【TF】トランスフォーマーダークサイドムーンに思うところがありつつも結局見ちゃう漢たちの反応集【映画の感想】

#トランスフォーマー #映画 #ゆっくり解説 #反応集 #映画レビュー #傑作 #胸熱 #ロボット #メカ #車 #リベンジ
●引用元
ttp://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/52457348.html
ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510817301
ttp://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/58659203.html
ttp://futabaforest.net/b/res/896540579.htm
ttp://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/56936415.html
ttps://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_750384173/index.htm
ttp://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/50585794.html
ttp://futabalog.com/thread/5b7c79d236b65c91b0148a3b27a71dd5
ttp://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/58527195.html
ttp://futabaforest.net/b/res/889002216.htm
ttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526898387/
ttp://robotto-news24.info/archives/6562
ttps://roboanime.com/archives/12760913.html
●出典
© 2020 DreamWorks, LLC & Paramount Pictures Corporation.
® and/or TM & © TOMY. All Rights Reserved. TM & ® denote Japan Trademarks.
© 2020 Paramount Pictures Corporation.
® and/or TM &© TOMY. All Rights Reserved. TM & ® denote Japan Trademarks.
© TOMY. © 2020 Paramount Pictures Corporation.
All Rights Reserved. TM & ® denote Japan Trademarks.
© 2018 DreamWorks, LLC & Paramount Pictures Corporation.
® and/or TM & © TOMY. All Rights Reserved. TM & ® denote Japan Trademarks.
© 2018 Paramount Pictures Corporation.
® and/or TM & © TOMY. All Rights Reserved. TM & ® denote Japan Trademarks.
© TOMY. © 2018 Paramount Pictures Corporation.
All Rights Reserved. TM & ® denote Japan Trademarks.
© 2017 TOMY. © 2016 Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved.
TM & ® denote Japan Trademarks.
© 2014 Paramount Pictures Corporation.
® and/or TM & © 2017 TOMY. All Rights Reserved. TM & ® denote Japan Trademarks.
© 2010 Paramount Pictures Corporation.
® and/or TM & © 2017 TOMY. All Rights Reserved. TM & ® denote Japan Trademarks.
© 2008 Paramount Pictures Corporation.
® and/or TM & © 2017 TOMY. All Rights Reserved. TM & ® denote Japan Trademarks.
© 2006 DreamWorks, LLC & Paramount Pictures Corporation.
® and/or TM & © 2017 TOMY. All Rights Reserved. TM & ® denote Japan Trademarks.
●著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益の無いよう細心の注意を払って制作しております。
万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご連絡を頂けましたら幸いです。
使用音源
「VOICEVOX:四国めたん」
「VOICEVOX:ずんだもん」
「VOICEVOX:白上虎太郎」
「VOICEVOX:青山龍星」
「VOICEVOX:麒ヶ島宗麟」

Пікірлер: 74

  • @user-cw8go8hm4b
    @user-cw8go8hm4b23 күн бұрын

    関係ないけどリベンジでオプティマスが召された後軍人に銃向けられてオートボットのメンバーがこんな星去ろうってみんな言ってたけどアイアンハイドがオプティマスはそんなこと望まないってリーダーの気持ちも考えてくれるとこまじで好きやった。死んだのめっちゃショック

  • @user-sp5xu8om2k

    @user-sp5xu8om2k

    20 күн бұрын

    オートボットの副官としてNEST隊員との付き合いもあるし、地球人とだって話せばわかると思ってくれてたんやろなぁ…なおロストエイジ

  • @user-qj3oc1kb3c
    @user-qj3oc1kb3c24 күн бұрын

    絶対ダークサイド・ムーンで終わらせるべきだった。

  • @user-sp5xu8om2k

    @user-sp5xu8om2k

    24 күн бұрын

    ロストエイジは胸糞ながらまだぎりぎり飲み込めたけど、騎士王はオプティマスが尋常じゃなく情けないポンコツになっててアレだけでかなり点数下がった感じがする

  • @user-cg5rn8rg3l

    @user-cg5rn8rg3l

    23 күн бұрын

    でもクロスヘアーズとか他のいいキャラ出てきてくれただけで続編あってよかったな〜と思う

  • @KURASHISU

    @KURASHISU

    23 күн бұрын

    せめてサムは出てきてほしかった レノックスとかシモンズも出てたし

  • @user-kk5eu2ul7v

    @user-kk5eu2ul7v

    23 күн бұрын

    @@KURASHISU サムの役者が飲酒運転の常習犯だから無理だったらしい

  • @KURASHISU

    @KURASHISU

    23 күн бұрын

    @@user-kk5eu2ul7v え、まじで!! 初めて聞いた

  • @msn-0256
    @msn-025623 күн бұрын

    最後センチのドタマをぶち抜いて静寂が訪れて片腕のプライムがショットガン捨てるとこまじで好き。CGの精巧さを堪能できる。美しい。かっこいい。

  • @user-qj3oc1kb3c
    @user-qj3oc1kb3c24 күн бұрын

    ダークサイド・ムーンは小説版の終わり方にしてれば良かったのに。

  • @user-og4ro4pl9j
    @user-og4ro4pl9j24 күн бұрын

    1,2と比較して見終わった後なんか後味悪さ残る作品 ヒロインは変わるしアイアンハイドは死ぬし、因縁のメガトロンとの最後の一対一はオプに一方的にボコられて終わるし、センチネルは「よせ!星の未来のためだ!」的なこと言って最後まで分かり合えずとどめさすし「道は違えたがお前の信じる道を行け」とか言って欲しかったなあ師匠ポジなんだから

  • @user-qj3oc1kb3c

    @user-qj3oc1kb3c

    24 күн бұрын

    センチネルはクズだから死に際でそんなカッコイイこと言ってもね

  • @user-sp5xu8om2k

    @user-sp5xu8om2k

    24 күн бұрын

    まあテックカード曰くジャズ亡き後アイアンハイドが副官担ってたらしいし、師匠への尊敬より失望と戦友の弔いが上回ったんだよ...

  • @neco111

    @neco111

    23 күн бұрын

    あそこでセンチネル殺らなかったらアイアンハイドが報われないだろ?

  • @nnyahoo

    @nnyahoo

    23 күн бұрын

    あの場面でよせ!未来のためだ!を無条件で信じるのはアホやろ

  • @AK-wd3ri
    @AK-wd3ri24 күн бұрын

    G.I.ジョーとのコラボ映画作るというが1~3作目で米軍とオートボットの共闘はじゅうぶん描けてたからなぁ… アイアンハイドの死にかたもショックだし、4作目までに人類の裏切りでオートボット大量に死ぬのも悲しい

  • @user-rt4ku6qn5i
    @user-rt4ku6qn5i23 күн бұрын

    ダークサイドムーンはオプティマスの声が若々しくなってるのが好き 追放されるときに「ここから先は君たちだけで戦うのだ」って言ってたけど内心このまま出てくわけねーだろがって思ってたのかと思うとウケる メガトロンは最後まで悪を貫いててかっこよかったと思う

  • @tao.aka.kibachiyo
    @tao.aka.kibachiyo23 күн бұрын

    サウンドウェーブ、 確かディセプティコンの情報収集専門の幹部だったはずで、 リベンジだとエイリアンサテライトに化けて人工衛星ハッキングして情報収集して地球にディセプティコン集めるよう呼びかけたりしてたけど、 ダークサイドムーンだと急にバリゲートほどでないけどチンピラのそのまたチンピラ感出てたのホントに笑った。

  • @user-qj3oc1kb3c

    @user-qj3oc1kb3c

    23 күн бұрын

    なんかリベンジよりも小さくなってる気がする

  • @user-og4ro4pl9j
    @user-og4ro4pl9j24 күн бұрын

    ミカエラはサムを狙った残党の奇襲に巻き込まれて死に別れみたいなのを回想とかサムの口からだけ語られるとかあればまだ納得できたんだけどなあ

  • @nnyahoo

    @nnyahoo

    23 күн бұрын

    普通に別れた方がリアルで良いわ

  • @user-hn8sp2kb3g
    @user-hn8sp2kb3g23 күн бұрын

    オプティマス「貴方は自分を裏切った…」 センチネル「やめてぇえええあああ!!(よせオプティマスぅうう!!)」 バッキュン!!❤️

  • @user-qj3oc1kb3c
    @user-qj3oc1kb3c24 күн бұрын

    ミカエラ役のミーガンを降板させるべきじゃなかったな。降板させるにしても演者だけ変えて設定上はミカエラのままにして欲しかった。

  • @tao.aka.kibachiyo

    @tao.aka.kibachiyo

    23 күн бұрын

    噂じゃ、ミーガンフォックスとスティーブンスピルバーグらスタッフ陣の喧嘩したからと言われてる。 だから、脚本で別れたミカエラをバカにしたようなセリフが追加されてるとか。

  • @user-qj3oc1kb3c

    @user-qj3oc1kb3c

    23 күн бұрын

    @@tao.aka.kibachiyo 役者の問題でキャラを馬鹿にすんなや

  • @user-qj3oc1kb3c
    @user-qj3oc1kb3c24 күн бұрын

    映画でもツインズ登場して欲しかった。

  • @user-er1sr4yb8r
    @user-er1sr4yb8r3 күн бұрын

    オプティマスが助けてに来た時、残りのオートボット達が変形するんだけど、年寄りのキューがちょっと遅いのよくできてる

  • @user-dy7qd8vi3r
    @user-dy7qd8vi3rКүн бұрын

    初期三部作のディセプティコンのデザインが最高。雑魚敵も含めて。

  • @user-qj3oc1kb3c
    @user-qj3oc1kb3c24 күн бұрын

    個人的にロストエイジと最後の騎士王は初期三部作とは別の世界線だと思うことにしてる。

  • @ElenGi

    @ElenGi

    24 күн бұрын

    ラチェットとサイドスワイプを殺したことを許さない

  • @user-qj3oc1kb3c

    @user-qj3oc1kb3c

    24 күн бұрын

    @@ElenGi 人間どもが不快すぎた

  • @user-sp5xu8om2k

    @user-sp5xu8om2k

    24 күн бұрын

    まあ、そうでなくともバンブルビー(映画)でそもそもの時系列シッチャカメッチャカというかそれまでの話なかったことになったからね...

  • @user-qf2xt8ny8p

    @user-qf2xt8ny8p

    18 күн бұрын

    @@ElenGiサイドスワイプは死んでないですよ、さらっと地球脱出してます笑

  • @sy-dk7dt

    @sy-dk7dt

    15 күн бұрын

    ディーノとかって生きてるの?

  • @user-bs9et2te4
    @user-bs9et2te418 күн бұрын

    そんな色々考えながら見る映画やない ただでっかいロボが戦うのが楽しくて見てる

  • @user-rw4dt2sg4i
    @user-rw4dt2sg4i11 күн бұрын

    下っ端ディセプティコンが乗ってる戦闘機の音好き

  • @kawagome
    @kawagome5 күн бұрын

    乗っ取られたシカゴにコソコソ攻め込む展開大好きなんだよな 最後らへんのオプティマスが暴の化身すぎてちょっと引いたよw

  • @user-fj7py9hy8s
    @user-fj7py9hy8s23 күн бұрын

    うろ覚えだが終盤に顔を剥ぎながら暴言を吐くラスボスが出てきたよな

  • @user-df7ft7rh5p
    @user-df7ft7rh5p7 күн бұрын

    この作品が実質最終章だと信じてる

  • @nnyahoo
    @nnyahoo23 күн бұрын

    なんかこのチャンネル、評価が逆になってるな。 世間的にはリベンジよりダークサイドムーンの方が好評なんだが。 個人的にもダークサイドムーンの方が面白かったし。 あとネタにされてる会話のトランスフォームは文脈考えれば何もおかしくないし

  • @anaru-sekkusu

    @anaru-sekkusu

    19 күн бұрын

    ダークサイドムーン批判動画だから、ダークサイドムーンアンチが視聴する割合が高くなるのは仕方ない

  • @homework9784
    @homework978423 күн бұрын

    なんだかんだ言って高層ビルのシーンは好き、映画館で見てめっちゃハラハラした

  • @user-oq3jm6ti2u
    @user-oq3jm6ti2u11 күн бұрын

    ヒロイン交代でどの辺りで決まったんだ? メガトロン挑発するのとかミカエラ想定だったと思うけど

  • @aimon6438
    @aimon643822 күн бұрын

    1と2より面白くて好きだった

  • @user-xd3pc3jf9n
    @user-xd3pc3jf9n23 күн бұрын

    間延びめっちゃするしロボアクションというより災害映画という印象が強い

  • @nogitogo
    @nogitogo23 күн бұрын

    初めて観たIMAX3D映画だわ 冒頭のヒロインのお尻のアップがめちゃ3Dで笑った そんなロージーさんの出演作は今作とマッドマックス 怒りのデスロードのみ

  • @51028akane
    @51028akane19 күн бұрын

    ショックウェーブは本人の代わりにペットが活躍してたからセーフ……()

  • @user-lg3nu1bk6r

    @user-lg3nu1bk6r

    7 күн бұрын

    ドリラーが来た時の「もっとエグいのが来やがったぁ!!」好き

  • @user-ls2yr2jd3u
    @user-ls2yr2jd3u23 күн бұрын

    ラストついにメガトロンとの共闘かと思ったらセンチネル共々雑に殺されたのはほんと萎えた やっぱその辺日本のロボットアニメのノリを期待しすぎてたってのもあるかも・・・ ジェットウィングも予告見た時はジェットファイヤー生き残ってて「オプティマス!合体だ!」みたいな感じで飛んでいくと思ってた 初代なら メガトロン「オプティマスここは一時休戦だ。ディセプティコン撤退ー!」 オプティマス「彼の助けがなければ…センチネルに勝つことはできなかった・・・悔しいが…」 みたいな感じで次回作に続けてただろうに・・・

  • @user-qj3oc1kb3c

    @user-qj3oc1kb3c

    23 күн бұрын

    小説を読むことをオススメするよ

  • @nnyahoo

    @nnyahoo

    23 күн бұрын

    いやガチガチの戦争してる中で、そんなジャンプ漫画みたいな友情見せられても…

  • @akirayoshizawa
    @akirayoshizawa16 күн бұрын

    劇中02:14:58からは、演出・BGMともこれ以上の突撃シーンを知らない。

  • @user-qj3oc1kb3c
    @user-qj3oc1kb3c24 күн бұрын

    4:14サムも言ってないで

  • @user-oq3jm6ti2u
    @user-oq3jm6ti2u11 күн бұрын

    メガトロン挑発するのサムでよかったんじゃね? 因縁あってお互いに3部では役に立たないみたいにディスられた同時で不貞腐れるけどお互い発破かけあうとかにすれば良かったと思う。 少なくともポッと出のカーリーよりは良い。

  • @user-qj3oc1kb3c
    @user-qj3oc1kb3c19 күн бұрын

    2:44ダークサイドムーンのメガトロンならスタースクリームでも勝てたかもしれないのに裏切らなかったからスタースクリームとしては珍しく忠実。

  • @yoshi-war
    @yoshi-war23 күн бұрын

    サムが510ブルに乗ってたのは良かった、ビーが510にも擬態してくれてたらトイも出たんでしょうね、残念。

  • @user-ue7hh7ye5f
    @user-ue7hh7ye5f21 күн бұрын

    ダークサイドムーンのサウンドウェーブは見た目はかっこいいけど目がバイザー状じゃないの個人的に残念

  • @broccolicong1875
    @broccolicong187522 күн бұрын

    3作目はヒロインがミカエラじゃないとかアイアンハイドが死ぬとか見ててストレスになる要素多くてあんまり好きになれない印象

  • @user-fm6eq5su6c
    @user-fm6eq5su6c24 күн бұрын

    ミカエラをカーリーに変えたのはよくわからんかったな でもアニメG1に出てくるスパイクのガールフレンドはミカエラじゃなくてカーリーなんだよな

  • @user-sp5xu8om2k

    @user-sp5xu8om2k

    24 күн бұрын

    まあスパイダーマンの彼女もMJだったりグウェンだったりするから...

  • @anaru-sekkusu

    @anaru-sekkusu

    19 күн бұрын

    普通に大人の事情でミカエラ役の女優が出せんかっただけ

  • @greencorridor3789
    @greencorridor378919 күн бұрын

    この辺からキャラの扱いや前作からのストーリーの引き継ぎがめちゃくちゃ雑になっていく

  • @tg125dej
    @tg125dej20 күн бұрын

    サムが無理やり情けない姿にされてるの脚本どうにかならんかったのか 妙な癇癪持ちにさせられたり、ヒロイン変更ストーリーとかカットできたもんね 戦闘というかディセプティコン襲来を派手に描きすぎたがために解決のためオプティマスが無茶苦茶するのが気に入らないかも。前半の就職切ればもっといい作品になれた傑作

  • @nnyahoo

    @nnyahoo

    15 күн бұрын

    変な癇癪持ちなのは初代の頃からやぞ。 警官に「僕の車が逃げた」とか電話で言ってるシーンもめちゃくちゃ早口で途中からキレてたし、シモンズに対して強気に出たりもしてた。 リベンジでも大学でレジュメを踏みそうになった通行人にブチ切れてたし、ミカエラに浮気を勘違いされた時も支離滅裂な言い訳してた。 焦りと怒りを同時に感じるとああなるって言う役作り。冷静にキレてる時はあるから、ちゃんと区別して描かれてる

  • @tg125dej

    @tg125dej

    13 күн бұрын

    @@nnyahoo 3作目は流石にどうかしてる気がしたけどw 代車がポンコツでキレたり、保健当局にキレたり。マイケルベイっぽい作風といえば寧ろ3作目が1番ぽいんだけどね

  • @user-de8st6xm6b
    @user-de8st6xm6b23 күн бұрын

    ダークサイドムーンは最高

Келесі