タミヤCC-02ランクル300が欲しくなるビデオ WANT CC-02? LAND CRUISER 300

Автокөліктер мен көлік құралдары

Item No:58688電動RCカーシリーズ No.688
1/10RC トヨタ ランドクルーザー 300 (CC-02シャーシ)
1/10 SCALE R/C 4WD OFF-ROAD CAR TOYOTA LAND CRUISER 300 (CC-02 CHASSIS)
www.tamiya.com/japan/products...
body color: ps black
body mount: eagle racing magnet body mount
body weight: 600gram additional weights
motor: stock
gear combination: high
pinion gear: 22t
shock: stock
oil: tamiya200 (half filled)
spring: stock
tire: LAND CRUISER 40(CC-01m)
rim: RC 1/10 scale 1.9 inch plus offset aluminum metal beadlock wheels (HTW1.9-09)
h-techproduct.com/product/rc-...
light system: eagle racing
camera: Sony HDR HX680 1080p/60fps
ginbal stabilizer: MOZA AIRCROSS2
edit: Power Director 365 x0.5/24fps

Пікірлер: 20

  • @Jetstream2003
    @Jetstream20034 ай бұрын

    サスペンションのリアルな動き、飽きないですね!❤

  • @KatuRou

    @KatuRou

    4 ай бұрын

    この時のタイヤが固いので、動きも固かったですが、そう言っていただけると嬉しいです

  • @user-bo1ne2jb1b
    @user-bo1ne2jb1b8 ай бұрын

    綺麗なボディ。

  • @KatuRou

    @KatuRou

    8 ай бұрын

    まだあまり派手に走らせてませんからね~

  • @shibu5669
    @shibu56698 ай бұрын

    1:45からのタイヤ滑りながら登るシーンこの辺りにリアルを感じます😃車の作りや走行の仕方、カメラアングルや撮影の仕方どれも素晴らしいてす!ホントに毎回感心しながら動画拝見してます✨自分もKatu Rouさんの様に素敵な動画を撮れる様に頑張りたいと思います‼️😃👍️

  • @KatuRou

    @KatuRou

    8 ай бұрын

    ほめ殺し~ こいつのタイヤはビジュアル重視の固いやつなので、簡単にスリップしてしまうのですよ 動きも固いしこのサイズでもっと柔らかいタイヤを探してます

  • @user-kc1my9he7u
    @user-kc1my9he7u6 ай бұрын

    もはや実車

  • @shachiroku_555
    @shachiroku_5558 ай бұрын

    サムネが進化しすぎてる😂 ちょっときもいレベルでリアル😂 うらやましー🎉🎉🎉🎉🎉🎉

  • @KatuRou

    @KatuRou

    8 ай бұрын

    サムネつくりも楽しみなんです

  • @shachiroku_555

    @shachiroku_555

    8 ай бұрын

    @@KatuRou やっぱり!

  • @n-yoshi
    @n-yoshi8 ай бұрын

    高級SUVがしなやかにサスをストロークさせながらガレ場をゆく姿。実にイイですね。

  • @KatuRou

    @KatuRou

    8 ай бұрын

    実車で日本ではあまり見ないですよね

  • @user-ro2di5ex7q
    @user-ro2di5ex7q8 ай бұрын

    かっこいいですねぇ〜僕もタミヤのランクル300が欲しいけど…組み立てが苦手なので考えてます‼︎完成済みの中古品も色々探しております。ちなみにミニッツ4x4からもランドクルーザー300が発売されるらしいのでミニッツモデルを買うか悩んでます♪後こちらはフルベアリング仕様ですか?

  • @KatuRou

    @KatuRou

    8 ай бұрын

    ベアリングは買って組み込みました

  • @hobbylucky7234
    @hobbylucky72348 ай бұрын

    ショック詳細の記載見つからなかったので、ここでコメント失礼します。軽めのボディでこんなリアルさを出すには長ストローク柔らかめショックを使った方が良いでしょうか。必ずボディかシャーシどっちかを重量アップでしょうか。お手数ですが、ご指導お願い致します

  • @KatuRou

    @KatuRou

    8 ай бұрын

    ダンパーのセットは概要欄に記載してあります shock: stock oil: tamiya200 (half filled) spring: stock チュートリアルビデオのリンクを書くのを忘れてました kzread.info/dash/bejne/mpVkw7aJadm_Ybw.htmlsi=d-dGI6aVRa8-qhcv チュートリアルビデオで言ってますが、この動きは映像作品として編集されたものなので 目視でこの動きを出すには重力を操作しない限り無理だと思います 重力は操作できないので編集で再生速度を落としています 軽いボディ+やわらかいダンパーでは?ということですが 私も3年以上いろいろ試しましたが、軽めのボディ(ポリカボディ)そのままではスロー再生しても厳しいでしょう パジェロやミューのようなプラボディなら、シャーシに重りだけでいけると思いますよ まあ、実際にやってみるのが一番です 一口ににリアルと言っても十人十色のリアルがあると思いますので。

  • @hobbylucky7234

    @hobbylucky7234

    8 ай бұрын

    @@KatuRou ご返信ありがとうございました。編集の原因もありますね〜 なるほど。スプリングと重りだけの役ですが、良いバランス取る事はなかなか難しい〜  まぁ これからも苦戦予定です。ありがとうございました

  • @KatuRou

    @KatuRou

    8 ай бұрын

    @@hobbylucky7234 ポリカボディに重りつけると、ボディマウントがしなってボディがグラングラン動いてしまうので、今度はボディの固定も見直さないといけません 何かと大変です

  • @user-iv2cs7qy3t
    @user-iv2cs7qy3t8 ай бұрын

    乗ってたら首がやられそう😅

  • @KatuRou

    @KatuRou

    8 ай бұрын

    もう 頭やられてます

Келесі