神仏の存在

皆さんは、神仏の存在を感じられたことはありますか?
神仏の世界は如実に見ることはできません。
しかし「神仏はちゃんと私たちを見守って下さっている」
と、お大師さまはおっしゃっています。
今回は、それを感じられるエピソードをお伝えいたします。
神さま、仏さまはきっと皆さまを見守って下さっています。
0:00 オープニング
1:00 本編
【お知らせ】
コロナ時代を乗り越える!私たちの新しい生き方
「KUKAI 空海密教の宇宙 Vol.4」
令和3年10月27日より、全国書店・アマゾン書店にてお買い求め頂けます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*お電話でのお問合せ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
高野山真言宗 参与会
0736-56-2328
までお問合せください。
【オープニング音楽提供】
釋 弘博・魏源
チームメンバー
作曲       :陳敬瑋
ヴァイオリン   :李琬琛
music copyrighter:CHEN KEE CHEONG
#高野山の法話 #法話 #仏教 #富田向真

Пікірлер: 71

  • @user-wr6sy2wp3b
    @user-wr6sy2wp3b2 жыл бұрын

    私も前の職場に神仏が見える人が居まして、ある日言われました。いつも気になって仕方ないのでお伝えしますね。と、貴方の右肩にいつもお坊さんが微笑んでいらっしゃるのが見えます。茶色の衣を身に着けてニコニコされています。と、私は思わぬ知らせにびっくりでしたが、ニコニコされているなら良かった。と思いました。その当時は親の介護で大変な時期でしたので、私を見守ってくださるのかなと、心強かったです。

  • @tchan6847
    @tchan6847 Жыл бұрын

    ありがとうございます。自然と涙がでます。ありがたいです。合掌。

  • @user-th3kf6mz8c
    @user-th3kf6mz8c Жыл бұрын

    南無大師遍照金剛🙏📿

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun

    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun

    2 ай бұрын

    別アカです↑

  • @user-bt3uz3yz6z
    @user-bt3uz3yz6z2 жыл бұрын

    ありがとうございました 南無大師遍照金剛🙏

  • @dxpjgpgg60042
    @dxpjgpgg600427 ай бұрын

    素晴らしい法話をご拝聴させていただきありがとうございます。お稲荷様、ずっと見守って下さっているのですね。ああ、有り難い。心強く感じれます。私は、神仏信じています。驚く事、起こります。光りとか雲ではなく実際に神棚の鏡に映ったり、不動明王様の蝋燭に勾玉が一気に蝋燭が燃え上がり出たり、神棚蝋燭に昔の髪の毛を結んだ〜尊様のような髪型の人の顔が蝋燭がとけて出たり、那智の滝には滝幅いっぱいの黄色い玉が浮いていました。玉が一番驚きました。巨大で美しく震えました。人間と神仏。森羅万象や様々なこと、四苦八苦。今、身体を正しくつかう、心正しくつかう、言葉正しくつかう。それを意識することが精一杯です。そして、全てに感謝。そう、思える日も増えてきました。皆様と共に、温もりを大切にし生きていきます。

  • @alohakuma
    @alohakuma2 жыл бұрын

    良いお話をありがとうございました。 御稲荷様 神様 仏様 いつもお守りくださいましてありがとうございます。感謝致します。 家族を見守ってくださいましてありがとうございます。

  • @pensieri2596
    @pensieri25966 ай бұрын

    スイスでもご法話が聞けるが感謝いたします。どうもありがとうございました😊

  • @Sinofshito
    @Sinofshito2 жыл бұрын

    昨日けじめをつけるために高野山真言宗高崎観音様の護摩修行に参座しました。 参与でございます。 今日職場に退職願を出しましたが責任者方がよく話を聞いてくれて辛かったんだねと理解していただきました。 本当に観音様に救われた。 南無観世音菩薩 南無大師遍照金剛 蓮華合掌

  • @user-yq9bs5of7v
    @user-yq9bs5of7v2 жыл бұрын

    ありがとうございました 私も、そう…信じております🙏

  • @user-vl2bd1th9t
    @user-vl2bd1th9t2 жыл бұрын

    良いお話を有難う御座います。私も神仏を見ることは出来ませんが、居ると信じています。目に映る世界だけが全てだとは思っていません。南無大師遍照 合掌

  • @user-zz4vq8qy3k
    @user-zz4vq8qy3k2 жыл бұрын

    高野山高校教諭でもある富田先生の御法話を久しぶりに拝聴しました。僕もある日、導かれるように高野山に上がりました。それからというもの、半月に一度は上がるようになりました。今もひと月に一度は必ず上がって、お大師様と大日如来様に御挨拶を申し上げています。高野山に導かれるまでは、間違った考え方や行動をしていました。きっと神仏が僕を見かねて、救いの御手を差し伸べて高野山に導いて下さったことと確信しております。おかげさまで真人間になれました。富田先生がおっしゃるように、神仏は必ず見ていて下さいます。高野山では、お大師様も見ていて下さいます。

  • @user-hp6nj3ji1w
    @user-hp6nj3ji1w2 жыл бұрын

    ありがとうございました。 私は神仏を信じております。感動いたしました。感謝。

  • @user-cg5xl2oi7d
    @user-cg5xl2oi7d2 жыл бұрын

    とても素晴らしいお話を有り難うございます なぜか涙がでそうになりました。 亡き母親が私の右肩の後ろにそっと寄り添っていてくれたことを 体感しております 母さん!と思わず声を発しました 神仏を見ることは叶わずとも感じることはできます 本当に大切なものは眼に見えないものだと。。。 有り難う存じます。 戦争という現実に胸が締め付けられるような思いの毎日ですが 世界の平和と安寧を心から祈念いたします

  • @MakottaTV
    @MakottaTV2 жыл бұрын

    素晴らしいお話ありがとうございました。なぜか涙がでました。ありがとうございます😊 南無大師遍照金剛

  • @shivasilver5569
    @shivasilver55692 жыл бұрын

    大師匠お釈迦様の教えを色々なお坊さんの説法で沢山聞いて来て守り行じて来ました。 お寺には、足を運び祈りますがご供養が苦手で半年続けては辞めちゃうような根性無しです。 ウチの母は朝夕のご供養を30年以上前から欠かさずやってます。 その姿を見て育ってきました。 お釈迦様はご供養なんて説いてないんだよ後の人が作ったんだ!と母に言っていた自分が本当に馬鹿だったと思わされました。 どんな時もご守護神は見てくれてるんですね。 僕ももっと、神様仏様は見えませんが守られて見てくれてると自分を戒め安心し生きていき家の仏壇に線香を炊いて祈る位はして人の為に祈って行こうと思いました。 良い御説法ありがとうございました。 とても、響きました!

  • @user-ue3lm1xt6j
    @user-ue3lm1xt6j2 жыл бұрын

    実体験に基づく素晴らしい法話をありがとうございます。 ぼくも、亡くなったおじいちゃんがいつもそばで見守ってくれていることを感じます。

  • @user-kh6lb2cg9v
    @user-kh6lb2cg9v2 жыл бұрын

    貴重なお話をありがとうございます。住職さまのお話を聞いて、星の王子様の「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ」というフレーズを思い出しました。

  • @user-ju3xi5jf7p
    @user-ju3xi5jf7p2 жыл бұрын

    お稲荷さまは必ずいらっしゃる。しかも昔のことまで覚えてくださっている。心が温まると同時に柄も知れぬ安堵を覚えました。ありがとうございました。

  • @user-ec5gk6ou6w
    @user-ec5gk6ou6w Жыл бұрын

    ありがとうございます🙏

  • @user-sd4rk9rk1x
    @user-sd4rk9rk1x2 жыл бұрын

    私も頻繁にお参りさせて頂いているお稲荷様で、境内にゴミが散乱しているのを見て、これではあまりにもお稲荷様が可哀想だ!という気持ちになり勝手ながらゴミ拾いをさせて頂きました。 すると次の参拝の時、おみくじを引くとすごく良い結果が出て「これはお稲荷様が、私が先日境内でゴミ拾いしているのをしっかり見ていらっしゃって、その御礼をしてくださったのだな」とすぐ直感で気付きました。

  • @user-tc1tq1lb2w
    @user-tc1tq1lb2w2 жыл бұрын

    本当に良かった。辛気臭いお話しかと思って聞いてみたら身につまされる内容に驚きました。愛する恋人が亡くなって、暫くして彼女の誕生日のナンバープレートが車で行き交う時目につく様になった。それからずーと日に何度も見かけるように、その度に身近にいて私を見守っていると思う様になりました。

  • @user-bk7cs3pu6x
    @user-bk7cs3pu6x2 жыл бұрын

    私の家にも稲荷様のやしろがあります。 ただ、大事に月に二回、お酒とお揚げをお供えしているのですが、もう遅かったんです。 父や兄が若くして亡くなり、その後でお稲荷様を大事にしていたのですが、父や兄が亡くなってからでは遅いんです。 私は、精神病を抱えています。 今更仕事や親戚の大学生との交流を楽しんで幸せですが、どこか虚しさがあり、とても苦しい時を過ごしています。 仏さまにも時間がある時に、供養のために手を合わせています。 坐禅と写経もしています。もう十三年間やっていますが、もうどこにもいないんです。

  • @user-zy7gk3zg4g
    @user-zy7gk3zg4g2 жыл бұрын

    一昨年に私達きょうだいを育てた父親を亡くし、今度は産み育ててくれた母親を今年4月5日の夜中に亡くしました。この法話に出会い、神様、仏様が見えないけれどあるということがわかりました。ありがとうございました。

  • @user-bl9rf5ki9v
    @user-bl9rf5ki9v2 жыл бұрын

    御大師様いつも見守りありがとうございます。感謝します

  • @user-cq3wt4eu3o
    @user-cq3wt4eu3o2 жыл бұрын

    いつも素晴らしいお話しをありがとうございます。 そして、心をお救いくださり、誠に感謝申し上げます。 感動して涙が止まりませんでした。 本当にありがとうございます。

  • @user-gc6vy3ur4z
    @user-gc6vy3ur4z11 ай бұрын

    素晴らしい内陣にうっとりします。

  • @user-bv7pl4bg2l
    @user-bv7pl4bg2l9 ай бұрын

    ご(神仏)縁を大切にとの神仏からのお声ですね。 大切にお守り頂いていることに感謝申し上げ奉ります。

  • @mitsurumibayashi1812
    @mitsurumibayashi18122 жыл бұрын

    自分も地元のお稲荷さんをお社の中まで掃除したことがあります 掃除するときは触って良いですよと、誰かに教わりました (お稲荷さん?)

  • @59569
    @595692 жыл бұрын

    南無大師遍照金剛🙏

  • @iku3005
    @iku30052 жыл бұрын

    神仏は自分の心だと思います🤗 高山山の教えはいつも 心にスート履いて行きます🤗息子と高野山に 行きたいと 思います いつになるかはわかりませんか🤗🤗🤗法話が心が落ち着きます いつもありがとうございます🤗🤗🌸🌸🌸

  • @iku3005

    @iku3005

    2 жыл бұрын

    ずーと入ってぎますです そそっかしい 私の性格直す方法教えて下さい😂

  • @user-wo5ig2zk4o
    @user-wo5ig2zk4o2 жыл бұрын

    ご縁あって動画に出会えたと思っております。ありがとうございます。

  • @59569
    @595692 жыл бұрын

    神仏が本当におられると感じていますか? →もちろんです!🙏 でなければ説明がつかないことがよくあります🙏

  • @shanti_svaha
    @shanti_svaha2 жыл бұрын

    体験に基づくいいお話ありがとうございます。私には見えない神仏ですが感謝をお示しして間違いないのだなと思えました。

  • @user-nb9ot2ui3z
    @user-nb9ot2ui3z2 жыл бұрын

    非常にそしてとてもありがたい説教でした。コロナで高野山からもだいぶ遠ざかってしまっていてまた学校の先生のお坊様の説教が聞きたくなりました。

  • @takedasankuu
    @takedasankuu8 ай бұрын

    子供の頃に父の故郷に行った時に不思議体験と狐の行列を見たのはやっぱり本当だったのか稲荷大神さまがいらっしゃるのは本当だったのかと確信しました。ありがとうございます🙏

  • @user-pr9il3jx6t
    @user-pr9il3jx6t2 жыл бұрын

    私も背後に龍神様が守り導いてくれています。 貴重な体験話ありがとうございます。

  • @ayarock3549
    @ayarock35492 жыл бұрын

    大変ありがたい法話に感謝いたします。 こちらまで身も心も震えました。 自分も幼少期に、近くにあるお地蔵様を拝んだりすがったりしておりました。 地元に帰省できる日が待ち遠しくてたまりません。 いつも見守ってくださる神仏の皆々様に、感謝、感謝、感謝いたします🙏😌

  • @user-zq4lk5sw4q
    @user-zq4lk5sw4q2 жыл бұрын

    素晴らしいお話をありがとうございます。 私は神様はいらっしゃると信じていますが、こうして改めてお話を聞くと、生きる勇気をいただきました。 ありがとうございます。

  • @user-lc5bd3fd1p
    @user-lc5bd3fd1p2 жыл бұрын

    ありがとうございます😭✨

  • @kjlovekoheijapan552
    @kjlovekoheijapan5522 жыл бұрын

    明治時代の神仏分離令が発せられて、今までやっていた読誦や法要の手を止め家は明治以降火事になったり、治らぬ病になったり、はたまた家は潰れて藪になっていたり、引きこもりの息子が出たり。 たまたまかもしれないけど自分が見てきた中ではみんなそうでしたね。 ちなみに自分の家は引きこもりの弟がいました。裏に大日如来、八幡大菩薩、稲荷大明神、弁財天女、不動明王の像、法印、行者がいました。 大変でしたが少しずつ綺麗にしてます。宮を立てたり草花を植えたり。 今弟は昔より明るく働いてます。

  • @user-jt9ks1ch2m
    @user-jt9ks1ch2m2 жыл бұрын

    涙が出る話ですね、神仏、絶対居られまず、私がある稲荷神社で参拝させて頂いている写真にお狐様が写って居られました、びっくりそして感動致しました、有難く思いました。

  • @user-sj1ob5fq2j
    @user-sj1ob5fq2j2 жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @user-it3ci8wr3t
    @user-it3ci8wr3t2 жыл бұрын

    家族の風景とも相まって、日頃の生活と密な関係が大事なのだとよく伝わりました。

  • @user-ne3tu7dn1d
    @user-ne3tu7dn1d2 жыл бұрын

    素敵なお話をありがとうございました。涙がとまりません。

  • @tetutere273
    @tetutere2732 жыл бұрын

    神仏は、今の世の中をどのように見られているのでしょうか? やはり、これも我々の修行の一部なのでしょうか… 全てが滅びては意味がないですよ!

  • @cab4123
    @cab41232 жыл бұрын

    神仏はいますね。 私は20年前に直接に伸びる道の200m程前の小山の上に電柱ほどの大きな仏様を走る車内から家内と二人で見ましたね。 頭はら髪、衣着て、色は青みのあるグレー、片方のたもとが白で雲に乗ったくっきりと見えるお姿。 仏さまは想像されたものと思っていたので見えたことに疑問を抱いていましたね。

  • @TV-yt6gx
    @TV-yt6gx2 ай бұрын

    なんだか こわい、驚きというビックリよりも ただただ 清い涙が出てしょうがなかった

  • @esemon1
    @esemon12 жыл бұрын

    とてと良いお話しでした🙏

  • @user-gc6vy3ur4z
    @user-gc6vy3ur4z11 ай бұрын

    私は浄土宗真言宗の檀家の家系だからお寺様も神社様も参拝しますが、どちらも大好きです。

  • @takeru2702
    @takeru27022 жыл бұрын

    素晴らしいです

  • @user-iy6no2ou6y
    @user-iy6no2ou6y2 жыл бұрын

    御説法を拝聴し勇気と安らぎを賜りました。ありがとうございました。

  • @user-ys9ow9jd9y
    @user-ys9ow9jd9y2 жыл бұрын

    はじめて動画を見ました。素晴らしい法話をありがとうございます。教えが作られて1000年が経つと思いますが、「今の時代にあっていないな」と感じる教えとかあるのでしょうか。ぜひ聞きたいです

  • @user-gw8ok4oh4v
    @user-gw8ok4oh4v2 жыл бұрын

    今日も神さま、石鎚さま、仏さまに水、酒、お茶をささげてなぁ。なんとなく毎日なぁ。 きっと幸せにしてくれているとなぁ。別に特別裕福でもないが、仕事を色々とあり56歳と何ヶ月で辞めてなぁ。 それでも今日まで生きてこられた。ありがたいことだと思う。 母親ももうすぐ97歳。父親は68歳で死んだ。私ももうすぐその歳になぁ。母親はグループホームにいる。もう入り15年とちょっと。 不思議になぁ。それに妻が糖尿病で死んだ。そのお寺は真言宗だなあ。妻が決めたもの。妻はお大師さまが好きでなぁ。まあ四国88箇所も何回かなぁ。でも変わったやっでなあ。 妻とも色々とあったがなあ。不思議なことにその義理の母親も見ている。本当に不思議だと思ってなぁ。 娘がいるが良く結婚できたと思ってなぁ。そういうことも神仏はみているのかなあ。

  • @KissEnlightenment
    @KissEnlightenment2 жыл бұрын

    稲荷神社は日本にめちゃくちゃ多いらしいですね!今は知りませんが。コンビニの本で知りました。それだけ稲荷神社が多いということは超人気者?であり沢山の人が信仰しているわけで、その中の一人をしっかり覚えているというのがやはり神様のスゴさなんでしょうね~。お話しありがとうございました!

  • @user-hp3vg3nw3s
    @user-hp3vg3nw3s2 жыл бұрын

    同行二人🙏南無阿弥陀

  • @user-eg1vq6mn9b
    @user-eg1vq6mn9b2 жыл бұрын

    仏とは、見るとか見ないとかではなくて、成ってゆくのが仏道ではないか。なんか見える見えないというととたんにうさん臭くなる。

  • @user-re7qr8vp7v
    @user-re7qr8vp7v2 жыл бұрын

    難しいお話です。仏はインドに実在した人物と言われており、仏が言った言葉を弟子が文書にしてお経になっているのしょ?これが仏教。この言葉を疑わずに信じるから仏教は宗教。 神は居ると信じる人には居る。 ご先祖様が神なったり、仏が神になったり、日本独特ですね。

  • @user-jv4os2pu4i
    @user-jv4os2pu4i2 жыл бұрын

    神仏の存在は‥それより・・神とは・・仏とは・・なんぞよ‥人類は・・イエスに戻れ・・釈迦に‥戻る事です‥世は末法万年・・僧の中で・・あの世なんかあるものかと言いつつ・・引導を‥お経というものを・・唱えているのです・・イエスに戻れ・・釈迦に戻れ‥皆さん方は・・過去に会って‥縁が有って‥今‥ここに至るのですよ・・化石化された仏教では‥誰一人として・・救うことは‥できないのだ・・本物はあり・・帰依・・新しい地球を‥造れよ‥どう思われますか・・?

  • @user-dg4hw5cr5k
    @user-dg4hw5cr5k2 жыл бұрын

    おそらく神官·僧·俗揃って祈祷·祈願しているはすだけど、戦争·疾病·天変地異は無くならない。此れだけでも、神仏はいないことの証明だろう。

  • @user-bp2qw3mz1m
    @user-bp2qw3mz1m2 жыл бұрын

    高橋信次先生 長尾弘先生 知花敏彦先生の教えを私は学んでマス。😊覚者方は世界トップクラスのスピリチュアルヒーラーであり霊能力ある本物の先生デス。また覚者方の教えを学び意味を理解して日々の生活で実践致しマスと病気や霊的現象は起きません。宗教も必要ありませんし~お金も一円一銭ともかかりません。高橋信次先生 長尾弘先生 知花敏彦先生プロフィール KZread動画を視聴しましょう。😊

  • @hirahira5824
    @hirahira58245 ай бұрын

    このお話はあまり仏教に関係ないような気がしました・・

  • @booboo-ov3tj
    @booboo-ov3tj2 жыл бұрын

    神はもとよりですが「仏」もございません。お話は、言い当てられただけでございます。そういうの練習してる人がいます。で、当てた感じを与えます。

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun2 ай бұрын

    南無大師遍照金剛🙏

  • @kaorit8684
    @kaorit86842 жыл бұрын

    ありがとうございます🙏