傷口にはウジ虫が湧き...→1つのミスが起こすあまりにも無惨な物語「2010年 両神山遭難事故」【地形図で解説】

Ойын-сауық

今回は、かなり過酷な遭難内容になっています
1つのミスが、なぜここまで大きく発展したのか
どれだけ山が恐ろしいものなのかよくわかると思います
皆様の安全な登山へのお力になれたら嬉しいです!
ぜひ最後までご覧ください。
このチャンネルでは過去に発生してしまった山岳遭難事故を【地形図】を使用して解説し、事故の再発防止に役立てていただくことを目的としています。
※動画内のキャラクター同士の会話部分のみ一部創作が入っておりますが、事故の流れは各種資料をもとに、できる限り忠実に再現しております。
※動画内の事故の関係者を冒涜する・侮辱するといった意図は一切ありません
【使用画像素材】
いらすとや:www.irasutoya.com/
Google Earth:www.google.co.jp/intl/ja/earth/
【参考・引用資料】
bunshun.jp/articles/-/60306
「足首の傷口からはウジが湧き…」
【新チャンネル】
▼登山安全対策委員会2nd(いらすとや)
/ @map-sangakusounan2
※その他、各コンテンツや記事・ブログ等の情報も参考にしている場合もあります。
#登山
#山岳遭難
#遭難防止

Пікірлер: 60

  • @map-sangakusounan
    @map-sangakusounan3 ай бұрын

    ご視聴いただき本当にありがとうございます! 2024年4月1日から開設した新チャンネルの方も 山岳遭難事件を取り上げております 是非、チャンネル登録よろしくお願いいたします ※詳しくはコミュニティ投稿に記載しております 新チャンネルはこちらから URL:www.youtube.com/@map-sangakusounan2

  • @user-ts2li3dg1q

    @user-ts2li3dg1q

    3 ай бұрын

    🎉

  • @akito9150
    @akito91503 ай бұрын

    両神山の近くに実家がありますけど登山シーズンになると毎週のように山岳救助の人が登っています。 登山しない事が一番です。

  • @user-yx6gj4vy3s
    @user-yx6gj4vy3s3 ай бұрын

    16:48 伊藤さんは凄い精神力と体力ですね、生きて帰れて良かったですね、救助隊の皆さんご苦労さまでした。

  • @takayuki9721
    @takayuki97213 ай бұрын

    毎回思うけど、救助隊員の人ありがとう

  • @ma-gojira8640
    @ma-gojira86403 ай бұрын

    10:38 ネットで調べると、蛆虫は壊死した部分しか食べない。分泌物で創部を洗い、アルカリ性なので殺菌作用もある。ウジ虫治療は、マゴット治療と呼ばれ、薬の効かない潰瘍性潰瘍とかに海外では広く知られているそうです。

  • @user-lb7iw8xq7t

    @user-lb7iw8xq7t

    3 ай бұрын

    ありがとうございます🙇

  • @kyokokajitani1595
    @kyokokajitani15953 ай бұрын

    救助隊の方々、消防隊の方々には、尊敬の念以外何もありませんが、無理はしないでほしいです、こういう勝手な登山家なんかほっといていいですよ。

  • @user-vr7nq9qu9k

    @user-vr7nq9qu9k

    Ай бұрын

    貴方もほっときますか

  • @user-cx2rx4wb5b
    @user-cx2rx4wb5b3 ай бұрын

    母の愛は海より深いという事ですね。脚にウジ虫が湧いたことも彼が助かった一因でしょうね。 戦時中、被弾したりで蛆虫が湧いて、施入がそのウジ虫を取り除いてやると次の日の朝にはその兵隊は4んでいたという事が良く有ったそうで、蛆虫を治療に使う方法が発見されたそうです。 こういう雑学も知っておくべきですね。

  • @user-og8ql4ge1k
    @user-og8ql4ge1k3 ай бұрын

    奇跡としか思えない、けど登山届出しておけばよかったのに。こんなに遭難から経過しているのに捜索続いていたのですね。

  • @user-kj9ow4qf7w
    @user-kj9ow4qf7w3 ай бұрын

    ウジ虫はいい奴だったのか

  • @yiluck2511
    @yiluck25113 ай бұрын

    ウジ虫様ありがとう

  • @user-wj9ep2kg6v
    @user-wj9ep2kg6v3 ай бұрын

    登山届けがいかに大事かは、良くわかりますね😅

  • @saaccitt
    @saaccitt3 ай бұрын

    ハイキング気分での入山なのに、40mも転げ落ちるところなんか歩いてる時点で、登山したらあかん人や。

  • @gachapin3104
    @gachapin31043 ай бұрын

    生存能力というのか、サバイバルな知識がある人だね。

  • @user-wx5ws6bo7r
    @user-wx5ws6bo7r3 ай бұрын

    考えただけで痛い。 登山は絶対しない様にします。

  • @NamedImaginary

    @NamedImaginary

    3 ай бұрын

    事故っても開放骨折で肉も骨も飛び出す事例はいくらでもあるし実際見たこともあるから起きた時は適切に対処してくれよな

  • @1253swk2
    @1253swk23 ай бұрын

    蛆虫って汚いイメージあるけどありがたい存在だったんだな。

  • @user-iv4gv8wq4e
    @user-iv4gv8wq4e3 ай бұрын

    イトウさん、特に無茶もいていない。むしろ傷口をナイフで焼くなどすごい勇気と知識に感嘆する。他の冬山で遭難する連中とは違い、登山ポストを見逃したのも、分かりづらかったんじゃないのかな? 唯一、焚火を昼間もうしていたら発見が早かったのかもしれませんね。イトウさん助かってよかった。

  • @maruo510
    @maruo5103 ай бұрын

    盆や正月に登山なんかして、休日返上して命懸けで救助する方々はいくら仕事と言えど腹立つね。って考えは今も変わってませんが、自分も登山をするので、人に迷惑を掛けない為の備えは保険やGPSも含め当然です。ですから、ポーチ一つ持ってないトレランさんと1,000m超えた山ですれ違うと責任感を感じられずムカつきますね。

  • @user-pi6xi8nb2x
    @user-pi6xi8nb2x3 ай бұрын

    蛆虫ちゃん大活躍😂

  • @ma-gojira8640
    @ma-gojira86403 ай бұрын

    登山⛰️って、 想像力 万全な準備 リスク管理 が大切。 まして、単独山行は、と思う。 それらがなく、難易度上げていくと 遭難の確率が高くなる。 大自然は、想定外も起こり得る、 畏敬の念を持つくらいで望んだ方が 良さそうね。

  • @user-bv7sk8vu7s
    @user-bv7sk8vu7s3 ай бұрын

    ナチュラルマゴットセラピーに足を救われましたな!

  • @user-lb7iw8xq7t
    @user-lb7iw8xq7t3 ай бұрын

    100メートルおきに標識有れば 雪無かったら誰でも安全に歩けるやろ!

  • @user-bw6xo8sj9q
    @user-bw6xo8sj9q3 ай бұрын

    「秩父の山に出かけてくる」はフラグか何かなのか?

  • @ruru2888
    @ruru28883 ай бұрын

    足首の話になってから見れませんでした😂 想像するだけで…

  • @user-vr7nq9qu9k

    @user-vr7nq9qu9k

    Ай бұрын

    キモい 虫は嫌だ

  • @yochankankan6117
    @yochankankan61173 ай бұрын

    アプリ使って登山届出してみた。高尾山だけどw

  • @kyokokajitani1595
    @kyokokajitani15953 ай бұрын

    海外在住、婚約者をエベレスト登山で失った知り合いいます、友人もエベレスト登頂めざしました、無事に帰ってきたで〜、でも、登頂途中、たすけてくれたすけてくれと言う登山家の多いこと、かかわってたら自分の命が、無視したと言ってました。天候が悪いから下山するようにと言われても強行、で救助隊に助け求めたり、金払っとるんか? 山登りたいならどうぞこ勝手に、税金無駄にしないでほしいだけ。

  • @user-nd7qz1uj8d
    @user-nd7qz1uj8d3 ай бұрын

    13時半頂上は遅い気がする

  • @user-ok5xt8hn2j
    @user-ok5xt8hn2j3 ай бұрын

    みんな人生というエベレストより2cm高い山に登ってるんだからリアルに登る必要はなさそう

  • @katsuyadaimon5322
    @katsuyadaimon53223 ай бұрын

    登山なんて、しないことが最善ですね。

  • @inazuma_kagayaki_tai

    @inazuma_kagayaki_tai

    3 ай бұрын

    登山しないのによくこのチャンネルにたどり着きましたね😂

  • @user-ky9yr8yb9y

    @user-ky9yr8yb9y

    3 ай бұрын

    私も登山しないのにこのチャンネルに辿り着きました😂

  • @MariCarey77

    @MariCarey77

    3 ай бұрын

    登山しないのにこのチャンネルは聞いてしまう

  • @MT-wv3lz

    @MT-wv3lz

    3 ай бұрын

    この手のチャンネル見てるのは登山しない人の方が多いと思う

  • @user-oe7bf2jn6p

    @user-oe7bf2jn6p

    3 ай бұрын

    他人の不幸おいし〜😂

  • @user-sm8cw9vv8m
    @user-sm8cw9vv8m3 ай бұрын

    3:30 地図コンパスも、GPSなどのツールも使えない奴が遭難しまくる。 2010年なら、ガラケーでもオフラインで「地図と現在位置」の表示ができた。 しかし、いくら道具があってもDQNは使えない・・・

  • @user-tf5mm1rf5t
    @user-tf5mm1rf5t3 ай бұрын

    これだいぶ前に仰天ニュースかアンビリーバボーかでやってたよね

  • @user-pb2db2fb9z
    @user-pb2db2fb9z3 ай бұрын

    あまりのケガの状態が悪く、また、その処置の方法に、ゾッとして。 一時、気がおかしくなり、笑いました😢極限すぎる。

  • @user-kq8lb3iv3n
    @user-kq8lb3iv3n2 ай бұрын

    何となくで登山しちゃダメですね

  • @user-ox6hx9jb7d
    @user-ox6hx9jb7d3 ай бұрын

    行った事ありますが、そんなヤバいところありましたかね?? 確かに高い滝横からなんかを降りた気はしますが… 七滝コースは、今は道が崩壊したので通行禁止になっていますね。

  • @python5285
    @python52858 күн бұрын

    ランボーみたいな人ですね。

  • @user-sb3vz9lj1t
    @user-sb3vz9lj1t3 ай бұрын

    出血止めないといかんだろ...股の部分、岩でいいから圧迫しないと。。。

  • @sm-kn3ko
    @sm-kn3ko3 ай бұрын

    いとうさんがんばれ

Келесі