【vs志磨遼平】なぜ洋楽好きは偉そうなのか? ●●願望とその仕組みを徹底解説!【山田玲司切り抜き】

ドレスコーズ志磨遼平をゲストに迎え、『洋楽好き偉そう問題』について、洋楽好き擁護の観点から、山田玲司先生(&友達のおっくん)と楽しく語っています。
山田玲司先生のKZreadを編集し、字幕付きで切り抜き動画を投稿しています。
0:00 邦楽も聴かずに洋楽が好き?
2:55 ローリング・ストーンズの願望
6:19 フレディ・マーキュリーになりたい?
▽山田玲司のヤングサンデー
/ @reijinoyoungsunday
▽元の動画
• #43『ビートルズは実家のカレー!?〜志磨遼...
ご視聴ありがとうございます。
気に入ったらチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
bit.ly/3Hg3oAF
当チャンネルは山田玲司先生の黙認の元、内容については責任をもって運営しております。
#志磨遼平 #洋楽好き #山田玲司

Пікірлер: 48

  • @user-gb5km9tz8h
    @user-gb5km9tz8h2 жыл бұрын

    やはりこのチャンネルは面白い! 自分は幼少の頃からマイナーな物に興味があった。音楽にしてもヒットチャートを賑わすような物には興味が湧かなかった。いい曲だとは思うが夢中になれない。ひねくれ者やわざと天の邪鬼を気取っているように見られてきた。それが何故なのか自分でもずっと解らなかった。 それが今、解凍した。「解らない良さを解りたかった」その欲求が強かったのだと。

  • @user-zt9um6fw3s
    @user-zt9um6fw3s2 жыл бұрын

    好きなものは広めたくなる気持ちが、誰にもありますね。自分の気持ちには素直でありたいと思いました☺️

  • @user-tx4pw1cb6d
    @user-tx4pw1cb6d2 жыл бұрын

    まあ、英語だと「本物」っぽく聴こえるんだよね 日本語だと、どうしたって田舎っぽさが出ちゃうから これは西洋コンプレックスもあるでしょう

  • @user-sy4vs4dk7s
    @user-sy4vs4dk7s Жыл бұрын

    私も洋楽を意識的に聴くようになって一気に世界が広がったような気がしましたね。どこを見ても知らない景色に知らない人ばかりという感じで新鮮でした。

  • @mogupinrx
    @mogupinrx Жыл бұрын

    耳をすませばで物語を創りたい人が物語の事だけ考えてると物語が創れなくなるっていう流れがあったけど音楽はどうなんかね?

  • @user-yumemirutenshi
    @user-yumemirutenshi2 жыл бұрын

    このチャンネルに、はまってしまった😆💕🎶🌈🎉

  • @369iii
    @369iii Жыл бұрын

    『仮面を脱いでいった』って表現すごくしっくりくるなぁ

  • @user-xq5nb6ko1k
    @user-xq5nb6ko1k Жыл бұрын

    自分の中学時代はBOØWY全盛でみんな布袋寅泰がカッコいいと言っている中、一人で「エディ・ヴァン・ヘイレンのほうが良い」と中二病なことを言ってた。 でも35年後の今でも間違ったことは言ってなかったと信じてる。

  • @United_sandglass

    @United_sandglass

    7 ай бұрын

    どっちも間違ってない

  • @user-ck8yr2wb3p
    @user-ck8yr2wb3p10 ай бұрын

    洋楽大好きだけどあくまでジャンルのひとつだし、好きな音楽が何だから偉いとか無いんじゃないかなと思う

  • @kotori0911
    @kotori0911Ай бұрын

    ジャケ買いして、うーんわからん!なCDもなんとか好きになろうと何度も聴いたりしましたねー😂

  • @blueberr204
    @blueberr204 Жыл бұрын

    初めて好きになった洋楽がマドンナで、見た目がかわいくて大好きで聞いてましたけどドヤッて偉そうにはしてませんよ😊

  • @trickstar66618
    @trickstar666182 жыл бұрын

    フレディーマーキュリー「解せぬ」

  • @user-wm5bd4zm6b
    @user-wm5bd4zm6b Жыл бұрын

    ブライアン・メイ格好いいな。

  • @user-xt5rz3ku4z
    @user-xt5rz3ku4z2 жыл бұрын

    洋楽で育ったから逆にそんな考え方がある事が不思議に思う

  • @user-rx4ex3wr7z
    @user-rx4ex3wr7z2 жыл бұрын

    洋楽昔から好きだけど、 だから偉いとか考えた事もなかったです。 むしろ、洋楽も色んなジャンルがあるから同じ趣味の人見つけるの難しくて 、人に洋楽好きと話すきっかけすらないです(笑) お陰様で 「人の好みは皆違って当たり前」という事を学びました。 洋楽好きな人にも色んな人がいるんだなと知れた動画でした🤔

  • @nao-rj6wx

    @nao-rj6wx

    5 ай бұрын

    洋楽でも英米のアイドル系だけって人もいれば、R&Bにしか興味がないとか、昔で言うワールド・ミュージック系ばかりって人もいる。ホントにいろいろ。たしかに同じ音楽的嗜好の人見つけるのはなかなかに大変です。

  • @nothomasnoparty3025
    @nothomasnoparty30252 жыл бұрын

    洋楽、邦楽といった二項対立で考えてはいないが、日本人はエンターテイメントを作るのに向いてない民族だと思う。エンタメの根底には「ファンをいかに楽しませるか」があるべきだが、日本のアーティストは人からどう見られるかばかり気にしているように感じる。あまり見ていて楽しいものではないよね。

  • @user-py5rd2lw9c

    @user-py5rd2lw9c

    2 жыл бұрын

    >日本人はエンターテイメントを作るのに向いてない民族だと思う。 こういう自虐的な所が日本人の悪い所だと思う

  • @MOS-mq9rq

    @MOS-mq9rq

    8 ай бұрын

    こういう人がフレディをどう解釈してるのか知りたいねぇ

  • @pombdap
    @pombdap Жыл бұрын

    志磨さんの発言聞く限りたぶん意識されてないと思うんですが 逆に言語を越えて分からそうっていうのが邦楽は圧倒的に足りてないです 最近海外に出てるメタル勢はその辺明らかに違いますね 5年前日本から突然スゴイの出て来たぞ!って騒がれてた曲のMVのコメント欄みると 日本人がもののあはれを感じてぐおおってなるところで他の国の人が「この神々しい美しさはなんだ…」となってた ああこれ伝わってるじゃんって思いました 日本人の繊細な感覚なんて外人に分かるわけねえだろって思ってた人達は一人残らずサボってたってことです

  • @virguleetpoint7901
    @virguleetpoint79012 жыл бұрын

    カラオケで洋楽歌うと微妙な雰囲気になってた昔…

  • @u4ss785

    @u4ss785

    Жыл бұрын

    その昔、会社の若手でカラオケに行ったら“Don't Stop Me Now”を歌う先輩がいて度肝を抜かれました。 歌唱力があったから圧倒されっぱなしで、その後誰も歌えずに終了となりました・・・。

  • @user-hf2id8kw1m
    @user-hf2id8kw1m2 жыл бұрын

    洋楽は分からないけどカーペンターズは好き。

  • @u4ss785

    @u4ss785

    Жыл бұрын

    カレンの英語が中学生でも聞き取れる綺麗な発音で教材としても良かったし、比較的低めの落ち着いた声だったので万人受けしたのだと思う。

  • @user-ww4nk8ft4p

    @user-ww4nk8ft4p

    Жыл бұрын

    わかる、自分も好き

  • @maze1192
    @maze11922 жыл бұрын

    洋楽に限らず洋画、洋書、洋服、海外アートなんかでも 海外文化にアンテナ張ってたくさん吸収できる人は皆偉いけどね

  • @TDurden-hf2zs

    @TDurden-hf2zs

    10 ай бұрын

    日本文化も同時に吸収してたら視野が広くて偉いと思うけど海外だけに偏ってたらなんかなぁとは思うよ

  • @thx0627
    @thx06272 жыл бұрын

    コメ欄、洋楽好きが偉いとかガチで言ってて痛いな

  • @user-if5ku8qz8h
    @user-if5ku8qz8h Жыл бұрын

    ステージが一段上のとこにいる、、みたいな感覚はあったかな。 めんどくせえな〜ってちうがくこーこーのときは馬鹿にして相手してたw

  • @user-js2fz9ox1i
    @user-js2fz9ox1i Жыл бұрын

    日本語のスイートスポットにみんなが気付きはじめたからじゃないかな。日本語ならではの楽しさとか。

  • @user-pr5wi8vi3o
    @user-pr5wi8vi3o5 ай бұрын

    能力のない奴が無駄なプライドの高さゆえに自分は他人と違うということを言いやすい装置だったのが時代的にも洋楽だったてことじゃないか?音楽はその世界に浸れちゃうしね昔は多そうだね。今は色んな方向にそういう人種が分散してるのだろうけど

  • @user-im5iq9tv2y
    @user-im5iq9tv2y5 ай бұрын

    欧米コンプやかぶれみたいなものでマウント取りたくて聞いてたのもあると思う 中年は洋楽 高齢者は演歌 若者は邦楽、アニソン、ボカロ

  • @user-kv3rz7wd1k
    @user-kv3rz7wd1k2 жыл бұрын

    「洋楽好きは音楽をわかってる」みたいな雰囲気があったなあ。洋楽好きの人が「この曲カッコいい」とか言ってるのを聞いて、正直意味がわからなかった。音楽にカッコいいとかあるのか?楽しいとか心地いいとかはわかるけど。

  • @yuugadokusou

    @yuugadokusou

    5 ай бұрын

    ある

  • @nao-rj6wx

    @nao-rj6wx

    5 ай бұрын

    洋楽知識がないことに起因するひがみのパターンもある

  • @shokaiku5305
    @shokaiku53052 жыл бұрын

    自分は英語がわかるので、子供の頃から洋楽しか聴いてこなかったけれど、大人になってから知り合う洋楽好きのかなりが殆ど歌詞を理解していないし、場合によってはタイトルから勝手に内容を想像してしまう人もいたりしますね。 70年代、80年代の邦楽は洋楽のパクリが多すぎて、洋楽を知っている人からしたらリスペクトできないという気持ちはわかりますし、自分も同じ気持ちでしたよ。 それに洋楽でもロック系を聴く歌詞が、日本の歌謡曲や今のJ-POPみたいに恋愛ばかりじゃなくて、さまざまなテーマの歌詞があるから、逆に歌詞を理解できたら、もう歌謡曲もJ-POPも聴いていられないというのはありますよ。 特にJ-POPになってからは、歌詞のレベルがよりくだらなくなっていて、自分は全くJ-POPを聴く気にならないですね。もちろん洋楽でもそういうくだらない歌詞のものは聴かないですね。 洋楽ファンが偉そうと言うのは、何も洋楽だから偉そうなのではなくて、たまたま洋楽というカッコつけることができる対象があって、それが流行ったから、そうしているだけだなって思っていましたね。 だから、逆に自分が子供だった70年代、10代だった80年代に、歌詞の意味も理解していないで洋楽を語る大人を軽蔑していましたよ。(笑) だからと言っても、自分も子供だったから、いくら英語がわかると言っても、ちゃんと歌詞を100%理解していたわけじゃないんでけどね。(笑) 長いコメントごめんです。

  • @john_andaman3498

    @john_andaman3498

    2 жыл бұрын

    ここで言っていいのか分からないけど、自分の通ってた英語英文学科では殆どの人が ジャスティン・ビーバーを聴いてた反面、歌うことが出来なくて 留学先で向こうの人らと何か歌おうってなった時、もうビートルズの「Hello, Good-bye」でいいじゃん、ってなりましたw

  • @user-jc5sk4ee2v
    @user-jc5sk4ee2v2 жыл бұрын

    ‥“創作者タイプ”に‥“洋楽好き”が多いのはわかる。 ‥その理由は‥想像力で‥何かの文化に接する性格だから。 多くの人は‥“分かりやすいもの”を好む。 ‥たとえば‥理数系タイプなんか特にそう。 解釈したがる性質は‥常に文系タイプの方で‥ 理数系タイプは‥“分かりやすい結果”を求める‥つまり言葉メッセージにもそれを求める傾向もあんだよね。 たんに自分はそういうのが好みだとかの問題でなくて‥“性質”の問題‥。 色々な人間に出逢って‥そういう共通性は浮き彫りになってきた。 ぼくん中で。 ‥たとえば‥太宰治の小説主人公を‥ 「何故‥物事をそんなに複雑に考えるんだ?‥=理解出来ない」と‥ そんな風に解釈した大学生もいた。 彼は‥結果主義で‥“よしあし”の判断者でもあんだよね。 日本で一流と云われてる大学の入試試験の‥丸暗記者でもあった。 でも‥“経過から結果を予測したり認知する学”‥つまり人間社会にとっての良し悪しの結果部分‥それだけを判断する知覚だけで‥ “経験学”の方からの理解想像力‥その事には‥“劣った”人でもあったんだよね。 まあ‥その後の彼の人生にもよりけりだろうけど。 ‥で‥彼らの頭や心の中では‥だいたい共通して‥ ①知った所でどうもなら無い‥=自分には関係ない事 ②自分にも関係ある事‥関わる事だから知っておく必要もある事 という明確な‥知覚選別の“線引き”がなされており‥ その為‥彼らの行動と発言は‥常に合理的。 ‥合理的なんだけど‥ いっちゃえば‥ 「自分さえ良ければいい」という考えでもあんだよね。笑 ‥つまり‥頭はいいんだけど‥情動感性という想像力はない。苦笑 だから‥‥当然創作者タイプでもない。 描く人間は画一的。苦笑 …人間経験は少なすぎんだよね。笑 で…“洋楽”なんだけど‥ “洋楽好き”には2つのタイプがこれまたあって‥ まず…洋楽歌詞は…日本語訳にすると‥けっこうセンシティブな内容‥つまり比喩もあって‥ 本当の意味は‥こんな含蓄もあるだとか‥ それともうひとつは… 視聴者自らが解釈タイプで… 奥深い意味を読み解くのが好きだとか‥ そういう“音楽ファン”が多いんだよね。 …日本の歌は… “反社会性でない所の”…恋愛歌…もしくは青春歌でしょ? かつては日本にもフォークはあったけど… やはり婦女子達好みにより廃れた。苦笑 つまり日本はそういう国なわけ。 今は。 …洋楽…つまりロック音楽傾向の…“そっから先の発言”は漫画でも音楽歌詞でも“控える”文化なワケ。 …それが熱の入りまくった男子には物足りない文化なわけだけど‥ 洋楽を好む日本人は廃れないね。 ちゃんとした真相伝達を聴きたい人間だとか… いつまでも大人やジジいになっても‥ブルハ歌詞や‥何々係は聴けないよね。 かつてのブルハなんて‥あれは‥ ロックミュージックのリズムだけを借りた“反発ではない青春歌”なわけ。 気恥ずかしい耳の人も間違いなくいるし‥苦笑。 もともと日本語発音数は‥メロディやリズムに乗せにくい‥同調しにくい発音数というのもあるけど‥ 多くを語れない理由はそれら2つでもあるよね。 もっと深い‥真実の言葉を聴きたい人には伝わらない音楽が邦楽でもある。 ‥日本の映画やドラマがつまらなくなったのも‥その真実リアリティーの‥“シビアさ”でもあんだよね。 役者が嘘臭すぎる演技。 洋楽も洋画もオワコンではなくそれは‥日本の稚拙文化の一派が云ってるだけの発言で‥ 世界では違うよね。

  • @ri1944

    @ri1944

    2 жыл бұрын

    ・・

  • @mike-js4xm

    @mike-js4xm

    2 жыл бұрын

    多くの人→分かりやすいものを好む→理数系タイプならば、なぜ理数系タイプの人の方が少ないのですか?文理関係ないと思うのですが。

  • @DreamGT-st6qt
    @DreamGT-st6qt2 жыл бұрын

    西洋音楽が入って来る前の日本の音楽の歴史は良く知らないが、ろくな音楽なんて無かったんじゃないの?明治以後に西洋から入ったクラシック、ジャズ、ロックによって日本の音楽は成立した。そういう意味では洋楽は偉い!しかし俺たちゃ白人でも黒人でもないので表面だけ真似してるだけ、本当の意味での洋楽なんか日本人には出来ない。リズムもメロディーもすべて洋楽の真似で日本独自のものなんか何もない。しかし強制的に導入されたものでは無く良いリズム、メロディーは万国共通のようで日本人も好きで真似したのである。

  • @john_andaman3498

    @john_andaman3498

    2 жыл бұрын

    日本には雅楽や神楽があり、牛追いや津軽じょんがらのフォークもあった。 太鼓で取り入って「鼓判官」と呼ばれる役人がいるくらい、平安時代の時点で音楽に価値があった。 ただ、長い鎖国で飽きられたのと、開国後数十年で(WW2の影響下)ジャズのレコードが焼かれたりして 丁度ロックの流行辺りで噴出ものがあったのではないかと思われる

  • @user-tq8zs6bt1b

    @user-tq8zs6bt1b

    2 жыл бұрын

    平安時代の女性の貴族だとお琴が必修科目だったりと歴史はなくはない。ただ、それを大多数の人間に受けるようには改変できなかったってイメージ

  • @yuugadokusou

    @yuugadokusou

    5 ай бұрын

    ローリングストーンズも黒人の真似!

  • @shinyasatake1507
    @shinyasatake15072 жыл бұрын

    洋楽好きが偉いのは感性が良いから。 言語も音色の一部。 逆に言うと琉球スケールの曲を英語で歌ったらフィットしないしイロモノでしかないでしょ。 Beatlesの曲を南米の言語でカバーしたテープを聴いてたら気持ち悪くなった。

  • @john_andaman3498

    @john_andaman3498

    2 жыл бұрын

    一方で「ぼくたちの失敗」をフレンチポップに直したら合ってたりするので、選曲にもよると思います

Келесі