【特集】発達障害の息子が教えてくれたこと 

息子の発達障害を契機に、勉強を見ることになった三田市の男性。息子に寄り添う勉強法で、中学1年生ながら英検準1級を取得するなど成果をあげてきました。親子二人三脚で、気がついたこととは?
三田市の渡辺英雄さんです。中学1年の息子・瑛太さんには発達障害があります。
(渡辺さん)
おーいいんじゃない。いいんじゃないか。おーいいんじゃないか。よしよし。
渡辺さんは料理中決して息子を否定せず、いいところをほめ続けます。そして料理や散歩など、なるべく一緒の時間を共有するようにしています。
(渡辺さん)
自分がやって楽しいことを息子と一緒にやろうと。(息子に)無理をさせない、常に前向きに楽しく取り組む。
(瑛太さん)
得意な料理はいま作っているオムライス。お母さんがおいしいって言って喜んでくれるのが一番うれしい。
瑛太さんの発達障害の特性は、相手の気持ちを汲み取るのが苦手なことや空気が読めないこと。一方で興味のあることには並外れた集中力を発揮し、数学と英語が得意。
父親が勉強を見ることで、中学1年ながら高校1年レベルの数学検定準2級と大学中級レベルの英検準1級を取得しています。
発達障害は15人に1人にその可能性があるといわれ、こだわりが強いといった自閉スペクトラム症。衝動的に行動するといったADHD、読み書き計算が苦手な学習障害などです。
瑛太さんが診断を受けたのは6歳の頃。自閉スペクトラム症とADHDで、衝動性やこだわりも強かったといいます。
(渡辺さん)
妻はショックで泣いてしまうくらい。僕もそんな妻を見てどうしたらいいのか。だいぶショックを受けた。
息子に特性があり塾にいけないため、渡辺さんが勉強を見ることに。そこであることに気が付いたといいます。
(渡辺さん)
発達障害のあの特性もこの特性もみんな昔の自分じゃないかということに気がついた。
人の話を集中して聞けない。理解するのが難しい。僕が出来なかった原因がそこにあったと息子のおかげで気がついた。息子も同じ道をたどるのではないかと。
これから起こるであろう問題をすべて予測して先回りして対策した。昔の自分は能力や努力不足ではない。何か方法があるはずだ。同じ特性の息子と最適な勉強法を見つける中で、それを証明する日々が始まりました。
日課の親子学習です。英語では一回一回止めて指導することはなく、料理同様ほめ続けます。最初から完璧を目指さない代わりに何度も繰り返す「繰り返し学習法」です。
(渡辺さん)
ああ、すごいなあ。すごいなめらかだなあ。完璧やなあ。よしっ。
続いて数学。瑛太さんはノートを使わず、速読します。
(瑛太さん)
暗算で解いているんですけど、分からなかったら答えも見ます。
すぐ正解を見て最初に全体を把握して繰り返す「全体学習法」です。
(渡辺さん)
息子には誰かと比較するのだけは絶対やめようと。時間をかけてでもやる。待つことが大事。とことん待って信じることが大事。何か少しでもいいことを達成できたらほめる。
ふたつの学習法の結果、息子の瑛太さんは小学5年の時に、高卒レベルの英検2級を取得。渡辺さんも49歳の時、苦手だった英語でTOEIC780点を達成しました。
その成功体験をもとに、会社員を辞め、現在はオンラインでの英語教室を行う渡辺さん。親子で一緒に取り組み学びを深めるクラスと、自分自身で計画を立て学習できる自律型クラスのふたつを運営しています。
まず先生が徹底した予習。そしてほめてのばす。
(渡辺さん)
よう頑張ったな。よし。いいよ、いいよ。最初から100%できなくてもいいからね。
「繰り返し学習法」で英検合格を目指します。
息子の発達障害が教えてくれたたくさんのこと。
(渡辺さん)
発達障害の子たちは得意な部分は放っておかれて、苦手な部分ばかりにフォーカスされる。得意なことを伸ばして苦手なことをカバーするのが理想的。
発達障害のことを理解してサポートしてあげることで、その子が持っている能力を最大限引き出せると思う。
では親子の将来は?
(瑛太さん)
海外に留学して、将来は起業家になりたい。
(渡辺さん)
とにかく息子は面白いです。ふふふ。
色々な可能性がある。興味深い、明るい未来が待っている。そういう面白さがある。
【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓
/ @suntv_news_japan
地域に密着したニュースを毎日お届けします!
<放送時間>
平日11時55分、15時00分、17時30分(キャッチ+後半)、21時24分
土曜13時00分、17時30分、21時24分
日曜18時00分(ニュースSUNデー)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Пікірлер: 279

  • @yokot4538
    @yokot4538 Жыл бұрын

    この子、幸せね。お父さんに恵まれたのね。

  • @muui1899
    @muui18992 жыл бұрын

    発達障害だけでなくて、苦手を伸ばすことに重きをおいている日本の教育には得意なことを伸ばすことも必要だと思う。

  • @hkkjTacTacfijoa
    @hkkjTacTacfijoa2 жыл бұрын

    子供だけじゃなく褒めるって人にとって大切だよな

  • @user-un6sr7fw2q
    @user-un6sr7fw2q Жыл бұрын

    高校1年の時、三者面談で「妹は結構優秀なのにどうしてこの子は」と母親がぼやくと担任が「お母さんにお願いが有ります 娘さんは娘さんの良さが有ります 誰かと比較するものでは有りません」と言ってくれた

  • @lilacdays2168
    @lilacdays21682 жыл бұрын

    この動画を見ながら私は泣きました。

  • @silver-ramanda8661
    @silver-ramanda86612 жыл бұрын

    発達障害でもIQの高い子だと育て方次第では可能性が広がるよね。一つでも突出して出来る分野があると自信にも繋がるし。

  • @user-oy5or6em8n
    @user-oy5or6em8n2 жыл бұрын

    自分も自閉症とADHDを持っています。

  • @user-xu5dj2gq1p
    @user-xu5dj2gq1p

    この子も凄いが親父も凄い😮

  • @user-lg6xb6fm7p
    @user-lg6xb6fm7p Жыл бұрын

    私の子供も2人とも発達障害です。私が教育者だったので2歳で発達障害とわかったので、そこからが奮闘の毎日でした。このお父さんと同じで、褒めて認めるを繰り返しました。一般社会に出る為に、社会性も良い悪いを気長に教えました。悪い、ダメな事を教えるには理由を分かりやすくし、あなたならどう思う❓と尋ねたりしました。成長に合わせ、色んな価値観があるから自分の価値観を押し付けない事など教えました。今では大学に進み、来年は国家試験を受けます。発達障害は治らないですが、関わり方で変わると確信しています。コンビニで8年バイトもしています。オーナーさんの理解もあり、今ではコミニュケーションも成長出来、お客様からも人気があり、可愛がって頂いてます。褒めて認めるは絶対に必要で、ダメなことはなぜダメなのか、本人が納得出来るまで言い続ける事です。

  • @non0ar
    @non0ar Жыл бұрын

    自分ができなかった原因を息子の「おかげで」気がついた。

  • @user-bm9de1wt8h
    @user-bm9de1wt8h Жыл бұрын

    理解のある親元に生まれて幸せですね~

  • @yuta3355
    @yuta33552 жыл бұрын

    お母さまが抱え込まないよう、素敵なお父様

  • @Junko-xj3ow
    @Junko-xj3ow Жыл бұрын

    なんて良いお父さんだろう…。否定せず誉めるって懐の深さが感銘受けます。

  • @user-pr9gg1gn7w
    @user-pr9gg1gn7w2 жыл бұрын

    お父さんすごいすごい!褒めて褒めて、英文読むのを止めない。教える姿勢が本当に勉強になります!だから息子さんも面白くて、前向きに学習できるのでしょうね!周りと違うことを恐れないことが大切ですよね!日本の学校だとどうしても難しいです。平均よりも、出来ることを伸ばす方が自信に繋がりますよね。

  • @user-jz2hx5ol8z
    @user-jz2hx5ol8z

    教育者に向いてるお父さんですね!素晴らしいと思います。

  • @thanks9856
    @thanks98562 жыл бұрын

    私もASDとADHDを持っています。記憶障害持ちなので英語は無理でしたが、数学は好きでした

  • @user-gu9oz1on6d
    @user-gu9oz1on6d2 жыл бұрын

    障害を理解してくれる環境って素敵ですね。

  • @user-xd3vs5tr1f
    @user-xd3vs5tr1f2 жыл бұрын

    障害があることを親が認めないことで誤った方向に行ってしまう子が多い。ちゃんと親が認めてその子にあった育て方すれば健常者よりも凄い人になれるんだよねー。普通の人が持たない能力持ってたりするし。この親尊敬するわ。

  • @kapibara_617
    @kapibara_617 Жыл бұрын

    専門家の人に聞きましたが、分かりやすく伝えてあげることが大切だそうです。

  • @user-jx6qe4sf8f
    @user-jx6qe4sf8f

    詳しくない人間に「自閉症の子育てで悩んでる」って話をした時に、この動画を思い出して欲しくない。自閉症や発達障害が、何かしらの凄い才能を秘めていると勘違いしてほしくない。どんな子供も頑張って育てれば頭が良くなると勘違いしてほしくない。

Келесі