The story of the old Ueno, when it was the center of Tokyo. Sad memories..

Ueno, Taito Ward, Tokyo was the center of culture and economy from the Edo period to the Meiji, Taisho, and early Showa periods. Numerous expositions were held and crowded with people. I looked back on the history of Ueno.
▼ Ueno Series 2nd Ameyoko, Hirokoji
• 【上野 アメ横】誕生秘話 拳銃武装の無法地帯...
▼ Ueno Series 3rd Wounded Soldier, Saigo Kaikan, Jurakudai, Shochiku Department Store
• 【消えた上野の風景】動物園の楽しい思い出を消...
Please follow OJM's Twitter
/ oldjapanesemem1
#Ueno#old days#nostalgic

Пікірлер: 403

  • @user-ph3mv2tw1b
    @user-ph3mv2tw1b2 жыл бұрын

    中学を卒業して田舎から働きにきたのが上野でした、休みには上野駅の地下街に映画館があり三本立てで30円で見られるのでよく行きました、当時はまだ傷痍軍人さんをよく見かける時代でした、今から62年前の事です80を越えました、、、懐かしい画像有難うございます。

  • @user-os1mm3hd1x

    @user-os1mm3hd1x

    2 жыл бұрын

    森栄さん 今年80歳になる父に聞いたところ 傷痍軍人の方を良くお見かけしたと聞きました 僅かだけれども、お見かけしたら 10円とかを差し上げていたらしいです、自分も生きるのに必死だったので、思うところがあったのでしょう 3月の東京大空襲で、家をやられ家族で山梨に疎開してなんとか生き残れて、中学卒業と同時に東京へ 働きに出たそうです 激動の時代を生きた父世代は力強いですね、見習わねばと思います

  • @user-ls9nc2ml7t

    @user-ls9nc2ml7t

    Жыл бұрын

    貴重なお話!是非もっとコメントしていってください

  • @user-pb3mt2yf8c

    @user-pb3mt2yf8c

    Жыл бұрын

    何十年前かなあ?上野駅ガード下に戦争兵隊さんで片腕なくした人がいたり、西郷隆盛像に向かう階段の所で似顔絵書きがいたり、現在の上野駅とは全く変わりましたね。今は弥生会館も無いし鷗外荘(水月)も閉館、上野には思い出がたくさん有りますね。

  • @user-ph3mv2tw1b

    @user-ph3mv2tw1b

    Жыл бұрын

    @@user-os1mm3hd1x 貴方のお父さんも就職で東京に、、、そうでしたか、あの当時は中学卒業生の人材を金の卵と言われる時代でした。 地方に住む者は貧しさが故にまだ見ぬ都会を宝島であるかの如く夢を見て多くの学童が社会人の仲間入りをした時代だったのです。 都会は地方の人の集まりで多くの地方出身の人が出世して、自分の出身地から人材を募集しているみたいです。 土曜 日曜日になると終点の上野駅には地方からのお登りさんで大変な賑わいでした、それこそごった返す様な人 人 人で地方では見られない光景でした。いまでも鮮明に覚えてます、今では様変わりして、あの当時の上野の姿では無いでしょうから、もう都会にいきたいとは思いません、出世は出来ませんでしたが夢だけ見て生まれ故郷に帰ってきてもう60年経ちました、時々過去に振り返りなつかしさに、ひたっております。

  • @TakashiJerryKimura

    @TakashiJerryKimura

    Жыл бұрын

    3本立てで30円というのがすごいですね! 僕もそこまではいきませんが、昔の映画は安かったですね。

  • @user-rb6oc3dg3l
    @user-rb6oc3dg3l2 жыл бұрын

    昨年、93歳で亡くなった叔母が 戦時中、上野車掌区で常磐線の車掌をやっていました。 凄い時代を生きたんだなと動画を見て思いました。

  • @YS-jh6of
    @YS-jh6of Жыл бұрын

    1964年生れ、アメ横近く出身です。子供の頃は地元は物悲しい感じがして西東京に憧れていました。年を取り外国暮しも経験し、この素晴らしい動画を見て改めて故郷を想った次第です。ありがとうございました。

  • @John-mo6gi
    @John-mo6gi Жыл бұрын

    就職で上京してた当時とにかく大好きな上野に毎週末のように通いました。哀愁、郷愁、歴史ロマン、東北の玄関口というのも感傷深い。用事で故郷に帰る際はマグロブロック、筋子等をお土産に買ってかえってたな~クラウンマルシエのカレー懐かしい。亡き親父に上京してた当時の秋葉原等の話を聞いて憧れてた東京 独身時代の自分の夢 人々の人生が交差する東京 自分的には東京といえば上野であり今でも特別な街 人々の人生が交差する 上野は

  • @user-by1fo3wb8s
    @user-by1fo3wb8s11 күн бұрын

    初めて見ましたがおもしろかったです。上野いってみます。

  • @user-tb1re6wn8p
    @user-tb1re6wn8p2 жыл бұрын

    動画 貴重な写真ありがとうございました。昭和30年前半 幼かった私は 父と地下道を歩くと 戦災 孤児が両方に沢山いました。子供ながら申し訳ない気持ちで 俯いて通りました。今 あの子供達が幸せに暮らされていることを祈ります。

  • @siroutodaiku

    @siroutodaiku

    2 жыл бұрын

    居ましたね。幼児だった私も、あの妬むような、恨みがましい視線ははっきりと覚えています。 地下道を抜け、京成上野駅で地上に出ると階段下で傷痍軍人の方達が物乞いをしていました。 そして、年末恒例の帰省切符購入のためのテント村なんてネットで切符を買える現在では信じられないでしょうね。

  • @user-tb1re6wn8p

    @user-tb1re6wn8p

    2 жыл бұрын

    @@siroutodaiku 返信ありがとうございました。亡き母の兄 弟は戦死しました。傷痍軍人さんを見かけると 僅かな金額でしょうが 空き缶に入れ お一人 お一人にお辞儀をしながら ご苦労様でございました。と声を掛けていました。傷痍軍人になっても帰って来て欲しかったと胸が潰れる思いだったと 思います。お体お大切にお過ごしくださいませ❗

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    @@user-tb1re6wn8p 泣けてくる話ですね・・・引き締まる思いがします。

  • @niitaka1111

    @niitaka1111

    2 жыл бұрын

    @@user-tb1re6wn8p 私のいち面識もない叔父はガダルカナル島で戦死しており、祖父も傷痍軍人のかたをみるといつも少額ですがお金渡していました。 ただ本当に少年とも言えないくらい幼かった私は、手足が欠損し路上で首を垂れる軍人さんを大変申し訳ないけど、とても恐ろしい人のように感じていました。 無知な子供とはいえどうにも残酷であったな、と林さんの書き込みで思い出し反省しております。

  • @user-dg4ku9fz4w
    @user-dg4ku9fz4w2 жыл бұрын

    上野が好きすぎて、現在徒歩でも行ける葛飾区に住んでおります。 子供の頃、母や兄弟たちと上野動物園に行きましたが、数年前その母が亡くなる直前の年にもう一度、母と行けました。 大好きな上野での大切な思い出です。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    その思い出は大切にしたいですね。

  • @user-yl9ek9le7m

    @user-yl9ek9le7m

    2 жыл бұрын

    私も今は使われなくなった京成線の地下駅を経て、動物園へ連れて行ってもらいました。

  • @user-ze3cf4qr6h
    @user-ze3cf4qr6h2 жыл бұрын

    私も若い時東京にいて上野はよく行ったので懐かしですもう80才になりました

  • @worldofwarships9401

    @worldofwarships9401

    2 жыл бұрын

    歴史の生き証人としてどこかで語ってもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    私達が知らない上野を見てきたのですね!

  • @masakoheinemann876

    @masakoheinemann876

    2 жыл бұрын

    昭和31年に浅草で生まれ4歳で青戸14歳から20歳まで船橋そして外国へ 上野は松坂屋、動物園などなど全て懐かしいです。 ありがとうございます。

  • @user-ze3cf4qr6h

    @user-ze3cf4qr6h

    2 жыл бұрын

    @@masakoheinemann876 私も埼玉にいた時青戸でマンションを掃除していたので懐かしです読んでいるど思い出しました

  • @yo-sea-private
    @yo-sea-private Жыл бұрын

    東北最北県から昭和44年頃家族で出稼ぎで上京し、その後18歳で就職のために上京。30歳くらいの時には転勤で上京。それまでも研修や出張で上京の度に上野がターミナルでした。歳月とともに夜行準急の客車の通路に新聞紙敷いて雑魚寝、寝台車に乗れるようになり、盛岡から新幹線乗り換え大宮からリレー特急、上野地下駅まで延伸。語り尽くせない思い出。聚楽やカオスなデパート。語り尽くせない思い出の上野。今はもう東京駅がターミナルというのが当たり前になってしまいました。もう残された時間も少なくなったので、あと1回くらい行きたいなー

  • @user-hb2lq4nv3k
    @user-hb2lq4nv3k2 жыл бұрын

    昭和40年代半ばは日中国交正常化もあって中国から上野動物園に当時珍しかったパンダが2頭贈られ、幼少期にカンカン・ランランを観に連れて行った記憶があります。あの時初めて上野駅へ行きましたが、現在の上野駅とは比較にならないくらいの活気がありました。 映画『ALWAYS 3丁目の夕日』の様に生活感が匂う世界でした。

  • @user-qk1mg4hu4f
    @user-qk1mg4hu4f7 ай бұрын

    上野公園とか本郷とか古い建物がポツポツ残ってて好きだなあ、旧国立図書館とか国立博物館の建築物を初めて見た時はこんな美しい建物があるんだとびっくりしました、そして何回見ても見飽きない美しさがありますね、 戦前の雰囲気を感じられる場所って日本だとなかなかないですからね、日本の近代も江戸時代も肌で感じられる、上野、本郷大好きだ!!!!

  • @jyoreon
    @jyoreon Жыл бұрын

    上野は自身の人生においても、今も東京の中では一番大好きな場所です。あらためてその歴史を認識できて、益々好きになりました。良い時間をありがとうございます。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa2 жыл бұрын

    子供の頃、昭和50年頃、駅の前に靴磨きの人が歩道際に居ましたね。隔世の感ありです。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    生の現実がそこにありましたね・・・

  • @atabo3641
    @atabo36412 жыл бұрын

    知らなかった情報、絵図、写真がいくつもあり、たいへん勉強になりました。ありがとうございます。 東京の東側が先に栄えたのは、昔は河川での物資輸送が要だったためでしょうね。 私が子供のころは高度経済成長の能天気な明るい時代でしたが、上野公園の入口には手足を失った傷痍軍人が何人もいて、通行人から施しを受けていました。そこだけが異空間で、強烈な印象だった思い出があります。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    子供が生の現実を見せつけられるちょっとすごい空間だったのでしょう・・・

  • @atabo3641

    @atabo3641

    2 жыл бұрын

    @@ojmm そうです。最初は予備知識がなく突然で、後で親が説明してくれました。1960年代後半から1970年代初期に、年に数回、家族で上野に行ってました。今のように、障がい者に理解がある時代ではなく、普段、障がい者を街で見かけることはほとんど無い時代のことです。1970年代以降は、新宿などの西側に行きがちで、上野の傷痍軍人がいつまでいたのかは、よく分かりません。

  • @user-rq9yc4cw5l
    @user-rq9yc4cw5l7 ай бұрын

    銀座と上野桜木地区にルーツを持つ者です。ずっと知りたかったこと、知らなかったこと、懐かしいこと…感銘し、大変勉強になりました。これからも楽しみにしています!

  • @user-qm4rk8gx2d
    @user-qm4rk8gx2d2 жыл бұрын

    6代に渡って浅草橋に住んでいますが、まだ若い私としては西(渋谷目黒)に憧れを抱きますが、曾祖父から西は昔はど田舎で何も無かったと聞いていたことが事実であり、台東区は昔から栄えていたということが知れてよかったです。ありがとうございました。

  • @user-yv1mc8bi3p
    @user-yv1mc8bi3p16 күн бұрын

    しょっちゅう通るところばかりなのに何もしりませんでした!勉強になりました!

  • @user-dw3pl2lq7b
    @user-dw3pl2lq7b2 жыл бұрын

    子供の頃、上野に行くと レストラン聚楽が有り 子供の頃の憧れでした‼️ 上野に幾度に行きたかったですが 家庭の事情で行く事が出来ず高嶺の花でした。社会人に初めて聚楽に行ってハンバーグを食べた事を未だに鮮明に覚えています。 数年前に久しぶりに上野に行った時 聚楽が取り壊しで無くなっており 非常に悲しかったです。

  • @honoka5645

    @honoka5645

    2 жыл бұрын

    良い時代の思い出ですね。もう、そのころには戻りませんね。(あたりまえですが。)

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    第3弾で聚楽やります!

  • @user-df9lj2dz8o
    @user-df9lj2dz8o2 жыл бұрын

    2000年まで上野、御徒町のガード下に靴磨きのお婆ちゃん(在日韓国人)が居て戦後の差別や民族意識で同胞が二つに分かれてしまった歴史を教えてくれました。あのあ婆ちゃん手作りの辛料理は美味しかった。もう故人です。R・I・P

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    皆さんお一人お一人の中に忘れられない上野の風景があるんだなぁと感じられます。

  • @aymm9797
    @aymm97972 жыл бұрын

    子供の頃からの馴染み深過ぎる上野。懐かしく拝見しました。昭和時代のパンダちゃんの絵を思い出す中央改札口、駅前にエロティックな大看板のいきなり成人映画館やロッカーの並ぶちょっと匂いが染みついたような地下道などなど。子供心に若干陰鬱なイメージもあった上野駅ですが、それはそれで味があったのかも。現在の綺麗に整った上野やアメ横は”これじゃない”感がしてしまいます。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    駅前の映画館、第3弾でやります。今日アメ横出します!

  • @aymm9797

    @aymm9797

    2 жыл бұрын

    @@ojmmアメ横!中学生時分、冬季の体育でアメ横内を通って不忍池までの長距離ランがあり、ちょっと恥ずかしかった。そして、人生初のアルバイトをしたのは、このガード下の洋品店でした。松坂屋の屋上遊園は何度も入きました。良く覚えてます。お子様ランチも。酒悦、風月堂、みはし・・どれも凄い歴史のある店ばかりだったのですね。祖母や母と歩いた日々が懐かしいです。ありがとうございます。第三弾も待ってます!

  • @user-ed3lr9wb4e
    @user-ed3lr9wb4e2 жыл бұрын

    いやはや、昔東京16年住まいの年寄りですが、懐かしかったです。 それより貴方の語りが非常にお上手で感心させられました。失礼ですがプロ、又はその経路を歩んだ経験をお持ちですか? 驚きました。ありがとうございます😊

  • @umico.
    @umico. Жыл бұрын

    上野駅というと夏休みのお盆の時期、小学生のころ叔母と従姉妹と一緒に臨時夜行列車で仙台まで行ったことを思い出します。 夜中の12時近くに上野を出て翌朝…昼近くに仙台に着くという… 帰省するたくさんの大人たちに交じって蒸し暑い駅構内で自由席を取るために何時間も前に並んだのも懐かしい。 椅子は直角で青くてかたいクッション、まだ灰皿がついていたり窓際に小さなテーブル、プラスチックくさいお茶… 東北から東京に出稼ぎに出てきたらしき人たちが、疲れ切った表情だったのが夜が明けて果樹農園が広がり始め自分が降りる駅が近くなると生き生きと嬉しそうな顔に変わるのを見るのが好きでした。 構内の写真に写っている時計、同じものかどうかわからないですが、あったのを覚えています。 その時計の下でデビューしたばかりの山本ジョージさんが木箱に立ってファンに見送られていたことがありました。 おススメに出てきて拝見しましたが、懐かしいことを思い出しました。

  • @user-qf2ce8lk7u
    @user-qf2ce8lk7u2 жыл бұрын

    素晴らしいドキュメント、ありがとうございます。 幅広く、尚且つ、深い洞察に感動を覚えました。 東京で仕事をしていた25年ほど前、外回りの営業の途中で、上野駅で下車すると、少し、ほっとしました。 山手線から見えた「聚楽」の看板、とても懐かしいです。

  • @abejun2027
    @abejun20272 жыл бұрын

    この歴史資料館的な映像は某国営放送にも匹敵するものと感心しました。上野に最初に行ったのはまだ小学生時。上野動物園や公園を見ましたが、より強烈な印象は公園から見る電車が線路を金属音を立てながら進む光景。その後、鉄道オタクとなり迷わず国鉄に就職したことを思い出します。

  • @forest19740911
    @forest197409112 жыл бұрын

    堤防に鉄道を通す、不忍池の上にロープウェイを通す等々、日本の土木技術の凄さを感じました。

  • @user-yg9bb1es6b
    @user-yg9bb1es6b Жыл бұрын

    台東区根岸出身ですが、とても懐かしい気持ちになりました。ありがとうございます😊🙏

  • @user-uo5hk3kf7y
    @user-uo5hk3kf7y11 ай бұрын

    大阪で言えば「天王寺」とそっくりですね。

  • @Corey_Kwan
    @Corey_Kwan2 жыл бұрын

    昔の上野駅、地方から家出した青少年が少なからずいて警察が構内を監視していました。 鉄オタだった私も一度声をかけられたことがあります。このとき初めて警察手帳を見ました。

  • @user-de4zs5oh4y
    @user-de4zs5oh4y2 жыл бұрын

    子供のころ、上野の地下通路は照明がとても暗く、浮浪者が多数並んでおりとても怖かったことが思い出されます。 また、大通りを上野広小路へ向かう途中にも多数の浮浪者がおり、手や足を失った傷痍軍人と思しき人たちが アコーディオンを弾いている光景が物悲しい雰囲気を醸し出し、子供心に泣きそうになったことが思い出されます。 私が小学4年生であった昭和46年、ちょうど大阪の万国博覧会の翌年頃であったと記憶しています。 京成上野駅は今より1階上に位置しておりました。 一方、博物館動物園駅もよく利用していましたがこちらは小さいながらとても重厚感溢れる駅でした。 寛永寺坂駅のホームもまだ残っており、資材が置かれておりました。 余談ですが、都市の活気が時代の流れとともに西高東低に変化するのは海外でも多いようです。 東京駅から横浜、湘南方面にかけての発展は東海道沿いという歴史的な背景も基盤として目覚ましいものがありますね。 但し上野も浅草も過去の歴史を残しつつ、衰退せず発展を続けていると感じます。 私は神奈川に移住して何十年も経ちますが横浜や湘南の風の心地よさを感じつつも下谷、浅草、日本橋などに 懐かしさや温かみを感じます。

  • @user-tb6zy7jk2y

    @user-tb6zy7jk2y

    2 жыл бұрын

    >手や足を失った傷痍軍人と思しき人たちが >アコーディオンを弾いている光景が物悲しい雰囲気を醸し出し..... 1963生まれですが同い年位でしょうか?私も、5歳くらいの時に父と秋田から上京したおりに傷痍軍人のかた(軍服ではなく白い病院服を着ていた記憶が)が、アコーディオンを弾いているのを見た記憶がります。 可哀そうになってお小遣いを上げようとしたのですが、当時、在京していた叔父が「あれは商売でやってるんだよ」といって止めるように言われたことを思い出しました。1963年昭和43年ですからね、今となっては、真相は藪のなかですが。

  • @MS-yf3il

    @MS-yf3il

    2 жыл бұрын

    @@user-tb6zy7jk2y 私は昭和48年生まれですが、私が5、6歳の頃にも 手足のない傷痍軍人さんがアコーディオンなどを 弾いていました。子供心に戦争の恐怖を感じていました。

  • @user-de4zs5oh4y

    @user-de4zs5oh4y

    2 жыл бұрын

    @@user-tb6zy7jk2y 私は1960年生まれですので年代が近いですね。 あの雰囲気は独特のものでしたね。 台東区の中学時代に事情通の友人から話を聞きましたが、手足を巧妙に隠している場合が ほとんどで、ご指摘の通り商売でやっているそうです。騙されたようです。 傷痍軍人さんは国から手当をもらって生活していると聞きました。

  • @user-de4zs5oh4y

    @user-de4zs5oh4y

    2 жыл бұрын

    @@MS-yf3il 本当に手足がなかった人はごく少数ではないかと思われます。 実際には傷害を負っていながら傷痍軍人手当をもらってひっそりと 暮らしておられる気の毒な方も大勢いらっしゃったと思います。 親の仇でもないのに自国政府から洗脳されて互いに殺し合いをする戦争、 後には後悔と悲しみしかありません。

  • @user-hr4yx4wv9e

    @user-hr4yx4wv9e

    2 жыл бұрын

    いましたね~1969年産まれですが子供心に怖かった。アコーディオンの軍歌が物悲しくて われわれの世代がある意味であの戦争の悲惨さ(戦争を体験してないが)を知る最後の世代かも

  • @gonzaemon1234
    @gonzaemon12342 жыл бұрын

    旧浅草北清島町 現東上野6丁目生まれです。赤ん坊の時の散歩は上野の山と観音様の日替わりだったそうです。 上野駅は傷痍軍人さんがたくさんいて子供心に怖かった記憶があります。上野駅前で都電に乗っていたら後ろから 次の電車に追突された事も。京成百貨店もパンダも初日に並びました。

  • @makotok5850
    @makotok58502 жыл бұрын

    昭和30年代の上野駅浅草口を見ると、映画「三丁目の夕日」で堤真一がミゼットに乗って堀北真希を迎えに来るシーンを思い出します。 CG使用とは言え『よく再現してるなあ』と感動したものです。

  • @osal31991
    @osal319912 жыл бұрын

    不忍の池…水上にロープウェイ通したり、展覧会場を建造したりと想像以上に活用されてて驚いた。今では蓮の葉しかない。

  • @user-od3ou8wy9y
    @user-od3ou8wy9y2 жыл бұрын

    ここのコメント欄はお爺ちゃんお婆ちゃんが多くて昔の上野の生の話が聞けてタメになりますね〜! 私は20代ですが、上野といえば観光地や繁華街としか頭になかったので、戦前戦後の上野が聞けて面白いです。

  • @gaku634
    @gaku6342 жыл бұрын

    今は住んでおりませんが、先祖代々台東区池之端4丁目に住居があったため、とても懐かしく拝見させていただきました。 昭和40年代は池之端2丁目から都電が出ていたり、今は上野動物園内になっていますが、いそっぷ橋下現在の「パンダのもり」は砂利や石が下に敷き詰められた遊具のある公園でした。 博物館動物園駅前にあった、昔の東京都美術館も石段を登るたびに息を切らせたのを覚えています。 先祖の墓が寛永寺(寛永寺坂駅があったセブンイレブンを必ず通ります)にあるため、上野や池之端、上野桜木に訪れるたびに時代の流れを感じます。

  • @user-iv9ts5dj7s

    @user-iv9ts5dj7s

    2 жыл бұрын

    うらやましいですね!☺️良い所に住んでいたのね、

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    池之端に先祖代々、谷中霊園に・・・・都電の電車が今でも池之端の不忍通り沿いにひっそり展示されてます。

  • @cielitolindo2525
    @cielitolindo25252 күн бұрын

    上野大好きでした!西郷さんの下の聚楽で海老フライ🍤🍤🍤を食べるの楽しみでした😋😋😋松坂屋の最上階のレストランも好きでしたし、お土産によく買った老舗のあんみつも大好きでした~😋😋😋 父は象🐘の花子を子供の頃に見てました😍😍😍

  • @user-ns9hr6lw4z
    @user-ns9hr6lw4z2 жыл бұрын

    素晴らしい取材力。同じく台東区住みなのでとても興味深く拝見しました。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。台東区は住めば住むほど味わい深いです!

  • @niitaka1111
    @niitaka11112 жыл бұрын

    とても見ごたえのある動画でした。 私が中学生の頃はまだ博物館動物園駅は現役で、越境通学していた同級生が結構な人数利用していました。 この動画で初めて知ったことのひとつが、公園口から鶯谷に抜ける道がなくなっていたこと。 ずっとここで生活していても「灯台下暗し」、案外気付かないものです。 区の循環バス、東西めぐりんのルートが大分変ったのはこれと併せてだったのでしょうね。 漠然とここでの生活を甘受しているだけでは全然わからないことを今回色々学べました。ありがとうございました。

  • @rorlang
    @rorlang2 жыл бұрын

    母の実家が岩手だったこともあってよく上野駅を利用していました 小学生のころは上野から東北行の列車に乗る前広小路口と不忍口の間、今のアトレ1Fにあった広いトイレに行くのが何故だか好きでした 入口まで数段の階段があってその周りには靴磨きのおじさんたちが何人もいて自分も大人になったら靴を磨いてもらうのかな?なんて思っていた思い出があります

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    さすがにもう靴磨きの方々は・・・今何をされてるのかなと気になりました。

  • @yu-712
    @yu-7122 жыл бұрын

    幼少期、母方の祖母に連れられて 何度か上野に行きました。 東京芸大の奏楽堂、国立博物館、 西洋美術館、動物園、不忍池、 など色んなとこに連れて行ってくれました。 祖母は今の忍岡高校の卒業生で、 タンゴ歌手の藤沢蘭子さんと同級生 でした。祖母が在校中に学校が下谷区池之端茅野町2丁目38(現、台東区池之端2丁目)にあった旧校舎から現在地に移転する事になって、生徒達は机や椅子を持って新校舎に運んだ事など思い出を語ってくれました。 今でも女学校時代の話をしてくれますよ。

  • @nanameotoko
    @nanameotoko2 жыл бұрын

    青戸(青砥駅)で生まれ育ち、実家の事情もあって幼少期から上野に週2〜3の頻度で通い、大人になってからもアメ横や東京都美術館で働いて居ましたが…博物館動物駅を除いた2駅の存在は初めて知りました! 今は東京を離れて久しいのですが、公園口前から両大師橋へ抜けられなくなったのも今回初めて知りました。 とてもとても感慨深い動画のアップ、本当にありがとうございます。 続編も続いて拝見させて頂きます。

  • @user-gl2cf1zh3o
    @user-gl2cf1zh3o2 жыл бұрын

    話が聞きやすく、当時の資料や写真が沢山出て、歴史や地理が得意ではない自分にもわかりやすいです。 動画でも説明されてましたが、上野は成人映画館があり、ホームレスの人が多く、あまり良いイメージはありませんでしたが、戦争前はとても文化の中心的な街だったのですね。勉強になりました。ありがとうございました🙏

  • @user-wn2dz9eb5p
    @user-wn2dz9eb5p2 жыл бұрын

    階段にイラン人がずらっと座っていた記憶が鮮明にあります。 もぉ、25年くらい前のこと‥

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    歴史的に外国人が多いところですね・・

  • @bunnyfunny3204

    @bunnyfunny3204

    2 жыл бұрын

    偽造テレホンカードとかしゃぶとか売ってましたね笑

  • @vitojosie

    @vitojosie

    2 жыл бұрын

    京成上野駅からJR上野駅に行く途中20~30人くらいの中東系の外国人が横に一列にならんで通行人に何やら話しかけていた。イラン人だったんですね。今は流石にいないわ。

  • @user-pj5vs6zf2p

    @user-pj5vs6zf2p

    2 жыл бұрын

    階段下に中東系の人が沢山たむろしていました怖いなと思っていましたがおばあさんが階段で躓いたら彼らはさぁ~ときて手助けして大丈夫かと心配していましたおばあさん大丈夫かしらと変な心配した自分が恥ずかし思いをしました 上野には色々想いでかあります

  • @shigesans1

    @shigesans1

    2 жыл бұрын

    @@vitojosie イラン人はコロンビア人のヒモやってるやつ多かったなw

  • @user-gd9zq6eb8u
    @user-gd9zq6eb8u2 жыл бұрын

    旧上野駅内にあった立ち食い焼きそばの店が好きだった!

  • @user-hf7gd1vv6b
    @user-hf7gd1vv6b2 жыл бұрын

    中々よくできた動画です。語り手も上手ですね。 半分くらいは見たことがない写真があり興味を惹かれました。 小学校1、2年のころは母と上野に行くのは映画とかデパートに 連れて行ってもらえ、食堂でおいしい食べ物が食べられるので ちょっとした贅沢なお出かけでした。常磐線はまだ茶色っぽい、 ごつい電車でした。昭和30年の初めのころです。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    まだ都電が走ってた頃ですね!うーん、その空気を吸ってみたいです・・

  • @S17N1
    @S17N12 жыл бұрын

    戦後の孤児の群れを見ると胸がいたみます、中には優秀な男女がいくらでも居たろうに・・・戦争と貧乏は人材を失う

  • @bibilu2007-man
    @bibilu2007-man2 жыл бұрын

    東北の人間ですので、上野駅に来ると独特の雰囲気があります。 大学受験で大きな荷物を持って上野駅から出ると、自衛隊の人に「君自衛隊に入らないかい」と2度も声をかけられました。 都市伝説かと思っていましたが、本当です。世の中は平成になっていましたが、上野公園にはイラン人がたむろし、「テレフォンカード10枚1000円と」違法テレフォンカードを売っていました。 逆に故郷に帰る時には、上野駅に着くと方言が出ます。振り返ると同級生がいたりする。 それが上野駅でした。 新幹線も東京に直通し、普通列車さえも上野駅が終点ではないものが多くなりましたが、上野駅は東北や北陸なんかの人たちのふるさとであり続けることでしょう。

  • @wurry77

    @wurry77

    2 жыл бұрын

    アメ横にもいたぞ、変造テレカ手にして売ってたイラン人。

  • @user-pr9uq4dz2y
    @user-pr9uq4dz2y2 жыл бұрын

    私も台東区出身です😊コロナ禍で行けませんが、それなりに楽しい所です🥰

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    上野もあるし浅草もあるし、すごいところです・・

  • @user-bx5ke2ge3d
    @user-bx5ke2ge3d2 жыл бұрын

    小学生のころ、あえて4両の電車の先頭車両に乗って、博物館動物園駅のホームの狭い所で降りたりしてました。 この駅では券売機でなく、駅員さんから硬券の切符を買った記憶があります。

  • @jasonkubo1640
    @jasonkubo164011 ай бұрын

    地元が谷根千ですが、あそこの谷中墓地横のセブンイレブンが駅だったことは知りませんでした。。。 だからコンビニの前が少し広くなっていてタクシーが止まれるスペースがあるんですね。納得。 駅の北側の出口とか中央改札とか、西郷どんの銅像に行く階段とか当時の面影がよく残っていて驚きました。

  • @user-TY12345
    @user-TY12345 Жыл бұрын

    そうだよな昔は中学を卒業すると東京に集団就職で来たんだもんな。それと比べたら、今の子供たちは恵まれてるよ。親だってそう。なんだかんだと国、自治体からの支援がある。だけど昔の人の方が、人間的に逞しく、優しく、親切だったように思う。温故知新と言うけど、昔を振り返ることで、我々がどうすべきかを考えたい。

  • @Psyom01
    @Psyom012 жыл бұрын

    なんかネガティブな意見があるけど、上野公園側だけみれば今でも充分、街としてのポテンシャルは高いんだよね。 個人的には新宿、渋谷もおよばないくらいだと思ってる

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    ポテンシャルは十二分にあると思います!道は広いし、渋滞少ないですし(昭和通り以外)

  • @rumikiya6718
    @rumikiya67182 жыл бұрын

    とても貴重な映像、詳しい説明、有難うございました。 維新前、上野の山で先祖が戦った…と親戚の話を(我が家の直系ではないです)聴いたことがあります。 まさかの焼けた上野の山の写真を見ることができ、感慨深いです。

  • @t-5712
    @t-57122 жыл бұрын

    上野は大阪の天王寺とそっくりなんだよね 天王寺も動物園が有り奈良、和歌山からの玄関口で天王寺公園があり天王寺美術館もあるしお寺も四天王寺が有り街の規模も同じぐらいだし

  • @ttmm6794

    @ttmm6794

    2 жыл бұрын

    仰る通りですね。大阪環状線の天王寺駅を降りて暫く歩いたのですが、何処か上野・御徒町を思い出させる雰囲気を感じましたよ。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    そうですね、昭和がバリっと張り付いてなかなか剥がれないという感覚ですね。

  • @user-bz3gk6so3k

    @user-bz3gk6so3k

    2 жыл бұрын

    上野も天王寺も欧州のターミナル駅のように頭端式ホームがある共通点

  • @user-ls1uy6tr5x
    @user-ls1uy6tr5x2 жыл бұрын

    上野駅は北の玄関口という言葉とは裏腹に、どこか寂しく暗い印象があります。こういった歴史を背負っているからなのでしょうか。銀座線への連絡地下道は薄暗く無機質で、ラーメン屋と地下鉄の匂いが混ざった独特の空気感がありました。

  • @user-qo9uh8ck4m

    @user-qo9uh8ck4m

    2 жыл бұрын

    美術館、博物館界隈は魅力的と思いつつ、なかなか足を運ぶことはないですね。上野界隈の歴史についても最近10年程度で知ったものも多いのですが、それ以前になんだか暗い空気を感じていました。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    北の玄関口だったからこそ集団就職で上京してドロップアウトされた方々が集まるのでしょうね・・あと小菅から近い大きな繁華街というところもあるのでしょうね・・

  • @ii-bp8sx

    @ii-bp8sx

    10 сағат бұрын

    たぶん汚いからだと思う 老朽化進みすぎ あとは遊歩道のせいで暗いよね

  • @user-hs1fl2uq9z
    @user-hs1fl2uq9z8 ай бұрын

    蓮の花がたくさんある現在の不忍池、昔はロープウェイやウォーターシューターがあったなんて想像もしたことなかった・・・100年という時間で上野は大きく変わったんですね😊

  • @pandamaster4137
    @pandamaster413719 күн бұрын

    3:17 寛永寺は豪族から守るためではなく、京の延暦寺と同じく都の鬼門(北東)を風水的に守るべく建立されたものです。東叡山寛永寺の東叡山の名は比叡山に倣ったものです。 12:32 この石段は中央道りに面した階段(京成乗入れ時に新設)ではなく、一段上がって精養軒脇へと繋がるほうの石段です。なので京成上野駅は左側ではなく真下、駅入り口は右手後方に位置します。

  • @user-zd2ef8me4i
    @user-zd2ef8me4i Жыл бұрын

    東京と言えば上野! 新宿や渋谷じゃないんだよ😔 よくぞアップして下さいました🙇

  • @user-tf9eq6sr7z
    @user-tf9eq6sr7z2 жыл бұрын

    28年ほど前から15年間上野務めでした。 当初は銀座線改札から京成駅へ抜ける地下通路の柱の間にホームレスがびっしりいて、異様な臭気が充満していました。 何年か後に柱間にオブジェを設置して滞留できないようになりましたが。 銀座線改札付近には100円ちょうだいおじさんがいて、優しい?(怖がってる?)OLさんがあげているのをたまに見ました。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    それはまた貴重なご記憶です!そのOLさん、なにかあげる理由があったのかもしれません。

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn2 жыл бұрын

    上野と言えば、東京の過去の栄光という感じで寂しい想いです。 以前はほとんどの特急列車は上野を起点として地方へ走ってました。 数々の老舗、料理屋などもありましたが、無くなってしまったものも多いですね。 バブル期の上野公園は不法滞在のイラン人の溜まり場ともなり、雰囲気が悪くなってしまったのを覚えています。 上野は東京を代表する名所の一つですが動画内でも「聖なるものと俗なるものの共存地帯」と仰られる様に、銀座や日比谷などと比べ雑然とした汚いイメージなのが残念な所です。 戦前までは流行の先端、ハイソな所でしたのに。。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    なにか近代的な巨大資本投下をはねつける力が多分に働いているような気がします。イラン人が多かったというコメントを他の方からもいただきました。ただこの独特の雰囲気が上野の特徴なんでしょうね・・

  • @Jtttcagn

    @Jtttcagn

    2 жыл бұрын

    @@ojmm 特に公園の周辺など、元々狭い地形なので再開発も難しい感じでしょうか? イラン人の溜まり場だった頃は、あれがニュースにも取り上げられ社会問題になりました。 公園で寝袋で寝泊まりしてたり、外国人による不法な商売の温床になってたり。。あの頃に現在まで続く「外国人労働者」というもののネガティブなイメージが確立されたと記憶してます。

  • @wurry77

    @wurry77

    2 жыл бұрын

    @@Jtttcagn アメ横でオニイサン、テレカヤスイヨーなどと変造テレカ手にして売ってたもんなwあれが原因でテレカの320度数と540度数が廃止された。

  • @user-ko1oc1ry2o
    @user-ko1oc1ry2o8 ай бұрын

    弟が高校を卒業して勤めた会社は台東区入谷1丁目です。懐かしいです。弟も 亡くなり淋しいです。

  • @KY-ue1yl
    @KY-ue1yl2 жыл бұрын

    上野桜木のセブンイレブンが駅だったなんて。昨日通りました。 上野の歴史がたくさん詰まった動画でわかりやすかったです。柳美里さんの小説まで登場するなんで神動画です。 ありがとうございました。

  • @MisosoupMinister1
    @MisosoupMinister12 жыл бұрын

    ケンさんの解説が一番聞きやすくて面白いなぁ

  • @hayatohidaka3
    @hayatohidaka32 жыл бұрын

    新入社員歓迎会は仲町通りの居酒屋だった。あいうえお、かきくけこ。 ちなみに読み方は「なかまち」ではなく「なかちょう」だ。

  • @maegasira4290

    @maegasira4290

    2 жыл бұрын

    そのお店行きましたよ!

  • @sma3698

    @sma3698

    5 күн бұрын

    あいうえおのヤカン焼酎、懐かしいですね😆

  • @user-vr7cu4yn2l
    @user-vr7cu4yn2l2 жыл бұрын

    地元から近いので小中学生の頃はよく 遊びに行ってました。 映画を観たり京成百貨店(今は丸井が 建っている〕の屋上でゲームして遊んで た思い出があります。 アメ横も思い出があるので次回も楽しみ にしてます。

  • @gaku634

    @gaku634

    2 жыл бұрын

    京成百貨店屋上の3つの大きなキノコの遊具が懐かしいです!

  • @user-vr7cu4yn2l

    @user-vr7cu4yn2l

    2 жыл бұрын

    ありましたね! 中に入れるようになっていて遊んだの 覚えています。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます、今晩公開します!京成百貨店は次回とりあげます。

  • @user-qo2zq6jl7g
    @user-qo2zq6jl7g2 жыл бұрын

    憧れの上野駅と昔はよく言ってたし思ってましたね 花の都の中心ってヤッパ上野だよねー北関東といたしましてはww

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    上野を中心とする台東区は北関東、東北にルーツをも持つ方々が多いですね。

  • @tsukuyomi_ks
    @tsukuyomi_ks2 жыл бұрын

    日本史好きなくせに近代めっぽう弱い自分にはめっちゃためになりました👍面白かった!!

  • @syber4935
    @syber49352 жыл бұрын

    幼い頃、上野動物園には「お猿の電車」の乗り物がありました。 電車の先頭には猿が繋がれていて、短い軌道をグルグル回って走る乗り物でしたが、動物虐待ということでやめたそうです。

  • @user-wi2go5yy7i
    @user-wi2go5yy7i2 жыл бұрын

    よく考えたら、大震災と空襲で燃えて再建して燃えて再建して、の大正昭和でしたね。大変勉強になりました。有難うございました☆

  • @hideyomaeda5804
    @hideyomaeda58042 жыл бұрын

    とても興味深く、拝見しました。 資料もよく揃えてあり、分かりやすいです。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。第二弾、アメ横です!

  • @strk1958
    @strk19582 жыл бұрын

    葛飾区白鳥(当時は青砥町)で生まれ育った私は、お花茶屋駅が最寄り駅でした。22:11辺り、京成が博物館動物園駅を廃止したのが6両編成化のためで寛永寺坂ではありません。寛永寺坂駅跡は2両くらいしか止まれないと思います。

  • @user-kj1df2bl4x
    @user-kj1df2bl4x2 жыл бұрын

    非常に良かった‼️😊

  • @fromkobemasaru
    @fromkobemasaru2 жыл бұрын

    上野についての三部作拝見しました。どれも感心することばかり、関西人の自分にはしらないことが多く勉強になりました。解説も分かりやすく時間を忘れて拝見しました、ありがとうございます。

  • @user-wi3jz2mf3d
    @user-wi3jz2mf3d6 күн бұрын

    幼少期はよくじゅらくに食べに行ったなぁ。

  • @user-kh7iw6ce2b
    @user-kh7iw6ce2b2 жыл бұрын

    アラフィフの私、今は都内住みですが東北出身。 母が東京生まれなので、お盆の時期は「帰省」で母の実家に来ておりました。 子供の頃はまだ東北新幹線はなかったので、特急で上京、当然上野に到着です。 国鉄上野駅から日比谷線に乗り換えなのですが、当時はお家がない人が乗り換え通路に沢山お住まいで、子供だった私は正直恐怖を覚え、東京はあまり好きではありませんでした。 東北新幹線の東京駅発着は予想通りという感じでしたが、東北線・上越線・常磐線関連がまさかの品川発着になったのは中々の衝撃でした。

  • @shoshanna8024
    @shoshanna80242 жыл бұрын

    台東区出身ですが港区から越してらした方に民度低いみたいに言われると気分悪いですね……六本木や麻布よりははるかに治安いいですよ

  • @miya_2415

    @miya_2415

    2 жыл бұрын

    台東区も港区も全く関係ないですが私も気分悪くなりました。 嫌なら港区に戻ればいいのに…と。 コロナ以前にたまに行っていましたが、台東区は人間味があるいい街だと思います。

  • @user-xb4dr3mc9i

    @user-xb4dr3mc9i

    2 жыл бұрын

    気分悪いといいながら自分も港区ディスってらっしゃいますね笑民度低いのは事実では?

  • @user-hr4yx4wv9e

    @user-hr4yx4wv9e

    2 жыл бұрын

    上野大好き 先祖は幕臣だった本当の江戸っ子です。

  • @user-ey4yn7wr7m

    @user-ey4yn7wr7m

    2 жыл бұрын

    六本木なんてクズの溜まり場です。

  • @user-ey4yn7wr7m

    @user-ey4yn7wr7m

    2 жыл бұрын

    @@user-xb4dr3mc9i 意義を言ったら民度低いんだな

  • @user-mo_ka38la_keiko
    @user-mo_ka38la_keiko2 жыл бұрын

    『ぐび・じんそう』 ではありません。 『ぐびじんそう』 です。 花の姿を虞美人に見立てた、ヒナゲシの事です。

  • @user-fc3ge7vh6l
    @user-fc3ge7vh6l2 жыл бұрын

    ありがとうございます❤️

  • @suzuka0425
    @suzuka0425 Жыл бұрын

    今月上野に引越します。よろしくお願いします!引越前に上野の成り立ちを知ることができました。ありがとうございます!

  • @user-bn7yy8ti5c
    @user-bn7yy8ti5c2 жыл бұрын

    京成の道灌山駅、今だったら西日暮里駅と乗換駅になっていたかも。さらに上野東京ラインの駅を作れば、日暮里より便利な一大ターミナルになっていたかもしれない。

  • @francebk
    @francebk2 жыл бұрын

    下谷広小路に大名屋敷があり、近くには騎乗を許されない下級武士、御徒が住む街、御徒町がありますね。

  • @user-xi4jr4vw8c
    @user-xi4jr4vw8c2 жыл бұрын

    京成電鉄の博物館動物園駅 それと上野動物園の中にあったモノレールが車両更新出来なくて廃線になっている。 エスカレーターの昔の呼び方は「エスカー」と言います。 江ノ島にも「エスカー」呼びのエスカレーターがあります。

  • @user-bj8fr4dh3l
    @user-bj8fr4dh3l2 жыл бұрын

    特急あさまの時代は上野駅が発着でした。新幹線で直接東京駅に行かれる今でも上野駅に寄ることはあります。 停止板(? 正式名称知らずにすみません)のある地上ホームでの発着が懐かしい。

  • @user-gs6lr3sj7f
    @user-gs6lr3sj7f2 жыл бұрын

    道灌山通駅、知りませんでした。確かに、日暮里駅から徒歩圏内、廃止される理由も分かります。当方、新三河島駅近くに住んでおりました。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    新三河島ですか!よく車で通ります!(尾竹橋通りー明治通り)

  • @user-gs6lr3sj7f

    @user-gs6lr3sj7f

    2 жыл бұрын

    @@ojmm 新三河島駅から冠新道の辺りに実家が有りました。尾竹橋通りから明治通り、懐かしいです。

  • @user-mk8yn7yw3n
    @user-mk8yn7yw3n2 жыл бұрын

    北の玄関口として東北や北関東の人には馴染み深い駅ではあるものの、神奈川等の都心以南の人には今一つ影が薄い駅なのかも知れませんね。 東北·上越新幹線開業以降、在来線の事情は随分変わりました。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    そうですね、西側から東京に移られた方々には影は薄いと思います!また東北、上越新幹線が東京発着になったので上野の存在理由がまた薄れました。

  • @humptydumpty9216
    @humptydumpty92162 жыл бұрын

    小塚原は、普通は、こづかっぱら と読みます。

  • @user-wn8sx1on5n
    @user-wn8sx1on5n2 жыл бұрын

    とても為になったし、地図などの資料も豊富でおもしろかったです!

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @jfujiwara777
    @jfujiwara777 Жыл бұрын

    京成電鉄関係は本当に面白い

  • @forever_ebc
    @forever_ebc2 жыл бұрын

    博物館動物園駅は地下区間で何かあった際に非常出口として使う為に常に駅構内の照明が点灯しています。 休止になる頃から確かに4両編成は少なくて、通過する【普通】の方が多かったです。 また、駅の営業時間は朝から夕刻までで京成上野駅から駅員さんを運ぶ為に運転停車(旅客扱い無し)をしていました。 余談ですが日暮里駅が立派に生まれ変わり、ホームドアも設置されましたが…現在は日暮里駅を通る4両編成の普通列車が設定されなくなった為に、ホームドアの4両編成操作部は埃が蓄積されてましたね

  • @ggc03517
    @ggc035172 жыл бұрын

    面白かった 明日、上野駅行こ

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @MrYomigaeri
    @MrYomigaeri2 жыл бұрын

    ありがとうございました。懐かしかったです。曾祖父(明治時代の初期)の代から今の上野駅前、上野警察の裏辺りに住んでいました。叔父が戦後の浮浪児狩りに連れて行かれて祖父が警察官を殴り飛ばして連れ帰って来たそうです。あの辺りは戦前から万年町と言って貧民窟の様な所でヤクザ者でも身ぐるみ剝がされると言うほど危険な地域だったそうです。(笑)

  • @KiraraAnimeFun

    @KiraraAnimeFun

    2 жыл бұрын

    警察官を殴り飛ばしてお子様を奪還するお祖父様カッコいいです!

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    とすると旧下谷小学校ご卒業でしょうか・・お祖父様、昔の映画に出てきそうです。第三部で下谷小学校に触れますので貧民窟、万年町も調査したく思います!

  • @MrYomigaeri

    @MrYomigaeri

    2 жыл бұрын

    @@ojmm ひゃ~、万年町調べたらスグ身元バレするからやめて~恥ずかしい~!このストーリーを聞いただけで祖父が誰だかスグに判ってしまいます。お屋敷町で育ったお坊ちゃまなら兎も角、貧民窟の住民だったなんて恥ずかしいわ~!

  • @LoveSpy80
    @LoveSpy802 жыл бұрын

    博物館動物園駅は4両編成の電車しか停まれないので、各駅停車の普通電車でも6両編成車両は通過してましたね。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    かなり無理な作り方をしてたのですね。時代の勢いを感じます。

  • @user-vc6kn8jy5l
    @user-vc6kn8jy5l2 жыл бұрын

    画面の活字をきちんとして下さりありがとうございます。丁寧さが伝わります。(*^^*)

  • @user-we2hz7pl5y
    @user-we2hz7pl5y6 ай бұрын

    明治36年生まれの祖母はいつも新橋駅を自慢しながら新橋の歌をうたってくれました。 スコットランドのロッホローモントにどことなく似ている歌です。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke2 жыл бұрын

    上野駅、大好きですね。 19:52の駅は赤羽駅ですね。覚えてる姿そのものです。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    よく分かりましたね!すごい・・一瞬なのに・・

  • @user-sc7bg9uc3o
    @user-sc7bg9uc3o Жыл бұрын

    上野には何度か行きました。

  • @yf-lv6tx
    @yf-lv6tx2 жыл бұрын

    常磐線沿線に30まで住み、宇都宮沿線に家を買い40半ばまで住み 今は関西在住。 柏で繁華街を知り松戸の映画館そして東京・・まずは上野アメ横。 そんな感じでした。 今はなんちゃらラインとかで上野素通りの列車が多くなんか寂しい気がします。

  • @ojmm

    @ojmm

    2 жыл бұрын

    本チャンネル、柏もございます。松戸も近々制作予定です!

  • @user-gw1te6nv4x
    @user-gw1te6nv4x2 жыл бұрын

    博物館動物園駅は96年くらいのこち亀に出てきた思い出。カオス感、トマソンなら不思議な駅でした

  • @camelliagirl7536
    @camelliagirl75362 жыл бұрын

    西郷さんの周りの鉄の囲いは、いまても当時のままで残っていますよ。

  • @maegasira4290
    @maegasira42902 жыл бұрын

    ケンさんのが一番良さそうに思えます お仲間でお作りになっていらしてるんでしょうけど 違いが歴然ですね

  • @catwarcat
    @catwarcat2 жыл бұрын

    中高生だった90年代後半に上野はよく行ってました 駅周辺も上野公園もとにかくホームレスだらけでしたね 骨董市ではレアな価値ある物が数百円で売られてたなあ

Келесі