【タカオカ解説】ウクライナのダム破壊が世界に影響!懸念される小麦の価格高騰と、洪水により拡散した地雷の恐怖

ウクライナのカホフカダムが決壊したことで、市民に甚大な被害がもたらされていますが、この洪水は今後の世界にも大きな打撃を与えると言います。それは、小麦の生産が不可能になることによる価格高騰、さらに、流された地雷による農耕作業への影響。そして、来年の夏に向けて懸念されることは他にも…徹底解説です。
(かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2023年6月12日放送)
★「タカオカ目線」は毎週月曜・火曜日20時半からプレミア公開!★
(都合により時間が前後したり、配信を取りやめる場合がございます。予めご了承ください)
▼タカオカ目線の再生リストはこちら
• 【タカオカ目線】
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok  / ytvnews
Twitter  / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/press/
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook  / ytvten
Instagram  / ytv.ten
Twitter  / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/ten/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/toukou_box/
#読売テレビ #ten #タカオカ目線

Пікірлер: 183

  • @kenkoukotu-rj9ej
    @kenkoukotu-rj9ej Жыл бұрын

    米粉で麺やパンをつくれるようになったから、米作を増やそう。米は減反ばっかりで農家を苦しめてる。

  • @foreverkobe6006

    @foreverkobe6006

    Жыл бұрын

    日本食ですな 定食

  • @rti7743

    @rti7743

    Жыл бұрын

    まだ小麦の方が安いんだよなあ。

  • @omyattu-kankan

    @omyattu-kankan

    Жыл бұрын

    ​@@rti7743 結局そこよなぁ…米粉を安く生産出来れば…いやそもそも米食に戻るべきか?

  • @kenkoukotu-rj9ej

    @kenkoukotu-rj9ej

    Жыл бұрын

    @@rti7743安いから輸入。米の消費が進まないと価格が低下しないという循環。

  • @user-dl2fp2dm4e

    @user-dl2fp2dm4e

    Жыл бұрын

    米食おう

  • @user-ml1zw5iz7f
    @user-ml1zw5iz7f Жыл бұрын

    去年から小麦に関しては上がるだろうと思って仕込みはしてあったけど、まさかこんなことになるとは思ってなかったわ........

  • @user-sz8jr7iq4r
    @user-sz8jr7iq4r Жыл бұрын

    小麦がないなら米を喰え!!休耕地を復活させて活用するべき。

  • @user-jz5jg3id5e

    @user-jz5jg3id5e

    Жыл бұрын

    外国米を輸入する為に減反政策してた様な?

  • @user-mn7cm6kx2l

    @user-mn7cm6kx2l

    Жыл бұрын

    今は米の価格が安くて作る人が減ってますよ もっと高い価格で買ってくれなくては作る人が増えませんよ どうしますか?10k 6000円でも作りませんよ!

  • @shiratakijellyfish
    @shiratakijellyfish Жыл бұрын

    この動画だけでも政治経済、地理、世界史。勉強の重要性を再認識した。

  • @twinsail

    @twinsail

    Жыл бұрын

  • @user-mz7yw7vj4t
    @user-mz7yw7vj4t Жыл бұрын

    小麦の価格は上がりますが、暫く我慢して、日本の美味しいお米を食してください。

  • @kawamotoyoshi
    @kawamotoyoshi Жыл бұрын

    たかおかさんの目線はいつも鋭いですね、ありがとうございます。

  • @sho.4950
    @sho.4950 Жыл бұрын

    アメリカは北のロケットは衛星で監視してるのにウクライナのダムの動向は監視してないのか

  • @user-pj9mc4lb1l
    @user-pj9mc4lb1l Жыл бұрын

    にほんじんって米より今は小麦の消費量のが多いみたいだし大変…

  • @kiyubunojika
    @kiyubunojika Жыл бұрын

    タカオカ目線はいつも観てます。今回の解説も凄かったですね。しかし時間が短すぎますよ! タカオカ目線の特集番組を望んでます!

  • @sakurasena-vj3yx

    @sakurasena-vj3yx

    Жыл бұрын

    東京砂漠ケーキを食う

  • @user-zt6lq2tz5s
    @user-zt6lq2tz5s Жыл бұрын

    戦争が終わっても残された兵器や武器による土壌汚染があるから小麦の値上がりは数年続くとは思ったけど、地雷撤去出来ないと戦争終わっても農業復活は危険過ぎて無理なんじゃない? 日本は稲作政策見直して国民は米食べないと、世界的規模の食料危機にまともに巻き込まれるんじゃないかなぁ。輸入に頼るしか無い肥料の問題もあるけど。

  • @yandsomething4333
    @yandsomething4333 Жыл бұрын

    食糧危機が有るのは分かっていたが、改めて実感しました。 我々は日本国内で足りない分をお金にものを言わせて買ったりして、南の国の足りない分を奪わない様にしたい。なるべくだけど。 小さい事だけど、うどんとかハンバーガーとか控えようかな。 それと、お店の食料廃棄分を減らせないものか。自国の経済と他国で飢えている人を秤にかけて、何だか答えが悪い方に出そうなものだけど、なんとかなって欲しいなぁ。

  • @dairakagami688

    @dairakagami688

    Жыл бұрын

    ほんと同意。まずは自分たちができることを頑張るのが大事。 食品ロスを減らす→食品購入量が減る→食品価格が下がる→国内も、経済的に貧しいグローバルサウスも助かる

  • @Alheimur
    @Alheimur Жыл бұрын

    タカオカさんの解説は本当に分かりやすい。

  • @user-vs2lu2fg5g
    @user-vs2lu2fg5g Жыл бұрын

    小麦は とても心配してましたが、ダムの決壊を見たときは、愕然としました。たかおかさんの解説、とても分かりやすいです。

  • @ソニー
    @ソニー Жыл бұрын

    食料自給率って大事なんだね。

  • @miho4106
    @miho4106 Жыл бұрын

    わかりやすいです

  • @user-yv7dm3xf5f
    @user-yv7dm3xf5f Жыл бұрын

    やはり今こそ香川の小麦生産を 強化するしかないですね。

  • @user-jz5jg3id5e

    @user-jz5jg3id5e

    Жыл бұрын

    日本の小麦は高級品

  • @kubobass
    @kubobass Жыл бұрын

    まじで水は資源なんだなあ。安いが大量に要る

  • @mizzushiro
    @mizzushiro Жыл бұрын

    日本が総力をあげて灌漑設備設置を早急に実行せねば。

  • @pip_na_peppo
    @pip_na_peppo Жыл бұрын

    日本人は米を食おう、米を!! 減反反対!!

  • @momotaaro
    @momotaaro Жыл бұрын

    マジで本当一部の人間の我利我欲で何億人も苦しむのね……

  • @user-jn2fq5ko4b
    @user-jn2fq5ko4b Жыл бұрын

    ロシアの上を民間航空機が飛べないとヨーロッパ行きの航空券の値段が元に戻りません。

  • @user-mz7yw7vj4t

    @user-mz7yw7vj4t

    Жыл бұрын

    暫く我慢ですね。 各国が一致団結して、独裁者を駆逐しよう!

  • @user-dh3lg2rq8z
    @user-dh3lg2rq8z Жыл бұрын

    国連は民間施設やインフラ攻撃を辞めろって言っているだけど、停戦しろっていってる訳じゃないでしょ。

  • @user-mz7yw7vj4t

    @user-mz7yw7vj4t

    Жыл бұрын

    こんな国連は消滅して、替わる組織連合を早急に創れないのかな? もどかしい‼

  • @user-je7ix4hh4o

    @user-je7ix4hh4o

    Жыл бұрын

    常任理事国が当事者なんだから、もうどうしようもないわね😂

  • @k.i577
    @k.i577 Жыл бұрын

    米を食べよう、米粉を食べよう。

  • @tgog2529
    @tgog2529 Жыл бұрын

    そして我が国の食料自給率は2割しかない。 この状況で更に何か起きたら第二次大戦時と同じように飢えて亡くなる人が続出するぞ。

  • @user-zk8so4ov8z
    @user-zk8so4ov8z Жыл бұрын

    🇷🇺ロシア側の国民向けのアピールは…       ⬇ 正当化の口実で使っている。

  • @ktpb3044
    @ktpb3044 Жыл бұрын

    米を食べればいい。

  • @foreverkobe6006

    @foreverkobe6006

    Жыл бұрын

    まじでそうするしかないな

  • @user-is8cr5xr9v

    @user-is8cr5xr9v

    Жыл бұрын

    ​@@foreverkobe6006米も小麦も作れば良い。減反しなければ出来た。他所の国を当てにするな

  • @manumatic3535
    @manumatic3535 Жыл бұрын

    食べる分に問題ない古米とか輸出できないの?

  • @hirokikuramoto5415
    @hirokikuramoto5415 Жыл бұрын

    制裁ブーメラン説は陰謀論ではなかった

  • @user-qw1cp1qy2s
    @user-qw1cp1qy2s Жыл бұрын

    ロシアはダムを破壊するとは異常なことばかりやりますね、 ウクライナがそんなに憎いとはおぞましいですね‼️

  • @user-kh2pq2wd3s
    @user-kh2pq2wd3s Жыл бұрын

    小麦育てるのに大量の水が必要とかいわれてもな我々が育ててる米は小麦の8倍水が必要な訳だが

  • @jwk1028
    @jwk1028 Жыл бұрын

    ロシアが常任理事国って時点で機能不全。

  • @DAISAITAMA

    @DAISAITAMA

    Жыл бұрын

    拒否権があること自体が間違ってると思うけどね

  • @user-jz5jg3id5e

    @user-jz5jg3id5e

    Жыл бұрын

    国連の敵に日本が入ってるから問題なし

  • @user-ej4kw8bu1p
    @user-ej4kw8bu1p Жыл бұрын

    5:30激しく意図的な印象操作ですね。オタワ条約批准してないのは米国、イスラエル、韓国、シリア、ロシア、キューバ、エジプト、インド、イラン、ミャンマー、パキスタン、の11ヶ国ですよね?米国とイスラエルはなぜ非難しないんだろ

  • @yo2trader539
    @yo2trader539 Жыл бұрын

    小麦価格のためにやってたら凄いけど

  • @user-oe4hj4zt3q
    @user-oe4hj4zt3q Жыл бұрын

    カナダの山火事もあるから小麦また上がりそう

  • @user-ls5uu4rp6k
    @user-ls5uu4rp6k Жыл бұрын

    ダムには上流ダムと下流ダムがある 爆破された下流ダムの上流ダムの水門を全開していたのは ウクライナ なぜ全開にする必要があったのか 解説して

  • @kainaoki1478

    @kainaoki1478

    Жыл бұрын

    この時期は雪解けや雨で年間でも水量が増える時期。ダムで放水していても不思議では無い。

  • @kawakamitsuyoshi
    @kawakamitsuyoshi Жыл бұрын

    お米の支援ならば容易にできそうだね。できれば医療や補給目的で多少でも部隊で人的支援をしてあげた方が日本人義勇兵の人たちの生存率が高まる気がしてならない。

  • @user-jz5jg3id5e

    @user-jz5jg3id5e

    Жыл бұрын

    北朝鮮に食糧支援した時と同じ未来が見える

  • @hirokikuramoto5415

    @hirokikuramoto5415

    Жыл бұрын

    海外に輸出するほど米は作ってない

  • @sn-ep5hs
    @sn-ep5hs Жыл бұрын

    天気の子かよ

  • @chottozumi
    @chottozumi Жыл бұрын

    こちらアメリカからですが、一番安い white vinegarがここ一年半で三倍以上、値上がりしました。二年前は98centsだったのが$1.19、$1.34、あれよあれよで今日買ったら$3.34です。冷凍のcornも爆体な量をTurkeyから輸入してましたが、(あんな小さな国ですよ、しかもそこでアメリカへ輸出できるほど採れたっていう)一時期ほぼなくなって今はいつの間にかCanadaから入ってます。値段は一時20%ほど上がり今はまた戻りました。

  • @sakukobayasi
    @sakukobayasi Жыл бұрын

    エルニーニョの影響もあるからね。

  • @PunctualRailroad
    @PunctualRailroad Жыл бұрын

    チェルノーゼムと言われた時に、ふと地理の教師の顔が浮かんだ。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Жыл бұрын

    6月からカップ麺が値上がりしたが(\230→\250),来年は\300突破か🍜😭😭

  • @user-if9ek6yy9z
    @user-if9ek6yy9z Жыл бұрын

    どちらがやったか知ってるやつは、知ってるよ。

  • @user-dm6ht4bb1w
    @user-dm6ht4bb1w Жыл бұрын

    黒木さんをアシスタントって言ってる人って関西以外の方…?

  • @pearlpalms
    @pearlpalms Жыл бұрын

    粉もん文化、粉もん好きには、厳しいな!w ウクライナに文句は言えないけど、少しでも円高に振れれば、小麦、食用油、エンゲル係数だけで消費税ふっ飛ばせるだろ。 トルドーは何の狙いか、あの40分の翌日にも平和記念館に単独で訪問してますね。何か感じるものがあったのだろうか?

  • @yuhana484
    @yuhana484 Жыл бұрын

    穀物自給率が高いロシアは132%...世界に対する、宣戦布告と受け止めていい。

  • @harukasora6298
    @harukasora6298 Жыл бұрын

    ため池 のレベルをさげておくべきだったな  想定内でしょ

  • @user-st8os3cg4i
    @user-st8os3cg4i Жыл бұрын

    何が食糧危機だよ! コロナ始まった時から飛蝗を放ち ずっとあらゆる手段で人為的にやっとるやろが! 白々しい

  • @user-mw1qo8ww7u
    @user-mw1qo8ww7u Жыл бұрын

    しゃべりが達者な人だぜ~。ほんと見事だぜ。 取材は誰がしてたっていいんだよ。表現者によって説得力が大きく変わる。

  • @user-pe3wc1dh3z
    @user-pe3wc1dh3z Жыл бұрын

    このアシスタント一言も喋れないなら要らない

  • @user-lz5km3fv8e
    @user-lz5km3fv8e Жыл бұрын

    国際社会はいかなる戦争も起きないようにし、またいかなる戦争も早期終結させるために動かなければならない。戦争当事国の一方を支援したり、また一方を攻撃(武力攻撃、経済攻撃、政治的攻撃、その他)するようなことをしてはならない。常に平和的方策を講じるようにしなければならない。

  • @user-dh3lg2rq8z

    @user-dh3lg2rq8z

    Жыл бұрын

    なるほど。 その考えで行けば攻めた側が一方的に特になりますね。寧ろ覇権国に都合の良い考えですね。

  • @user-tq4qo4kl4p

    @user-tq4qo4kl4p

    Жыл бұрын

    そうそう! ソレ、原住民が圧倒的多数の植民地独立戦争の否定。

  • @user-tq4qo4kl4p

    @user-tq4qo4kl4p

    Жыл бұрын

    植民地独立戦争には、アメリカ合衆国独立戦争とか、南アフリカ戦争みたいな覇権国家のビンボったれが植民地に入植することにより、やっと人としてまともな生活ができるようになったのに、 覇権国家の権力者たちが、 オマエらまともに暮らせるようになったじゃさけえ、税金払えやワレェ? てな、言いくざに反発して、戦争になったわけです。

  • @user-lz5km3fv8e

    @user-lz5km3fv8e

    Жыл бұрын

    @@user-tq4qo4kl4p 日本が真の独立国となるために、あなた方はアメリカと戦争しますか?

  • @pen5733
    @pen5733 Жыл бұрын

    ロシアはダム破壊したせいで対戦車地雷無駄にしまくったな。大体同じ場所に流れ着きまくる感じになる。 6:18 ということは探知機から出る電波をまずはドローンから出すしかないのか。

  • @user-sm8cw9vv8m
    @user-sm8cw9vv8m Жыл бұрын

    ロシア産の肥料は、中国で加工して日本にも入って来ている! ロシア・中国が本気になれば、世界は飢えるしかない。 ちなみにロシアの去年の貿易黒字は過去最高で、絶好調だよ? 第三国を経由すれば、西側とも貿易できるからね!

  • @user-bg6hj8ki6h

    @user-bg6hj8ki6h

    Жыл бұрын

    ロシアばんざーいの分かりやすい、幸福の科学のアルバイト信者。ロシアからかすりをもらって、ロシア礼讃かウクライナ罵倒。ワンパターンを繰り返すロシアフレンズ。世界が飢える?スマホの前の、ど素人の予見が当たるといいですね。プーチンがお喜びします

  • @norider8907
    @norider8907 Жыл бұрын

    ロシアに弁償してもらいます! 世界中の人達はロシアのやった事は記憶しています。時効は無い!!

  • @imagine7363
    @imagine7363 Жыл бұрын

    戦争状態はすでに何年も小麦から水害にも強い作物なり水没しても収穫できるなり、黒土をほかで利用なりと対策はあったのではと。やはり、戦好きではと。

  • @user-qv2yv8xk6k
    @user-qv2yv8xk6k Жыл бұрын

    むむ 😊

  • @user-dd4hv4yw2g
    @user-dd4hv4yw2g Жыл бұрын

    どっちが壊したのか知らんけど  ロシアにとってはウクライナの穀物 別にあってもなくてもかまわんけどなぁ~

  • @user-xq7er6zg7o
    @user-xq7er6zg7o Жыл бұрын

    タカオカ解説わかりやすくてばぁの私にも❤

  • @user-lu6qn2hy1b
    @user-lu6qn2hy1b Жыл бұрын

    利益だけの問題なら、日本国益の問題ならどちらを応援? の答えは難しい。くは無い。ウクライナ奪えば次は日本だよ!南無阿弥陀仏 未来を見ろよ! 独裁かそれなりの自由か。またそれなり難しいがな!アーメン

  • @user-nq3uw5wj4f
    @user-nq3uw5wj4f Жыл бұрын

    これで、ロシアが国際舞台に復帰することはないな。 来年のパリ五輪やW杯もみることはないな

  • @user-nv1vz4qp8w
    @user-nv1vz4qp8w Жыл бұрын

    ウクライナが可哀想すぎです。

  • @user-xq7er6zg7o
    @user-xq7er6zg7o Жыл бұрын

    良いな❤

  • @happinessforeveryoneintheworld
    @happinessforeveryoneintheworld Жыл бұрын

    逆に、日本の国産小麦粉輸出するのは?🤔

  • @rti7743
    @rti7743 Жыл бұрын

    戦争を起こしたロシアが悪いとしかいえない。 世界中から恨みかってまで侵略したメリットはあるんかね。 食い物の恨みは怖いぞ。

  • @user-mw1qo8ww7u

    @user-mw1qo8ww7u

    Жыл бұрын

    世界中から恨み買うほど苦戦しない計算だったんだろうな。 短期決着なら世界は見逃してくれるから。

  • @user-bg6hj8ki6h

    @user-bg6hj8ki6h

    Жыл бұрын

    @@user-mw1qo8ww7u 国連憲章に反したウクライナへの侵略戦争は短期でも世界は許さない

  • @user-ri6ci4jt4q

    @user-ri6ci4jt4q

    Жыл бұрын

    多くの情報知れば、理解出来ます。人権無視した世界的、投資家達?。に日本も策略に有ったのと、同じ様に展開された。戦争です。小競り合いが、大きく戦争になった様です。軍、産業界の企てか。世界に火種、多、多ある。😰🤔。

  • @craftcraft8065

    @craftcraft8065

    Жыл бұрын

    選挙で大統領選んだのに民主主義無視してクーデターで政府支配したから反対してドネツグ・ルガンスク・クリミアは独立した 独立してるドネツグ・ルガンスクにウクライナが侵略したからドンバス戦争が始まった ロシアはドネツグ・ルガンスクを国家承認し侵略されてる国に集団的自衛権使い加勢してる状態。ロシアが悪い要素何処だ? そもそもウクライナでクーデター起きたのもアメリカの内政干渉で2015年にオバマも認めてるぞ

  • @MT-ug5kg

    @MT-ug5kg

    Жыл бұрын

    ウクライナにも非がある。

  • @user-uw1mk8ib1t
    @user-uw1mk8ib1t Жыл бұрын

    値上げ、値上げ。うんざりです。明るいニュースは無いですな。

  • @nihonwomamoru
    @nihonwomamoru Жыл бұрын

    全部ロシアのせいだ💢

  • @user-mw1qo8ww7u

    @user-mw1qo8ww7u

    Жыл бұрын

    全部〇〇のせいってことは絶対にない。 もうちょっと頭使おう。

  • @user-bg6hj8ki6h

    @user-bg6hj8ki6h

    Жыл бұрын

    @@user-mw1qo8ww7u 国連憲章に反してロシアが侵略戦争を始めなければ何も起こらなかった。全部ロシアのせい。因果の始まりはロシア 久しぶりのロシアばんざーいの幸福の科学のアルバイト信者。あなたの名前は既に登録済みです

  • @masukoniimi4794
    @masukoniimi4794 Жыл бұрын

    このダムは1956年、ソビエト時代に作られた。当時はウクライナもロシアの一部。ダム崩壊はロシアだとは確定できる証拠はまだ出ていない。食糧生産の問題は難民にもすぐ降りかかる。値上げすれば、供給が減ることになる。

  • @user-ux8tx9kd8r
    @user-ux8tx9kd8r Жыл бұрын

    プーチンがやってないやろ? ネオコンらがわざと

  • @user-ts4cq3ek8j
    @user-ts4cq3ek8j Жыл бұрын

    頼むぞ商社!買って買って買いまくれ!

  • @rangers4076

    @rangers4076

    Жыл бұрын

    ウ国産の "小麦粉" 輸出先は 中東やアフリカ等です。 日本の取引(輸入)先は米国・加国、オーストラリア等ですので、取引契約上無理でしょう。

  • @rangers4076

    @rangers4076

    Жыл бұрын

    @もりんき。 中東やアフリカ等の貧富の格差が凄いってお忘れなく。

  • @haradanasan
    @haradanasan Жыл бұрын

    この戦争はまだ何年も続くよ。支援国もそのつもりで支援しているし。なんで、3か月とか時間を区切って大変だーってやりたがるんだ?話題性が上がるからか?いつも疑問を感じるんだが…。

  • @kouitisugiyama

    @kouitisugiyama

    Жыл бұрын

    数ヶ月で形勢が大きく変わる戦争が史実で多数あるから、続くとは断言できない

  • @haradanasan

    @haradanasan

    Жыл бұрын

    @@kouitisugiyama 言いたいことはわかるが、この規模の国家間戦争は、短期で終わった事がほとんど無いそうだ。何年も続くのが一番多いパターンなんだと。高橋さんだったかな?以前解説してたのを聞いた事がある。今回もそうなる可能性が高いんだと。

  • @kouitisugiyama

    @kouitisugiyama

    Жыл бұрын

    @@haradanasan 高橋杉雄なのか高橋洋一なのか分からないけど、一つの意見だけじゃなくて、いろんな意見に耳を傾けた方がいいよ

  • @haradanasan

    @haradanasan

    Жыл бұрын

    @@kouitisugiyama あーごめんごめん。防衛省の人の方ね。一つの意見ではなくて、ウクライナ関連の番組は専門家が出てる物は気がついたら片っ端から見て、自衛官経験者の話を聞いたり、支援パッケージの中身を聞いたり、海外ニュースも目にしたり、毎日の戦況報告も追いかけていて、その結果として、自分も3ヶ月でこの戦争が終わると思えないし、各国首脳もそんな発言してないし、それどころか、長く戦う為の生産設備への投資も始まってるしで、短期間で終わると誰も考えて無いんだなと理解している。 だから、直ぐに短期間でどうのこうのという話を番組に入れることへ、強い違和感を感じた。まぁ、放送もされ無いより全然良いことだと思うけど、何で短期決戦みたいな話に持っていきたがるのかわからんと思った。本当に不思議に思う。

  • @kouitisugiyama

    @kouitisugiyama

    Жыл бұрын

    @@haradanasan じゃあ半年以内に両国間で決着ついたらスシロー驕りな!

  • @user-wn3gw4lk7o
    @user-wn3gw4lk7o Жыл бұрын

    ダイアナ妃の細さは今みても素晴らしい、デブのチャールズには相応しく無かった

  • @bruno3967
    @bruno3967 Жыл бұрын

    米でいいわ ウクライナなんてどうなっても構わん

  • @hirokih8367
    @hirokih8367 Жыл бұрын

    ロシアやばいなまじで またドネツク州のダムぶっ壊したらしいし

  • @yukikaze1224
    @yukikaze1224 Жыл бұрын

    なんで日本はオタワ条約なんかに加盟するんだよ。対人地雷、合理的じゃない?

  • @kouitisugiyama

    @kouitisugiyama

    Жыл бұрын

    条約に参加しなかったら仲のいい国たちが怒るからだよ

  • @yukikaze1224

    @yukikaze1224

    Жыл бұрын

    @@kouitisugiyama 別にいいじゃない、人間の手足の1本や2本を吹っ飛ばすだけじゃん? 大した問題じゃないはずだよ。

  • @kouitisugiyama

    @kouitisugiyama

    Жыл бұрын

    @@yukikaze1224 地雷は戦争が終わった後も残り続けるんだから、そんなもの許したら使えない土地や、罪のない犠牲者を増やす要因にしかならない 足の一本や二本って、、サイコパスすぎでしょ・・

  • @yukikaze1224

    @yukikaze1224

    Жыл бұрын

    @@kouitisugiyama いやいや、それが面白いんですよ。 女子供が地雷を踏んで手足が吹っ飛び、一生消えない傷を心身ともに受ける。地雷がどこにいくつあるのかわからず、二度と故郷に帰れず悲しみに暮れる。 それに絶望して足から崩れる無力な人々、たまんないですよね。 ウクライナもロシアももっと頑張っていただきたいものですね。大量の死ほど面白いものはないですし。

  • @kouitisugiyama

    @kouitisugiyama

    Жыл бұрын

    @@yukikaze1224 確かにたまんねぇな

  • @osamulmura5868
    @osamulmura5868 Жыл бұрын

    ロシアから小麦ありあまっているから輸入しなさい、戦争とは別物。

  • @user-vn2xz5yx7j
    @user-vn2xz5yx7j Жыл бұрын

    自分には害がないしどうでもいい

  • @user-om7hy6uo2d
    @user-om7hy6uo2d Жыл бұрын

    ン?ロシア寄り??

  • @seisei3797
    @seisei3797 Жыл бұрын

    蟋蟀の粉末 おくってやれば いいんじゃね~~???  補助金で作ってんだろ 便所こおろぎの 粉末

  • @seisei3797
    @seisei3797 Жыл бұрын

    神戸物産に おねがいしろや  笑い  国内ではいまだにかいつけしとらん  全部 海外だぞ おい この商社の連中を 田んぼで はたらかせろ

  • @seisei3797
    @seisei3797 Жыл бұрын

    日本は耕作地は100万ヘクタールもつかってね~~ぜ  つかえよ  ドローン使うと 食い物作れるんだろ  笑い

  • @seisei3797
    @seisei3797 Жыл бұрын

    肥料なんて、日本でつくってたんだぞ  いまからでも おそくね~~~  作れよ 肥料  あ いけね 農業なんぞ だれが やるかだな ただのDXていどの仕事 の10分の壱しか かせdげね~~~~~~~~~~~~んだよ  誰がやるか  どこぞから 印刷した 万札で 買ってこいや

Келесі