【絶対避けろ】50代男性が婚活で選んではならない女性の特徴7選!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

◆6ヶ月で婚活を終わらせたいならとりあえず見てね!→ • 【完全版!】この1本で婚活の全てが理解できる...
結婚してはいけない女性と結婚してしまうと悲惨です…。幸せになるために婚活をしているのに本末転倒ですよね。そこで今回は「婚活で選んではいけない女性」について詳しくお話をしていきます。こんな女性に出会った際は、速やかに距離をとりましょう。
■ 関連動画
【残酷】50代で婚活を始めると大体こんな感じ。
• 【残酷】50代で婚活を始めると大体こんな感じ。
【残酷な事実…】アラフォー男性の婚活が難しい理由とは?
• 【40代男性】なぜアラフォーは婚活が難航するのか?
【婚活の現実】売れ残りのブスばかりって本当?
• 【婚活の現実】売れ残りのブスばかりって本当?
■ 結婚相談所の攻略ブログ「プレシア」
presia.jp/
■ 来島美幸Twitter
/ presia_kijima
■ 目次
00:00 オープニング
00:41 ①感情の起伏が激しい
02:43 ②極端に保守的
05:07 ③自分に軸がない
07:45 ④自分中心の考え
10:53 ⑤お金遣いが荒い
14:43 ⑥常に他責
17:11 ⑦節約しすぎ
19:17 番外編 義理の親が毒持ち
23:30 おわりに
#結婚してはいけない女
#婚活
#結婚相談所

Пікірлер: 1 200

  • @masatoaikawa8959
    @masatoaikawa8959 Жыл бұрын

    😊私は60歳。27歳から30歳まで婚活したが全く成果ありませんでした。高校時代彼女ができなかったので九分九厘あきらめていましたので想定通りの結果だったと思います。幸い私は人生を賭けた鉄道趣味の乗り鉄があるので日々楽しく過ごしてはいます

  • @user-hx9pq9vp4h
    @user-hx9pq9vp4h Жыл бұрын

    1~4は自分の母親がそうだった。昔はこういう結婚すべきではない人でも結婚していた時代なんだなと思う。今は結婚しないという選択が出来るようになったから時代が悪いわけではない。未婚率が増えたのは地雷を踏みたくない男性が結婚を諦めること増えたからではないだろうか

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    そうかもしれないですね🤔

  • @user-vt6wl6yi5q

    @user-vt6wl6yi5q

    11 ай бұрын

    それもあるが、それ以上に「女を大切に」「誠実、一途、真面目な人が良い」てのを真に受けて非モテ化したり、女の本能を理解できず男の本能からしたら最も自然な愛し方をした結果でもある。 こういうのを女性も相手男性に言語化して指摘できず「なんかキモい」という印象になってしまうからね。 しかも非モテ男性は時代が産み出した産物なのに当人のせいにされ金も搾取される(パパ活女子はその典型) 女の言う事は男目線からすると嘘ばかりで信用できんし。

  • @tomzchicken5346

    @tomzchicken5346

    8 ай бұрын

    女性は女優ですから、見初めてもらうまでの猫かぶりはまさに女優さん。

  • @xxhagetxururinxx

    @xxhagetxururinxx

    6 ай бұрын

    @@tomzchicken5346 それは男性にも言えることで、釣った魚にエサを与えない的な男性もいまだに何割かいるようで 釣れるまでの勝負…と、結婚前と後の変わり方エグいのは男女関係なくいて、どっちもどっちだったりしますね(笑)

  • @takesigtv150150x

    @takesigtv150150x

    2 ай бұрын

    的確な急所を付いた意見と言うより、悲しいかな的確なコメントだネ。男社会の伸びしろは、此れで無く成る。

  • @user-sj5dd3iz4w
    @user-sj5dd3iz4w Жыл бұрын

    結婚して25年。 妻は一つも当てはまりません。 老後に苦労させないよう頑張ります。

  • @user-lm3gg8nf7x

    @user-lm3gg8nf7x

    Жыл бұрын

    銀婚おめでとうございます。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @kunikuni27jp
    @kunikuni27jp Жыл бұрын

    結婚して今年で29年になりますが、妻は結構当てはまってます。 自分で決められない、なんでも人のせい、ケチなんだけど自分のことに金は惜しまない 夫婦喧嘩のたびに義両親から説教電話! おっしゃる通りの苦労を経験してきました。 いや~29年前にこの動画見たかったです(笑)

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    29年続いているのは素晴らしい😅

  • @kunikuni27jp

    @kunikuni27jp

    Жыл бұрын

    @@presia_01 さん お互いさまになるのかな?成長と妥協とあきらめ、そして子供の存在ですね 子供は大学の時に出て行っちゃいました(笑)

  • @takashiogawa7226

    @takashiogawa7226

    2 ай бұрын

    うちも10年目ですが、程度に差はあれ全て当てはまっています。どうやったら別れられるか考えるよになってきました。

  • @KOGANEI2000

    @KOGANEI2000

    2 ай бұрын

    それでも幸せ?結婚して良かった?

  • @s102364

    @s102364

    2 ай бұрын

    たぶん女性は大体そう。

  • @marokame4085
    @marokame4085 Жыл бұрын

    50代ですが、25年ほど前に悩みに悩んで、縁談をご破産にしたことを心のどこかで悔やんで居ました。 彼女は保守的で、他責なところはありましたが、とても優しくて可愛くて、それくらいは我慢しようと思っていましました。しかし結婚前に占い師に「離婚するからやめておけ」と言われたことをかなり気にしている様子に軸のなさを感じ始め、今後の判断も占いに頼られたら耐えられないと思って苦渋の選択でしたが別れました。 この動画を拝見して、自分の選択は間違いではなかったと思えるようになりました。ありがとうございます。今は1項目くらい軽く当てはまる妻と仲良く暮らしています。自分だって軽く当てはまるし、文句言えるほど偉くないと割り切っています。

  • @taromomo768

    @taromomo768

    Жыл бұрын

    結局「可愛く」て・・・と容姿の事が重要な判断材料となる「オス」は「メスに」敵わない・・・動物からバクテリアに至るまでそうだ・・・(勿論私も)

  • @KEZOME

    @KEZOME

    11 ай бұрын

    占いで判断…(失笑) あなたは正しいです。

  • @user-uv6nt2xg6j

    @user-uv6nt2xg6j

    2 ай бұрын

    結婚はよい人かそうでないかで一生が決まる、俺的には、美人でないふくよかな人良く笑う人と一緒になった、若い時は失敗した、もっと綺麗な人選べばと後悔したが、今は、今の嫁で正解だった、子供は容姿端麗良く働く孫も゙たくさん産んでくれた、しあわせと思う、運が良かったのだろ、いくら綺麗いで高学歴でもクズもいるだろな、

  • @tf8413

    @tf8413

    2 ай бұрын

    占いの件があったおかげで結婚しなかったことが結果的によかったと言うこと

  • @tetsuyakobayashi128

    @tetsuyakobayashi128

    2 ай бұрын

    占い師に・・・カルトに入信しないようにお祈り申し上げます(笑)

  • @sugisakuzousan
    @sugisakuzousan8 ай бұрын

    結婚30年になりますが 妻が仏様に感じました。 と共に 自分自身は反省するところが多いと感じました。

  • @chan-mm4es
    @chan-mm4es Жыл бұрын

    ほぼ全てが該当しました。まだ付き合いしてた時、デートで食事して気に入らないと店にクレーム、支払うのはこっだから、気に入らないなら次は辞めれば良いし、仕事の事に文句は言う、仕事の内容に入って来る、結婚したら専業主婦、あなたの給与は預かって私がやる、でも、いろいろ世話してくれるからって気持ちで、でも、何か違うと思いつつ、一緒には暮らしましたが、私の両親に紹介し、お互い大人なんだからと承諾しましたが、その人は家族とは疎遠で仲悪いからと、会わせてもくれず、暫くして、いつ籍いれてくれる?って聞かれ、1年くらい暮らしてみたいと言うと、バイトしてた人なのに、それを辞めたのにと責められ、半年くらいして籍入れて、私が籍入れてと頼んだ?とも言われ意味わからなかったです。そこから豹変しましたね、部屋は別々、一緒に寝る事も無くなり、仕事行くまで部屋から出ない、仕事から帰っても居ない、夜勤がある仕事で、帰って家の鍵開けようとすると二重ロックで入れず、車の中で寝たりして、そんなのはもう無理だから別れてと言っても受け入れられず、その人は再婚で、前の人はあんな、こんなだったって言われ、その人の所に戻れば良いって言うと、今更とか言われ、それからはほぼ実家で寝泊まりして、病んでしまい、7年そんな生活が続き、弁護士入れて離婚しましたが、何にもしてないのに、財産分与され、その人は計算してたんだと思います。何年でどれくらい、住む所あって、食べるに困らないしと、この動画を見て、あまりにもほぼ全てがその人なので、自分が惨めでなりません。この様な人に出会わない様に気をつけて下さい。来島さんの言ってり通り苦労しますよ、もし、来島さんの話してる女性に出合ったとしたら、冷静になって、距離を置いて、見極めて下さい。大変な事にならない様に、同じ被害者が少しでも出ないでと思います。

  • @user-cx3kq5hp4k

    @user-cx3kq5hp4k

    Жыл бұрын

    大変でしたね、僕が友人として相談に乗ってあげたかったです。 これからの人生を存分楽しんで下さい。

  • @taromomo768

    @taromomo768

    Жыл бұрын

    @@user-cx3kq5hp4k 「相談」なんかしても絶対ムリ・・・・誰しも「最終的に」「ぐちゃぐちゃ」にならなければムリ・・・じゃなかったら最初からしてない。

  • @NURUPOI

    @NURUPOI

    11 ай бұрын

    改行とかできる?

  • @user-md9vx9hj7c

    @user-md9vx9hj7c

    11 ай бұрын

    😊なか

  • @user-cx3kq5hp4k

    @user-cx3kq5hp4k

    11 ай бұрын

    @@NURUPOI 教えてあげて下さい。

  • @kinturi8240
    @kinturi8240 Жыл бұрын

    👀当方50歳の「離婚男子」。 この動画は、35~50代の結婚を考えている男性に非常にお勧めの動画だと思います。 結婚するまでは猫被っていて、婚姻後や子宝が授かった後に「ガラリと豹変する配偶者」に、我々男は「一体何でこうなってしまったのか」と、愕然とします(私がそうでした)。。

  • @tow.9142

    @tow.9142

    7 ай бұрын

    うちもそうだ。もう手遅れですが。私はただの下僕

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @acha-qf5cs

    @acha-qf5cs

    4 ай бұрын

    それは…悲しい😢 そう思わせないよう改めて気をつけたいと思います。

  • @akaianchikushou

    @akaianchikushou

    2 ай бұрын

    そういう話聞くたびに結婚しなくて良かったって思う

  • @t.r3858

    @t.r3858

    6 күн бұрын

    女は結婚したら9割が豹変しますよ。間違い無いです。 動画の内容が【1つでも】当てはまる場合は即、ポイしましょう。そんな女と交際や結婚なんてあり得ません。 交際の段階で、言動と行動の一つ一つを注意深く見た方がいいですよ。たとえ相手が窮屈そうでも。 こっちも人生かかってますからね。

  • @daipolo289
    @daipolo2898 ай бұрын

    我が家はお見合いから2か月で結婚しました。 お互いに「元気で子供好きならそれでいいや」ぐらいで高望みをせずに結婚して早12年。 子供が生まれた以外は特に大きなイベントもなく、似た者同士で楽しく暮らしています。 価値観が合うって大事なんだなぁとつくづく思います。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @KEZOME
    @KEZOME11 ай бұрын

    余計なことを言わず、論点だけ説明する良い動画。

  • @tatubouakapon1312
    @tatubouakapon131211 ай бұрын

    50代男性です。 凄く説得力があっていい話を聞けました。 元嫁も幾つか引っ掛かってました(>

  • @kattuya4512

    @kattuya4512

    5 ай бұрын

    50代お男性なら恋愛も若い頃に経験し一時期家庭を持って居たが、★彼女は母親と不仲とか言いつつ実は、その彼女の母親自体が毒親でした…そしてその祖母も同じく超毒親だったみたい。結婚生活も最悪でした。今では母子家庭で完全成る毒母親家系だったみたい。でも離婚出来て56されなくて良かったと思える今日この頃。身長が高い女~165以上民タブが無い女。最悪。

  • @user-qn9wq8kl6p
    @user-qn9wq8kl6p Жыл бұрын

    私は既婚者ですが、番外編というのは大切な要素だと思います。結婚は本人同士が良ければ良い…とは言い切れない。家と家のさらには新しい親戚との付き合いができるということです。本人同士の相性だけでなく、お互いを取り巻く環境(親、親戚、貯金だけでなく借金、金銭感覚等)これすべて結婚後に目の当たりにする現実となります。決して無視できない要素かもしれませんね。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @makotonishimura6988
    @makotonishimura6988 Жыл бұрын

    すごい、女性の方がここまで男性目線でアドバイスしていただくのは中々ないですよね。

  • @user-yr8uz6sc6m
    @user-yr8uz6sc6m Жыл бұрын

    なんかもう、女性たち全員が事故物件かと思う😢

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    そんなことないですよ!😅

  • @Socrate2

    @Socrate2

    20 күн бұрын

    どうでもいいようなことも大げさに吊るしあげてるので、気にしない方がいいですよ。 ブチ切れ女はどうかと思うけど、他はむしろ「番外編」の方が重要です。

  • @user-rr3pp9gp2b
    @user-rr3pp9gp2b Жыл бұрын

    これって、女性に限らず、男性にも共通してますね。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @itoaxs
    @itoaxs11 ай бұрын

    私も結婚失敗の経験あるので全ての事例においてその通りだと思いました。相手に求めることもそうなんですが逆に自分に対してもそれ以上に戒めないと結婚生活は上手くいきませんよね。お互いが常に相手の幸せと思いやりの心を優先して接していかなければ。

  • @user-xi7ix9fu9e

    @user-xi7ix9fu9e

    2 ай бұрын

    なんか男の言いなりだと結婚できるって聞こえる

  • @sacrifice5857
    @sacrifice5857 Жыл бұрын

    素敵な女性は無意識な一言にパワーが湧いたり、相性の良い女性は、何していないのにただそこにいるだけで元気になる方だと思います。人生で数人しか出会えない。 そのときは全力でアプローチしないととか気付けない💦 綺麗とかかわいいとか、そんなレベルの惹きつけられる感じじゃないです。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @hiroshim2677
    @hiroshim26778 ай бұрын

    番外編の相手親と会うというのは別の意味でも重要です。当方×1ですが、なんでも他責にして依存する女性で離婚しました。結婚してみてわかったのですが、相手親と会ってるときに、違和感を感じるほど親が自分の娘にすごく気を使っていたんですね。親に対して行っていることは、結婚したら旦那さんに降りかかってきますよ。また、交際時は上手く隠している本性がありますが、親と接したときにはチラチラと本性が表れていますので、親子の関係性はよく観察した方がよいです。

  • @chidomga1241
    @chidomga1241 Жыл бұрын

    特徴7つは当人同士の話なので楽しく聞けましたが、番外編の例はとても考えさせられる事例でした。私自身がそういう体験をしたわけではないのですが、「二人で頑張っていこう」と話した相手が、交際相手の自分よりも親の言いなりになっている姿を見た時のショックは想像しただけでもイヤな気分になります。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    本当ですね。恋愛と結婚の大きな違いはここかもしれません。

  • @koha356

    @koha356

    8 ай бұрын

    まさに絶望する程のショックでしたよ 今は何とか立ち直りましたけど、当時は相手の親を本気で殺してやろうと思ったくらいでしたwいや〜危なかったなあ〜🤣   毒親持ちの人は毒親育ちなのを自覚しててちゃんと毒を切れる人じゃない限り、関わると危険ですね⚠️

  • @springyama4349
    @springyama4349 Жыл бұрын

    結婚前に僕の父親から言われていた事なのですが、彼女のお母さんと会ってなるべくたくさんお話しをしろ、将来彼女がこんな歳の取り方をしてもOKと思うなら、結婚を決めろと。結婚後20年なりますが、ほんと当時のお母さんの容姿・性格にどんどん近づいていくヨメさんを見ていると、ホントその通りだな~って思います。自分ではなかなかわかりませんが、その逆(僕自身が父に似ていく)も言えるのかもですね~。

  • @user-sz9il8jm6d

    @user-sz9il8jm6d

    Жыл бұрын

    お父様の進言、その通りだと思います✨👍

  • @ranrub7703

    @ranrub7703

    Жыл бұрын

    子を愛せない護れない母親を強烈な反面教師にして真逆の人間になりました。そんな女性も居ることを知って頂きたいです。

  • @tanamach

    @tanamach

    Жыл бұрын

    ささのやさんみたいな努力する人もいるので、親のようになるはどうかなぁと。 ただ男の子は母親の、女の子は父親の趣味を受け継ぐ傾向はあると思います。でもその場合も性格まで受け継ぐかと言われると?ですねw

  • @kibidan8593

    @kibidan8593

    8 ай бұрын

    環境とか教育もあるので、例えば女性が母に似るとは限らず、父親に似ているとかもあります。 ご両親は要観察です。あとは何が起きても驚かない覚悟です。ただ、覚悟は覚悟でしかないのでw近未来に自身の予想を越えた事が起きる事もありますwその意味でもご両親は要観察です

  • @user-nu4ke7be1i
    @user-nu4ke7be1i Жыл бұрын

    どの年齢であっても 毒親がいるのは 非常にまずい事例が最後に聞けて貴重なかつ説得力のある話だなと感じました。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-qi1fd3cb5q
    @user-qi1fd3cb5q Жыл бұрын

    こんな女性なら結婚相手だけでなく友人しても嫌なレベルですね💦

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-qb8zq5wp5x

    @user-qb8zq5wp5x

    Ай бұрын

    ついでに言うと職場の同僚でも周りにいたら、かなりゲンナリしますね😢。

  • @zigzag6281
    @zigzag6281 Жыл бұрын

    五十代で…これくらいのこと解らないなら婚活なんかしないのが一番。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @YO-sq9rr
    @YO-sq9rr Жыл бұрын

    婚活の場ではおめかしして、 取り繕って相手と会うので、いざ結婚してみたら本性が…ってこともあるも思います。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-bb1hf5vc1r
    @user-bb1hf5vc1r11 ай бұрын

    この動画に出会っていれば…。 まさにその通りです!!全てに当てはまってました。 これで疲弊して財産全てなくなって病んで離婚に追い込まれた…。 もう結婚する気はないですが、友達付き合いでも参考になります!

  • @user-it8wq7sg4w
    @user-it8wq7sg4w Жыл бұрын

    相手に合わせている女性は一見寛容に見えるけど、実は何かを決めるという責任を男性に押し付けてるんですよね~

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    お互いで判断し合うことが大事ですよね👀

  • @boss-mi9ly
    @boss-mi9ly Жыл бұрын

    毎回楽しく、そして「なるほど」と想いながら拝見しております。 私は結婚生活38年になります。本当に惚れ込んで一緒になりましたが、不満点はたくさんありました。 話に一貫性が無いところが1番大変です。 この時は全く気にしなかった事が、次には烈火の如く怒り出します。 気付いていましたが、結婚当時は『大変な方だけど、このような女性も扱えれば、どんな人も扱えるだろう。人生修行だ。』と思いいまに至ります。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    考え方が素敵です^^

  • @user-xd5mp8jy3s

    @user-xd5mp8jy3s

    Жыл бұрын

    素敵な考え方なのは間違いないけど、何だか人生がすごくキビしくなりそう😅。

  • @flightnarita4603

    @flightnarita4603

    Жыл бұрын

    >話に一貫性が無いところが1番大変です。 >この時は全く気にしなかった事が、次には烈火の如く怒り出します。 わかります(笑) 元カノの中にこんなシングルマザーがいました。子供は10才くらいの男の子です。 私が、彼女の子供と遊んだりしたいと言ったら 「私の子供と仲良くしようとかは、一切考えなくていい。むしろ、そういうのやらないでほしい。私がやるから」 とわりとキツめに宣言されたので、それ以降は話題にもしませんでした。で、クリスマスの時期に 「私の子供になにかしようとか考えないの??」と怒り出しました。一切ナシじゃないのかよ・・・。 なので、子供が好きだと聞いてたキャラクターのグッズとかを調べて、数日後に彼女に提案しました。 すると「子供にはかかわらないでって言ったよね??何なの??」とブチギレ。 正解はなんだったのか(笑)

  • @user-uk7yx6ji9u

    @user-uk7yx6ji9u

    8 ай бұрын

    アリストテレス のような方ですね。奥方は アリストテレスの妻。

  • @user-ld6hq1zw4o

    @user-ld6hq1zw4o

    8 ай бұрын

    アナタは間違いなくヒトとして成長してますね。彼女のおかげ。

  • @h.m.6140
    @h.m.6140 Жыл бұрын

    ⑦節約しすぎ は出くわした経験あります💦 焼き鳥でタダのお茶。ドリンクオーダーさせてもらえず…移動後のカフェでは私=コーヒー、お相手=プリンのみをオーダーしたところ、店員さんに「1人ワンドリンクなので…」と言われ、恥ずかしかったです💦 その後「このお冷に200円払うから、ドリンクいらないんですけど…」と。ケチというか非常識というか…次のデートプランの希望を聞かれたので「うかい亭!」と答えて交際終了しました。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @7gfkkgcvbnj

    @7gfkkgcvbnj

    Ай бұрын

    うかい亭w美味しいよねw

  • @Ecolonomy
    @Ecolonomy8 ай бұрын

    全て私自身にも妻にも当てはまるのでウチは地雷夫婦ですが、意外と上手く行っていて結婚15年目。週末旅行に行く予定ですが旅行中に喧嘩にならないように「たとえ相手に落ち度があっても相手のことを責めない」というルールを明確に定めています。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @AK-ip6ch
    @AK-ip6ch Жыл бұрын

    動画ありがとうございます。私は痛くない腹を探ってくるタイプの女性、してもいない浮気を疑う猜疑心が強いタイプの女性が苦手でした。最初は束縛が強く愛されているのかな、と感じていたのですが、それが続くと自分を信じてもらえない哀しみが強くて追い詰められていきました。結果的には彼女の方が浮気?して別な男性に行ってくれました(くやしさもありましたが、開放感が半端なかったです笑)

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    コメントいただきありがとうございます😊

  • @box-yarou

    @box-yarou

    2 ай бұрын

    猜疑心の強い人ほど実は自身がそうであるからですよ、これ人間の心理です 元々その女性が浮気性だから(相手も自身と同じように浮気するに違いない)と思い込むんです、ハズレ引いちゃいましたね

  • @dottotan10sai
    @dottotan10sai Жыл бұрын

    番外編は実際経験ありますね。断腸の思いで別れを選んだ記憶が蘇りました。😢

  • @user-wv8vd6td3f
    @user-wv8vd6td3f Жыл бұрын

    結婚を長続きさせるためにも互いに意見を出し合ってリスベクトできる関係を築けれたらいいですよね

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    そうですね☺️

  • @crowold3025
    @crowold302511 ай бұрын

    昭和の時代は、恋愛が苦手な男女でも、近所や親戚におせっかいなおばさんがいて次々と見合い話をもってきたものだった。今にして思うとそれが婚活で一番よい方法だったような気がする。両家のつり合いや、両家の家庭の事情もしっているので、当たりはずれはなく、当初は気が進まなくても、離婚せず子供に恵まれ幸せな家庭を築く場合が多かった。私の個人的な感想だが、チョイブスでほとんど男性にもてなかった女性のほうにが、賢くて幸せな家庭を築いているような気がする。女は顔じゃない、健康で気立てが良くて賢いのが一番なのだが、男は浅はかでやはり顔で選んでしまう。私の友人や親族で、元映画女優や美人芸者と結婚してひどい目にあった者がいる。美人で頭が良すぎる女性も亭主が捨てられる危険がある。資産家で家柄がよすぎる嫁をもらった男もあまり幸福にはなっていないようだ。

  • @MT-em4gz
    @MT-em4gz Жыл бұрын

    番外編が実は一番参考になりました! 結婚はお互い同士だけではなくて家同士、ということを改めて気付かされました。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    ありがとうございます^^

  • @user-lm3gg8nf7x

    @user-lm3gg8nf7x

    Жыл бұрын

    結婚すれば姻族1親等ですから。(親から見ると婿・嫁ですが)。 他に、調べ切れないかと思われますが、兄弟姉妹とその配偶者。

  • @kerorokuroro4662

    @kerorokuroro4662

    Жыл бұрын

    親の毒って、他人から見てもらわないと気付かない事が多いんです。 あとは本人が受け入れられるかどうかですね。 結婚してから子供ができてから、急に毒毒しい世話をやきにくる親もいますし。

  • @user-lu9hf1lp4e

    @user-lu9hf1lp4e

    Жыл бұрын

    釣書、書いてもらえ! その方が安心。

  • @ho-nx5dz

    @ho-nx5dz

    8 ай бұрын

    私は40ウン歳の既婚の者です。 女性だけじゃなくて男性にも言える事ばかりですね。 他人のフリみて…というところで、 自分自身に対する戒めと思ってます。 番外編の毒親は、まさに自分の両親かもって感じで寒気がしました😅 特に父親が、俺様な性格なので こんにちに至るまで苦労させられましたわ😅

  • @user-hc9xk2jq3i
    @user-hc9xk2jq3i8 ай бұрын

    結婚は忍耐、人生の修行です。 人生の修行はしたくない、仕事でいっぱいって方は、独身の方が絶対良いと思います。 婚活頑張っている方見ていていつも思います。同じ仲間になろうとしているがよく考えなって。 ある先輩から結婚は人生の墓場だと聞かされました。結婚25年。つらい時、その先輩の言葉を思い出します。

  • @user-bk8bc3ht7n

    @user-bk8bc3ht7n

    2 ай бұрын

    大先輩の話を聞いてくれますか。君には食べず嫌いややらずして後悔するよりやって後悔するというアドレスを送りたい。

  • @user-ux5oy8qe4k
    @user-ux5oy8qe4k Жыл бұрын

    私が毒親持ちです。 遠方ながら、結婚前の挨拶~結婚→その後関わりもちょくちょくはしていたものの、私の妊娠、出産をキッカケに親のややこしいさが際立ったので、疎遠にしており、子供にも全く会わせていません。それでも夫と私は今も仲良く子育てしいます。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    大変なことも多いかと思われますが、応援しています❗️

  • @user-bt8ug4lf7s
    @user-bt8ug4lf7s8 ай бұрын

    結構パートナーは当てはまってますが、逆にパートナーの方が稼いでたり親が良かったり、夜の生活が良かったりご飯が上手など見ると、僕の場合は帳消しで、むしろプラスなのでプラス要素で帳消しタイプもいるということもあります。 動画を見るとより慎重になりすぎて逆に結婚出来なそうな動画に感じました。 相手選びはもちろん大切ですが、見極める期間より結婚してからの方が長いのですから、結婚前の心構えや結婚後の気持ちの持ち方の考え方なども欲しいですね

  • @orion.8589

    @orion.8589

    3 ай бұрын

    同感です。 このチャンネルは「こんな〇〇はするな・選ぶな」系の動画が多い印象があって、、こんなの観たら誰とも付き合えないよと突っ込みがちです。身の回り見たら動画に登場するような夫婦が沢山居るのに。私自身、まさに上がっている項目を自分に対して当て嵌めてもうダメだと落ち込んでいましたがこのコメントで励まされました。

  • @user-tn1hz4br9v
    @user-tn1hz4br9v5 ай бұрын

    未婚の10〜20代の子供を四人持つ親です。非常に参考になりました。子供たちが結婚相手を選び、見極める時、良いアドバイスできると思いました。ありがとうございました。

  • @RYOx-el8ew
    @RYOx-el8ew10 ай бұрын

    番外編のことすごく刺さりました。 今別の人と結婚して、娘もいましたが、5年ほど前にお付き合いしてプロポーズした女性の親からの反対で結婚をやめたことがありました。 理由は違いましたが、家柄のことなどで断られて、彼女は長女で厳しい親に従順だったので言い返せず同じように結婚できなかったことがありました💦

  • @user-do7lu3oz6c
    @user-do7lu3oz6c Жыл бұрын

    番外編、めっちゃ為になりました。大切か事ですよね。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @lonelylife1742
    @lonelylife1742 Жыл бұрын

    良い動画でした。やはり結婚は焦ってするものではないって事ですね!相手や相手の両親を見極める観察眼が必要だと思います。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-cc3ir2gz2s
    @user-cc3ir2gz2s11 ай бұрын

    面白いw来島さんの配信で1番見入ってしまった動画でした!! 今度は男バージョンも見たいです。配信よろしくです!!

  • @user-zr3bz7gp1e
    @user-zr3bz7gp1e Жыл бұрын

    すき家だと並盛牛丼一番コスパが良いのだが、それ以外は頼ませてくれないのはキツイ。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    それはつらい😅

  • @user-tc2do3ls4v

    @user-tc2do3ls4v

    8 ай бұрын

    そんな人とは縁を切りたいですね!

  • @user-sd7mt8ky5f
    @user-sd7mt8ky5f Жыл бұрын

    解説ありがとうございました。この内容を見たのは、とても意味が深いと思いました。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    参考になりましたら幸いです!

  • @user-gf3pk3lb8r
    @user-gf3pk3lb8r Жыл бұрын

    今回は全てド正論ばかりで、とても参考になった。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-mu3hi3wi8q
    @user-mu3hi3wi8q Жыл бұрын

    いつもわかりやすくて話が面白いなと関心しながら楽しみに見てます。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    いつもご覧いただきありがとうございます☺️

  • @user-op2fg9qw7z
    @user-op2fg9qw7z3 ай бұрын

    素晴らしい内容で感心しました。応援していますので続けてください。

  • @hard699
    @hard69911 ай бұрын

    すごい的確でわかりやすかったです。

  • @kouki-jb9jr
    @kouki-jb9jr Жыл бұрын

    一々納得の動画でした。特に最初の「感情起伏の激しい女性」との結婚はさけるべき、に賛同します。そんな人と40年、大変です。この動画の情報を昔から知っていれば良かったのにと思います。 さらに付け加えるならば、温度感覚が異なる人も困りものですね。男性側は暑がり、女性側は冷え性が多いので、この対処が難しい場合が多いです。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @vowwowiii
    @vowwowiii5 ай бұрын

    的確な分析力が素晴らしい。

  • @Krea-yv3ez
    @Krea-yv3ez11 ай бұрын

    オススメに出て来たので拝見致しました。 婚活はまだしてないんですが勉強になりました😊

  • @user-ck4er7fu3w
    @user-ck4er7fu3w8 ай бұрын

    とてもためになります。私は既婚者ですが若い頃は婚活という言葉自体がありませんでした。現在は結婚してはいけない相手の特徴まで詳細に説明してもらえるのでとてもいい時代になりましたね。来島さんの声のトーン、話す速さ、声質等、非常に聞いていて心地いいです。これからも興味深い話題をよろしくお願いします。

  • @user-jl9jo6hu8x

    @user-jl9jo6hu8x

    4 ай бұрын

    その来島さんか他方で逆に事故物件男の方、動画ありますかねえ!?一応、観てみたいと思いますので!!

  • @user-tx2mu2tx6g
    @user-tx2mu2tx6g6 ай бұрын

    確かに問題だけど、こんなことを人から言われないと分からない大人が存在するってことが怖い。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @shogo1961
    @shogo1961 Жыл бұрын

    「結婚は、闇夜にクジを引くようなもの」亡くなった父の言葉です。

  • @yrin9144
    @yrin91448 ай бұрын

    凄い的を得ている動画!速攻お気に入り登録しました!

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-mp5qs1iu9b
    @user-mp5qs1iu9b Жыл бұрын

    結婚は本人同士の問題だけではなく、家族ぐるみの問題になりますよね。本人同士が結婚したくても、家族と仲良くやっていけなければ、結婚取りやめにだってなってしまう。何だか難しいなぁ。

  • @h-ik8138

    @h-ik8138

    Жыл бұрын

    それはありますが、互いの家族同士が価値観のズレがあるのは仕方ないと割り切るのもアリかもと思います。 やはり夫婦2人の価値観が最優先なので・・・

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    @user-mp5qs1iu9b そうですね。うまく距離を置けるならいいんですけどね😅

  • @Dalife808

    @Dalife808

    Жыл бұрын

    私の両親は結婚の時に、「これから最も大事なのは嫁さん、私達ではない」と言ってくれました。

  • @user-uv6ty4ux3m
    @user-uv6ty4ux3m Жыл бұрын

    どれにも該当しない女性と出会うのは難易度高そう。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    そうかもしれないですね😅

  • @user-sj2ij6mr3m
    @user-sj2ij6mr3m5 ай бұрын

    番外編、めっちゃ共感しました。

  • @r-taroemg1339
    @r-taroemg1339 Жыл бұрын

    煩い関係を我慢するより孤独を選ぶ。ピーコさんが昔言っていた事を思い出しました。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    そうなんですね🤔

  • @mariposaazul1628
    @mariposaazul16282 ай бұрын

    男性よりもむしろ女性が見るべき動画ですね。

  • @user-dz4ph1yb9r
    @user-dz4ph1yb9r8 ай бұрын

    とても分かりやすいです。このような事例は多いと思いますが、リカバリーなどの工夫や対処方法を説明していただく動画があると良いと思います。選ばない方が良いと言うのは分かりやすいが、そこの現実に引き込まれていく人の心の叫びに耳を傾けて行く場面が多いのです。

  • @user-ly9ph9zp9y
    @user-ly9ph9zp9y8 ай бұрын

    自分が相手に求めるならば自分自身もそれに該当してないか見つめ直すべきですね!何よりも思いやりや持ちつ持たれつ精神である事が大切だと思います。究極はお互い無償の愛です。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @katsuhikoito8027
    @katsuhikoito80278 ай бұрын

    ありがとう。ほんと結婚する前に聞きたかった。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-cl3oi8ph3c
    @user-cl3oi8ph3c8 ай бұрын

    めちゃくちゃ的確で無駄のない分析。わかりやすくて気持ちいいくらい拝見出来ました😊この中に当てはまる女性と何人かお付き合いしましたが、好きなのにどうしても将来が不安でしたので、結婚には至らずお別れしました。今となってはよかったと笑 やっぱり、好きだけではですね😅この歳になれば納得できて、勉強になります😊 ありがとうございました。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-wo2py2cl2g
    @user-wo2py2cl2g Жыл бұрын

    ありがとうございます。とても参考になりました。 自分の数少ない経験ですが、常に自分の経験とか考え方が正しくて、それ以外の受け入れようとしない女性に苦労した経験があります。生まれ育った環境とか職場や地域の事情とかで、色々な考えや行いがあると思うんです。 自分の意見や軸はもちつつ、相手の考え方とかを理解しようとしてくれる方だといいですね。

  • @soya1510
    @soya15107 ай бұрын

    お話の内容はもちろんですが 淀みなく的確に聞き取りやすい声と間で 語りきる配信者さんに感服です

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @kira110606
    @kira1106062 ай бұрын

    とても参考になりました。ありがとうございます。

  • @enjoycircuit6746
    @enjoycircuit6746 Жыл бұрын

    妻とは結婚25年目です。 家もいくつか当てはまっています。 両親の言う事は聞くけど、私の言う事はほぼ否定されてました。 時間を掛けてたくさん話しました。 結果、こちらの話を聞いて努力してくれるようにはなりました。 まあ、自分にも欠点はたくさんあるので、お互い様ですが…

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @kebon2623
    @kebon2623 Жыл бұрын

    来島さん、久しぶりに動画を見ました。 的確なコメント、アドバイスの中に、一般的な中庸的なわかりやすい感覚ですごくわかりやすいです。来島さんの好感が持て、また、参考にさせていただきます!

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    動画をご覧いただきありがとうございます! 参考になりましたら幸いです😊

  • @patrick3-2225
    @patrick3-2225 Жыл бұрын

    50代既婚者ですが楽しく拝見させていただいています。うちは③軸がないですね。物事ほぼ全て自分が決めてます。こと細かいことまで「どうする?」と聞いてきます。年月が経つと結構疲れます。嫁の言い分は、心の中で不平不満を溜め込まれるのが何よりも嫌だそうです。参考までに…

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 自分の意見は持ってほしいですよね!

  • @uranusgamechannel3976
    @uranusgamechannel397611 ай бұрын

    凄く参考になります😊。 ありがとうございます。

  • @fgwjfvsjmriop
    @fgwjfvsjmriop8 ай бұрын

    50代じゃないですが納得しました。 経験的に特に一番ヤバイと思ったのは『他責思考の女』 文句を言う為に生まれてきたの????って思うくらいにはヤバかった別れて良かったー

  • @Travis_Michigan-6215
    @Travis_Michigan-62158 ай бұрын

    60歳の男性です。 動画の配信ありがとうございます。 番外編も含めてすべて納得いたしました。これからご結婚される方にとってとても良い参考になると思います。 私の場合、妻とは私の母の趣味友達の紹介でお見合いで半年のお付き合いの後結婚しましたが、その後すぐに海外駐在となりました。海外で2人だけで過ごしていた時にはとても幸せな毎日を送れていましたが、妊娠して出産のために妻をひとり帰国させて妻の実家にお願いしてから彼女の態度が180°変わりました。 例えば私の実家から産後に栄養を摂ってもらいたいということで葉物の野菜を送ってもらっても、お礼の一言もなく葉の一部が変色していたという事で強くクレームして来て謝るまで許さないとか、彼女の両親と一緒になって重箱の角を突くようにあれこれと私や私の両親を叱責したりするようになりました。 ここで改めて分かったのが、彼女の両親は常に自分の家族が中心(主語)で、世の中で1番苦労しているのは自分の家族、1番優れているのも自分の家族という認識で物事を判断しているという事でした。 このような状況で10年位家族間の不仲が続き、ついに私の父は体を壊して早く亡くなってしまい、その3年後に私の母も後を追うように体を壊して亡くなりました。 来島さんの言われるように、結婚というのは当人同士だけでなく、2つの家族が一緒になるという事なので、お互いの家族が相手の家族を思いやる事が出来ないとハッピーな結婚にならないということを実感しました。 今は妻の両親が高齢になったのと家を購入する資金を援助してくれたのでひとつ屋根の下で一緒に住んでいますが、家の中では私と妻の両親とで別々で家庭内別居のような生活が続いています。 私のようにならないように、これからもご結婚を考えている皆さんに良いアドバイスをしていただければ幸いです。 これからも頑張ってください。

  • @user-cp9vn4jt5f

    @user-cp9vn4jt5f

    4 ай бұрын

    自分作りに失敗する人普通にいるから大変だ

  • @user-gf8vj6ed4t
    @user-gf8vj6ed4t4 ай бұрын

    とても為になります。具体的なシチュエーションを出してもらえるので想像がしやすくてありがたいです少しでも喜んでもらいたくてやった事をマイナス評価にして「○○がダメ」「○○が出来てない」とグチグチ言われる所とかは現実でもありますね…

  • @koujita358
    @koujita35811 ай бұрын

    示唆深い内容で、お付き合いを見直したのは賢明だった感じました。逆に自分が女性にとってそのような対応をしていないか注意すべきとも感じました。気付きをありがとうございます。

  • @ta55555555
    @ta55555555 Жыл бұрын

    付き合いと婚姻生活含めて今26年目。最初からの1〜4辺りはまさしく妻です。5以降は1から4を経過した内容として疲弊した私が逆に攻めしまう関係よくない状態。しかし軸がないや決めれないやら彼女時代からそう。夜勤やったりしても家事しても、キジマさんがおっしゃる様に私の趣味はけなしてたりテレビ見て嫌いな俳優でれば文句。保守的。21年褒められることもなく今や疲れた男性。 婚活してる男性へは私からもここにいわる様な女性とは一緒にならないで欲しい。 私は娘が自立するまでは辛抱します。唯一良いのは娘が独立心が強いこと。それを見届けて別れたいと。

  • @user-io6vd7sf3i
    @user-io6vd7sf3i8 ай бұрын

    様々な個性があると思いますが、夫婦にあってはお互いを思いやる気持ちがあれば多くの場合クリアできるかなと思います。 私なりの、他人を思いやることができない人物かを判定する基準は「待ち合わせ時間に必ず遅れる」ですね。 そして苦言を呈すると「あなたなら許してくれると思ってたのに」です。 友人関係でも言えると思います笑

  • @user-yo8pm3xs5x
    @user-yo8pm3xs5x Жыл бұрын

    感謝です😊

  • @compaqshishido
    @compaqshishido2 ай бұрын

    この動画は結婚相手に限らず、(自分自身を含め)対人間関係のチェックポイントかな、と感じました。反省するとともに、とても勉強になります。

  • @user-ft8gw6lv9z
    @user-ft8gw6lv9z8 ай бұрын

    中々、ためになる話をありがとうございます。結婚に限らず人との付き合い全てに言える事だと感じました。ありがとうございます。

  • @user-xl7fq5jn6k
    @user-xl7fq5jn6k Жыл бұрын

    10年付き合ってお互いのダメなところを知り尽くして結婚しました。 ◼️いつだって不満を溜め込まず、ちゃんと喧嘩しよう。 ◼️逃げずにちゃんとお互いの考えや意見を交えて話し合う ◼️どちらが悪くても最後はお互いごめんねって言って笑おうと決めているので1日で喧嘩は丸くおさまります。 お互い余裕がなくなると些細な事で喧嘩してりストレスの捌け口がないとぶつけてしまうものです。 ◼️付き合っている時にどれだけ絆を深める事ができるか?苦労や我慢を共に共有し乗り越えられるか?貧乏な時から付き合ってきて小さい幸せをコツコツ積み上げて今日まで来ているので夫婦の絆はすごく深いです。妻と娘の寝顔を見て早朝から仕事に出かけるのが日課です。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    なるほど…🤔

  • @user-tc2do3ls4v

    @user-tc2do3ls4v

    8 ай бұрын

    『ちゃんと喧嘩する』『ちゃんと話し合う』はイイですね★ 優等生というか教科書みたいで、ちょっと癪ですが…。  (^_^;)

  • @toshikiadachi
    @toshikiadachi8 ай бұрын

    勉強になりました。

  • @user-ft8ww5qy8q
    @user-ft8ww5qy8q8 ай бұрын

    大変参考になりました、ありがとう。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @72567nmd
    @72567nmd11 ай бұрын

    結婚しないでシングルのまま付き合うのがベストと思います❤子供はパートナーとして親権を半分づつ持てばいいと思う。一日中他人に良い自分を演じるのは難しい。距離があれば優しくできる。

  • @user-rc6qc4ob8t

    @user-rc6qc4ob8t

    11 ай бұрын

    平安時代とかにあった通い婚って実はかなり理にかなった形態だったといつも感じています。

  • @user-nl7qv2ke9z
    @user-nl7qv2ke9z4 ай бұрын

    私はバツイチですが、元妻はやはり気性の変化が激しく、旅行先で居なくなったり、家で暴れて子供を連れて実家に帰ったりする方でした。 結局、3人子供が居ますが私が子供達を引く取り1人で成人まで育てました。

  • @yutaka77
    @yutaka77 Жыл бұрын

    図星です。私の友人で離婚した夫婦が2組いますが、理由は当チャンネルで 指摘されている内容でした。不幸な人々を増やさないためにも役立ちます。

  • @user-uz8qu8rl8j
    @user-uz8qu8rl8j Жыл бұрын

    大変勉強になりました❤

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    参考になりましたら幸いです!

  • @melonwater8138
    @melonwater8138 Жыл бұрын

    話し方、イントネーションに特徴があってすごく印象に残りますね。 だいぶ昔よく見させてもらってましたが、ふと思い出して聴きに来ました。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-sakaya
    @user-sakaya11 ай бұрын

    ①〜⑦は男性にも全部当てはまりますねー。 人生相談にて、何回も聞きました。 婚活でもなんでも、相手に気に入られたいという気持ちが勝つので、なかなか見破れない。(笑) 番外編も、人生相談でもありますねー。 こういうひとは、心理的に問題を抱えているので、絶対選んだらアカンやつですね。 小さい頃から、親に気に入られたい、人に気に入られたい。 そんな生き方をしてきた人です。 親から離れられない。 親は子供にいつまでも指図して、自分の思い通りにしようとする。 どのパターンにしても、人に関心を持っていたら、おかしさに気づくものばかりです。 相手に関心がないから、気づかない。 相手に気に入られたいけども、関心はない。 こうゆう人は、パートナー選びよりも、自分を知ることの方が先です。 自分のことがわからない人は、他人のこともわかりません。

  • @T.K_0203
    @T.K_02038 ай бұрын

    勉強になりました🙇👍

  • @user-wt9qb1ot9e
    @user-wt9qb1ot9e Жыл бұрын

    元嫁が1例目~6例目に該当した。交際中はそのような素振りは全く見受けられなかったのに・・・結婚してから本性が現れた。

  • @user-nx7tk4qo6e

    @user-nx7tk4qo6e

    Жыл бұрын

    結婚前にはカモをつかむために本性を隠してとにかく「尽くす、家事できる、自己主張しない」ふりをする女性がいます。 腹の中で正反対なことを考えているのに演技して男性を騙そうとするような女は結婚後豹変して絶対自分が正しいと相手に譲らず意に沿わないと無視したり自分の意見だけで行動するのです。 見た目で騙されてるとなかなか本性は見えてきません。 一度でも彼女の機嫌を損ねるとずっとネチネチ言われいつまでも許さないでしょう。 これが一生続くと考えるとしおらしい第一印象で騙されてはいけないです。 これは自分の近くで実在する夫婦です。 夫は妻の実家の隣に家を建てさせられマスオさん状態、難病で離婚できず週末は放置されているとか。 妻にすれば「少しは私も息抜きしたいし、私のありがたみがわかるでしょう?」らしい。 怖すぎる。 サイコパス映画を観ているようです。

  • @user-sx2cl8kk7n

    @user-sx2cl8kk7n

    Жыл бұрын

    うちの旦那もです。 経済的にも母子家庭にはなれないのでとりあえず子供たちが大きくなるまで我慢です。

  • @kibidan8593

    @kibidan8593

    8 ай бұрын

    修行18年確定

  • @user-yl3ll5zq6e

    @user-yl3ll5zq6e

    8 ай бұрын

    だいたい実家依存症。親に大人になってもコントロールされている女。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @hideakinakamura4584
    @hideakinakamura458411 ай бұрын

    婚活だけではなく、今の伴侶の有り難さも改めてわかる動画ですね。とても良いと思いました。

  • @user-qz9se6th6u
    @user-qz9se6th6u Жыл бұрын

    年代は関係なくヤバい人たちばかりでウケました。来島さんの積まれた経験と来島さんご自身の物事を客観的に見れる力がミックスしてかなりハイレベルな動画内容になっているのは毎回素晴らしいと感じます。結婚カウンセラーも玉石混交なのでしょうね。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    コメントいただきありがとうございます✨

  • @takahoshino

    @takahoshino

    Жыл бұрын

    それでも「彼ら、彼女らは」自身の異常に気付かず それらの異常に基づく『異常な状態は』 "だれだれのせい"など、他の人のせいにしたがる

  • @user-kp3yc8bd8g

    @user-kp3yc8bd8g

    8 ай бұрын

    はじめて動画拝見しました。 大変興味深く、私の部下にも当てはまるのではないかと思う方が…最低3名います😮 全て20代後半ですが…(笑) やっぱり…ヤバいですよね😅

  • @kokudou276
    @kokudou2762 ай бұрын

    ここまで女性のことを客観視出来ている女性の方の動画を観たのは初めてだと思います。本当に素晴らしいです。

  • @user-mc1vr2to8i
    @user-mc1vr2to8i Жыл бұрын

    なぜかおススメに・・・ 女性は総じて蛙化現象が酷いので20代の頃に恋愛は諦めた。 ずっと独身だが意外と寂しくはないし、この程度では自慢にもならんが貯金は四千万を超えている。 なぜ結婚なんてしたいのか永遠の謎・・・

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    諦める必要はないと思いますよ!

  • @kenjisuzuki2008

    @kenjisuzuki2008

    Ай бұрын

    女のATMにならなくて、むしろラッキーだったかもしれませんよ。

  • @7gfkkgcvbnj

    @7gfkkgcvbnj

    Ай бұрын

    独身で病気して弱ったところにプロ彼女が現れて彼女と4000万はいつのまにかどこかへ…

  • @user-sy6oh1bw7c
    @user-sy6oh1bw7c8 ай бұрын

    男女共に尊重と思い遣りが出来る方同士以外は結婚するべきではないと改めて動画とコメントで思い知りました。 有難うございます。

  • @presia_01

    @presia_01

    5 ай бұрын

    K

  • @user-ix6ki9su4d
    @user-ix6ki9su4d Жыл бұрын

    アドバイスありがとうございます。その昔、親同士会うところまで行って別れた事があります。他責と私に対する見下し(自分が可愛かったのかな)で結婚には至りませんでした。自分は見る目が無いと結論付け、友人の妹と結婚しました。色々なアドバイスごもっともと視聴させて頂きました。ありがとうございました。

  • @fujitozanJP
    @fujitozanJP Жыл бұрын

    私は男性ですが、経験上3つ当てはまることがありました。 ほんとにチェックすべき点が列挙されていますね。

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    参考になりましたら幸いです!

  • @user-kd9tw3km7o
    @user-kd9tw3km7o Жыл бұрын

    男性にも当てはまるよね😂 どんなに格好良くてもまさに地雷

  • @presia_01

    @presia_01

    Жыл бұрын

    確かに、男性にも当てはまるかもしれないですね😂

  • @ebm67391
    @ebm6739111 ай бұрын

    これは、素晴らしい内容だ。これは友人全員に観させなくてはいけませんね。

  • @7gfkkgcvbnj

    @7gfkkgcvbnj

    Ай бұрын

    そういう押しつけやめれば?

Келесі