50歳で、この3つの特徴が無い人は残念な人生になってしまう・・・。『50歳から花開く人 50歳で止まる人』

【amazonリンク】
『50歳から花開く人 50歳で止まる人』有川 真由美/PHP研究所
amzn.to/3LThywj
【目次】
0:00 オープニング
1:34①50歳から花開く人
3:20②自分の強みの見つけ方
4:42③50歳から花開く人と止まる人の習慣
🔽学識サロンの公式LINEが4月よりリニューアル!
s.lmes.jp/landing-qr/16567636...
特典①ビジネス書診断(今のあなたにピッタリな一冊が見つかる!)
特典②限定動画(KZreadでは絶対に語れない今後の日本についてまぁ~が本気で語っています)
🔽KZreadrのためのオンラインサロン(学識サロン)
community.camp-fire.jp/projec...
KZreadは1人でやると本当に大変で、一生懸命、魂込めて動画を作っても誰にも見てもらえないことなんてザラにあります。投稿して24時間で再生回数3回(うち2回は自分w)など、私も同様の苦悩を味わってきました。辛すぎて今ではその時の記憶がありませんwそんな同じ苦労を経験している人のために、私がこれまで2年間かけて集めたKZreadに関するテクニックと知識、その全てをこのサロンで赤裸々に公開しています。
また、登録者5万人以上のKZread運営者が日本で1番在籍しているサロンですので、超有益な情報がじゃんじゃん集まってきます♪(登録者5万人超えの人が100名以上)
ただ注意点として、1つだけ。KZread本気で伸ばしたい人限定で入っていただきたいんです。でないと私がどんなに協力してもKZreadで成果を出すことはできませんのであなたの大切な時間とお金が無駄になってしまいます。そんなことは申し訳なさ過ぎてできません。ですので、本気で頑張りたいという人のみ!お待ちしてます。
(登録者5万人以上の方に限って全員無料なので、希望者はTwitterのDMへ)
学識サロン2冊目の最新本
『登録者50万人超のKZreadrが明かす “顔出しナシ”でKZreadで稼ぐ本』学識サロンのまぁー/大和出版
amzn.to/3D0c6TU
============
🔽本は耳で読もう Audible
amzn.to/2Zt0SWo
※期間限定の無料キャンペーン
🔽ホワイトボードアニメーションセミナー(VideoScribe)
www.udemy.com/course/youtubev...
※無料で今なら動画2本見れます
※顔出し無しでKZreadを始めたい人or動画編集で稼ぎたい人のみ対象
🔽KZreadを短期間で収益化させるためのロードマップ
www.udemy.com/course/18youtub...
※無料で今なら動画2本見れます
※KZreadで伸び悩んでいる人or登録者を増やしていきたい人のみ対象
🔽アニメーション動画制作依頼はこちら
gakushikisaron.com/
※自社PR、商品PR、KZread動画などアニメーションで作りたいと考えている企業様はこちらから。※ご相談は無料です
============
【歴史サロン(学識サロンの別チャンネル)】
/ @rekishisaron
【学識サロンのtwitter】
/ gakusaron
KZread運営に役立つ知識を毎日お届けしてます。KZread運営で本当に苦労したからこそ分かるKZreadrが知りたいコツを分かりやすく配信中
私はこれまで『本』を読み、その内容を仕事で実践することで、売上を上げたり、成果を出すことができました。実際に人生を変えてくれた本が数冊だけあります。本は1000円程度で多くの学びを得られる、コスパ最強の勉強ツールです。また『本』は人によってどの本が学びになるのか?本当に人それぞれです。そのたくさんある本の中から、人生が変わるような『本』と出会えるきっかけになるなら、このチャンネルをやる意味があったと思います。このチャンネルを通して私と同じように本の素晴らしさに気づく人が増えれば幸せです。
自己紹介
都内の中小企業で営業職としてトップの成績を出し、その後、管理職になりマネジメントを主に行う。毎月20冊以上読んでいたビジネス書から得た知識を基に、赤字経営だった企業を2年間で黒字改善し、売り上げは2倍を達成、利益率も8%改善させることに成功。2019年5月31日よりKZreadをスタート。現在は独立し、企業のKZread運営に関わる仕事をしている。普段忙しいサラリーマンの方が、成長できる学びや、明日から使える役立つ知識を短い時間で学べるように動画を作成している。
学識サロン まぁー
【お仕事の依頼はこちら↓】
coffeebreak1192@gmail.com
※この動画は出版社様の許諾を取った上で配信しています
#50歳 #花開く #本解説 #本要約 #学識サロン

Пікірлер: 291

  • @user-kw1uo8xh4f
    @user-kw1uo8xh4f6 ай бұрын

    2年前に会社が倒産して今はパートとして新しい仕事場で働いています、嫁さんを養う為にパートですが必死に残業もして給料は安いですが毎日働いています、とにかく真面目に負けずに挫折しないで働く以外に方法がないです、私も精神安定剤を飲みながら仕事を頑張っています、

  • @user-rp5wl6qj9m
    @user-rp5wl6qj9m Жыл бұрын

    52歳になりましたが現在、どんどん楽しくなりますね✨ というか、楽しいです❗️

  • @user-yc3wh9sb7j
    @user-yc3wh9sb7j Жыл бұрын

    若い時から人生50年くらいでいいんじゃ無いかと思ってきました。そして老後は、静かに仙人のようにいる人でいいんじゃないかと。そんな私の思いとは裏腹な、死ぬまで頑張れ頑張れ、人生を充実させろ的な日本社会。みんな、それを願っているのかなぁ。

  • @2024Markos

    @2024Markos

    8 ай бұрын

    年寄りにも 年金 保険 税金払って欲しいのでしょう さらに 日本の若い世代を無職の貧乏 無力にしたい あちらの人たちの戦後からのご計画でしょ

  • @user-cb7ul8ii9p

    @user-cb7ul8ii9p

    8 ай бұрын

    老後、霞を食うような生活は、いちばん危険だよ〜 筋力はすぐ無くなり人と合うのも面倒いからと引きこもり欝気味になり、認知症まっしぐら。 若く心も健康な時にはイメージし難いのかな〜

  • @user-mz7hf6ws7s

    @user-mz7hf6ws7s

    8 ай бұрын

    私も若い時はそう思ってました。でも50になったらまだいけるじゃん。と思うのですよ。だからあんまり若いうちから決め付けない方がいいし逆に歳を感じさせない生き方、やりたいことやって50だと気付いた、その時周りに誰もいなかったという生き方じゃなかったら、それでいいと思いませんか?

  • @kogemebun8252

    @kogemebun8252

    7 ай бұрын

    私も50目前ですが、同じこと思います。昔の55歳定年は理にかなっていると思います。定年引き上げなんて、日本経済が失速しただけで、生物的な体の老化は昔と変わってないのでキツいだけ。 早くFIREできるようひたすら節約に励んでいます!

  • @shigechan0620

    @shigechan0620

    6 ай бұрын

    ​@@kogemebun8252 全くその通りです。同意します。

  • @user-qe5nt2db1i
    @user-qe5nt2db1i Жыл бұрын

    35で会社の命令でやった事ない仕事をやらされて、当時辞めようかなと、凄く悩みましたが今年で10年目になりました、気がつくと今の仕事私しか出来る人がいなくなった。人生は不思議だけど、感謝してからの見返りは間違いない。

  • @user-ni4gy7cr2j
    @user-ni4gy7cr2j Жыл бұрын

    50代も真ん中まで来てますが、ここ数か月あるお店に通って「ド派手な」服着て某ショツピングセンターを闊歩してます。 仕事はしんどいけど、プライベートでは年齢無視して好き勝手やってます。

  • @desumariga107
    @desumariga107 Жыл бұрын

    40代でリストラに遭い、転職活動の中で自己分析をして自分の強み、やりたいことを見つめ直したおかげで、50代になり仕事も私生活も充実した人生を謳歌しています。 40代までの苦労、経験、身につけたスキルは今のためだったのだと実感しています。

  • @user-fk9iz7rz7b

    @user-fk9iz7rz7b

    Жыл бұрын

    凄いですね。負けるものか魂が勝ちましたね 私は51歳、手取18.貯金だけはそこそこ貯めました。 上を向いてやるしかない

  • @user-fk9iz7rz7b

    @user-fk9iz7rz7b

    Жыл бұрын

    今はフリーランスですか

  • @desumariga107

    @desumariga107

    Жыл бұрын

    派遣社員から嘱託社員さらに正社員へとステップアップしました。 全くの異業種なので時間は少しかかりました。 リストラにされた会社では残業が多く、会社と家を往復するだけの虚しい生活でしたが、今はほとんど残業もないので、仕事以外の付き合いも持てるようになりました。

  • @nyantama9514
    @nyantama9514 Жыл бұрын

    いつ死んでも後悔しないように毎日生きること❗

  • @FIRE-ジョイトイ半額直樹
    @FIRE-ジョイトイ半額直樹 Жыл бұрын

    もうすでに好きな事見つけてるので全く問題ないです! 死ぬまで好きな事をやって、仲間も好きな事を出来るように支えていきたいです!

  • @user-ln7ur3lp6f
    @user-ln7ur3lp6f Жыл бұрын

    自己肯定の低い私には、親兄弟や他人に自分の事を聞くのは地獄しか見えない。なので、これからの人生極力親兄弟や他人とは係わらない人生を歩みたい!

  • @user-uv5ug1dq5p
    @user-uv5ug1dq5p Жыл бұрын

    70歳過ぎても日々好日ですね~有り難い事です。合掌 感謝

  • @user-qf5rm4hi4u
    @user-qf5rm4hi4u7 ай бұрын

    49歳、今やりたいことを仕事にしています。こんな花開いているのに謙虚さが抜けていた。。。。 動画みて良かった‼️

  • @sdokunamako6132
    @sdokunamako6132 Жыл бұрын

    ありがとうございます。頑張って前を向きます。

  • @tmukai2219
    @tmukai2219 Жыл бұрын

    50代から新しいことをはじめましたが、ほとんど年下の先生です。年齢に関係なく礼儀は大事ですし、敬語を使えることも大事だと思います。 あと、自分は部長だった、課長だったなど、〇〇長自慢は50代の私が聞いても耳障りに感じます。

  • @user-iw1wg8mz5m

    @user-iw1wg8mz5m

    Жыл бұрын

    まさしく、そういう自慢とは老害だと思いますね。 同世代から見ても、嫌な気持ちになるもんなんですね。 僕は40代ですが、20代の頃、人は皆、年を重ねると、意固地で高飛車になるもんだと思ってましたが、人に寄りますよね? 今、僕自身がそうなりたいとは、思えないし。 年に関係なく、相手に敬意を払えることこそ、尊敬に値します。

  • @elizabeth-cj7kw
    @elizabeth-cj7kw Жыл бұрын

    与える人が残るのかー。 学識サロンが正にそれですね。

  • @domitorysdsu5652
    @domitorysdsu5652 Жыл бұрын

    55歳で早期退職して自分の事を周りから教えて貰いました。もう70ですがぶっ飛んでます。有難うございました❣️(^.^)

  • @user-ed5rp2sr4u
    @user-ed5rp2sr4u4 ай бұрын

    「社会から求められ貢献する」←こんなこと気にしないで好きなことやったらいいです

  • @user-qq1yu4ju7t
    @user-qq1yu4ju7t7 ай бұрын

    私は61才を過ぎました。思い通りに過ごしてる人居ますか?無理です。歳をかさねると先ず身体が思い通りに成らない。そこから、年寄りのつぼにはまります。この話には違和感があります。身体が動かなく成るんですよ!わからんか?

  • @user-iz6uw5rp9j

    @user-iz6uw5rp9j

    Ай бұрын

    貴方の価値観がそうなだけです。色々な人がいると思わないと。自分は40代で経営者ですが同じ年代で40だから~○○は無理とか勝手に諦めたりもう歳だし~と愚痴をいったり。それじゃ自らつまらなく終わらしてるようなもんです

  • @user-zz6nf2ve5e
    @user-zz6nf2ve5e8 ай бұрын

    自分の花を咲かせようとする人生でなく、他人の花を咲かす人生でありたい。

  • @czesky
    @czesky5 ай бұрын

    今の自分ですね。電気工事が大好きで趣味感覚で仕事してる50歳。最近はエアコン工事が忙しく休みがないですが、好きな仕事なのでつい休むのがもったいない。趣味と仕事が同じなので今が一番楽しいです。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    5 ай бұрын

    素晴らしいです😊

  • @user-nj4py8pr9w
    @user-nj4py8pr9w8 ай бұрын

    配信ありがとうございます キーワードは感謝ですね 挨拶とポジティブ発言 あとは嫌な事された思いは反面教師として受け止め同じ事はしないかな ちなみに僕の整理仕分け、データ加工が好きです

  • @janmobi6981
    @janmobi6981 Жыл бұрын

    承認欲求強めなのでどんどんほめる事をがんばります♪ いつも楽しい動画ありがとうございます😆

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    こちらこそ、いつもありがとうございます😊

  • @dd_zx
    @dd_zx Жыл бұрын

    初コメです! 投稿されて1時間以内で初めて見れました! 嬉しいです😊いつも勉強になります!!

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    初コメ嬉しいです😆 ありがとうございます♪

  • @namieasatani2511
    @namieasatani2511 Жыл бұрын

    60歳です。 50歳なんてまだまだ若いと今ホントに思う。親の責任果たして色々自分の為に使えるようになり、やれる事増えると思う。最前線に出るより、若い世代を支えて動ける存在になりたい。30年ぶりに正規社員、ドキドキわくわく💓です。 年の功な分、良くも悪くも訳あり職場ですがやっていこうと思ってます!

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    素晴らしいです😊

  • @user-vm1qm4fs8g
    @user-vm1qm4fs8g7 ай бұрын

    お話が自分に当てはまっていて,楽しい今を生きて居るアラフィフです‼️ 他人に勧められた仕事をやっていますが,自分の好きな仕事で,好きだから集中して頑張る,頑張りを他人に評価してもらえる。 たしかに,ポジティブの無限ループです👏 長い道のりでしたが,今が一番楽しい毎日を送れています♪

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    7 ай бұрын

    素晴らしいです😊

  • @user-mm9cv2bv5f
    @user-mm9cv2bv5f Жыл бұрын

    いつもいい本紹介してくださりありがとうございます😊 この本も、購入して読んでみたいと思います。 まあさんの考え方など素晴らしいので、今度朝礼で、流して会社の従業員にも、広めたいと思います❤ 英語バージョンも作ったら、全世界の方が喜びそうですね🎉 今度挑戦してください💐

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    嬉しいお言葉ありがとうございます😊 是非、読んでみてください♪

  • @mk-vn3bs
    @mk-vn3bs5 ай бұрын

    50歳から何年かたっていますが動画を観て色々と考えられる所がありました。 私もやりたいことは見つけていると思っているのですが、よりポジティブな人生にするために 少しずつ実践していきたいと思います。ありがとうございました。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    5 ай бұрын

    是非、実践してみてください😊

  • @user-le1zy1ce9n
    @user-le1zy1ce9n Жыл бұрын

    こんにちは。 初めてコメントしました。 今日の動画、自分の年齢からもタイムリーでした。 そして、最近はすぐ、年だから、、、と思ったり言ったりしていた自分を反省しました😅 気づかせてくれてありがとうございます。 自分の得意なこと、やりたいこと、やはり私も今のところ見つかりませんが、過去に言われたことを思い出して、無理やり引っ張ってきてみようと思います😅 LINE登録の特典も素敵ですね。 やってみます😊

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    初コメント嬉しいです😊 ありがとうございます♪

  • @Miko-mx6ww
    @Miko-mx6ww Жыл бұрын

    老害をばら撒かない様に気をつけたいと思っているけどやってしまうのが人間の常…。だけど意識して忘れないようにしていきたい。🙂🙂🙂

  • @user-gr3qt4uv9l
    @user-gr3qt4uv9l5 ай бұрын

    基本的に若手と同じ目線でいますし、若くても自分よりもデキる人物は尊敬します。

  • @KK-gg5pp
    @KK-gg5pp8 ай бұрын

    もったいぶらずにサクサクと 進んでいくところが気持ちイイ👍 簡潔で分かりやすい。 滑舌良く聞き取りやすい。 声が絶妙に明るさがあって気持ちが上がる。 声に落ち着きがあって飽きない。 最高齢KZreadr実現を応援します😆 49歳これからの私の大事な人生に絶対活かしていきたい!

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    8 ай бұрын

    誉められすぎで恥ずかしいですw ありがとうございます☺️

  • @user-wo6mk8cz6s
    @user-wo6mk8cz6s8 ай бұрын

    はじめまして、9月に五十代に入りました。残念な人にならないように意識したいです😀

  • @yukikaze0212
    @yukikaze0212 Жыл бұрын

    アップありがとうございます😷

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    こちらこそ、いつもありがとうございます😊

  • @yukikaze0212

    @yukikaze0212

    Жыл бұрын

    @@gakushikisaron どういたしまして😼

  • @tkas5859
    @tkas5859 Жыл бұрын

    健康大事 意欲も結局のところ心身の健康に左右されてるから

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    健康大事ですよね😊

  • @user-tn7rm6wi4w

    @user-tn7rm6wi4w

    Жыл бұрын

    何事も健康であることが 条件ですし、最優先されることですね。 不健康ではエネルギーも生まれないし 楽しめることもできませんから。

  • @user-lg6kb3sf3c
    @user-lg6kb3sf3c Жыл бұрын

    大手の職場で派遣やってたとき感じたこと書きます。 課長級の人は若い部下に物凄く気を遣っており、それでもメンタル壊して休職する人が一定数いるようでした。 この動画であったような高圧的な上司、最近ではめっきり少なくなったように思います。 権利を主張する前に義務を果たすではなく、権利ありきな世の中も、どことなく歪で😅 これから立ち行かなくなる会社増えるだろうなと思いました。 あ、この動画のテーマとズレたコメントになりスミマセン😅50代から花開くためのやりたい事見つけなければ!

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    是非、見つけてみてください😊

  • @user-le4dp1cc3f
    @user-le4dp1cc3f Жыл бұрын

    たしかに50台にさしかかってから楽になりました。色んないやなことでも暇潰しにやれる余裕ができました。それまではピリピリしてましたけど。

  • @user-mr3tl5lg2h
    @user-mr3tl5lg2h Жыл бұрын

    こんにちは。絶望の国のやつもビジネス書診断もありがとうございました。 KZreadをする事はありませんが、面白い内容でした。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    ありがとうございます☺️

  • @kiichi7196
    @kiichi71964 ай бұрын

    おまけが中々凄く有意義。 これ、能力ある人でも最初はそうだから、その段階から味方に付けられる人と実力とは関係ないとこでマウント取る人で後々差が出ます。

  • @user-ir7sp1xn6b
    @user-ir7sp1xn6b Жыл бұрын

    もちろん最後まで見ましたよ~! 私もまぁさん大好きです💕

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊 大好きです♪

  • @user-dh3fu6fb3l
    @user-dh3fu6fb3l Жыл бұрын

    55歳の私が読むべき本です!! 明日に本屋に行きますよ~すごく楽しみです! ありがとうございます

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    是非、読んでみてください😊

  • @user-im6is5cf2k
    @user-im6is5cf2k4 ай бұрын

    動画参考になりました。 44回目の18歳😮なにもできてません😅子供をおぶって走って走ってなんだか35年後の世界にたどり着いてしまいました😂仕事に関する勉強してるので本📕読む時間なかなかとれません😅

  • @konno.katsu.
    @konno.katsu. Жыл бұрын

    昔 oL10年やりましたっていう本読んだこと思い出しました みんな 経験するんだね😢 人生に立ち止まったり進んだり

  • @user-ld6ty9mz5n
    @user-ld6ty9mz5n3 ай бұрын

    ガッキー先生、久々にお会いできました。50代何だか気分が凹んだ毎日を過ごしていた私。元気を頂きました。感謝🙏

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    3 ай бұрын

    久々に嬉しいです😊 ありがとうございます♪

  • @ysnhiroG
    @ysnhiroG5 ай бұрын

    42歳で脱サラして夢を持って日々挑戦しています。 起業して異業種の事業にて社畜時代よりワクワクした日々を過ごせてます! 社畜=見て見ぬふり これを辞めないと、50歳から人生詰みますね。 死ぬ時に後悔すること ①やりたい事をやっておけば良かった ②会社に人生を捧げて何も残らなかった こんなつまらない人生は嫌だー😅

  • @user-crice
    @user-crice3 ай бұрын

    若い時から趣味全開でした。 モチロン仕事はキッチリしていますが生活の為と割りきっています。 休みの日はやりたい事が沢山あり毎週充実しているので仕事が無くなる老後はとても楽しみにしているんです😊

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    3 ай бұрын

    やりたい事が沢山あるって素敵ですね😊

  • @user-xs5xg5tt7v
    @user-xs5xg5tt7v6 ай бұрын

    自分は最近は、靴、サングラスを中心にハイブランドの品質やいい事、悪い所の見極めに力いててますね 同時に安い物には手は出しませんね

  • @kankomiroku
    @kankomiroku5 ай бұрын

    アノ飛んでもなく辛かった40代が嘘の様に急に楽に、そして楽しく為りました❗

  • @114ultra5
    @114ultra57 ай бұрын

    還暦直前2ヶ月前に再就職、1ヶ月前に爺。そして上司が29歳の女性!色々と変化の多いこの頃です!このままで良い所、変えるべき所、参考にします😊

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    7 ай бұрын

    是非、参考にしてみてください😊

  • @user-nz8et1to2s
    @user-nz8et1to2s6 ай бұрын

    50代です。勉強になりました。ありがとうございました。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    6 ай бұрын

    お役に立てて嬉しいです😊 ありがとうございます♪

  • @user-pv2mk6xw1b
    @user-pv2mk6xw1b4 ай бұрын

    家族の世話をさせてもらったり親が仕事を辞めてから次の仕事を一緒に考えたりしてをしていました。  ちょっと前まで介護士として働いていましたが、心理学専攻し大学も卒業しました。今、50歳です。  家族に応援されながらまだ新しいことにチャレンジしようと思っています😊😊😊

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    4 ай бұрын

    素晴らしいです😊

  • @user-zv3yg2pk6l
    @user-zv3yg2pk6l4 ай бұрын

    来年還暦の会社員です。管理職を解かれてからは自分の娘と同じ位の年代の人達と一緒に仕事をしており、以前部下だった人が上司です。 もう20年以上前のことですが、亡くなった母の遺品を整理していたら手帳に ・若い人に好かれる年寄りになる。 ・聞き上手になる。 ・自分がされて嫌なことを他人にしない。 ・働く場所があることは幸せ。必要とされていることに感謝の気持ちを忘れない。 ・できない理由を並べるよりどうしたらできるかを考える。等と書かれているのを見て目から鱗が落ちる思いがしました。 20代から30代前半までは"自分が一番"的な考えでした。これを見てから少しずつですが行動が変わりました。 今回の動画も参考になりました。ありがとうございました。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    4 ай бұрын

    お役に立てて嬉しいです😊 ありがとうございます♪

  • @user-hy8iz2yg8l

    @user-hy8iz2yg8l

    3 ай бұрын

    お母さま素敵な言葉残されましたね。私も参考にマネさせていただきますね😊

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan9 ай бұрын

    英語だけでも、徹底的にマスターしておいて良かった! そう思っています。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    9 ай бұрын

    素晴らしいです😊

  • @14ikasam41
    @14ikasam416 ай бұрын

    たまたまオススメ動画に出て来ましたが、3つの条件全てに当て嵌ります。 今48歳の造園会社に勤めていますが、50歳を目処に退職し、独立しようと準備している段階です。 確かに定年までやって、役職にも着き、それはそれで良いかも知れません。 ただ自分の場合は、ずっと会社に飼殺しされて、自分の今まで培った物を外で発揮できないのも何か寂しい気がしました。 周りに何を言われ様が、他人の目を気にしていたら何もできない。例えそれで失敗したとしても、責任は自分が追えばいいこと。 そういう気持ちが自信にも繋がり、たった一度の楽しい人生を歩めるのではという考えです。 確かに造園はきつい仕事ですが、何十年と経験を積んで来たら、辛さも楽しさに変わりました。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    6 ай бұрын

    素晴らしいです😊

  • @nagoya007
    @nagoya007 Жыл бұрын

    勉強になりました。ありがとうございました。「顔出しナシでKZreadで稼ぐ本」も読みました!いい本です。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    嬉しいです😆 ありがとうございます♪

  • @c-historia
    @c-historia6 ай бұрын

    非常によく編集されたビデオにたくさんの拍手が送られました 動画にコメントしてたくさんのお褒めの言葉をいただき、動画に感謝の気持ちを伝えることができて嬉しいです

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    6 ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-td2el6kb3r
    @user-td2el6kb3r5 ай бұрын

    私も55歳です、仕事はベアリングを作る会社で働いています、51歳で初めて結婚して毎日嫁さんの話を良く聞いて楽しい毎日を過ごしています、私の趣味は鉄道模型でお金に無理の無い程度に買って遊んでいます、ジオラマレイアウトを作って走らせています、以前は潰し、タカりの知人に嫌がらせを受けていました、私も妻も、晩婚で結婚したのが腹がたったのか?僻み嫉妬なのか?わからないですが、お付き合いを辞めました

  • @user-bn6dq4cn2b
    @user-bn6dq4cn2b Жыл бұрын

    健康と友人と仕事かな

  • @user-hq5et4is5l
    @user-hq5et4is5l Жыл бұрын

    アラフィフ独身。園芸歴20年。これ何かの役に立つかな。

  • @user-vo2im4gg3n

    @user-vo2im4gg3n

    Жыл бұрын

    絶対役に立ちますよ(^^)

  • @riderghost9792
    @riderghost97924 ай бұрын

    犬を飼ってから、朝日を浴びながら散歩してるのが、俺って幸せだなって感じます。犬も可愛いし、健康にもなるし最高です! 健康が幸せの元だと思ってます!

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    4 ай бұрын

    朝の散歩気持ちいいですよね😊 相棒がいるとより楽しそうですね♪

  • @user-rv8os9ld2b
    @user-rv8os9ld2b7 ай бұрын

    今51になって、一気に衰えを感じてます。 でもここで落ちていくのはもったいないので上向くように試行錯誤中です。 多分来年からはまた色々できそうなくらい復活してきたので、もう少し人生楽しみたいと思います。 人生って長いね~(笑)

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    7 ай бұрын

    色々挑戦素晴らしいです☺️ 人生、長いですから、やりたいこと全部やりましょう🎵

  • @user-ql1bp2lu2y
    @user-ql1bp2lu2y4 ай бұрын

    家族愛があっての素敵な人生を、今の妻に出会ってから花開きました。

  • @user-yv9ld7ng3o
    @user-yv9ld7ng3o5 ай бұрын

    威厳無いほうが人にもの聞きやすくなるから、隙のある見た目にするのも老後への備えみたいな気がする。 色々機械化進むから、聞いたり覚える必要は今後むしろ増えるばかりだから。 舐められないとか、威厳があるとかは、「威圧感ある」と裏表だから38くらいからイメチェンしていったほうがいいと思います。

  • @user-th8xt8hm7f
    @user-th8xt8hm7f8 ай бұрын

    自分が選びました。 ただ、それだけです。 残念な人生になってないです。 だって、既に選択してます。 それで、いいじゃないですか。 私は、嘘偽りなく生きて生きます。

  • @user-vf8jh5rx2w
    @user-vf8jh5rx2w Жыл бұрын

    あーーーー耳が痛い痛い痛い!

  • @user-cj4uq6dh2v
    @user-cj4uq6dh2v Жыл бұрын

    日々自分をアップデートする

  • @rx--sz2ny
    @rx--sz2nyАй бұрын

    昔は自分が50代になったら盆栽とか水墨画でもやろうかなと思ってたけど、実際は週末だけ昔のビジュアル系のロックをガンガン聴きながら長距離散歩を楽しんでます😊

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Ай бұрын

    素敵な時間ですね😊

  • @user-tq1sc6gl6d
    @user-tq1sc6gl6d8 ай бұрын

    確かにと感じる所は一杯あるいい動画ですが、損得感情に拘りすぎているかと。 50からは損得ではないです。なんでも上手に受け入れる、受け入れられる能力が重要だと。 でも挑戦を諦めるって事ではありません。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    8 ай бұрын

    年と共に受け入れられるようになるんですね☺️勉強になります🙇

  • @hikashow0823
    @hikashow08237 ай бұрын

    年齢、実はメチャクチャ気にしています。 もう若くないからこそ、服装や見た目には気を使います。常にカッコよくありたいと思っています。 若い時より知識の吸収スピードや頭の回転が遅いからこそ、いろんな知識や考え、意見を広く聞くように心がけています。 若い人へのマウント?今の若い子の方が同じ年齢だったころの自分よりまじめで頑張っていると思ってます。自分が若いころは先を考えずにバカばっかりやってたので。 結局のところ、何歳になっても目標や向上心、そして好奇心を持ち続けるのが大事なのかもしれませんね。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    7 ай бұрын

    本当その通りですね😊

  • @user-bd8zj8di7h
    @user-bd8zj8di7h8 ай бұрын

    今年53歳です😭 しかも勤めてた会社が潰れて今はハローワークに通い妻😅 これから資格を取るべく、介護の世界に飛び込みます!🙌😆 内容見てて、かなり自分は出来てると勝手に感じ、自信が持てて嬉しく思いました笑☺️ チャン登と👍押しときます!😆

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    8 ай бұрын

    素晴らしいです😊 ありがとうございます♪

  • @T_Masatoshi

    @T_Masatoshi

    8 ай бұрын

    同志です。 同い年です。

  • @user-bd8zj8di7h

    @user-bd8zj8di7h

    8 ай бұрын

    @@T_Masatoshi お互い頑張りましょう!😆👍💨

  • @T_Masatoshi

    @T_Masatoshi

    8 ай бұрын

    @@user-bd8zj8di7hさん ですね。頑張りましょう。 今は九月末に障がい者雇用で受けた企業の結果待ちです。 二週間後って言われてましたので。 最終面接五人で一人辞退でしたが正直ビクビクしてます。面接時間も他の人より長かったんで

  • @user-mu5du5ks6g
    @user-mu5du5ks6g7 ай бұрын

    まさに、自分が 偶然 30代で気付いた 社畜になって将来なんにも他所で出来ない人間になりたくないと思った時を思い出します。気持ちを新たに今の自分を楽しみたい、若かろうが自分以外からはなにがしかの学びがあるからという気持ちを忘れたくないですね。ダメなパターンがまさに 知ってる近しい人間にいるのでwいい反面教師になってます。

  • @user-wf1ok4ey5g
    @user-wf1ok4ey5g Жыл бұрын

    親に長所を聞いて、返ってきたことが…ない…

  • @makoto-ijyuuinn
    @makoto-ijyuuinn Жыл бұрын

    会社都合、自己都合問わず、45歳前後で転職した人は当てはまる人が多いかもしれない。

  • @user-ri6mi3bw4f
    @user-ri6mi3bw4f2 ай бұрын

    子供の頃から大器晩成型と言われ、そんなんいつ来るんだ?と思って居ましたが、50歳からグーンと上がって来ました。苦労ばかりだった人生を全て糧にして、得意な分野で仕事をしバリバリ稼いで生きて居る事が楽しいと思える様になりました。若い人は私が知らない事をたくさん知ってみえるから、お友達みたいになって教えてもらうと たくさんの知識が得られます。子供も大人になって、今からが私の人生の主人公は私です。若い人は皆んな自分の子供の様に見えてかわいいし逆に尊敬する所も有ります

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    2 ай бұрын

    素敵です😊

  • @user-rj7gr8ih5s
    @user-rj7gr8ih5s Жыл бұрын

    力水は、飲んでいなかったあ(笑) 今回は、大谷のスライダー並の変化球で来ましたね😊

  • @user-lk2xt4gz3t
    @user-lk2xt4gz3t8 ай бұрын

    若かりし頃から年上から 認められるケースは皆無で、 悪いイメージを持つ人の ほうが多かったのは事実。 感じ方捉え方受け止め方の 三点が、いずれも周囲とは 大きく異なり現場の先々で 浮き上がる存在になって しまいがちだったので、 どうしても精神的にしんどく なるケースがありましたね。 五十半ばでようやくそこから 抜け出せるようになったのが 大きな進歩だと思ってます。 これからの人生を謳歌出来る よう新たに精進したいです。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    8 ай бұрын

    素晴らしいです😊

  • @user-gz2hv6ts8t
    @user-gz2hv6ts8t Жыл бұрын

    やった!3つともクリアしてた! 、、私たちは学ッキーだったのですね⁉️😂 まあさん面白いからまた見に来ます!

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    嬉しいです😆 また、お待ちしてます♪

  • @user-cq1ro8yy3j
    @user-cq1ro8yy3j8 ай бұрын

    40.50になって、一度でも死ぬほど苦労したことがある人は深い。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    8 ай бұрын

    その通りですね😊

  • @user-yu8jv6gl2n
    @user-yu8jv6gl2n4 ай бұрын

    アラ還ですが、毎日楽しいです😄40代から楽しくなりました。子育ての終了とともに仕事のキャリアを手に入れていました。その 仕事をより磐石にするため努力しています。やりたいことはいくらでもあり、食事も睡眠も面倒くさいほど。人から羨ましがられることはない私ですが、人生勝ち組だとひそかに思っています😆

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    4 ай бұрын

    それ勝ち組ですね😊

  • @user-nl1bk4zh6w
    @user-nl1bk4zh6w Жыл бұрын

    50才か~もう何もできなくもう人生終わらせても良いかな?と思う年。 余り長く生きると子供に迷惑かかる。

  • @user-uc2mp5ux1u
    @user-uc2mp5ux1u8 ай бұрын

    難病になった人はどうしたらいいですか?

  • @kittenish25
    @kittenish252 ай бұрын

    私には最高の50代なんてあり得ません。だって最愛の娘を亡くしその半年後に母親を亡くしましたので。私にも最高の人生を手に入れることが出来るのでしょうか。最高は無理かもしれませんが60代70代80代になりいつか小さな幸せでも訪れてくれることを祈ってます。

  • @scenic1193
    @scenic119314 күн бұрын

    私はあと2年弱で60歳になります。 IT系の仕事を30年以上やってますが、求人で年齢制限がなくても実際は若年層ばかり求めて50件応募して1件面接にあり付けるかどうかです。面接に行けると採用される率は高いので企業が求めているスキルはあるのだと思います。パートナーは40代で面接を受けてもすぐに通るので年齢の壁があまりにも大きすぎます。

  • @qui333
    @qui333 Жыл бұрын

    あきらかに馬鹿にする、マウントを取ってくる人は嫌ですね。同時に意見をいってくる人全部を拒否るのも駄目だと思いました。

  • @user-tn7rm6wi4w

    @user-tn7rm6wi4w

    Жыл бұрын

    指示語や否定語の多い人も 嫌がられるし、組織でも一匹狼 になって、浮いてしまう。 だから伸びしろを自ら消している。

  • @hiromaeda2752
    @hiromaeda2752 Жыл бұрын

    今41だけど、僕は仕事は一生懸命やって好きになる努力をしてるなー、なかなか貶す方はあるけど、褒められる事はまずないなー

  • @captainrider7145
    @captainrider714516 күн бұрын

    残念な人生で、納得しょうと思っている❗。

  • @user-hv1gq8is5j
    @user-hv1gq8is5j3 ай бұрын

    私はキツい仕事ばかりやっており 24時間、夜勤ばかりの日々を送っています 仕事はやれるだけやります 私は長生きは出来ませんが まだまだ働きます。

  • @user-yn6rj2yy2v
    @user-yn6rj2yy2vАй бұрын

    50を過ぎて家庭菜園が楽しくてたまらん。どんどん新しいものを植える楽しみが増えたよ。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    28 күн бұрын

    家庭菜園いいですね😊

  • @MrShoji5150
    @MrShoji5150 Жыл бұрын

    50歳から、やりたい放題!!😂

  • @user-kr1dw5qv2m
    @user-kr1dw5qv2m Жыл бұрын

    職場でのお菓子の差し入れしていこう❤ 甘納豆でも、おばさん扱いされないやろか?😂

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    お菓子の差し入れ嬉しいですよね😊

  • @TAKA-to1hd
    @TAKA-to1hd Жыл бұрын

    まだ40代ですが、納得できます。 ティーンエイジャーだった頃は「40代50代なんてもうジ○イバ○アやん…」なんて思ってましたが😅… 今、その年齢になると「いやぁ…まだまだやなぁ…」って思います。 あのカーネルサンダース氏もケンタッキーフライドチキンを作ったのは50代ですからね…😀 個人的にも最近、ボクシング🥊を始めましたが、これがなかなか楽しい🤗 もっと若い時にやればよかったとも思う時もありますが、やり始める時に年齢は関係ない❗😁 説教・昔話・自慢話はしてはいけないといふのは高田純次さんも仰ってますね🤗

  • @cosmosecurity
    @cosmosecurity Жыл бұрын

    いいね👍️✨

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-pw9el8ed8f
    @user-pw9el8ed8f Жыл бұрын

    まぁさんにはずっと笑っていて欲しいです。❤️bYトミーだぞ❤️💋🥺

  • @user-vd5ux3lu2y
    @user-vd5ux3lu2y Жыл бұрын

    結局、日本が衰退して、マネージメントの数が必要無くなって、リストラされる。 つまり.50過ぎて体力落ちてもマーケットで必要とされるプレーヤーであることのほうが需要があるということでしょ? 職人の時代やねぇ。

  • @user-nt8jx9ne2p
    @user-nt8jx9ne2p7 ай бұрын

    59歳です。やりたいことはいっぱいあるし、特技も色々ありますが、体がついて来ない。ギックリ腰だし。

  • @iida7175
    @iida71753 ай бұрын

    スキルや知識をある程度も持ってない人は花開く人から除外されるということなんですね・・・

  • @ohiya9992
    @ohiya99927 ай бұрын

    やりたいことと得意なことを仕事で活かせることがあるのに、職場のクソ人事が適当なもんやから自分の不得意で未経験なことをやらされてる。 一時期、やりたいこと得意なことと仕事がマッチして、めっちゃ楽しかったなぁ

  • @user-im4mw3xi5e
    @user-im4mw3xi5e Жыл бұрын

    今年早期退職決めました。45で役職降りて後釜を育て50で退職と…。後釜も育ち肩を叩かれる前に、身を引くのが自分の為でもあるし、これからの若い者の為でもある。もうしがみつく必要はない。 今はもう子供も手に掛からないし、次は英会話の講師のバイトか送迎バスのドライバーか、今ある資格でボチボチやって行こうかなと…。 60から何かやるのと、50からまた何かやるのでは身体も頭もついていけないからな。

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Жыл бұрын

    素晴らしいです😊

  • @user-tu5oy6li6o
    @user-tu5oy6li6o4 ай бұрын

    今、悩んでるんです。

  • @user-kzx9ks6mqz
    @user-kzx9ks6mqz6 ай бұрын

    聞く限り【キャリアコンサルタント 】に相談できる内容ですね。 正直、できる人できない人は別れるでしょうけどキッカケとして向き合ってもいいと思う内容でした。

  • @user-zf8bl1om8r
    @user-zf8bl1om8rАй бұрын

    やりたいこと、ずっと前からあります

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    Ай бұрын

    それ気になります😳

  • @user-fy2dv6mt1p
    @user-fy2dv6mt1pАй бұрын

    これ見たら、全部やっててだから毎日たのしいのかー😆✨って思いました。近い年齢でもマウティングおじさんとか、考え昭和おじさんとか、もう歳だからおばさんとかいます😅

  • @gakushikisaron

    @gakushikisaron

    28 күн бұрын

    素晴らしいです😊

Келесі