【危険】スーパーであの食品を買う時はラベルを確認して下さい。この "食品添加物" が使われていたら注意が必要です。

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

2022年1月26日発売
「医師がすすめる 太らず 病気にならない 毎日ルーティン」KADOKAWA
www.amazon.co.jp/dp/4046055669/
Amazonレビューしてくれた方には限定動画
「生きたままの乳酸菌をとることっていいこと?プロバイオティクスの危険」を
プレゼントします
レビューしてくれたら、下記のLINEから
メッセージください
lin.ee/1QRPDRU
📚「医師がすすめる 少食ライフ」📚
Amazon3部門1位獲得
www.amazon.co.jp/dp/B0977WSN57/ref=cm_sw_r_tw_dp_F5JHZBBGAY6YVS6M52VY
📚『食べても太らず、免疫力がつく食事法』📚
Amazon3部門1位獲得
食事法のベストセラー! Dr Ishiguroの初書籍
www.amazon.co.jp/dp/4295404551
books.rakuten.co.jp/rb/16422035/
医師の教える健康法
🎁🎁🎁  プレゼント 🎁🎁🎁

● 「腸内環境を整える7つのステップ」
● あなたの腸は大丈夫?「リーキーガット診断」ツール

無料メールマガジンから
毎日順番に配信します
メールマガジン登録
↓↓↓
nssmed.com/fx/miKnGf
🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁
【LINE登録 特別プレゼント✨】

①
あなたの腸は大丈夫?「リーキーガット漏れ漏れ重症度」診断
リーキーガットに陥っている可能性は何%?
現実の数字を知ってください
②
健康的なファスティングはエネルギーも上がり
ダイエットにも最適
#ボーンブロスファスティングの特別マニュアル
③
アンチエイジングのために
#積極的に取りたい抗酸化物質
④
腸のことをもっと知りたい
#腸内細菌ウェビナーダイジェスト版

を無料プレゼント✨

LINE から不定期に
皆でする自宅ファスティング企画の
募集もします

~プレゼントの受け取り方法~
石黒成治とLINEでお友達になる♪
↓ 
lin.ee/1QRPDRU
クリック✨

うまくいかないときは
QR コード送るのでメッセージください

🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁
【自己紹介】
アメリカ最先端の予防医学を啓蒙
エネルギーを向上させ、薬に頼らない究極の健康法を指導するがん治療専門外科医
▶︎どうして外科医がSNSで情報を発信するのか?
 私の想いも書きましたので、時間があったら読んでください
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
bit.ly/30so2aH
【関連動画】
●知っておくべき朝一番のコーヒーのリスク
kzread.info/dash/bejne/i6ussaukqNq2kcY.html
●がんが怖いガン専門医
kzread.info/dash/bejne/Z5-LsM-GeLXPj5c.html
●大豆・納豆・豆乳ーエストロゲン過剰に注意
kzread.info/dash/bejne/qYSLsJuLl9iTiLA.html
●健康スクール
kzread.info/dash/bejne/pYNhlZKLidWuXaQ.html
▼ぜひフォローお願いします!▼
フェイスブック: DRSGISH
インスタグラム: seijiishiguro?hl=ja
Twitter : JCRCS
#石黒成治

Пікірлер: 130

  • @rin3208
    @rin3208 Жыл бұрын

    ラベルはいつもジツクリ見ますよ。 スーパー、コンビニの惣菜は買わなくなりました。 「ここまで使うか」ってくらい添加物まみれ。 食品企業、コンビニ、スーパー もう壊れてます。

  • @ko-qb5wm
    @ko-qb5wm Жыл бұрын

    調味料(アミノ酸)と表示されます

  • @emilyjg6953
    @emilyjg6953 Жыл бұрын

    確か表示にはMSGと書いてあるものはほとんどなく、アミノ酸等というのがそれぬあたるとおもいます。

  • @loci2304
    @loci2304 Жыл бұрын

    これって判りやすく言うと、何にでも入ってる添加物の「調味料(アミノ酸等)」のことではありませんか? 日本ではほとんどМSGという表示はありませんから、そこを強調して指摘してほしい

  • @takasans1
    @takasans1 Жыл бұрын

    よく行くラーメン店で、炒飯を炒めてる途中に大量の塩みたいのを入れてるのに、あまりしょっぱくないなと思っていましたが、あれこそMSGだなと確信しました。

  • @me-wb2qy
    @me-wb2qy Жыл бұрын

    見終わった後の広告が味の素のシュウマイでした😂

  • @rivegauche1
    @rivegauche1 Жыл бұрын

    英国から帰国して数年は食べるものにとても困りました。  ベーコン、ハム、ソーセージ、蒲鉾、シチューの素何でも既製品の食品の全てに化学調味料の味がして 気持ち悪くて食べられませんでした。 英国時代でも中華レストランで食事をすると、翌朝、手首に湿疹ができたりキリキリと頭痛がしたりしていました。 一番怖かったのは、帰国後ある時一口食べただけで強烈な化学調味料の味がしてそれ以上は食べられなかったのに、 30分後に舌が痺れ始め、治ったのが24時間後でした。 でもそんな恐ろしい食材も少しずつ慣れてきて今は平気で食べられるんですよ。。。😅 怖いですね。

  • @hananobarako

    @hananobarako

    Жыл бұрын

    しばらく断っていると敏感に反応するのに、ひとたび口にし出すと慣れてしまう。 そしてあたりまえに摂り続けていると、無いと物足りなく感じるようになってしまう。 本当に怖いですね。 アミノ酸等、酵母エキス、たんぱく加水分解物、 何を見てもどれかは入っているのがこの国の現状です。

  • @user-ud9ti9ru6b

    @user-ud9ti9ru6b

    Жыл бұрын

    英国では、ベーコンなどに化学調味料つかわれてないのですか?いいですね。 日本でも不使用のものはあるけれど値段が高くてなかなかてがでません。決まったスーパーにしか無いし。

  • @rivegauche1

    @rivegauche1

    Жыл бұрын

    ​@@user-ud9ti9ru6b さま おっしゃる通り化学調味料を使わないベーコン、ソーセージとか高いですよね。なので一時期ベーコンは簡単なのを自分で作っていました。

  • @haru-ek8qp
    @haru-ek8qp Жыл бұрын

    私の母、たしか79歳。 ほとんど食に関して無知で、添加物なんかも気にせず、市販のお弁当なんかもよく食べちゃってますし、だしの素もインスタント食品もよく食べてます。が、意外と元気なんです。(笑) ただ、ウコンは永年飲んでます。これが結構効いているのでは、と、私は思ってます。 お注射後に一時は肩が上がらなくなってましたが今は改善してますし、歳の割に色んな症状の改善が早いようで、よくお医者さんに褒められるそうです。 色んな症状はちょくちょく出てますけどね。目ヤニが沢山出る、とか。で、ほぼ薬であさえてます(笑) ただ、今のところ大きな問題はないようです。たしか高血圧で、そのお薬は飲んでると思います。 私は母の健康状態を興味本位で、ひとつの例として興味深く見させてもらってます(笑) でも1番はやっぱり心の問題なのかなーとも思うところですね。 自分1番で、まあまあやりたいことをやりたいようにやってるようなんでね。 周りの色んな人を例として、興味深く観察してみるとなにかと面白いものです。 オージービーフ大好きなEDの男性とか、若い頃から生理痛が酷くて、今は更年期症状が酷い人とかね。 私は気をつけておこうと、改めて思わせてもらってます。 健康管理はいつまでも自分でやっていこうと思ってます。

  • @user-el9ot8pr3g
    @user-el9ot8pr3g Жыл бұрын

    今から20年以上前に学校で、化学の先生から味の素は危険だと聞いていました。 頭痛外来でもグルタミン酸は控えて、と言われています。

  • @venusxxx-px5zu
    @venusxxx-px5zu Жыл бұрын

    リュウジさんはめちゃくちゃすすめてますよね💦 美味しんぼで、中華料理シンドローム出てたな

  • @user-tz8ng5kr7v

    @user-tz8ng5kr7v

    3 ай бұрын

    あれは情弱を狙ったビジネスなんで ユーチューバーなんか知的底辺層狙ったほうが稼げるからね

  • @user-pu3xj6he9z8
    @user-pu3xj6he9z8 Жыл бұрын

    素晴らしいお話しありがとうございます。感謝いたします🌈

  • @user-qh9kh7tb5y
    @user-qh9kh7tb5y Жыл бұрын

    いつも大変為になる情報を発信して下さり、ありがとうございます。石黒先生の動画は不要な効果音が入っていないので、大変見やすいです。これからも為になる情報を色々教えてください。

  • @user-mr5mf6tk4f
    @user-mr5mf6tk4f Жыл бұрын

    日本の成分表示は、アミノ酸とあるので、化学調味料である事、よく知らない人達が多いのではと思っています。 むしろアミノ酸だから、体に良いと思っている人もいるのでは? 日本は、添加物の規制が甘いので、よく理解して買い物しないとなりませんね。

  • @user-my3jk2hc7l
    @user-my3jk2hc7l Жыл бұрын

    コンソメや鶏ガラスープの素、おいしいから使ってます。ダメなのですね😢

  • @Bandit1978y
    @Bandit1978y Жыл бұрын

    和食の良い職人さんは、昆布・鰹節・いりこ等をミルで曳き天然の味の素として使っています。 トマトもグルタミン酸が多いからドライトマトをミルで曳いて粉末にすれば和・洋・中の全てに使えると思います。

  • @shimetkym_2279
    @shimetkym_2279 Жыл бұрын

    久しぶりにききました。 いろいろたいへんですが、努めて安全な食物を採り入れるようにして行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • @Sodium5-Ribonucleotide
    @Sodium5-Ribonucleotide Жыл бұрын

    カナダに住んでいた時、日本の食品(加工食品)の殆どが【MSG】とのタグがつけられた商品棚に並べられていたのが印象的でしたね。 MSG=成分表の“調味料(アミノ酸等)”の表示ですが、日本では含まれていない商品を探すのが難しいので買い物がゲーム感覚になってある意味楽しいです。 それに加えて食品扱いですが、たんぱく加水分解物や酵母エキスにも要注意ですね。

  • @loci2304

    @loci2304

    Жыл бұрын

    アミノ酸とか酵母とか、たんぱくとか、いかにも身体に良さそうなネーミングのくせして本性は真逆ね

  • @junkomizuta3964
    @junkomizuta3964 Жыл бұрын

    毎日、飲食する物、例えばお味噌、調味料等は特にラベルを吟味?する様になりました。病のリスクは減らしたいものです。🍀

  • @mina.37.no.tatoe.
    @mina.37.no.tatoe. Жыл бұрын

    非常食にも入っている😞

  • @user-zd7gt9dp8d
    @user-zd7gt9dp8d Жыл бұрын

    外食、加工食品には要注意ですね。できるだけ摂らないように入っていない物を探して買います。

  • @aha0910
    @aha0910 Жыл бұрын

    先生、ハイミーも同じですよね? コンソメも…

  • @Ailee_Mat
    @Ailee_Mat Жыл бұрын

    過去に港の倉庫に仕事で入った時に、とあるメーカーの香料がガーリックパウダーやマカデミアナッツを思わせる非常に良い匂いを放ってました。 ベルギーワッフルやクリスピーチキンの類は店頭で良い匂いを放つ様この様な類の香料で集客してるのでは無いかと思いました。あそこまで匂いが拡がるのは逆に不自然かも。 因みに倉庫にあった香料は5~10L入り位の小さな箱に入っていて輸送上は危険品扱いです。

  • @user-lf1zx6gi7x
    @user-lf1zx6gi7x Жыл бұрын

    MSGと聞くと私はニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンに反応してしまう世代ですけど、近年はグルタミン酸ナトリウムの調味料は買わなくはなりましたが、確かに加工品には気をつける必要がありますね😉

  • @amikorinable
    @amikorinable5 ай бұрын

    勉強になりました、どうもありがとうございます

  • @user-mn8wl5zc7w
    @user-mn8wl5zc7w Жыл бұрын

    人工的なものを食べたあとに舌がピリピリする感じするんだけど、似たような経験あるよって方いますか?

  • @nnnmmm6548

    @nnnmmm6548

    Жыл бұрын

    ありますね!

  • @mirukoah128

    @mirukoah128

    Жыл бұрын

    あります!お弁当とか、お惣菜でよく感じます。

  • @user-ni3gp7fr2v

    @user-ni3gp7fr2v

    Жыл бұрын

    潔斎して、潔斎時期が終わってマ○ドを、食べたら舌がびりびり痺れると言っていた方がいました。 何が入ってるんやろぉーって言ってました。。

  • @user-lk1yo8gm2f

    @user-lk1yo8gm2f

    Жыл бұрын

    あります

  • @user-vp4sy1oj4w
    @user-vp4sy1oj4w Жыл бұрын

    料理チャンネルでスポンサーが 「味の素」…コメント欄に、昔は化学調味料🧂って言われてました。← 見ていたら そのコメントに 味の素のホームページを見てください……💧だったかな?昔と違い今は サトウキビで 味の素 は作られています‼️( ずっと前に読んだので😅全て正確な言葉ではないけれど…🤔 確かにサトウキビ畑で。。。) 企業が製造方法を変えたのでしょうか? ( 自分で判断が出来なくて/ 大人の発達しょう害) そうだったのか?と、小瓶を購入しましたが、2回料理に使いましたが…やっぱり本当かなぁ🤔が拭いきれず、使うのは止めました。 いろいろ考えてしまいました。😢

  • @user-oj6dv5oq7g
    @user-oj6dv5oq7g Жыл бұрын

    ミョ〜に美味しすぎるものは、要注意です⚠

  • @user-tp8rd2yi5y
    @user-tp8rd2yi5y Жыл бұрын

    時間がかかって大変ですねー 自宅🏠だと、なかなか上手く出来ないのでは?ないでしょうか。 私自身も、味をみる以上 以前は平気で食べれたものが、食べれなくなりました。(笑)^ ^ 特に人工甘味料がダメです。 日本は🇯🇵食品添加物の天国ですよね?

  • @user-xz6vr4ul6o
    @user-xz6vr4ul6o Жыл бұрын

    うま味調味料については、肯定派、否定派の双方の意見がありますが、いろいろな知識を得た上で、使う使わない、使いすぎないを自分で決めれば良いのではと思います。 私にはこの動画がとても参考になりました。ありがとうございます。 保育所勤務なので、調理員が園内で作る、塩分糖分等の調理料、添加物が極力少ない給食、離乳食を味わっています。 初めは美味しく無かったけど、薄味に慣れると素材その物の味が美味しく感じ、反対に濃い味が苦手になりました。 又、兼業農家なので、新鮮な野菜もそのままでも十分に美味しいと思う事があります。 調味料を沢山使った濃い味付けのが美味しいのは当たり前かも知れませんが、健康を考えると自分は極力使いすぎない様にしていきたいと思います。

  • @dasamao5071
    @dasamao507117 күн бұрын

    では、調味料は代わりに何を使ったらいいでしょうか?

  • @loveroseroserose4119
    @loveroseroserose4119 Жыл бұрын

    まさしくあの有名な食品メーカーさんのもの疑ってみています。利権の関係やスポンサーなどの問題もあり、テレビでは真実は絶対言いません😢 最近は加工食品は全て疑ってみています。ただ悲しいかな妥協しないといけないこともあります😭

  • @user-yt6pl7jc1h
    @user-yt6pl7jc1h Жыл бұрын

    出来上がりの物を買って食べていたら血糖が上がってしまいました。出来るだけ自分で作って食べる様にしています。

  • @yayoqta
    @yayoqta Жыл бұрын

    極限まで避けて生活しています。

  • @user-ud9ti9ru6b
    @user-ud9ti9ru6b Жыл бұрын

    塩分とMSGとどっちが良いのかしら。

  • @okanrobi358
    @okanrobi358 Жыл бұрын

    食べるものが、あれもこれも…はぁ…

  • @user-np1ml4ou4f
    @user-np1ml4ou4f Жыл бұрын

    イシグロ先生を支持。

  • @user-ox1si3qn6m
    @user-ox1si3qn6m Жыл бұрын

    ありがとうございます💖

  • @SW-dw6bc
    @SW-dw6bc Жыл бұрын

    為になる情報ありがとうございます。絵がかわいい。

  • @hikari2486
    @hikari24865 ай бұрын

    アミノ酸系調味料は意識して避けてます

  • @user-yz2gg5df2p
    @user-yz2gg5df2p Жыл бұрын

    中華料理店で働いてたけど味の素は いっぱい入れてたよ。目分量だし、ちょっと入れ過ぎぐらい入れてた。

  • @user-rx5fv2lt1d

    @user-rx5fv2lt1d

    Жыл бұрын

    ラーメン屋でも結構入れますよね 味の輪郭をはっきりさせるために中華では必須なんでしょうね 家で作る場合は最低限にとどめたいですね、ちょっとでも十分美味しい中華になるので(オイスターソースだけでもいいと思います)

  • @user-fl5by9gf7c

    @user-fl5by9gf7c

    Жыл бұрын

    @@user-rx5fv2lt1d さん やはり ラーメンにもいっぱい入れてるんですね~😰

  • @user-rx5fv2lt1d

    @user-rx5fv2lt1d

    Жыл бұрын

    @@user-fl5by9gf7c さん 徳島でねー某白系の店てかなり入れてたとの情報が… まあ分からんでもないですけどね

  • @mbczljgd
    @mbczljgd Жыл бұрын

    貧乏学生のころ。ごはんに味の素ふりかけて食べていたの思い出したわ。

  • @user-wr2yl8hn2v
    @user-wr2yl8hn2v Жыл бұрын

    塩分を避けるために、もっと身体に悪い物質を摂取していたとは。。。 まだ塩分のほうがマシですね。

  • @user-rx5fv2lt1d

    @user-rx5fv2lt1d

    Жыл бұрын

    もちろん塩分の摂りすぎは良くないでしょうが、身体に必要なミネラルですから減らせば減らすだけいいというものでもないんですよね 塩分量を限りなく減らすために旨味成分、例えばグルタミン酸を増やすというのは本末転倒なんだと思います 天然成分であったとしてもイノシン酸の摂りすぎは体調に異変をきたします だしを濃くして塩分量を減らす、という発想は間違っています

  • @user-yb5fs3qk3c

    @user-yb5fs3qk3c

    Жыл бұрын

    塩イコール悪は間違っています。天然塩はミネラルタップリです。今年の2月から天然塩を1日大さじ一杯くらい摂りはじめ体重も2キロ減り快調です。塩に関してリサーチすると 必ずしも減塩がいいとはなりません。料理は大体塩で間に合い無水で作ると調味料いりません。塩分がマシなんて塩に失礼です。良い塩は甘いです。

  • @bird-maruko
    @bird-maruko Жыл бұрын

    毎日トマトジュース飲んでるのですが、 やめた方がいいでしょうか??👀

  • @Hana.Q
    @Hana.Q Жыл бұрын

    無添加と書いてあっためんつゆにアミノ酸が入っていてがっかりした。日本の無添加の基準分からない 小麦粉抜いてから添加物大分避けれる。

  • @user-mx3dt2dj7m
    @user-mx3dt2dj7m Жыл бұрын

    不思議ですね~ データもいろいろあり、毒性物質と言っているのに・・ なぜ、国は規制しないんでしょうね~ チクロは消えたのにね~

  • @mirukoah128
    @mirukoah128 Жыл бұрын

    最近立て続けに○ックのハンバーガーを食べていたんですが、食後になんとなく動悸がしたり、気分が落ち着かなくなったりと感じていました。MSGだったかもしれませんね。食べるの減らしたいと思います。

  • @32one.myself
    @32one.myself4 ай бұрын

    塩麹ならお味噌よりも水分を含むので減塩効果もあって、麹が腸にも良く、天然塩と麹だけで食材を美味しくしてくれて天然のうま味を引き出してくれるのでそちらを使ってます…🌾

  • @user-cv4nk3lg6o
    @user-cv4nk3lg6o Жыл бұрын

    食うもんなぁぃ😂

  • @yT-eh3pz
    @yT-eh3pz Жыл бұрын

    格安中華居酒屋でビール一杯で意識失ったことあるけど、これだったのか。ビールなんて夜通し飲んでも平気だったのに🍺

  • @user-sj8ld2cv3i
    @user-sj8ld2cv3i Жыл бұрын

    韓国ドラマで、インスタントラーメン食べるシーンよく出てきます😔

  • @Jiiji32
    @Jiiji32 Жыл бұрын

    今、ポテトチップス食べながら見ていました汗

  • @user-ti2lv3nf5m
    @user-ti2lv3nf5m Жыл бұрын

    「コレ」は、何にでも使ってきました。これからは控えるようにします。

  • @user-jt8wl2eo4y
    @user-jt8wl2eo4y Жыл бұрын

    味の素潰れるんじゃねーか?

  • @jewelry5847
    @jewelry5847 Жыл бұрын

    良くない物だと認識していましたが理由と症状を知リませんでした。石黒先生✨(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧詳しい説明をありがとうございます💐打ち消す食材も知れて感謝です🍀

  • @miya2587
    @miya258716 күн бұрын

    私の周りは添加物食品、加工食品、冷凍食品を好む人達が殆どですが、私は以前よりそういう食品を受け付けられなかったです。石黒先生の動画みてひとりガッツポーズです。

  • @user-rx5fv2lt1d
    @user-rx5fv2lt1d Жыл бұрын

    というか先生、添加物としてのグルタミン酸ナトリウムは勿論なんですが そもそも天然人工の別に関係なく、旨味成分(イノシン酸なども含む)の摂りすぎ自体が身体によくない感じがするのですが、その辺りどうなんですかね?データ等はあるのでしょうか? また動画で扱っていただけると…ライブの時でもいいので…^^

  • @cobo232
    @cobo232 Жыл бұрын

    中華料理店症候群は結局 再現性がなくMSGとの関連は証明できなかったのでは。MSGの問題は、美味しくなるから食べ過ぎるってことじゃなかったでしたっけ?情報がいろいろでよーわからん。

  • @morios1
    @morios1 Жыл бұрын

    アメリカに居た頃よくレストランの看板に NO MSG と書いてありました。もう25年前の事ですね。旨味調味料はどこにも入っているのでしょうね^^。もう避けられないですよね。

  • @user-bd9uq6qr1j
    @user-bd9uq6qr1j Жыл бұрын

    最近の研究結果では中華料理店症候群はmsgが要因では無いとの事なんですが、古いデータや論文などではないのですか? 最新の研究結果を集めた内容で、msgの本当の事を動画でまたやってほしいです!

  • @user-fp6gi3fn7g
    @user-fp6gi3fn7g Жыл бұрын

    お尋ねですが、以前NHKでウコンは体に良いが、鉄分が多いので、肥満や脂肪肝などの肝障害のある人はやめてくださいとあったのですが、その危険性があるのではないでしょうか?

  • @user-ic7of6rw6u
    @user-ic7of6rw6u Жыл бұрын

    他の人にも紹介します。

  • @MAYHIPHOPSDUT
    @MAYHIPHOPSDUT Жыл бұрын

    しまった大好きなふりかけに入っていました😢

  • @user-lc5bd3fd1p
    @user-lc5bd3fd1p Жыл бұрын

    追伸そんなにご心配なら私みたいに鉢植えで天ぷらできる食べ物を利用してタンポポ花やビオラや花をお茶になさればお金かからないように努力して頑張っておやつや野菜や花など大丈夫だからすいかずら毒ではないから本ありますし

  • @user-ri6wd2ek6c
    @user-ri6wd2ek6c Жыл бұрын

    お味噌汁にも粉末の出し汁を使ってましたが、味噌だけにします。毎日ヘビロテするものは注意したいです。ありがとうございます。

  • @user-yg1vl6sh7t

    @user-yg1vl6sh7t

    Жыл бұрын

    鰹節や煮干しで出汁を取ったら良いと思います

  • @user-ri6wd2ek6c

    @user-ri6wd2ek6c

    Жыл бұрын

    @@user-yg1vl6sh7t そうですね。食事に気をつけるようになって、コーヒーをドリップしたり、Lemonしぼったり、玄米を発芽させたり、家事の手間が増えました😅無駄なことは減らしたいと…

  • @mint_ami

    @mint_ami

    Жыл бұрын

    @@user-ri6wd2ek6c さん、私も使っている無添加の出汁粉おすすめしたいのですが、もしかしてアレもアウトなんだろうか?と考えてしまいました。セーフならお手軽ですしおすすめしたいです😀

  • @user-ri6wd2ek6c

    @user-ri6wd2ek6c

    Жыл бұрын

    @@mint_ami ありがとうございます。無添加のだし汁粉さがしてみます。

  • @user-yg1vl6sh7t

    @user-yg1vl6sh7t

    Жыл бұрын

    @@user-ri6wd2ek6c こんばんは。鰹粉、煮干し粉、しいたけ粉、昆布粉などは楽天やAmazon、ヤフーショッピングで売ってますよ✨✨数社試しましたが、やはり値段の良いものは美味しいと感じました😊

  • @Nekotaisyo
    @Nekotaisyo Жыл бұрын

    仕方ない、

  • @KOKRO
    @KOKRO Жыл бұрын

    先生ありがとうございました。 話しを聞いていてビックリしました。添加物色々な食品に含まれていますが摂りすぎ気をつけたいです。

  • @yu_zu24
    @yu_zu24Ай бұрын

    調味料(アミノ酸)が入ってない調味料や惣菜、スナック菓子諸々を探す方が難しいよね。納豆のタレにも入ってるし。で、入ってない調味料見つけたと思ったらこれまた今度は必ず「酵母エキス」が入ってるわけで…

  • @affondareTAKASSAN
    @affondareTAKASSAN Жыл бұрын

    MSG マイケルシェンカーグループかとおもった

  • @kuropaichan

    @kuropaichan

    Жыл бұрын

    笑笑

  • @yumejiran
    @yumejiran Жыл бұрын

    普段MSGを避けてるんですが、久々に外食とコンビニおにぎりで3日間過ごしたら、まぁ脚が浮腫んでカラダも怠くてしょうがない。確かに食も進んで食べ過ぎになりました😅 やはりMSGはできるだけ避けた方が良さそうですね。今は水を出来るだけ良く飲んでデトックスに努めてます。 でも久々に食べたコンビニおにぎりは美味かった…(笑)

  • @user-rx5fv2lt1d

    @user-rx5fv2lt1d

    Жыл бұрын

    コンビニおにぎりのうまさの素は植物性油脂、俗にいうトランス脂肪酸だと思われます(^_^;)

  • @user-nl3sv3cq1q

    @user-nl3sv3cq1q

    Жыл бұрын

    そうなんです。めったに食べることはないのですがコンビニのおにぎり美味しいですね。

  • @user-lc5bd3fd1p
    @user-lc5bd3fd1p Жыл бұрын

    そんなにご心配

  • @ThanksFantasticlife
    @ThanksFantasticlifeАй бұрын

    もはや、直接生産者から買うか、自家栽培しなければならないレベル。

  • @hiromi711
    @hiromi711 Жыл бұрын

    石黒先生ありがとうございます💗 🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍠🍁🍂🌰 味噌は近所の豆屋さんで無添加米と麦ミックス買います。だしも無添加で作ります。1日で味噌二人分間食することもあります。美味しいです。里芋の味噌が一番好きです(*´▽`*) 親子丼作るときは砂糖と醤油だけ入れます。次は塩も入れてみます。

  • @user-nc3ir7qp4r
    @user-nc3ir7qp4r Жыл бұрын

    MSG良くないんですね。炒め物の調味料にも入ってるんですね。漬物に振りかけたりするのも良くないんですね。かけてる人に声がけしようと思います。ありがとうございます😊

  • @user-ov7ph7gl3z
    @user-ov7ph7gl3z Жыл бұрын

    先生!味の素危険なんですね!これからわラベルを良く確かめます!手作りが1番ですよね!

  • @user-jt5ov9fr9h
    @user-jt5ov9fr9h Жыл бұрын

    アル中カラカラ…だいじょうぶかな 確かにあの人糖尿っぽかったな

  • @user-zl1dx6ju1m
    @user-zl1dx6ju1m6 ай бұрын

    味の素、ホリエモンと料理研究家リュウジが、全然危険じゃないって言っています

  • @cotton9591
    @cotton9591 Жыл бұрын

    もう何も食べれないですね…サラダかお米しかないんじゃ… 極力さけますが、仕事柄外食が増えるんでどうしようもないですね…

  • @kkkk-cm4cq
    @kkkk-cm4cq Жыл бұрын

    とにかく加工品はダメ ってことだね

  • @peko9341
    @peko9341 Жыл бұрын

    思い返せば、普段から食べている物ばかり…身体がだるいのは,年齢から来るものと思っていましたが、 理由は別にあったかも、と思いました。 出来るだけ材料を買って家で作る様にします。 有難うございます。

  • @riekko_tonchan
    @riekko_tonchan Жыл бұрын

    サトウキビから作るのはお砂糖。 やろうと思えば家でも作れそうだけど味の素なんて科学的に合成しないとあんな安価で出回るはずないですよね。 知人宅で出されたお茶が吐きそうに不味く、正直に言って袋を見せてもらったら入ってました。 高級な1袋千円程度。 気をつけましょー。

  • @user-dd9zv4zb7m
    @user-dd9zv4zb7m4 ай бұрын

    「MSG」と表現する事であたかも新規に合成された物質であるかのような印象操作をしていますが、昔はそれが何か解らないまま昆布だしとして使われ続けていた物を「解析しただけ」ではありませんか? うまみ調味料という商品形態にしたことで摂り過ぎに陥る可能性があるとしても、問題の本質は「過剰摂取」にあり水も酸素も塩も過剰摂取すれば人体に悪影響が出るのは同じだと思われますが⋯。

  • @graziamd

    @graziamd

    4 ай бұрын

    解析しただけじゃなくてグルタミン酸とナトリウムイオンと結合させ化合したものをMSG(モノナトリウ厶グルタミン酸)と呼びます。 一般家庭での調理や食材自体に含まれるグルタミン酸を加熱調理するだけでは、グルタミン酸ナトリウムが生成されることは通常ありません。 加熱処理するだけでは、グルタミン酸ナトリウム(MSG)を生成することは難しいです。具体的には、グルタミン酸と塩化ナトリウム(食塩) などのナトリウム塩を結合させる際 に、碱性条件下で反応させるとグルタミン酸ナ トリウムが生成されます。 このプロセスは工業用の設備や技術が必要であり、一般家庭では再現することが難しいです。 加熱処理だけではなく特殊な化学プロセスが行 われることによってグルタミン酸ナトリウムが 生成されます 工業的なプロセスで、グルタミン酸とナトリウム塩を特定の条件で反応させて生成します。「混合物ではない」ということです。 食材からグルタミン酸の出汁が取れることと、MSGが生成されることは直接関係がなく、出汁としてのグルタミン酸と調味料としてのMSGは別物です。 グルタミン酸単体では分子量が多く水に溶けにくいので塩(えん)にわざわざ加工する企業努力がある訳です。 良し悪し関係なくなぜ嘘をつくのか理解に苦しみます

  • @user-dd9zv4zb7m

    @user-dd9zv4zb7m

    4 ай бұрын

    @@graziamd 天然素材だけを使っていてもグルタミン酸とナトリウムイオンの結合は加熱調理でありきたりに発生している現象ですよ。だから出汁が取れるのです。

  • @graziamd

    @graziamd

    4 ай бұрын

    @@user-dd9zv4zb7m (モノナトリウムグルタミン酸、MSG)が生成される反応は、通常は食品加工工場などで特定の条件下で行われます。 一般家庭での調理や食材自体に含まれるグルタミン酸を加熱調理するだけでは、グルタミン酸ナトリウムは生成されず通常不可能です。 一般的には、グルタミン酸とナトリウム塩を加熱処理するだけではグルタミン酸ナトリウム(MSG)を生成することは難しいです。混合物ではないので。 グルタミン酸ナトリウム(MSG)は工業的なプロセスにおいて、グルタミン酸とナトリウム塩を反応させて生成されます。 具体的には、グルタミン酸と塩化ナトリウム(食塩)などのナトリウム塩を結合させる際に、碱性条件下で反応させるとグルタミン酸ナトリウムが生成されます。 このプロセスは工業用の設備や技術が必要であり、一般家庭では再現することが難しいです。加熱処理だけではなく特殊な化学プロセスが行われることによってグルタミン酸ナトリウムが生成されます。 あなたが結論として述べてる食材からグルタミン酸の出汁が取れる事とは何も関係がありません。 天然のものから出汁が取れるからではなく逆に、グルタミン酸そのものでは分子量が大きく水に溶けにくいのでわざわざ塩( えん )つまりmsgに加工してる訳です。

  • @graziamd

    @graziamd

    4 ай бұрын

    @@user-dd9zv4zb7m モノナトリウムグルタミ ン酸、MSG)が生成される反応は、通常は食品 加工工場などで特定の条件下で行われます。 一般家庭での調理や食材自体に含まれるグルタ ミン酸を加熱調理するだけでは、グルタミン酸 ナトリウムは生成されず通常不可能です。一般的には、グルタミン酸とナトリウム塩を加 熱処理するだけではグルタミン酸ナトリウム(MSG) を生成することは難しいです。混合物 ではないので。 グルタミン酸ナトリウム (MSG) は工業的なプ ロセスにおいて、グルタミン酸とナトリウム塩 を反応させて生成されます。 具体的には、グルタミン酸と塩化ナトリウム(食塩) などのナトリウム塩を結合させる際に、碱性条件下で反応させるとグルタミン酸ナ トリウムが生成されます。 このプロセスは工業用の設備や技術が必要であ り、一般家庭では再現することが難しいです。 加熱処理だけではなく特殊な化学プロセスが行 われることによってグルタミン酸ナトリウムが 生成されます。 食材からグルタミ ン酸の出汁が取れる事とは何も関係がありませ ん。 天然のものから出汁が取れるからではなく逆 に、グルタミン酸そのものでは分子量が大きく 水に溶けにくいのでわざわざ塩(えん)つまり msgに加工してる訳です。 何故嘘をつくのか理解に苦しみます

  • @graziamd

    @graziamd

    4 ай бұрын

    @@user-dd9zv4zb7m 嘘はだめですよ

  • @hokkegununu
    @hokkegununu Жыл бұрын

    間違っていたらごめんなさい。 味の素はチャイニーズレストランシンドローム問題の際にやり玉にあげられた結果、石油から作るような化学合成をやめて天然由来の発酵法に切り換えたって話だったかと思います。 またチャイニーズレストランシンドロームの原因がMSGだということを示した具体的な検証は無く、あくまでも推測の域でしかなかったような気がします。

  • @user-tp8rd2yi5y
    @user-tp8rd2yi5y Жыл бұрын

    こんばんは🌆 ^ ^ 随分前から、化学調味料は悪いとされて来ましたー 確かにカップ麺には多量の添加物が入ってます。必ず加工食品は間違いなく健康を害すると認識してますー。 でも、一番驚いたのは大量に作る自家製の漬物なんですよ。畑で作った野菜🥬を漬物にする時に、1キロの化学調味料🧂を入れて作ったんです。皆んな、その漬物が美味しいーって言うんですが、私は食べません〜 コンビニ弁当🍱、加工食品全てに様々な添加物。一時期若者達の味覚障害が問題になりましたねー 今私は、医師👩‍⚕️👨‍⚕️をされているお宅で食事を作りに行ってますが、一切化学調味料を使わず、焼き肉のタレ等も、お酒や醤油 みりんを計り作って出してます。 又栄養素も考えてバランスをみます。 しかし、一つずつ手づくりや考えると

  • @user-tk7qk5us1e
    @user-tk7qk5us1e Жыл бұрын

    おばあちゃんの味

  • @takakowilliams3434

    @takakowilliams3434

    Жыл бұрын

    😂

  • @kingyodamono
    @kingyodamono11 ай бұрын

    まさに職場の前に新しくできた 中華料理屋の、何を食べても体調が悪くなるので納得しました。 コロナ前にはその場所には 違うラーメン店が入っていたのですが、どのメニューも美味しく 体調も崩れなかった。 キチンと出汁を取るお店でした!

  • @watanabekun1
    @watanabekun1 Жыл бұрын

    情弱はこういうのを過剰に鵜呑みにしちゃうんだろうな

  • @8e38ky5w
    @8e38ky5w Жыл бұрын

    漢方医の女医さん   その後   どうなってますか ww・・・・

  • @gedachtnis6274
    @gedachtnis62744 ай бұрын

    まだこんなバカなこと言ってる人がいるんだ。天然の食材に普通に含まれている成分が身体に悪いならあなただけ何も食べなきゃいい