【無農薬のりんご栽培】林檎苗木の定植と品種紹介/無農薬無施肥で育っている他の果樹も紹介《奇跡のリンゴ/自然農/自然栽培》

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

撮影日2024年5月13日~16日
最初から無農薬無施肥でやれば奇跡のリンゴできるんじゃないか?
という疑問をずっと持っていたので検証してみます。
すでに2022年3月から1本植えてあり、まだ花は咲かないもののこの地域(愛知県西尾市)でも木自体は生育することがわかったので、品種数を増やして植えてみます。
他にもいろんな果樹が無農薬無施肥で育っているので後半でそれらを紹介します。
限定動画やその他の特典があるメンバーシップ加入は↓
こちらのリンクからお願いします。
/ @piecefarm
《お仕事の依頼は↓コチラにご連絡お願いします》
pieceforyou.hoshino@gmail.com
《撮影機材》
【カメラ】パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス G99
amzn.to/2ZoaLoq
【マイク】RODE 超小型コンデンサーマイク VIDEOMICRO
amzn.to/35LNhKZ
↑この組み合わせで撮影しています。一眼レフだけだと音質が悪いので、風などノイズが多くなる屋外撮影では外部マイクは必須です。
当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
Yahoo!ニュースで【自然農ブログ】書いてます!
↓こちらのリンクから読めます。
creators.yahoo.co.jp/kabi
このブログでは自然農の魅力を伝えることを目的にして農業から環境、
食べ物のことなどなど色々と私の経験と考え方を元に書いています。
面白かったらクリエイター登録もお願いします^^
インスタグラムでは動画にならない日々の畑や野菜の様子公開してます
【自然農体験のピースファーム】
piecefarm?...
よかったらこちらもフォローお願いします。
X(旧Twitter)もやってます。
【ピースファーム】@piecefarm1
/ piecefarm1
畑や野菜、農業や食関連のことをポストしてますので
よかったらフォローお願いします!
雑記ブログも時々書いてます。
【かーびーの田舎暮らし】
piecefarm.hatenablog.com/
こちら最近更新してないけどカフェ巡りのことなんかも書いてあります。
#自然農
#無農薬リンゴ栽培
#自然栽培
#家庭菜園
#ちょこっと自然農
#無農薬
#オーガニック

Пікірлер: 110

  • @user-gj8rg5di9f
    @user-gj8rg5di9fАй бұрын

    広島県です。 4年前に農地を購入して2年前にりんごを素人ながらリンゴを3本植えて見ました。 一本は大きくなっていませんが2本は無肥料、無農薬で順調に育っていますよ。 私もへ〜〜と思っています。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    お、仲間!^ ^ 収穫目指して栽培やっていきましょう!

  • @toma0000
    @toma0000Ай бұрын

    木村さんの話はすごいと思いましたが同じ事をやってるという他の農家の話が見つからなかったのであれは誰にでも実現可能なのかとても気になってました。かなり時間のかかる検証ですが、これは是非かーびぃさんに奇跡が起こるかどうか、いつものようにデータに基づく考察を拝聴したいものです。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    宇宙人との繋がりがないとできない栽培なのか、それとも…? を検証していくぅ(^ω^) ちなみに、ヒメリンゴは無農薬で育ってるのをシャンティクティの臼井さんとこで見たしいただきました(めちゃ酸っぱい)

  • @kiyokumin2561
    @kiyokumin25615 күн бұрын

    私は長野県で果樹3年やっています。 もともとネクタリンとワッサーの畑です。 アルプス乙女3年目で無農薬です。昨年は2つ食べました。 ネクタリンやワッサーは農薬漬けでしたので、アブラムシ対策で追われています。 市場に出荷せずにオーガニックマーケットでネクタリン販売しています。 昨年グラニュースミスも3本植えてみました。 無農薬でも成長は順調です。 さくらんぼ・梨・柿・イチジク・ブルーベリー・シャインマスカットは何も問題はありません。 昨年あんずの幼木がアブラムシにやられて枯れたくらいです。 薬使い始めたら悪循環になると思っています。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    4 күн бұрын

    ありがとうございます😊 一度使い始めるとそのループにハマりそうだなと感覚的に感じています。 私の場合、農薬の使い方をよく知らないので無農薬でやるしかないってのもあります笑

  • @camp_diving_chicken
    @camp_diving_chickenАй бұрын

    私も今年同じことをやろうとしています!長野の母親の畑です。 良い結果を祈ります! 地元長野ではりんご栽培が盛んで、出身の保育園にも姫リンゴの木があり、毎年美味しい実をつけていました。とくに農薬とかもやってなかったと思います。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    良いですね^ ^ みんなで奇跡起こしましょー\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////

  • @fujiume8253
    @fujiume8253Ай бұрын

    埼玉の素人です。ここはとても暑い地域です。名月と金星を食べた物から実生で育てて地植えしたものが7本ですが3~4年目です、ブリーズやあいかの香り、シナノドルチェ等鉢植え1~2年目も全部無農薬無施肥です。名月は発芽から4年目に成り2本立てにし太さは2センチくらいに成りました。実生では種自体に優劣があり又自然交配されている為思い通りの品質が得られないと言われています。 杏子は食べた種から4年目で南高梅位のサイズ2個実のりました。今年からは枝を誘引して小さく低く育てる作業に成ります。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    情報ありがとうございます😊 やはり実生は難しいのですね。

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703Ай бұрын

    ブルーベリー園の経営者に聞きました。 旧三岳村、標高900m付近で栽培し出荷していますが、こちらは無理ですか?と聞いたら 趣味程度ならやってもいいがと。 凍害が一番ですね。 それを克服できない限り着手して無いです。 平地は温暖化が騒がれていますが、標高が高い(1300m)ではむしろ寒冷化の現象が起きています。 寒さに強いブルーベリーでも凍害に合いました。 確かハイブッシュ系かな。 グミがめっちゃ花が咲きましたが、実がつくのかな?ブルーベリーはさし木で増やしていますが、 歩留まり悪い。    最近前でのブルーベリー園さんが管理しているりんご畑りんごの木全て伐採され抜根して更地の畑になっていました。

  • @annadolenanadooley
    @annadolenanadooleyАй бұрын

    下草について、木村先生と同じようにマメ科とイネ科の野菜を混植するパターンの他、アブラナ科とセリ科とキク科の野菜を混植、ギシギシとかの野草を放置するどれでも今の所は虫害無しです。しかし、草刈りすると虫が集ってやられました。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @katsufuminagasawa8694
    @katsufuminagasawa8694Ай бұрын

    農具と刃物好きのカービィ教信者です。家の庭に果樹を何本か植えてあります。檸檬、スモモ、オリーブ、アーモンド、ゆず、キンカンです。お向かいにカキとサクランボが植えてあり差し上げたり戴いたりしています。柑橘類があるとアゲハ蝶が寄ってきます。

  • @katsufuminagasawa8694

    @katsufuminagasawa8694

    Ай бұрын

    枇杷も有りました。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    おー!いっぱい植えてる^ ^ アーモンド興味あるんですよね。ナッツ好き。

  • @user-wp7tx1dx4b

    @user-wp7tx1dx4b

    Ай бұрын

    アーモンド、良いなぁ🤗ご近所さんに、なりたい😊

  • @katsufuminagasawa8694

    @katsufuminagasawa8694

    Ай бұрын

    農具と刃物好きのカービィ教信者です。アーモンドの木は薔薇科で樹形や花は、桜や桃に似ています。白い花が咲きますが実が取れるところまで行きません。

  • @Lemon-lemon123
    @Lemon-lemon123Ай бұрын

    果樹、いろんな種類があっていいですね!イチゴは手軽に出来そうなのでチャレンジしようかなぁ?林檎、楽しみですね✨

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    イチゴは時間かかるけどお手軽で美味しいのでおすすめです^ ^

  • @sirakaba7703

    @sirakaba7703

    Ай бұрын

    @@piecefarmカービーさんはイチゴの親株更新しますか?僕は毎年ランナーから出た子株を大きくして毎年変えています。 土づくりを米ぬか鶏糞菌体資材に換えて化成肥料を無しにして3年目、 大きな花が咲きました。 霜枯れの心配があり ビニールトンネル掛けして育てています。 毎年親株は更新していますか?

  • @user-zh5lv1bq5y
    @user-zh5lv1bq5yАй бұрын

    カービーさん!待望の果樹の動画とってもうれしいです!! ありがとうございます😊 無農薬無施肥での栽培実験めちゃくちゃ楽しみです。 今年アルプス乙女植えたので、 自分でも実験してみます✨

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    お、待っててくれた人がいた(^ω^) 嬉しい☺️

  • @user-rm3oq3fi8d
    @user-rm3oq3fi8dАй бұрын

    お〜成功するのを楽しみにしてます

  • @toanoa5157
    @toanoa5157Ай бұрын

    自然農で果樹園、楽園ですね!

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    果樹園やりたいという願望が常にありまぁす(^ω^)

  • @akitokujo000
    @akitokujo000Ай бұрын

    カービーさんがつるちゃん観てるとか親近感が凄いです😊

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    めちゃ勉強になりますよノウカノタネチャンネル(^ω^) チャンネル名変わる前から見てます笑

  • @user-wr5vs6wm1i
    @user-wr5vs6wm1iАй бұрын

    こんにちは。種まきして7年目の紅玉を育てています。実生だと10年しないと実がならないそうですが、命があるかしらん(笑)

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 やはり接木でやるのが無難で一般的なんですね。

  • @nakanom.9590
    @nakanom.9590Ай бұрын

    石川県羽咋市ではJA丸ごと、木村式栽培の自然農法を推進していますね。 米価はこしひかりの倍。農家さんの努力は大したものです。

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703Ай бұрын

    奇跡は起こるかではなく 起こして下さい。暖かい南国でできるかもしれないし出来ないかも。どちらにしても実る様に祈ります。先ず花が咲くか?ですね。木村さんはりんごの木の下に大豆を蒔いて窒素固定をしたようです。花が咲く頃霜が降り霜枯れしない様に祈ります。旧三岳村でりんご作っている方はハウスで栽培して見えました。 僕もりんご植えたかったけどスモモでさえ食べに来ます。だからスモモの木を三本切りました。ブルーベリーでさえ食べに来ますから電柵必須。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    奇跡は起こすもの\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////

  • @liryu1973
    @liryu1973Ай бұрын

    山梨です。暑さに強いと聞き4月にアルプス乙女を植えました。 まだ少ない葉に早速アブラムシが来て、葉巻のようにクルクル葉を巻いて その中でチュウチュウ汁を吸うという腹立たしいマネをされたため 酢唐辛子スプレーで対応。今のところ落ち着いています。 昔、祖父が庭に植えてくれた青リンゴの木は、随分たくさん食べさせてくれて 美味しかったのですが、途中から病気がちになり伐採されてしまいました。 土の健康に取り組めば回復もあったのではと、時おり悔しく思い出されます。 周辺の農家も身内用にリンゴを植えたりしていますが、やはり病気がちという印象。 長野と違って山梨の夏は沖縄より暑いので、普通のリンゴは見送りました。 最近は慣行農法にカルスやEMなど、土中の菌管理が受け入れられてきているようなので このまま自然農がデフォになってしまえばいいなと期待しています。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    情報ありがとうございます😊 やはり病気に弱いのですね。

  • @user-wp7tx1dx4b
    @user-wp7tx1dx4bАй бұрын

    😮カービィーさんなら、出来ると思います❗イチゴやアスパラも凄いから❗楽しみですね~。 ちょっとだけ、気になったのですが、、、姫リンゴと、紅玉を追加されたとの事ですが、木と木の間隔が近いような❓️動画で、そう見えただけかもしれませんが、、。後で植え替え⁉️ それにしても、凄い果樹園になりそうですね、、、❗イチジク、桃まで😊ワクワクしますね🤗 😊

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    間隔は悩みどころでしたが、もっと近くで植えるやり方もあるし、受粉しやすくするには近い方が良いかなとこれでやってみることにしました^ ^

  • @user-wp7tx1dx4b

    @user-wp7tx1dx4b

    Ай бұрын

    お忙しい中、メッセージありがとうございます❗受粉の関係を考慮してあるんですね❗流石です~❗ある程度、大きくなって植え替える方法かなと思って、お聞きしました💦果樹園が出来て素晴らしいです❗自然栽培は、本当に魅力的で憧れます~💖畑❓️山❓️を購入して植えてみたくなります😁今後の動画楽しみにしています😊

  • @user-kc3ki1rq8c
    @user-kc3ki1rq8c19 күн бұрын

    はじめまして 私はブドウ農家をやっております 結実してからということなので多分うどん粉病だと思いますが ブドウは基本雨に弱いものが多くできれば雨に当たらないようにしてやるほうがいいかと思います 回りの草からも菌は移ってきますのでうどん粉病になりやすいものは除去したほうがいいかもしれません 無農薬であれば菌に感染すること自体は避けることができないので感染部は早めに除去して ブドウの木から遠い所で土に戻すのがよいかと思います 私自身は通常の農法で生産していますのでこのぐらいしか思いつかないですね><

  • @piecefarm

    @piecefarm

    19 күн бұрын

    ありがとうございます😊 やはり雨に当たるのが良く無いみたいですね… 屋根作るかなあー_(┐「ε:)_

  • @user-dl4ct3ei2c
    @user-dl4ct3ei2cАй бұрын

    私もつるちゃんの動画をみて、アルプス乙女の品名をおぼえておこうと思っていました。

  • @yoshieozawa-keehn6149
    @yoshieozawa-keehn6149Ай бұрын

    追記ですが、赤い実が成る葡萄とアレキサンダーマスカットも放任栽培です。元気に実を付けてくれます。 梅もたくさん収穫したところです。 野菜も果樹にも感謝の気持ちを伝えています。言葉掛けは大切です。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    アレキサンダーマスカット...ψ(・ω・)メモメモ...

  • @sa-ki55
    @sa-ki55Ай бұрын

    4月に耕作放棄地にてぶどう苗木を22本植えました🍇無農薬、無施肥でどの樹が残るかやってみています😊

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    ブドウできたら嬉しいですよね☺️

  • @sanctuaryhellohello
    @sanctuaryhellohelloАй бұрын

    私も熊本ですがりんご植えてます。2回接ぎ木してある特殊な苗木でしたが無施肥無農薬で良く育ってます。 おぐらやま農園さんの動画を参考に育ててます。 自家消費なら、無施肥無農薬でもイケるんじゃないでしょうか!?

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    熊本で行けるなら気温的には大丈夫そうですね! おぐらやま農園さんは初めて聞いたので見てみます^ ^

  • @mouloumoulou8
    @mouloumoulou8Ай бұрын

    カービィさんこんにちは! 桑の実はうへぇ😂ってなりますね笑 うちにも二年目の桑の木がありますが二年目なのにすでにうへぇ😂状態で実がなってます。葉はお茶にします。 果樹園ワクワクしますね!りんごの実験楽しみですねー🍎 狭いながらも桑、すもも、イチジク、栗、琵琶、みかんを植えて桑以外は実り待ちです😊昔からある柿の木は毎年豊作。本当に昔から植わっている果樹は強いですね! うちも畑がもっと広かったら果樹たくさん植えたいなー。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    うへぇ状態w 見た目はアレですが、実り多きは良きことです(^ω^)

  • @user-hz5si3ch7j
    @user-hz5si3ch7jАй бұрын

    同じような考えで最初から無農薬無施肥で王林と津軽を植えました。5年くらいはすくすく育ちましたが、まともな実を収穫までは至りませんでした。実がある程度成ることは成ります。袋がけもしなかったので、シンクイムシみたいなものが入って食べれるところは僅かでした。でもお盆の飾りには使えました(笑)その後、アメリカシロヒトリが毎年着くようになってしまって、高枝切狭でその部分を切ったりして応急措置をしていましたが、とうとう手に終えず樹を切り倒しました。梅や暖地黄桃やブルーベリー、ラズベリーや無花果や栗などは無農薬無施肥でも毎年全く問題なく沢山収穫できるけど、やっぱり林檎は難しいという答えが出ました。懲りずにアルプス乙女とブラムリーかグラニースミスかオレンジコックスピピンなどのクッキングアップルを植えたいと思っているところです。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    詳しくありがとうございます😊 一度虫が湧くと再発しやすくなるんですね。

  • @hsbc1964
    @hsbc1964Ай бұрын

    いつも、リアルタイムで動画配信していただきありがとうございます。 りんごですがイギリスでの栽培となりますが日本人でりんごやブドウ、等栽培されてる方がいらっしゃるので貼っておきますね。 kzread.info/dash/bejne/oa17t9xqgqqwf5s.htmlsi=lYnI5SN0qnZ7VT7K 因みにブドウは岡山でされてる方が沢山いらっしゃいます^ - ^ 私はりんごは好きではないので育ててないしてが果樹結構、完全無農薬で補いすらしてないですが慣行農法の方が無いわー! とか言う程度には実ってます。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    情報ありがとうございます😊 みてみます!

  • @dalmatino5871
    @dalmatino5871Ай бұрын

    はじめまして、楽しみにして拝見させて頂きますね。 当方、素人ガーデニング、適当栽培で、植えっぱなし25年の富士(多分)リンゴが1本、 10年前に幹に虫が入り、死にかけているのを発見、高さ1m位で伐採処置したものが生き延びて、一回だけ収穫5個ほど、小さくて酸っぱいのを食べました。 その翌年、図に乗って10個ほど収穫直前まで行き、全部猿の食料になってしまいました。その後、数年諦めて、去年再挑戦、受粉用も兼ねて津軽を植林、 今年早春に富士に、ご近所のアルプス乙女の枝を頂戴して高枝接ぎ。 これが上手くできて、来シーズンの受粉は、津軽、アルプス乙女の枝ともに期待しています。 グミの樹も20年超のものと、その小が複数ありますが、生育が早いので要注意です。 当方千葉県勝浦です。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    情報ありがとうございます😊 猿はもう、物理的に防ぐしか無いですよね。

  • @dalmatino5871

    @dalmatino5871

    Ай бұрын

    @@piecefarm そうですね、ボスざると年間の取り分について話し合いができれば良いのに、なんて無理なことを思います。 こちらも、何も全部やらないわけじゃないので、半分ずつでどう???とかね。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    情報ありがとうございます😊 猿はもう、物理的に防ぐしか無いですよね。

  • @fujiume8253

    @fujiume8253

    Ай бұрын

    グミはヤバいですよ。迷惑な状態に大きく成って伐採予定です。 イノシシとハクビシン、イタチなどにサクランボや落花生、トウモロコシなどやられています。

  • @yuunayuuki6014
    @yuunayuuki6014Ай бұрын

    長文失礼します 間隔は最低5m、余裕があれば10m 5mなら2mほど、10mなら4mほど枝を伸ばせます 暖地サクランボと佐藤錦は、花の咲く時期が違うため受粉しないと思います 毛虫がつきやすいです 暖地サクランボは、自家受粉しますので1本でも実をつけますが小さく酸っぱいです 栗はカメムシが付きやすいので、稲の近くでの栽培はお勧めできません ブドウは棚を作りアーチ部分に雨よけのビニールをかけるといいかもです 自家増殖は品種によっては管理者によって禁止されてるものもあるのでむやみにやらない方がいいと思います 切り株を片付けるのは大変ですし、場合によっては地目の変更が必要になるので地主さんの許可はとったほうがいいです リンゴとモモはわかりません

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    詳しくありがとうございます😊 色々改善してみます。

  • @user-re-re

    @user-re-re

    Ай бұрын

    サクランボの受粉が悩ましいなら紅秀峰(べにしゅうほう)が自家受粉品種なのでオススメですね。 果肉が肉厚で甘みと酸味も良く佐藤錦よりも好まれる方が多いです、特に若い方。 りんごはシナノスイートなら暖地でも美味しく出来ますよ。 昭和か平成の実験見る限り、低置(平地)でのりんご栽培は恐らくダニと病気が鬼門で実を付けてから4年持てばいい方で、隔年でなったりならなかったりを繰り返してご臨終かな。 ただ近くにニセアカシアの木がないなら長持ちするかもです。 腐乱病の発生源なので。 周りが住宅地なのは逆に良さそうです。 ちょっとした環境や品種で有利不利が顕著に出るのが自然栽培なので続報楽しみです。

  • @user-io5um3dv3i
    @user-io5um3dv3iАй бұрын

    今なんでも高いですから果物も出来たら嬉しいですよね❤ちなみに我が家も二品種りんご植えてましたが冬に見事に鹿さんに芽と皮食い荒らされましてお亡くなりになりました😂

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    シカ…(´・ω・`) 猿、鹿、猪、熊はもう、健康な野菜うんぬんかんぬん関係無しに壊滅させられますからね…

  • @dokokano-c3
    @dokokano-c3Ай бұрын

    農家のタネさんを見ながら義実家の裏庭の果樹の手入れを昨年からやってます。ど素人なので困惑しぱなしです。 柿3種 柑橘8種 桃2種イチジク 栗 柚(今年から) 鳥もスズメバチもいっぱいです😅 なるべく手入れをしなくてすむように(自宅消費なので)と思いながらも、甘くて美味しい実がなるといいなぁと思うのは果樹の魅力なのかな?と感じてます。 ただ後何回ぐらい実を収穫できるんだろうか?と思うぐらいには時間のかかるものですね。 でも梅と枇杷を来年植えます!笑 野菜と違う楽しさがあります👍

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    果樹は時間が掛かるけど造園的な楽しさがありますからね^ ^

  • @user-to6fo1sj8i
    @user-to6fo1sj8i20 күн бұрын

    ブドウは花切りしないと駄目かな?

  • @cendough
    @cendoughАй бұрын

    きっかけはアブダクションであれ何であれ植物と対話が成立すれば可能だとおもいます。自然界の微細なサインに耳を傾け、人がどうなって欲しいかと樹がどうして欲しいかの折り合いをつけるのが大切なのかなって、、かーびーさんならきっとできます! 果樹園を引き継ぐようになってからこの手の話題にとても関心があるので続編期待しています。 野菜づくりで培った感性だけじゃなく樹木特有の理屈を学ぶのも大事なんだろうなと実感しています。例えば、癒合剤を使わなくても綺麗にカルスが巻くと切り口に悪さをする虫や菌が誘因されにくくなると分かっています。「CODIT理論に基づくバークリッジ剪定法」を知るとどのラインで切られたがっているかが見えてくるようになります^^b

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 コジット理論の剪定本あるので読んで実践してみます。

  • @cendough

    @cendough

    Ай бұрын

    @@piecefarm 樹のキモチを察しながら樹形づくりするなら「せん定を科学する」って本が参考になります。

  • @chirusakura3769
    @chirusakura3769Ай бұрын

    たぶんこのチャンネルは自然農法をディスる為の物なんじゃないかと思う

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    そういう受け取り方もあるのかと勉強になります。 出来れば、どの部分でそう感じたのか詳しく教えていただけますか?

  • @chirusakura3769

    @chirusakura3769

    Ай бұрын

    @@piecefarm だって自然農法の失敗例ばかりなんだもん このチャンネル観たら自然農法なんてやめとこうってなるよ

  • @nakanom.9590

    @nakanom.9590

    Ай бұрын

    自然農法を野生のことと勘違いされている方が時々見受けられますね。 室町や江戸時代からある栽培方法を自然農ではないと突っ込み入れたり。

  • @user-rm3oq3fi8d
    @user-rm3oq3fi8dАй бұрын

    私の自然栽培のリンゴの木は虫より病気でりんごに斑点がありますが市販のりんごより味が爽やかで全然違いました

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    お、出来るもんなのですね^ ^ とりあえず食べられるやつが出来ればよしと思ってます。

  • @user-rm3oq3fi8d
    @user-rm3oq3fi8dАй бұрын

    8年でもいいです待ってますね 私も植えてます頑張りましょう🙋

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    多分3年くらいでいけるはず!

  • @izumiutamaro3661
    @izumiutamaro3661Ай бұрын

    この動画もイギリスの今橋さんですが、 実際にリンゴが実っている様子が見られます。 ファームツアーなのでリンゴだけでなく野菜の様子をまとめた動画になっていて、 リンゴは3:00くらいです。 kzread.info/dash/bejne/d3ee2cF9mKnfpJs.htmlsi=AboYvbtMFfNFsYNI リンゴの様々な症状は、土の汚染・毒素が木に出ているのだと 私には思えます。 だから最初から土壌が汚染されていなければリンゴ栽培は病気で悩まされることは少ないのではないかと。   ただし、空からのケムトレイルがずっと続いているので 自然農法といえど、畑は毒されてしまいますが。。。

  • @izumiutamaro3661

    @izumiutamaro3661

    Ай бұрын

    補足ですが、リンゴは冷涼な気候を好みます。 そちらではマンゴーなどをお試しになってもいいのでは?

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 熱帯植物も考えたのですが、冬に枯れちゃうんですよね。 レモンくらいが限度かな。

  • @user-xt3db8ub9i
    @user-xt3db8ub9iАй бұрын

    これからの経過を楽しみにしてます。 果樹は基本、鉢栽培ですが2月に桃1本だけ地植えしました。 塗農薬で行くか農薬を使うか迷ってます。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    鉢栽培の方が細やかな手入れはできるものの、水やりや施肥管理をしなくてはならないのでズボラな私は地植えにしました^ ^

  • @mond22033
    @mond22033Ай бұрын

    福島県には無農薬無施肥で有名なりんご農園が一軒ありますね。各地にもその地域でしか有名じゃない無農薬果樹農家はいそうだとは思います。 また、無農薬は組合からNGくらうので無施肥だけ頑張ってるってりんご農家さんはちらほら聞きます。 うちも桃やりんご含め20種類くらい果樹がありますが、基本どの果樹も無農薬は可能かと思います。ただし、営利目的に大規模でやると難易度が格段に上がるんだと思います。無農薬の桃農家さんは家族総出で桃木一本をまるまる覆う巨大なネットを何十本もやるそうですから、その覚悟があればって感じですね。 あと、途中に映ってた花桃と実桃の木の葉が台木の葉のように見えたのですが、見間違いでしたら申し訳ありません。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 桃の木、やっぱり台木の葉っぱかぁ… 接木部分が枯れてしまったので植替えですね(´・ω・`)

  • @mond22033

    @mond22033

    Ай бұрын

    @@piecefarm 根っこが丈夫についてるなら来年接ぎ木にチャレンジしてみてはどうでしょうか?

  • @izumiutamaro3661
    @izumiutamaro3661Ай бұрын

    無農薬、無肥料でのりんご栽培KZread動画ですが、 イギリスで自然栽培を行っている今橋さんの動画があります。 彼はヌカなども使いません。 この動画では、前半でぶどうを、 後半でりんごについて話していますが、 主に剪定方法についての動画になっています。 kzread.info/dash/bejne/pGR8o5iGna25oNI.htmlsi=ceCgOiGvwfKNJNu6

  • @izumiutamaro3661

    @izumiutamaro3661

    Ай бұрын

    そして今橋さんが取材した無農薬、無施肥リンゴ農園の動画もあります。 kzread.info/dash/bejne/ln1mqM6Besfgmco.htmlsi=XtHzWzbq4-IwlVtV

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @kooota7455
    @kooota7455Ай бұрын

    つぎはミツバチですかね?

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    養蜂もやりたいと思っていますずっと(^ω^)

  • @user-ii3gz8lu1h
    @user-ii3gz8lu1hАй бұрын

    静岡県です。近所に観光りんご農園あります。慣行農法だと思いますが。私が小さい頃からあります。暖かくても栽培は大丈夫ではないでしょうか。 私も無農薬無施肥でりんご栽培してみたいです。☺️

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    情報ありがとうございます😊 温暖地域でもリンゴできるなら希望あり!

  • @user-rm3oq3fi8d
    @user-rm3oq3fi8dАй бұрын

    ミカンを実験して欲しいです

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    ミカンは動画後半で紹介している通り、余裕で出来ます^ ^

  • @user-xr4ry2ew5v
    @user-xr4ry2ew5vАй бұрын

    西尾市でリンゴ出来ますか? 気温が高いから高難度でしょう。

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    そこを含めて実験です(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @user-xr4ry2ew5v

    @user-xr4ry2ew5v

    Ай бұрын

    @@piecefarm 3.4年後が楽しみです!

  • @user-cg3qy5gj6x
    @user-cg3qy5gj6xАй бұрын

    かーびーさん、苗こそが命なのにそこは専門の苗屋さんの優秀な苗植えましょうよ あ、そういや借りてる畑に果樹植えてもいいんですか?

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    専門の苗屋さんというのは果樹園向けの専門店がわからなかったので近くていろんな苗取り扱ってるとこで買いました^ ^ (セール品は王林だけです) 借りてる畑でも元々植えられていたのと、返す時に地主さんに撤去するように言われたら撤去すれば良いと考えているのですが… 法的な問題とかあるのでしょうか?

  • @user-cg3qy5gj6x

    @user-cg3qy5gj6x

    Ай бұрын

    ​@@piecefarm 畑を借りる時に樹木系禁止されてなければ問題ないと思いますが、一応お伺い立てておいたよいやも。 撤去せずに出ていく人がいることを危惧してのことなんだろうか、、、

  • @wanwan1287
    @wanwan1287Ай бұрын

    近くのお爺さんは長年、無農薬で無肥料栽培で家庭菜園してますが、毎年しっかりアブラムシが発生してます。原因は何が考えられるでしょう?

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    何かしら植物が弱っているか、終わりが近くなるとアブラムシが出やすいと思っています。

  • @wanwan1287

    @wanwan1287

    Ай бұрын

    @@piecefarm 窒素過多だけが原因ではないんですね。ありがとうございます。

  • @mond22033

    @mond22033

    Ай бұрын

    うちは姪っ子に天道虫一匹10円、カマキリの卵一つ100円で買い取りやりましたよ おかげでアブラムシの悩みはないですね

  • @001banana
    @001bananaАй бұрын

    始めまして、いろいろな野菜の実験をされていてとても参考にしています。 リンゴの無肥料・無農薬栽培の事ですが、今はイギリスで活躍されている今橋さんという方は圧巻です。 彼は自分の自然農法を広めるため、イギリスにわたり活動をされています。リンゴについての動画も公開しているので参考にどうぞ。 どんな成果がある方なのか kzread.info/dash/bejne/mqV8qa1wdrm3oaQ.html リンゴを含めた圃場の様子 kzread.info/dash/bejne/a2merthxerqpXZs.html

  • @piecefarm

    @piecefarm

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 そういえば今橋さんもリンゴ栽培してましたね! イギリスなので気候が違うもののヒントは得られそうなので見てみます^ ^

  • @user-rm3oq3fi8d
    @user-rm3oq3fi8dАй бұрын

    まず根っこを洗ってから植えてくださいね

Келесі