60歳からの仕事をハローワークで探してわかった意外な活用法

先日「今年60歳になるのでシルバー人材センターに行ってきた話」という動画をアップしていますが、実はその日、その足でハローワークへも訪れています。ハローワークは55歳の仕事探しにおいて苦い思い出がありますが、シニア向けの仕事に関して検索すると、意外にも仕事探しに使えるのではないかと感じました。今回はその際に気づいた活用法についてお話を進めていくことにしましょう。
【本動画の目次】
0:00 ■60歳からの仕事をハローワークで探してわかった意外な活用法
1:21 ■シニアがハローワークを用いて仕事を探している事実
2:51 ■シニアがハローワークを活用できる理由
5:20 ■仕事のマネジメントも可能となるシニア
7:10 ■ハローワークでシニアの仕事が増えた理由
10:31 ■エンディング
#60歳
#ハローワーク
#意外な活用法
---------------------------------------------------
チャンネル登録はこちら↓
/ @ryu-simple_carefree_life
---------------------------------------------------
いつもご視聴いただき本当にありがとうございます。
本動画は「50代からの貧乏ながら気楽な人生」ブログのTV版です。
動画は随時アップロードしてまいります。よろしくお願いします。
ブログURL:55-years-old-blog.hatenablog.com

Пікірлер: 400

  • @tube5998
    @tube59985 жыл бұрын

    今年65歳になりました。ハローワークで65歳以上でも仕事が見つかるという事を知って、うれしいですね。自分でも今65歳と感じない体なので頑張りたいですね。情報ありがとうございます。

  • @applered8433
    @applered84334 жыл бұрын

    夫婦で、60代になり介護の事業に関する勤務しております。年金等の事ありなかなか難しいことです。情報を提供して頂きましてありがとうございます。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    こちらこそご視聴ありがとうございました。ご夫婦で介護のお仕事をされていらっしゃるとのこと。大変なこともあろうことかと思いますが、ご夫婦で協力しあって働かれていること素晴らしいです。年金もなかなか厳しい状況にありますが、どうぞご自愛のほどお身体にお気をつけてお過ごし頂ければと存じます。

  • @user-kj2zf7su3u
    @user-kj2zf7su3u3 жыл бұрын

    お初です♪♪もうすぐシニアさんの仲間入り🙋‍♂️勇気づけられる画をありがとです🙆‍♂️

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    お初です!もうすぐシニアであられるとのこと、どうぞ素敵な第二の人生をお過ごしください。意識を変える必要がある部分もあろうかと思いますが、なかなか楽しめる世代なのではないかと感じております。

  • @user-nt2oy7gb6m
    @user-nt2oy7gb6m3 жыл бұрын

    目から鱗のお話しでした。有り難うございます。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    こちらこそご視聴いただきましてありがとうございました。

  • @user-hs7zl3ft9b
    @user-hs7zl3ft9b4 жыл бұрын

    私も還暦を迎えて仕事を探すようになりました8月から失業保険をもらうんですけれどもそれにあたり職探しの大変勉強になりました ありがとうございました

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    こちらこそありがとうございます。

  • @biriyf7
    @biriyf72 жыл бұрын

    いつも、ためになる動画のアップ、ありがとうございます。 ほぼ毎日、拝見させてもらっています。 私は現在、64歳の再雇用中の会社員です。 現在、 今年の行動指針である 「試行錯誤」を少しずつ、行っているところです。 さて、 今月になり、3年ぶりにハローワークを訪問いたしました。 そこで、ある地方公務員の募集を見つけて面接を受け、 その結果、内定をもらう事が出来ました。 ただ、相手方から、10日後からの勤務を求められたのですが、 現在の会社をすぐには 退職する事が難しいために、 とても悩みましたが、 今回は辞退する事にしました。 今度の、「就活」を経験してみて、ものすごく、 勉強になりました。 行動する事が大事だと、痛感しました。 これからも、ハローワークに通って、いろいろな仕事探しをしていきたいと思っています。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    頂戴したコメントの中にドラマが詰まっており、興味深く拝見させていただきました。地方公務員の内定、勤務開始時期の相違からの辞退などいろいろとありましたね。ただおっしゃるように行動とその結果からの経験の積み上げは、少なくとも人生の大きなプラスになられていらっしゃるようです。同様の取り組み方で乗り越えるられること多々あろうかと思います。どうぞ素敵な第二の人生をお過ごしいただければと思います。

  • @kiyoma5233
    @kiyoma5233 Жыл бұрын

    参考になります。ありがとうございました。ハローワークを活用し定年前に正社員として転職ができました。半年過ぎてから体力的な面で転職を考え始めたところです。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    Жыл бұрын

    定年前に正社員としての転職をされたとのこと素晴らしいですね。なお第二の人生と現役時代との相違は、働き方に自由度が増す点にもあろうかとも考えています。無理のないお仕事を探されるとともに、負担の少ない自由な日々をお送りいただければと思います。こちらこそありがとうございます。

  • @shingotv2514
    @shingotv25142 жыл бұрын

    素晴らしい動画です。ありがとうございます。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    こちらこそご視聴ありがとうございます。

  • @hirochan6541
    @hirochan65415 жыл бұрын

    解りやすい説明ですね👋😃ありがとうございます。

  • @inorisoka1961
    @inorisoka1961 Жыл бұрын

    パートで働いています。 最初は15時まで働いていましたが再契約で17時まで延長して働いています。60歳でも これからこれからと言い聞かせ 仕事に行っています。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    Жыл бұрын

    現在では65歳まで働く人が一般化してきていますが、70歳まで働きたいもしくは働く必要がある人も増えてきましたね。どうぞ無理をせず充実した第二の人生をお過ごしください。

  • @user-ry3du7we4k

    @user-ry3du7we4k

    3 ай бұрын

    そう、これからですよご同輩!

  • @user-sm5ue1mb3x
    @user-sm5ue1mb3x5 жыл бұрын

    なる程参考になりました。 58歳で病気と妻子の離婚離縁で独り身になり、会社も辞める事になり悩んでた私ですが、自分一人生きて行く最低の金額を得られる仕事を複数活用するのは良いかも知れません。 動画ありがとうございました。

  • @user-sm5ue1mb3x

    @user-sm5ue1mb3x

    5 жыл бұрын

    ハートマークありがとうございます。 グッドありがとうございます。

  • @user-bm8bd8ug4g

    @user-bm8bd8ug4g

    3 жыл бұрын

    独りなら、なんとか暮らせると思いましょうよ。 深く考えない、明るく

  • @user-en2qt2dp5i
    @user-en2qt2dp5i4 жыл бұрын

    あーもう自分が世の中のシステムの中で使われている、と思ったら、もう何もしたくなくなりますよね。

  • @kenkohogs9415
    @kenkohogs94153 жыл бұрын

    とても参考になりました。 ご同輩、元気に気楽に生きましょう🎶

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    はい。お互い元気で気楽に生きてまいりましょう!

  • @maxnakanishi9001
    @maxnakanishi90012 жыл бұрын

    素晴らしい内容です!3月で今の仕事をリタイアする67歳、4月以降どういう生活をしようかと考え中でしたが、非常に参考になりました。ありがとうございます。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    少しでもご参考いただけて幸いです。こちらこそありがとうございます。

  • @TOYO10446
    @TOYO104463 жыл бұрын

    私の場合、営業職ですがニッチな職種で特化した商品知識が必要な仕事だった為同業者への転職が49歳で成功しました。前職より年収も上がり運が良かったです。中難度の資格も若い頃よりいくつか取っておりました。正に芸は身を助くですね。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    49歳で転職されしかも年収を上げられたとのこと現在の状況下においてとてもご立派な事かと思います。おっしゃるように芸は身を助けますよね。

  • @jijimad3841
    @jijimad3841 Жыл бұрын

    ありがとうございました。大変参考になりました!

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    Жыл бұрын

    同様の考え方で生活を繋ぐ方が増えているように感じています。「生活できない」と困窮に頭を抱えるよりよほどいいですものね。こちらこそご視聴ありがとうございます。

  • @yqr01666
    @yqr016663 жыл бұрын

    勤めながら仕事を探し、ハローワークを通じて61歳で転職しました。 職種は以前と同じ税務経理で、65歳まで順調であれば正社員として勤務可能です。 半年経過しましたが、今の仕事が楽しく、明日の仕事が楽しみ……こういう思いは初めてです。 アドバイスを求められたら助言しますが、あくまでも主役は前からいる人達です。 言わずですが、自分なりに勉強して業務改善は考えて出しゃばる事なく助言できる準備はしています。 自分が下からバックアップして主役の負担が軽くなったと言われ、成果も向上したと感謝され無情の喜びです。 今の仕事と仲間に感謝し、給料も要らないくらい楽しいです。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    素敵な職場や仕事への転職本当によかったですね。人には承認欲求がありますから自分が他者の役に立っていることを認識できるとそれだけで生き甲斐やヤリガイが生まれるものですよね。65歳まで正社員、それを超えても望めば仕事を続けることができそうですね。素敵な第二の人生ですね。

  • @gsuzukin-carrier4299
    @gsuzukin-carrier42995 жыл бұрын

    こうやって真面目にコツコツ生きている人たちを、己れの利権や省益の都合の政策ひとつで焼き払うクズ財務官僚は本当に赦せんな。

  • @kiki-vm3xo
    @kiki-vm3xo4 жыл бұрын

    なるほどね。ハローワークでも仕事みつけられるんですね。ありがとうございます。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    マルチで安定を、そして自由な働き方を。管理は必要ですがそんな形で生活にうまく組み込んでいる人も多いようですよ。

  • @user-ic7th7hc5x
    @user-ic7th7hc5x3 жыл бұрын

    私、今71ですが今だにハローワークて仕事を探します‼️今までにもそうやって就職しています。 いろいろメリットあります‼️是非、行って下さい。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    はい。実際に探されている方は仕事を得られていらっしゃるわけなのでぜひシニアの方々も積極的に活用していただきたいと考えております。

  • @user-cb2ms8wg8x
    @user-cb2ms8wg8x3 ай бұрын

    参考になりました。 ありがとうございます。😊

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 ай бұрын

    少しでもお役に立てたら幸いです。こちらこそありがとうございます。

  • @user-te4mq9li3k
    @user-te4mq9li3k3 жыл бұрын

    分かりやすい説明と、聞きやすい声。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    うれしいです。ナレーションが若干遅いかもしれませんので速度を速めてご視聴いただければベストかもしれません。ありがとうございます。引き続き活舌練習がんばります!

  • @user-qe9ec2zg5c
    @user-qe9ec2zg5c4 жыл бұрын

    今年2020の新年の国会で、70歳定年法が提出されるはずです(昨年閣議決定)。変にひとつの会社にいるよりは、パートのダブルワークで、気分転換したほうが、精神衛生上も良いですね。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    働き方は人それぞれなのでなんともいえませんが、私はその方がよいものと考えています。アルバイトだと探せば早朝からお昼までのものもあったりで、毎日午後からは自由となるといった働き方もできますよね。第二の人生を優先させながら働いたり、必要であれば複数を組み込んだりすることもできますものね。さらには最近60代の仕事が増加傾向にあり、選択肢も広がってきているように実感しております。

  • @user-vf3qb2xv4d

    @user-vf3qb2xv4d

    2 жыл бұрын

    ヘソナイトガーネットヌナルくださいカナを八幡なあ)傘さあ、于綾香アナが穴いにや、下さい 夜やさ、や名ゃあ、ヤカ夜ゃ↓屋。ゃ差可哉くださいかあちゃんヤカアキアか赤い開会、あなあANAやら湯秋、が!下さいからください下さい下さいくださいヤ、名へ日柄は川は罠わらあ赤乳原え

  • @yichikawa2159
    @yichikawa21593 ай бұрын

    還暦を過ぎたシニアの者です。私の場合は公益財団法人の産業雇用安定センターというところで相談したことがあります。シニア専門の職安のようです。登録しましたので毎月案求人情報が届きます。参考までに。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 ай бұрын

    全国展開がなされている財団法人でキャリアを生かしたフルタイムの仕事を得るのに有効なようですね。情報ありがとうございます。

  • @pal8765
    @pal87652 жыл бұрын

    ハローワーク使ってみます。情報ありがとうございました。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    こちらこそご視聴ありがとうございました。

  • @user-qm6er1om1p
    @user-qm6er1om1p2 жыл бұрын

    とてもいいヒントをもらいました。新しいビジネスモデルができそうです。どうもありがとうございます。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    シニア層の新たな雇用創出、ぜひ拡大していただければと思います。

  • @user-gf3zh7eh5o
    @user-gf3zh7eh5o2 жыл бұрын

    以前長く勤めていた人の話を聞いたことがありますが。「細く長く働くのがいい」と言ってました。 やはり日本の労働背景は低賃金長時間労働の流れですね。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    はい。今後のサラリーマン事情は結構厳しいかもしれません。「細く長く働くのがいい」私も同意であります。

  • @toshibo0
    @toshibo02 жыл бұрын

    大変参考になりました。ありがとうございます。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    こちらこそご視聴ありがとうございます!

  • @user-hw7le5gk1v
    @user-hw7le5gk1v5 жыл бұрын

    私61才ですがこれやっています。週20時間未満の仕事をかけもちで2つ、たまに短期の仕事をもうひとつ(その間は3つかけもちです)

  • @user-cb6xv6kk3w

    @user-cb6xv6kk3w

    5 жыл бұрын

    パワフルですね、50 代前半ですが、そのエネルギー欲しいです😅

  • @user-ow7kh6mx9f
    @user-ow7kh6mx9f3 жыл бұрын

    ハローワークではいろんな業種に挑戦の機会を貰いました。お城の草刈り、法面コンクリート吹き付け補助、食堂、ホテル、リサイクルショップ、工具店、自衛隊基地内コンビニ、遺跡発掘の土運び、JR駅員、家具店、饂飩メーカー、冷凍食肉メーカー、資料館、老人ホームの送迎車ドライバー、葬祭社、競艇場の駐車場指導、体育公園の管理エトセトラエトセトラ…

  • @hisajioba8247
    @hisajioba82473 жыл бұрын

    こんにちは! 58歳、男子です。 タクシー運転手を地方でやってますが、コロナ不況、直撃です。 60代の過ごしかたを模索してます。 貴殿のおっしゃる通り、私も自分の面倒だけ考えればいい立場。 貴殿のビデオや皆さんのコメントがとても、励みになります! ありがとうございます😊

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    こちらこそありがとうございます。タクシー業界はご苦労が多そうですね。試行錯誤は必要でしょうが、ぜひ素敵な第二の人生を構築していただければと思います。

  • @user-ic9cx1ms8e

    @user-ic9cx1ms8e

    3 жыл бұрын

    地方タクシー運転手なら高齢者向き 暑い寒いもないし、低賃金重労働の工場なんかより数台マシ

  • @user-uy3lx5nh3h
    @user-uy3lx5nh3h5 жыл бұрын

    シニア活用センターみたいなのもありますよね。 うちの近くでも樹木の枝切りとかしています。 楽じゃないかもしれませんが警備員も結構高齢者が居ますよね。

  • @tunel225
    @tunel2254 ай бұрын

    参考になりました。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 ай бұрын

    少しでもお役に立てたなら幸いです。

  • @biriyf7
    @biriyf72 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    お~biriyf7さん、スーパーサンクスありがとうございます!

  • @6xxio
    @6xxio3 жыл бұрын

    私は59歳でパワハラにより3月末で札幌市役所を辞めました。ハローワーク、シルバー人材センターに登録してもまだ仕事を貰えません。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    パワハラ被害大変でしたね。

  • @user-uh4de7zr3t
    @user-uh4de7zr3t Жыл бұрын

    私も仕事探すのにハロワク言って探すとみつかつたことあつてたすかりました

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    Жыл бұрын

    ですよね。「ハローワークには全然仕事がない」という方がいらっしゃるわけですが、聞いてみると「頑張って2度応募したものの決まらなかった」といいます。「それ、全然ではなく2度だけですよね?」とまあ真実はこんなものであるわけです。よって他者の悪評から仕事を得られる機会を試さずに避けるのはちょっと勿体ないですよね。

  • @user-xs6kt9ef2b
    @user-xs6kt9ef2b5 жыл бұрын

    34歳です。いろいろな手を用意して1つの会社に依存しないすばらしい選択だと思います。きっとそれぞれの経験が相乗効果で活きてくるときがくると思います。

  • @user-lf1zx6gi7x
    @user-lf1zx6gi7x Жыл бұрын

    大学在学中に社労士を取った私は38~46歳の間に5回転職をしていますが、手段は転職雑誌、エージェント、縁故を使っておりました。一度、うち1回実際に経験のためにもハローワークを使って失業給付がを貰いながらの求職も並行してやってみたことがあります。生活の繋ぎには助かりました。 今は雇用継続の身ですが、2025年の70歳までの雇用機会の確保の努力義務から義務化に賭けでいます。それ如何で70歳まで雇用継続をするつもりです🧓

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    Жыл бұрын

    政府はサラリーマンの総数を減らしたくないのでそのまま施行され定着するものと予想しています。これまでのお仕事で70歳まで働くことができるのはいいですね。その後のプランも立てやすいですものね。

  • @user-bz9ub4vk1g
    @user-bz9ub4vk1g5 жыл бұрын

    ハローワークにはブラック求人が多すぎる。誰かが嫌で嫌で辞めた仕事が回っている。 最近はパートでも正社員並みの働き要求する所もある。鬱になりそうな時はさっさとやめるべし

  • @david20100628

    @david20100628

    5 жыл бұрын

    ブラック求人にカラ求人。紹介先がどんなブラック企業でも安定所は何のアクションも起こさない。悪質な違反企業に対しては求人票を受けてはならないという法律があるはずだ。(職業安定法)悪質な企業の情報を求職者から得たら、安定所は管轄の労働基準監督署に連絡して臨検を入れるべきだとおもうんだけどね。ハロワも監督署も仕事を増やしたくないらしい

  • @david20100628

    @david20100628

    5 жыл бұрын

    そしてカラ求人。安定所に出した求人票では人は取らないのが一定以上の企業。自分は採用の仕事を手伝ったことがあるが、ハロワから紹介された人を採用した例は皆無だった。ハロワに義理で求人票を出しているに過ぎない。掲載料がタダだからね。

  • @zutuku

    @zutuku

    4 жыл бұрын

    資格があるとアクションが変わる。色んな意味で・・・

  • @user-pv5uy4xj5l

    @user-pv5uy4xj5l

    4 жыл бұрын

    ブラックは月残業時間30時間前後週休二日制、職安の担当者が教えてくれます、例えば、今月5人紹介したんだけど、とか、仕事は一生する物選びましょう、焦ったら負けです!

  • @user-wu8es3yi8l
    @user-wu8es3yi8l4 жыл бұрын

    私は現在62歳ですが、とっくにパート労働者仲間です。最近まで、月に10万円から14万円までの仕事をしてました。仕事内容は空き家調査。指定されたエリアに空き家が何軒あるかを探し地図に書き込む作業を半年間やってました。この会社は50代から65歳くらいを中心に雇ってました。以前にここで仕事をしてたので、業務委託で社長から時折声をかけられたときには、だいたい請けてました。こういうのは特別な会社ですが、人間関係を維持しておくことで、仕事あったら声かけてくださいと言ってると、可能性は0ではないですね。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    おっしゃるように人間関係が仕事の幅を広げていくことありますよね。つまりはフリーランスにおける営業活動に似たものですが、仕事に困らないパートやアルバイターの中にはそんな配慮をしながら仕事をしているのかもしれませんね。

  • @moomin88886
    @moomin888862 жыл бұрын

    経済状態からいって高給でなくても65歳までは働きたいですね。 ただ、65歳以降はお気楽に生きたいですね。 短時間のパートとかの仕事をして。 大変参考になりました。いつもありがとうございます。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    「65歳からお気楽に生きたい」本当にそうですよね。年金受給額にもよりますが足りない分を働く程度であれば、週2,3日程度のパートアルバイトで十分にことが足りる場合が少なくありません。適度な義務を持つとその他の時間の価値もあがりますよね。ぜひ第二の人生をお楽しみいただければと思います。こちらこそありがとうございます。

  • @gfgxxxQoQ
    @gfgxxxQoQ3 жыл бұрын

    60才過ぎたら、なるだけ責任の軽い作業労働的な仕事について、食べていければいいだけの最低限の時間をあてて、動けるうちにやりたいことをやり、行きたいところに行こうと思ってます。 65でも単発収入的な仕事はあるというのは朗報です。ありがとうございます。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    はい。すべてにおいて同意であります。時間の経過感覚は、年々加速しているように思います。今後の人生の中で今日が最も若いわけです。頭を使って自分の生活をマネジメントして悔いのない人生を送りたいですよね。こちらこそありがとうございます。

  • @kooyamato9317
    @kooyamato93175 жыл бұрын

    私は50代後半になり、定年退職まで指折りで数えられます。 つなぎの仕事の確保にハローワークを活用しようと思います。 ただ、真っ当な仕事はハローワークには無いので、 普段から顔売りや働きたい業界の情報を入手したいです。

  • @gon2gon2golf
    @gon2gon2golf Жыл бұрын

    56歳でアパレルの仕事をコロナ禍で退職してハローワーク求人を探してましたが、職業訓練校で勉強が出来る事を知りネットショップのスキルを5ヶ月間学び職探しをしましたが結局起業しました。時代に合ったスキルなんで順調行ってます。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    Жыл бұрын

    職業訓練校ではネットショップについても学べるんですね。知りませんでした。なおそのまま起業というもの順調というのも素晴らしいことですね。素敵な第二の人生となりそうですね。

  • @gon2gon2golf

    @gon2gon2golf

    Жыл бұрын

    @@RYU-Simple_Carefree_Life サラリーマン時代の商売経験 知識と人脈にネットスキルを得られたので大手プラットフォームを利用して小資本でも商売が成り立ってます。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    Жыл бұрын

    なるほど、サラリーマン時代も商売経験を直接的に学ぶことができるセクションにいらしたんですね。現在では大きなお金を投じなくてもビジネスが十分に成り立つので工夫次第では素晴らしい世界ですよね。お互いボチボチとまいりましょう。

  • @dobonful
    @dobonful2 жыл бұрын

    小生の今の生活がまさにそうです。 始発電車で出勤し、5時間だけ働いています。 コロナ以前は求人を出してもなかなか応募がない 応募が有って採用しても使い物にならない等 企業側も苦戦しているようです。 思い余って外国人研修生を高い金で雇うのですが これがなかなか思うように能力を発揮しない。 コロナ以降は、飲食業から転身してくる人も居たりして やっと状況が改善されてきた感じです。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    「始発電車で出勤し5時間」だとおおよそ午前中にお仕事が終わりますね。午後は自由となりますし健康的な感じがします。なお経営サイドのお話を伺っていると、業種業態にもよりますが「若者が集まらない」といった悩みをよく耳にします。また外国人研修生ですが、これについては外国人からかなり評判が悪いです。企業側の事情はわかりますが安く使うことを目的とした制度はどうかなとも思えたりしています。なお、状況改善を肌で感じられていらっしゃるのはいいですね。このまま経済が立ち上がっていけばいいですね。

  • @lecca03311
    @lecca033112 жыл бұрын

    はじめまして。有益な情報ありがとうございます。 私は60歳男性です。 54歳から夜勤一本で食品工場の契約社員として働いてます。現在は無期転換雇用に変えて定年65歳迄働ける状況なのでとりあえず安心しています。子供も独立しています。 バツイチで気楽に過ごしています。 しかしながら最近体が夜勤について行けず昼間の仕事に変えようか悩んでました。 今のシフトが確定していますので長期休暇もなかなかとれません。 その矢先この動画に出会いました。もう一度ハローワークを活用してこの先の人生設計を見直したいと思います。他の動画も見て情報収集したいと思います。また、お世話になりますがよろしくお願いします。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    はじめまして。60歳であられるとのこと、いよいよ第二の人生のスタートですね。ハローワークの仕事は地域によって異なるものの幅広い条件で探すのであれば、利用価値はいろいろとあるように思います。また、本チャンネルでは私が現在62歳ということもありますがシニア向けのコンテンツを中心として配信をしており、動画数は先日1000本を超えました。ぜひあれこれとご覧いただきご参考いただければ幸いです。こちらこそよろしくお願いいたします。

  • @TheYamakoh
    @TheYamakoh2 жыл бұрын

    今、58歳です。なかなかリアルなためになる動画アップありがとうございます^^

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    58歳であられるとのこと、第二の人生間近ですね。どうそ素敵な第二の人生をお迎えください。こちらこそご視聴ありがとうございます。

  • @user-sj6bf4zu7l
    @user-sj6bf4zu7l2 жыл бұрын

    はじめまして。動画拝見させて頂いております。 私は60ですが、59の時よりは採用が増えました(?_?)。最低賃金なのに、うち一本で、ぜひ働いてください❗がなぜ多いのかが、動画拝見して解りました。 …が、付け焼き刃的で、すぐに採用側にボロが出て、辞めましたけどネー。 向き不向きがありますから、私の場合は、ハローワークよりも、派遣登録が向きみたいです。時給は良いですし、変なしがらみもありません。期間が定められているか、単発の仕事です。今までの仕事技術を生かした仕事を探せば、ストレスなく、楽しく、和やかに働けます。ただし、年中職探しですが。 安定性を求めるなら、ハローワークで、仕事内容よりもむしろ、「人」、自分に合う人間が多い和やかな職場を、仕事自体がハードでも、求めるべきだと考えます。 あくまでも、私の感想ですが~✴️ 失礼いたしました。 _(..)_

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    はじめまして。確かに派遣も使えますよね。おっしゃること確かかと思いました。3カ月契約の場合でも更新はありますしその間はフルタイムでも働くことができますものね。一方日雇い派遣の場合単発仕事ではありますが、最近ではギグワーク対応アプリなども増えており複数を利用して仕事を管理しつつ日々働かれている方も増えてきていますね。ギグワークの場合年齢などもあまり関係がないのでその時々で時間を収入に変えることができます。よって有効活用ができるひとつの選択肢と考えています。

  • @6xxio
    @6xxio3 жыл бұрын

    パートの仕事が決まりましてお盆明けから勤務いたします。私は来年の1月で還暦を迎えますが、やはり年齢のためか職種が限られてきますね。清掃、介護、マンション管理人というところでしょうか・・・。ハローワークは色々と教えてくれて助かります。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    お仕事決まったとのことおめでとうございます。良かったですね。ハローワークに対してのネガティブ発言はネットにおける通説のようになっていますが、これはおおよそハローワークに足を運んだことのない人によって流布されているように思います。おっしゃるようにいろいろと助かる機関ですよね。

  • @6xxio

    @6xxio

    3 жыл бұрын

    そうですね。助かりました。

  • @user-yh7nv1jx1w
    @user-yh7nv1jx1w5 жыл бұрын

    私はハローワークを通いつめやっと仕事見つかりました。職員に私の顔を覚えてもらいたいから、通いつめました私は45才の女子です。

  • @user-km8nj9li8h
    @user-km8nj9li8h5 жыл бұрын

    日本の高齢者は大変。これからは若い労働者がどんどん外国から入って来る。特別なスキルを持たない高齢者は更に就活が難しくなる。当然真っ当な仕事がないので、3K労働。高齢者地獄の時代が直ぐ目の前に。

  • @yossytrinita
    @yossytrinita5 жыл бұрын

    同じく今年還暦になるものです。介護福祉士(国家資格)として介護の仕事をしています。この仕事は資格無くてもできますよ!どこも人手不足です。資格を持っていなくても介護施設なら雇ってくれると思います。給料は特養であればそこそこもらえると思います。資格有無でそんなに格差はないと思います。年収300万くらいかな。最低賃金よりは良いですよ。

  • @um3853
    @um38534 жыл бұрын

    今61才でハローワークでパートで探してます!職種はある程度限定されますが…。複数資格、免許が有るので何とかなると思ってます。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    地域によって異なるかもしれませんが、60代の就職事情はここのところ改善傾向にあるようです。ご自分に合ったお仕事、見つかるといいですね。

  • @hirostv
    @hirostv4 жыл бұрын

    物流関係で働いています。 最近、体力的にがきつくなって先々の 事を考えてしまいます。 まぁ、コロナのせいで情勢も変わったと 思いますが、参考になりました。 ありがとうございます‼️

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    こちらこそありがとうございます。そうなんですよね。今回の騒動で仕事が得にくい状況にありますね。早くこの事態が終息してもらいたいものですが、次に経済を立ち上げていく必要もあるので、ちょっと時間がかかりそうですね。どうぞご自愛いただきながらお仕事頑張っていただければと思います。時代な流れの変化は、多くの淘汰がある一方で、新たなものも生み出すはずです。それに乗っていくという選択肢も出現する可能性もありますので。

  • @hirostv

    @hirostv

    4 жыл бұрын

    @@RYU-Simple_Carefree_Life 御返信ありがとうございます。そうですね。 おっしゃるとおり淘汰もあれば新しい 時代の流れも起きると思います。 固定観念持ち過ぎも良くないですね💦 プラス思考で道を見つけて行きます。 また、お寄りさせて頂きます😆

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    はい。いつでもお待ちしております。

  • @user-ic2mw9hd3k

    @user-ic2mw9hd3k

    2 жыл бұрын

    わたしは現在66です。現在は、年金をもらいながら、清掃の仕事をしています。年金だけではやっていけないためです。仕事自体は楽しいのですが、はたらけなくなったらどうすればいいのか?を考えています。これからのことをどのように考えていったらよいでしょうか?

  • @user-td3mt9ju3b
    @user-td3mt9ju3b3 жыл бұрын

    仕事探しに希望が持てました🤞

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    よかったです。確かに楽に仕事を得られる時代ではありませんが、その気になれば生き抜いていく術は、この日本では十分にあるように思います。素敵な第二の人生をお過ごしくださいね。

  • @user-di7pi6jg7g
    @user-di7pi6jg7g14 күн бұрын

    50代です。NISAなどの資産運用をしながら(配当金をもらう)、併用して、パートなどで、働かれたらいいのではないでしょうか?

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    12 күн бұрын

    はい。フルタイムの仕事を得ることができれば、そして生活をミニマムなものに圧縮することができれば、パート・アルバイトでも十分に生活をつなぐことができますよね。また65歳になればこれに年金がプラスされますものね。場合によっては60歳から年金を受給することもできるわけであり、道はいろいろとありますよね。

  • @user-xe7hu7fd9l
    @user-xe7hu7fd9l2 жыл бұрын

    私は、今年定年を迎え、退職します。退職後は、ハローワークで仕事を探します。周りからは、60歳からの仕事は、なかなか無いぞ~ と言われますが、私は、有ると思っています👍 この動画を見て、希望が湧いて来ました! 再雇用は、サラリーマンの延長線のような気がして辞退しました😫再就職となると、気持ちを大きく切り替えないといけないですが、私はその方が、人生面白いと思います👍

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    はい。決して楽ではありませんが気持ちを切り替えてことにあたることで新たな道を切り拓くことは可能かと考えています。大変な事があっても新たな経験を面白いと思えたなら無敵ですよね。

  • @user-mu5fx8gv3l
    @user-mu5fx8gv3l Жыл бұрын

    私も現在働いているが、年齢が意味がますます衰退するようです。 60歳は本当に若いです。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    Жыл бұрын

    最近はおおよその方が65歳以上まで仕事を持ちますものね。「老後」とは70代に入ってからの言葉のように思います。

  • @jbtmLF
    @jbtmLF2 жыл бұрын

    あと3年半で、定年退職します。今の会社に再雇用はしません。米国株投資、東京の区分不動産投資と体が、なまるのと生活の足しに働くつもりです。参考にさせて頂きます。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    米国株投資と東京の区分不動産投資、そして体がなまらない程度の適度な労働、なかなか素晴らしい選択かと思います。投資の日々は多くの人が憧れますが、これが日常になるとストレスがたまることがあります。適度な労働はそんなストレスの解消としても機能してくれるように思います。第二の人生待ち遠しいですね。

  • @user-rx1hv2pp5q
    @user-rx1hv2pp5q4 жыл бұрын

    ハローワークヘ行って相談してみます。

  • @user-qf3es8fm8u
    @user-qf3es8fm8u4 жыл бұрын

    地方は雇う気がない求人表ですから

  • @user-tz1jc3oz2l
    @user-tz1jc3oz2l5 жыл бұрын

    60だいは仕事はソコソコ 筋トレして健康つくりしたほうがええ、

  • @bkabka48

    @bkabka48

    5 жыл бұрын

    確かにそうですね。健康第一。

  • @kenkohogs9415

    @kenkohogs9415

    3 жыл бұрын

    同感です🎶 実践しています🎶

  • @user-up1jy1wf9d
    @user-up1jy1wf9d4 жыл бұрын

    2回続けて不採用⤵️⤵️⤵️ でも、就活する意欲がわいてきました。月曜日から頑張るぞ❗ありがとう🎵

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    「必ず成功する方法。それは成功するまで諦めないことである」と、そんな言葉もあるようです。そのお力があれば必ず道が拓けるかと思います。ぜひ頑張っていただければと思います!

  • @yqr01666

    @yqr01666

    4 жыл бұрын

    私は最初から最低10社と思っていました。

  • @tamarin2847
    @tamarin28475 жыл бұрын

    60代も終わりに近づきましたが、60歳定年65歳継続雇用定年を乗り越え、そのまま同じ仕事をフルタイムで続けています。周囲は20代30代の人ばかりです。蓄積量が増えた分、業務上の着想は65歳を過ぎてからの方が良いように思います。

  • @giken1168

    @giken1168

    4 жыл бұрын

    同感です。65歳になり、70歳まで契約できますが体と頭が??

  • @yoshinishimura4851
    @yoshinishimura48515 жыл бұрын

    なるほど、シニア世代には複数の仕事の掛け持ちですか?これもありですね。

  • @kickoff8341

    @kickoff8341

    3 жыл бұрын

    少し前に、ダブルワークしました。 さすがに、トリプルは出来ませんでした。

  • @TAKAHASHI550
    @TAKAHASHI5503 жыл бұрын

    都内の元公務員、以前から定年退職後は「運転手」ということで、50代半ばにに「大型二種免許と牽引免許」を 取得しました、60歳で定年退職後、インターネットで仕事を探し、現在は都内で40人乗りバスの運転手をしています。 普段は750ccのバイクと4WDに乗っています、運転が慣れれば大型バスの運転手は楽です。 土日祝日は休養、マイペースに毎日充実した生活を送り、満足しています。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    素敵な第二の人生を過ごされていらっしゃいますね。750いいですね。私もバイクに再び乗りたいと思いつつ毎年年齢を重ねております。

  • @Kako-2
    @Kako-2 Жыл бұрын

    素晴らしい~参考に成りますね👏👏👏👏👏

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    Жыл бұрын

    少しでもお役に立てたなら幸いです。

  • @user-ow7kh6mx9f
    @user-ow7kh6mx9f3 жыл бұрын

    59歳のおじんです🎵フォークリフトの運転手アルバイトをしてマンションの家賃分を捻り出しています‼️

  • @TOYO10446

    @TOYO10446

    3 жыл бұрын

    資格は大事ですね。

  • @user-ye5qp3zy4j
    @user-ye5qp3zy4j4 жыл бұрын

    年齢不問の、企業にハローワークから連絡してもらったところ、60歳と聞いて応募断られた。内容不備で、ハローワークから注意してもらうようにした。シ二アを馬鹿にしてる❗

  • @user-xt6xo8us7d

    @user-xt6xo8us7d

    Жыл бұрын

    それは俺も感じる‼️

  • @user-mm1kf4gq9h

    @user-mm1kf4gq9h

    Жыл бұрын

    それは沢山ありますね。私も経験あります。

  • @user-yf6py7sn8j

    @user-yf6py7sn8j

    Жыл бұрын

    激しく同意

  • @luftballons-9996
    @luftballons-99963 жыл бұрын

    子供の扶養もなくなり、住宅ローンもないとすれば、週3日勤務でもやれるんならやるでいいのが分かります。 まとチャレンジしてみます。 有難いコメントです、とても感謝致します。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    頭を使って生活コストを削減すると、日本はローコストで快適な生活を得ることができる環境が揃っている国であることに気づいたりしますね。

  • @user-sl5vv9bl2r
    @user-sl5vv9bl2r4 жыл бұрын

    ありがとぅお👍

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    少しでもお役に立てたのなら幸いであります。

  • @miyamiya2237
    @miyamiya22376 ай бұрын

    暇つぶしの仕事探しによいかもしれないですね。

  • @user-ns6qz9gm7b
    @user-ns6qz9gm7bАй бұрын

    あの”悪夢の民主党政権”下で改正された労働者派遣法。 いわゆる日雇い派遣は、 60歳以上と20歳以下の学生、その他複数の条件下では例外となる。 そのため50代ではダメだった 月当たり10日以下の日雇い派遣の単発就労が 60代になってむしろ可能になる可能性有り。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    Ай бұрын

    ここのところ若干陰りがありますが巷に普及した日雇い派遣は年齢に関係なく働くことができます。また昨今普及しつつあるギグワークもまた年齢に関係なく取ることができます。違法性を指摘する人もいますが、実はこれらの日雇いは請負契約なので労基法の外側なんですね。ちなみにシルバー人材センターはおっしゃるとおり60歳以上ということで委任も派遣もOKです。なおシニア向け求人、現在恒久的な少子高齢化から正社員募集が増加傾向にあります。

  • @user-pv5uy4xj5l
    @user-pv5uy4xj5l4 жыл бұрын

    だから沢山出すんですよ、ハローワークも解ってるって、何十も出して採用された会社を自分で選べばよし、仕事は選びましょう。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    おっしゃるように量はとても必要ですよね。その結果から選べばよいわけですものね。流石ハローワーク道を究めていらっしゃいますね。

  • @user-pv5uy4xj5l

    @user-pv5uy4xj5l

    4 жыл бұрын

    会社何て星の数ほどあるんですよ、待ってる間に何社も面接しましょう、そこで、何処か面接行きましたか?と聞かれたら、初めてですと言いましょう、必ず気に入る会社が出てきますよ!

  • @user-in2op4px4k
    @user-in2op4px4k4 жыл бұрын

    50代からの仕事って、どういうものが理想なのかなあ。体力的にきついのは厳しいし、高い給料よりも負担が少ないものがいいのかな。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    スキルにもよるかもしれませんが、50代の転職で高給となるとかなり限られるものと思います。また、末端労働が多く選択肢も限られたものとなるのが実情でしょうか。ただし最近50代でも正社員募集枠が徐々にではありますが増えている感もあります。実はむしろ60代の正社員募集枠が開かれだしていたりもします。これについては以下の動画にまとめております。よろしければご覧になっていただければと思います。 ■60歳から正社員としてしっかり働く求人募集の職種や仕事 kzread.info/dash/bejne/oKuuytWMhMfWhKQ.html

  • @kuroyan235

    @kuroyan235

    3 жыл бұрын

    50代からですか。今思うと60代で仕事が確保できることを目指した方がいいですね。 例えばビル管理。乙種第4類危険物取扱者・電気工事士などいずれも少し頑張れば取得できる資格があります。 60歳定年時に継続雇用を選択すると給与が劇下がりするのでビル管理などへの転職がは悪くないです。 やってる友人が勧めてくれてました。 60歳はこの職種では若いですから採用の機会は多いです。給与も雇用継続の給与よりいいです。定年も70歳過ぎまでOKになってきてます。65歳ぐらいからだと資格あっても採用基準的に不利なようです。参考までに。

  • @SF-qw2hw

    @SF-qw2hw

    3 жыл бұрын

    以外にたくさんありました。

  • @shizuku355
    @shizuku3556 ай бұрын

    それ私も考えましたが…結局上手く行きませんでした😔掛け持ちする時間帯や日にち設定など各企業と擦り合せするのが難しいです…器用に柔軟に考えられる人なら合うのかも☝️

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    6 ай бұрын

    5年近く前の動画ですが、その後シニアの仕事事情にも変化が生じてきているようです。というのも少子化から企業はすでに若者の確保ができない状態にあります。このため徐々にシニア向けの求人が増えつつあるようであります。よってスキルや実績をお持ちであれば、積極的に求職活動をすることで70歳までの仕事を確保することができるかもしれません。

  • @1136845792402
    @11368457924025 жыл бұрын

    知り合いに60歳で定年して、65歳まで雇用延長で働き、65歳の時に『(医薬品)登録販売者』試験に合格して、66歳の1年間「見習い登録販売者」として働き、今年(平成31年4月付け)、67歳でドラッグストアの『正社員』になった人を知って居ます。 人間、いくつになっても『勉強』が大切なんだな!と実感しました。

  • @user-tz1jc3oz2l
    @user-tz1jc3oz2l5 жыл бұрын

    最近の企業は何様なんか知らんが、不採用に書面で郵送もない、大人の礼儀ができてない

  • @kuroyan235

    @kuroyan235

    3 жыл бұрын

    お腹立ちもっとも。激しく同意。応募者への心遣いがない何様企業が多い。何だか情けない国だったんだなとがっかり。まあシニア雇ってやるんだありがたく思えぐらいな人扱いなんだろう。人事部とは「社畜」を探すところで高齢者は、牛・馬並みに扱うようだ。 交通費往復2,000円、履歴書の写真700円。自分の大切な時間(性格試験やらアンケートたら3時間拘束)。 お金かけて行ってるんで不採用でも返事ぐらいは礼儀だ。 面接試験後10営業日で通知とのこと(返事まで長いな)。9日目に待ちきれず連絡したら「今回は残念ながら」・・・ 少し前に他の方にきまってしまいましたとさ。メールアドレスとか教えてるのだから決まったら即送って来い。 他の案件も進めたいが期待してるから待っていたんだ。待ってる身にもなれ。10日も待たせずメールでも電話でもしろ。

  • @user-er6jo8xy9g

    @user-er6jo8xy9g

    3 жыл бұрын

    年齢食ったら、やる仕事は決まってますからね。

  • @user-dv3sc3ih8h
    @user-dv3sc3ih8h3 жыл бұрын

    65歳でも個人によって体力の差がある。しかし、若い人と同じ体力がない。助成金目当て?シルバー人材なら週3日ぐらいで 働くのが無難だと思います。今、応募しているのはドライバー・スーパーのレジ(男性は夜勤)・介護です。しかし、自分が 介護になるのも近いので、介護は無理。すなわち、シルバーではコロナ禍仕事を探すのは難しい。ハローワークはあてにできない。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    確かに60歳以降、体力差は個々にでますね。私はたまに日雇いのコンテナの荷下ろし現場にでますが、良い運動にもなり、筋力の衰えにもあらがうことができるなど複数のメリットを享受することができています。ただし連日現場に出るのは体を壊しそうであります。やはり若者とは張り合えませんね。

  • @user-wm9gd6no6g
    @user-wm9gd6no6g5 ай бұрын

    今61歳、ハローワーク通いをしています(月2回の就職相談と毎月1回の認定日)。まもなくハローワーク通い終了となりますが頑張っていきたい。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    5 ай бұрын

    はい。失業給付期間を超えてもハローワークは継続して利用できるので必要に応じてうまく活用していただければと思います。

  • @user-wm9gd6no6g

    @user-wm9gd6no6g

    5 ай бұрын

    アドバイスありがとうございます

  • @hkato6188
    @hkato61885 жыл бұрын

    ガンバ!

  • @user-fz6xc9nx3y
    @user-fz6xc9nx3y4 жыл бұрын

    暇だから 行って 来ようかな〜 そしてそのお金で 海外旅行また楽しみたい。 今は コロナで 動けないけど!! 生涯現役で いたい😘

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    先日もハローワークに行ってきたんですが、パート探しに活用される方はとても多いようです。またパートの仕事はいろいろとありました。まあこれ地域によっても異なるようではありますが。適度なお仕事で、生涯現役でと考えている方は多いようですよ。

  • @user-fz6xc9nx3y

    @user-fz6xc9nx3y

    4 жыл бұрын

    50代からの貧乏ながら気楽な人生TV さんへ お金 儲けは 二の次で 家にいたくないのです。 毎日車で出かけて お花 野菜 たまご 買ってきて 配っています。 もちろん 無料です。 お金は 持って死ねないし 儲けたお金は 交際費に 使うことにしています。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    はい。お気持ちよくわかります。適度な義務を日々の中に組み込むと、生活にハリがでますよね。

  • @bkabka48
    @bkabka485 жыл бұрын

    少し、希望というか  ありがとうございます。

  • @kickoff8341
    @kickoff83413 жыл бұрын

    警備員、清掃関係は求人多く、チャンスあり。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    おっしゃるように警備員、清掃業は仕事わりとありますよね。また、これらは現場にもよるでしょうがシニアでも勤まるお仕事が多いですよね。

  • @macsy1955
    @macsy1955 Жыл бұрын

    今の日本。労働力は全体で見れば不足気味です。シニアならではの特質を活かすにはまず働いて個人のスキルを理解してもらうことです。雇用する方は良い人材が欲しいのは当たり前です。そこで自分のスキルを活かせれば重宝される仕事先を探すことです。面接や見学をすると具体的にわかります。 就労は運と出会い。それは新卒もシニアの再就職も同じです。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    Жыл бұрын

    なるほどおっしゃる通りかと思います。

  • @user-nt2uu3yt2l
    @user-nt2uu3yt2l4 жыл бұрын

    大手の外食産業なら中高年でもパートで社会保険と有給休暇かがありますよ。手取り18万くらいですけど。

  • @renaorikou

    @renaorikou

    3 жыл бұрын

    日本人すべての労働者に有給休暇はあるはずです ↑このコメント編集してください 非常にまずいです 「有給休暇を正しく理解する会 静岡支部」(^o^)/

  • @user-gw1rb4lf4d
    @user-gw1rb4lf4d4 жыл бұрын

    ハローワークの活用法、よくわかります。また、シニアとミドルの仕事選びの違いもわかります。シニアになれば、パートの掛け持ちがいいように私も思います。ミドルも基本そうしたらいいのですが、子どもの教育とかありますね。ただ、昔は、家が貧しくて大学に行けず、一旦就職して、通信教育で大卒資格を得て、教員養成課程取って、教員採用試験受けて、公立学校の教師になったという私の恩師のような例もあるから、今も子どもに正直に話し、協力してもらうことも必要では?せっかく大学出ても、引きこもりとかしてる子どももいてるようなので、今の社会、何がいいかわからないです。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    おっしゃる通りかと思います。これについては、以下の動画で触れたような記憶があります。老後の負担は軽減していくべきものと考えています。 ■60歳以降には何事も適当に!これまでの6割くらいを目指すと楽になれるんじゃないかな? kzread.info/dash/bejne/inuJyailj6bXhKw.html

  • @user-fp2vb7ru5n
    @user-fp2vb7ru5n6 ай бұрын

    企業によってはハローワークから積極的人人財を求める、それは給料を行政が補助したりシニア、障害者枠が有るのよ、動画でも言ってますね

  • @ichirou2010
    @ichirou20104 жыл бұрын

    ハローワークで正社員を募集している会社に、契約社員・バイトの募集をしていないか、問い合わせる方法も考えられます。 私のバイト先の警備会社の現場(総合物流センター)でも人手不足で、今晩の仕事で、当務①担当の人(契約社員)で、24時間拘束で21時間勤務の人もいます。 バイト・契約社員募集広告も出せばよいと思いますが、出していません。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    警備会社、ところによってはかなりの人材不足が出ているようですね。直接問い合わせて募集状況を確認するのもよいかもしれませんね。ありがとうございます。

  • @KAZU-je6pn
    @KAZU-je6pn3 жыл бұрын

    65どころか70定年とか言ってるのに、会社は50オーバーは年寄りのお荷物感覚ありあり。これってエイジハラスメントじゃん!

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    3 жыл бұрын

    あ、確かに。

  • @-hirano2277
    @-hirano22775 жыл бұрын

    まあ、今後我々の世代は年金皆無の時代と見なされる60以上でも正社員同等に働き続けるでしょう土日祝日関係なく動ける体力つくりましょう

  • @zutuku
    @zutuku4 жыл бұрын

    資格の有無は、大きなウェイトを締める。 フォークリフト、整地と解体等。 大型2種→牽引→大型特殊→フォークリフト(低額取得)→整地(低額取得)→解体(低額取得)→高所作業車(低額取得)→介護初任者研修→福祉タクシー or 介護タクシー →タクシードライバー or トラック or 倉庫 なぜか持ってる電気工事士等 障害者手帳を持ってたら、会社に最大200万円の助成金が出る。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    なるほど、介護タクシー事業はそういう流れの一環だったわけですね。

  • @zutuku

    @zutuku

    4 жыл бұрын

    @@RYU-Simple_Carefree_Life 社会の階層社会から1度抜け出し、客観的に自分の環境を見直す良い機会

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    うーむ冷静でしっかりとされていらっしゃる。知識も豊富。只者ではありませんね(笑 冷静に自己を見つめるのに俯瞰は大切ですよね。

  • @ojinta2
    @ojinta2 Жыл бұрын

    初めまして。 60才 定年になり、ハローワークを利用しました。 現在、契約社員で 就業してます。 今、64才に なり 勤務時間も減り、アルバイトを探してますが… こんな状態でも、ハローワークを利用出来るのでしょうか? ご教示 願います。 よろしくお願い致します。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    Жыл бұрын

    初めまして。仕事の状況は地域にも季節によっても異なるので一概には申し上げることができませんが、シニアで仕事を探す手立ては増えているように思います。まずはすでにご利用になられているハローワーク、ネットにおいて「シニア+パートアルバイト+お住まいの地域」や「シニア+派遣+お住まいの地域」で検索をしてその結果を辿ることでもあれこれと探すことができます。また、最近ではパートアルバイトのフリーペーパーの情報がアプリ化しているので、PCやスマホからでも探すことが出来るのでいろいろと試されてみることをお勧めします。なおちょっと前の事ですが70歳になる知人がハローワークで近くのスーパーのカートを移動する仕事を探してきて頑張られています。「適度な運動になるしそんなに大変じゃないし帰りにつまみも変えるので便利だよ」と申しておりました。すぐに仕事を見つけることが出来るか否かはわかりませんが、シニア向けの仕事の幅は広がりつつあります。というのも若者が取れずに頭を抱えている企業が増加傾向にあるからです。頑張って探してみてくださいね。ご自身にフィットしたお仕事が見つかるといいですね。

  • @user-qb9nl1pu9b
    @user-qb9nl1pu9b4 жыл бұрын

    声が若いですね😃

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます。活舌トレーニング、追ってがんばります。

  • @georgejohns6419

    @georgejohns6419

    3 жыл бұрын

    逆だがな。転職動画の30歳くらいの主の声を聞いてからここに来たら 枯れたガラガラ声なので、ああ俺もこんな声に聞こえておるのかと暗くなったぜ。

  • @denden3994
    @denden39942 жыл бұрын

    年金の繰り下げ受け取りが、4月から70歳になるそうです。 いろいろあって、殆ど無い年金…どちらも金額変わらないような気もするけど、働かなきゃならない。 ピンピンコロリとなればねぇ。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    繰下げ受給の受給開始年齢の上限は2022年4月以降、70歳から75歳に引き上げられますよね。ちなみにほぼ国民年金の私はまあ悲惨なものであります。ということで現状は70歳まで繰り下げ、以降受給するものの75歳までは手を付けない予定でいます。ピンピンコロリは私も理想ですが75歳にコロリだと寂しいかもです(T_T;

  • @user-gx1bz3wu9e
    @user-gx1bz3wu9e2 жыл бұрын

    ハローワークの就業には年齢の上限リミットはありますか?

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    正確な年齢については私にも知識がないんですが、昨年73歳の知人がハローワークで駐車場の仕事を見つけてきて「仕事替えたから」とおっしゃっていたのでたぶんはないんじゃないかと思います。まあ正社員でフルタイムというと加齢とともに厳しくはなりますが週数日1日3,4時間程度の仕事であれば最近では逆に増えているように感じています。

  • @niklohukiin5565
    @niklohukiin55655 жыл бұрын

    そもそも定年が60歳に設定されてるのが普通だから60歳以上の者が求職する場合は非正規しか選択肢が無いと思うが

  • @seishn1911
    @seishn19115 жыл бұрын

    今の65歳は まだまだ若い!

  • @kuroyan235

    @kuroyan235

    3 жыл бұрын

    ご同輩。確かに若いつもりです。私は気分は青年です。この辺がもうだいぶ老化がきているからかも。 自分の年齢感と社会の年齢感はちがいますね。 2回の定年(60歳・65歳)後求職すると社会の年齢感をひしひし感じます。感じさせられます。 65歳から前期高齢者扱いです。そう決めつけられるのには腹が立ちますが、私はまだまだ若いシルバー世代と考えて活動しようと視点を切り替えることにしました。

  • @user-xs8cq6ys7r
    @user-xs8cq6ys7r2 жыл бұрын

    田舎だと、所謂「潰し」の様な職場も残っていたりするんです。 特にブラック職場やら、陰湿なスタッフが巾を効かせていたりなどの、人の回転が速い企業があったりしますよ。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    確かにいろいろな企業はありますね。ちなみに求人雑誌で常に求人募集している企業は疑ってかかる必要があるかもしれませんね。

  • @maru33154
    @maru331542 жыл бұрын

    当方、零細個人ですが同じような感じで60代の方を採用しました。

  • @RYU-Simple_Carefree_Life

    @RYU-Simple_Carefree_Life

    2 жыл бұрын

    個人企業でシニアの採用、雇用創出ありがたいことです。1円でも安くという理由で外国人雇用に向く大手企業にも参考にしてもらいたいものであります。

Келесі