【税制改正】個人事業主と経営者の方は、今すぐ節税して備えないと最悪な事態が起こるかもしれません...!

【スガワラくんとLINEで友達になりませんか?】
💰友達になってお金で得する裏技を習得する💰
↓↓↓
sp4.work/cp/sugawara-line/
【スガワラくんおすすめの最強節税方法はこちら】
↓↓↓
• 私のおすすめする最強節税方法!FCについて解...
いつも見ていただきありがとうございます!
脱!税理士の菅原です💴 
今回の動画は増税する時代にするべき節税対策についてお話ししました。
是非最後までご覧ください!
このチャンネルでは、税理士でも言いづらいギリギリラインのお金に関する裏ワザやお金で損をしないための有益な情報をお伝えしていきます!
↓今のうちに、チャンネル登録する💰↓
/ @datu-sugawara
=======
【他SNSでもお金の裏ワザ情報を配信中👀】
💴Twitter
→ / sugawara11
💴Instagram
→ / sugawara.smg
💴アメブロ 「お金を増やす経営術」人気ブログランキング1位
→ameblo.jp/sannet/
=====
◆菅原由一のプロフィール
1975年、三重県生まれ。SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。
元国税調査官の師匠からの学びにより、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。
銀行が絶賛する独自資料の作成で赤字会社も含め融資実行率は95%以上。顧問先の黒字企業の割合は85%を実現し、全国平均30%を圧倒的に凌ぐ。
究極の資金繰り勉強会は7,000名超が受講し、講演実績はGoogle、アパホテル、ENEOS、ミズノ、三菱電機グループなど、上場企業、外資系企業など700回を超える。
全国の税理士人気ブログランキングで第一位を獲得
著書「激レア 資金繰りテクニック50」
Amazonランキング第一位を獲得!
著書「会社の運命を変える究極の資金繰り」
Amazonランキング第一位を獲得!
■著書
『激レア 資金繰りテクニック50』
www.amazon.co.jp/激レア-資金繰りテクニッ...
『会社の運命を変える究極の資金繰り』
www.amazon.co.jp/会社の運命を変える究極の...
▶︎お仕事の依頼はこちら
→info@smg-pdca.jp
-------------------------------------------
楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
-------------------------------------------
🎥運営担当:株式会社STAGEON
 KZread運営に関するご相談がある方はこちらから
 →youtubevideos.link/l_kinun
#税金 #節税 #増税

Пікірлер: 99

  • @datu-sugawara
    @datu-sugawara5 ай бұрын

    今後法人税が上がるってわかってるなら、対策しておくべきことがあります。 長期の繰延節税はお勧めしないです。 僕は短期の繰延節税を活用しています。 皆さんは節税対策してますか?

  • @junyao6483

    @junyao6483

    5 ай бұрын

    経営セーフティ共済を利用していますが、これについても改正するようですね。

  • @alansmithee5443
    @alansmithee54435 ай бұрын

    個人事業主です。以前からスガワラ先生の動画参考にしています。来年はいよいよマイクロ法人に挑戦する予定です。

  • @user-nn1zb6wx2w
    @user-nn1zb6wx2w5 ай бұрын

    うちの顧問税理士にもこのKZreadを見て学んで欲しい!と思う今日この頃。

  • @user-cx4gw8om4v
    @user-cx4gw8om4v5 ай бұрын

    現在、個人事業主で所得も増えてきたので法人化を考えてましたがとても勉強になりました。 ありがとうございます!!!

  • @user-yy9qm9vp6w
    @user-yy9qm9vp6w3 ай бұрын

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @keiseisaimin
    @keiseisaimin5 ай бұрын

    選挙に行って自民党を倒すことか、最大の増税対策です!

  • @morikawa05693

    @morikawa05693

    Ай бұрын

    野党も増税思考な気がする。 減税しても野党政治家に忠誠金出す形になるのがオチでは?

  • @user-ob1uo9he9e
    @user-ob1uo9he9e5 ай бұрын

    今後のために参考にします!

  • @gkazu975
    @gkazu975Ай бұрын

    とてもわかりやすく丁寧なご説明でした。 ありがとうございます。

  • @takkengy
    @takkengy5 ай бұрын

    再び俺特神回!役員ですが自分の社会保険料削減を盾に組織再編を提案しなきゃと😂是非先生から見てホールディングス会社のメリットデメリットなども取り上げて頂きたく🎉

  • @masashisugawara5189
    @masashisugawara51895 ай бұрын

    業務委託については完全同意です

  • @pink4831
    @pink4831Ай бұрын

    非常に勉強になりました!ありがとうございます!個人事業主関連ではインボイス絡みも是非お聞きしたいです

  • @user-to2dv6vb4s
    @user-to2dv6vb4s5 ай бұрын

    菅原さーん! 個人3年目 建築業 1000万→2200万→5400万 で毎年売上倍になってます! 先日ついに、やっと、小規模企業共済入りました! 今年の所得も低いです。😢笑 所得800万を超えてる個人事業主がスゲェと痛感しました😂

  • @user-jt5js8kj8y

    @user-jt5js8kj8y

    3 ай бұрын

    建設業はこれからが大変ですもんね😢

  • @konokotakenoko
    @konokotakenoko5 ай бұрын

    偽装請負にならないために気を付けるポイントを教えていただきたいです

  • @nobu7221
    @nobu72215 ай бұрын

    兄弟経営についてのお話しをお願いしたいです。 当社は、兄弟で会社経営しているのですが最近考え違いが上手くいっておりません。 他社で兄弟経営している会社は、どうなのでしょうか?

  • @user-mt3mk8nk1i
    @user-mt3mk8nk1i4 ай бұрын

    節税による役員報酬の決め方を教えて頂けますか?

  • @j3391
    @j3391Ай бұрын

    800万も使わないわ、大企業のため働く国会議員

  • @user-ql9tm4cl9n
    @user-ql9tm4cl9n5 ай бұрын

    菅原様 いつも動画拝見させていただいております。 有益な情報発信ありがとうございます。 1点お伺いしたいのですが、 私は現状個人事業主で、近くマイクロ法人を設立しようと考えております。 社会保険料を抑えるため、マイクロ法人での利益は小さく抑える予定ですが、 法人契約で賃貸契約したり、交際費を多く経費にしようと思うと それなりにマイクロ法人側でも売上を上げた方がいいのでしょうか? 売上が経費より少なく、毎年赤字だと賃貸料などを経費にしているメリットがないのかなと考えています。 (毎年赤字だとそもそも賃貸契約できないなどのデメリットもある…?) ご意見聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします!

  • @user-oq6lc4kc9n
    @user-oq6lc4kc9n5 ай бұрын

    私も一人雇用した過去がありますがダメでした。 自分も個人法人でやっています。 正直、法人にしたのは後悔しています。 個人事業主を別で作るのか、今の法人を解散して個人にするのか悩み中。。。 ただ、取引先の関係もありなかなか難しいです。

  • @tonyshiva7838
    @tonyshiva78382 ай бұрын

    7:58 個人が1つで法人が2つっていうことは、 もしかすると、個人事業の方でも稼いでるのかもしれませんが、 法人2つのうちのどちらか1つが社会保険料節税の為のマイクロ法人で、 もう1つの法人が本命で、本業のビジネスで売上を立てて稼いでるという構造でしょうか? そうすると利益が最大限に最適化出来ますね ちなみに街録見ましたよ!

  • @user-od1ru6pb8v
    @user-od1ru6pb8v4 ай бұрын

    質問させて下さい。今年でオーナー交代します。小規模企業共済って分割で受け取るのと、一括で受け取るのどっちがとくなんですか?大事な老後資金なの教えて下さい。

  • @tatsuyamichelle335
    @tatsuyamichelle3355 ай бұрын

    取引先の関係で法人にしてしまったので、後から個人事業主作って利益振り分ける方法がわからないです汗

  • @nakchauchau
    @nakchauchauАй бұрын

    法人で利益を繰り越すとまず法人税がかかってそれを次年度以降個人に移転すると所得税が掛かって結果二重課税になります。仮に退職金で節税したって二重課税のため大した節税にはならないし内部留保がインフレで目減りしちゃったら何にもなりませんね。

  • @user-of2fi8zr6q
    @user-of2fi8zr6q4 ай бұрын

    個人事業主がm&aで会社又は事業を引き継いだ場合、こんなふうにやった方がいいよとか、メリットや世間の動き、菅原さんのご意見を教えください。

  • @user-eq2xr2bg5h
    @user-eq2xr2bg5h5 ай бұрын

    有限責任事業組合(LLP)について教えていただきたいです。

  • @bassycoin
    @bassycoin5 ай бұрын

    法人と個人事業主にわけるような場合は同じような事業内容だと問題出るものでしょうか?

  • @user-ov9dt3gp7n
    @user-ov9dt3gp7n5 ай бұрын

    お疲れ様です。 法人税が、上がるとの事ですが、 個人事業のままでも、良いと言ってましたが、LLP有限責任事業組合は、どうでしょうか? LLPについて、動画を上げてみては?

  • @user-zs3ft8xt7i
    @user-zs3ft8xt7i4 ай бұрын

    アメリカでは法人ではなくLLPを設立する人が90%以上と聞いたことがあります。 こちらを日本で設立するメリット、またLLPにせず個人事業主のままの方がいい所得の金額のラインなど教えていただきたいです!

  • @user-ko2nc1xw5t
    @user-ko2nc1xw5tАй бұрын

    スガワラ先生の動画を楽しく拝見しております。 私は現在個人事業主です。2年連続で社会保険料が上限になってしまいましたので、個人とは別にマイクロ法人の設立をしたいと思っております。 また私には子供が3人おり、すべて私に扶養に入っています。 妻は私とは別の会社に勤めておりある程度年収があるため、2つに分けると1社あたりの年収が、片方もしくは両方とも妻の年収を下回る可能性があります。 その場合、子供の扶養はこのままで良いのでしょうか(一般的に子供の扶養は両親のどちらか年収が高い方となっているかと思います)。 また扶養には「社会保険上の扶養」と「所得税上の扶養」の2種類がありますが、この辺りの違いも知りたいと思っています。

  • @user-yp7sm7wg8n
    @user-yp7sm7wg8n5 ай бұрын

    どっちがせこいかはさておいて、まあ、中小企業も事業承継問題もあるので、いよいよ大企業に吸収されるのが多くなるんじゃないっすかね。

  • @4sabakanetugu
    @4sabakanetugu3 ай бұрын

    社員を個人事業主にした場合 どの程度自社以外の請負が必要になりますか? 自社のみの請負だと偽装だといわれ脅されます。

  • @user-vd2rm1uf5f
    @user-vd2rm1uf5f5 ай бұрын

    交際費1万にするとか…物価高騰ならば、枠を800万から900万〜1000万になるとかじゃないと意味ないよね?

  • @user-xl1ll7tq9o
    @user-xl1ll7tq9o5 ай бұрын

    物流業界で個人事業主として業務委託で仕事をしています。取引先の社長からはずっと社員の誘いを貰っており、現在の委託料よりも給料は高く提示されてます。能力を買って貰ってるのはありがたいのですが、その会社としては金銭的にメリットが無いように感じており経営を圧迫するだけのような気がしています。 こういう育てなくていい社員を登用して金銭的負担を増やすのは経営者としてどうなのか動画の題材として扱ってもらえると嬉しいです。

  • @mt-ld1ee
    @mt-ld1ee5 ай бұрын

    まずは税金が困るほど稼げるかが重要です。 個人事業なら所得1200万は欲しい。 法人なら役員報酬1600万以上で税引き後800万の利益。 これ超えてから税金の心配を。 これに達しないと事業のメリット感じないと思う。 税も分かるが稼いでいれば税は友達みたいなものになる。  不思議なもので経営を長くやると税が出ないと不安になるんですよ。 事業者の成長スピードには差がありますので効果的な税金対策は報酬を払って税理士に個別相談がいい結果を生みます。 ネットでオープンにできない節税の方が多いと思う。

  • @user-qq5dk4rm5s

    @user-qq5dk4rm5s

    5 ай бұрын

    毎年利益120万だと、論外ですかね。

  • @ac.sute.7924

    @ac.sute.7924

    4 ай бұрын

    凄く同意です。ファイナンスの商品を全て扱う人間だと、オープンな環境で発言したら、ライセンス無くなります。金融商品を直接扱っている場合です。

  • @tonokun7525

    @tonokun7525

    4 ай бұрын

    @@user-qq5dk4rm5s 120万とかアルバイトやん

  • @noraneko_nikki

    @noraneko_nikki

    4 ай бұрын

    @@user-qq5dk4rm5sもっと頑張りましょう。

  • @government666

    @government666

    3 ай бұрын

    おっしゃるとおりです。全てが本質をついているように感じました。スガワラ先生が大事にされている考えもかなり深く理解されていらっしゃる。

  • @user-rt7mz2vg5y
    @user-rt7mz2vg5y5 ай бұрын

    個人事業主ですが、llpで登録すれば消費税や法人税を払わなくていいというのを見ました。この事を知らない人が多くてちゃんとした情報がありません😅アメリカでは80%くらいの企業はこのllpだそうです😮 所得税だけ支払えば良いそうです😊

  • @rin-cp6ox

    @rin-cp6ox

    Ай бұрын

    LLPは法人ではなく組合なので法人税はかかりません。そもそも納税主体が個人になるので、組合員が各々で所得税と消費税を納税します(勿論、消費税は免税事業者なら対象外)。 設立については2名以上で出資しなければなりませんが、詳細は法務局へ。 結局のところ個人事業主のままなので自身は社会保険にも加入できません。 しかし、有限責任性やパススルー課税が認められているメリットが活きるようなら検討しましょう、って感じですかね。

  • @user-vv3tc4hh1y
    @user-vv3tc4hh1y5 ай бұрын

    同じ業種で法人を2つ作り売上を分けたら利益の分配にあたり良くないと税理士に言われましたが、嘘の情報でしょうか?

  • @777yaririn5
    @777yaririn55 ай бұрын

    フェラーリ節税も厳しくなるんだろうか?

  • @user-lf6dy7ck7e
    @user-lf6dy7ck7e5 ай бұрын

    ただの正社員経理です。経営側の視点が理解できてとてもためになりました。 それと。会社事務所の家主にやられました。課税法人なのでインボイスも支払調書も問題無し、と思っていたのに、9月半ばに家主が個人二人に巻き直しになりました。やりやがったな💢と思いました。免税業者で消費税分こちら負担、支払調書も2名分増え、納税額と手間が増えました。インボイスのせいです!!!💢💢💢

  • @user-yr8hf6hd2k
    @user-yr8hf6hd2k5 ай бұрын

    いつも勉強させて頂いてます! 経営セーフティ共済の経費扱いが変わるという話があります。 詳しく今後の使い方解説して頂けたらありがたいです。

  • @td-dp1mk
    @td-dp1mk5 ай бұрын

    航空会社の破綻率って全産業でトップだと思うけどね。

  • @tm6327
    @tm63272 ай бұрын

    質問です。 仮に免税事業者で年商1000万円を超える5000万以上で赤字決算にした場合は免税事業者のままで大丈夫ですか?

  • @nanM373
    @nanM3735 ай бұрын

    法人税率がアップするのであれば、法人にする必要性って考えるとマイクロ法人はあっても個人事業主でとことんやってもいいかも?と思いますね。 でも、まだまだ勉強不足です。下記の皆さんのコメントも勉強になります。

  • @user-ij9pn5hf3f
    @user-ij9pn5hf3f4 ай бұрын

    法改正と節税とイタチごっこなのがなぁ 節税のためにあれこれ考えずに気持ちよく納税できる国になってほしい

  • @user-fu7ic3jq9j
    @user-fu7ic3jq9j4 ай бұрын

    個人事業主ですが、KZreadを始めてまだ収益化されていないのですが、この場合も動画で通常経費扱い出来るものなら経費として落とせるのでしょうか?もしよろしければご教示頂ければ幸甚です。

  • @user-fg9wf1gz2l
    @user-fg9wf1gz2l5 ай бұрын

    医療介護保険 株式会社老人ホームの金の流れを知りたいです

  • @user-hb9lp4zv2s
    @user-hb9lp4zv2s5 ай бұрын

    すがわらサン。大手はちゃんと税理士が居ますので、小さい話でお願いします。😂

  • @user-yw9lj1ld3p
    @user-yw9lj1ld3p3 ай бұрын

    社会保険は、老後のことを考えると対策しない方向で考えています。

  • @tatsuyamichelle335
    @tatsuyamichelle3355 ай бұрын

    スガワラ様、節税方法等をまとめた本の出版予定は有りませんでしょうか? 本でまとめていただけると嬉しいです。

  • @user-te6dl8bs2p
    @user-te6dl8bs2p2 ай бұрын

    インボイス登録をしなくては行けなくて、売上は1500万、手取りは600万。 マイクロ法人作るのは有りなんですかね。。 どうせ消費税払うならと思ってます

  • @ak2222
    @ak22225 ай бұрын

    来年からマイクロ法人通用しなくなるって話聞きましたが真意はいかに?

  • @itanazus108
    @itanazus1085 ай бұрын

    いわゆるZ世代は忍耐力足りなくて繊細だから丁重に扱わないと育てるのが難しい。 業務委託にした方が都合の悪い事をブラックボックスに出来るのでありがたい。 基本、優秀で独立した外注先が生産性の底上げをしてくれる

  • @sato7663

    @sato7663

    5 ай бұрын

    上司がウザくて絡みたくないだけやで

  • @itanazus108

    @itanazus108

    5 ай бұрын

    @@sato7663 自分より能力の高い上司からはウザくても学ぶものがあれば自分を成長させるために我慢するものですが、Z世代は逆に上司が腫物を触るよう、機嫌取りながら育成しなきゃならないんですよね。正直、Z世代の扱いは難しいですよ。

  • @sato7663

    @sato7663

    5 ай бұрын

    @@itanazus108 我慢するものという決め付け、上司(自分らの世代)は能力が高いという自惚れ。 若手もちゃんと良い考えを持っておきながら、上の世代の言う事を聞かざるを得ないんですよ。 若手は若手なりの良さ、トレンドの把握含め強みがあるんですから、上からではなく、横に立って一緒に進む事をおすすめします。

  • @jk-qe6hp

    @jk-qe6hp

    4 ай бұрын

    そうだね 君は、どういう上司になるんだろうね^ ^

  • @sato7663

    @sato7663

    4 ай бұрын

    @@jk-qe6hp やなやつやな

  • @tsuyopon_webmarketer
    @tsuyopon_webmarketer5 ай бұрын

    ミシロくんがどんどん成長してる!?!!

  • @user-zd8ki6yr3t
    @user-zd8ki6yr3t4 ай бұрын

    社長だったら賃上げしないか?普通。 賃上げ促されると思うけどね。

  • @user-rg4xq2hw2q
    @user-rg4xq2hw2q5 ай бұрын

    前のミシロさんの方が親しみを感じる😅

  • @beingbox
    @beingbox5 ай бұрын

    なんか、政府の政策に弱者が弄ばれてる感じがする。 そんな政府はいらねー!!!!# ゚Д゚)·;’. ゴルァ!!!

  • @nr5199
    @nr51994 ай бұрын

    先月法人にしました 間違ったかも😂

  • @user-lx2fl9nq9l
    @user-lx2fl9nq9l5 ай бұрын

    今、工場勤務で従業員の98%が正社員です。一見素晴らしいと言われますが内実は働かないオジサン・オバサンの巣窟です。 競争原理が機能しない会社での正社員はほぼゴミです。経営者に派遣や契約・業務委託を打診しましたが理解できないようです。 なので、私が個人事業主になるしか選択肢がありませんでした。スガワラさんの業務委託のお気持ち、痛いほど伝わりました。

  • @mm1568jp
    @mm1568jp5 ай бұрын

    人件費は、消費税控除できないし、社会保険料かかるし、もはや超贅沢品扱いです。

  • @starlightautumn
    @starlightautumnАй бұрын

    菅原君にいじめられてもけなげに育っていくミシロ君の成長が頼もしい。 途中の話はほぼどうでもいい事だけど、最後に重要な部分をきっちりまとめてくれているのは好印象。 チャネル登録していますが、お勧めに出てくるのを適当に見ています。 今後も楽しいお話よろしくお願いします。ただし、マトメ大事。

  • @user-hy3jb9ei4t
    @user-hy3jb9ei4t5 ай бұрын

    人を扱うのは本当面倒くさいですからね〜。 自分にも合いませんでした

  • @user-fp9ed2tl7q
    @user-fp9ed2tl7q2 ай бұрын

    この税制改正で高額機械を入れて。。。業務効率大幅ダウンする。。。。狂気の政策。。。。

  • @akihero8260
    @akihero82605 ай бұрын

    大谷さんの後払いみたいね

  • @kuroi-hakuchou
    @kuroi-hakuchou3 ай бұрын

    設備投資と従業員の給与を上げたら減税、それ以外は増税というのは理にかなった方針なので、被雇用者側には悪くないですね。良かった😊 一人法人にはキツイですが。

  • @chinotan604
    @chinotan6045 ай бұрын

    正社員は賃金下げられませんし解雇もできません。コロナ禍で売上激減した際は地獄を見ました。 うちは新卒採用のみでやってきましたが、おっしゃる通りここ数年入社した社員は一人前になる直前でフリーランスになってしまいましたので、今年から新卒採用をストップしました。被雇用者にとって社保など必要ない!その分もっと所得増やせ!というアンサーを叩きつけられた気分です。 有給休暇も全社員完全消化するようになり、サービス業ですが繁忙期や土日も平気で休める権利があります。 年間20日有給休暇も無視できないコストとして目につくようになってきました。 そんな中で人時生産性を上げる努力をするくらいなら外注したい気分です。 法人税と年金、賃金が今後も大きく上がり続ける気配とのことですから結論。中小企業は正社員雇ったら負け。となりそうです。

  • @user-lf6dy7ck7e
    @user-lf6dy7ck7e5 ай бұрын

    私は来年60歳で定年になります。嘱託にされて、同じ仕事をするのに給料がすごく減るので、憂鬱でした。 そしたら、業務委託にしてもらって、社保分上乗せで報酬額請求したらよいのかも?と思いました。交渉してみようかな。会社としても後任を探して引継ぎする手間より、あと5年はこのまま私が仕事する方が良くないかな?

  • @gontacode3020
    @gontacode30203 ай бұрын

    業務委託の人の方がクビいつでも切られるのがわかってるから一生懸命仕事してくれそうですねw

  • @kikurin071
    @kikurin0715 ай бұрын

    正社員5万でその会社との業務に委託35万 ありですか?

  • @mill6943
    @mill69435 ай бұрын

    いつも楽しく、かつ有意義に拝見しています。 今年の夏に早期退職して秋から個人事業を始めました。 人生初の確定申告が待っているのですが、質問です。 ・退職金は、分離課税で納税済みです。 ・事業開始にあたり設備投資があり(10万以下の消耗品や30万以下の物が複数必要な業種で、これまでのべ合計500万くらい)赤字確定なのですが、退職金で分離課税で納税した税金からの補填(還付)などは期待できますか? ・サラリーマン部分の年収(総額)は400万円 以上、宜しくお願い致します。

  • @user-xd7qk9kh8q
    @user-xd7qk9kh8q5 ай бұрын

    育ったら辞める ほんと良くわかる

  • @user-tt3bm9hg8q
    @user-tt3bm9hg8q5 ай бұрын

    質問です。 現在オンラインで個人事業をしているものです。 国保が高いのでパートやアルバイトを始めて社会保険に加入することは出来るのでしょうか? また、逆にパートやアルバイトの方が社会保険に加入し、後に個人事業を立ち上げそのままパートを続けている場合、保険料のメリット・デメリットってあるのでしょうか?

  • @dragons.369
    @dragons.3692 ай бұрын

    また、大企業優遇の増税ですか💦アトキンソンなどのいいなりに、日本の中小企業潰しに必死過ぎて堪えられないです😢

  • @tiryoukaKAKUMEI
    @tiryoukaKAKUMEI4 ай бұрын

    経団連絡んでますからねー笑

  • @user-ei8ym7vo4w
    @user-ei8ym7vo4w4 ай бұрын

    昔は情報に手が届かず学ぶ手段も場も限られていたけど今は違いますからね。 もう会社が教育する時代は終わり全員が業務委託でもいいくらいかも。 もちろんセーフティネットは必要になるでしょうけど、それが究極の平等じゃないかなぁ。

  • @you230
    @you2305 ай бұрын

    2以上事業所〜となって社会保険料は変わらないのでは?

  • @masaaki8394
    @masaaki83944 ай бұрын

    てか国民騒動員で納税拒否すればいい。俺実施中笑

  • @francescogatti3002
    @francescogatti30025 ай бұрын

    なんか~センチメンタルかもしれませんが。これって大丈夫なんですかね。 税制という社会の仕組みが人を育てるより業務委託せよって方向ならば、ごく一般的な能力を持つ大多数の若い人は給料が低い会社から始まって、能力のある人はどんどん上にいけるかもしれないけど、上がらない人は切られて業務委託先からの新しい血に入れ替わる。 逆に会社側から見ると、学歴エリートとかコネとかを雇える大企業には関係ないんだろうけど、ごく一般的な能力を持つ大多数の若い人に見込みが出てきたら、その子が独立してやりますだったら業務提携して互いに頑張ろうかとかもできるかもしれないけど、そうでなければ教育コスト込みでより資本力のある競合に吸い上げられるわけだし、そうしたらこれから会社に人を入れて大きくしていこうっていう気概みたいなのも中小側が削がれてしまいますよね。 もちろん競争があるほうがその中で生き残れたところが大事で、その他は消えても結構ですって考えもあるし、それが先の世の中良くするならそれでもいいですけど、 個人的なセンチな感想としてあまりに人に優しくない感覚を覚えます。 まあ私自身があまりにも使えない人材(人罪?)ってこともあるので、これは戯言なんでしょうが。 そういう社会を構成したとして、業務委託人材を育てきる前に業務委託人材が枯渇してしまえば、制度設計が詰んでしまうような気がします。 あ、その時は外国人労働者を入れるか、AIに代替させればいいのか。 前円高で諸外国との相対的な物価格差が必要だし、円高にするには海外から稼いでこれる優秀な業務委託人材が必要で…AIの開発には高度な業務委託人材でやっぱりIT強いのインド人だよねって、今までは雇えたけどこれからは雇えるかな…。 あれ。うーん。頭弱いのでわかんないっす。 税理士のチャンネルのコメントに書くにはふさわしくなかったですね。すみません。

  • @justinsupport2314

    @justinsupport2314

    5 ай бұрын

    ごく一般的な大多数の人が望んだ結果巡り巡ってそうなるわけでしょ。 会社に利益を出せないうちからやれ有給だの給料が低いだの… センチメンタルな気持ちも分からなくはないが。 ワガママ言ったツケが回ってくるだけって気持ちもあるかな。

  • @ekujyo1273

    @ekujyo1273

    8 күн бұрын

    積み重ねたノウハウがあって事業を継続してる。理屈では複数の法人を経営して…とは言え、同種は不可だし、現実的かなあ…

  • @FalRS09
    @FalRS094 ай бұрын

    法人化するな、の一行で済む話をよく14分も出来るな。すげぇ才能だな。

Келесі