生徒たちが亡き恩師への追悼ハカ (概要欄:アンカリング記事)

Комедия

亡くなった恩師への感謝と共に、
一緒に戦ってくれた記憶を生徒たちが心に刻む。
 
 
ニュージーランド先住民であるマオリ族に、
 
戦いの精神を鼓舞するための「ハカ」
と呼ばれる踊りがあることは
あなたもご存知であるかもしれません。
 
 
ラグビーで名実共に世界No.1、
 
ニュージーランド代表オールブラックスが
試合前に行う儀式としても有名ですよね。
 
 
オールブラックスの「ハカ」は
いつもスゴイ迫力です。
 
 
戦いのための強い決断を表し、
 
そして、
 
実際に世界一の座に登りつめてゆきます。
 
 
 
今回は、その「ハカ」に関わりあるお話です。
 
 
もしもあなたが何か自分の将来に
誓いを持っているとしたら、
 
その誓いのアンカリングになるかもしれないお話です。
 
 
 
お時間ありましたら、 
 
深呼吸しながら
体中の力をゆっくりと抜いて、
 
しばしの間お付き合いください。
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
あるとき、
 
ニュージーランドのとある学校で、
 
亡くなった教師を
最後にみんなで見送るための儀式が行われました。
 
その教師は生徒たちから
とても慕われてたのです。
 
 
 
そして、
 
思春期の子供たちにとっては、
 
自分と向き合う手助けをしてくれて、
 
受け入れてくれて、
 
認めてくれて、
 
引き出してくれる、
 
そんな大人の存在は
大きな勇気を与えてくれるものでした。
 
 
 
亡くなった教師が大切にしていた
ホントの意味でのeducation(教育)は、
 
どこからか持ってきた価値観やルールの枠に
生徒たちを押し込むこととは真逆のことだったのです。
 
 
そして、
 
そんな恩師亡き後の生徒たちが
恩師との最後の別れの際に、
 
これからも自分と向き合い、
 
人生を戦ってゆくことを誓った儀式が
この映像(約3分)です。
 
 
 
 
 
 
さて、私たちも日々、
 
目の前に広がる物理空間で
理想や欲求を実現しようとしていますよね。
 
 
その過程で自分と向き合い、不安や痛みと向き合うことも、
 
ある意味意識的に誓いを立ててないと
出来なかったりするのではないでしょうか?
 
 
その誓いがあればこそ未来のステキな果実を
「今」「ここ」で感じることが出来るわけですしね。
 
 
 
 
あなたが今、
 
あなた自身の望む結果に向かって
何か誓いを立てているとしたら、
 
 
あなたも、
 
この映像の生徒たちも、
 
亡き教師の同僚の方々も、
 
同じようなコミットメントを
自分に誓っているように思います。
 
 
 
となると、 
 
この生徒たちの姿は
あなた自身の姿であり、
 
あなたの姿は
生徒が自分と向き合う手助けをした
亡き教師の姿でもあり、
 
残った同僚教師たちの姿は
立てた誓いを継続しようとする
あなた自身の姿なのではないでしょうか?
 
 
 
この、
 
1700名以上の生徒と教師による「ハカ」は
マオリ族伝統の神聖な儀式です。
 
 
 
なぜ神聖なのかと言うと、
 
そこには何かを誓った人たちの
意図が存在しているからです。
 
 
 
人の持つ意図を心から尊重し、
 
その意図に寄り添ってゆくことを強く決断し、
 
「その誓いを守るために戦う!」
 
という意思表示が
「ハカ」なのです。
 
 
 
亡くなった教師の身体は3次元世界からは消えますが、
 
その強い意図だけは
メタ次元の世界を通じて
 
広く、
 
深く、
 
人々の中で受け継がれているのです。
 
 
 
そして、
 
あなたが誓った意図も何かの形が現れるまでは
継続してゆくことが必要ですよね?
 
 
このような文章をここまで読んでいるあなたなら
きっと出来るんですよ。
 
 
 
ですが、
  
もしもあなたの誓いが緩んでしまった時には、
もう一度この映像を見て頂けたらと思います。
 
 
きっと、
 
あなたの意図が持つ振動周波数に
いい影響を与えてくれるでしょうから。
・・・・・・・・・。

Пікірлер: 3 500

  • @KK-fu4fb
    @KK-fu4fb4 жыл бұрын

    NZに住んでましたが、この国の人々は「先生が慕われていたから?いや誰が旅立つ時も真剣に見送るよ」と答えるでしょう。とても心温かい人々です。

  • @user-pe9lf8pu8p

    @user-pe9lf8pu8p

    4 жыл бұрын

    私も少しの期間留学してたけれど、同じ意見です。

  • @KK-fu4fb

    @KK-fu4fb

    4 жыл бұрын

    横田ジャガー まあハカはスポーツではなく彼らのバイタリティだとか文化ですけどね笑

  • @user-gs9pn7cg2l

    @user-gs9pn7cg2l

    3 жыл бұрын

    毒ガス投げるぞ 日本でも一部だろ。どこの国にもクソみたいなことする奴はいるね。逆になんでそう思ったんだよ気色悪い

  • @user-ls6sp2yk2k

    @user-ls6sp2yk2k

    3 жыл бұрын

    日本じゃ学校でこんなことやらないよね。先生死んでも学級から代表が一二名でるぐらいだしね。

  • @user-gs9pn7cg2l

    @user-gs9pn7cg2l

    3 жыл бұрын

    @@user-ls6sp2yk2k それが普通。恩師なら別

  • @syonbori1
    @syonbori17 жыл бұрын

    やらされてる感じじゃないのがいい

  • @HanamuraKaede

    @HanamuraKaede

    6 жыл бұрын

    ねぎみそ カースト関係なくやっていいっていう雰囲気が凄くいい

  • @banksy9089

    @banksy9089

    4 жыл бұрын

    そもそもやらされてないから

  • @user-iu6gq8up8q

    @user-iu6gq8up8q

    4 жыл бұрын

    Banksy*ーー そんくらいわかっとるわい

  • @banksy9089

    @banksy9089

    4 жыл бұрын

    感じ???

  • @hirokia5520

    @hirokia5520

    4 жыл бұрын

    どんだけ慕われてたんだろうなこの先生

  • @tetugyo
    @tetugyo3 жыл бұрын

    ハカをするときは本気で一生懸命やって、最後に霊柩車を見送るときは静かに祈る 誠実さを感じる

  • @leon._.7115

    @leon._.7115

    3 жыл бұрын

    こんな絵面でも誰一人ふざけてる生徒いないのすごい

  • @user-urban_generation

    @user-urban_generation

    2 жыл бұрын

    @@leon._.7115 ハカはふざけてやるもんじゃないもん

  • @kasmr4749

    @kasmr4749

    2 жыл бұрын

    @@user-urban_generation ふざけたら墓行きたがらな…

  • @14mattiify

    @14mattiify

    2 жыл бұрын

    コメ主は何かはき違えてる

  • @k-kun3057

    @k-kun3057

    2 жыл бұрын

    @@kasmr4749 ハカだけにとか言うんじゃねぇぞ…

  • @user-qk9zq5cz9s
    @user-qk9zq5cz9s3 жыл бұрын

    日本がサモア代表と戦ったときに 初めてハカを観たときただの威嚇じゃんって思ってたけど 実は相手への敬意を表するものなんだと知って感動した

  • @cl0040

    @cl0040

    3 жыл бұрын

    @長男まっぴ マリオ族……?

  • @kaka907T

    @kaka907T

    3 жыл бұрын

    マオリ族が戦いの前の威嚇と同時に今から戦う、相手への敬意を表するものでもあると僕は聞きました。 一つの儀式であるが故に、雄々しさが怖さに変わるんだと思います。

  • @bundleminikui

    @bundleminikui

    3 жыл бұрын

    @@cl0040 草

  • @user-so5pm2jo9t

    @user-so5pm2jo9t

    3 жыл бұрын

    @@cl0040 イッツミーwwwマァーリオwwwヤッフーwwwwww

  • @user-ng8pv6de9f

    @user-ng8pv6de9f

    3 жыл бұрын

    ヤヤヤヤヤ!ヤッフー!

  • @user-nz3uh9os6b
    @user-nz3uh9os6b6 жыл бұрын

    真ん中の同僚の先生たちが本気過ぎて かっこいい

  • @Carels_beasts

    @Carels_beasts

    2 жыл бұрын

    1:27

  • @user-pu3qz8dr8c

    @user-pu3qz8dr8c

    2 жыл бұрын

    緑の人の強者感えぐい

  • @user-jm1nf2wp5e

    @user-jm1nf2wp5e

    2 жыл бұрын

    @しゅがー! まるでハルクかのよう、、、

  • @user-hj8kd2is7g

    @user-hj8kd2is7g

    2 жыл бұрын

    生徒はもちろん、同僚にも慕われてる感満載。

  • @mozu9626
    @mozu96264 жыл бұрын

    世界一熱いハカだ

  • @sisikngames

    @sisikngames

    3 жыл бұрын

    目頭が熱くなったぜ

  • @user-qo4gf8ok1p

    @user-qo4gf8ok1p

    3 жыл бұрын

    バカにみえた

  • @pom3415

    @pom3415

    3 жыл бұрын

    @@user-qo4gf8ok1p 最低やん

  • @user-qo4gf8ok1p

    @user-qo4gf8ok1p

    3 жыл бұрын

    @@pom3415 世界一熱いバカもなんか素敵

  • @user-lj5xw6hm3t

    @user-lj5xw6hm3t

    3 жыл бұрын

    @@user-qo4gf8ok1p 最低やん(僕も見えちゃった)

  • @user-oc9xn7ho4o
    @user-oc9xn7ho4o3 жыл бұрын

    恩師やべぇなどんだけいい人だったんだろう…こんな沢山の人達に送られるのは嬉しいだろうな

  • @mahoroba6332

    @mahoroba6332

    2 жыл бұрын

    頭を掻きながら「そんなに大したことをされる程してないけど…」とぼやいていると思います。

  • @user-yr9tk6fr2b

    @user-yr9tk6fr2b

    2 жыл бұрын

    @@mahoroba6332 何をしてないんや、、、

  • @user-kb4fm2ws1n

    @user-kb4fm2ws1n

    2 жыл бұрын

    @@user-yr9tk6fr2b 大したこと(ハカ)をされるだけの事をしてないんじゃない?

  • @user-hm2ox1ri1j

    @user-hm2ox1ri1j

    2 жыл бұрын

    明らかにOBの人、多分だけどお国仕えの軍服着てるような人までいるよね

  • @user-nh8sg2we2w

    @user-nh8sg2we2w

    Жыл бұрын

    親戚のおじさんが柔道の教え子に送られた時が、こんな漢感じ(もちろんハカはない)だった。スポーツが人生に与える力ってすごく大きいんだと思うよ。

  • @shouta224
    @shouta2243 жыл бұрын

    まずこんな死ぬほどかっこいいダンスが伝統として受け継がれてて、それを誇らしげに披露できてるこの国がかっけえ

  • @user-gd2rf9sl7z
    @user-gd2rf9sl7z4 жыл бұрын

    白い奴も黒い奴も、チビもノッポも、ガリもデブも一生懸命やっている 余程人徳のある先生だったのだろう

  • @user-hm3oj1gm1p

    @user-hm3oj1gm1p

    4 жыл бұрын

    いい光景

  • @user-ck7en1tt2r

    @user-ck7en1tt2r

    3 жыл бұрын

    とりあえず、ハカ、やろうよ

  • @user-bi3su6tq1s

    @user-bi3su6tq1s

    3 жыл бұрын

    あれ?なんか差別どうこうみたいなコメントあったんに消えてる

  • @user-du1lf3df3o

    @user-du1lf3df3o

    3 жыл бұрын

    見てないからわからんけどこういうコメントに差別とかそういうの書く意味が分からん。差別したくてコメントしてるわけないやろコメ主がって思う

  • @-yukito-

    @-yukito-

    3 жыл бұрын

    @@n333ruu なんで?

  • @user-io3pq7gs8v
    @user-io3pq7gs8v7 жыл бұрын

    亡くなって、これだけたくさんの人に集まってもらえるって幸せなことだよな。

  • @opantyu

    @opantyu

    6 жыл бұрын

    渡辺俊幸 本当にいい人だったんだろうな

  • @user-qt5qh2pp2t

    @user-qt5qh2pp2t

    6 жыл бұрын

    渡辺俊幸 この先生が生徒たちにハカを教えてたみたい、先生きっと嬉しかっただろうな。 1700名全員が一切手を抜かず、中には卒業生も参加してたとか。ぐっとくる。

  • @user-um8jz4go7x

    @user-um8jz4go7x

    4 жыл бұрын

    ここのコメ欄泣かせに来てる😭

  • @lazy_alzy

    @lazy_alzy

    4 жыл бұрын

    ネイティブ・アメリカンの教えで あなたが生まれたとき、周りの人は笑って、あなたは泣いていたでしょう。 だからあなたが死ぬときは、あなたが笑って、周りの人が泣くような人生をおくりなさい。 というものがあります。その方はまさにそういう人生を歩んだわけですね。素敵ですね。

  • @user-lz3vv9jq1y

    @user-lz3vv9jq1y

    3 жыл бұрын

    @@lazy_alzy なんやそのクソ素晴らしい言葉は

  • @ENJOYFortnRED3PING
    @ENJOYFortnRED3PING3 жыл бұрын

    お亡くなりになられた先生の行き場所は「天国」の1択になりましたね。 地獄の鬼たちもこんな素敵で迫力のあるハカで送り出された先生の相手をすることに恐れをなして逃げ出すでしょう

  • @Ranton_10969
    @Ranton_109692 жыл бұрын

    とても鳥肌が立った。 こんなに大勢の方から見送られて、先生もきっと喜んでいるんだろうな…

  • @2acky368
    @2acky3687 жыл бұрын

    多分涙を堪えながらやってるんだろうな

  • @user-ry7bf1xw7m
    @user-ry7bf1xw7m3 жыл бұрын

    他国を褒める時に自国を貶してどうする 私は恥ずかしがり屋な日本も好きだぞ。

  • @user-qo2sd3qr4q

    @user-qo2sd3qr4q

    3 жыл бұрын

    最高の愛国心

  • @user-sd2ub2ud1s

    @user-sd2ub2ud1s

    3 жыл бұрын

    惚れた

  • @hamanako_kun

    @hamanako_kun

    3 жыл бұрын

    @@user-qw9cq3jc3i それ

  • @Harpre846

    @Harpre846

    3 жыл бұрын

    まぁ空気読むことに関しては世界一位だろうね

  • @user-ou3jn5vu6v

    @user-ou3jn5vu6v

    3 жыл бұрын

    日本人は表にあまり出せないだけや。 日本人にだって良いところはある。外国人だって良いところもあり、悪い所もある地球って最高だな

  • @user-ev2ri8qq2h
    @user-ev2ri8qq2h3 жыл бұрын

    本来交わることのない 最強のOB達が集結したって 想像するとすげぇ熱い

  • @ssxlqid
    @ssxlqid2 жыл бұрын

    民族の団結力を感じる

  • @YH-hp6rz

    @YH-hp6rz

    2 жыл бұрын

    鳥肌

  • @user-ly8nf9xm2p

    @user-ly8nf9xm2p

    2 жыл бұрын

    ほとんど大英帝国出身のゲルマン民族の血筋の人達が自らが迫害したマオリ族のハカを踊ってんだけどな

  • @ssxlqid

    @ssxlqid

    2 жыл бұрын

    @@user-ly8nf9xm2p レスバいらん

  • @user-ll6vc5ln7o

    @user-ll6vc5ln7o

    2 жыл бұрын

    @@user-ly8nf9xm2p お前友達いねぇだろ お前が迫害されてんだろ?(笑)

  • @londinium3483

    @londinium3483

    2 жыл бұрын

    @@user-ly8nf9xm2p 人は血筋ではなく育ち方

  • @user-cw9ih9vt5q
    @user-cw9ih9vt5q3 жыл бұрын

    この動画を見るだけで、先生がどれだけすごい方だったのかが分かりますね。めっちゃカッコいいです。生徒の方々の思いが先生に届いていることを心から願います (間違えてコメントを全消ししてしまったので、コメントが変わっています。前のコメントで不快に思われた方、申し訳ありません)

  • @harutaka_sing

    @harutaka_sing

    3 жыл бұрын

    いいねの数だけ仲間がいます! 全力のハカめっちゃカッコいいですよね!

  • @user-cw9ih9vt5q

    @user-cw9ih9vt5q

    3 жыл бұрын

    @@harutaka_sing かっこいいですよね!✨ありがとうございます😭ナカマァー

  • @user-bg5ir5oj5x

    @user-bg5ir5oj5x

    3 жыл бұрын

    分かります 伝統とかの違いは少しはあると思いますがかなり愛されてる先生だったんだなと思います

  • @takashijp111

    @takashijp111

    3 жыл бұрын

    ここは。さん、 ステキなコメントありがとうございます。✨ この動画と動画概要欄のメッセージが、 ここは。さんに少しでも何か温かみを残せたなら幸いです。

  • @Settu8ma10

    @Settu8ma10

    3 жыл бұрын

    亡くなった恩師の為ならサボる奴とか居らん。 どれだけ気が入ってるかの問題よな〜。 見てるだけで泣けてくるもんな はぁ〜なんであいつらは合唱ちゃんとせんかったんやろか…

  • @user-qn9ni6mj5k
    @user-qn9ni6mj5k5 жыл бұрын

    俺が遺族だったら絶対泣き崩れる自信ある。こうゆうのほんとに無理、泣かないって決めても泣いてしまう。

  • @fuckjun8908

    @fuckjun8908

    3 жыл бұрын

    たくましいですよね!

  • @Yamineko3155

    @Yamineko3155

    3 жыл бұрын

    これは泣けるよ…すごく感動する

  • @ponychacosan

    @ponychacosan

    3 жыл бұрын

    私も泣いてしまう。

  • @karmahikari8933
    @karmahikari89333 жыл бұрын

    芸術じゃないか 全力で追悼するのほんと好き

  • @hyo-ly1ie
    @hyo-ly1ie3 жыл бұрын

    この年頃のこの量の男たちを、こんなにも本気にさせる先生って、凄すぎるだろ

  • @user-kk3en3ui3u
    @user-kk3en3ui3u3 жыл бұрын

    人が亡くなってんのにこういうこと言うのもアレかもしれないけど、 全員が恥ずかしがらず全力でやってんのが泣ける

  • @user-el8ws6bj4u

    @user-el8ws6bj4u

    3 жыл бұрын

    死に真剣に向き合うことは恥ずかしいことでもなんでもなく当たり前のことと私は思います、ですがそれを当然だよとできる人達はホントに素敵ですよね。

  • @user-nu1hb7cm4w

    @user-nu1hb7cm4w

    3 жыл бұрын

    @@user-el8ws6bj4u 死に向き合うことじゃなくて、ハカをすることに対して言ってるんじゃないでしょうか? ハカの立ち位置や人柄はそもそも違いますけど、日本だと恥ずかしがる人多そうなので

  • @user-el8ws6bj4u

    @user-el8ws6bj4u

    3 жыл бұрын

    @@user-nu1hb7cm4w 全員が恥ずかしがらずにやっているのは、それ含めて死に真剣に向き合うことだと私は思ったので

  • @user-bi1hc1wf7f
    @user-bi1hc1wf7f7 жыл бұрын

    最期は静寂で見送るとかカッコよすぎだろ…

  • @user-bm3nk3io9r
    @user-bm3nk3io9r2 жыл бұрын

    日本の静かに祈る送り方とは真逆だけれど、その本質はどちらも同じなのでしょうね。 感動しました。素敵な送り方ですね。

  • @user-jf8te4px3n
    @user-jf8te4px3n2 жыл бұрын

    先生の良さがこの生徒達を見るだけで分かるのが幸せ

  • @user-em4yx3sl2z

    @user-em4yx3sl2z

    Жыл бұрын

    すごい先生だったんだろうね

  • @user-sg3ob5re1u
    @user-sg3ob5re1u3 жыл бұрын

    たった2分でこれほど故人の人望と人格がわかる出棺は他に見た事がない。

  • @user-lk1dj3uf6p
    @user-lk1dj3uf6p3 жыл бұрын

    静かにただ、静かに 手を合わせ、故人を尊び、首を垂れる 日本の見送り方は静かだが、本質は彼らと変わりはしない

  • @letitbe1909

    @letitbe1909

    3 жыл бұрын

    雄叫びで弔うか 静寂で弔うかの違いだよね。

  • @user-cl5qc

    @user-cl5qc

    3 жыл бұрын

    どの国行っても亡くなったに敬意をはらうことはかわらないですよね。静かに見送っても、熱く元気に見送っても、心で思ってる事は同じですよね(泣いた)

  • @Roy-id8je

    @Roy-id8je

    3 жыл бұрын

    ええこというやん

  • @user-ew9nl3hm1e

    @user-ew9nl3hm1e

    3 жыл бұрын

    それぞれの国の文化で死者を送るときの形式は異なるけど 弔砲とかの軍隊の見送り方は万国共通らしい

  • @user-lo6tl2hf5t

    @user-lo6tl2hf5t

    3 жыл бұрын

    日本でも真似する人出てきそう 国家斉唱も、様になるからって他国の真似して胸に手を当ててる人いるし

  • @nakutoru
    @nakutoru3 жыл бұрын

    一番泣けるのは先生の遺族だろうね。 偉大な人だったんだって、亡くなってから気づかされる

  • @user-vv9sb4yn4f
    @user-vv9sb4yn4f3 жыл бұрын

    これだけの生徒に愛された先生。そんな先生を愛せる生徒。どちらも羨ましい限りです。中学生の兄が亡くなった時に担任をしていた先生は、兄の命日には毎年来てくれています。何処の国にも素晴らしい先生はたくさんいるんです。感動をありがとうございました。

  • @taku-pf1rv
    @taku-pf1rv3 жыл бұрын

    私の消防団長だった祖父が亡くなった時も消防団皆さんが霊柩車が通る時、全員敬礼してて涙が出たよ。 私にとって祖父はどんな神より偉大な人だった。

  • @user-dr4xg8ln8r

    @user-dr4xg8ln8r

    3 жыл бұрын

    私の父も自衛官でした。霊柩車が通ると駐屯地にいた隊員達が皆制服で、敬礼をして見送ってくれました。私も負けじと海自の制服で敬礼しました。

  • @user-kp8sw6un4u

    @user-kp8sw6un4u

    2 жыл бұрын

    団長という重責を背負って責務を全うしてくださった方に最後のお礼とお別れをするために仕事を都合つけて参列し敬礼で感謝の意をあらわす。 私も消防団を23年経験したから最高幹部の苦労が少しはわかる。 地域のために家族や自分の寝る間を惜しむこと無く災害に対応してくださる、ボランティアで。 そこには人として最高の仲間が集う集団です。 批判したあなたには到底そんな活動は出来ないと思うし、誰も最高の仲間などいないでしょう。 でいらぼっち様、誇りに思ってください。消防団長を。

  • @taku-pf1rv

    @taku-pf1rv

    2 жыл бұрын

    @@user-kp8sw6un4u ありがとうございます。このコメントを見て涙が出ました。

  • @user-rb4hk2qh9l

    @user-rb4hk2qh9l

    2 жыл бұрын

    ┌(┌ ^o^)┐

  • @user-xp9gv2fw8h

    @user-xp9gv2fw8h

    2 жыл бұрын

    @バルサ どこが痛いんだい?どんな痛みや病気も一瞬で治る塗り薬を1919万円で売ってあげようか?

  • @chibiryo1840
    @chibiryo18404 жыл бұрын

    どこから来たとかコメ稼ぎいいから これだけの生徒に慕われた先生に最大の敬意を払おう

  • @user-cj1ko3dn2l

    @user-cj1ko3dn2l

    3 жыл бұрын

    アンパンマンからきた

  • @official-te1mu

    @official-te1mu

    3 жыл бұрын

    おすすめから来た

  • @Reason_D_Etre

    @Reason_D_Etre

    3 жыл бұрын

    りっこ28から来た

  • @tatarusubetewo

    @tatarusubetewo

    3 жыл бұрын

    別にコメント内容は自由だから悪いとは言わないけど、空気読めないコメントばっかりで悲しいな。 少なくとも死者を悼む動画とコメントに、こんなネタコメする必要性はないよね。

  • @Yamineko3155

    @Yamineko3155

    3 жыл бұрын

    @@tatarusubetewo 素直に…ただ正直に感動した、心が震えた、そんなハカだったと思う

  • @user-ef9ru4ed7p
    @user-ef9ru4ed7p2 жыл бұрын

    伝統と誇り。 敬意と哀悼。 そして感謝。 遠き日本よりこの教師の冥福を祈る。

  • @user-id4bl8wg4j
    @user-id4bl8wg4j2 жыл бұрын

    だいぶ昔の事だけど、亡くなったじいちゃんの葬式にすごい人数の人が来てて ある事を知るまでは、ただ知り合いが多いじいちゃんだったのかなと思ったら あの戦艦大和の動力部分を作ったり、国会の彫刻とかしたりなんなりでとんでもない人ってのを葬式に来てた、見ず知らずのオジサンが教えてくれたな。 皆泣かずに弔辞も笑い話ばかりで、じいちゃんはみんなに愛されてた人なんだなって。 皆が笑顔で見送ってくれる人ってカッコイイよね

  • @KT-ow1oi
    @KT-ow1oi7 жыл бұрын

    良い伝統は守り続ければいけない。

  • @hiurjygtd65478

    @hiurjygtd65478

    4 жыл бұрын

    K T 「続けなければ」だからな

  • @captaint.a4909

    @captaint.a4909

    4 жыл бұрын

    @@hiurjygtd65478 こういうとこみると日本がどんなけ腐ってるかわかる

  • @cani8689

    @cani8689

    4 жыл бұрын

    captain T.A 文化は本質的には無駄なものっていう論文は読んだ方がいいよ。

  • @user-rh3ci8rz9n

    @user-rh3ci8rz9n

    4 жыл бұрын

    hiurjygtd65478 2年前のコメントに今更返答する意味

  • @user-zk9vx4jb1c

    @user-zk9vx4jb1c

    4 жыл бұрын

    のーぷらん なくは無い

  • @user-fs6em9ls8b
    @user-fs6em9ls8b7 жыл бұрын

    そこまでして追悼するからよほどいい先生だったんだね

  • @user-kq8fj2cb8x

    @user-kq8fj2cb8x

    7 жыл бұрын

    エビフライカツ丼 誰1人なんもしない人がいないですね

  • @wtflife9309

    @wtflife9309

    6 жыл бұрын

    てーとあほ 日本だといそうですけどね。

  • @user-gi6ol6ip1t

    @user-gi6ol6ip1t

    5 жыл бұрын

    自分達にかけられた恩を忘れず、そう言うことが出来るってすごい???文章めちゃめちゃで、ごめん👍👍😢😭💌✨

  • @user-oz8dh1eb9x
    @user-oz8dh1eb9x2 жыл бұрын

    こんなに多くの生徒達に愛される師はなかなか居ない そして素敵な生徒達を育てられた先生に敬意を表します

  • @mariiwa4893
    @mariiwa48933 жыл бұрын

    旭川の先生たちはこれを見てどう思うか、自分たちの亡き後にこのようにその教師としての人生を讃え、惜しんでくれるだろうかと一度考えて欲しいと思ってしまいました。

  • @masun-tc9lm
    @masun-tc9lm4 жыл бұрын

    逝く先には父祖の戦士たちが迎え、 振り返れば教え子たちが門出を見送る。 そして魂は山に、風に、水に宿る。

  • @user-pf8do9jz3d

    @user-pf8do9jz3d

    3 жыл бұрын

    かっこいいじゃねぇかよ

  • @user-sc8gm4ci7v

    @user-sc8gm4ci7v

    3 жыл бұрын

    え、かっこいい

  • @abcjfm

    @abcjfm

    3 жыл бұрын

    くそかっこいいこと言うやんけ めっちゃかっこいい…

  • @riekato586

    @riekato586

    3 жыл бұрын

    先住民の詩みたいだ。

  • @user-lj6ig3zr2e

    @user-lj6ig3zr2e

    3 жыл бұрын

    そうありたいものです。

  • @user-ee5jd8gq2o
    @user-ee5jd8gq2o3 жыл бұрын

    なぜ自国を落として他国の評価をあげる? この動画は凄いし感動する。それだけで良いんじゃないか?

  • @user-lo4wh2lv1n

    @user-lo4wh2lv1n

    3 жыл бұрын

    他と自分を比べるのは悪い癖ですよね汗

  • @user-ss5zg6ux5z

    @user-ss5zg6ux5z

    3 жыл бұрын

    人の考え方って、相対的にみるんですよね😰

  • @user-rb2ho7lh4p

    @user-rb2ho7lh4p

    3 жыл бұрын

    自分の住んでる国を落として他国評価してる自分いい人とか思ってそう

  • @user-gx1hw1dx5c

    @user-gx1hw1dx5c

    3 жыл бұрын

    褒められ慣れてない人は褒め方がわからないから何かを貶さないと褒めたことにならないと思ってる

  • @user-iz5cu1dj6d

    @user-iz5cu1dj6d

    3 жыл бұрын

    そのコメントが普通に寒いんだよな。自分はカッコいい事言ってるって思ってるんだろうけど、空気読もうな。言ってる事は間違ってないけどな。

  • @yizhao3736
    @yizhao37362 жыл бұрын

    多くの生徒に授業を通じて感動を与えた先生だと良く分かる。 皆真剣にハカを行っている。 それが私達にまた感動を与えてくれている。 更にこの生徒たちは色々な道に進んで多くの人々に感動を与えて行くのだろうと思う。 先生冥利に尽きますよね。 御冥福をお祈りします。

  • @user-tx3ov8uy9e
    @user-tx3ov8uy9e3 жыл бұрын

    全体として動きが揃ってるのも凄いけど、一人一人が自分の意志で心の底から敬意を払ってる感じがしていいですね

  • @user-om5vl9rh3l
    @user-om5vl9rh3l3 жыл бұрын

    一人くらいやる気ないやついてもおかしくないのに、全員が指先まで力が入ってる感じなのすごい好き。

  • @RK-ox6hs

    @RK-ox6hs

    2 жыл бұрын

    ちょけてるやつ何人かおったで

  • @user-ps8bx6dp7l

    @user-ps8bx6dp7l

    Жыл бұрын

    @@RK-ox6hs どこにおった?

  • @dainakamura8776

    @dainakamura8776

    Жыл бұрын

    まあ、何人かはいるだろう。 けど、ニュージーランド人でハカやるときに手を抜くやつは…ほぼ居ない。 ニュージーランド人にとってのハカは誇りとアイディンティティそのものです。

  • @sparutan7

    @sparutan7

    8 ай бұрын

    1人くらいはいるでしょう

  • @user-lq1sg6mw5x
    @user-lq1sg6mw5x3 жыл бұрын

    2:05 後ろに下がる時に背中を見せないのが、個人的に好き。

  • @user-vs9qw7qn5v

    @user-vs9qw7qn5v

    3 жыл бұрын

    ばっちり背中見せてる奴いて草

  • @Mikansei-Orange

    @Mikansei-Orange

    3 жыл бұрын

    @@user-vs9qw7qn5v まあ多少はね?

  • @user-zu1cc2bl5y

    @user-zu1cc2bl5y

    3 жыл бұрын

    @@user-vs9qw7qn5v 体育祭の俺

  • @user-vp6wz5tj8y

    @user-vp6wz5tj8y

    3 жыл бұрын

    @@user-zu1cc2bl5y あ…w

  • @user-we5vr4gp2j

    @user-we5vr4gp2j

    3 жыл бұрын

    何も見てない

  • @bahamuto717
    @bahamuto7172 жыл бұрын

    こういう団結力って本当良いよな

  • @LoKi-ht1rx
    @LoKi-ht1rx2 жыл бұрын

    教え子たちの全力のハカを見て 「俺がいなくても大丈夫だな」 と思っただろうね。 涙出てきた🥲

  • @wknk3
    @wknk33 жыл бұрын

    生徒だけじゃなくて、先生たちも本気なの、すごく良い…

  • @mchange9641
    @mchange96416 жыл бұрын

    なんでも本気でやれば言葉わからんくてもかっこいいんだって。

  • @user-xk6ru2kk3f
    @user-xk6ru2kk3f2 жыл бұрын

    イカつい子からガリ勉そうな子まで、皆が本気中の本気でハカ。 どれほど素晴らしく偉大で慕われた方だったのか想像できる。 ホントに鳥肌立ったあとにウルっときた。

  • @minimum-hz9oh
    @minimum-hz9oh2 жыл бұрын

    魂の叫び、恩師に届いてますね… どこの国にも、誇れる民族性があり、それが現代にも受け継がれていることが素晴らしい。

  • @user-iy4wx4kp5m
    @user-iy4wx4kp5m7 жыл бұрын

    自分の教え子が死後こんなに熱く見送ってくれるなんて最高に嬉しいだろ

  • @user-yw6rg1fi8w
    @user-yw6rg1fi8w4 жыл бұрын

    1:39 ここの四天王すこ

  • @takenoya

    @takenoya

    3 жыл бұрын

    かっけぇ

  • @abcjfm

    @abcjfm

    3 жыл бұрын

    四天王かw確かに四天王やわ

  • @user-jo8ln8vj2u

    @user-jo8ln8vj2u

    3 жыл бұрын

    絶対1番強かったOBの中心やん

  • @user-uv8qc9oj1g

    @user-uv8qc9oj1g

    3 жыл бұрын

    最終決戦のホグワーツの先生達みたい

  • @user-fg9uc8kt2g

    @user-fg9uc8kt2g

    3 жыл бұрын

    師匠が実力を見抜くために出した殺気に耐えれた奴と耐えられなかった奴

  • @user-bv3tb2ly5z
    @user-bv3tb2ly5z3 жыл бұрын

    本気でハカ踊れるような人になりたいなと思うけど、本気で踊ってもらえる人になりたいなとも思う。

  • @chika7032
    @chika70327 ай бұрын

    某ひろゆき「他人のお葬式で叫ぶの人としてどうなんすか?」 それはワカル。そしてこの人たちが故人への尊敬の念でハカしてるのもめっちゃワカル。尊いね。

  • @user-nf5ok8df1p
    @user-nf5ok8df1p6 жыл бұрын

    映画のラストシーンみたい

  • @user-bj2ev1nr9h

    @user-bj2ev1nr9h

    5 жыл бұрын

    スクール☆ウォーズ Hero でやっていました。

  • @user-bz2xk7nz7n
    @user-bz2xk7nz7n3 жыл бұрын

    同じフリを本当に全員が踊れるってすごいことじゃない?

  • @mustache4243

    @mustache4243

    3 жыл бұрын

    NZでは幼少期からハカに関する教育があるそうです。冠婚葬祭や学校の行事の際にも行うそうですから、そもそも日本人がラグビーを見てイメージしているような、士気を高めるためだけにあるという物ではないんですね。

  • @user-bz2xk7nz7n

    @user-bz2xk7nz7n

    3 жыл бұрын

    @@mustache4243 なるほど。すごい。 ちなみに、フリには何通りかあったりするんですかね?

  • @mustache4243

    @mustache4243

    3 жыл бұрын

    @@user-bz2xk7nz7n 私もそこまで詳しいわけではないので調べましたら、士気を上げる為のもの、儀式の為に行うもの、冠婚葬祭で行うものなど数種類あるようです。

  • @user-kf2xd1ku3i

    @user-kf2xd1ku3i

    3 жыл бұрын

    ラジオ体操…

  • @user-bz2xk7nz7n

    @user-bz2xk7nz7n

    3 жыл бұрын

    @@mustache4243 わざわざありがとうございます!にしてもすごいなぁ

  • @yamada41219
    @yamada412193 жыл бұрын

    自然と涙が流れてきました。 言葉がありません。心に響きました。

  • @user-wy7zm5wt9e
    @user-wy7zm5wt9e10 ай бұрын

    全員が全身全霊で見送ってるのかっこいい。泣けてくる

  • @user-xg5od5xf7t
    @user-xg5od5xf7t6 жыл бұрын

    素晴らしいハカ、胸が熱くなりました 幸せな方です。

  • @user-qb1uo5cc1f
    @user-qb1uo5cc1f5 жыл бұрын

    こんな送られかたしたら閻魔様ビビって天国にしか行けへんやん

  • @MK-uy5mf

    @MK-uy5mf

    3 жыл бұрын

    地獄送りにしてもこの人数で助けに来てくれそう

  • @user-bs8hg1rd1f

    @user-bs8hg1rd1f

    3 жыл бұрын

    @@MK-uy5mf それは良く分からん。

  • @jng2783

    @jng2783

    3 жыл бұрын

    @@MK-uy5mf 俺はわかるで!!

  • @Sawara_C612

    @Sawara_C612

    3 жыл бұрын

    @@MK-uy5mf 分かるよ!

  • @user-pp8hc7bz6b

    @user-pp8hc7bz6b

    3 жыл бұрын

    というか、こんなに沢山の人に見送られてる時点で生前いい人だったんだろうよ。 そもそも地獄送りになる訳がないんよね

  • @kiri_prsk
    @kiri_prsk Жыл бұрын

    この全力だけでみんながどれだけ感謝してるのかすごく伝わってきた

  • @mama-tm4xk
    @mama-tm4xk2 жыл бұрын

    歌の始まりは恐怖を打ち消すための雄叫びらしいから ハカは物凄く心が揺さぶられる 悲しいけど、絶対恩師に届いてる

  • @96nekocloud
    @96nekocloud3 жыл бұрын

    私の兄が亡くなった時、たまたま前日に同級生の結婚式があって県外からも皆帰ってきていたから参列者が300人以上来ていた。 こんなに沢山の人に見送られて良かったねって涙が止まらなかったのを今でも覚えています。 「893」と謎のコメントがあったので補足します。 私の地元では結婚式の招待客数が平均300人です。 これ言うと地域バレるかも知れませんが誤解されたくないので書いておきます。

  • @twelvetwelve7874

    @twelvetwelve7874

    3 жыл бұрын

    まだまだお若かっただろうに...

  • @user-vt6ch1gn6f

    @user-vt6ch1gn6f

    3 жыл бұрын

    個人的にこういうのっていいねつけづらい😢

  • @user-zt3vd6xk1r

    @user-zt3vd6xk1r

    3 жыл бұрын

    お兄さんのご冥福をお祈りします。結婚式があったとはいえ参列者が300人を超えたところを見るとお兄さんはきっと素敵な人だったんでしょうね…

  • @96nekocloud

    @96nekocloud

    3 жыл бұрын

    皆さん暖かいコメント本当にありがとうございます。

  • @user-um6do3ji1y

    @user-um6do3ji1y

    3 жыл бұрын

    人脈がすごい…

  • @user-lq6gl6vx3c
    @user-lq6gl6vx3c7 жыл бұрын

    先生も変に黙られるよりハカをしてもらった方が嬉しかったと思う

  • @user-hv1yt8du9y
    @user-hv1yt8du9y3 жыл бұрын

    こういうのでっかい声で叫びながら仲間とやりたいとか思ってたけど、彼ら楽しくてやってんじゃなくて誇りをもって全力でやっているのが表情や力の入り方から感じられた

  • @torat731
    @torat731 Жыл бұрын

    涙が出る 敬意が全力で震える

  • @user-sx8bc6dx2i
    @user-sx8bc6dx2i7 жыл бұрын

    ハカの後の静寂。

  • @user-nd4bx5oj7j
    @user-nd4bx5oj7j4 жыл бұрын

    これが真剣というものなんだな…。 震えたわ。 よほどの人徳者、ご冥福をお祈りします。

  • @masahiromitani9214
    @masahiromitani92143 жыл бұрын

    だれも手を抜いていない 魂のこもった本気のハカだ😢

  • @aiu-sushioishi
    @aiu-sushioishi2 жыл бұрын

    こんなにたくさんの生徒に、これだけの熱量で見送って もらえるって、慕われてる先生やったんやなー

  • @kk-xs9pb
    @kk-xs9pb7 жыл бұрын

    先生が愛されてるって感じる

  • @user-gf3fk9gt2e
    @user-gf3fk9gt2e3 жыл бұрын

    何言ってるか全くわからないけど、 気持ちがすごい伝わってきて泣ける

  • @HY-oz4li
    @HY-oz4li3 жыл бұрын

    先頭にいるのは先生達かな… 今まで一緒に仕事していた同僚がこんなことになって、生徒はもちろん、先生達も悲しいはずなのにその悲しさを微塵も感じさせない迫力…。 なんだかこのハカに、悲しさを爆発させてるみたいな…。

  • @user-ih1fz3kv6z
    @user-ih1fz3kv6z Жыл бұрын

    この先生がいかに慕われてたか そしていかに生徒に愛されていたかが顕著にわかる映像です。 素晴らしい投稿ありがとうございます😭

  • @user-eq2ti7mr3h
    @user-eq2ti7mr3h3 жыл бұрын

    彼らはその大きな叫びで故人を送り、我らは沈黙でもってその門出を見送る。尊ぶ気持ちに差は無し。

  • @bigcastle508
    @bigcastle5084 жыл бұрын

    ワールドカップみて解ったつもりでいたけど俺たちはハカのことをまだ1ミリも理解できてないのかもしれない。

  • @marketingsmbc7647

    @marketingsmbc7647

    3 жыл бұрын

    でも、W杯がきっかけになれば良いと思います。

  • @user-wk7re1zi2u
    @user-wk7re1zi2u Жыл бұрын

    悲しみに満ちながらも力強さ、感謝の意を感じる。 正に心を震わされるハカでした。 こんなにも多くの教え子が集まり、恩師を見送った。このハカはきっと天国の恩師に届いたと思います。

  • @kajumaru0
    @kajumaru03 жыл бұрын

    ずっと鳥肌が止まらなかった生徒たちがこの先生をどれだけ思ってたのかわかる泣けた

  • @myasak9607
    @myasak96077 жыл бұрын

    いい生徒さん達だな…

  • @user-cd3jz8ix4n

    @user-cd3jz8ix4n

    7 жыл бұрын

    佐倉美弥 先生が良かったからこうゆう生徒が生まれるんだよ

  • @tama2027
    @tama2027 Жыл бұрын

    こんな風に見送ってもらえるって教師冥利に尽きるなぁ この動画、教職を目指す人全てに見せて、こんな風に送ってもらえる様な教師になりたいと思わせる様な教育をすれば、日本も少しは良くなるんじゃないかな?

  • @nabetetsu4662
    @nabetetsu46622 жыл бұрын

    何度見ても泣いてしまいます。 動画から、これほどの想いや波動を感じるものはないです。 すごいなぁ。本当にすごいです。涙が止まりません。

  • @ho-chantanpopo120
    @ho-chantanpopo1203 жыл бұрын

    ほんの一分位観ただけなのに涙がこぼれた。先生冥利に尽きる。 車を見送る時に時々こぼれる大の男が咽ぶ声。 きっと素晴らしい先生。

  • @kontaka.vov.
    @kontaka.vov.7 жыл бұрын

    凄く良い先生で生徒思いだったのが凄く伝わるハカですね

  • @-ws6vy
    @-ws6vy3 жыл бұрын

    先生はきっと嬉し泣きしてんだろうな。 私も感動してる。

  • @user-zc8bc1uk3p
    @user-zc8bc1uk3p3 жыл бұрын

    こんなに慕われている先生が亡くなった事に内心グチャグチャだろうに、この時誰も涙を見せず見送っていった所に涙を流させられた。 この生徒たちは本当の意味で強いし、先生との学校生活を通して成長していると思う。 凄く感動させられました。

  • @buellers-1186
    @buellers-11863 жыл бұрын

    こんだけの数の人を動かせる先生ってすげーよな 今まで保育園から小中高大と何人の先生と会ったかわからんけど本当に感謝してありがたかったなと思える人って数人しかおらん

  • @kataoka-tamako
    @kataoka-tamako3 жыл бұрын

    泣きながら見送るのも泣けるけど、こういう元気だから安心してください!的な見送りは母性本能みたいなのをくすぐられてもっと涙腺にくる…

  • @user-bt8ni4yt2t
    @user-bt8ni4yt2t Жыл бұрын

    生きたかいも、死んだかいもあると思えるような羨ましい逝き方と見送りですね。正直、羨望しました。

  • @june1567
    @june15673 жыл бұрын

    昔NZに住んでいた事がありましたが、皆さん親切で、謙虚で心の温かい方々ばかりで、西洋人に比べると日本人に近いものを持っていると感じました。このハカも故人への想いを最上級の形で表現した彼らの哀悼の意だと思いました。

  • @numb6383
    @numb63837 жыл бұрын

    喉が枯れて声がスッカスカになっても絞り出そうとしてるのすごい泣ける

  • @user-rr2vg5jb4v
    @user-rr2vg5jb4v7 жыл бұрын

    なんか 泣いてしまったょ…

  • @1104numa

    @1104numa

    7 жыл бұрын

    俺も。。。

  • @yatuomegane

    @yatuomegane

    6 жыл бұрын

    しんちゃん なみだがとまらんです。

  • @user-ul1qe7xh1x

    @user-ul1qe7xh1x

    6 жыл бұрын

    しんちゃん 私も

  • @mai_33

    @mai_33

    6 жыл бұрын

    同じく

  • @user-kf7jq4qy1v

    @user-kf7jq4qy1v

    4 жыл бұрын

    素晴らしいですよね。

  • @nimaijitaman
    @nimaijitaman3 жыл бұрын

    あれだけの人数が全力でハカをする それだけでも凄いのにハカを終えた瞬間から皆が静かに道を開け頭を垂れる 先生への哀悼の意が画面からも伝わってきました 私も含め、今生きている人たちの中でどれくらいの人がこうやって送ってもらえるだろう 考えさせられる動画でした

  • @user-nj8fd6sb8y
    @user-nj8fd6sb8y2 жыл бұрын

    幸せな人生でしたね 愛されることがすべてではないけど、自分を受け入れた人がこんなにいることが素晴らしい

  • @user-hf2uk6ed6x
    @user-hf2uk6ed6x4 жыл бұрын

    肉体が滅び、魂だけになった人を 己の勇ましさを見せて安心させるのは戦士すぎる

  • @supermarketfantasy7471
    @supermarketfantasy74714 жыл бұрын

    中学校の先生が1年間死ぬ気で集団行動の指導しても敵わないくらい一体感ある

  • @neneclarice7118
    @neneclarice7118 Жыл бұрын

    恩師の正面にいた人達、誰一人背を向けずに下がっていくのも素晴らしい。とても素敵な恩師だったのでしょうね。生徒さん達の本気で全力のハカ、気持ちが伝わってきました。感動しました。どうぞ、安らかにお眠り下さい。

  • @user-ir8pz5we8w
    @user-ir8pz5we8w3 жыл бұрын

    ニヤニヤしたりふざけてる人がいない 本気でやってる姿に感動した

  • @user-pr2hw6ko5b
    @user-pr2hw6ko5b3 жыл бұрын

    こんな雄々しい最期の別れって良いな、、、 カッコいい。

  • @user-ct2gp4ck9l
    @user-ct2gp4ck9l3 жыл бұрын

    NZに留学したときにハカやったけど絶対ふざけるなって言われたそれだけ誇りがあるんだなとおもった

  • @RYyyYR
    @RYyyYR2 жыл бұрын

    本来人はこうじゃなきゃダメなんだ! 言葉も文化も違うけど本当に感動しました🥲

  • @titiwomoge-with-me
    @titiwomoge-with-me Жыл бұрын

    真ん中の人最後まで霊柩車から目を逸らさないの本当に心が強いのだと思う

  • @user-ce3gz3ws9d
    @user-ce3gz3ws9d6 жыл бұрын

    ハカ終わった後みんなが送られる車を見て黙祷捧げてるのすごい感動した 素晴らしい先生で生徒も素晴らしい

Келесі