vg2yr1kn8f
    @user-vg2yr1kn8f4 ай бұрын

    まーくん いつもありがとうーー😆👍💕

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    4 ай бұрын

    こちらこそ、いつもありがとうございます😊

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba4 ай бұрын

    色んな考え方がありほんと面白いですね

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    4 ай бұрын

    面白いですよね😊

  • @FIRE-hangakunaoki
    @FIRE-hangakunaoki4 ай бұрын

    私は一番金持ちでこの世を去ります!w これからもゆったり生きていきます✨

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    4 ай бұрын

    ある意味そう決めてるのはカッコいいです😊

  • @user-zw8ir6ym1o

    @user-zw8ir6ym1o

    3 ай бұрын

    お金持ちとはいくら貯金がある事でしょうか?

  • @user-bx7dh2py5w
    @user-bx7dh2py5w4 ай бұрын

    ソンデモ、親の病院ヘノ送り迎えはする。キャンプするようになって、死ンデタタマシイハ戻ッテキタ。ぎあ選択じぶんでできるからかな。

  • @cosmosecurity
    @cosmosecurity4 ай бұрын

    いいね👍️✨

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    4 ай бұрын

    いいね👍

  • @LOVE-qh7ib
    @LOVE-qh7ib3 ай бұрын

    この動画を全日本人に見せたら社会が回らなくなる気がする笑

  • @suzunes5198
    @suzunes51984 ай бұрын

    その人の価値観だよね? 人に押し付けないで。

  • @4zedekokokaru
    @4zedekokokaruАй бұрын

    『4是〜自他愛信への嚮導〜』って本 オススメです!!

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Ай бұрын

    情報ありがとうございます😊

  • @user-it4xl6iu8f
    @user-it4xl6iu8f3 ай бұрын

    自分が1番大事にしている事、何も思い浮かばない。。。乙

Келесі