【神回】「努力できる遺伝子の有無」「貧富の差は否定できません。階級差を肯定し孤立させてはいけません..」【サンデル教授/実力も運のうち~能力主義は正義か?/岡田斗司夫/切り抜き】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
▼元動画はこちら!
• サンデル教授の挑戦状!『実力も運のうち~能力...
▼岡田斗司夫さんのチャンネルはこちら!
/ toshiookada0701
▼チャプター
00:00 イントロ
00:42 あなたにとっての130キロ
02:37 能力主義者の隠れた差別
03:45 努力や才能は平等ではない
17:39 最初から持ってる人たち
24:46 上級国民の世界
26:26 高学歴ほど差別する
28:46 マックジョブ
30:51 貴族は存在します
45:45 サンデル教授の結論
▼チャンネル登録お願いします
bit.ly/3gEC5Uk
▼おすすめ動画
『人生の法則 - あなたはどのタイプ?』
• 【4タイプまとめ】人間関係を見極めるツール....
『21世紀の生存戦略 - いいひと戦略』
• 【いいひと戦略まとめ】「みなさんちょっとばか...
『ずっとやりたかったことをやりなさい』
• 【ずっとやりたかったことをやりなさい】○○を...
『あなたを天才にする話』
• 【まとめ】頭を良くするスマートノートの書き方...
『30代以上が面白がれるアニメ』
• 【30代以上が面白がれるアニメ】台詞ではなく...
• 「タイトルと内容が全然あってないです..」「...
▼再生リスト
『全ての動画』
• 全ての動画
『書籍紹介』
• 書籍紹介
このチャンネルは岡田斗司夫さんの黙認のもと運営しています。
#岡田斗司夫 #オタキング #オタクの王様 #切り抜き #アニメ #漫画 #サイコパス #ジブリ #ひろゆき #映画 #SF #人生相談 #教養バラエティ #岡田斗司夫ゼミ

Пікірлер: 210

  • @KingOfOtaku
    @KingOfOtaku7 ай бұрын

    ▼チャプター 00:00 イントロ 00:42 あなたにとっての130キロ 02:37 能力主義者の隠れた差別 03:45 努力や才能は平等ではない 17:39 最初から持ってる人たち 24:46 上級国民の世界 26:26 高学歴ほど差別する 28:46 マックジョブ 30:51 貴族は存在します 45:45 サンデル教授の結論 ▼チャンネル登録お願いします bit.ly/3gEC5Uk ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

  • @wkou7366
    @wkou73667 ай бұрын

    岡田先生は稀有な才能と努力の才能を持った凄い人だと思います。 私は自分にあるものをできるだけ使い、幸せに暮らせるよう心掛けます。

  • @user-kb3zx7km6n

    @user-kb3zx7km6n

    4 ай бұрын

    素晴らしい

  • @7highsmash88

    @7highsmash88

    4 ай бұрын

    「出来る奴は親がその仕事をやってるんだ。だからお前は大学へ行け」。漫画家の小林よしのりさんは商業高校の筆記試験でトップでしたが実技で全然ダメで先生にこう言われたそうです。ですからひろゆきや岡田さんが未開の分野の仕事に進んだのは正解だと思います。因みに小林よしのりさんのご両親は戦前からの共産党員との事です。彼のギャグ漫画は体制批判だったんですね。

  • @sorabluesky9413
    @sorabluesky94137 ай бұрын

    個人的に努力型の人って好きだし尊敬も出来るけど、努力すれば誰でも何でも出来るという考えを人に押し付ける人は、ちょっとどうかと思います😓 例えば岡田さんはスポーツが嫌いと言われてましたし多分運動も出来ないんでしょうが、代わりに岡田さんには岡田さんの才能がありますからね🙂 それに岡田さんは先天的な心臓疾患があって、産まれた時に大人になるまで長生き出来ないと医者に言われたというエピソードもありますから、今こうしてお元気でいる事が何よりだと思います🥲 介護職をやっていて痛感するのは、リハビリした方が良くてもやりたくない人や、逆に頑張り過ぎてどこか痛めてしまう人もいるので、良い塩梅で取り組んでもらうのはなかなか難しいという事です😥 リハビリって何か凄い人になるというより、本人が望む普通の生活が目標なので、モチベーションを保つためには「何が好きで何がやりたいか」という本人の人生の目的が必要だと思います🙂 例えば「また家族のためにご飯を作りたい」とか「孫の顔を見るまで死ねない」とか😊 それは健康な若い人が持つ将来の夢についてでも、そんなに変わらない気もします🤔 スポーツ選手になりたい人もいればアーティストになりたい人もいるし、競争社会で社長になりたい人もいれば家族仲良く平凡な幸せが1番と考える人だっていますからね🙂 「何にでもなれる」は「何にもなれない」になりかねないので、出来る出来ない以前に「何になりたいのか」が大事だと思います🤔 マックジョブの話については「農家を馬鹿にするヤツは米を食うな」としか言えないです😅 社会から受ける恩恵は、当たり前にあるものではなく誰かの仕事の上に成り立っているものですから😊

  • @user-uk2ur3df1f

    @user-uk2ur3df1f

    7 ай бұрын

    大好きなコメント 読んでてとても嬉しく 心地よいです❤

  • @user-mm3hy3cd9t

    @user-mm3hy3cd9t

    26 күн бұрын

    農家さんバカにする人は「誰のおかげで飯が食えているんだ」と言いたい でも感謝する能力のないきのどくな人かもしれない それも遺伝なの?

  • @user-lu4mn7uz2z
    @user-lu4mn7uz2z7 ай бұрын

    結局の何処 人間の遺伝子はみんな不完全なんですから、 今の時代の 強いものが弱いものを担っていく事が、とても大切なことなのだと思います。 優しさ、思いやり、 受けるより与えるほうが幸せという真理を みんなが理解すると いいな。

  • @8823Orange
    @8823Orange4 ай бұрын

    そうだよね、俺も鉄棒は逆上がりができなかった。いくらやってもダメでした。その代わり数学は100点でした。人には向き不向きがある。

  • @user-ml4sy2ze8e
    @user-ml4sy2ze8e7 ай бұрын

    最高に面白かったです!遺伝子がほぼ決め手、と私もここ数年思っていました。今後も楽しみにしております!

  • @oota5492
    @oota54923 ай бұрын

    岡田先生の言うとおりだと思う。 すべて試すには人生は短すぎます。 やはり運が9割を占めると思う。 だからやりたいことを結果がでなくてもやるしかないと思う。 先生が言ったことを知った上でやっていきたいと思います。

  • @ws5719
    @ws57197 ай бұрын

    結局運なんだって思うと一切の努力が面倒くさくなってかえって生きづらくなる人もいそうだから、努力で変わることもあると思って生きてた方がいいと思うけど、教育者や管理職など指導する立場の人は「結局運なんだよなぁ」って知っておいた方がいいと思う。

  • @sat-9077

    @sat-9077

    6 ай бұрын

    運に関して思うのは、舞い込んだ運に気付ける洞察力とか、運を活かすための努力が重要ということかな。運を幸運に変えるスキルというべきか。宝くじを買わないと当たらないという一般的な理論は、すべての運に共通した特性なのかなと。教育者は過程と成果の仕組みを子供たちに教えてほしい。

  • @ws5719

    @ws5719

    6 ай бұрын

    @@sat-9077 運に出会うためにもまず行動が必要ということですよね。成長速度が速く情報過多で、タイパコスパが流行語になる時代では、「限られた時間でいかに確実な成果を得るか」「無駄な努力は避けたい」といった思考に向きがちですが、どのようにすれば視野と選択肢を広げることができるかを伝えられたらいいですね…🤔

  • @user-ht9wl4zh6q

    @user-ht9wl4zh6q

    6 ай бұрын

    いい運を拾う努力が必要なんだと思うよ。ブラックな仕事場でも我慢してそこで努力する人間が日本には多いと思う。転職しにくい日本の雇用システムも問題だけどね。

  • @Karen-gh9kn

    @Karen-gh9kn

    5 ай бұрын

    2の人は3になる、もっと頑張れば4になる。 努力は唯一自分の能力を上げる方法、成功する方法だから、結局努力するしかないということだと思う。

  • @YA-zg7kk

    @YA-zg7kk

    5 ай бұрын

    ここに返信してるやつはもっと人の話を聞く能力に恵まれなかった運の悪い人なんだろうなー。 運を掴み取るだのなんだの言ってるが、運を掴み取れるかどうかも運。そこに努力の要素が介在するとしても、その努力ができる能力が備わっているかも運なんだ。 そういう話でしょ?

  • @user-oj1xs2qo3i
    @user-oj1xs2qo3i6 ай бұрын

    お金持ちになれるのは才能と言う話が、とてもしっくり来ました‼️半信半疑で私でもファイヤー出来るのならと思い、 独学でお金の勉強をしています。どれも自分に実践出来る気がしません。才能だったのですね☺️先生の動画は面白い話が多いので、聞いてて楽しいです。これからも頑張って下さい😄

  • @murata01567
    @murata015677 ай бұрын

    いつもとても分かり易いお話ありがとうございます😊 ここ最近の動画が全部繋がって面白いかったです😊

  • @sararasorceress9358
    @sararasorceress93583 ай бұрын

    日本社会で議論をし続ける事は難しいだろうなーって思った。 「周りに合わせる」とか「空気を読む」と言う村社会で、イギリス議会の剣線的な思考を持って「議論は戦うけど一緒に飲みに行く」みたいな事が出来るだろうか?と。 だから最後のサンデル教授の意見が飲み込めない人が多いんじゃないかな?って。 難しいよなー。 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」的な思考を持つ人ばかりで「意見は違うけど人格は評価出来る奴」的な判断が出来る奴がいない。 適材適所で人を使う事が出来ない人間が多過ぎる。

  • @user-bk5qj3yh4v
    @user-bk5qj3yh4v5 ай бұрын

    頑張ったのが人生を左右する→結果が出るかどうかは自己責任・・・という考えになるんですね。 アメリカとヨーロッパの考え方の違いは、とても興味深かったです。😚👍 尚、努力できるかどうかは、自分に自信があるかどうかも問題だと思います。私は若いころ何年かアメリカに住んでいましたが「俺は能力があるから、あとは努力すれば成功する」と、とくに根拠なく信じている人がアメリカ人には多いように思います。

  • @MiraiJikanImage
    @MiraiJikanImage2 ай бұрын

    神動画。 私が日頃考えていることを言語化して頂いたような気分に浸っています。 何度も繰り返し見させて頂きます。

  • @Shogo-HelloWorld
    @Shogo-HelloWorld5 ай бұрын

    いい運を呼び寄せるのは人徳しかない。 努力も何もかもすべて愛を学ぶことで助けてくれる。 逆に自身の楽を優先し他者を蹴落としたり利用し搾取しようとする人間は悪徳。 何のために人類がこの地で生かされてるか?富を得るためじゃない。愛を学ぶ為。 その証拠に人は生まれる時も亡くなる時も肩書も富も何も持ってはいない。

  • @user-mo9ux5hp7l
    @user-mo9ux5hp7l6 ай бұрын

    私はアメリカ人ですが、先ず「成功」という意味が日本人と違います。多くの日本人が思う「成功」とは、「勝ち組」、いわゆる地位と金でしょうか? アメリカ人は、自分自身で成功の基準を作っています。また努力をすれば周りから認められ、過去に何があろうと支えて貰えます。タイガーウッズなどがその例ですね。自分で決めたゴールに向かって努力し、自分自身が「成功」と判断する。周りがどう思おうが関係ないのがアメリカ人です。

  • @Cocoa_Peace_Pearl

    @Cocoa_Peace_Pearl

    2 ай бұрын

    一般的な日本人の成功は年収ですかね、地位に付いてきますね。幸せな結婚して子供作って家族が不自由なく生活出来て、持ち家、老後も苦労なく暮らせる資産。。。

  • @TheNAPSince2005

    @TheNAPSince2005

    2 ай бұрын

    私は日本人ですが、完全に同意です。日本人が言う「成功」は仰る通り「地位と金」です。それにおまけとして「家・配偶者・子供」がついてきます。つまり日本人の考える成功は「自分以外の何か」が全ての”価値基準”になっていて「自分自身の何か」ではないのです。仏教用語を借りて言えば「他力本願であって自力本願ではない」となります。空っぽの人間がどんなに金や家や財産を持っていようと、当の本人が空虚な人間でいる限り、何ら満たされる事はないでしょう。

  • @maiza01

    @maiza01

    Ай бұрын

    >タイガーウッズなどがその例ですね 結局「金と名声」では?

  • @user-up3gf2hy2c

    @user-up3gf2hy2c

    16 күн бұрын

    アメリカ→自分自身が成功を定義する 日本→社会や周囲の人が成功を定義する

  • @user-uw8df3xf5r
    @user-uw8df3xf5r5 ай бұрын

    この話2回も見てしまったけど、ほんとに深い話だ。人間社会で、階層や仲間作りは否定できない。但し、どのグループも更に大きな窓社会やには属してるわけで、それをことに上流階層の人達に自覚してもらった上で、社会仙台をよくふ?ことが、は自分達のためにも大切だとどいてると思います。サンダー教授も素晴らしいが、岡田さんの、特に日本の貴族の漫画を取り入れた解説は、とても分かりやすかったです。 そして、戦争のない平和な世界あってこその人々の幸せとするならは、上流階級の人々、裕福な人々は、恵まれない人々に対する援助が大事なことに気づき、寄付とかもあるけど、何より法律の面から、弱者の救済ができる制度を作っていかないとと思った。

  • @user-uw8df3xf5r

    @user-uw8df3xf5r

    5 ай бұрын

    大分書き間違いが多くてすみません。

  • @user-gi1xf2vs6y
    @user-gi1xf2vs6y5 ай бұрын

    いつの時代にも平等は存在しません。

  • @user-bf5rt4fm7b
    @user-bf5rt4fm7b7 ай бұрын

    残酷でも何でもない。至極当然の話。平等主義者にはいいお話し。

  • @user-zj7dq3ph7e
    @user-zj7dq3ph7e7 ай бұрын

    サンデル教授であろうがなんだろうが、西洋の個人主義思想を採用すると「必然的に」苦しくなります 特にいわゆる能力がない人が勘違いすると苦しくなります 完全に勝ち組になる必要があるからです 社会に必要な仕事をしてる人までまとめて貧富の差とか言うてる人に賛同できるのは不安症候群か、同じ考えを持っている人だけですよ 日本の未来がやばいのは家族にまでその考え方が浸透し始めてることです 「子供や家族に迷惑をかけたくない」っていう方がいますが、助け合いを否定して、立派な人になりたいなら覚悟するしかないでしょう

  • @sunami808

    @sunami808

    6 ай бұрын

    分を弁えるってある意味人生を楽にしてくれそう

  • @user-ze4tq4lq6s
    @user-ze4tq4lq6s5 ай бұрын

    面白かったです。

  • @user-ui8xb3on6o
    @user-ui8xb3on6o5 ай бұрын

    みんな自分の価値基準に支配されてる 正しいもの間違いもなく、ただそこにその事象があるだけ だからこそあえて言わせてほしい 君は最高で素晴らしい

  • @user-oj1xs2qo3i
    @user-oj1xs2qo3i6 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @KingOfOtaku

    @KingOfOtaku

    6 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-xd6xu4uw3l
    @user-xd6xu4uw3l6 ай бұрын

    与えられた運と才能をもとに楽しく生きれればいいと思ってます。 まずは周りと比較しないようにします! 他人よりも才能がない、運がないと思うことも無くなるから。 子供のように自分は才能と運に恵まれてると、根拠のない自信を持って生きたいです!

  • @user-wt3rt8qu3u
    @user-wt3rt8qu3u5 ай бұрын

    あらら😅 こんなLEVELのがKZreadで見れるんやな… 本何十冊も読むくらいの内容が凝縮されてる

  • @ME-hu7sx
    @ME-hu7sx6 ай бұрын

    解りやすく説得力のある説明ありがとうございます。 大学の講義で教授が人は遺伝と環境が半々だと言っていましたが、私はずっと疑問を持っていました。個人的には、遺伝がほとんどで、たぶん80%ぐらいで後は環境だと思います。最近ほかの医者も遺伝が70~80%だと言っておられました。人間、生まれ持ったものがありますので、強い立場の者が弱い立場の者を補っていければ良い社会になると思います。

  • @t.ktmr1
    @t.ktmr15 ай бұрын

    DNAは全体最適(優生思想)を重視。事実である部分能力と結果は運。 「DNA>部分能力」は、サピエンス全史等でハラリ先生が述べている通り。 アダムスミスではないが、自然にこの両者の均衡に落ち着くのではないかと思う。というか、今がそうなっている。 これからも同じだと思うが、一撃必殺(ポケモン風?)が起きたら分からん。 解説は分かりやすく有難い。 ※サンデル教授の主張はアドラーと似てますね

  • @orika9769
    @orika97696 ай бұрын

    めちゃくちゃ面白かったです。遺伝子も、見えない階層も、確かにあるなと感じます。

  • @namemuko
    @namemuko6 ай бұрын

    それこそ某メンタルの人がホームレスの人の命などどうでもいいと言い放った炎上案件が当てはまりますね お金がある、地位も名誉もある、けどそれは比較対象がある生存体に依存しているからこそなんですよね お金が有っても自分単独の能力ではボタンひとつ作る事が出来ない事を認識しなければならないと思います

  • @SinKojima

    @SinKojima

    6 ай бұрын

    某メンタルの人がホームレスの人の命などどうでもいいという件だけど あんだけ本を読んでいて、偉い(金を稼いでいれば)ならなにをしても良い という思考なら、性根は変わらないんじゃないだろうかと思う。

  • @sat-9077
    @sat-90776 ай бұрын

    成功談は必ず運の要素があるから他者は活かしにくいよね。逆に失敗談はプロセスを学べるから、他人から学ぶには失敗談が効果的だと思う。自ら考察し行動しないとそれらも無意味なんだけど。あと「好きなことをやっていく」は戦犯だよなぁ。もしこれが実現したら社会崩壊するし、殆どの仕事は好きで成り立たないのに彼らに対して劣等感を植え付ける。

  • @kameko882
    @kameko8825 ай бұрын

    はじめましてありがとうございます。 助かりました。 現実が事実だと思います。 最高

  • @poponsingers
    @poponsingers7 ай бұрын

    他人と比較するから不公平が出る。

  • @user-rk3bo5rj8z
    @user-rk3bo5rj8z4 ай бұрын

    成功した人は「運が良かった」 って考えで、 成功してない人は「努力次第!」 って考えの方が世界が平和になる気がする

  • @user-hh2hp5tu3j

    @user-hh2hp5tu3j

    2 ай бұрын

    努力が踏みにじられるのは運が普通の人ではなくて運が悪い人なので、努力はしたほうが得する確率は高いです。

  • @user-zd4nu5dc8s
    @user-zd4nu5dc8s7 ай бұрын

    プロ選手や東大生の親の平均年収を見れば明らかなのに 努力した人が否定されたって怒っちゃうから難しい問題だね。

  • @user-rw9tm7ih7e

    @user-rw9tm7ih7e

    7 ай бұрын

    恵まれた者をよいしょしないといけない、というのは甚だ業だとしかいいようがないなw

  • @user-os6cb3uc6g
    @user-os6cb3uc6g5 ай бұрын

    認識共同体に陥らない事が人として大事なんだと思いました😬

  • @user-sh7sy7ff2u
    @user-sh7sy7ff2u3 ай бұрын

    まさにそれ

  • @user-hx7ou4ww8x
    @user-hx7ou4ww8x7 ай бұрын

    サンデル教授のいう、それよりも大きい他の共同体というのは、国家とか民族であって、そこでの貴族階級の役割が、ノブレス・オブリージュなのですが、それは日本にはない考え方です。 日本社会では、下々の者が、目上の者に粉骨滅私する一方的な関係しかないからです。 だから、サンデル教授の本の結論が分からない人が多いのです。

  • @fukakachi
    @fukakachi4 ай бұрын

    私は高校大学時代に元皇族とか日本一の森林王とか大出版社の創業者の一族に会った。老中を務めた大名家も田中角栄家も財閥系の人達も少し知っている。日本は150年間に2度の大革命(明治維新、太平洋戦争の敗北)があったから、社会全体がシャッフルされて、江戸時代や戦前の上流階級は没落し、現在の上級国民はせいぜい3代目位だ。結構、風通しが良い社会だと思うな。

  • @tinkletreeplane
    @tinkletreeplane4 ай бұрын

    岡田さんは教祖商法を如何にしてカドを立てずにディスるかという小さなチャレンジをとても楽しんでる。 こういうやり方は一番正解に近いんだと思う。悲壮感をもって批判されても、こっちも忙しいし重いだけなんだよ。

  • @user-sm5ue1mb3x
    @user-sm5ue1mb3x7 ай бұрын

    40年位前か?。 リーダーズ・ダイジェスト日本版と言う知識情報誌?が 有ったが廃刊になって編集出版会社が無くなったが、会社のトップが直ぐにそれなりの会社の取締に成ってたと思う‥‥。(ググったら「日本語版は第二次世界大戦直後の1946年(昭和21)に創刊され、業績不振のため86年2月号をもって廃刊となった」と出てきた) 前々からそう言う上流階級の繋がりは薄々分かっていたが、あの時は「本当に有るんだ!」と思いましたね‥‥。 会社の部長から 馬場康夫氏(ホイチョイ・プロダクションズ代表取締役社長 )の事を 聞いた時も「あぁ、そう言う繋がり・関係筋だったんだ‥‥」と思いました。(馬場粂夫氏の息子さんとは知らなかった。最下層者の ひがみ みたいなものですが‥‥。笑)

  • @user-bn3xb8pp7g
    @user-bn3xb8pp7g6 ай бұрын

    中学の頃どれだけ頑張ってもほかの人から点数で煽られてなんなら「まあ、授業だけ聞いてたらわかるやろ」みたいな事を言われすぎて努力しすぎるのは無駄だなって思ってしまってそういう癖がついて勉強が嫌いになって高卒で働いてるから余計に結局、遺伝子と運だって聞くと納得する。

  • @user-pv6db8vd5i
    @user-pv6db8vd5i5 ай бұрын

    運をめちゃめちゃ信じてます ニート二年経験してから飲食店経営してます すべて運です😊

  • @user-id8ou1rq6m
    @user-id8ou1rq6m6 ай бұрын

    上級国民の話は為になりました。確かに彼らは国民じゃなくてグループを大切にしてますよね。親にも絶対逆らわないし、自分らの普通がズレてるのにも気づいていない。

  • @t.tmitaka1676
    @t.tmitaka16767 ай бұрын

    すべてはガチャよ。NやRがSSRに勝てるわけない。未成長の時には差がないがSSRは圧倒的につよくなる。

  • @user-ld6bd6yh3w

    @user-ld6bd6yh3w

    6 ай бұрын

    凄いよくわかった(笑)

  • @user-eb8is4xv5c

    @user-eb8is4xv5c

    6 ай бұрын

    そういうところですよ!www

  • @RK-py7lv
    @RK-py7lv2 ай бұрын

    同じ努力しても成功する人としない人がいるだろうから、努力できる遺伝子を持っていても成功者候補にエントリーできるだけだと思う。 なぜか努力すれば成功するという宗教が蔓延っています。 竹中さんが額に汗して努力したから金持ちになっているから金持ちを優遇しろと主張してたのを見ても胡散臭さしか感じなかった。しかし、小泉・竹中路線は拍手喝采を浴びました。 私は数学者の秋山仁先生に「努力はクソだ。努力しても成功するかは分からない。しかし努力するしかない。」という旨のことを予備校で言われていたから竹中さんを胡散臭く感じられたのかもしれない。 竹中さんは不良債権問題では良い仕事をしましたが、氷河期世代のみに貧困化を押し付けて分厚つい中流層を薄くし、少子高齢化を加速させた愚策を政府にさせてしまったと思っています。

  • @user-mx5xz9rz3u
    @user-mx5xz9rz3u2 ай бұрын

    努力できるのも才能ですよね。努力が実を結ぶかは運もあり、その道で成功しなくても その努力が別の成功を呼ぶ事も往々にしてあるのが人生の面白い所。

  • @killersmile5385
    @killersmile53855 ай бұрын

    わかりやすいなぁ。忘れた頃に何回も見てる笑

  • @user-hg4qu8op5o
    @user-hg4qu8op5o4 ай бұрын

    自分の中で人類は平等だと思ってます何故なら 死と 老い が克服 出来て無いから 必ず死が訪れるから!

  • @GOE-AMAGI
    @GOE-AMAGI6 ай бұрын

    サンデル教授の提案する結論は、世襲議員を許すなって言ってる人がいる限り実現しないんだろうなあ。 なんせ特権を認めなきゃ話始まらないんだから。

  • @nandemor123
    @nandemor1233 ай бұрын

    普通の人が、普通に働いて、普通の生活をして そういうのが当たり前の社会であるべきだと思う

  • @suuzax
    @suuzax6 ай бұрын

    ビットコインめちゃ上がってますね!

  • @user-hh2hp5tu3j
    @user-hh2hp5tu3j2 ай бұрын

    できるかどうかやってみる、できなきゃしょうがない これだけで運要素が少しだけ減る。 少しだけの価値は意外と大事。 パチンコ屋や保険屋は運の数値化で利益を出してる。

  • @user-ug9uz4fz2b
    @user-ug9uz4fz2b7 ай бұрын

    サンデルはエリートにノブリス・オブリージュをさせる為に上級の自覚をさせろって事かな?と思う。

  • @user-zm3mj1gm5o
    @user-zm3mj1gm5o4 ай бұрын

    子供の時から人生あきらめて生きてます。

  • @user-mn8tj9tb7z
    @user-mn8tj9tb7z6 ай бұрын

    当たり前です、平均年齢は女性は7年ぐらい長生きする平等に出来る訳がない。

  • @Joyy-fu1zi

    @Joyy-fu1zi

    6 ай бұрын

    女性は恋より愛の重要性がわかってる分、涙を流す事に余りストレスがたまらないんですよね。 何故なら性欲の恋より、純粋な愛の重要性を男性より早く気づくからです(もちろん個人差あり)。 だから男性より平均寿命が長いんじゃないのでしょうか?(30代男性より)

  • @user-mn8tj9tb7z

    @user-mn8tj9tb7z

    6 ай бұрын

    うつ病は女性の方が多いですよ、愛が分からないからホストにはまるのでは、そんな簡単な問題では無いと思います、人間は受精した時は全員女性です、無理やり男性ホルモンで男に成ります、無理やり作られた人間は、天才は男性が圧倒的に多い、浮浪者、堕落した人間も男性が多い、女性は安定を求めます、恋から愛に変わる瞬間が分かりますか、今の若い子は女性の方が性欲強いですよ。@@Joyy-fu1zi

  • @user-my1vi8wm8v

    @user-my1vi8wm8v

    6 ай бұрын

    男のがアルコールと喫煙がまたまた多いのも原因かと🤔

  • @kukri1014
    @kukri10146 ай бұрын

    環境と遺伝の差が一般的に認識されたとして、結局はあかの他人を助けたいかどうかっていう、頭のいい稼いでる側の匙加減の問題に行き着くのでは?

  • @hiwattmann
    @hiwattmann6 ай бұрын

    努力が出来ない人、根気がない人に無理強いして来たなぁ。反省して自重します

  • @spikef7602

    @spikef7602

    6 ай бұрын

    それは”見捨てる”とも言えるね。

  • @user-ku7pl4em1r

    @user-ku7pl4em1r

    Ай бұрын

    @@spikef7602努力すればある程度報われると言うと押し付けるなと言われ、言わない方がいいと言えば見捨てるなと言われるんだよな

  • @no1rocknroll
    @no1rocknroll4 ай бұрын

    宮崎駿と庵野秀明の違いがわかり易すぎて泣いた😂

  • @user-tf1ey2pk6m
    @user-tf1ey2pk6m5 ай бұрын

    笑笑笑笑🤣🤣🤣一匹狼で誰の話題も語れる面白さの岡田さん🤧🤣😁🤭🥰🎶これが青春だ🎶

  • @user-ep8nq2wt3f
    @user-ep8nq2wt3f7 ай бұрын

    結婚して上級になった方に、還暦になったので肖像画を描いてくれる画家さんを紹介してくれないか、と持ち掛けられ、知らんがな、と思いつつ今はない長者番付の常連さんにきいてみると、うちは◯◯先生にお願いしたけど、素性のしれない方を紹介するのもね…と言われてしまったことがあります。 その後は知りませんが、還暦氏は障害を持つ孫ちゃんの為に牧場を買ったとの噂をききました。

  • @user-ir4zl5xx7d
    @user-ir4zl5xx7d6 ай бұрын

    結論が素晴らしかったです。深く響きました。

  • @ai-ng9zx
    @ai-ng9zx6 ай бұрын

    んーまぁ大体その通りなんですけど唯一引っかかるのが 「努力できる才能を持った人間しか努力できないんだからそれで成功した人間は一杯税金を払って努力できない人間に分配すべきだ」ってところですね 努力できる才能を持っていても努力が楽になるわけではなく努力するのはしんどいのです 「努力できないから仕方ないだろ」と努力もせずずっと楽してる人間に努力できる才能を持っているとはいえ実際に努力した人間がなんで分け前をやる必要があるのか 「努力できない連中にわずかなおこぼれをどうぞお恵みください」であればまだマシですが、当然の権利みたいに言われると「はぁ?」ですよ

  • @Babyoda747

    @Babyoda747

    4 ай бұрын

    オリバー・ツイストみたいに恐る恐る「More?」って、可愛く言っても、貰えないものは、貰えない 😢

  • @taro-mt3cb
    @taro-mt3cb5 ай бұрын

    これおもしろい

  • @yumeutsutsu7020
    @yumeutsutsu7020Ай бұрын

    拾った石が磨いてみるとダイヤモンドだった話に例えられる気がして、拾ってみる、とりあえず磨いてみることが出来る人が偶然成功しているのでは。

  • @humorvader4656
    @humorvader4656Ай бұрын

    世の中は不平等でいいのかなと最近思うようになりました。 不平等じゃなければ、みんな同じモノを持つことになって、出来ない人はなぜ出来ないの?ってなる。 つまり、努力が全てを解決するっていう世界になると思う。 出来ていない人は、全て努力が足りてないっていう考えにつながる。 不平等だからこそ、相手に優しくなれるし、相手を受け入れられるものになるかなって。 全てが平等になると、冷たい世界になると思ったので、不平等でよくね?と思った

  • @hyanhyan55
    @hyanhyan556 ай бұрын

    双子850人?850組? をそれぞれ違う養子でクラッシック習わせるとなるとその下準備というか段取りすごすぎてその統計すごすぎる

  • @user-ws7yz1bn5p

    @user-ws7yz1bn5p

    6 ай бұрын

    双子の追跡調査 やりようが かなり恐ろしかったです 東大でも双子の調査をしているのは知っていましたが(東大の小学校があるかと たまたま知った人が双子だったから そこの卒業生だった事を知っています)追跡調査や違う環境への養子については知りませんが それでもゾワゾワしました 慶應幼稚舎出身者 の話もなさっていましたが 銀座の交詢社クラブの事にも触れてほしいです 外部の人間からは不快に感じる世界観だと 個人的には思います いろんなタイプがあって面白いと思いますが 気持ち悪い感覚は遠ざけたいです

  • @user-sf6mu7kx5l
    @user-sf6mu7kx5l6 ай бұрын

    努力できる人、継続できる人、遺伝子が関係してるのは親になってわかりました。 ポジティブ思考も遺伝すると思うので、これから結婚して子供を考えてる人は相手の性格や体格、ビジュアルも全て関係してきます。しっかり見極めてください。

  • @lala-ud3yh
    @lala-ud3yh7 ай бұрын

    未だに出来ないことは、努力が足りないからだと思いたい。

  • @hisayoshiyamada2044

    @hisayoshiyamada2044

    6 ай бұрын

    ただ努力が足りなかったというよりも、 できないことをできるようにする作業と努力が足りなかったという可能性

  • @sat-9077

    @sat-9077

    6 ай бұрын

    努力が足りないのか、努力の仕方が間違ってるのか、そもそも正しく努力しても無駄なのか。わかりきったこともあるけど、これらの見極めは難しいよね。

  • @hisayoshiyamada2044

    @hisayoshiyamada2044

    6 ай бұрын

    @@sat-9077 難しいね すぐにわかりゃこんなに苦労はしない

  • @lala-ud3yh

    @lala-ud3yh

    6 ай бұрын

    どうでもいいことは出来なくても気にならないけど、出来るようになりたいことは、「やれば出来る」を信じたいと思っちゃいます😅

  • @hisayoshiyamada2044

    @hisayoshiyamada2044

    6 ай бұрын

    @@lala-ud3yh 自分にはいくらやってもできないと判断するのも、難しいことですね

  • @user-ep1tp2wr8r
    @user-ep1tp2wr8r6 ай бұрын

    NHKは昔から大陸と半島、ゲイと二世タレントに優しいからなあ。

  • @miceli2363
    @miceli23635 ай бұрын

    この動画では触れられてないが、努力を過大評価する環境は労働力搾取の温床になりがちという問題もある

  • @fryingsub
    @fryingsub6 ай бұрын

    運は文字通りだと思います。望み通りにするには、それにふさわしい振る舞いや考え方に努めることでしょう。運ぶのは己あってのこと。

  • @Cocoa_Peace_Pearl
    @Cocoa_Peace_Pearl2 ай бұрын

    有能な大卒は役員、部長になれる。有能な高卒、高専卒は部長、課長になれる。無能な大卒、高卒、高専卒は先は無い。有能かどうかがで差が生まれれる。

  • @pooo3n
    @pooo3n6 ай бұрын

    負の連鎖を断ち切るため、自分は子どもを持たないし結婚もしない。 産まれてきた我が子が富裕層の奴隷になると考えると堪えられない。

  • @spikef7602

    @spikef7602

    6 ай бұрын

    余計な知識は、こう言う人間を生む。

  • @pooo3n

    @pooo3n

    6 ай бұрын

    @@spikef7602 賢くて何が悪い

  • @jitaichinyo
    @jitaichinyo5 ай бұрын

    皆がなんとなく思ってる事をきっぱり見えるように話してくれるてスッキリするという体ですね。だから何かできるかというと、、、。

  • @user-br7mf5xc1y
    @user-br7mf5xc1y7 ай бұрын

    自分しだい。これにつきると思います。

  • @elqhorn
    @elqhorn7 ай бұрын

    一卵性双生児で体形・性格・成績は成長と共に個性が出ることも珍しくない・・というかそっちのが普通なので、この話は一面の真実ではあろうけど、話半分に受け取っておかないとね!

  • @8823Orange
    @8823Orange4 ай бұрын

    教授が言いたいのは、ノブレス・オブリージュですかね?

  • @user-vj5dp5lo4j
    @user-vj5dp5lo4j7 ай бұрын

    結局、KZreadrとして上に行く人間ってそれ以前の経歴においても優秀な人なんですよね 元銀行員やエリート営業マンだったり 名前出して申し訳ないが、遊戯王で有名なあまくだりさんも元は国家公務員だった超エリート その逆のアングラ側のエリートもKZreadrとして大成してたりもする 強い遺伝子を持つ人間が勝つのが摂理だ INFP-T型や理想型はクリエイターよKZreadrに向くというのは建前であり、ホリエモンの様な覇王タイプこそこの世界に生きれる存在なんだ!

  • @venusxxx-px5zu
    @venusxxx-px5zu7 ай бұрын

    それは確かに庵野秀明は、宮崎駿の弟子ざゃないな😂

  • @user-ho1ib8vx5e
    @user-ho1ib8vx5eАй бұрын

    成功者を徹底的に真似しろというのも無理なのですね。

  • @user-fb3oq9jq3d
    @user-fb3oq9jq3d5 ай бұрын

    「(有料会員の)仲間になれ!」

  • @momochi9790
    @momochi979020 күн бұрын

    岡田さんの話は統計的(社会正義を語る場合)には正しい。特に塾の講師なんかをしてると、クラスで授業を数回担当するだけで、その集団で何人が〜に〜人合格するかどうかがすぐにわかる。そして毎年大きく変化する事もない。しかし、一方で岡田さんの話は典型的な間違いでもある。例外が数人「必ず」存在するからだ。統計的相関があるからと言って、その傾向が特定の要素(個人)に当てはまるわけではない。統計の詐欺師が良く使う論法でもあるからね。

  • @user-rz8eb7io3x
    @user-rz8eb7io3x5 ай бұрын

    俺も運動オンチ。 で20~60まで努力した結果は報われた。事実。 麒麟も老いたら駄馬のごとし。 元プロであっても。 ただし、麒麟がこの努力続けたら、とても追いつかないのも事実。

  • @TV-jv5vs
    @TV-jv5vs7 ай бұрын

    底辺のさらに下、ホームレス一歩手前みたいな人が増えすぎた 底辺は文句は言えないがその下は

  • @user-kl3xh1jm6g
    @user-kl3xh1jm6g4 ай бұрын

    例えば130KM投げれる友達がいてそいつが野球サークルのヒーローでも、一緒にアキバに行って声優の推し活をする仲にまでなれば、それはどちらが上位層であるとは言えなくなる訳ですね。サンデルまじリスペクトです。

  • @quickstrike919
    @quickstrike91910 күн бұрын

    人がそれぞれ異なった女性で製造されて、年代で生産される時点で、ロットに差があるのだから、格差は生まれても仕方ない点はあるよね

  • @chibatarochiba4627
    @chibatarochiba46277 ай бұрын

    テロップの漢字の誤変換がめちゃくちゃ多いのはワザとやってるんですか? ソフトに書かせているのかな?

  • @user-dy7zp9lw8h
    @user-dy7zp9lw8h6 ай бұрын

    文字が読めない人がいる事をしきりに喧伝する割に、なんでやらないの?っていうホリが苦手

  • @user-sh7sy7ff2u
    @user-sh7sy7ff2u3 ай бұрын

    全てが運。 日本もアメリカと同じ。 日本もヨーロッパを見習うべき

  • @user-nd1qs7hg1k
    @user-nd1qs7hg1k3 ай бұрын

    ワタシなどは、何も考えずに「研究か?面白そうだな?」ぐらいしか考えてなどいなくてやって来たのだが… 何だか?背中に汗をかいていて…身体全体の筋肉がコワ張るような感覚にとらわえていたのだ…

  • @user-tb4sn4wt5l
    @user-tb4sn4wt5l5 ай бұрын

    分かりやすかったです。岸田総理が町会費を払っていない記事をふと思い出しました。町会と言うサークルに所属している総理大臣。 町内会の人々には岸田文夫もダチなんだよと思ってほしいです😅

  • @blacktsar
    @blacktsar6 ай бұрын

    選挙権と時間は、万人平等

  • @spikef7602
    @spikef76026 ай бұрын

    あまり遺伝子を強調しなくても みんな知ってたでしょ。 古来折り合いを付けながら生きてきたわけだし。

  • @user-fm6kl5np7i
    @user-fm6kl5np7i5 ай бұрын

    人生の成功は能力努力より運です〜勝負出来るかで全て決まります運は平等ですよ

  • @taronippon2907
    @taronippon29075 ай бұрын

    ノブレスオブリージュを理解して避けない人々が貴族階級であったり、上級国民であれば良いが、昨今の世相を眺めればそんな崇高な精神を持った人は見当たらないな。 だから日本人精神の崩壊と言われてるのではないか。

  • @user-nw8ti8hd1h
    @user-nw8ti8hd1hАй бұрын

    たぶんこれ前に見た内容かもしれんし、一応テーマに沿うから持論を書いとこうと思うけどさ。 環境か才能かっていうけどどっちかだけ極端に伸ばしてやっていけるか?限界はくるよね。できれば両方伸ばすに越した事はない。 まあ金を稼ぐ努力で環境をなんとかするならまあ……となるけどさ。 あと、やれもしない人がやればできる論を振りかざす場合って多いよ。ついでに一夜漬け暗記突破系なのに地頭が良い様に見せかけてる系とかね。 どうせそのうち詰め込み教育の弊害を言い出すと思うよ、日本は、、、それはゆとり教育の反動からじゃなくてね……。

  • @user-ik7nz3qg4k
    @user-ik7nz3qg4k2 ай бұрын

    正直、タヒぬのが怖い人いるけど、全身麻酔して、麻酔を沢山投与されて死ねたら苦しくないだろうね。だいたいの自滅は痛かったり苦しかったりするから良くないんだろうね。

  • @tarohikiki
    @tarohikiki7 ай бұрын

    無料って言葉が大好きなおっさんw

  • @reinon2025
    @reinon20257 ай бұрын

    幸運を確率の表とするなら 不運~つつがなしは確率の裏。循環変容する多様なる動態を 同じく変遷する特異視点でいかに捉えるか は 複雑系における偶然 と 同様のテーマがある かな?

  • @user-nd1qs7hg1k
    @user-nd1qs7hg1k3 ай бұрын

    HITACHI研究所に配属されて始めの頃… 「稲田くん…キミはなんの為などではなく、いったい誰の為にならば辛い頭脳労働を続けられるんだい?」って質問を投げかけられた事がある… 「僕はね、可愛くて仕方がない嫁さんんと…彼女とそっくりの娘のためならば…頑張れてしまうんだけれどね…」って…言われてしまった事があるのだ…

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n6 ай бұрын

    この議論、西欧風に解釈するとフリーメイスンだね。

Келесі