シールドマシンが掘るトンネルの工事現場の最先端はすごすぎた!日本屈指の巨大トンネル事業、霞ヶ浦導水見学!!Part4【SiphonTV339】

茨城県水戸市を流れる那珂川と石岡市の霞ヶ浦、そして計画では土浦市まで繋ぐという全長40kmを超える超巨大トンネル水路、霞ヶ浦導水路の建設工事を取材させていただきました。完成すれば全長が国内2位となるトンネルをいままさに掘っている最先端の工事現場まで見学させてもらえることに!そして霞ヶ浦に造られるトンネル出口の工事現場も案内していただきました。
--------------------
SiphonTVの紹介
中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家
1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
damsite.m78.com/
以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。
メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp
SNS
Twitter
/ siphontv
--------------------
イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
...etc
--------------------
出版物など
単行本「ダム大百科」(実業之日本社)監修
amzn.to/2YqLRSb
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
amzn.to/3bVQQhT
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
amzn.to/35rpEFo
amzn.to/3bW9C8H
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
amzn.to/2y8RSIP
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
amzn.to/2Yn1omc
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
amzn.to/2zGNild
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
amzn.to/2Wc573i
...etc
--------------------
テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
TBS「パパジャニWEST」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
...etc
--------------------
執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
...etc
--------------------

Пікірлер: 46

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU6 ай бұрын

    若い職人さんがテキパキ動いて気持ちいいですね。

  • @hosinohitoV
    @hosinohitoV6 ай бұрын

    トンネル好きだからシールドマシンの説明画像みたいのはたくさん見たことが有るけど実際にセグメントを組んでるのを 動画で見たのは初めてかも、導水路の断面だとこんなにもテンポ良く組まれていくものなんだなぁ。 こういう現場で働く人たちは格好良く見えます。

  • @user-bs7xu1gn6z
    @user-bs7xu1gn6z6 ай бұрын

    人知れずこのような壮大な事業が行われていることを動画で見せて頂き、感動です。萩原さん、本当にありがとうございました。 通常のテレビ番組では絶対に放送されないけれで、多くの人たちのの生活を支えていただいている方々に心から感謝です。 また、興味深い動画を見せていただけるよう、期待しております。

  • @sidewest3452
    @sidewest34526 ай бұрын

    シールドマシンの工事概念図は良く目にするのですが、工事を実際に行っているところは初めて見ました。 やはり緻密な作業が効率良く行われているのですね。 いかにも「日本的な工法」だと感じました。 水の流れを制御するのにこれだけの労力が注ぎ込まれているところを知る事が出来たとても良い、見応えのある動画でした。😀😃😄

  • @pegasus5599
    @pegasus55995 күн бұрын

    監督さん?責任者さん?が作業員の方とのコミュニケーションしっかりとられていていいですね! 楽しそうです。 これからも皆様の安全をお願いし、無事帰るを徹底で! 応援しています!

  • @ro_sara
    @ro_sara6 ай бұрын

    茨城に住んでいながらこのような事業が行われていたのを知りませんでした。知る機会をくださって本当にありがとうございました。 ちなみに霞ヶ浦からは筑波山を”越えて”県の南西部に水を融通する霞ヶ浦用水というものも稼働していますので、もし未調査でご興味があればぜひ。

  • @akioes
    @akioes6 ай бұрын

    シールドマシンがパネルを組んでく映像って初めて見た。 道路とか鉄道じゃなくて河川だから、萩原さんが取材されるから見れたのかもしれない。

  • @user-yu1ph2sr1i
    @user-yu1ph2sr1i6 ай бұрын

    シールドマシンが実際にトンネルを造る所を見たのは初めてです! テクノロジーと職人技の究極の形での融合って感じで見入っちゃいます。  最後の相鉄のネットワークの話しイメージしやすかったです😂 萩原さん鉄道もお好きでいらっしゃいますか?信号場って言ってたし😊

  • @user-hw9pe3xo7b
    @user-hw9pe3xo7b6 ай бұрын

    すごい映像ですね。 ありがとうございます。そして、ご安全に。

  • @user-lp1im8ek3e
    @user-lp1im8ek3e6 ай бұрын

    やっと見れる、前回いいとこで終了したから楽しみに待ってました。 パート4🎉さすが職人技、プロですね シールドマシンの作業風景が見れるとは、普段工事関係者しか見れないからな。見れないものからするとすべてので作業風景が興味津々。 萩原さんに同感ですね、日々の作業職人に感謝感謝。 霞ケ浦北の端の一つ導水管建設中なんだね、これから風景が変わるな。 取材ご苦労様でした、いい動画見れました。😊😊

  • @ayamame
    @ayamame6 ай бұрын

    これまた貴重な映像にワクワクが止まらない!

  • @user-iw3gr7dz8o
    @user-iw3gr7dz8o5 ай бұрын

    取材、お疲れさまでした。結局Part1からPart4まで全部一気に見てしまいました。大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • @user-vt5wq9os7u
    @user-vt5wq9os7u6 ай бұрын

    萩原さんお疲れ様でした。 狭い場所で機密な作業 絶対緊張しますよね😂 働いてる人もすごいと思うけど、説明しながら、萩原さんの前を行く人も 凄いなぁーといつも思ってます😊息切れしてないし、歩くのも早いし。 これから益々楽しみですね❗️

  • @SiphonTV

    @SiphonTV

    6 ай бұрын

    前を歩くのは現場代理人の方なので、この現場の総責任者だと思います。

  • @nakahiro66
    @nakahiro666 ай бұрын

    すごい!地面の下でこんな技術者が働いているのか!

  • @ASSY_Design-Engineer
    @ASSY_Design-Engineer6 ай бұрын

    茨城県に住んでいるけど、、、馴染みある那珂川、霞ヶ浦でこんな凄い事業が行われているとは思ってもみなかった。 那珂機場はクルマの距離感で言えば自宅の近くにある、、付近をドライブして見よう。

  • @sidetonegawa5252

    @sidetonegawa5252

    5 ай бұрын

    確か何年か前にこの計画について那珂川の漁協が反対していたようですが決着がついたのでしょうね。しかし動画の説明では霞ヶ浦の水も那珂川に送ると言っていましたが、一方通行水路では無いのですか。那珂川は割りと綺麗な水ですがそこに霞ヶ浦の汚い水送る意味がよく分かりません。

  • @user-jq3hh6zv7f
    @user-jq3hh6zv7f3 ай бұрын

    日立造船堺工場でシールドマシン、鋼製セグメント、可動セグメントの製作に携わっていたため現地工事がなつかしく思い出しました ありがとう

  • @Music-oz3sz
    @Music-oz3sz6 ай бұрын

    セグメント入れてるの初めてみたわ。面白い やりやすいように効率よくなってるんだ

  • @MultiHogehoge
    @MultiHogehoge6 ай бұрын

    これは凄い!

  • @KamotsuDam
    @KamotsuDam6 ай бұрын

    シールドマシンでも細かいところは人の手が必要なのですね!

  • @Music-oz3sz
    @Music-oz3sz6 ай бұрын

    システムを考案した人もすごい

  • @user-hn9lo8ot2r
    @user-hn9lo8ot2r26 күн бұрын

    自分はここのシールドマシンの溶接しました😊

  • @AkihitoDaidoDHeike
    @AkihitoDaidoDHeike5 ай бұрын

    ドイツでは河川航行の盛んなライン川とマイン川とドナウ川に産業が集中しています。日本の河川航行が盛んになれば、更なる経済成長が可能になると思います。勿論、琵琶湖と敦賀湾、伊勢湾、大阪湾を結ぶ運河も素晴らしいと思います。

  • @tdfxxnr250
    @tdfxxnr2506 ай бұрын

    坑内の清潔さがまさに今の時代って感じですね😁 更に大深度に埋める放射性物質が入ったオーバーパック用の坑道といい、凄い掘削技術だなあ。

  • @DoctorGHE
    @DoctorGHE6 ай бұрын

    キー・セグメント って、径方向じゃなくて軸方向にくさびになっていたのか。

  • @user-gl2to4pw4b
    @user-gl2to4pw4b6 ай бұрын

    質問です。どんなドローンを空撮に使っているんですか?

  • @SiphonTV

    @SiphonTV

    6 ай бұрын

    DJI Air2Sという機種です。 kzread.info/dash/bejne/g2FltbGgo5C_maw.html

  • @eimatunamikata4941
    @eimatunamikata49415 ай бұрын

    わたしは10年前までゼネコンのシィルドマシンの現場で働いていたので懐かしくてならないです。❤❤❤

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub3 күн бұрын

    やったことある

  • @kamatte_chan
    @kamatte_chan6 ай бұрын

    新潟市にこれくらいの小さいシールドトンネル掘削してLRT走らせてほしい

  • @user-fe6uj9go4d

    @user-fe6uj9go4d

    6 ай бұрын

    LRTは、道路の上を通して建設費を抑える為に選ばれる交通システムです。 トンネルを掘るなら普通の地下鉄で十分です。

  • @bungotaro-kirimaru94-emine50
    @bungotaro-kirimaru94-emine506 ай бұрын

    俺の時は、カーブがキツイところは強度要るからコンクリートじゃ無く鉄セグメントで組んでたよ。

  • @aska-pp3570

    @aska-pp3570

    19 күн бұрын

    ?セグメントは全部 鉄枠にセメント流し入れて作ってますよ。セメントだけで作ってるのは見たことないですね😅

  • @bungotaro-kirimaru94-emine50

    @bungotaro-kirimaru94-emine50

    19 күн бұрын

    @@aska-pp3570 上げ足を取る根性の悪い人ですね。🤣鉄筋入ってるコンクリートと思わないのですかね? でも素人らしくて面白い発想と思います。👍

  • @AkihitoDaidoDHeike
    @AkihitoDaidoDHeike5 ай бұрын

    荒川の洪水対策の調整池も必要だと思いますが、荒川上流にはダムが少な過ぎると思います。利根川上流のダムも少ないので、総合的に考え直す必要があると思います。その背景には、首都圏の水源が利根川・荒川水系に依存し過ぎて、人口の増大する首都圏の需要の限界に来ている現実を直視する必要があると思います。埼玉県は主に荒川水系の地下水に依存しているために特に東部では地盤沈下が生じていますし、さいたま市周辺でも都市化が進行し、河川のコンクリート護岸化により地下水位の低下や、水質の悪臭化などが見られます。コップに水道水を汲んで、暫く放置すると、嫌な匂いが生ずる時があります。問題解決には、1⃣地下水位を上げる事、2⃣利根川・荒川・多摩川・相模川を含む首都圏全体の安定水源確保、3⃣首都圏以外の水源を相互依存の関係で有効活用する事などの政策が必要だと思います。1⃣の対策としては、❶冬季の田畑に水を溜めて地下水の上昇を計る事、❷コンクリート護岸の河川に沿って、土手護岸の副流河川を設けて、副流河川沿いに牧草地を設け、副流河川から、田畑までの小川で田畑に注水しながら、牧草地の家畜の飲料水として活用しながら、地下水位を上昇させる事。この場合、コンクリート護岸河川の水質管理が大切で、ニコチノイド系を含む家畜に有害な農薬が含まれていない必要があります。田畑からの排水はコンクリート護岸河川には戻さないで、排水河川にだけ戻す必要が’あります。農村地域の大人の不妊症や、子供達の発育障害はニコチノイド系などの農薬で引き起こされていると考えられています。因みに、宍道湖では農業排水が流れ込み、動物性プランクトンが絶滅し、鰻(ウナギ)や公魚(ワカサギ)が激減しました。また、新潟県の佐渡島では、ニコチノイド系農薬を禁止して、朱鷺(トキ)の産卵後の孵化が始まりました。2⃣としては、今まで以上のダム建設が必要で、揚水式ダムも必要です。3⃣としては、長野県を流れる千曲川、新潟県を流れる信濃川と魚野川を、利根川上流と相互に送水できる送水トンネルを、関越自動車道路と上越新幹線の谷川岳付近のトンネルの下、標高約300mに貫通させて、❶千曲川・信濃川・西大滝ダム湖(湖面標高約300m)❷越後湯沢魚野川(標高約300m)❸群馬県沼田市利根川上流(標高約300m)を二本の巨大送水管で繋ぎ、総帥だけでなく河川用船舶の航行も可能にする運河トンネルとして、冬場は北から南の飲料水へ、夏季は南から北の農業用水へ、補給送水を行えば、かなりの水源不足に対応可能と思われます。河川航行には、調整池を内陸河川港としても運用可能となり、河川周囲の経済活性化にも寄与します。ドイツではバイエルン州のアルトミュール渓谷の運河が標高約400m以上の運河トンネルで、ドナウ川とマイン川、ライン川を結んで、黒海から北海までの河川航行を可能としています。利根川と千曲川・魚野川・信濃川を結べば、長野市にも河川高校で辿り着けます。さらに、長野県と新潟県の木材を首都圏に低コストで運び込めて、利根川と荒川に沿って木材製材木工工業などが活性化され、外材に依存してきた木工産業が国産材に切り替わる変化が起きるでしょう。戦時中に伐採し、戦後の植林した日本の国産材は、戦後70年を迎えて、伐採の時期を迎えています。しかも、この運河トンネルが、首都圏の水源確保に寄与するのですから、一石二鳥以上となります。利根川、荒川、多摩川、相模川を含めた総合的な開発計画が必要だと思います。

  • @sidetonegawa5252

    @sidetonegawa5252

    5 ай бұрын

    ヨーロッパのような河川を利用した航行でしょうか。大陸の大河と違い日本の河川は傾斜が急過ぎで特に上流部は急瀬だらけで舟の航行は不可能ではないでしょうか。水管で水のやりとりするのが精一杯かと思う。

  • @kazuomiyata3699
    @kazuomiyata36996 ай бұрын

    那珂川の魚と霞ヶ浦の魚は交流するのか?

  • @sidetonegawa5252

    @sidetonegawa5252

    5 ай бұрын

    ポンプを使うのだから水の出入り口にはネット張ってゴミや魚などを除去しないとまずいでしょう。それでも小魚は紛れ込むと思います。

  • @user-jd2ef6mz2q
    @user-jd2ef6mz2q5 ай бұрын

    就活生に参考にして欲しい動画

  • @user-uq1jj3pu2c
    @user-uq1jj3pu2c3 ай бұрын

    日本国が世界平和に貢献する事が素晴らしい。だから、資本主義国でこれは共産主義国や社会主義国では出来ない技だ。

  • @masaaki551
    @masaaki5516 ай бұрын

    工事の目的と、工事の全体像を最初に説明していただかないと、訳が分かりません。

  • @Omarumarumaru
    @Omarumarumaru5 ай бұрын

    音楽が病みそう。なんでその音楽?

  • @user-uy3lx5nh3h
    @user-uy3lx5nh3h6 ай бұрын

    なんか狭いと思ったら水路か

  • @user-zi9yp3yx8k
    @user-zi9yp3yx8k2 ай бұрын

    チョット狭いんじゃない? システマチックに進み他人数亜不要なのだ。自動化も可能なようだ。進行が速い。1m/min.の速度だ。10扮で10mとして 60m/Hr。24時間で1440m。1ヶ月で30倍の41kmも進む。リニアでも使うべきだ。500Km進むには12ヶ月程度で言ってしまう計算だ。何をぐずぐずしているんだ。

  • @user-co8gj9uw3g
    @user-co8gj9uw3g5 ай бұрын

Келесі