シュレディンガーの猫、ウィグナーの友人

Ғылым және технология

★Tシャツ「シュレディンガーの猫」発売中
www.binloji.com/tshirt-schrod...
★動画内容
粒子と波の二重性
・二重スリット実験
・光電効果
重ね合わせと観測
・二重スリット実験
・マッハ-ツェンダ―干渉計実験
思考実験
・シュレディンガーの猫
・ウィグナーの友人
★関連動画
【プランクの量子仮説】黒体放射とプランク分布
• 【プランクの量子仮説】黒体放射とプランク分布
★書籍「難しくない物理学」★ご購入はこちら↓↓
www.amazon.co.jp/dp/4295407526
books.rakuten.co.jp/rb/17285348/
物理のここがたまらない!と思うことを存分に書いています。
※オマケ動画ついています
★グッズ製作販売しています。
www.binloji.com
★Instagram @binloji
物理のこと、日常のことなど投稿しています。
/ binloji
★note書いています。
note.com/binloji_nomoto
★Twitter @binloji
たまにつぶやいています。

Пікірлер: 112

  • @user-fi6yb1so9y
    @user-fi6yb1so9y9 ай бұрын

    楽しみにしてました!

  • @nomoto-binloji

    @nomoto-binloji

    9 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @central9823
    @central98239 ай бұрын

    いつも数式を使わず分かりやすい解説ありがとうございます ぜひ遅延選択量子消しゴム実験についても解説願いたいです!

  • @makopapas
    @makopapas9 ай бұрын

    ユージン・ウィグナーの友人w これが重ね合わせの業か( *´艸`)

  • @yk-fd7hu
    @yk-fd7hu9 ай бұрын

    物理って不思議で難しいなあと思うのですが、のもとさんの解釈が面白くて癒されます。

  • @nomoto-binloji

    @nomoto-binloji

    9 ай бұрын

    ありがとうございます!!

  • @Rossy2022
    @Rossy20229 ай бұрын

    楽しく拝見しました~ 次回、それぞれの思考実験を 実際の物理実験として確かめようとした 実験の解説もお願いしたい。 思考実験は考えると、なんかモヤモヤしますが 結果が出ちゃうと、もっとモヤモヤして楽しいですw

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk9 ай бұрын

    「”物理”は程々に得意だった」 そのつもりだったのですが、 ”量子力学”で落ちこぼれました。

  • @raba-340
    @raba-3409 ай бұрын

    不思議ですよね 以前に野村さんが来られた時に二重スリット実験について話していて、 実験結果を見ている人も含めて重ね合わせの中にいるので何もおかしくないと説明していて、ものすごく納得しました

  • @縁切おじさん
    @縁切おじさん9 ай бұрын

    私たち自身が生と死の重ね合わせで、それに気づいていないだけですからね。

  • @user-sm1ez8wy9i
    @user-sm1ez8wy9i9 ай бұрын

    チャンネル登録させていただきました。 私は50年前に工業高校の電気科に入りました、家が電気屋だから嫌々ながら入学しました、当時電気理論、物理IIBの教科書を見て物理を諦めました 高校入試までの数学はほぼ満点でやり過ごしていました 当時量子力学や、物理学の面白さを教えてくれなかった不幸を感じています。 今66歳になり必死で学んでいます。 わかりやすく興味深く教えてくださりありがとうございます🙇‍♂️

  • @1982matui
    @1982matui9 ай бұрын

    二重スリット実験。コレそのものが観測ということ。人の目→網膜→視神経→??のメタファー、簡易表現というそういう意味合いもあったのだろーかという気がします それは関係ないかなっ

  • @beachsandal
    @beachsandal9 ай бұрын

    毎回楽しみにしております。 認識しないと世界が存在しないという感覚は幼少時代からの解決できない宿題です。

  • @sinyamato3274
    @sinyamato3274Ай бұрын

    二重スリット実験で実際に起きた現象(事実)にたいしてコペンハーゲン解釈は科学者の真摯な仮説であると思うが、それに反論するための思考実験であるシュレディンガーの猫は解釈でも仮説でもないただ茶々を入れただけで、それなら独自の解釈とか立てればいいと思いました。 量子のようなミクロで起きていることと、猫のようなマクロでの出来事を一つにまとめて証明しろと言われても難しいと思うが、量子論はこれからも多くの科学者に研究されたりして、未知の世界を解明していく素晴らしい可能性を持った科学分野ですね。

  • @mutuio5841
    @mutuio58414 ай бұрын

    解説めっちゃわかりやすいです! 量子力学って面白いですね ひとつ前は時間が絶対的だと思っていたら違って次は世界が絶対的だと思っていて実は自分にとっての世界と彼にとっての世界が分岐してたりするのかな

  • @nomoto-binloji

    @nomoto-binloji

    3 ай бұрын

    どうもありがとうございます!★

  • @Conservative_Move
    @Conservative_Move3 күн бұрын

    シュレーディンガーの猫は(観測されたときに状態が決まる)量子の世界の時間反転対称性の崩れではないかと感じました。 量子力学の基本的な方程式が時間反転対称性を持っているにもかかわらず、観測によって時間の非対称性が現れます。 私たちが住む世界では時間は一方向で、非対称性です。観測すると波動関数の崩壊させてしまいます。 時間が非対称性の世界の私たちの観測(相互作用)によって、量子の世界での時間反転対称性が崩れてるように思いました。

  • @beniyas2026
    @beniyas20269 ай бұрын

    ウィグナーの友人、初めて聞きました。でも中学生の頃、同じようなことを思考していたことを思い出します。自分が見ている子供の姿は、全ての人の共通認識なんだろうか? 結局そうなんだろうな?てところまでしか考えは纏まらなかったんですが、それが人間の意識・心がなんだろうな、と纏めました。

  • @casoqueitoe
    @casoqueitoe9 ай бұрын

    観測した時に位置が「分かる」ではなく、「決まる」ですよね。 面白くまとめていらっしゃいますね、良かったです。ところで、AIの認識についても人間の認識とあうあわないてなことを考えるとこれもまた、面白いですよ。

  • @y_pika5324

    @y_pika5324

    9 ай бұрын

    違います。「決まる」ではなく「分かる」が正しいです。

  • @yumichan3449
    @yumichan34499 ай бұрын

    こんにちは。私は理系の人間では全然なかったんですが、たまたま仕事で量子力学とか超弦理論とか膨張宇宙とか翻訳する機会があり、そこからすっかり物理と宇宙にハマってしまい、野本さんのチャンネルをほぼ毎日見ている登録者です。毎回ワクワクする楽しい内容を届けてくださってありがとうございます。

  • @nomoto-binloji

    @nomoto-binloji

    9 ай бұрын

    どうもありがとうございます!!

  • @user-uk2nm7hs2c
    @user-uk2nm7hs2c9 ай бұрын

    「箱の中の猫」ってペットショップで1匹入った猫を福袋的状態で買うことに似てると思ってました。 福袋に入ってる猫ちゃんが可愛いか否かは福袋を開けて観察しないと確定しないよねってな感じで! 猫ちゃんて、ブサメンとイケメンが重ね合わせの状態(quantum entanglement)なってるんですよね! たぶん、きっと(笑) のもとさんの早口説明は心地よいです♡。 ちな、私は、物理学も数学も哲学も天文学も地表に住む視野狭窄人間が勝手に考え検証し、 その結果を思い込みで解釈して学問として扱っているだけだと思ってます。 特に量子力学は曖昧模糊としたもので、究極の答えは未来永劫見いだせない学問だと思いまする。 でも、我は、のもと物理学愛の超信者なんだよな~。

  • @ClubmanF54
    @ClubmanF549 ай бұрын

    光子をひとつだけ放出するというのが本当なのか...重ね合わせの状態であるなら「ひとつ」とは何を表しているんだろう。 「ひとつ」と観測した時点で重ね合わせはなくなっている気がする。

  • @user-qw6rp7pf4m

    @user-qw6rp7pf4m

    24 күн бұрын

    光子は分からないので、電子で説明してみます。 光電効果を利用すると、電子の放出頻度を加減することができます。 この装置の出力を極端に絞って、毎秒数十個までは減らせると言われています。 この場合、スクリーンまでの経路に複数の電子が存在しないことがほぼ確実なので、これを「1個ずつ飛ばす」と言っているのですね。 現在の技術では、まだ「1個だけ」飛ばすことは実現できていないと思います。

  • @HAL-cq7mq
    @HAL-cq7mq4 ай бұрын

    観測されるまでは 重ね合わせ状態ですが 弱い観測では 重ね合わせを破壊せずに状態を観測できますね

  • @iroiromiru0
    @iroiromiru012 күн бұрын

    ある領域のどこかで検出される確率が100%なら、どこかで検出されないと先に進めないということになりますね。領域を2分して、確率を50%にしても、どちらで検出されたかが決定されないまま先に進むっていうことはないような気がします。

  • @user-lh8fw8ov6b
    @user-lh8fw8ov6b9 ай бұрын

    tシャツのXL作ってほしいです😊

  • @machazard
    @machazard9 ай бұрын

    「観測したときに状態が決まる」のではなくて「量子状態が外界の擾乱を受けたときに波動関数が収縮して状態が確定する」というだけの話だと思う。だからガイガーカウンターで元素崩壊が検出された時点でもう猫の生死は決まることになる。

  • @machazard

    @machazard

    9 ай бұрын

    @@ra42077境界線がどこかは状況によるでしょうね。少なくともこの場合はガイガーカウンター以降は猫の生死と完全に連動しています。

  • @yumichan3449

    @yumichan3449

    9 ай бұрын

    そうですよね。私も“観察”というのは実際に観察者が見ているかどうかより他の存在から量子レベルで影響を受けた時だと認識しています。ただ思考実験の初期段階ではこうしたパラドックスもあったのだろうと思います。

  • @machazard

    @machazard

    9 ай бұрын

    @@yumichan3449 いや、さすがにシュレーディンガーほどの人ならばちょっと考えればそのくらいのことはわかったはずだと思います。憶測の域を出ませんが、彼がこのようなパラドックスを言い始めた背景には、波動力学の基礎的な部分をほとんど一人で作り上げた彼が、波動関数の解釈という根本的な部分をボルンにやられてしまった悔しさや嫉妬のようなものもあったのではないかという気もします。いずれにしろ、量子的な重ね合わせの状態というものがあって、最終的にそれが壊れるということ自体はどのスケールで起きるにせよ誰もが不思議に思うことだとは思います。

  • @p0utan

    @p0utan

    9 ай бұрын

    素朴な解決法ですが、実はこの考えには問題点があります うまく実験装置を作り、収縮した状態の波動関数が逆向けに時間発展し元に戻るようにセッティングするのです 擾乱を受けた瞬間に収縮するという考えでは巻き戻した時に元の状態に戻りませんが、(箱の外から見て)重ね合わせが維持されると考えれば元の状態に戻ります 実験では後者が支持される、というわけです(実験可能なレベルのサイズに限りますが)

  • @machazard

    @machazard

    9 ай бұрын

    @@p0utan 問題点はないと思います。時間反転のことを気にされるなら、多世界解釈でもなされていればよいのでは?

  • @umaunyan8228
    @umaunyan82289 ай бұрын

    毒ガスじゃなく、猫のおやつが出てくるだけでいいのではと思いますね。おやつ食べられた猫と食べられなかた猫が重ね合わさっている。で、なんの問題もない気がする🤔 シュレシンガーの猫を解説した絵をあちこちで見ますが、毒ガスが発生してる可能性があるのに、箱を開ける観測者がガスマスクつけてるのを見たことがない気がします。😁もう、猫のおやつにしてあげて〜!😽

  • @yumichan3449

    @yumichan3449

    9 ай бұрын

    私も猫好きだから何で毒ガスなのっていつも思いますがwwww ただ、これにするとおやつを猫が自由意思で食べたり食べなかったりしますよね。そうすると最初の原子の放射性崩壊があんまり関係なくなるというか。崩壊が起きたら必ず起きるという条件を設定したいんだろうと思います。

  • @umaunyan8228

    @umaunyan8228

    9 ай бұрын

    @@yumichan3449 じゃあ、おやつをもらえた猫ともらえなかった猫の重ね合わせにしましょう。😉これなら、食べても食べなくても成り立つかな?🥰

  • @yumichan3449

    @yumichan3449

    9 ай бұрын

    @@umaunyan8228 なるほど、それなら大丈夫そうですね! 猫も研究も丸く収まる?😂

  • @freddy9111
    @freddy91119 ай бұрын

    僕ものもとさんと重ね合わせの状態になりたいです

  • @Mmkopxzdty
    @Mmkopxzdty9 ай бұрын

    う〜ん良い!!のもとさんの「 シュレディンガーの猫 」の解釈を聞きたかっのです!!やはり人間は、宇宙のスケールから見れば無きの如し!! しかし人間は「 考える葦 」で有る!!

  • @nomoto-binloji

    @nomoto-binloji

    9 ай бұрын

    考える葦!

  • @Zeo-san
    @Zeo-san9 ай бұрын

    麻紀さんのトークが明るく軽快なので、ただ「フムフム」と聞き流してしまいがちですが、今回のお話はものすごく深いお話でしたね。 その深淵について、麻紀さんがきちんと思索した経緯が思い浮かばれました。 ダイソンとモンゴメリーによって数学と素粒子物理の奇妙な一致が認知されたエピソードは有名ですが、研ぎ澄まされた思考には果てがある、人の思考はある限られた構造の中にとどまっていることを痛感させられます(如来の掌の上で生きている?)。

  • @user-ru4iz7ri4e

    @user-ru4iz7ri4e

    9 ай бұрын

    いつも軽快なトークでわかりやすく解説ありがとうございます。 世界は、この動画を視聴している人と視聴していない人の重ね合わせですね。

  • @user-ij5tp6pd8t
    @user-ij5tp6pd8t9 ай бұрын

    わたくしといふ現象は 仮定された有機交流電燈の ひとつの青い照明です (あらゆる透明な幽霊の複合体) 風景やみんなといっしょに せはしくせはしく明滅しながら いかにもたしかにともりつづける 因果交流電燈の ひとつの青い照明です (ひかりはたもち その電燈はうしなはれ) 宮沢賢治の「猫と修羅」もとい「春と修羅」より。

  • @Ashiya-Ichiro
    @Ashiya-Ichiro9 ай бұрын

    二重スリット実験はアインシュタインが唱えた『波であって且つ粒子である』という光量子説の証明以上でも以下でもないというのが確かな事実で、観測器具の影響を考慮してないから量子力学が何の根拠もない訳の分からないスピリチュアルと融合した動画が流行るんだよな🫥

  • @user-vt7qo7uu4q
    @user-vt7qo7uu4q9 ай бұрын

    はじめまして、光の干渉はブラックホールのずれ自転との関係がないか気になります、生命の関係も解明に待ちます

  • @eiichishiraishi9911
    @eiichishiraishi99119 ай бұрын

    もしかして、夏の直射日光を避ける事に関係しますか? 夏は熱く、冬は寒い。

  • @v_v157
    @v_v1579 ай бұрын

    フッサールの現象学のような話ですね。

  • @to5093
    @to50939 ай бұрын

    半減期まで待ったら確実に崩壊して猫死んでるのでは?と思いましたけど 確かあくまでも崩壊する原子1個を入れたらだったと思い出しましたw ただその場合でも 猫の例では半減期だから半々の状態の重ね合わせですけど、それ以外の時間では・・・ 重ね合わせの状態が時間によってどんどん変わっていくと言う事なのでしょうか? 不思議です

  • @hypercubejp
    @hypercubejp9 ай бұрын

    不思議ですね。そもそも「意識」ってなんでしょうね? 頭の中に「?」マークが飛び交いました。でも、それ故に面白いですね。興味は尽きないぞ!! いつもありがとうございます。

  • @user-nd2td3nk1m
    @user-nd2td3nk1m9 ай бұрын

    のもと様。ありがとうございます。 単一スリットに光を通しても干渉縞が顕れるのはなぜなのでしょう?二重スリットを通したときとは原理が異なるのでしょうか。ほんとうにむつかしい。混乱してきました。

  • @zassoubooko
    @zassoubooko9 ай бұрын

    未来は重ね合わせ状態だから未来であり、過去は確率が1に収束した状態だから戻れない。もし確率が1を超えると干渉し合わない別の宇宙に分かれるのか。

  • @user-qj8kx8gb6x
    @user-qj8kx8gb6x9 ай бұрын

    すみません、最初に放出した光子、ってのは粒子なのか波なのかは分からんもんなんですか?

  • @meisekimu
    @meisekimu9 ай бұрын

    シュレディンガーの猫を観察している人を部屋に入れて更に俯瞰して観察したらどうなるんだろうね

  • @kkaa4127
    @kkaa41279 ай бұрын

    一個の光子を飛ばすとか、どうしたら出来るの?

  • @user-dk1di8cw1x
    @user-dk1di8cw1x4 ай бұрын

    補足があるとすれば、マッハツェンダー干渉計D5D6において距離が確率に関係するという所ですね!

  • @nomoto-binloji

    @nomoto-binloji

    4 ай бұрын

    ありがとうございます

  • @TheNaoiga
    @TheNaoiga9 ай бұрын

    チョウの力学というのがあります。熱帯林の蝶の羽ばたきがサイクロンを起こすというスーパーコンピューターのお告げです。実はそのチョウを捕食する鳥の力学等々他の力学は計算されていない。少し考えてみますが、理屈を突き詰めると落とし穴にハマるという危険な匂いがします。無知なせいかも?!

  • @iaoo2221
    @iaoo22218 ай бұрын

    ワーグナーは猫の生死をみる友人を含めた生死の観測になるだろうね 途中で中の友人が装置を停めたらイカサマになります

  • @luxsolis
    @luxsolis9 ай бұрын

    多世界解釈ならスッキリ説明できますね。

  • @fujimaroimage
    @fujimaroimage9 ай бұрын

    3L出して欲しいのですが。

  • @sato5171
    @sato51719 ай бұрын

    『波であり、粒子である』というけれど、『波の状態だったり、粒子の状態だったりする』の方がしっくりきます。

  • @user-kc8fo8qu2v
    @user-kc8fo8qu2v12 күн бұрын

    天神橋筋六丁目駅のとなりへ?(tonarie)行く。😮JRの天満駅で、大学院生の時にお会いした人に似た人が黄色い帽子を被った小学生?の遠足の引率?しているのかな?と思ったことを覚えています。😮アト秒パルス光では1個ずつ光子?を飛ばすと、(1個ずつ飛ばすことが今できるようになった。😮)光路差、干渉実験で縞模様が二つではなく6個?できる?という動画を観て、😂😂😂😂😂😂京都大学教授(当時)の力学系の写像?を確率で変化させる研究を思い出しました。😂😂😂😂😂😂天満駅から天満橋駅まで間寛平さんようにマラソン?、泣きながら走りました。【天満橋駅から天満駅まで泣きながらでした。一度間違えて二度目で正しくいうことがあります?先走り?😮😮😮😮😮😮】(分からないです。)天満橋駅から歩いた時は、とても怒って(おこって)いたことをおぼえています。(自分の父親が怒っていると思っていました。)2人の自分が居て、客観的に見ている自分が今怒っているのは自分の父親だと思いながら自分が怒るということです。😮😂

  • @user-nd2td3nk1m
    @user-nd2td3nk1m9 ай бұрын

    のもと様。ありがとうございます。すみません。質問というか、わからないことを書きます。確率、概念のようなものが、現実に干渉として顕れるところが感覚としてつかめません。スリットを通過したあとの軌道にばらつきがあるのであれば、多くあたるところと、すくなくあたるところが複数でるのは当然。とおもってしまいます。なぜ、重ね合わせと呼ばれるのか? 拙い質問ですみません。

  • @user-vx4ep9zz5q
    @user-vx4ep9zz5q9 ай бұрын

    第1観測者(主観)が以後の観測者群の客観になるのかな。

  • @user-qj8kx8gb6x
    @user-qj8kx8gb6x9 ай бұрын

    なるほど… 僕は今しがた放屁したのですが、臭いが全くしないので放屁した僕と放屁してない僕が重ね合っている状態なんですね…

  • @user-vv4cm2hh6s
    @user-vv4cm2hh6s9 ай бұрын

    1個の光子が存在する空間的時間的大きさというのはどのくらいなのでしょう?確率が0~1までであれば1/4波長は必要になると思うのですが,そうなると光子の空間的(あるいは時間的)大きさがエネルギーに依存して,紫外光なら100nm未満なり,赤外光なら200nmより大きい,というような空間的時間的に変わってしまうようになると考えられます.このような考え方でも良いのでしょうか?

  • @nomoto-binloji

    @nomoto-binloji

    9 ай бұрын

    光子は大きさをもたないと考えられています。波長はありますが、それは光子の大きさとは別物です。素粒子の大きさは理論的にはゼロとされており、「大きさがゼロってどーゆうこと??」とめちゃくちゃ不思議なのですが、それ以上のことは私には言えません。。こんなお答えで申し訳ありません。

  • @user-vv4cm2hh6s

    @user-vv4cm2hh6s

    9 ай бұрын

    @@nomoto-binloji さん ご回答ありがとうございます.素粒子の大きさは理論的にはゼロ,なんですね.勉強不足でした... 大きさゼロの存在から大きさが存在する物質との境目が今度は気になります(^^) 今後も配信楽しみにしておりますので,よろしくお願いいたします!

  • @mikikataable
    @mikikataable9 ай бұрын

    僕は箱の中の猫を観察してたはずなのに 何やらさっきからずっと視線を感じている… まさか僕も実は誰かに観察されている?!

  • @ludwig8944
    @ludwig89449 ай бұрын

    22:12以降、すべての「友人」が「Eugene」に聞こえてしまって脳が混乱しましたw

  • @nomoto-binloji

    @nomoto-binloji

    9 ай бұрын

    ww

  • @knjssk5830
    @knjssk58309 ай бұрын

    干渉が消える観察、消えない観察、その境界をハッキリ引けたのか?引けないのか?よくわからないのは数学的無理解なのでしょうか?そこがモヤッとします

  • @user-cu4if5hg1z
    @user-cu4if5hg1z8 ай бұрын

    Tシャツ注文しました 届くのが楽しみですが 私以外家族は物理に興味がなくで物理話しすることが出来ません 私が仕事で帰った時には私宛の宅急便包みは私が帰る前に開けられてしまいます 妻か娘か息子か~ 今回はシュレ-ディンガ- のこと聞いてくるのかネコのこと聞いてくるのか 宅急便包みを開けた家族はどんな表情してるのか シュレーのネコだけが知っている

  • @nomoto-binloji

    @nomoto-binloji

    8 ай бұрын

    ありがとうございます!!

  • @user-vj4nd4hs8h
    @user-vj4nd4hs8h9 ай бұрын

    マッハ・ジェンダー干渉計実験では、既に、観測しているという事ではないでしょうか?!そのために、初めからD1での確認はありえないということでではないですか? 哲学というより、スピリチュアルには流れないでくださいね!

  • @user-lv1kq6gr5c
    @user-lv1kq6gr5c5 ай бұрын

    うーん、そうすると、ウィグナーをもうひとつ大きな部屋にとじこめて、別の友人が観測すると・・・と、どんどん大きな部屋をかさねて友人をもっとふやしていけば、いったいどうなるんだろう?? なんか頭がおかしくなりますねェ、、、

  • @nomoto-binloji

    @nomoto-binloji

    5 ай бұрын

    なりますね・・

  • @k.tamatao5431
    @k.tamatao54319 ай бұрын

    この広い宇宙、人間の意思で自然界の法則が決まるなんてことあり得ませんよ。これも人間の驕りのひとつでしょうね。

  • @y_pika5324
    @y_pika53249 ай бұрын

    ウィグナーの友人は量子状態は対象系に関する情報の一種であり、量子ベイズの解釈が妥当であることを示唆しています。

  • @yoshiakihagiwara4300
    @yoshiakihagiwara43009 ай бұрын

    光は粒子の残像だとしたら2重スリットはどうなるのですか?

  • @user-pd5qo6ek9t
    @user-pd5qo6ek9t9 ай бұрын

    因縁果で考えたら 光は、波動の波の 時は、光子と人の意識(他の影響)と、場の3つが共鳴してるエネルギーの波動かな (人間が空間の認識が、できない時空の間のエネルギー波) 光子を、粒で確認した時に、意識(何か)と光子と場が共鳴してる結果、磁気(重力?)的な場が発生して、波動の波から一点に収束された、結果として、粒で確認されてるのかな、 人間は、光が粒の時(過去になった時)の結果しか確認は、できない そもそも人間は、物質世界で、光が無いと、何も認識ができないので 時空の中で、(意識)と、(光と、物質)と(場)の波動の波が、 影響した結果を、人間の意識で、 自我とは、別の三次元の物質世界に変換して認識してる感じで、 光が粒に確定された時の結果を、認識してる感じですね。 重力がある物質と反物質には、方向がある+と-の ↑(+と-の真ん中がエネルギー波動の波) 光子は、何かに影響(+-)した後にしか粒で、認識ができない 観測は、因縁果の果ですね。 過去を、人間は現在(今)と認識 スリットの実験は、一つの光子を、発射した後に、次の光子を、出すのが速いと、初めの光子の影響が場に、残ってそう と、妄想

  • @banjopositivepandemicchann4639
    @banjopositivepandemicchann46399 ай бұрын

    シュレディンガー猫の箱に自分が入った場合に何が起きるのか考えていたら、自分の見ている世界は自分の意識にリンクした自分そのものなのではと考えるようになりました。 箱に実際に入るのは怖いですが😅 そんな動画を素粒子の素人なりに作ったのですが専門家の方がどう考えるのか知りたいので、ダメ元でお願いしますが動画を見てもらえないでしょうか?🙏

  • @YujiCobayashi
    @YujiCobayashi9 ай бұрын

    ①「鏡に映った自分」を、「自分と認識できる動物」と「自分と認識できない動物」が居る。 ②どちらの動物も、鏡に映っているモノは「きちんと目に映っている」のだ。 ③じゃあ、「人間の目にきちんと目に映っている現象」は、「この宇宙の全て」を「認識」しているのか? ④「鏡に映った自分」を「自分と認識できない動物」が居るのと同じ様に、「人間の目にきちんと目に映っている現象」は、「この宇宙の全て」を「認識」しているとは限らない。 【結論】人間の知能も、鏡の中の自分を認識できない動物の知能と・・・大差ない。ソレを認めた上でこの動画のテーマをもう一度観ると、「新しい見え方」がある。

  • @p0utan

    @p0utan

    9 ай бұрын

    波動関数は実在か、ですね これは研究者でも意見が割れますよw

  • @user-vr7yt6np4m
    @user-vr7yt6np4m4 ай бұрын

    網膜に当たった光が光子(粒子)に確定したものを、網膜細胞が感じて脳に視覚信号を送ります。 ??????????。

  • @tatshi1080
    @tatshi10807 ай бұрын

    すごくマクロ世界で例え話をすると、オンラインゲームの感覚に近いのでしょうか? 例えば、一人用のスーパーマリオをプレイしている時、それは自分だけのマリオですが 四人用のスーパーマリオをプレイしている時、マリオとは何かというと自分だけのマリオではない うーん、なんか違うか... 存在が確定する感覚をキャッチできない

  • @user-cj3lp3ru4e
    @user-cj3lp3ru4e10 күн бұрын

    部屋の中にいるのが、猫でも友人でもなくて私だったら? 死にたくないから、ガイガーカウンターの結果を確認するだけにします。反応を確認できた私とできなかった私の重ね合わせ? 重ね合わせの私が別々の宇宙にいる? 認識自体も重ね合わせ?

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke19309 ай бұрын

    で、最新の解釈ではどーなっているんですか、猫。

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l9 ай бұрын

    なるそど😮

  • @begirama000
    @begirama0009 ай бұрын

    (◎_◎;)猫を飼っている人が思いつく例え話ではないので、シュレーディンガーは猫を飼っていなかったと思うんです。

  • @nomoto-binloji

    @nomoto-binloji

    9 ай бұрын

    愛猫家の方にはつらい話ですよね。。 当時はナチスの台頭によってシュレディンガーはベルリンからイギリスに亡命しており、「何故こんなオドロオドロしい情景を想起したのかは、当時の彼の身辺と無縁ではないだろう」と「科学者、あたりまえを疑う/佐藤文隆」に書いてありました。。

  • @value1972
    @value19729 ай бұрын

    ウィグナーの友人や猫にとっては現実は確定しているので、観測者は単に丁半博打の結果が分かってないだけのような気がするのですが・・・ シュレディンガーの猫について 猫の代わりに自分が実験装置の中に入り、運よく生き残ったとします。 外から「彼は今、生と死の重ね合わせ状態になっている」と聞こえてくる。 私は「え?生きてるけど?」。 観測者は「結果を確認していないからまだ分からない」と言えばいいものを「状態の重ね合わせ」と言っているだけ?

  • @y_pika5324

    @y_pika5324

    9 ай бұрын

    おっしゃることは古典的な意味では良いのですが、量子状態にはそれでは説明できないものがあります。パラメーターが足りないだけということでも説明できません、

  • @eiichishiraishi9911
    @eiichishiraishi99119 ай бұрын

    熱がつたわるには3っつの経路しか無いと、おそわったけど、 太陽が全てで 真空系が太陽と私達で完全なら放射でしか伝わらないと思うけど、 太陽風はプラズマ 私達を覆ってる、 太陽プラズマは 放射伝達以上 私達にエネルギーを伝達してる?のですか?

  • @ひぐまびっち
    @ひぐまびっち9 ай бұрын

    【本編要約】 ①誰かに干渉しすぎると縞模様になる(たぶん囚人服) ②誰かに観測されるとその瞬間通報されることもある ③シュレディンガーは猫を毒ガス箱に入れてノーベル賞 ④ウィグナーは友人を毒ガス箱に入れてノーベル賞 ⑤日々のパラドクスに気をつけつつみんな仲良く頑張ろう

  • @yumichan3449

    @yumichan3449

    9 ай бұрын

    wwww 犯罪者目線?こういうコメント、楽しくて好きです。

  • @user-hp2pk6th2n
    @user-hp2pk6th2n9 ай бұрын

    量子が「粒子と波の両方の性質を持っている」という言い回しが誤解を招いているように思います。 動画の中で言っているように、波でもあるけど現実の波とは違う……のであって、同様に現実の粒子とも違う。つまり量子は量子としての性質を持っている。 では量子とはどういうものかと言うと、動画の中で言っている「エネルギーの塊」というのが正解に近いように思う。 エネルギーとは何かというと、空間が持つ変数とでもいうべきもので、我々が空間だと思っているものはエネルギーが0のエーテル……適当な概念がすでにあるのか知らないので、ここではエーテルと呼ぶことにします……だろうと。 で、エネルギーが0の状態というのは宇宙のどこでも同じかというと違っていて、エーテルがただの空間でいる状態をエネルギー0の基準としているだけで、宇宙の場所ごとにエーテルが空間であるためのエネルギーは異なっている。 ダークエネルギーやダークマターなんてものは存在せず、その差分をそう感じているだけ。 で、エーテルが少し偏ると、何もない(と思っているが実際はエーテルで満たされている)空間から量子が生まれるし、量子が空間に戻ることもある。 ここまでの考えを突き詰めると、じゃあ宇宙の場所ごとに水素原子の質量は違うのかというと、そうとも言える。つまりエネルギーの基準をどこに置くかというだけの話で、エネルギー0の基準を空間という状態に置く限り、空間のエネルギーに対する相対的なエネルギー(この場合は水素原子の質量)は、宇宙のどこでも同じと言える。 これは、電位が何ボルトかを考えるときと同じで、基準をどこに置くかというだけの話。接地電位を0Vとするのは、大地の電位を基準にしているにすぎず、大地の電位は別の惑星の電位と同じであるはずがないし、何なら地球上でも場所に寄って微妙に違っているのが当たり前だと思う。 超弦理論なんて次元を11次元まで増やさないと説明できない理論は、地動説を信じる者が惑星の運動を説明するために複雑な円軌道を計算したのと同じように感じる。 ……と、動画を見てここまで妄想しました( ̄▽ ̄)

  • @user-hp2pk6th2n

    @user-hp2pk6th2n

    9 ай бұрын

    あ、間違えました。 × 地動説を信じる者 〇 天動説を信じる者 実際には太陽のまわりを回っている地球からは、惑星の動きがたまに戻って見える現象を、天動説を立証するために無理のある理屈付けをした話のことです。

  • @eiichishiraishi9911
    @eiichishiraishi99119 ай бұрын

    熱がつたわるには3っつの経路しか無いと、おそわったけど、 太陽が全てで 真空系が太陽と私達で完全なら放射でしか伝わらないと思うけど、 太陽風はプラズマ 私達を覆ってる、 太陽プラズマは 放射伝達以上 私達にエネルギーを伝達してる?のですか?

  • @eiichishiraishi9911
    @eiichishiraishi99119 ай бұрын

    熱がつたわるには3っつの経路しか無いと、おそわったけど、 太陽が全てで 真空系が太陽と私達で完全なら放射でしか伝わらないと思うけど、 太陽風はプラズマ 私達を覆ってる、 太陽プラズマは 放射伝達以上 私達にエネルギーを伝達してる?のですか?

Келесі