町山智浩氏が語る20世紀名作映画講座「シェーン」後編

Фильм және анимация

2018/5/5 イオンシネマ シアタス調布で開催いたしました「午前十時の映画祭9」特別企画『町山智浩氏が語る20世紀名作映画講座』テーマ「シェーン」』の模様をお届けいたします。

Пікірлер: 19

  • @user-lh1ni9sg9u
    @user-lh1ni9sg9u2 жыл бұрын

    私はシェーンは単なる日本の股旅物に似た西部劇かと思ってましたが実は深い映画だと言うのが分かり感銘しました

  • @nowhereman709
    @nowhereman7092 жыл бұрын

    町山さんは分かりやすく書いてる文章も素晴らしいんだけど、こうやってお喋りしながらの解説が抜群に面白いんだよね。

  • @user-fe8yn7pv1r
    @user-fe8yn7pv1r5 жыл бұрын

    タクシードライバーは目から鱗w

  • @abe8722tm
    @abe8722tm4 жыл бұрын

    よく覚えているなあ、ということが多いね。凄い。

  • @user-pt9wk4ll2f
    @user-pt9wk4ll2f5 жыл бұрын

    凄まじい解説だった

  • @user-xg5vu4kc9b
    @user-xg5vu4kc9b3 жыл бұрын

    とても興味深い背景を聞かせて下さって有難う。 ジョーイが、ママもシェーンを欲しいと言ってるよ、と言われましたが、 want your help. の意味ではないかと思うのですが。 シェーンの耳に確かに届いて彼の心を暖めたのならいいと思いました。 殺し屋との対決がなかったらどんな展開になっていたかな? いずれにせよある日突然家族の前から姿を消したでしょうね。 All goodthing must come to an end. アランラッドはヨーロッパのどこの国系ですか? この時確か41歳位なのにもっと若々しいですね、 知的で端正でハンサムな、どちらかというと細身の優男なのに見事にクールなガンマンを演じ切っていました。 小柄なことにコンプレックスを感じて悩んでいたらしいですが、スクリーンの中では見事な存在感で少しも背が低いなんて思わせなかったし、もし彼が典型的な粗野で荒々しい筋骨逞しかったら、シェーンの魅力は半減して私たちを完全に魅了することはなかったと思います。 本物の彼はとても静かな男だったとの証言を聞いてやっぱりと更に好きになりました。 とても不思議な感覚なんですが画面の中の皆は確かにその時代の人物なのにアランラッドだけ現代の人間がそこに混じっているような気がしました。 古臭くないのです。 ジョーイのお母さんを優しくエスコートしてダンスを踊るシーンはまるで舞踏会のようでアランラッドの表情も一番素敵でした。 幸せなあの間に二人とも別れを予感していたのではないでしょうか? 最後にシェーンを優しく見つめながら語りかける場面もジョーイを一人前の男として語りかけていて素晴らしかったです。 ジョーイは一生あの会話を忘れないでしょう。 シェーンが初めて少しだけ自分のことも語りますが、もう二度と会うことはないからだと理解できました。 シェーンのカムバックもそのことが分かっている叫びだと思うと哀切ですね。 見事な人間ドラマだと思いました。 これまで何度か見たはずなのにここまで深く見たことはありませんでした、 アランラッドの魅力も。 今私の中では後にも先にもこの映画が最高だと確信しています。 ワイオミングの大草原を今もシェーンが馬に乗っているような気がします。 不朽の名作です。 ところでアランラッドは日本に来たことはあるのでしょうか? ご存知でしたら教えていただければ幸いです。 長い感想になってしまいすみませんでした。

  • @muramotokayo5490
    @muramotokayo54902 жыл бұрын

    シエーン、何回見たか分からないくらいなのに、知らない事多い。解説有難う御座います。

  • @user-uw3rw4mi3h
    @user-uw3rw4mi3h6 жыл бұрын

    素晴らしい解説!

  • @user-gw5nl9uq5r

    @user-gw5nl9uq5r

    5 жыл бұрын

    スズキアキラ 町山さん面白いですよね🤣

  • @user-pi5mb3hz5n
    @user-pi5mb3hz5n2 жыл бұрын

    力道山時代のプロレスラーは大半がドイツ系、イタリア系、ポーランド系などで英国系やフランス系の悪役キャラをギミックとして演じていたらしい。最近分かって驚きました。

  • @raurau8900
    @raurau89006 жыл бұрын

    とんでもないところに行きつく名解説。 うなりました。

  • @user-gw5nl9uq5r

    @user-gw5nl9uq5r

    5 жыл бұрын

    raurau 町山さんの話はメチャクチャ広がって面白いですよね

  • @user-xg5vu4kc9b
    @user-xg5vu4kc9b3 жыл бұрын

    もうひとつぜひ質問させて下さい。 これは大ヒットしアランラッドの代表作になったことは明らかだと思いますが、彼自身はこの映画をどう思っていたのでしょうか? 俳優として成功したことは間違いないと思うのですが、彼自身の言葉が残っていたらぜひ知りたいと思います。 あの時代のガンマンが何故あんなにきれいな指輪をしていたのかも謎です。 彼の昔のロマンスの名残だったのでしょうか? お父さんがシェーンにあからさまな嫉妬をしなかったのは二人への信頼が固かったことと、シェーンが必ず姿を消すことを直感してたのではないでしょうか? 殺し屋との早打ちが有名ですが、私はジョーイの前で目にも止まらぬ早業で遠くの石を吹き飛ばすところとその後も一切表情も変えないクールなところが好きです。 ジョーイの目がまんまるになって以後完全にシエーンに畏敬の念を持つだろうなと思わせるところも。 この時のシェーンがカウボーイ姿ではなかったのも細身のスッキリとした立ち姿が一層際立って魅力を引き立てていると思いました。 スティーブンス監督の意図もそこにあったのかなとも思います。 シエーンをただの早打ちガンマンにはしたくなかったのではないかと。 好きです、

  • @user-xg5vu4kc9b

    @user-xg5vu4kc9b

    Жыл бұрын

    @@fm-qm1ug 教えて頂いて有難うございました。良かったです。 ジャイアンツのジェームス・ディーンが演じた役も願わくばアランラッドで見てみたかったです。 粗削りな鬱屈した剥き出しの感情の爆発はアランラッドでは線が細すぎたかも知れないのでジェームス・ディーンで正解だったのかもしれませんがもし演じていたらシェーンに次ぐ代表作になっていたかもしれないと残念です。 シェーン以後の映画は見る影もなく別人のようで低迷の後自殺に至ったというのが痛ましくて、それだけになおさら一際シェーンのかっこ良さが際立ちます。 並みいる名優よりもあの演技で永遠のヒーローになった気がします。

  • @yibayashifumi3386
    @yibayashifumi33864 жыл бұрын

    19:00 昭和の刑事ドラマでは「特捜最前線」のローマンの銃声が割とリアルだと思います。

  • @shen1oong
    @shen1oong6 жыл бұрын

    弱虫といって振り返るのってBTTFでやってたやつ?

  • @user-fe8yn7pv1r
    @user-fe8yn7pv1r5 жыл бұрын

    ほんとうに洋画ってホモや両刀の人間でてくるな

  • @ChiakiShirakawa
    @ChiakiShirakawa4 жыл бұрын

    スティーブンス監督の裏話が特に興味深い。 リアルな惨劇を目の当たりにしたら、茶番が許せなくなる気持ちは分からなくもない。 私は、複数警察官に何度も不当に強制力を行使され、執拗な暴行を受けたり拷問部屋に閉じ込められたり、書類を捏造されたりした。 さらに違法な手続で精神科病院に強制的に送られ、隔離され、押さえつけられパンツずり下げ強制注射を連日受けて寝たきりにされてまで天皇制廃止論を口に出すなと脅され、日本国憲法や法律に規定された正当な主張が全く通用しない事態に置かれた。 まあ、当番弁護とか国選弁護やってるときにある程度実情聞いてたが京都はさらにひどかったな。 裁判官検察官が馴れ合い思考停止だったし。 今の日本国の司法・医療の有り様や皇族の贅沢ぶりワガママぶりを野放しにして利権にしがみつく構図が全て茶番にしか見えない。 よくこんな憲法無視の戦前回帰治外法権・放置国家でオリンピック・パラリンピックなんて開催できるものだと、ちゃんちゃらおかしい。 この映画のエロさの演出は町山さん解説がなければ分からなかった。 1ヶ月100万円もする京都いわくら病院で、女性患者の裸が、廊下を通る男女に丸見え状態でも、女性医師も女性看護師も居室・浴室ともに戸を開けっ放しにしとけと命じ、羞恥心をなくす扱いを徹底してたから、感覚おかしくなったまま。 看護職不足を報じる以前に、違法手続で高額医療費を強制徴収し、厳しい市場経済に揉まれることのない特権階級の医療従事者にはぬるま湯職場でぬくぬくだが、患者をカビだらけの環境で薬漬け寝たきりにする人権侵害病院を潰して医療費抑制し、先進国に近づけた方がいいね。医療従事者の淘汰も必要。積極的安楽死制度を導入してくれたら是非私が第一号になって、こんな国とはおさらばしたい。突出した自殺率の高さを誤魔化したい厚労省がまた余計な仕事増やして無駄な税金と労力費やすより、積極的安楽死制度の導入の方が片付く問題多いと思われ。

Келесі