【ウイルス感染対策】セキュリティソフトの正しい選び方

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

ウイルス感染など様々なインターネットの脅威に備えてセキュリティソフトを導入している方は多いかと思います。
貴方様がご使用のセキュリティ対策は、本当に正しい選択でしょうか?
もっと簡単で必要十分で安価にできるセキュリティ対策は、無いでしょうか?
そんな質問に答えたくて、この動画を作成しました。
回答は必ずしも一つでは無いかもしれませんが、当店のオススメをお話しします。
■AV-Comparativesのセキュリティソフト評価
bit.ly/3iZgpBv
■ESETインターネット セキュリティ(最新)|5台3年|オンラインコード版
amzn.to/4elJgOe
00:00 セキュリティソフトって本当に必要?
01:14 セキュリティソフトを選ぶ判断基準
02:27 Windows10標準のセキュリティ機能
03:15 WindowsDefenderの評価は?
04:38 ランサムウェア対策機能
06:03 有害サイトへの警告機能
07:33 WindowsDefenderの欠点
09:17 WindowsDefenderを使用する為の事前準備
12:49 ESETインターネットセキュリティのススメ
15:29 面倒くさい作業は当店で承ります
16:33 ESETをAmazonで購入する手順
18:43 ESETのダウンロードの手順
19:58 ESETの登録手順
21:58 ESETのインストール手順
23:55 動画閲覧のお礼とお願い
このチャンネルでは、これからもパソコンのお役立ち情報を配信していきますので
是非!チャンネル登録をお願いします
↓↓↓↓↓
/ @computer_repair
【プロフィール】
兵庫県尼崎市でパソコン修理屋さんを営んでいます。
2004年創業。累計した修理案件1800件突破!
これまでの経験を生かしたパソコンの豆知識をお届けします。
【お店の詳細】
パソコン修理のアンダーアップ
www.underup.net/
兵庫県尼崎市富松町3-23-1
06-6422-7990
パソコンの診断は無料!
パソコンでお困りな事、お悩みがあればお気軽にご連絡ください。
【免責事項・当チャンネルの動画内容の正確性について】
当チャンネルのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています。しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。
【免責事項・損害等の責任について】
当チャンネルに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。また当チャンネルからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任も負いません。
当チャンネルの保守、火災、停電、その他の自然災害、ウィルスや第三者の妨害等行為による不可抗力によって、当チャンネルによるサービスが停止したことに起因して利用者に生じた損害についても、何ら責任を負うものではありません。当チャンネルを利用する場合は、自己責任で行う必要があります。
#パソコン #ウイルス #セキュリティ

Пікірлер: 478

  • @computer_repair
    @computer_repair3 жыл бұрын

    動画内でIE11のサポート終了は2020年11月と申し上げていますが、これはWeb版のIE11となりWindows10に搭載されているIE11は、2022年6月15日がサポート終了日となります。

  • @user-oq7sc2zd4x

    @user-oq7sc2zd4x

    2 жыл бұрын

    かかく たおおうなうら

  • @user-oq7sc2zd4x

    @user-oq7sc2zd4x

    2 жыл бұрын

    るららあ にまつたは瘰な、、の、、、、、、、、る、、なららめそ  に屋ら  、、わ。やれるつかにたう保険加入者

  • @user-ob3cn3ok3s
    @user-ob3cn3ok3s Жыл бұрын

    初心者教育の手本のような動画に感謝致します。 普通、途中で「自分はどれに当たるんだ?」と分からなくて、そこで止まって終わりですが、それの確かめ方まで、すぐに教えて下さいます。また、手順を「さっきと同じだよ」と省略せず、何度も何度も繰り返しやってくれる、こんなに、痒い所を掻き続けてくれる先生は初めてです。ありがとうございました。

  • @user-tf2tc1vu4r
    @user-tf2tc1vu4r2 жыл бұрын

    早速の返信ありがとうございます。これからも、分かりやすい解説をお願いします。 益々のご活躍を、、、

  • @user-fb3qp4pw9n
    @user-fb3qp4pw9n3 жыл бұрын

    いつも大変丁寧な説明で助かってます😊 チャンネル登録させて頂きました!

  • @TAKAPII1
    @TAKAPII13 жыл бұрын

    はじめまして、本当にわかりやすい説明で見てよかった。本当に勉強になりました。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    動画の閲覧とコメントありがとうございます。 ”たかぴぃ”様のお役に立てて嬉しいです! これからもお役立ち情報の配信に努めます。

  • @user-zw5sp3sc9q
    @user-zw5sp3sc9q3 жыл бұрын

    このチャンネルは凄く善い大好き。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    最高の褒め言葉ありがとうございます!

  • @user-bg7fs3bi5z
    @user-bg7fs3bi5z3 жыл бұрын

    いつも分かりやすくて助かります。 有難うございます。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    こちらこそご視聴ありがとうございます!

  • @chissa_-1478
    @chissa_-14782 жыл бұрын

    とてもわかりやすいです。勉強になります。ありがとうございます☺️

  • @mitinoriwatanabe
    @mitinoriwatanabe2 жыл бұрын

    いつもありがとうございます。ご活躍お祈りしています。

  • @eco713
    @eco7133 жыл бұрын

    いつも有難うございます。楽しみにしています。

  • @80Soft-Scratcher
    @80Soft-Scratcher Жыл бұрын

    すごくわかりやすい説明ですね!

  • @MT-sx9ou
    @MT-sx9ou2 жыл бұрын

    ありがとうございます!凄い参考になりました。速攻登録致しました。

  • @gum83821
    @gum838213 жыл бұрын

    こういう解説動画、多くの人に見てもらいたい。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    こちらの動画にもコメントありがとうございます 私も多くの人に見て貰いたいです。 そして無駄な出費を避けるキッカケになればと思います。

  • @user-bg9ry7do8w
    @user-bg9ry7do8w Жыл бұрын

    すごいです。こういう説明はすごくありがたいです。ありがとうございます。

  • @user-td9pk7bz6k
    @user-td9pk7bz6k Жыл бұрын

    分かりやすいです👍

  • @user-zj6ut1od2w
    @user-zj6ut1od2w3 жыл бұрын

    大変勉強になりました。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    ”徐福あこ”様のお役に立てて嬉しく思います!

  • @user-ko2ku5un2u
    @user-ko2ku5un2u3 жыл бұрын

    大変、勉強になります。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    お褒めの言葉ありがとうございます!

  • @bt9610
    @bt96102 жыл бұрын

    うえもちゃん!初心者でも説明/理由/選び方が理解しやすくありがとうございます。ちなみにセキュリティーは あまり 関心が無かったのですが 早速チェックと無償対応の対策を実施しました。

  • @user-tf1dd4uz1g
    @user-tf1dd4uz1g2 жыл бұрын

    わかりやすい説明いつもありがとうございます。セキュリティ対策も店員さんに任せてしまっていました。是非参考にさせて頂きます。

  • @tecchann1
    @tecchann13 жыл бұрын

    何時もわかりやすい解説をありがとうございます。 esetを2台目PCとアンドロイドにインストールする方法も解説してほしかったです。

  • @katsuhirokijima7378
    @katsuhirokijima73782 жыл бұрын

    「・・・うえもっちゃんです!」。。。これいいですね。それを聞くだけで満足です。

  • @ststkg14
    @ststkg143 жыл бұрын

    windows defender を使う際、追加設定やchrome拡張機能を使う方法は目からウロコでした。ありがとうございます。 eset は軽くていいですね。でもネット環境によってはファイアウォールが誤判定を行って印刷できなかったり通信が滞ることがあります。セキュリティ被害に遭うよりはよいですけど。

  • @macsuzu7722
    @macsuzu77223 жыл бұрын

    2021年2月から5月の試験ではEsetは星が3から1に変わった点が残念ですが、丁寧に第3者機関の評価をご説明した点は大変 ためになりました。

  • @user-fk5bf3yr6r
    @user-fk5bf3yr6r2 жыл бұрын

    ありがとうございました。役に立ちました。

  • @user-fb7ct3lp3c
    @user-fb7ct3lp3c Жыл бұрын

    いつもためになる動画、楽しく拝見しております。esetは他のサードパーティ製セキュリティソフトと同時にインストールできるのですか?パソコン購入時に他のセキュリティソフトのお試し版がインストールされている事もありますし、アンインストール手順もまとめていただいた動画でしたら大変親切な動画だったと思います。第三者機関の評価は大変参考になりました。

  • @leadwolfrunning
    @leadwolfrunning3 жыл бұрын

    大変 参考になります。 他の動画も参考にさせていただいております。 チャンネル登録させていただきました✨

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    チャンネル登録ありがとうございます。 これからもお役に立つ動画の配信に励みます!

  • @user-qs5tl6jm1y
    @user-qs5tl6jm1y3 жыл бұрын

    親切丁寧!

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    お褒めの言葉ありがとうございます! 親切丁寧をモットーにして、これからの動画配信も励みます!

  • @user-yx9dw4gz3p
    @user-yx9dw4gz3p3 жыл бұрын

    なんだか様々なデバイスの使い方に合わせて安心しやすく意味が分かりやすい説明が魅力的だったり話し方の早さが全体的にまとまりを感じられガジェット関連のサポートが魅力的に感じられます

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    お褒めの言葉ありがとうございます! これからも魅力的に感じて貰える動画配信に励みます!

  • @wakimi4314
    @wakimi431410 ай бұрын

    いつも分かり易い動画有難うございます。 動画を見ながら設定しました。 感動しました。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます! お役に立てて嬉しく思います。

  • @noppy100
    @noppy1003 жыл бұрын

    いつも分かりやすく有用な情報をありがとうございます。 私の場合は回線がNURO光で、5台分カスペルスキーが付いているので安心しました。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    カスペルスキーも優秀なセキュリティソフトです。 5台もライセンスがあるなら、この先、万全ですね!

  • @user-zw1zm6pu2v
    @user-zw1zm6pu2v3 жыл бұрын

    ありがとうございます!わかりやすかったです!優しい口調 丁寧な言葉使い 大好きです。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    「大好き」だなんて照れます(^_^;

  • @user-qm5vp5gw1f
    @user-qm5vp5gw1f2 жыл бұрын

    現在使用中のウィルスソフトがあと少しできれるため、おすすめのソフトが無いか調べていたところ、たまたま見つけました。 丁寧な説明でとても参考になりました。チャンネル登録させて頂きました。

  • @hjTani
    @hjTani2 жыл бұрын

    私は難聴障害を持っているので、字幕があってわかりやすくて助かっています。ありがとうございます。 セキュリティは10年以上前からESETを使い続けています。けっこう軽くて裏でウィルス検索していても動作が落ちないのがありがたいですね。

  • @toshionakayama2403
    @toshionakayama24032 жыл бұрын

    最高にご親切です

  • @user-ir9uk9wn2j
    @user-ir9uk9wn2j3 жыл бұрын

    ネットバンキングのウイルス対策ソフトを探していましたので助かりました。 手順も非常に分かりやすかったです。 残念な点は、この動画に出逢えるまでに多大な時間を要した点です。もっと早く出逢いたかったです。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    お役に立てて嬉しいです!

  • @kojit6906
    @kojit69063 жыл бұрын

    大変勉強になりました。 現在Windowsディフェンダーを利用してはいるのですが 今後ESETを入れた時はディフェンダーの機能はオフにした方が良いのでしょうか? つまらない質問ですいません。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    動画の視聴とコメントありがとうございます。 ご質問の「ESETをインストール後、Windows Defenderを手動でOFFにする必要があるか?」ですが、心配無用です。 重複する機能はDefender側で自動で無効になりESETが主になります。

  • @kojit6906

    @kojit6906

    3 жыл бұрын

    @@computer_repair ありがとうございます。 これからも動画楽しみにしてますね!

  • @myunmyun17
    @myunmyun172 жыл бұрын

    最近ディフェンダーで十分、っていう動画多いのを「えー?」と思いながら見てました。 ネットで株取引やったりしてるのでやっぱり必要なんだなとわかってよかったです。 ちなみにNOD32時代からのESETユーザーです。

  • @user-dn4fu5gz6m
    @user-dn4fu5gz6m3 жыл бұрын

    66歳の男です。最近、富士通のノートパソコンを購入しセキュリティソフトをどうするか悩んでいましたが、貴兄の動画を拝見し一挙に解決しました。 大変わかりやすく勉強になりました。今後もいろいろ勉強させていただきます。ありがとうございました。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    お褒めの言葉ありがとうございます!

  • @user-ic3ot2fi1t
    @user-ic3ot2fi1t2 жыл бұрын

    こんな知り合いが欲しい

  • @user-ox5fl5if7n
    @user-ox5fl5if7n3 жыл бұрын

    すごく、わかりやすくて良かったです。☺️ チャンネル登録しました。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    お褒めの言葉とチャンネル登録ありがとうございます!

  • @user-gu7hg5dq5f
    @user-gu7hg5dq5f2 жыл бұрын

    windows defenderを動画手順で起動いたしました。参考になりました。ありがとうございます。

  • @sunflowerlove1021
    @sunflowerlove10213 жыл бұрын

    はじめまして。セキュリティソフトはウイルスバスターしか使ったことがなく、パソコンが重いなど聞いたこともあります。今回格下げになってましたが、確かにご認識は多々ありました。次回変えようかと思案中です。わからなかったセキュリティですがとってもためになりました。😊

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 "sub flower"様の次回のセキュリティソフト選定にお役に立てれば、嬉しく思います。

  • @user-ps6zu4tk6n
    @user-ps6zu4tk6n2 ай бұрын

    有難うございました。いつも感謝、感謝です。

  • @sadatomoumeta2635
    @sadatomoumeta26353 жыл бұрын

    有難うございます。勉強になります。ディフェンダーのランサム対策ONにします。以前ウィンドウズのアップデートで使えなくなったソフトがあったので、あまりアップデート好きじゃ無かったのですが、最新のウィルス対策なんですね、ホント勉強になります。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 僕はWindowsUpdataは、必須と考えています。 お仕事などで核となるソフトウェアが起動しないなどの仕方が無い理由でも無い限りは必須です。

  • @jn3y
    @jn3y3 ай бұрын

    3年前の動画の内容ですが、Windows11でもほとんどやり方が同じで助かりました! これでやっとフル装備で安心してネットが楽しめますね!

  • @MA-le1gv
    @MA-le1gv Жыл бұрын

    具体的で貴重な設定方法等‥ご指導ありがとうございました!!

  • @user-dc1bu7mk6g
    @user-dc1bu7mk6g3 жыл бұрын

    説明口調が早口でなく、大変明確で解りやすいです。 これからも拝聴させていただこうと思っています。 一つ質問なんですが、私のPCはNECラビです。 処理速度を向上させたいのですが、CPUがCELERONのためSSDの変更やメモリーの増設を行っても、あまりスピードアップはしないと電気屋さんに言われました。 本当にそうなのでしょうか? 差し支えなければ、アドバイス頂ければとおもいます。宜しくお願い致します。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    質問のコメントありがとうございます。 セレロンの世代で処理速度が変わるため、中村様のパソコンが該当するかは断言できないのですが、現状より快適になると思います。 ただ、現行商品に比べれば処理速度が劣りますので、その旨をご理解頂いた上で、SSD換装をご検討ください。

  • @user-or2cn1wm6r
    @user-or2cn1wm6r2 жыл бұрын

    いつも為になる情報をありがとうございます。 私の様な海外のアダルトサイトを多々利用する者にも、ESETは有効でしょうか? あと、ウィルスバスターとの軽さのも気になっております。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    2 жыл бұрын

    質問のコメントありがとうございます。 僕自身がアダルトサイト愛用者ではないので断言はできないのですが(^_^;) ESETは通常考えられるWebサイトの脅威に対応していますので、大丈夫では無いかと思います。

  • @user-uc4fv6sd1d
    @user-uc4fv6sd1d2 жыл бұрын

    ありがとうございます。 ノートンを延長しようか迷っていましたので、参考になりました。 ノートンはとりあえずやめて、Windows搭載のセキュリティで頑張るか、 オススメの有償ソフトで行くか検討です。

  • @user-nb5pq9mw3l
    @user-nb5pq9mw3l3 жыл бұрын

    詳しくありがとうございます。質問します。購入時、ESETホームページからでなくアマゾンからなのですか?

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    質問のコメントありがとうございます。 ESETのホームページからご購入頂いても、もちろんOKです。 ただ、Amazonではセールでよく割安で販売されていますので、その際はそちらの方がお得です。

  • @aquariusyotchan8323
    @aquariusyotchan83232 жыл бұрын

    偶然なことに、ESETのユーザーです。 もう何年も使ってます。やはり軽いのがいいです。 その前はパソコンの動作が重くて重くて、そのためにESETにたどり着いたのでした(笑)。

  • @user-iy8tg4tk7t
    @user-iy8tg4tk7t Жыл бұрын

    助かりました

  • @swdckb
    @swdckb2 жыл бұрын

    動画ありがとうございます♪ Breveでも対応してますでしょうか?

  • @computer_repair

    @computer_repair

    2 жыл бұрын

    質問のコメントありがとうございます。 ESETに関しては、下記サイトを見る限りでは対応していないようです。 bit.ly/3elxRAs

  • @user-io3hq3lr6f
    @user-io3hq3lr6f2 жыл бұрын

    素晴らしい情報をありがとうございます。もう一つ教えて頂きたいのですが、chromeは今までedgeから開いていたのですが単独で開いた方が良いですか?

  • @computer_repair

    @computer_repair

    2 жыл бұрын

    すいません。「ChromeからEdgeを開く」という事がわかりません。もし可能なら詳細をお知らせ頂ければありがたいです。

  • @HK-vg7pg
    @HK-vg7pg2 жыл бұрын

    定年で現役を退くとなかなか情報が入ってきませんので役に立ちます。

  • @bioo3r
    @bioo3r3 жыл бұрын

    むちゃくちゃわかりやすい動画ですね! 再生速度二倍がちょうど良い

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    お褒めの言葉ありがとうございます! さらに早口で話します(笑)

  • @user-de6ks8ij1n
    @user-de6ks8ij1n2 жыл бұрын

    丁寧な説明ありがとうございます。現在有償ソフトを利用していますが、ESETに乗り換えるとしたら、今のソフトを消して、その後ESETをインストールするのでしょうか。それとも2つ同時に存在してもOKなのでしょうか。価格がだいぶ違うので、乗り換えようかと思いました。今のを消して新しくインストールだと、なにもない期間が生じるので心配です。

  • @p054058
    @p0540582 жыл бұрын

    ありがとうございます。 iOSもインストールできますか?

  • @super-hero-mk
    @super-hero-mk2 жыл бұрын

    いつもありがとうございます!とても分かりやすく参考にさせてもらっています。 Windowsディフェンダーを有効にしていて、さらに有償セキュリティを有効にしても、干渉?影響?とかないのでしょうか!

  • @computer_repair

    @computer_repair

    2 жыл бұрын

    質問のコメントありがとうございます。 別のセキュリティソフトをインストールすると、基本はDefenderは無効になります。 ご参考になれば幸いです。

  • @super-hero-mk

    @super-hero-mk

    2 жыл бұрын

    @@computer_repair さん、ご回答ありがとうございます! そうなんですね!勉強になります!

  • @user-wf3bc1gn8x
    @user-wf3bc1gn8x2 жыл бұрын

    是非、いつも側にいてほしい🙏

  • @user-rz2kh5vt8b
    @user-rz2kh5vt8b3 жыл бұрын

    ESETインターネットセキュリティ使っています。 次年度の更新時の価格がかなり安くなりお得ですね。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    確かに仰るとおりですね。 特価時の価格は例外として、下記URLによると、5台3年のスタンダードプランの更新価格は7000円となります。 この辺りの理由もあってESETはお薦めなんですね! bit.ly/33yALwv

  • @honjyou
    @honjyou3 жыл бұрын

    初めまして。わかりやすい説明で、助かります。ありがとうございます。 お話の中にあった、Windows10の画面右下の盾のマーク、∧マークの中にもありません。 どうすれば出るのでしょうか?

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    質問のコメントありがとうございます。 その場合は、スタートボタンを開き一覧の「W」の中にある「Windowsセキュリティ」を起動すれば同じ物を開くことが出来ます。ご参考になれば幸いです。

  • @haruya1327
    @haruya13273 жыл бұрын

    言葉の使い方か、しゃべりかたかわからないけど、すごくわかりやすいです! チャンネル登録させていただきました!

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    結構滑舌が悪かったりもするのですが(^^;) 褒めて頂きありがとうございます!

  • @kenjibowy2034
    @kenjibowy2034 Жыл бұрын

    3つも欠点があったのか~…とても勉強になりました有難う御座いました。

  • @user-tf2tc1vu4r
    @user-tf2tc1vu4r2 жыл бұрын

    いつもリードオンリーで視聴しております。質問して良いですか? Windows DefenderとAvastの無料版とを併用しても問題はありませんか?

  • @popc10h15n
    @popc10h15n2 жыл бұрын

    大変に分かりやすくて助かりました。知人も全員ウイルスソフト信者ですので共有のためにラインで送りました。OSの設定は中々分かり辛く設定しても、何らかの他のソフトや設定が邪魔をして元に戻ることがあったりする事が度々有りました。この説明で簡単にできそうです。因みにキャノンのウィルスソフトを使用中ですので併用するつもりです。感謝。

  • @ythg8831
    @ythg88313 жыл бұрын

    ESET、私も好きだし会社でも導入して集中管理してるし、入れるならESETかなと思うITインフラ屋ですが 2020年12月にもthunderbirdでメール受信関係にトラブル出したりとか アップデートしたときに機能が死んでたりとか、結構やらかしてくれることが多い気がする。 他のソフトも長期で多くの台数に導入してたらトラブルに合うことはあるんだろうけど・・・。 どうもESETは素人には、難しい子だと思う。

  • @MUSASITIGER
    @MUSASITIGER3 жыл бұрын

    Windowsでは、怖くてネットバンキングやネットショッピングはできない 私は、ipadでしかクレジット系を扱いません

  • @yukijewel3190
    @yukijewel31903 жыл бұрын

    ESETの月額300円プランに入ってます 辞めたくなったり他に乗り換えたくなった場合の事を考えても気楽だったので始めたのですがそのまま1年半くらい経過して今も使ってます

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    月額300円なら格安ですね!価値ありありだと思います!

  • @metal_yu-ki
    @metal_yu-ki2 жыл бұрын

    SEの友人にセキュリティソフトについて相談したところ 同じようにWindowsデフォルトのソフトが 案外優秀だと言っていました。 chromeの拡張機能の存在は初めて知ったので今回も勉強させていただきました。 ありがとうございます。

  • @user-fb8vi4sy3k
    @user-fb8vi4sy3k2 жыл бұрын

    ご丁寧な返信をありがとうございました。趣旨はわかったような気がします。(いまいちな所も、、)この支援はどのようにお届けしたらよろしいのですか?

  • @computer_repair

    @computer_repair

    2 жыл бұрын

    折角のお申し出ですが、支援は遠慮致します。 動画をご覧頂けて、それがお役に立てば十分嬉しく思います。

  • @user-ly6ce2sy7m
    @user-ly6ce2sy7m2 жыл бұрын

    カスペルスキーはどうですか。WINDOSと同じレベルだったのでいいと思いますが私はこれを使ってきましたが

  • @masayooikawa291
    @masayooikawa2913 жыл бұрын

    たまたま見つけましたが、ちょうどセキュリティソフトの件でどうしようかと悩んでいたところでした!参考になりました。ありがとうございました💕

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    コメントとお褒めの言葉ありがとうございます!

  • @user-ji5bn6qd5f
    @user-ji5bn6qd5f2 жыл бұрын

    解りやすいトークに登録しました。Eセットセキュリティソフトを使っていますが、ディフェンダーセキュリティは削除したほうがいいんでしょうか?

  • @computer_repair

    @computer_repair

    2 жыл бұрын

    質問のコメントありがとうございます。 ESETをインストールすると自動でDefenderは無効になりますのでアンインストールの必要はございません。 ご参考になれば幸いです。

  • @dondon1973aug
    @dondon1973aug2 жыл бұрын

    自分もESETを使ってますが、いきなり購入じゃなくて無料で試用してから購入がお勧めですね

  • @YuRi-qw4yw
    @YuRi-qw4yw3 жыл бұрын

    僕firefoxがすきなんですよネw一応拡張機能でインストールしています

  • @JACKY1766
    @JACKY17663 жыл бұрын

    上本さん。大西町の松下です。いつも有効な情報を有難うございます!

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    お世話になります! こちらこそありがとうございます!

  • @nobuhidearakawa5770
    @nobuhidearakawa57703 жыл бұрын

    他のセキュリティソフトと併用して使用することも可能ですか

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    質問のコメントありがとうございます。 ネットバンキング系のセキュリティソフトなど例外は除き、基本併用は出来ません。1つのセキュリティソフトを使用する事になります。

  • @kirin154
    @kirin1542 жыл бұрын

    分かりやすい説明ありがとうございます。ランサムウェア対策で「コントロールされたフォルダーアクセス」がオンに設定できません。「オフ」ボタンががグレーになっていてクリックしても変更できないようになっています。他サイトでもいろいろ調べましたが、対処の仕方が見つかりません。ぜひ教えていただけたら助かります。

  • @SignalChannel
    @SignalChannel2 жыл бұрын

    利用規約読むの面倒だから、 テキスト読み上げソフトにコピペして読み上げてもらってます。 (全部読み終わるまで30〜60分かかる利用規約もザラにあるので長いですよね。)

  • @user-fb8vi4sy3k
    @user-fb8vi4sy3k2 жыл бұрын

    パソコンを購入しようと思っていましたので、6つのポイントが役に立ちます。ありがとうございます。 動画をいいねとする欄のTanksをタッチしましたが、これは何ですか?

  • @computer_repair

    @computer_repair

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 励みになります。 Thanksというのは、KZreadに新しく追加された機能で、SuperThanksという、動画投稿者を支援するための機能です。 詳しくは下記URLをご参照ください。 -KZread日本公式ブログ- bit.ly/3mwWheN

  • @user-lq8zl3nn9v
    @user-lq8zl3nn9v2 жыл бұрын

    Macの豆知識は教えてもらえないでしょうか?

  • @user-ic5vj3cx8w
    @user-ic5vj3cx8w Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @computer_repair

    @computer_repair

    Жыл бұрын

    Super Thanksありがとうございます!

  • @user-os4tf6js6g
    @user-os4tf6js6g3 жыл бұрын

    ランサムウェア対策なんてことは今の今までしりませんでした。66才のパソコン初心者の私には勉強になります。知らない事ばかり、さっそく設定しました。これからも配信を楽しみにしています。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 最近、通常業務の忙しさに配信が滞っていますが、これからも配信を頑張ります!

  • @user-hg3wf6gm7x
    @user-hg3wf6gm7x2 жыл бұрын

    分かりやすい説明ありがとうございます。 ランサムウェアのONは設定できました。 もう1点、アプリとブラウザーコントロールの中の、分離されたブラウズに、Microsoft defender application guardは、マルウェアからデバイスとデータを保護する為に分離されたブラウズ環境で、Microsoft Edgeを開きます と書いてあって、青いボタンでMicrosoft defender application guardのインストールとありますが、これはインストールしないと、マルウェア対策が機能しないのでしょうか? 無知なもので、教えて戴ければ幸いです。

  • @user-xl3ou1nr7v
    @user-xl3ou1nr7v3 жыл бұрын

    うえもっちゃんなんかかわいい笑

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    そんな事、人生で初めて言われました(^^;)

  • @breakersbell
    @breakersbell3 жыл бұрын

    ある意味[保険]なの確かです、普通にネットサーフィンするレベルで有れば Windows の標準 アプリで十分でしょう。

  • @user-ys5uz9db9o
    @user-ys5uz9db9o3 жыл бұрын

    質問失礼します。ランサムウェアの対策にはインターネットを使うときだけオンにして使わないときにオフにすると感染する確率は減りますか?またバックアップを取っていても全部感染して使い物にならなくなりますか?回復ドライブは用意してあるのですが感染してからでは手遅れですか?

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    質問のコメントありがとうございます。 可能性は低いですが、インターネットからランサムウェアのファイルがダウンロードされていて、オフライン時に実行されれば感染する可能性があります。そのためオフラインであれば感染しない訳ではございません。 バックアップを取っている場合、そのバックアップ先をPCから外していれば、被害を受けずに済みます。ただ接続していればランサムウェアによっては、バックアップ先も使用不可になる可能性がございます。 回復ドライブは、システムの復旧を行う物ですので、感染前でも感染後であってもドキュメントなどに保存しているファイルに対しての復旧に効果はありません。 ご参考になれば幸いです。

  • @user-ys5uz9db9o

    @user-ys5uz9db9o

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。参考になりました。

  • @user-hb4qj3cd9i
    @user-hb4qj3cd9i2 жыл бұрын

    僕は仕事で使う訳ではないのですが自作趣味で保有数が多いのでカスペルスキーの台数無制限プランを使っています。法人として使わないのが条件ですが費用も安くてスマホにも使えるので助かっています。

  • @user-oc4dr5pd9u
    @user-oc4dr5pd9u Жыл бұрын

    上のブラウザプロテクションと、下のブラウザプロテクション ウェーブストアのどれを選べばいいのですか?

  • @user-dt1yc2pn2w
    @user-dt1yc2pn2w2 жыл бұрын

    とても分かりやい説明でした。 ありがとうございます。 パソコンを購入したときにオプションでつけた『マカフィー』などはどうなのか不安に思いました。

  • @user-un2fn4tz2l
    @user-un2fn4tz2l3 жыл бұрын

    貴重な情報でした、ありがとうございます。チャンネル登録させていただきました。 Windows Defenderは使っていましたが、さっそく設定を追加しました。 インターネットバンキングの無料セキュリティもPCを買い替えて入れ忘れていました、(汗) あと心配なのはネットショップのセキュリティですが、有料を追加しようか考え中です。 回復ドライブも新しいのを作っておこうと思っています。 又ためになる話題をお願いします。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    コメントとチャンネル登録ありがとうございます! これからも、お役に立てる様な動画配信を心がけます!

  • @samdan4388
    @samdan43882 жыл бұрын

    この番組をみていかに今まで生半可な知識でPCを使っていたかが判りました。大変ためになりました。 dan,

  • @KANAMORDLY2007
    @KANAMORDLY2007 Жыл бұрын

    Windows 11 のパソコンを買いました。Nortonセキュリティが無料約2ヶ月入っています。 これはどうでしょうか?

  • @suzunamoriyama2400
    @suzunamoriyama24002 жыл бұрын

    初心者の私にはとても解りやすい説明なので助かります。 初期設定を自分でやるときにもこの画面を観ながらトライしたら出来ました!!(*^^*)

  • @yoshihiro19940831
    @yoshihiro199408312 жыл бұрын

    とても参考になりました。 ESETの場合は他のセキュリティソフトからの変更導入した場合にかなりの確率で導入時に弾かれる場合があります。お試し版でいろいろセキュリティソフトを試してる人には注意が必要だと思います。 自分はスーパーセキュリティZEROを使ってます。更新料無料は魅力的です。

  • @user-fj6vv6cz6h
    @user-fj6vv6cz6h3 жыл бұрын

    チャンネル登録しました。 Windows Defenderは様子が変わっていて設定追加は出来ません。 CCleanerおよびアバストは怪しい部分もあって、外そうかと思う。 また良い記事をお願いします。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    チャンネル登録とコメントありがとうございます! これからも良質な動画配信に励みます!

  • @zunda1873
    @zunda18733 жыл бұрын

    キャッシュバンキングやるとなると やはりセキュリティソフトは要る! ………と思う。

  • @mb-sb9ld
    @mb-sb9ld3 жыл бұрын

    最近こちらを発見して参考にしてるIT弱者です🙏店頭ディスプレイされていたレノボを半年前に海外で買いました。マカフィーが(試供品30日ではない?のか)更新しろのメッセージも出ないので、そのまま使うか、W10ディフェンダーを使うべきか困っています。ご自身ならばどちらにしますか?ディフェンダーの場合マカフィーを削除するのですね?①ただアプリをアンインストールでいいのですか?(それでは完全に削除にならない、という意見があり混乱です)②アンインストール前にディフェンダーをオン(部分的に、とでますが?)にした方がいいのですか?教えて頂ければ幸いです。

  • @computer_repair

    @computer_repair

    3 жыл бұрын

    質問のコメントありがとうございます。 マカフィーが試用ではなく、正規品であり長期間使用出来るのであれば、使用出来る期間が切れるまで使用すると思います。 ご参考になれば幸いです。

  • @044cup4
    @044cup42 жыл бұрын

    Windows defender に chrome の拡張機能があったんですね、知りませんでした!

Келесі