熟年離婚後の孤食が辛い理由...(佐和子60歳)

👇女性の声で再収録致しました👇
• 【再収録】熟年離婚後の孤食が辛い理由...(...
佐和子(60) 女性
熟年離婚後の孤食が辛い理由...
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~管理人より~
ご視聴ありがとうございます。
良ければチャンネル登録やイイネをお願いします。
ご意見や感想もコメント欄でお待ちしております。
また、当チャンネルでは、
シニア世代の皆様のエピソードを募集しております。
幸せなお話でも、ご苦労されたお話でも
私達シニア世代の今を投影するチャンネルに
したいと思っております。
ご協力頂いた皆様方には僅かではございますが
お礼をさせて頂きますので
宜しければ下記までご連絡お願いします。
20220503@ymail.ne.jp
尚、出演してくださる方がいらっしゃいましたら、
より一層歓迎致します!
モザイクや、顔出しなしなどでも大丈夫です。
また、
既にYou Tubeチャンネルを立ち上げて活動されている
視聴者の方がいらっしゃったら、相互リンクや、
当チャンネルで宣伝などをさせて頂きます。
ご連絡お待ちしております。
引き続き、当チャンネルでは定期的に動画を公開して
参りますので、ご応援を宜しくお願い致します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~チャンネル告知~
良かったら覗いて見て下さい。
👨60歳を過ぎた私とあなた👩
/ @over60
※当チャンネルになります。
 シニアの方の様々なエピソードを紹介しています。
🎤昭和・平成・令和のヒットスタジオ🎤
/ @s.h.r_hitstudio
※姉妹チャンネルの音楽を配信するチャンネルになります。
 いろんな曲の紹介や解説をしています。
🎮黒い稲妻のGAMEちゃんねる🎮
/ @black.lightning.g
※知人が運営しているゲームチャンネルです。
 ポケモンSV(ゲーム)などの実況動画を配信しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#60歳を過ぎた私とあなた
#シニアライフ
#朗読
#シニアのシングルライフ
#ドロドロした話
#熟年離婚
#老後のお金
#高齢者の健康
#孤独
#孤食
#不安

Пікірлер: 582

  • @user-ih1mt8cp9w
    @user-ih1mt8cp9w2 жыл бұрын

    70歳です。先日離婚し、せいせいしている!足の靭帯を損傷し歩けなくったが徐々に回復!自分で作る料理の楽しさ!健康で自由に生きる事が一番!

  • @user-zl1vd7ff1q

    @user-zl1vd7ff1q

    Жыл бұрын

    すをわ)

  • @user-bj9mu3zr5s

    @user-bj9mu3zr5s

    Жыл бұрын

    あなた様のような人、大好き😆❤️ 楽しい毎日過ごして下さい😊🎉🎉

  • @user-np7qi2vx5i

    @user-np7qi2vx5i

    3 ай бұрын

    御立派ですねー。

  • @user-oj3gm3gs1z

    @user-oj3gm3gs1z

    3 ай бұрын

    70ならまだ自分の事が自分で出来ますがあと10年するとだんだん自分の事すら出来なくなってきます。 その対策を考えますか?

  • @Sima-sj1yp
    @Sima-sj1yp2 жыл бұрын

    長年一人暮らしで、ケガと病気であちことガタだらけの私より、10歳以上若い60歳の若さでこれほど年寄りじみた気持ちで、何もすることがない、出来ないと嘆いている人も珍しいと思いますが、ちょっとそれを鵜呑みにはできない私です。こんな立派な内容のUチューブを配信できる知識と気力とエネルギーを持っていることだけで十分普通の人以上の活発な生き方ですよ。

  • @user-tx6gq3ds5t

    @user-tx6gq3ds5t

    Жыл бұрын

    そうですよねーYou Tubeを流すという行動力凄いです。編集とか、なかなか出来ないし、やり方も分かりませんよね。

  • @ohkinimaido5962

    @ohkinimaido5962

    Жыл бұрын

    ですねー、私には収益目的のお涙ちょうだいフィクションとしか思えません。

  • @user-px3vl7vs8g

    @user-px3vl7vs8g

    Жыл бұрын

    私も主さんより年上ですがKZread観るのは出来てもKZreadrにはなれない😂 主さんは凄いですよ😃

  • @user-dw6co4tm6g

    @user-dw6co4tm6g

    Жыл бұрын

    @@ohkinimaido5962 私もあなた様と同じ考えです 最近このタイプの動画増えましたよね😅

  • @sunsun2181

    @sunsun2181

    Жыл бұрын

    @@user-dw6co4tm6g さん するどい。たしかに、年金少ないので辛い人は多いけど、KZreadでけっこう月何万円ももらっているくせに、「私、だめなんです」っていう同情をひく作戦って、日本人の「判官びいき」気質に向いてるんじゃないですかね。悲観遺伝子だらけだし。

  • @user-oq2ev3gw4l
    @user-oq2ev3gw4l2 жыл бұрын

    私、60代です、一人ぼっち、兄が居ますでも病気で認知症になり私がわかりません、弱気になる日毎日です 多分私は本当に一人ぼっちになる日はそんなに遠いことではないと思ってます 貴女と私はあまり変わらないと思います でも私は貴方の動画見させ頂いて羨ましく思いました だってこんな分かりやすい動画を貴女と同じ思いの人に、「うん、うんあるあると思っている人届いて居ますよね❗」みんな一緒です一人で生まれて一人で居なくなるんです😅次の動画が楽しみに待ってます🙆

  • @user-bv9mo5pt9j
    @user-bv9mo5pt9j2 жыл бұрын

    私も一人になってしまいました❗️でも引きこもってはいません。子供もいないし、まだ働いています!死ぬ迄働かないと食べていけません。腰も痛い肩も痛い‼️でも頑張っていきます。貴方もまだ直して生き抜くこと考えて❗️いつかは迎えが来ます。

  • @mrs.6213
    @mrs.62132 жыл бұрын

    私も熟年離婚組です。72歳で、アルバイトをしています。死ぬ1日前まで働くと豪語しています。 今日元気でも明日のことはわかりません。なのでポジティブに淡々と生きています。 人間死ぬときは死ぬのですから、だから佐和子様も大丈夫です。60歳は若手です。

  • @user-fz6bs2wo9q
    @user-fz6bs2wo9q2 жыл бұрын

    甘えてますねー 私も運動中に転んで腰椎骨折して入院し 退院後は一人暮らしでしたが1人でコルセットをしてましたよ。 3ヶ月後にコルセットが外れ それからはせっせと歩いて筋力をつけたので数ヶ月で完治しました。 食事も自炊をして自分の好きなものをあれこれ作っています。 私も誰とも話さない日が続くと寂しく思うことも有りますが、折角の一人暮らし! 気ままに楽しみましょうよ! 健康な体があるだけで幸せ、ですよ。

  • @user-kw5ot1wn2f

    @user-kw5ot1wn2f

    2 жыл бұрын

    時には甘えたいものです。誰でもが、理想通りに強く生きられたらどんなに良いでしょうか。病気だって、なっ者にしか解らない事だって多いのです。時には、涙を流す事が生きて行く力に成ることも有るのです。誰だって強く生きられたらどんなに良いでしょう。でも皆それぞれ違うのですよね。色々あって人生。。。

  • @user-fc7cm3zz3f

    @user-fc7cm3zz3f

    2 жыл бұрын

    寂しく不安ですね。 お陰さまでを、探しませんか? ご自分の体にありがとうです。食事できること、てが動くこと、できることにお陰さまで、。ですよ。 ひとつずつ、できることをふやして、自分の自信をつけていきませんか? お怪我が、つらかったですね? これからは、怪我のお陰で、わかることもあるし、一人暮らしの女性は、ほかにも、たくさん。きっと、この動画で、同じ気持ちの方もいらっしゃいますよ。 一人じゃないです。 無理をせず、ひとつずつ、できることを、さがしませんか?小さなことでいいから、ひとつずつ、 時間は、たっぷりありますもの、焦らずです。 わたしも、やってみます

  • @ashimojanaiyo2481

    @ashimojanaiyo2481

    2 жыл бұрын

    誰や隙を与えたのは

  • @sedinsedin5941

    @sedinsedin5941

    Жыл бұрын

    甘えてる?自分基準で弱っている 人を愚弄するな。ときにはその一言で首を吊るんだ。

  • @shigeotanino9107
    @shigeotanino91072 жыл бұрын

    初めまして。60歳なんて私から見ると女の子です。私は63歳から約10年、日々10K走る事を日課にしてきました。最近はほとんどWALK&JOGGですが、心身が健康になると世の中の物がすべて美しく見えるようになります。走る時も日々の生活も孤独です。孤独という言葉が好きです。肝心なのは人、世間、そんなものに頼らないことです。

  • @ladygrey7942
    @ladygrey79422 жыл бұрын

    60代って、だんだん身体が自分のものでは無い気がしてきますよね。 私も60代です。独身です。 きっと、腰にヒビが入った事で、ちょっと怖くなっちゃっただけですよ。 大丈夫、こうしてKZread見てますし、ここに残りますし。 なんとか、元気を取り戻して欲しいです。 確かに、家族でいた時には気づかなかった幸せって、あったんだと思います。 それと同じくらい、今も幸せあると思います。 誰も悪くない!そう貴女も悪くないですよ。 どなたかお近くで、一人暮らしの方と、知り合えると良いですね。

  • @ktmrm7008
    @ktmrm70082 жыл бұрын

    此処に動画upできるのだから そんなに大変なわけでは なさそうですね(笑) なんだかんだ言っても長生き しそうですよ

  • @user-by8fi6my2i
    @user-by8fi6my2i2 жыл бұрын

    せっかくひとりになったのだから、満喫して下さい。ご飯なんて食べたい時に食べればいいんだし、病院だって行きたくなったら行けばいいのです。変な旦那と別れられた事を噛み締めましょうよ。

  • @user-xu4ws3xx7h

    @user-xu4ws3xx7h

    Жыл бұрын

    スーパーで、美味しいお弁当も、やすく買えるし!

  • @lemon763

    @lemon763

    Жыл бұрын

    生活はどうしてますか⁈ 仕事はしてるんですか

  • @mamimuramoto741

    @mamimuramoto741

    Жыл бұрын

    一人だから自分のペースを早くつかめればいいですね。誰かに合わせる必要がないのを楽しめるかどうかです。

  • @user-nx6gh5yy5h

    @user-nx6gh5yy5h

    11 ай бұрын

    @@mamimuramoto741 しげちゃんです宜しくお願いしますね?

  • @user-ou5wd4sr1y
    @user-ou5wd4sr1y2 жыл бұрын

    とてもよくわかります。近くにおられたら一緒にお茶やランチや自然公園に散歩に行きたいところです。人と他愛ないことを話すことが心が満たされ元気になれるんですよね。

  • @user-bn6zr1nw8x

    @user-bn6zr1nw8x

    2 жыл бұрын

    厳しい事を言わず、寄り添うようなコメントで、優しいってこういうことと思いました。

  • @user-ys3lm9zd8s

    @user-ys3lm9zd8s

    Жыл бұрын

    つまらない家族でも ま、いいか?なんて 諦められそうな...

  • @user-fy4xe8ze4u
    @user-fy4xe8ze4u Жыл бұрын

    せっかく自由に好きなことを出来るようになったのですから、もっと楽しんでください。 私は16年前に離婚しましたが、本当に今が楽で楽しくて仕方ありません。

  • @user-nx6gh5yy5h

    @user-nx6gh5yy5h

    11 ай бұрын

    しげちゃんです宜しくお願いしますね?

  • @user-zb9sg9nh5x
    @user-zb9sg9nh5x2 жыл бұрын

    まずね、人は産まれてから死ぬまで個人なんですよ。孤独が当たり前なの。家族がいようが一人。100歳の死んだ祖母に言われました☺️俺は今、本当の一人です。親戚なども家族も兄弟もいません。祖母の言葉で全然寂しくありません。だって帰る場所は人間同じだから☺️

  • @user-qo4ew9db5e

    @user-qo4ew9db5e

    2 жыл бұрын

  • @user-zb9sg9nh5x

    @user-zb9sg9nh5x

    2 жыл бұрын

    @@user-qo4ew9db5e わ 笑笑

  • @user-mg6ne4ds9v

    @user-mg6ne4ds9v

    2 жыл бұрын

    ですよね‼️

  • @user-zb9sg9nh5x

    @user-zb9sg9nh5x

    2 жыл бұрын

    @@user-mg6ne4ds9v はい☺️

  • @user-gv2es3wj3h

    @user-gv2es3wj3h

    Жыл бұрын

    自分も頑張る

  • @amarunatellel
    @amarunatellel2 жыл бұрын

    今の時代は明日は我が身。子供のいない私にとって身につまされるお話です。 でもね自分を幸せにするのは自分自身だと聞いた時、その通りだ!!と思いました。 お弁当を毎日買うお金があるのです。私の老後それすらわかりません。 前向きに考えて下さいね。 皆さんもっと辛い方々もおられます。

  • @user-pj6bv5so6c
    @user-pj6bv5so6c Жыл бұрын

    80代の人からみたらまだまだ若いのですから もう60代ではなくまだ60代です! 私も60代になりましたが出来るかぎり 仕事をしようと思います😊✌️

  • @user-dx8df4ny5q
    @user-dx8df4ny5q2 жыл бұрын

    元旦那の介護しなくても良いと思わないとだめですよ。私は夫が会社で倒れてもう5年介護してます。大変ですよ。自分の介護は息子がほぼ何て甘いけどきっとその時は息子さん相談に乗ってくれると思いますが

  • @user-fq9ky1uq1n

    @user-fq9ky1uq1n

    Жыл бұрын

    くらい‼️

  • @MM-eq8hb
    @MM-eq8hb2 жыл бұрын

    なんでそんなにネガティブなの?良かったじゃない 嫌いな旦那とお別れ出来て。旦那のご機嫌取ってまで生活したいのかな?後 息子さん、今は介護なんてっていう話になってますが 後10年後には 気持ち変わってますよ。その時には 息子さん 一緒に住もうなんて言うのかもしれませんよ。いいじゃないですか。今 息子の家に行ったって 気持ち良く過ごせると思いますか?嫁と一緒に気持ち良く過ごせますか?元旦那と離婚しないで一緒に過ごして 幸せと感じますか?気楽な一人暮らしですよ。春になったら お出掛けしましょ。KZreadで 同じ思いをしている人を探しましょ。 後 貴方の友達 家族がいて羨ましいと言いますけど 実際は そんなこともないと思いますよ。 私の父は 母が亡くなり 兄家族と同居してますが 会話なんてないですよ。人がいたって 家族がいたって 息子がいたって心が通う話は出来ないのでは? いいじゃない。誰にも看取られず死んだって。今 コロナ禍ですよ。そんな人沢山いますし すがられてもこまりますよね?変に延命治療されても困りますよ。

  • @user-hk9vh7ez5v
    @user-hk9vh7ez5v2 жыл бұрын

    佐和子さんへ 人間は生きているだけで素晴らしいのです。 もちろんあなたもです。 深くは考えずとにかく笑える、幸せに感じるということだけ探して生きてみてください。 それができたらそれだけでいいんです。ぼくはそう思うようにしています。

  • @user-pf5yw6rn1t
    @user-pf5yw6rn1t2 жыл бұрын

    初めまして、正直な気持ちを聴き少々驚きました。 離婚前と現在の生活はかなり異なりますね😢 他の方のコメントにもありましたが、気ままに独り暮らしを楽しみましょう😃 自由だし、好きな時間を有意義にね😉

  • @user-ts2ir1km1u
    @user-ts2ir1km1u2 жыл бұрын

    ご自分から離婚を言われたのですからネガティブにならずお一人様を楽しんで欲しいです。今は女性👩も永く働ける時代ですしボランティアをしたり今までご主人様に尽くされてきたのですから今は還暦を過ぎてもパートナーを探される方もいらっしゃいますからコミュニティの場所に行かれ綺麗にメーク💄💋✨してお洒落✨👗👠してもっと前向きにお一人様を楽しんで欲しいです😌💓

  • @yuminishino4753
    @yuminishino47532 жыл бұрын

    佐和子 san 頑張って ください! 私も あなと 同じ 境遇 です. 痛み が 軽い日に 少しでも外へでて 気持ちを スッキリ させてから 家 に 返ると また 希望が 出てきますよ。私達のような 独り者 は けっこう いるのです. 頑張りましよう! こけないよう きよつけてね👵

  • @user-cy8nm4cf9w
    @user-cy8nm4cf9w2 жыл бұрын

    立派な息子を育てたのは奥さんだから素晴らしい人生だと思う

  • @user-op6tw6nr8g

    @user-op6tw6nr8g

    4 ай бұрын

    そうですよね✨ 凄い‼️です

  • @user-qz2ui4qs9c
    @user-qz2ui4qs9c2 жыл бұрын

    まだまだ60です 人間痛い所があると気持ちまで気弱になりますね~     また元気になりますよ~  応援してますよ ガンバレ~👍🤗😀

  • @SO-sl7hv

    @SO-sl7hv

    2 жыл бұрын

    まだ60歳ですよ! 折角手に入れた自由を喜びに変えて生きて行って欲しいな~ 気持ちを切り替える事が大事かと。応援してますよ。 顔晴れ(ガンバれ)🍀に

  • @user-tu9pm1lp9h
    @user-tu9pm1lp9h2 жыл бұрын

    令和の60代!!これからはこういう方がたくさん増えていくと思います!ので、工夫しながらエンジョイするといいですよ☺️

  • @KO-te7bo

    @KO-te7bo

    11 ай бұрын

    あいつは大丈夫か😄会社人間だった男は特に病気になって誰一人見舞いに来なかったら辛いよな。

  • @user-kz4dg7hb4u
    @user-kz4dg7hb4u2 жыл бұрын

    頑張って〰️❗️😃✨ 私も60代です。喋らない夫、個食、右足首骨折で手術でチタンを入れてます。心臓も弱くて 家事の中では掃除が過呼吸に…でも一人で木を切ったり。買い物の自転車もゆ~っくり、ゆ~っくりで何とか週一回。息子さんの幸せもお祈り致します💖✨うちの一人息子は30歳で心不全で亡くなりました。 今夜、おすすめで拝見し 登録致しました🤗

  • @chizukoyokoi7795

    @chizukoyokoi7795

    Жыл бұрын

    息子を亡くす方が、100倍辛いです。

  • @user-kz4dg7hb4u

    @user-kz4dg7hb4u

    Жыл бұрын

    @@chizukoyokoi7795 はい。凄く辛いです。毎日夢に出て来ます😢

  • @user-dr5rz7tx4t
    @user-dr5rz7tx4t2 жыл бұрын

    貴方が悪い訳ではありません❗貴方の気持ちよく分かります。痛みがいつまでもあるのは辛いですね😢でもなんとか明るくいきましょう‼️悔しいですよ‼️元旦那さんより元気で長生きしましょうよ😍息子さんも後では心に余裕ができ貴方に優しくなれると思います‼️💞

  • @user-my9ln7jh7c
    @user-my9ln7jh7c2 жыл бұрын

    まだまだ60歳なんて 若いです! 痛みから気持ちが沈んでしまってるのでは? この動画を見ていて思いました 一緒にご飯行こうよ 居酒屋行こうよ おしゃべりしようよ って  盲目の彼女と結婚した息子さんですよ いざとなったらお母さんを放っておく訳ないと私は思います 頑張りましょう 応援してます 腰 お大事に

  • @user-rb7sz4qc8e
    @user-rb7sz4qc8e2 жыл бұрын

    心の内を闇を聞いて欲しいのかな?と思いました。 まずは病院に行くこと。身体が動かなければ何もできませんから。自分本位で動かなければ口から出てくるのは文句しか出てこないようになり、毎日が単調でつまらなくなるかもしれません。 心と身体の健康を、自分のための人生を謳歌しましょ。 息子さんは結婚し、別の世帯になったわけでそれはとても素晴らしいこと。 人生それぞれですね。私本意でいきましょうよ。

  • @user-hp1lk1lg9r
    @user-hp1lk1lg9r2 жыл бұрын

    佐和子さんまだ60歳で落ち込んでは笑われますよ!他のチャンネルでは60~70歳の一人暮らしの女性達が明日に向かって頑張っていますよ、パートをしたりして今の生活を維持しているのでしょうね佐和子さんも頑張って! ^^) _旦~~

  • @user-od4xx8ef6y

    @user-od4xx8ef6y

    Жыл бұрын

    さわこさん 私も、すごく不安ですから、離婚して10年たちました、。お互いに前向きに、行きましょう

  • @user-nf9up1nj1esuzuran
    @user-nf9up1nj1esuzuran4 ай бұрын

    私は、50歳で離婚して今は自由人です。離婚当初は、何をするにも1人で不安な日々でした。やっと最近になって意地悪な義母の介護をせずにすんだとか色々と前向きになりました。人生楽しくですね✨✨✨😊

  • @over60

    @over60

    Ай бұрын

    @user-nf9up1nj1esuzuran あーちゃんさん、ご視聴・コメントをして頂きありがとうございます。 アルバイトのMSです。前向きな気持が大事ですね。 またのコメントをお待ちしております。

  • @user-rx3vj5rc6w
    @user-rx3vj5rc6w2 жыл бұрын

    やってくれない 聞いてくれない 助けてくれない。自分の人生 1人なら1人の生き方をすれば宜しいかと。愚痴っても 誰も近付いてはきませんよ、コンビニ弁当 食べれるだけ充分。あなたより若く治らない病気と向き合い前向きに頑張ってる人もいます。与えられた今の生活を楽しむ事を考えられたらいかがですか⁉️

  • @user-tk3de8kk9b
    @user-tk3de8kk9b2 жыл бұрын

    私は67歳1人暮らし. 8時間30分の勤務 年金も少ないし 働かなくちゃ頑張ります 野菜とお肉を買って 工夫して5日位で使い切ります お弁当は割高になるし. 購入しないです 離婚して35年娘も去年縁があり入籍してちょと離れた距離に住んでいます。 親の面倒なんか診てくれないでしょう 頑張りますよ 余命宣告を受けていますが頑張ります 後はどのぐらい生きられるか🤗

  • @user-tk3de8kk9b

    @user-tk3de8kk9b

    2 жыл бұрын

    近い将来老いて痴呆症や 歩けなくならないように コミニュケーションを近所の人仕事仲間と取り合っています 落ち込まず明るく 前を向いて頑張りましょう🤗💕

  • @user-kz3qy2xl7i
    @user-kz3qy2xl7i2 жыл бұрын

    もし離婚していなかったら、行く末は旦那さんの老老介護だったのでは…😱

  • @user-hf7on2zi8i
    @user-hf7on2zi8i2 жыл бұрын

    離婚は七回ぐらい考えましたが別れてくれませんでした。でも夫は最近親切になり、重い物も買いに行ってくれるようになりました。何でも自分でやってしまう私でしたが、母の介護が始まり、重労働ですが、母と夫が仲良しなので何も悪口言いません。仮に離婚したとしても、1人の食事は凄く楽しいですけどね。女は台所から離れてはなりません。旅行に行きましょうよ~😃❤️😃

  • @user-de2jx9eb9c
    @user-de2jx9eb9c2 жыл бұрын

    私の母は 78歳まで 現役美容師 でしたよ オシャレで 指輪もネイルも 素敵でした 85歳の現在も 美しさに対する 信念を感じます

  • @a_gain2496
    @a_gain2496 Жыл бұрын

    今の気持ちを誰かにお話ししてください。 とても辛そうで心配になります。小さな花も小さな虫も頑張って生きてます。私も離婚して1人ですが楽しい事を探して生きていこうと思ってます。楽しい事が見つかりますように...

  • @over60

    @over60

    Жыл бұрын

    体調を崩し、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。ご視聴、そして優しい心遣い、また共感して下さりありがとうございます。ご心配をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。今は元に戻りました。とても温かなお言葉の数々に心打たれました。励みになります。共に無理をせず、静かに穏やかに楽しくいられることを祈らせて下さい。今後とも宜しくお願い致します。

  • @user-ju9qf8qv4n
    @user-ju9qf8qv4n2 жыл бұрын

    今、心が弱っているのですね! 怪我をして、弱っているだけです😄 家族といても孤独感を抱えている人はいます。身体を治せば また、料理教室などに通い直せばいいじゃないですか?? きっと元気になれます😄 今は辛くても!

  • @YOKO-ux6pk
    @YOKO-ux6pk2 жыл бұрын

    ストレス感じる相手と居るよりずっと良いですよ。病気やケガになったら不安でしょうが、治ったら何しよう?と先を考えるのも良いかも。誰に気を使わない生活、どうぞ満喫して下さい。

  • @marikosax4445
    @marikosax4445 Жыл бұрын

    佐和子さん、ありのままの語りと一体感が素晴らしいです。 孤食しながら聞き入ってしまいました🙏寂しかった心が暖まりました。ありがとう🌷

  • @over60

    @over60

    Жыл бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます。暖かいコメントこちらのほうこそ感謝です。

  • @himawari0405
    @himawari04052 жыл бұрын

    こんばんわ 佐和子様 始めまして。 辛い時期は今だけですよ。体の不調に気が滅入っているだけです。 もう少し元気になればいつの間にか笑い話になりますよ。 でも、机の上の大田胃酸の缶が気になります。 早く元気を取り戻してくださいね。応援してます。

  • @kohamu1946
    @kohamu19462 жыл бұрын

    私も一人ですよ。 音楽が好きで楽器を弾いたりします。慎ましい年金暮らしの中の楽しみです。 料理もやる気はあるけどやらない、笑。一人で腕を振るうのもわびしいから。 でも、あと四十年 前向きに生きましょうね。 少し散歩して体を動かしましょう。 お互い頼れるのは 自分ですから。

  • @user-uv5hh7nw4f
    @user-uv5hh7nw4f2 жыл бұрын

    専業主婦羨ましい…社員で家計を切り盛りしてても好き勝手に使い込む男もいるんです。別居して生まれてはじめて普通の生活できてます

  • @nakamura591
    @nakamura591 Жыл бұрын

    63歳です。義母が理由で7年前から、義母と主人とは別居。2人はアパートで生活しています。子は女子29 、男子23。 2人共、家を離れています。私は、1人は淋しいけれど、好きでもない奴と暮らすよりは、いいです。食事も気が向けば作りますが、買ったものでもいいです。 子達ご結婚すれば、面倒見てもらおうとは思ってません。家庭が、幸せで平穏に暮らして欲しいです。1人で生まれてくれば1人で死にます。趣味の、手芸をしています。ミシンでポーチ作り。編み物もたまに。気が乗らない時は、しませんよwww宅配生協加入してて、歳を重ねると、とても便利です。私も腰にヒビが入った事があって、超便利でしたよ。重いものも、頼めるし。 何か、家で出来る趣味を、見つけてみては!ミシンがなくても、パッチワークは、糸とハリで。布も100均のでいいのです。 読書とか、音樂聞くとか。 こーして、KZreadのせられることって 素晴らしいです✨私は、出来ません! また、投稿して下さいね!!きっとあなたのお気持ちが、わかる方はたくさんいらっしゃいます!!私も、その1人ですから 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

  • @over60

    @over60

    Жыл бұрын

    嬉しいコメントありがとうございます。観ていただけで有難いのに、こんなに励まして下さりアドバイスも…。また動画を作ろうと意欲が湧きました。趣味を満喫されていて素敵です。私も見習いたいと思いました。ありがとうございます。

  • @user-ej8mh9js5e
    @user-ej8mh9js5e2 жыл бұрын

    私もずっと一人暮らしです。最後まで、聞き入ってしまいました! 素晴らしい才能をお持ちですね。 羨ましいです!

  • @user-mi4mn2jb1w

    @user-mi4mn2jb1w

    3 ай бұрын

    僕も聞き入ってしまいました。

  • @tomotx05
    @tomotx052 жыл бұрын

    同じ立場で生きてるお友達を作ってください。話し相手やたまに食事するお友達を見つける事が大事と思います。人間ひとりでは生きられない。

  • @user-yi4ev5ko9p
    @user-yi4ev5ko9p Жыл бұрын

    こうしてYouTubに動画も上げることが出来てすごいですよ✨少しずつ外に出て、明るく生活して下さいね

  • @over60

    @over60

    Жыл бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます。温かいコメントも本当に感謝です。

  • @user-iw8eb3go3l
    @user-iw8eb3go3l2 жыл бұрын

    一人でも生きていけるように頑張ってね、息子たちを介護要員になんて考えないで 安心できるような老後を送れますように

  • @user-ei7rn3hl1w
    @user-ei7rn3hl1w2 жыл бұрын

    楽しく生きるか生きないかは自分次第です。1人でも考え方で楽しい❗️私はKZread見て毎日コメント仲間と楽しんでいます。毎日毎日が楽しくて生き甲斐を見つけました。貴方も何かを見つけて生きて行ってください。

  • @user-zm3mj1gm5o
    @user-zm3mj1gm5oАй бұрын

    私はフローリングの床に選別布団に寝て腰をやられました。マットレスを購入しました。ご主人から開放されておめでとうございます。年金はご主人の稼ぎ貰えるから今はゆっくり静養してあと残り40年の人生に備えて下さいね。息子さんの話は驚きましたが、素適な話です。一人で食事はいいじゃないですか?おそらく同世代。ぼちぼち生きましょう。

  • @over60

    @over60

    28 күн бұрын

    @user-zm3mj1gm5o キャサリンさん、いつもご視聴・コメントをして頂きありがとうございます。 アルバイトのMSです。メンタルをやられないように、気を楽にゆっくりとですね。 またのコメントをお待ちしております。

  • @lovebond4439
    @lovebond44392 жыл бұрын

    主婦をされてる女性は旦那と一緒に買い物するよりも 一人で買い物する方が楽とよく言いますね

  • @user-rt7dn9xc1d
    @user-rt7dn9xc1d10 ай бұрын

    私は70で主人と死に別れです。 まだ仕事もして世の中の役にたとうと思って毎日健康維持に気をつけています。 腰を痛めたことがきっかけで気持ちまでおれそうになっているんですね。まだまだ立ち直ることはできます。ゆっくり毎日できることを一つずつ増やして自信をつけてください。応援しています。

  • @over60

    @over60

    10 ай бұрын

    @user-rt7dn9xc1d 島田京子さん、あたたかいコメントをして頂きありがとうございます。 しかし申し訳ございません。佐和子さんではなく、このチャンネルの管理人から返信をさせて頂いております。 (私達のチャンネルは60代の方々からお寄せ頂いた色々なお話を元に動画にしております。) 京子さんからの応援のコメントをご本人にも伝えたいとは思うのですが、佐和子さんとはもう連絡はとれておらず、伝えられません。せっかくのコメントですのに、申し訳ございません。

  • @008Light
    @008Light2 жыл бұрын

    自然と消えていくったって、そんな観念的なものではなく、孤独死だったら、腐乱死体になる可能性があるし、そろそろ、体が動かなくなった時のことを考えて、色々な制度のことを勉強して、備えたほうがいいのでは?現実ですからね。   あとは、いかに健康寿命を維持するか、最近は、動画が色々あるので、運動や食事について学び、自己責任で健康を維持していかなくてはいけないと思います。運動すれば、気分も変わるのでは?  なんか観念的な感じがします。老化は現実だから。60代は乗り越えられても、70代は、色々からだの不調が出てくるし、入院費用、医療費などどうするか、見通しをもって現実的に生きるべきなのでは?と思ってしまいます。  若い女性と一緒になった元旦那さん。体の動くうちはいいけど、年老いて、介護が必要になったら、ちゃんと面倒見るのかね?悲鳴上げんじゃあないのか?老人と一緒になるってことは、ほとんど介護するために、一緒になったようなものなのでは?やり切る覚悟があるのか、施設に入れればいいとか、簡単に考えているのか?介護したくて、一緒になったのなら立派なもんだが、今だけしか見ていないのなら、そんなにうらやましい未来とも思えないが…。  あと、こんなに皆さんから、コメントがあり、それだけでも素晴らしく、いい時代になったと言えるのではないでしょうか?むかーしの女の人なんて、ひたすら忍従の一生で、離婚しても食べていけないので、ひたすら耐えていた人が多かったんじゃあないのかと思うと、時代の恩恵というのもあるなーと思う今日この頃です。

  • @user-zh2ud4sl4v

    @user-zh2ud4sl4v

    Жыл бұрын

    私も同感です 若い女性と一緒になったとかいってもいずれ女性の方が去っていく様な気がするのですが

  • @user-ve3gu7wn2z
    @user-ve3gu7wn2z2 жыл бұрын

    幸せな人だなあ? お金の心配が全くない。 旦那は女がいて 自分は 習い人にコンビニ かなり頻繁に外食? 一体 年金いくら貰ってんだ。ありえない話だと思う。

  • @user-yb4nt7fx9d
    @user-yb4nt7fx9d2 жыл бұрын

    まず腰の治療をしたらいかがですか? 外に出て散歩するだけで、気持ちが前向きになりますよ 私はいま62歳ですが頑張って働いています 3月に父が亡くなり、5月に母は施設に入所し、直後はひとりの食事は寂しいと思いました。コロナもあり友人と飲みにもいってません ただ、最近はひとりの生活は、なんと楽かと。たまには自分のためにご馳走作ったり、簡単にお弁当ですませたり、自由です 楽しみましょう

  • @shizue207
    @shizue2072 жыл бұрын

    初めてコメントさせていただきます❗️同じ年代です。体の不調は、辛いですよね、良くなれば、元気になります。KZreadrで遣っていけてるから、全然大丈夫👌😊ただコンビニ弁当は、不健康かな。😞

  • @user-lj6yv6nr3l
    @user-lj6yv6nr3l2 жыл бұрын

    佐和子さん、辛い時はいろいろと落ち込むものです。 しかし、人生は長いんですよ⁉️ 今日はこんな楽しい事をしようと毎日ひとつでも、考えたら きっと明るくなれるはず。 私は65才の仕事をしているものですが毎日が大事だと考えています。 山あり谷あり 越えて楽しみを見つけましょうね😆 まだまだ、いっぱい笑っていきましょうね😆 ファイト🎶ファイト🎶

  • @kokei2559
    @kokei2559 Жыл бұрын

    気が滅入るような動画ですが、私は一人が好きですね~ 気ままで気楽な老後いいですよ、孫もいますが 今の生活気にいってます。

  • @user-dj1ic5jd5s
    @user-dj1ic5jd5s2 жыл бұрын

    そんな 無気力な事言わないで下さい。私もお一人様です パワハラ旦那様から 開放されて、まるで天国に居るみたいです。何をしようが、何処へ行こうが、何時までテレビ付けていようが、誰も文句言わない 自由っていいなーと夜更ししながら、ネットで、出会った 花友さん料理を教えて下さる方々、全国の美しい自然の動画に見とれながら、春になったら行ってみようと夢が、膨らみます。 楽しく暮らす為に、世間にアンテナ張り巡らして、情報収集しながら、生き甲斐を見つけましょう!

  • @TROUTBIKER
    @TROUTBIKER2 ай бұрын

    やまたま出てきた動画でしたが、つい引きこまれて読んでしまいました。展開が良いショートストーリーだと思いました!

  • @over60

    @over60

    2 ай бұрын

    @TROUTBIKER TROUTBIKERさん、優しいコメントありがとうございます!お目に止まって喜んでいただき本当に嬉しいです。 60歳を過ぎた私とあなた、アルバイトのマユミです。管理人に代わり返信させてもらっています。 またのご視聴をお待ちしております。

  • @user-py4rf5tg5r
    @user-py4rf5tg5r2 жыл бұрын

    60だいで、まだ、はやくないですか?、1人、になって、こんなしあわせな、時間が、あるのかと、思います

  • @ccc8740
    @ccc87402 жыл бұрын

    佐和子さん、お住まいの地域包括支援センターに電話をして、デイサービスに行って見たらいかがですか? 少なくとも昼ご飯はバランスの良い食事を大勢で一緒に食べられますし、帰宅したら一人が静かでホッとすると思います。身体の機能訓練も指導してくれるから今の佐和子さんの様な体調がすぐれない方には適していると思います。夫が居たらもう時期、介護が始まるかもしれませんよ。動画を拝見したところ、一人になって良かったようにお見受けします。私は10才年下ですが、両親の老化の加速度の速さにぶったまげ、苦しい。早いうちからデイサービスを利用してみるのはご自身の老化防止になると思うんです。

  • @user-mn5hf1im3d
    @user-mn5hf1im3d2 жыл бұрын

    私も同じ悩みです。どんなに、大変でも自分の人生ですから、貰うものは全部もらい楽しみましょう。嫌な人といる必要はありませんよね。私も頑張ります。

  • @user-yt1xv4mz8y
    @user-yt1xv4mz8y2 жыл бұрын

    貴方 面白い! 話がリズミカル 漫談みたい。 あ~ あるある なるほど だよね~ とか ついつい話に引き込まれてしまった。 いっぱい はきだして下さい。 応援してます。

  • @user-mn5ij6hv2j

    @user-mn5ij6hv2j

    2 жыл бұрын

    精神的に楽になって良かったですよ。知らない番号とかは出ないほうが良いですよ。

  • @amiami7448
    @amiami7448 Жыл бұрын

    お母さん、偉いですよ!! 立派に息子さん育てて、今は息子さんだって家庭を持っていて。 旦那さんだってお母さんとの人生があったから今もこうして元気に生きてる訳ですし。 ウチの両親も父がモラハラで母に限界が来るたびにずっと離婚の話はしていますが、まだ動いてはおりません… ただ、家庭内別居状態で祖母、父、母は皆がそれぞれ孤食状態です。 母は痴呆の入ってきた祖母の介護もあり、今も62ですが現役で働いていて側にいて支えてあげなければならなかったのですが私自身も結婚して実家に戻ることなく嫁に行きました。 家族の在り方、どうしたら良いのか悩むところです。

  • @over60

    @over60

    Жыл бұрын

    @amiami さま ご視聴、あたたかいコメントを下さりありがとうございます。 アミアミさん、とても大変な状況だったのですね。辛かったと思います。 私の息子も最近離婚して家に戻ってきたのですが、やはり別れる前は喧嘩して離婚の話ばかり、家庭内別居状態だったと聞きます。 孫のことを考えると、本当に辛かっただろうと考えています。 お母さまは老老介護、本当に大変なことですので、 気にかけてあげると良さそうですね。 物理的な支えが難しくても、きっとお気持ちだけでも変わると思います。

  • @user-sf6nd7pw9x
    @user-sf6nd7pw9x2 жыл бұрын

    介護は 身内にしてもらわなくても 良いと思います。そんなに悲観しなくても。もっと楽しみをみてけないと認知症になりますよ。

  • @user-gw8cm3zb7r
    @user-gw8cm3zb7r2 жыл бұрын

    コンビニ弁当は、体に悪いそうですよ。添加物が多いらしいです。

  • @user-tx3tt7jz4p
    @user-tx3tt7jz4p2 жыл бұрын

    熟年離婚して老後を独りで生きていくという覚悟のなさが良く伝わります。 今の時代、80.90代まで生きる事を想定しておかないと自分で自分を追い詰めますよ。 私のまわりの60代の方やそれ以上の70代の方達も元気に働いていらっしゃいますし若々しいですよ。 貴方のような甘い考えでは今後も辛い日々が続きますね。 意識を変えたほうが良いんじゃないですか?

  • @user-gb8hg2gz7l
    @user-gb8hg2gz7l5 ай бұрын

    私も数年前に熟年離婚した男性です。この動画をアップされてるのが一年前の様なので、過去の動画はまだ見ていませんので現在は状態が変わっているかもしれませんが、基本あなたとほぼ全く同様の経緯を辿ってきました。ですのでものすごくよくわかります。私ももっぱら仕事人間で30数年会社勤めをし、50過ぎた頃に強いパワハラが原因で強いうつ病を発症し、休職から退職を経て、最後には妻から離婚を迫られ、仕方なく同意しました。子供ができなかった為、高齢の実家がいる田舎に引っ越しましたが、うつ病になってからは同僚や友人もいつの間にか連絡もなくこちらからもせずで、孤独そのものの生活をなんとか送っております。妻に高額の財産分与をしたため、貯金も退職金も少なく早めに年金を受給開始しまして、なんとか贅沢さえしなければギリギリ食べていける程度の生活を送っています。この動画を見て感じ方がみんな違うとは思うのですが、私に取ってはとても支えになる内容でした。生への欲がほんの少しでもある様ならなんとか生きていきましょうね。似た様な立場の人がどんどん増えている世の中なのだと日々確信している次第です。チャンネル登録させて頂きました。

  • @over60

    @over60

    Ай бұрын

    @user-gb8hg2gz7l 元気ヴィトンさん、ご視聴・コメントをして頂きありがとうございます。 アルバイトのMSです。お寄せ頂いた内容をもとに動画制作しております。支えになっていただけたなら 幸いです。またのコメントをお待ちしております。

  • @atchan-yo
    @atchan-yo2 жыл бұрын

    初コメです。 歳っていうほど歳ではないですよ! 気持ちの持ちようではないかなぁ〜 寂しい気持ちはわかりますが、音楽でも聴いてみるとかして、なんか見つけなきゃですよ 生活には困っていないみたいだから、それは安心😮‍💨しました。

  • @hana-ye9wi
    @hana-ye9wi2 жыл бұрын

    寂しいのはぼーっと生きてるからよね 趣味に生きてたら愚痴は出ないよ 食材しか買わないです、お弁当は買わないわ もう25年一人暮らしです

  • @user-wq4qs3io7v
    @user-wq4qs3io7v2 ай бұрын

    高齢者が一人でいることをマイナスであるかのように世間では決めつけ、それにより当事者たちは焦りや悲壮感にさいなまれています。自分は60代、年収0,家族なし、友人0ですが、今ほど幸せな時はないと感じています。煩わしい人間関係に縛られることなく、全てが自由です。食事も3食自炊し、一人で楽しんでます。60代独身でも身のまわりに幸せや喜びはいくらでも転がっています。自分の人生ぜひ楽しんでください。

  • @over60

    @over60

    2 ай бұрын

    @user-wq4qs3io7v 春採三郎さん、ご視聴・コメントをして頂きありがとうございます。 アルバイトのMSです。心身ともに健全の場合は良いのですが、そうでなくなった時にどうかですね。 またのコメントをお待ちしております。

  • @63hakaider20
    @63hakaider202 жыл бұрын

    一人でいることに馴れる事ですね(^-^)

  • @user-bh7cu8wr1o
    @user-bh7cu8wr1o Жыл бұрын

    私もまさかの骨折。ひびでも大変だ。買い物にも行けないし。一人だと大変。助けてくれる友達が近くにいるとたすかります。頑張ってください。

  • @over60

    @over60

    Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。お辛い中コメントもありがとうございます。友人は有難いですよね。今後ともよろしくお願い致します。

  • @KG57
    @KG572 жыл бұрын

    あまり自分を責めないで下さいね!

  • @user-uo9nr8xj5m
    @user-uo9nr8xj5m2 жыл бұрын

    私も60歳になりました なんか😖💦ですねぇ 私も旦那いますが浮気もしませんがまあ無職です まあ農業やっていますが結婚生活は😖💦ですねぇお互いに

  • @user-tc3mx5vo3c

    @user-tc3mx5vo3c

    2 жыл бұрын

    頑張ってください。

  • @user-uo9nr8xj5m

    @user-uo9nr8xj5m

    Жыл бұрын

    ありがとう😉👍🎶です 介護しやってるんでなんとか大丈夫ですが最近は素晴らしいお仕事巡り会えました

  • @user-yx1dd1zq7f
    @user-yx1dd1zq7f2 жыл бұрын

    佐和子さん私もひとりですよ😃猫を一匹かったらとても楽しく暮らしていけますよ!私は3匹かっています😃毎日が楽しいですよ!私は72才だけど 昨年からテニスを初めました。仲間が出来てとても楽しく暮らしています!佐和子さんも頑張ってくださいね😊

  • @user-yz1wq4vk1n
    @user-yz1wq4vk1n2 жыл бұрын

    人によって考え方は違うかもしれない、熟夫婦はとても幸せ人生だと思います。 人生は80歳、90歳というあっという間に。人生って楽しみ、悩んだり、笑ったリ。苦労した時にお互いに分かち合いその実感は誰でも有りますね。

  • @over60

    @over60

    Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。また、素敵なコメントもありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。

  • @janhiro1719
    @janhiro1719 Жыл бұрын

    私もいろいろとかんがえます。人間って最後は一人です、、寂しいけど。一人でもすこしでも楽しみをみつけていきていくように努力しましょう。結局、だれも助けてくれないと思いながら。でも 息子さんがいらっしゃるから、気持の上ではやはり頼りにされていらっしゃるでしょうし、息子さんもやはり気にしていると思います。年齢が高くなるにつれ、いろいろと不安になります。頑張りましょう!同じ気持ちを持っているのは一人ではないですよ。

  • @over60

    @over60

    Жыл бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます。優しいコメントに胸が熱くなりました。とても励みになります。

  • @chiira6559
    @chiira65595 ай бұрын

    折角料理教室に行っておられるのですから、簡単でもいいので手作りなさっては如何ですか?

  • @over60

    @over60

    Ай бұрын

    @chiira6559 chiira6"さん、ご視聴・コメントをして頂きありがとうございます。 アルバイトのMSです。手作りして気持ちを楽にできると良いですね。 またのコメントをお待ちしております。"

  • @user-rv1jt6ge7b
    @user-rv1jt6ge7b2 жыл бұрын

    腰の痛みは大変ですね。私は離婚後40年以上一人です。独身が長いせいか鈍感なせいか寂しいと思ったことは有りません。あなたは長年主婦として尽くしてきたからでしょうね。お近くならお友達になれるのに残念です。固定電話はとっくの昔にやめました。変な電話もかかってこないし気楽です。独り身なので一番大事なのは健康面です。お体、大事にお過ごしください。

  • @user-fx2yz9nq7y
    @user-fx2yz9nq7y2 жыл бұрын

    これから先お互いに身体の故障は多々在りますが落ち込まないでやるしかないですね。あまり考え込むと精神的にも良くないから!

  • @happyyhappy9751
    @happyyhappy9751 Жыл бұрын

    Divorce is not bad things. Happiness is the most important in everyone’s life . Most Japanese women put up with it as I know. We should live the life the way we like it. So enjoy your life and best wishes ❣️

  • @over60

    @over60

    Жыл бұрын

    みてくださりありがとうございます。コメントもありがとうございます。英語が分からず日本語で申し訳ありません。enjoyします。ありがとうございます。

  • @animalkingdom6491

    @animalkingdom6491

    Жыл бұрын

    離婚は悪いことじゃありません。幸せこそが最も大切なのです。日本の女性は我慢することが多いですね。私達は好きなように生きたらいいんです。だから人生を楽しんで下さい。そう願っています。(翻訳させて頂きました。私もそう思いますよ😄)

  • @user-nx6gh5yy5h

    @user-nx6gh5yy5h

    11 ай бұрын

    しげちゃんです宜しくお願いしますね?

  • @user-lr3uw2rx1o
    @user-lr3uw2rx1o2 жыл бұрын

    昨夜 プライムビデオで田中裕子さん主演の『おらおらでひとりいぐも』を見ました。元気が出ました。本も良いかも。

  • @OO-wt1ef
    @OO-wt1ef2 жыл бұрын

    腰の具合は、いかがですか? 少しの段差さえ激痛が走って 本当につらいですよね。 ひびは立派な骨折ですから 大事にして下さいね。 出掛けられる様になったら カウンターの有る飲食店に 行く事をオススメします。 お店の方や常連さんと話すのも 楽しいですよ。 また、ペットを迎える方も おられますが、ペットさんは、どんな事情でも預けられる事を好まないので、何か有れば悲しませてしまうし··· さて、離婚したら、うるさかった夫の介護を考える事も不要になりましたねw 今まで頑張ったのですから これからは、御自分を大切に お過ごし下さいませ🙂💐 息子さんや お嫁ちゃんが 困らぬ様な終活も🖋️

  • @teitencameraokinawa
    @teitencameraokinawa Жыл бұрын

    新しい作品ですね👍

  • @mao4012
    @mao40122 жыл бұрын

    年代は違いますが 近くに住んでいたら一緒に居酒屋にいけるのになぁ… でも こうやって 動画をあげられるなんて凄い👏 私には出来ません💦 私も 1人暮らし楽しんでますよ。

  • @user-rp3sy5nq5m
    @user-rp3sy5nq5m2 жыл бұрын

    私も今年で60歳になりました。でも、心は、まだまだ60歳になってないんです。これから、まだまだ働いて頑張らないといけないので年に負けずに頑張ります。貴方も、年なんて気にせず明るく前向きに、楽しい事みつけましょうね。

  • @user-uo9nr8xj5m
    @user-uo9nr8xj5m2 жыл бұрын

    こんばんはうーん私も介護職員やってやっぱり足腰痛いですね 私も忘れたりしますよ お金は大丈夫みたいだから元気出して生きないと本当の認知症になりますよ 私も一人暮らしの友達いるんで心配です

  • @user-dc5ji7zp9f
    @user-dc5ji7zp9f Жыл бұрын

    はじめまして。 私は、10年前から主人とは別居しています。でも、前向きな性格のせいか、淋しいと思った事はありません😀 日々何をしようかなと考えて来年春に、車中泊デビューをしたいと準備しています。先月還暦を迎えた私です。楽しみを見つけてください🤗

  • @over60

    @over60

    Жыл бұрын

    @足立佳子 さま ご視聴ありがとうございます。 前向きな性格、素晴らしいですね! 車中泊デビューも格好いいです。この機会にKZreadrなど如何ですか?

  • @user-me1oe2mz1j
    @user-me1oe2mz1j Жыл бұрын

    もう少し楽しんでください。私は69才まだ仕事しています。一人です。ぼっちと言わないで👵

  • @over60

    @over60

    Жыл бұрын

    西村定子さん、コメント頂きありがとうございます! 素晴らしいです。そうですよね、小さなことでも楽しんでいくことで変わっていきますよね。

  • @user-me1oe2mz1j

    @user-me1oe2mz1j

    Жыл бұрын

    @@over60 へ 出来ないこと、してもらえないこと、数えないで下さい。自分を誉めてあげて下さい。マウントしてくる婆さん孫にどれだけ小遣いあげたとか、嫁に何をあげたとか言われても、卑下しないで下さい。入浴時に手のひらで洗いながら、ようがんばったなあと誉めながら洗ってください。69才婆さん

  • @user-sn3xp9sh1y
    @user-sn3xp9sh1y2 жыл бұрын

    私は現在還暦目の前です。わずか数歳上の方なのに、すごいお婆さんみたいで悲しくなります。そんなに老人老人って感じになりますか?私はこの前家にいる長男を追い出しました。寂しいどころか5080問題になったら嫌ですもの。 去年はドローンの免許を取りました。旅行しながら撮影するのが楽しみです。 今フリーランスで働いてますし、今年はあと一つ仕事を増やす予定ですよ。 暗すぎる動画。60代なんてまだ若いですよ。

  • @karensumayan9366

    @karensumayan9366

    2 жыл бұрын

    ほんと、それ! たった60才でこんなに老人みたいになる???

  • @user-bn6zr1nw8x
    @user-bn6zr1nw8x2 жыл бұрын

    一人が寂しいって教えてもらえて有難うございます。夫が借金を繰り返しては返すのが辛く、人生が辛いばかりになるのかと思っていました。でも側に人がいない孤独。。。本当にそうですね。感謝を日々していなかったのを思い出しました。

  • @user-ou5wd4sr1y

    @user-ou5wd4sr1y

    2 жыл бұрын

    辛いことって人それぞれで、良し悪しはつけられないものですが、誰もいない寂しさと不便さ例えば手が届かない背中に湿布を貼ってもらうとかは誰かがいてこそ助かるものです。経済的なことか?温もりか?話し相手か?人手か?人は無い物ねだりをしてしまいがちですが失って気づくこともあるかもしれませんね。

  • @mika.a8115

    @mika.a8115

    Жыл бұрын

    今まさに、別々の道を生きるべきかと悩んでいるところですので、…身にしみます。

  • @user-gh8sy1tx7v

    @user-gh8sy1tx7v

    Жыл бұрын

    借金を繰り返すギャンブル依存症の夫と離婚して晴れて独身のみとなり天国のようです。寂しいとは思いません。ひとりの時間が私は好きです。今までにない贅沢です。

  • @user-rs9hd2qt3n
    @user-rs9hd2qt3n2 жыл бұрын

    今ある時間を一緒に精一杯生きましょう。

  • @user-yt2dx1tb9b
    @user-yt2dx1tb9b2 жыл бұрын

    60代後半の主婦です。近くのコミュニティーに積極的に参加されてはいかがですか?私も最初は時間を持て余して居ました。・・主人とは家庭内別居の様なもので、会話は有りません!何度も離婚考えました。今はたくさん友達もでき楽しい毎日を過ごしています。退職してから7年目、同い年の主人の方が50代の半ばで退職しました・・・やっとどうにか落ち着いたかな⁈

  • @a.k3655
    @a.k36552 жыл бұрын

    私は今年64になりますが、「出来ない、出来ない」「寂しい、寂しい」と嘆く暇はありません。出来ない事を探すより出来る事を探し、寂しさを嘆くより友達を探して生きてる事を楽しみましょうよ。私も数年前に腓骨骨折をしましたし、50前にくも膜下出血もやりましたが、今の時代、動けなければネットの中の書き込みだけでもある程度の友達は出来るし、SNSで地元のサークルなどに入れば、リアルにお茶したりする友達も出来ると思います。元夫に彼女が居るのが面白くなければ、自分も恋をすればいいのです。きっと貴女は「そんな事、この年になって~」とか、否定する言葉を探すのだと思いますが、恋する気持ちに年齢は関係ありませんよ。あと電話ですが、本当に用がある人、知り合いの人は大抵留守電にメッセージを残されます。それ以外は「オレオレ」か「営業電話」と割り切って気に病むのは止めましょう。「残りの人生の中で今日が一番若い日」だと思ったら嘆いてばかりで過ごしたら勿体無いですよ。

  • @user-tb1dw9qr3y
    @user-tb1dw9qr3y Жыл бұрын

    1人最高やないですか〜🎵 アタシは逆に1人が好き過ぎて LINEも消して電話のIDも全て抹消してやりましたよ 友達も何も要らん生活最高ですヽ(*´∀`)ノ

  • @user-np5uz2zz2i
    @user-np5uz2zz2i Жыл бұрын

    なんか、小説をaudible で聞いている感覚で、何故か面白い〜不思議

  • @over60

    @over60

    Жыл бұрын

    面白いと言って頂けてとても嬉しく思います。これからもそのように思って頂ける動画を作って参りたいです。未熟者ですが、これからもどうぞ宜しくお願い致します。

  • @user-fx2yz9nq7y
    @user-fx2yz9nq7y2 жыл бұрын

    悲観的にならず自分が選んだ道を進むしかないなあ~人生ってそうゆうものだから大丈夫よ

  • @user-tt6xc8fn4k
    @user-tt6xc8fn4k Жыл бұрын

    固定電話しかないのに 動画を編集する能力があるなんて! どうかその才能を活かして人生楽しんで! 毎晩ひとりでゆっくりご飯がいただけるなんて羨ましい。嫌いな人の顔を見なくて済むのだからそれだけでも美味しく感じると思う。

  • @user-kj4tc6dt7y
    @user-kj4tc6dt7y2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @over60

    @over60

    2 жыл бұрын

    応援ありがとうございます。 もっと頑張ります。これからも宜しくお願いいたします。

Келесі