【突然の激痛】母が病院の日/朝から大泣き/デイ遅刻/診断結果は?

Ойын-сауық

数日前に突然の下腹部の痛みで病院へ行く母
そして何かを察したように久々に朝から泣き出す自閉症の息子みっちゃん…一体何が?
♦この度KADOKAWAさんから初の書籍出版が決定致しました!
《2023年8月10日発売》
【2歳半のみっちゃんがくれたもの】
~ネグレクトされた母が重度知的障害・自閉症の息子と世界一明るい家庭を築くまで
▼ご予約はこちらから
Amazon
onl.sc/KUsJMTL
楽天
books.rakuten.co.jp/rb/175464...
▼HikariKizunaライブ配信メンバーシップはこちら
/ @tvhikarikizuna
※Googleで繋がらない場合はchromeやsafari、isoなど他の方法からお試しください
▼room偏食さんアイテムや家族のお気に入りアイテムを載せています
room.rakuten.co.jp/room_7c79c...
【ブログ】
▼「自分が一番!」の時期が大切な理由
ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
▼【甘やかし】は○○に変換すべし!
ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
▼自閉症児の子育てについて
ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
▼3時間以上続いたパニック
ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
ブログでは自閉症みっちゃんの成長エピソード、パニック、偏食、きょうだい児のケアなどについても詳しくお話ししています。ぜひご覧ください。良ければフォローよろしくお願いします。
▼Instagram
hikarikizun...
▼TikTok
/ hikarikizunatv
自閉症は一人一人タイプも得意、不得意も様々です。
こちらは数ある家庭の中の一つとして見て頂けると幸いです。
【チャンネルへのお問合せ】※大学や専門学校で動画を使用したい場合もこちらにお願い致します。
production.contact@bitstar.tokyo
問い合わせルール:bit.ly/2GZo5Xh
【我が家の紹介】
 パパ 我が家のオアシス的存在いるだけで安心!
 ママ 子ども心を忘れない40代!
 息子みっちゃん(中3) 我が家のムードメーカー★
 娘こっちゃん(小6) 美容に目覚めた今どき女子★
 キオ(セキセイインコ) 癒し系天使☆
【チャンネル】
成長エピソード、療育、偏食、挑戦、サプライズなどなど
笑いあり涙ありのリアルな日常をお届けします!
★ママ★
息子みっちゃんが自閉症と診断されてから児童発達支援施設に6年勤務し保育士を取得して生きづらさを持つ子達との関わりで、沢山のことを学ばせてもらいました。
★そして我が家は★
ママ以外極度の偏食でもあります。
偏食と向き合いながら食事の時間を楽しむことを心がけています。
子どもだけじゃなく家族皆んなで一緒に大きくなることをテーマに日々の発見や気づきをお届けしていきます。
立ち寄った際はぜひチャンネル登録、高評価宜しくお願いします。
#自閉症 #爆食 #モーニングルーティン

Пікірлер: 145

  • @tomoko9803
    @tomoko98038 ай бұрын

    みっくんの、言語では伝えられない葛藤と、そして優しさ。 お母さんの、感じて、受け止める力。 私が、愛情を受け取った気持ちになりました。

  • @user-xg1il2qc7o
    @user-xg1il2qc7o8 ай бұрын

    息子さんが泣いていたら、お母さんが悩みますね。お母さんも泣いていいんだよ。誰もいない場所で、泣いてくださいね。無理せず、頑張りすぎず。

  • @user-hb2rn9xz6t
    @user-hb2rn9xz6t8 ай бұрын

    パニックが無くなったのは大きいですね。 パニックは本人も支援する方も とても辛いので。 少しずつ大人になるみっくん。素敵です😊♡

  • @user-qp7lc2je9y
    @user-qp7lc2je9y8 ай бұрын

    どんな状況でもママがいつも元気にしているのがホントに尊敬しかないです。私なんかいつも怒ってしまってばかりで毎日反省してます。

  • @user-ts1tw7bl5x
    @user-ts1tw7bl5x8 ай бұрын

    本当に 素直に確実に大人になってますね。 自分で落ち着こうとする姿に感動しました。

  • @izumi6669
    @izumi66698 ай бұрын

    泣いても一人で対処しようとするって以前からぐんぐん成長してますね…! 「泣き止んだ」っていう言葉を理解しているのもすごいですね。自分が泣いていること、そして泣くのが止まって嬉しいこと…などが自分で伝えられることが増えてきているんだなと思いました。わかる言葉が前より増えているのが動画から伝わってきます。 ママさんお体お大事になさってくださいませ…!

  • @peace0917
    @peace09178 ай бұрын

    身体大丈夫ですか? 休める時にゆっくり休んで下さい。 みっちゃん1人で落ち着けて本当にすごい❤ えらい❤ 自分でも嬉しかったんだろうな❤ 日々お兄ちゃんになっていきますね。 幸せな動画をありがとうございます😊

  • @user-od6fr2yl2b
    @user-od6fr2yl2b8 ай бұрын

    みっちゃんが、どんどん素敵な男の子になってきてる😊 ママさんとパパさんの愛情を計りしれないくらい受けたからだよね

  • @Nika_Nayuki
    @Nika_Nayuki8 ай бұрын

    みっちゃんが自分でモヤモヤしてるって言えるようになっているのも凄いし、ひとりで落ち着こうと努力されてるのが本当に偉いです…… お母さまたちのみっちゃんに対する愛情、かかわりかた、本当に尊敬します。 いつまでも素敵なご家族でいてください。

  • @fam3008
    @fam30088 ай бұрын

    久しぶりに見たらみっくん大人になってる!!自分の気持ちをママさんにモヤモヤって伝たり、泣いて自分の気持ちと折り合いをつけようと頑張ってるみっちゃんの姿に凄いと思いました。

  • @user-wu7gp6vt3o
    @user-wu7gp6vt3o8 ай бұрын

    みっちゃん大人になりましたね!自分の気持ちをモヤモヤって伝えて、泣いて自分の気持ちと折り合いつけて頑張る姿に、みっちゃん頑張ってる!凄い‼️って思いました😊

  • @frescatt
    @frescattАй бұрын

    「元気になる方法を一つ一つ拾い集めてインプット」、これはみんなに当てはまる大事なことだなと思いました。自分がどうしたら気持ちよく元気にいられるのかを把握して、それを実行するって、大事ですね

  • @x2y_qll.s2
    @x2y_qll.s28 ай бұрын

    お母さんがほんとに優しすぎる🥺いつも本当にお疲れ様です😌

  • @user-ne8mw6rh4y
    @user-ne8mw6rh4y8 ай бұрын

    すごい、、…。 久々にきたら、本当に成長していて驚きました。 今年から発達のゆっくりな小学生以下のお子さんを仕事でみていますが、ゆっくりながらも、頑張って自分でできることたくさん増えていくのですよね。 お母様の懸命な努力や寄り添う優しさがうかがえます。 本当に、家族みんなで頑張っているのですね。 他の動画も最近のもの拝見しましたが、涙が出てきました。 今後も、応援してます!

  • @user-dt8hg5ks6c
    @user-dt8hg5ks6c8 ай бұрын

    みつきさん、パニックが無くなってきて良かったですね。 少しずつですが、大人になってきているですね。 また、素敵💓な笑顔のみつきさん…見せてくださいね。 お母さんも身体、お大事にしてくださいね。

  • @0tj38x9
    @0tj38x98 ай бұрын

    久々に泣いてるみっちゃん見たぁ😢 みっちゃん本当にお兄さんになりましたね😭✨ 素敵でした💓 そして、ママの食事タイム見てたら、顔がこっちゃんでした❤

  • @SH-vp9kk
    @SH-vp9kk8 ай бұрын

    みっくんの笑顔本当に最高です❤️ 癒されましたー!☺️

  • @user-cs1tn4uw1y
    @user-cs1tn4uw1y8 ай бұрын

    誰でも泣きたくなる時 あります‼️ その後の笑顔素敵です🙌

  • @user-ub3yc3xo5i
    @user-ub3yc3xo5i8 ай бұрын

    みっちゃん、ひとりで気持ちを落ち着けることできてお兄さんになってきたね✨ 涙のあとのいい笑顔💕 そしてママさんの気持ちいい食べっぷり(笑)なんでそんなに食べて細いの〜😲

  • @akihareruya2025
    @akihareruya20252 ай бұрын

    どうしてスッキリしたのか、 自分で理解できるように言葉で「泣いてスッキリした」と言えるようにしてるの素晴らしいですね そんな心がけがパニックを減らし、一人で落ち着ける自信になっていっているのですね~ 成長できてるのは言葉掛けと心がけなんですね😊

  • @Kanae0818
    @Kanae08188 ай бұрын

    みっちゃんの成長はすごいですね! 自分で落ち着かせる事も出来るようになって素晴らしいです‼️😊 大きい大きい成長ですね!

  • @music358ful
    @music358ful8 ай бұрын

    ママさん✨本当によく頑張ってます💪 尊敬します🍀

  • @user-nn1zq2pz5g
    @user-nn1zq2pz5g8 ай бұрын

    久しぶりに動画みたら、いっぱい会話できるようになっててすごい😊

  • @user-md3pk7tc7v
    @user-md3pk7tc7v8 ай бұрын

    やっぱり笑顔のみっちゃんが1番☝️ですね❣️

  • @user-sx1fn2oi1i
    @user-sx1fn2oi1i8 ай бұрын

    私も、泣くことはあります。 夜になると今日の出来事を振り返ってうまくできなかったこと、嫌だったこと傷つけられたことを振り返ると、涙が出てきます。 3:02

  • @user-fr3ly2oo2q
    @user-fr3ly2oo2q8 ай бұрын

    毎回の動画楽しみにしています。お父様,お母様ほんとよくみてらっしゃると思います。だからみっちゃんはこんなにも優しくて,素直なんですね。これからますますみっちゃんの成長私も楽しみです。素敵💓😀な動画いつもありがとうございます😊

  • @user-rd5wb2fw9t
    @user-rd5wb2fw9t8 ай бұрын

    みっちゃんの葛藤してる姿と、なにかしてあげたいお母さんの姿がとてもうるうるしちゃいました、。 私も子育て真っ只中で、毎回勇気もらってます。 沢山学ばせてもらっています。 それとみっちゃんの笑顔、とっても大好きです。 いつも応援しています。

  • @user-ml9ip4fn8s
    @user-ml9ip4fn8s8 ай бұрын

    やっと本📕手に入れました❤ 読むのが楽しみ😊

  • @banngohann7511
    @banngohann75118 ай бұрын

    みっちゃん本当に大きくなったね🥹❤️

  • @nyamico
    @nyamico8 ай бұрын

    みっくん、自分で落ち着けて自信になったのかなー。泣きやんだ、スッキリって何度も言ってましたねぇ。自立心感じました。

  • @moomin4082
    @moomin40828 ай бұрын

    みつきくん心の成長感じますね〜嬉しい    育て方成功ですね ママ お身体お大事に❤

  • @user-xd2so8ke3y
    @user-xd2so8ke3y6 ай бұрын

    みっちゃんもお母様も毎日たくさん頑張っててお疲れ様です🍵🩷それにしてもみっちゃん…イケメン🥺✨

  • @user-eg9hg2oo2w
    @user-eg9hg2oo2w7 ай бұрын

    おばあちゃんちにいって からあげ〜!ってゆって食べてる動画から見てなくて、久しぶりにコチラの動画を見て、みっちゃんの落ち着きや、成長ぶりに驚きました🥹🥹🥹🥹 一人で気持ちを落ち着かせれてほんとにびっくりしました! 成長ー!!そしてこんな良い子に育てれたお母さんすごいです!❤❤ 一筋縄では行かないことは今後もあるかと思いますが、体には気をつけてください♩

  • @tommy-hw5wf
    @tommy-hw5wf8 ай бұрын

    スッキリしたってみっちゃんが言った時、ホッとして泣きそうになりました。頑張ってるんだなぁって。 私は強迫性障害で配慮をいただきながら生きています。 みっちゃんの表情が明らかにいつもと違って、しんどいんだろうなぁ、、、詰まってるんだろうなぁ、、、と苦しくなりました。 だけど、みっちゃんの笑顔が見れて私も笑顔になりました!本当に良かった。

  • @user-yq6jh9zg6w
    @user-yq6jh9zg6w8 ай бұрын

    みっちゃん、自分で一生懸命コントロールしてかっこいい!泣きながら吐き出しながら 少しずつ自分でモヤモヤを晴らす姿、素敵です。 ママさんも、みっちゃんに寄り添って共にモヤモヤを晴らす姿、かっこいいです。 ママさんご自身もどうか心身ともに労わってくださいね😊 体力回復には横たわるが1番!!笑

  • @user-lx6kp6fe6h
    @user-lx6kp6fe6h8 ай бұрын

    みっちゃん声変わりしてきましたね👍成長を感じます😊

  • @user-fx8if4dp6w
    @user-fx8if4dp6w8 ай бұрын

    みっちゃんが、頑張ってるのが伝わって来ました。 みっちゃんの笑顔が見られると私も安心します。 ママさんの痛み、私もよく分かります。動けなくなる程の下腹部の痛みから、翌日受診したら、私は子宮筋腫が見つかりました。 私もママさんと同じく、排卵痛と言われました。 生理が終わる頃に夜ごはんをお腹いっぱい食べると痛みが出る事が多々あったので、少しでも違和感がある時には少食にしています。 40も過ぎると不調だらけで、しんどいですが、、程よく頑張りましょうね。

  • @keiko7168
    @keiko71688 ай бұрын

    みっちゃん、自分で切り変えが出来る様になったの素晴らしいと思います☺️ 笑顔が堪らなく可愛いですね。

  • @laughter-wi7hs
    @laughter-wi7hs8 ай бұрын

    お母さんが幸せそうにスイーツ食べてるの見て、こちらまで幸せな気持ちになりほっこりしました❤ ゆっくり休んでね😊

  • @nagisan9415
    @nagisan94158 ай бұрын

    久々コメントです!みっちゃんの「泣きやんだ!」アピールがすっごく可愛い😢嬉しかったのかな〜 本も購入しました!素直で、素敵な内容で、ずっとウルウルしながら読みました。これからも応援してます♡

  • @TVHikariKizuna

    @TVHikariKizuna

    8 ай бұрын

    ありがとうございます🌸 自分で落ち着けた事が嬉しかったんでしょうね✨

  • @Kiku-95s
    @Kiku-95s8 ай бұрын

    あら 朝からみっちゃん涙 どうしたのかな? 自分で落ち着けた👏 みっちゃん凄い 嫌なのに頑張ってるみっちゃん素敵 やっぱりみっちゃんは笑顔が一番😀 スパゲッティ美味しそうに食べるみっちゃん😆 自分で落ち着けたから泣き止んだを言うみっちゃん😆 みっちゃんママさん43歳若い 無事みっちゃんデイ行けて良かったですね

  • @TVHikariKizuna

    @TVHikariKizuna

    8 ай бұрын

    自分で落ち着けた事が嬉しかっただろうなと思います⭐️私も嬉しかったです✨

  • @user-kd9zq8yc5w
    @user-kd9zq8yc5w8 ай бұрын

    みっちゃん、凄いね👍👍 成長を感じます😊😊

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c8 ай бұрын

    みっちゃん、大人になりましたね。めちゃくちゃすごいです。

  • @kahokaho_
    @kahokaho_8 ай бұрын

    みっちゃん2歳半なんてとんでもない!心の成長を視聴者も皆感じています(๑′ᴗ‵๑)本当に偉い!お母さんも偉い!

  • @user-jh4nu2bs9s
    @user-jh4nu2bs9s3 ай бұрын

    ママ頑張れ、パパ頑張れ、みっちゃん無理しないで頑張れ、こっちゃんも無理しないで頑張れ✊

  • @user-gh1yf9lv4x
    @user-gh1yf9lv4xАй бұрын

    みっちゃんの笑顔には癒されますね✨

  • @user-saki2yama
    @user-saki2yama8 ай бұрын

    自分で落ち着いてるのすごいですね👏

  • @user-sb8sc7qp4t
    @user-sb8sc7qp4t8 ай бұрын

    みっちゃんの成長に驚き😓 すごいなあ なんだか いつの間にか 男子に なってるし😂

  • @user-hj5jx7xl5t
    @user-hj5jx7xl5t8 ай бұрын

    みつきくん、だいぶお兄さんになりましたね☺️自分で自分なりに、必死に気持ちを落ち着かせようとして偉いです。スパゲッティの食べっぷりも良いですね😄中学生男子は食欲旺盛で大変そう😆

  • @noel_ichinose826
    @noel_ichinose8263 ай бұрын

    私自身が心療内科で色々あり、お久しぶりの訪問です。 みっちゃん、どんどん身長大きくなっててビックリ! しかも、自分で落ち着こうと頑張ったり、、泣き止むために頑張ったり。 私はママさんの1つ年下なのですが、今になって境界知能と分かり、IQも75だと分かり、今までの違和感がやっとスッキリはしたものの、どう今から生きていけば良いのか… 未だに親に頼らなければ出来ない事も多いです。 (1人で外出出来ない、外で他人と話せない等) みっちゃん達の動画を見ると私も少しずつ、みっちゃんのように成長していきたいと思えます。 みっちゃんとママさんの笑顔に元気をもらいました。 パパさん大好きみっちゃん♡ 笑顔が最高に素敵です🍀⋆゜

  • @aiai3549
    @aiai35498 ай бұрын

    めちゃくちゃしっかりしてる子ですね😊かわいい❤

  • @user-ob6ds2ze1e
    @user-ob6ds2ze1e8 ай бұрын

    泣いてるのは親として辛いですが、自分自身で切り換えすのが上手に成りましたし、嬉しい事でも有りますね!みっちゃんの成長が分かります😊ママさん、身体に気を付けて無理しない程度にして下さいね❗

  • @anpanchii
    @anpanchii8 ай бұрын

    本買いました😊私も頑張ろうと思いました🎉

  • @user-jw6dn5nu2w
    @user-jw6dn5nu2w4 ай бұрын

    久しぶりに動画を見させてもらいましたが、みっちゃんの自分で切りかえようとする姿、切り替えの速さに驚きました。 声変わりもしてすっかりお兄さんになってますねみっちゃん😊!

  • @user-wr5iw2bn6g
    @user-wr5iw2bn6g8 ай бұрын

    みっちゃん、笑ってる顏可愛い😍👍

  • @user-ff4pc1hx5h
    @user-ff4pc1hx5h8 ай бұрын

    みつき君〜凄く言葉が、🥺 いっぱい、成長ですね。 みつき君の笑顔☺️は  最高ですね。

  • @y.n.2827
    @y.n.28278 ай бұрын

    以前よりすごく会話が成立しててここ一年くらい?のみっちゃんの成長にびっくりです!さすがです😊これからも健やかな日々を過ごせますように

  • @user-qn3oe3bs2z
    @user-qn3oe3bs2z8 ай бұрын

    ほっと一安心後のお母さんの爆食シーン笑 美味しそうだな〜幸せそうだなぁと見てるこっちが嬉しくなりますね

  • @user-gp6wq7cz8v
    @user-gp6wq7cz8v8 ай бұрын

    みっちゃんの泣きやんだの後の笑顔が素敵でした😊みっちゃんの身長ママさん超えたかな😊すっかりお兄さんで可愛い?男前?どっちもやね😊

  • @user-cq9ps1my2g
    @user-cq9ps1my2g8 ай бұрын

    今回も😊素敵な動画でした❤

  • @user-yl2gd3rg6r
    @user-yl2gd3rg6r8 ай бұрын

    みっちゃん不安定なってモヤモヤしてるって言えて成長しました 小学生の時は不安定なってパニックなってる時はモヤモヤしてるって言えなかった 中学生なってから意思表示できるようになった

  • @meeemeee2648
    @meeemeee26488 ай бұрын

    ママさんキッチンも綺麗で鏡も磨いてすごいなぁー綺麗好きなんですね

  • @user-pq6pm9dq7i
    @user-pq6pm9dq7i8 ай бұрын

    動画、有難うございます✨ いつも、素敵なご家族だなー 素直さ、純粋さに惹かれて 見させていただいております🍀🍀 昨日、四年前の動画を見させていただいていて、 うるうる🥹きていました❤ ママ、御身体、いたわりながら、 少しでも横になって みっちゃん、こっちゃん、パパの 笑顔😊 また私達に届けて 下さいね〜♫ 陰ながら 応援しております❤

  • @TVHikariKizuna

    @TVHikariKizuna

    8 ай бұрын

    ありがとうございます🌸

  • @user-pq6pm9dq7i

    @user-pq6pm9dq7i

    8 ай бұрын

    @@TVHikariKizuna わぁ~~お返事いただけるなんて、幸せです✨ ママ、本当にあたたかな方🌺

  • @user-ft2ek5nk3b
    @user-ft2ek5nk3b8 ай бұрын

    今日も、たくさんの素敵な笑顔を ありがとうございます😊 元気いただきました✨

  • @TVHikariKizuna

    @TVHikariKizuna

    8 ай бұрын

    ありがとうございます✨

  • @user-ku5hn8nf1g
    @user-ku5hn8nf1g8 ай бұрын

    いつも、可愛いみっちゃんに癒されてます。 うちにも、最近学校に行けていない中学生がいますが、みっちゃんのご両親のように寄り添って行きたいと思います。中々、難しいですが…😅

  • @yukoaizawa6008
    @yukoaizawa60088 ай бұрын

    小さい頃のような癇癪がなくなって、随分成長したんですね。親は自分の体調が悪くても、常に子供のことが気がかりなものです。親は偉大だ〜。

  • @user-we5fp1zp4e
    @user-we5fp1zp4e8 ай бұрын

    ママさん突然の夜中の痛み大変だったんですね😢お大事にして下さい😌💗🍀みっちゃん1人で落ち着けて凄い👏これからも動画楽しみにしてます🥰応援してます。いつも頑張る力になっています🔥💪ありがとうございます😊

  • @user-hk2pt1dd1l
    @user-hk2pt1dd1l8 ай бұрын

    みっくんが泣いた時は焦りますよね!でも!1人で泣き止んで深呼吸して とっても良い笑顔になりましたね🎉 ママさん👩無理しないで下さいね🎉

  • @user-is7su4qh2k
    @user-is7su4qh2k8 ай бұрын

    みっちゃん朝泣いて自分でクルーダン出来て夜笑顔のみっちゃんでしたね私も後2日間で一緒に仕事している仲間が辞めてしまうから悲しい気持を押さえるのにひしにですママさんも体気をつけて下さい

  • @user-yi4my3ro8t
    @user-yi4my3ro8t8 ай бұрын

    みっちゃんの笑顔にいつも癒されます。排卵痛で大変でしたね。無理なくゆっくり過ごされて下さい。😄

  • @user-tl7ri5si8w
    @user-tl7ri5si8w8 ай бұрын

    みっちゃん自分で、スッキリできたね😊みっちゃんはスパゲッティーでスッキリ、ママはパンでスッキリ❗ママソロソロみっちゃんに追い越されますね🎵みっちゃん精神的にも、成長してますね🎵山あり、谷あり、一歩一歩家族で歩いて下さいね❤

  • @haanbhii
    @haanbhii8 ай бұрын

    ずっと拝見してたけど、みっちゃん本当に大きくなった❗️私の妹も自閉症で小3の時に私が親に他の子とは何か違うって伝えたけど親は認めたくなくて、私が多分 学校でしんどいのは本人だよって伝えてやっと検査してくれて学習障害で知能レベルが幼稚園の年中レベルでした。私は小6ですでに親が歳になくなったら妹を将来見るのは私しかないと察して自分はもぉみんなと同じ様には生きれないんだと思って凄い反抗期になりましたが今35歳になって、自分にも子供が出来て14歳になりましたが、妹のが知能は低く、親が後何年元気でいれるのかもわからない不安はあります。こっちゃんも同じ様な感じになると思いますが、話し合いとかしてますか?親は安易に施設に妹を入れると言ってますが、妹はどう思ってるのか本人の意思も必要なので、普通の家族よりは将来にむけて話す事ってありますか?

  • @user-jv9ik7pq3j
    @user-jv9ik7pq3j8 ай бұрын

    どうしたのかな?今暑いから気をつけて下さいね。毎回楽しみにしてます。応援してます。

  • @yyihi5048
    @yyihi50488 ай бұрын

    お母さんの痛みと、出掛けることを察知して泣いてしまったのでしょうか?それでも自分で泣き止めるからと対応してる感じはもうお兄さんですね。 私は独身の時に生理痛がめちゃくちゃ痛かったです。でも寝るとなんとかなりました。

  • @akemisuto8906
    @akemisuto89068 ай бұрын

    大人でも泣きたくなるときありますからね!逆に表現力のみっ君が自然なのでしょうね~!!なので人を傷つける事は起きないのでしょうね🥰

  • @user-sl2gv2dm3n
    @user-sl2gv2dm3n8 ай бұрын

    ママの食べっぷりが美味しそうで最高です😆👏

  • @user-tf9wp8mo2j
    @user-tf9wp8mo2j8 ай бұрын

    今晩は、みっくんかわいい、声がわりしたんだね、ママ体壊さないように頑張ってください。

  • @user-fj3bc6dw9t
    @user-fj3bc6dw9t8 ай бұрын

    自閉症はご両親でも理解に苦しむ程の症状が出ると聞きます😭 でも…こうやって他人の皆さんにupするご両親の勇気に感銘✨⤴️です。 愛情が何よりの幸せ😂😢ですね… ご家族の幸せな空間を動画up待ってます😂 ありがとう😢

  • @user-vp4rx5ok5b
    @user-vp4rx5ok5b8 ай бұрын

    お母さんもみっくんも頑張ってますね、

  • @maronkuma
    @maronkuma8 ай бұрын

    私はPMSと子宮筋腫で婦人科に3ヶ月毎に通院しています。 婦人科系統に限らずですが痛みが強いと大きな病気ではないかと不安になりますよね。

  • @user-rn2rk5tz4y
    @user-rn2rk5tz4y8 ай бұрын

    みっくん、声変わりしたね、泣くのも、大人同様大事よね!

  • @cchan7383
    @cchan73838 ай бұрын

    ママさん大変ですね😢私も内膜症治って数年、排卵痛であまりの痛さに冷や汗ダラダラの吐き気&気絶寸前に目の前真っ暗になって慌てて病院へ行ったら、チョコレート嚢胞になってました💦卵巣には効果は無いみたいですが、ミレーナと言う子宮に5年間入れて置けるお薬もあったりします! 排卵痛、、、あの痛みはもー忘れられないですね💦

  • @user-ei3kc2qw1t
    @user-ei3kc2qw1t8 ай бұрын

    みっちゃん泣きたいときも、あるよね❗元気で、笑顔見れて良かった🎵スパゲティ美味しそう🎵 ママさんの愛の、手料理が、パワーに、なったんだね🎵僕も、作業所で、頑張ってきます🎵

  • @user-kw4cy5hf8d
    @user-kw4cy5hf8d8 ай бұрын

    すごいね👍みっくん

  • @3kidsmama202
    @3kidsmama2028 ай бұрын

    自分の気持ち伝えられてみっちゃん偉いね。 ママさんも本当に尊敬です。 ご無理なさらず、、、 みっちゃんファミリー大好きです( ˊᵕˋ )

  • @YS-zv4sg
    @YS-zv4sg8 ай бұрын

    パニックが自分で処理できるようになるなんて👏大人になってますね! 排卵痛、月一で私もあります。半日は痛くて横になりますが、きっかり14日後に来るので便利といえば便利です💡

  • @user-zc9xf4nr3x
    @user-zc9xf4nr3x8 ай бұрын

    みっちゃん、なんか急に大きくなりましたね! ママ、こんな食べても太らないのが素敵✨ 私も、更年期でピル服用してます。 半年に1回血液検査が面倒ですが、、、レディースデイが無いのが快適すぎます😂

  • @user-nl3tn7yi9h
    @user-nl3tn7yi9h25 күн бұрын

    みつきくんは 日に日に たくましくなってますね〰😊

  • @user-si7bt7gp5y
    @user-si7bt7gp5y8 ай бұрын

    涙ゎ心の浄化と言いますね✨ 排卵痛…生理が上がってもたまーーにあります😢

  • @user-xr7kd9xw8d
    @user-xr7kd9xw8d8 ай бұрын

    今晩は〜 ふうかです🐻🍀 みっちゃん ご両親の愛情 その中でパニック起きても ありのままで いられる つらさ苦しさや 嬉しさ楽しさを 全身使って出せる事が すごいって思いました ママさんも 休める時は ゆったりと 過ごして 体や心を開放して下さい これからも 皆さんを 拝見しながら見守ります 🍀💖🍀💖🍀💖🍀💖🍀

  • @user-rm1ie2ix3o
    @user-rm1ie2ix3o8 ай бұрын

    ママさんネイル可愛い❤

  • @TVHikariKizuna

    @TVHikariKizuna

    8 ай бұрын

    ありがとうございます🥺

  • @user-vk4ff7cc3c
    @user-vk4ff7cc3c7 ай бұрын

    スッキリして良かった😊🎉🎉🎉

  • @user-bl5um4wz9k
    @user-bl5um4wz9k8 ай бұрын

    みっくん、心も体も成長期ですね😊久しぶりに拝見したら背が伸びていてすっかりお兄さんになっていて驚きました。 ママさん、子宮内膜症とのことでかなりしんどい日が続きませんか❓病院を変えてみるのも良いですよ。私も最初に行った病院では問題無いと言われましたが体調が戻らなかったので転院しました。 来週手術です。忙しいのでご自分は後回しになるかも知れませんが、家族の為にもご自分の体も労わってあげて下さいね。

  • @user-io5dd9tm2p
    @user-io5dd9tm2p8 ай бұрын

    排卵痛、私も20代の頃からあります。 ほぼ毎月痛みがあり、痛さの強さは毎月違いますが、ひどい時は動けなくなります。 痛いですよね、排卵痛😅 私も自閉症スペクトラムの女の子を育てています。 遠くからですが、応援しています❤

  • @user-id5xh5fl3v
    @user-id5xh5fl3v8 ай бұрын

    お子さん大きくなりましたね。自分で話したい事が言えていいですね。お母さんもお体には気をつけてくださいね。😊

  • @TVHikariKizuna

    @TVHikariKizuna

    8 ай бұрын

    ありがとうございます🌼

  • @user-yh6fn4hs7t
    @user-yh6fn4hs7t8 ай бұрын

    顔が男らしくなりましたね!❤ みっちゃんじゃなくみつき くんと呼ばなくちゃ スパ 沢山食べましたねー❤

  • @Kosame-channel
    @Kosame-channel8 ай бұрын

    ママさん体調どうですが? 私も46になって、生理始まって30年経ってやっと生理周期が安定し、排卵痛も毎月来てます。 内膜症もあるとの事で影響があるのでしょうね。 女性の体は不思議です。 どうぞご自愛ください。 みっちゃんお兄ちゃんになってるなぁ😊

  • @user-rm1ie2ix3o
    @user-rm1ie2ix3o8 ай бұрын

    本読みました!読んでから動画を見ると感慨深さひとしおです 一生手放せない一冊となりました! ママさん全てを書いて下さって本当にありがとうございます。正直こんな壮絶なことがあるのかと驚きました。パパさんて何でもすんなり受け入れるすごい人なんですね。 ママさんとは比較になりませんが私も愛情の薄い家庭で育ちました。だから自分は人を愛せないのかと思ってきました。 でもそんなことはないんだと勇気づけられました😊。 家族って試行錯誤しながら作り上げてゆくものなんですね👨‍👩‍👧‍👦🐦️❤ これからも二人の子どもさんたちの成長を楽しく拝見させて頂きます。

  • @TVHikariKizuna

    @TVHikariKizuna

    8 ай бұрын

    ありがとうございます! 嬉しいです✨

  • @user-lx6kp6fe6h
    @user-lx6kp6fe6h8 ай бұрын

    ママさんよく見たらこっちゃんに見えてきた(笑) こっちゃんは、ママさん似という事だぁ

  • @yunta2759
    @yunta27598 ай бұрын

    子宮内膜症お腹捻られてるほど痛いですよね😢私はジェノゲスト飲んでます!みっくん声変わりもそうだけど、気持ちも凄く成長しててびっくりです♡

Келесі