「生成AI、中国リスクは…」株価高騰の半導体世界トップ企業が見通す「バブル」の行方(東京エレクトロン/TEL/河合利樹/シリコンサイクル/半導体製造装置/EUV/ASML/地政学)

👇番組のフルバージョンはこちらから
bit.ly/4dsTHyS
👇10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
ーー
生成AIの大爆発で、かつてない株価上昇を見せる半導体関連企業。その中で「日本代表」とも言える存在の東京エレクトロンが登場です。いまや時価総額はトヨタ、三菱UFJに次ぎ、キーエンスやソニーグループと3位の座を争う日本有数のトップ企業となっています…が、その割には名前と業種ぐらいしか知らない、という方も多いのではないでしょうか。今回はその東京エレクトロンのビジネスを解き明かしながら、河合利樹社長に生成AIブームに踊る半導体市場の行方をどう見ているのか、じっくり聞きます。
出演
河合利樹(東京エレクトロン 代表取締役社長・CEO)
平岡乾(NewsPicks編集部)
泉秀一(ノンフィクションライター/前NewsPicks編集長)
藤村聖子(NewsPicks編集部)
#半導体
#生成AI
#企業研究

Пікірлер: 30

  • @NewsPicks
    @NewsPicks26 күн бұрын

    番組のフル視聴はこちらから!👇 bit.ly/3yf5GQB

  • @22dutch12
    @22dutch1226 күн бұрын

    シリコンサイクル健在だよね 半導体製造装置は日本が強い分野だから益々頑張って欲しい

  • @hirorin888
    @hirorin88826 күн бұрын

    面白かったです。

  • @sybk8888sbyk
    @sybk8888sbyk26 күн бұрын

    分かりやすくて助かる!!

  • @user-xk6or6vf4x
    @user-xk6or6vf4x25 күн бұрын

    6月ボーナスでたら、東京エレクトロン株に突っ込むか!よし!そうしよう!

  • @user-hq5py4zt6q
    @user-hq5py4zt6q25 күн бұрын

    東京エレクトロン、強いですね。

  • @hitomih8888
    @hitomih888825 күн бұрын

    日本は装置の部分でまだまだ世界のトップですもんね!頑張って欲しいです。

  • @user-jv7jv6fz9l
    @user-jv7jv6fz9l21 күн бұрын

    セールスで就職します!頑張ります!

  • @parupalu
    @parupalu25 күн бұрын

    東京エレクはライバルのAMATよりもPERたっかいからこわい

  • @user-tt5dj6gg2b

    @user-tt5dj6gg2b

    25 күн бұрын

    確かに市場からの過度な期待は投資家という目線で見れば恐怖ではある。ただ業界自体は半導体に代わるものがある日突然彗星のように現れない限り、数年間の調整期間程度で長期では右肩上がりなのではないかと考えている

  • @KK-pe5sd
    @KK-pe5sd25 күн бұрын

    超初心者向けの内容

  • @user-zu7dj8gt4j
    @user-zu7dj8gt4j18 күн бұрын

    この動画、古いよ。今めっちゃ東京エレク下がってるし。まあ、徐々に取り戻してるけど。 私一時期大損こいでましたよ。動画を出すタイミングって大事ですね

  • @tk-zg9gl
    @tk-zg9gl26 күн бұрын

    強力な指導者がいるか、無尽蔵の資金が用意できているか、有能な研究者を多数雇えるか、それが成否を決めるんでしょ? 昔からの護送船団方式のような臭いがプンプンするんですけど…

  • @errynuts

    @errynuts

    25 күн бұрын

    ???

  • @user-ef3kh2if5m
    @user-ef3kh2if5m26 күн бұрын

    製造装置を作ることができてなぜに半導体製造できないのかな~🤔

  • @user-cs6jd6gj6q

    @user-cs6jd6gj6q

    26 күн бұрын

    製造するには莫大な設備投資が必要ですからね お金だせる企業が日本には無いんでしょう

  • @sai-sw6tu

    @sai-sw6tu

    26 күн бұрын

    フライパンとコンロがあっても、レシピがないと料理が出来ないのと同じ。 料理器具が製造装置、食材が半導体材料、完成した料理が半導体だと思えばわかりやすいと思う。

  • @chi7459

    @chi7459

    24 күн бұрын

    そもそも半導体は日本がトップだった

  • @user-ef3kh2if5m

    @user-ef3kh2if5m

    23 күн бұрын

    @@sai-sw6tu 台湾セミコンダクタはどこを製造しているわけ?

  • @sai-sw6tu

    @sai-sw6tu

    23 күн бұрын

    @@user-ef3kh2if5m 主にロジックの半導体を作っています 作るためにはレシピやレシピを作るノウハウが必要ですが、それはトップシークレットです

  • @joetokyo4597
    @joetokyo459722 күн бұрын

    なに、このうすっぺらい内容の番組。意識高い系の大学生がサークルの延長で始めた番組ですか。 半導体をテーマに据えながらゲストが口にしたGPUすらロクに分からず、その場でgoogle先生のお世話になるって・・・

  • @user-lv1si5tv6i
    @user-lv1si5tv6i24 күн бұрын

    しっかり半導体銘柄下げてるやん。なにがAIだよ(笑)

  • @tadanobuta
    @tadanobuta25 күн бұрын

    視聴している、そこのシャツのきみ・・・こーいう動画がUPされたら逃げとけよ、そろそろ。

  • @user-vp3db3ue2j

    @user-vp3db3ue2j

    25 күн бұрын

    今見始めたここのワイ、先週始めに買ってしまいました😂

Келесі