山陰本線 旧客 最後の年 527列車

昭和61年夏。現役最後の山陰本線旧客をビデをに残そうと、当時26万円もした8ミリビデオを買いました。
この列車は、福知山12:27発、米子19:04着の旧客6両編成
もともとは、京都9:08発米子行き(83年までは出雲市行き)の列車で、京都地区の小学生にとっては、保津峡への遠足で使われた、なじみ深い列車です。
半自動や押ボタン式でない、正真正銘の手動ドア(走行中も開きっぱなし)が最大の特徴でした。
#国鉄 #旧型客車 #スハフ42

Пікірлер: 137

  • @user-tx8xt4qp1j
    @user-tx8xt4qp1j Жыл бұрын

    本当にあなたの映像は貴重な鉄道遺産 永久保存して鉄道博物館に残してほしい

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。 贔屓にしていただけると嬉しいです

  • @user-cielbland
    @user-cielbland3 жыл бұрын

    その当時26マンもかけて記録に残してくれた方のお陰でこうやって今でも見れるのは感謝。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。 何とか残したい風景だったので無理をしましたが、よかったと思います 後悔といえば、テープ代をけちって十分な動画が撮れていないことです。

  • @mercimocha
    @mercimocha7 жыл бұрын

    客車やDD51は無論、山陰本線の風景が素敵で堪りませんねぇ。。懐かしい。。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    7 жыл бұрын

    merciluke お判りいただき幸いです

  • @user-rz3tp5kb5z
    @user-rz3tp5kb5z4 жыл бұрын

    本当に懐かしく思います。旧型客車編成の 列車が無くなってから 鉄分が一気に下がりました!

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    辻了夫 ありがとうございます😊 僕も旧客以降は100%で走ってません。

  • @ノリノリン
    @ノリノリン4 жыл бұрын

    貴重な映像ありがとうございます。青、茶色の混成の旧型客車がよく祖母、家族とよく乗った思い出があります、硬いボックス席、よく揺れた、今ではいい思い出です。特にDD51、54の汽笛、感涙です。貴重な映像ありがとうございます。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    評価いただきありがとうございます。 末期の状態しか撮れませんでしたが、 特有のの揺れや無音の停車時間などが残せてよかったと思います

  • @user-pz2oe1jf2r
    @user-pz2oe1jf2r2 жыл бұрын

    家族総出で叔父に連れられ、この時期に山陰本線で旧客に乗ってます、余りの遅さに皆からブーイングでしたが、今思えば乗って置いて良かったです。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    2 жыл бұрын

    停車時間が長いので所要時間が長くなりますが、途中の速度は今の気動車と比べても遜色ないようですね

  • @user-eu8hn8nt2m
    @user-eu8hn8nt2m6 жыл бұрын

    自分が中学生の頃まで、解放扉が走っていたなんて!今じゃ考えられない安全性だものなぁ

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    6 жыл бұрын

    太郎タコヤキ 当時でも大阪、京都から海水浴できた子供たちも驚いていましたよ。

  • @rolling1970

    @rolling1970

    3 жыл бұрын

    1960時代の大阪駅、着いたら停まる前の徐行時に、飛び降りるのが当たり前やった。ちなみに福知山線やったわ。

  • @user-th3kf6mz8c

    @user-th3kf6mz8c

    11 ай бұрын

    途上国のように屋根に乗らないだけまだマシ

  • @madcocktail072
    @madcocktail0724 жыл бұрын

    この時代に青春を迎えた事を羨ましく思えます。貴重な映像をありがとうございます🙇

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    madcocktail072 ありがとうございます そう思います

  • @user-vm8vw4yt2s
    @user-vm8vw4yt2s5 жыл бұрын

    この当時が一番青春だった‼️タイムスリップしたいよ‼️😆

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    5 жыл бұрын

    西大寺よしみ そうです。 この時が日本の鉄道がピークで、この数ヶ月後に僕は引退しました

  • @rhscm989

    @rhscm989

    4 жыл бұрын

    今時山陰本線の保津峡付近、福知山線の武田尾付近(いずれも旧線)を知っている上に、これらの縁を行く贅沢三昧ができたのは、40代以上のおじさん世代がほとんど。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    rhscm989 残念ながらそうなってしまいましたね。 もはや今の若い人にその話をしても、「江戸時代の話すんなよ」という目で見られます。

  • @user-vm8vw4yt2s

    @user-vm8vw4yt2s

    4 жыл бұрын

    @@user-tabiichiro様 そうですよね。こんなに時代が変わってしまうなんて想像もしなかった……。何もかも……。 しかしこの当時は一番、毎日が楽しかった。やっぱり昭和が良かった。 でも、昭和の普通列車の動画観れば真剣にあの、当時に戻れる自分がいます。自分は50代ですが、山陰本線の、DD51好きなので……出雲、だいせん、寝台列車連結の『山陰』等、唯一の青春に戻れる場所です。熱くなれる。 数々の貴重な動画には感謝ですよ‼️生き甲斐なんです。😊

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    西大寺よしみ 評価いただきありがとうございます。 この時代がいかによかったかを残すため、動画を撮り貯めました。 ユーチューブのおかげで世に出すことができ、また多くの方にも賛同いただいた事が宝です。

  • @chiyodaline06
    @chiyodaline066 жыл бұрын

    DD51と旧型客車の編成、道産子の自分にも懐かしい思い出です。 これを手元に残したくてNゲージ・Bトレインショーティでも旧型客車をたくさん購入してしまいました。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    6 жыл бұрын

    chiyodaline06 DD51と旧客はこれ以上もない国鉄を感じさせる組み合わせですね。北海道でも末期の函館本線旧客のビデオを撮っているのでそのうちにアップします。

  • @user-eu8zg2lm3o
    @user-eu8zg2lm3o2 ай бұрын

    一般の旧客にスハフ12-701付いてるの初めて見たかも これはすごい

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    2 ай бұрын

    当時はそれほど珍しくなかったです。 福知山の旅行会社のツアーだと思いますが、行き721レ(12系)帰り528レ(旧客)という組み合わせをよく見ました。

  • @user-xf9yc5em7k
    @user-xf9yc5em7k Жыл бұрын

    22:05 ここでも憩いが出て来ますね この車は福知山局に1両だけ存在した簡易座敷車で 国鉄最後の改正後はキハ58に挟まれて運用されることが増え のちセイシェルに改造されました 客車列車にくっつけての運用も懐かしいです

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    Жыл бұрын

    よく行きの721帰りの528列車に連結されていました。セイシェルになったとは知りませんでした

  • @user-gx7nc5px1q
    @user-gx7nc5px1q3 жыл бұрын

    懐かしい✨🤗山陰線のDD51牽引の旧型客車による列車。私の子供時代 中学、高校時代は、当たり前のように走っていました✨車内放送のチャイム「ハイケンスのセレナーデ」も懐かしいです。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    3 жыл бұрын

    山陰本線は旧客のイメージが強かったですね。 長距離列車がいっぱいあり、国電区間で育った僕としてはタイムマシンのようで楽しかったです。

  • @gu-gu8884
    @gu-gu88844 жыл бұрын

    夏の旧客!素敵すぎる!キハのアイドリング音もまたいい

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    gu- gu ありがとうございます。 一番力を入れていた頃です

  • @tomo7013
    @tomo70138 жыл бұрын

    721列車は懐かしいですね。大阪から和田山まで乗りました。DD51重連で頭にマニ50と最後尾に回送のキハ58を付けていたのが印象に残ってます。

  • @user-dk1yu8te5c
    @user-dk1yu8te5c3 жыл бұрын

    凄く懐かしいです😃 子供の頃、母親の故郷豊岡まで京都駅から山陰線で毎年夏休みに行ってました。 始発の鈍行で行ってた事もありました。 旅一郎さんと余り年齢が、変わらない気がします☺️ 保津峡の川の流れ、嵐山を過ぎると、左側、右側と変わるのもよく覚えています☺️ キハって車両に書いてあったことも子供の頃の記憶に残ってます。 映像見せてもらって懐かしく楽しませてもらってます。 ありがとうございます🤗

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    3 жыл бұрын

    同年代の同じ場所にいかれている方でしたら、リアルにお会いしていたかもしれませんね。 その時はお互い高校生だったということでしょうか

  • @markxzio6525
    @markxzio6525 Жыл бұрын

    11:45くらいから、餘部鉄橋が映っているのですが、この年1986年12月に、列車の転落事故が起こって、鉄橋の下のカニ加工工場に直撃して、亡くなられた方がおられるのですよね。非常に衝撃的な事故だった記憶があります。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    Жыл бұрын

    そうですね。年末ちょうど九州旅行をしている時でした。 宮之城線の始発に乗って夜は枕崎の家にいた時だと思います。 お座敷列車「みやび」か転落したというニュースが入ってびっくりしました

  • @ksrse30
    @ksrse30 Жыл бұрын

    懐かしいですね。昔は当たり前の風景でした。、

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    Жыл бұрын

    これが山陰本線のイメージでしたね

  • @user-fy9qr1nl1g
    @user-fy9qr1nl1g8 жыл бұрын

    25分あたりに12系と旧客の混成ありますね。動画では始めてみました。感動!

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    8 жыл бұрын

    米子12:01発、福知山行きの528列車を福部付近で撮った物です。福知山鉄道管理局のたった一両のお座敷車両(12系)や一般の12系を回送でよく連結していました。

  • @HURAFULAHITORI

    @HURAFULAHITORI

    4 жыл бұрын

    初めて

  • @user-sr9de9de1l
    @user-sr9de9de1l6 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しています。すごく懐かしいです。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    6 жыл бұрын

    栄久寺日蓮宗 ありがとうございます。 ビデオを買ったのがギリギリ国鉄末期なので、あまりありませんが、まだ未発表のものもあるので、また見て下さいね

  • @norakuro-nw6cp
    @norakuro-nw6cp2 жыл бұрын

    この動画を見て高校時代を思い出しました。乗降口の扉が開放されていて、よくそこに立っていました。 ある時、乗客の年配の男性から「危ないだろう!」と激しく怒られました。 今思えば、当たり前ですよね。 何かの拍子に、転落する可能性大ですから。 懐かしい思い出です。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。 僕もよく立っていましたが、怒られた事はなかったです。

  • @user-xf9yc5em7k

    @user-xf9yc5em7k

    Жыл бұрын

    それでも現在ほど転落事故は言われなかったのが不思議 今は警報機も遮断器もない4種踏切でも問題提起される時代ですしね スマホの普及と人間の注意力低下が一番問題と思います

  • @MrTfuji0798
    @MrTfuji07987 жыл бұрын

    DD51の加速時のエンジン音、しびれますね

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    7 жыл бұрын

    MrTfuji0798 久谷発車の長めのホイッスルもいいでしょう?

  • @user-jj9nd5qk7i
    @user-jj9nd5qk7i7 жыл бұрын

    DD51と旧型客車は、最強の組み合わせですね。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    7 жыл бұрын

    オス犬のちゃんねる DD51には青の旧客が似合います

  • @sagaminojyumin

    @sagaminojyumin

    5 жыл бұрын

    うちにとってはc11と旧型客車かな?

  • @takukoi4988
    @takukoi4988 Жыл бұрын

    旧客のジョイント音、イイですね!

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    Жыл бұрын

    そうですね。台車の種類によって微妙な違いがあるのもいいですね

  • @392137ka2
    @392137ka27 жыл бұрын

    この頃、高校生でこの客車に乗って鳥取駅まで通ってました。そういえば途中で新しい客車に変わったな。懐かしい…

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    7 жыл бұрын

    392137ka2 途中で新型に変わったのが昭和61年です。僕は当時高校2年でした。昭和44年グループです。同級生じゃないですか?

  • @392137ka2

    @392137ka2

    7 жыл бұрын

    私は1年後輩です。懐かしい映像をありがとうございます。実家が映ってないか、探してしまいました(笑)

  • @kenken-7746
    @kenken-77467 жыл бұрын

    懐かしい映像ありがとうございました!DD51のエンジン音、開放窓の風きり音、通学で乗った昔の記憶が蘇りました^^

  • @hase16335

    @hase16335

    7 жыл бұрын

    kenken -7 どの区間で通学してたのですか?

  • @kenken-7746

    @kenken-7746

    7 жыл бұрын

    米子-松江です。 昭和59年に松江市の予備校に一年間通いました^^。

  • @hase16335

    @hase16335

    7 жыл бұрын

    kenken -7 59年ならまだまだ旧型客車の本数も多かったですね。60年3月から最後の年までは、米子ー出雲市間の列車は僅か一本になりました。

  • @series2058
    @series20585 жыл бұрын

    客車に乗ってみたかった、、、

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    5 жыл бұрын

    最強鉄道serious205 この世代では、汽車旅=客車だったので、電車では旅をしている気になれません。

  • @user-vf3jt3tk9f
    @user-vf3jt3tk9f2 жыл бұрын

    当時高校生で、福知山線に乗れる沿線に住んでいました。昭和と共に消えていった列車ということになりますね(^^)/

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    2 жыл бұрын

    そうですね。ほほ同世代です」

  • @tomo7013
    @tomo70138 жыл бұрын

    はじめまして。 旧型客車は一度しか乗った記憶がありませんが、やっぱり山陰の列車は味がありますね。 途中に12系の連結された編成がありましたが、とても気になりました。 とても良い動画をありがとうございました。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    8 жыл бұрын

    +智弘中村 コメントありがとうございます。12系連結されているのは、回送車両です。下り721列車(大阪―出雲市:12系)と上り528列車(米子ー福知山:旧客編成)によく連結されていました。特に餘部駅で、前に12系のお座敷列車(福知山鉄道管理局の車両)が一両連結されているのを見て、乗れると勘違いした子供が喜んで、乗り込もうとしているシーンが印象的です。

  • @anjing2728

    @anjing2728

    7 жыл бұрын

    昔のオハ35系編成の客車列車、夏は窓開けて扇風機の風、カタンコトン、カタンコトン、汽笛吹鳴、知らない人との会話と車窓の眺め、JR時代の電車じゃ味わえない旅の良さ。大井川鉄道か真岡鉄道でしか味わえないね。

  • @Dennis07021

    @Dennis07021

    7 жыл бұрын

    mi yo 旧型客車には今の電車には無い車内の温もりが感じられますね。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    7 жыл бұрын

    Emilio Dandy 温もり、暖かさ、そして静けさがありました。 旧型客車と比べると、極論すると、今のの車両は暴力的なものを感じます。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    7 жыл бұрын

    mi yo これがイベントでなく、毎日走っていた事が素晴らしかったです。

  • @213MASAO
    @213MASAO6 жыл бұрын

    久しぶりに旧客のたびを味わいました、ありがとうございます。 エンジンも何も付いていないから、停車中は静かな車内で乗り心地もバネ下が軽いから柔らかいし。 扉の開閉も乗客の自己責任ですから、バカはあくまで乗らないのが社会の前提でしたね。 二度と味わうことのできない、旅ですね。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    6 жыл бұрын

    坂巻正夫 本当に旧客はよかった。 ファンもその良さを分かってる人だけが乗っていました。 何でもかんでも無くなるから乗る、というのではなく、旧客を愛してやまないファンばかりだったと思います。

  • @takuue5148
    @takuue51484 жыл бұрын

    この時代にタイムスリップして旧客の旅がしたくなりました。今これに近い旅と言ったら閑散期の大井川位しか出来ないのが残念です。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    taku ue そうなんですよ。 日本から現役旧客が引退したこの時、僕の中で一つ時代が終わりました

  • @Connect_MTA
    @Connect_MTA3 жыл бұрын

    電車でGO!プロフェッショナル仕様でよく運転してたなぁ…

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    3 жыл бұрын

    保津峡のあたりはリアルですね

  • @user-dt5gs6db3w
    @user-dt5gs6db3w4 жыл бұрын

    8分過ぎの町並みが懐かしいとなりました。上夜久野駅のほうは私の祖母が住んでました。この当時の鈍行列車って後方に貨物が付いていた車両もありましたよね?チャンネル登録させていただきました。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    貨車が付いている混合列車はかなり前になくなっていました。郵便荷物はこの年の春に連結を止めてしまっていました。

  • @user-dt5gs6db3w

    @user-dt5gs6db3w

    4 жыл бұрын

    貸車がついていた列車は私が小学1年か2年の頃まであったような記憶があります。この上夜久野駅と隣の梁瀬駅に行くまでのトンネルが長かったことが一番の思い出です。

  • @sintetu
    @sintetu5 жыл бұрын

    そういえば全廃まで茶色の42系客車少ないような.....

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    5 жыл бұрын

    スハフ42で最後まで茶色だったのは盛岡のスハフ422245(白熱灯車)ですが、 昭和60年夏に北海道に貸し出され、翌年イベント列車「くるくる駒ケ岳」に改造されました。 最後は「ノロッコ号」になりました

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im4 жыл бұрын

    12系と旧客の混結なんて初めて見た! 幼稚園の頃京都から八木に行くとき「米 子 行」のサボをつけた 旧客によく乗りましたね。1980年代前半の事です。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    fal5110 京都9:08発米子行き835列車ですね。 遠足でよく使うので遠足列車と呼んでました。 前に一両付いている12件は福知山鉄道管理局の、お座敷客車「いこい」で、一編成分の需要がないから、一両だけ作って、定期列車の京都寄りにつけてました。

  • @user-sw4cz9zs2r
    @user-sw4cz9zs2r2 жыл бұрын

    古き良き国鉄ですね。今となってはお目にする事はないですが旧型客車は乗った事なくて12系で終わってしまいました。旧型はトイレだけ拝借して終わりました。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    2 жыл бұрын

    止まっている時のトイレ?ですか。

  • @izmkrbys3520
    @izmkrbys35207 жыл бұрын

    昭和60年。 三児の父親になった長男が生まれた年です 何か、悲しいなあ

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    7 жыл бұрын

    izm krbys 昔の動画は切ないですね

  • @user-mw8nw7tc8w
    @user-mw8nw7tc8w3 жыл бұрын

    走行中に、扉を開けて遊んでましたw

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    3 жыл бұрын

    それが醍醐味でしたね。旧客がなくなり、危険と隣り合わせで無くなった頃から、鉄道が舐められているように感じます

  • @sagaminojyumin
    @sagaminojyumin5 жыл бұрын

    大井川で山陰本線で走ってたオハ46(現オハ47)が現役らしいよ…

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    5 жыл бұрын

    相模の住民 それは嬉しいですね。 乗った事ある車両ならなおさら!

  • @sagaminojyumin

    @sagaminojyumin

    5 жыл бұрын

    旅一郎 塗装こそ朱色ですがトーマス号の客車ですよ

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    5 жыл бұрын

    相模の住民 え!! それは残念

  • @user-bm1de8hx3n
    @user-bm1de8hx3n Жыл бұрын

    旧客は、表定速度30キロくらいだったから、手扉でも、人間が、ケガする度合いも少なかった。今は、区間運休ばかり。なんせ、瞬間時速128キロくらいを出す電動客車たち。のんびりは、戦後も表定15キロくらいだったから、手扉でも安全だったのです。どちらが、進歩か、わかりませんね。

  • @sunami808

    @sunami808

    3 ай бұрын

    停車時間がクソ長いから表定速度が低いだけで、走り出せば今の気動車と遜色無いくらい飛ばしますよ。昭和の時代でも鹿児島線の電機牽引だと区間によっては80以上出てました。Ωのスピードマスターをつけていたので、キロポストとタキメーターで速度測ってました。タイ国鉄のほぼ旧客の手動ドア客車でもGPS測定で90は出てます。

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze2 жыл бұрын

    京都駅の近くで育ったから ゴハチの荷物列車と並んで当たり前の組み合わせやったな DD54に強烈な印象があったけどDD51はやっぱり好きなカマ 今あったらしょうもないイベント列車なんかより絶対こっちに行くわ そやけどコメント欄見て12系の混結は触れるけど いこいの存在知らん人ばっかりでちょっとがっかりしたな この時期福知山局唯一のジョイフルやのに、、、 そやけどジョイント音はやっぱり最高かも

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。 「いこい」がことのほか無名ですね。 ジョイフルトレインブームに乗っかって作ったけれど、需要が見込めないから僅か一両だったこともあり、他の鉄道管理局の車両に比べマイナーでしたね。

  • @k-arukinisuto
    @k-arukinisuto4 жыл бұрын

    京都駅9時08分発 懐かしいです その頃は小学生だったのでお金なくて綾部までの往復でした 旧客の旅 あ〜〜 もうあの良き時代はかえってこない

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    河田謙一 9:08発米子行きは遠足の定番でしたね。 旧客が最後まで運用されていたので乗りごたえある列車でした。

  • @k-arukinisuto

    @k-arukinisuto

    4 жыл бұрын

    旅一郎 私は左京区だったので京都駅まで遠かったので遠足は観光バスでした 紀勢線の昼間の旧客も乗りました いまでは観光バスの運転手してますが… あらためて思うのは 列車は安全だということです 笑

  • @shinyama7321
    @shinyama73213 жыл бұрын

    電化してるのにこんな列車福知山のほうはしってたんですね。しらなかった

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    3 жыл бұрын

    福知山電化は旧客と入れ替えでした。最後の年は試運転の113系をよく見ました

  • @user-xf9yc5em7k

    @user-xf9yc5em7k

    Жыл бұрын

    電化はこの客車がなくなった改正からでした 客車列車から初期の113系はその当時の国鉄からすれば精一杯のサービスだったのは想像に難くないですが北近畿の新設共々残念な電化開業とも感じました そのおかげで山陰本線京都口に12系普通列車と言う贅沢な恩恵にあずかれたのがよかったです

  • @giantnioinoba2011
    @giantnioinoba20117 жыл бұрын

    ディーゼル列車は、トンネルが地獄w

  • @user-xf9yc5em7k

    @user-xf9yc5em7k

    Жыл бұрын

    蒸気機関車の時代は夏でも窓は閉めないとトンネルはきつかったらしいです

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    Жыл бұрын

    蒸気の時代はトンネル前の窓閉めはそれこそマナーですね

  • @onokaikei7
    @onokaikei75 жыл бұрын

    この頃ビデオカメラ持ってたの回りでは、私だけでした(。・_・。)携帯電話(ショルダーホン)の保証金だけで10万円の時代でした(。・_・。)

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    5 жыл бұрын

    ええ!貴重な動画をお持ちじゃないですか?

  • @user-gq7ph4vw5b
    @user-gq7ph4vw5b4 жыл бұрын

    ドアが開放されたままなのは、エアコンが無かったからでしょう。夏場だし。 冬場になったらさすがに閉めてたはずです。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    ぴーまん 急行で走っていた頃は車掌も二人以上乗っており、開いてるドアは閉めていましたが、 普通列車はそのままの事か多かったですね

  • @user-cb5qb8og5f
    @user-cb5qb8og5f2 жыл бұрын

    この列車で古谷一行の金田一耕助のロケやってるのに出くわしたなあ 客席空けて撮影に協力した思い出 後松坂慶子の蒲田行進曲でやっさんが『九州に帰る』と言って次のシーンに映し出されたのは旧保津峡駅でした 知ってる私は『九州ちゃうやん保津峡やんけ』と大笑いした まあ太秦の撮影所から比較的近いからなあ

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    2 жыл бұрын

    蒲田行進曲のロケだったんですか。それはすごい

  • @user-xf9yc5em7k

    @user-xf9yc5em7k

    Жыл бұрын

    @@user-tabiichiro 意外にご存知ない? 蒲田行進曲の映画では印象深いシーンでした ストーリーは知りませんけど旧保津峡駅のシーンは覚えがありました

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    Жыл бұрын

    @@user-xf9yc5em7k あ、保津峡の駅のシーン見ています

  • @rhscm989
    @rhscm9894 жыл бұрын

    本をただせば、京都発出雲市行き(後に米子行き)の旧客鈍行。この列車はその成れの果て。大都会の喧騒を忘れて田舎まで乗り換えなしで行ってくれる、こんなに贅沢な普通列車は他にない。今となっては園部・福知山・豊岡(城崎温泉)・浜坂・鳥取などで小刻みな乗り換えを余儀なくされるので、ホンマに腹が立つ(敦賀~福知山間でさえ、東舞鶴のほかに綾部でも乗り換えを余儀なくされる)。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    rhscm989 今のぶつ切りダイヤは本当に困ります。 福知山までの直通くらいで長距離なんていう世界。 綾部乗り換えとかどこまでぶつ切りにするんだ!と思いますね

  • @rhscm989

    @rhscm989

    4 жыл бұрын

    @@user-tabiichiro 大阪から福知山線経由であろうと、京都から山陰本線経由であろうと、長距離鈍行は複数人数以上のグループで泊まり掛け前提で松葉ガニを食べに行くには重宝されたが、今となっては乗り換え、短編成だらけでホンマに腹が立つ。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    rhscm989 にもかかわらず、今も城崎などに乗り継ぎで行く老人クラブを見るんですよ。 不思議ですね

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    rhscm989 にもかかわらず、今も城崎などに乗り継ぎで行く老人クラブを見るんですよ。 彼らはこの時代を知らないのだろうかと思います。

  • @greenapple8958
    @greenapple89587 жыл бұрын

    中に映っていた男の子は誰だろう??? その子も今じゃ立派な大人なんだよなぁ~('')

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    7 жыл бұрын

    稗田悪夢 弟です。今では立派な二児の父親です

  • @rhscm989
    @rhscm9894 жыл бұрын

    当時日本海側をたどる目的で1980年当時の837レ(のちにこの527レ)に乗るには、あらかじめ敦賀6時27分発・福知山10時20分着の934レあるいは敦賀7時40分発・福知山11時07分着の954Dのいずれか1列車に乗ることを前提に、当日の5時台前半に急行「きたぐに」もしくは同じく当日の5時台後半に寝台特急「日本海」2号のいずれか1列車で敦賀入りしない限り、前日に敦賀で一泊するしか方法がなかったといえる。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    rhscm989 きたぐにがあったので、北陸ー関西は早朝からの移動でも便利でしたね。 最後の最後まで、関空に行く客なども利用してましたし。あの人たちは今はバスなんでしょうかね

  • @rhscm989

    @rhscm989

    4 жыл бұрын

    @@user-tabiichiro その言わずと知れた急行「きたぐに」。1982年11月の改正で哀れにも新潟止まりとされてしまいましたが、米原経由であることもさることながら「北陸本線を全線走破する列車」としての地位を最後まで貫き通しました。

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    4 жыл бұрын

    rhscm989 青森行きの頃はカッコよかったですね。 最後尾のオハネフ12の鎖が二本ついてるのを見て、「急行は二本ついてるんだなあ」と優等列車への憧れを呼びました

  • @rhscm989

    @rhscm989

    4 жыл бұрын

    @@user-tabiichiro その急行「きたぐに」。後期は583系電車化されましたが、大阪発新潟行き下り列車の最大の特徴は、新津~新潟間を快速列車として運転していたこと。しかしながら乗車できる号車はあらかじめ普通座席車と決められていたため、新潟近郊の通勤通学客で常に混み合っていたという有り様でした。

  • @wfobsgyn
    @wfobsgyn6 жыл бұрын

    普快車

  • @wfobsgyn

    @wfobsgyn

    6 жыл бұрын

    日本的普快車

  • @user-tabiichiro

    @user-tabiichiro

    6 жыл бұрын

    相当于台湾的平快

Келесі