社労士資格は取ったけど

実務経験なし、憧れで社労士試験にチャレンジして、ようやく合格した、私の今をお話しいたします

Пікірлер: 69

  • @user-tn9in8jx2z
    @user-tn9in8jx2z2 жыл бұрын

    すごい前向きな話をありがとうございました。

  • @user-fx2pc2op4t
    @user-fx2pc2op4t2 жыл бұрын

    面白い話が聞けました。 ありがとうございました。

  • @omegatsl
    @omegatsl2 жыл бұрын

    たいへん参考になります。ありがとうございます。

  • @Laluproductions
    @Laluproductions Жыл бұрын

    先生のお話大変参考になりました。 私も福祉系の仕事をしながら、社労士を目指しております。 先生を目標に頑張ります。

  • @user-np3le3bj4b
    @user-np3le3bj4b3 жыл бұрын

    昨年合格しました。参考になります。ありがとうございます🙇

  • @kona7611
    @kona76113 жыл бұрын

    外国人です。私もこの資格取ろうと考えてます。いいビデオありがとうございます。

  • @user-pu9uq6te8u
    @user-pu9uq6te8u4 жыл бұрын

    初めまして 自分は社会保険労務士試験に合格した工場の非正規現場作業員です これから社労士関係の仕事をするか判りませんが自分は社会保険労務士試験に合格した事は本当に嬉しかったですよ

  • @hiroshikuroki3557

    @hiroshikuroki3557

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。こんなつたない動画を見ていただけて、さらにコメントしていただけて恐縮です

  • @user-ux7nn5fe4p
    @user-ux7nn5fe4p3 жыл бұрын

    社労士で成功している人は話好きな人が多いですね。企業で営業経験があると強みになります。

  • @user-os3di8ew9p
    @user-os3di8ew9p2 жыл бұрын

    かなり昔の独学合格者ですが、いろいろと難しいですよね。「資格とハサミは使いよう」と言われますが、わたしはサラリーマンにすぎず、協会にも登録してませんが、やはり学習した知識は使えますよね。労働法分野の応用で、某・商工会議所と折衝して、中小企業開拓で相当の実績をあげることができましたし、社会保険法分野では、両親の介護において行政との折衝に非常に役立ち経済的に助かってます。独学だったので、1万円未満の投資で、幸い何百倍ものリターンを得ることができました。なので(もちろん社労士法に触れないことを大前提に)知識を効果的に活かすだけでも有意義な資格ですよね!

  • @user-sf6wn3bs1j
    @user-sf6wn3bs1j4 ай бұрын

    障害年金で相談したらなんかピリピリしてる方で医者と喧嘩するわ、逆ギレしてじゃあ私が悪いとでも言うの?とか言われて怖すぎてやめました。 資格だけではだめですね。人間性も求められます。穏やかな方がいいですね。

  • @nownow531
    @nownow53110 ай бұрын

    有益な情報ありがとうございました。受ける気が薄れました・・・

  • @TS-cc9yy
    @TS-cc9yy2 жыл бұрын

    実際がわかって良かったです。お金かかるんですね…

  • @user-kl6eh1dy1q
    @user-kl6eh1dy1q4 жыл бұрын

    後ろの猫ちゃん可愛いですね‼

  • @hiroshikuroki3557

    @hiroshikuroki3557

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます!!

  • @user-zt2oh8fl9t
    @user-zt2oh8fl9t3 жыл бұрын

    色々参考になりました。実務経験もないし、歳だし、なんて考えますが、 先生のお話しされてるとき、輝いてます。 頑張ります。

  • @user-sj5it7oh3o
    @user-sj5it7oh3o2 ай бұрын

    アルバイト掛け持ち母の私にとっては、貴重なお話でした。バッヂと手帳を見せてくださった先生のお顔が誇らしく見えました✨✨ 8月の試験に向けて頑張ります!

  • @hiroshikuroki3557

    @hiroshikuroki3557

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。動画投稿してからだいぶ経ちましたが、今でも社労士になれて良かったと思います。8月の試験に向けて今大切な時ですね、頑張ってください!

  • @user-td7bt4fr2k
    @user-td7bt4fr2k2 жыл бұрын

    むっちゃ勉強になりました。気になってたことが大方わかりました。年会費というのは開業者だけでいいんでしょうかね?

  • @hiroshikuroki3557

    @hiroshikuroki3557

    2 жыл бұрын

    勤務・その他という形態もありますよ。その場合は開業の半額程度です。

  • @037rock
    @037rock4 жыл бұрын

    私の身近にSWで教育訓練支援給付金の存在を知らない方がいました。大学の社会保険関係科目を担当されていた教授も、専門職であるMSWで申請可能な社会保険の存在を知らない方がいることに憤っておられたのを覚えています。意外にも申請できる社会保険を知らず困窮者に案内のできないSWも少なくないようです。 キャッシュポイントにはあまりならないかもしれませんが、SRとSWの組み合わせは、SWから頼られる存在になりそうな気がします。障害年金の手続き代行、相談と組み合わせると経営的には良いのではないかと思いました。

  • @hiroshikuroki3557

    @hiroshikuroki3557

    4 жыл бұрын

    ていねいなコメントありがとうございます。ケアマネージャーとして担当した利用者様の障害年金の手続きをすすめる事ができたことがあって、この資格の組み合わせはなかなか良いなと思うことができました。最近では身寄りのないお年寄りも多いので、成年後見人の可能性も感じています。

  • @user-up6lx9nh3b

    @user-up6lx9nh3b

    2 жыл бұрын

    SWってなんだ? 初めて見た。

  • @ra-menman2
    @ra-menman23 жыл бұрын

    かっこいいっす

  • @user-yl9em9zi9q
    @user-yl9em9zi9q4 жыл бұрын

    お話し、ありがとうございます(^O^)

  • @user-xs8fr8ko8w
    @user-xs8fr8ko8w9 ай бұрын

    私は社労士ではなく宅建だが 受けて落ちたが そうゆう悩みで先が見えないから 断年したがほんと良かったと思った。 仕事が実務経験ないと なかなか採って貰えない事 お金もかかる

  • @julia-os3gf
    @julia-os3gf3 жыл бұрын

    9:54 猫ウィンクしていますw可愛いですね~☆

  • @hiroshikuroki3557

    @hiroshikuroki3557

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @40mushumi
    @40mushumi3 жыл бұрын

    最近、色々な資格について調査していました。難関資格として有名な社労士も取得後が大変なのですね。10か月ほど計画した現在、どうなっているか等気になります。いい結果になることを祈っております!

  • @yuyu-ej4jr
    @yuyu-ej4jr3 жыл бұрын

    貴重なお話ありがとうございます。どこの予備校に通っていたか、勉強時間はどれくらい確保していたかなど受験生活について教えて頂けないでしょうか。

  • @hiroshikuroki3557

    @hiroshikuroki3557

    3 жыл бұрын

    質問ありがとうございます。最初はLECの通学で澤井先生クラスでした。その後、費用面で苦しくて市販書で勉強してましたが、伸び悩み、今はなきiDE社労士塾の通信講座で合格しました。 勉強時間は平日で4時間位、休日で10時間くらいでした。頭のスッキリしている朝にやることと、隙間時間を活用することがコツでした。 今度動画であげますね。

  • @user-ig4cu5vq8j
    @user-ig4cu5vq8j3 жыл бұрын

    とても参考になりました! …全然関係ないけどなぜか声登録してるはずのSiriが反応する…

  • @arrows.
    @arrows.2 жыл бұрын

    「独立開業して、しっかり稼いでいる本物の人」をメンターにできると良いですよ。 社会保険労務士に「強く憧れて試験勉強頑張って合格したひと」は、「開業」してうまくいくと思いますよ。 「勤め人での苦労」と「開業での苦労」の違いは、いろんな人が話されていますが、「独立開業して、しっかり稼いでいる本物の人」の話はKZreadで目にすることはありませんよね。 あと、社会保険労務士として開業してしっかり稼ぐと「他の資格で仕事出来ない」です。^^ 社会保険労務士の仕事(本業)でお腹いっぱいになりますから。^^ 参考になさってください。

  • @hiroshikuroki3557

    @hiroshikuroki3557

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。現役バリバリの社労士先生から、私のような名ばかり社労士に力のあるコメントをいただけて光栄です。

  • @user-qq6ix2iz7w

    @user-qq6ix2iz7w

    Жыл бұрын

    自分は普通のサラリーマンですが、かなりの人は士業の人と関わることが無いんじゃないかな。

  • @user-dk6kl5yd9u
    @user-dk6kl5yd9u9 ай бұрын

    社労士で厳しいんですか?キツイですね!もっと業界の整備を促進して欲しいですね。

  • @user-pg5nx9iu1t
    @user-pg5nx9iu1t4 жыл бұрын

    はじめまして 現在、介護職をしております。 社労士試験は3年ほど前に合格して指定講習も受講済みです。 しかし、今後どのように活動してよいのか迷っています。 思いきって開業しようと思っていますが、しばらくは社労士事務所で勉強させていただくことも考えております。 当然、今からまだまだ勉強だとはわかっていますが、独立して収入がなくなるのは困ります。 社労士会からの仕事の斡旋があるとは聞いたことがあるのですが収入の足しにはなるのでしょうか⁉️ 社労士の種類にも開業社労士、勤務社労士、その他社労士とあるみたいなのですが、違いがあまり分かっていません。 特にその他社労士 ってなんなのですか⁉️ わかる範囲で良いので教えて頂けたらと思います。

  • @hiroshikuroki3557

    @hiroshikuroki3557

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。一般的に独立してから1年くらいは食えない、とか言われていますね。 ある程度の顧問契約を獲得するまで1年はかかるという事でしょうか。 社労士事務所で勉強してからの方が良いと思いますが、大事なのはその事務所で独立につながるような職務をさせてもらえるか、ではないでしょうか。 社労士会からの斡旋はあることはあります。単発だったり不定期だったりするので、私のようにケアマネージャーの本業を持っている者にとっては、難しいと思われます。イメージとして独立したての先生方の勉強の機会と当面のアルバイトといった感じでしょうか。  社労士って、連合会に登録して初めて社労士と名乗ることができます。未登録ですと正確には”試験合格者”であって、社労士ではありません。 連合会に登録をすると、様々な研修や自主グループへの参加の機会があり、スキルを維持向上できます。それはどの種別でも同じです。 ただし研修の機会については、大都市部の社労士会は多く、それ以外ではあまり多くないと聞きます。 勤務社労士はその勤務する事務所でのみ社労士業務を行うことができます。開業社労士は社労士事務所に所属せずに幅広く業務を行えますよね。 その他社労士は社労士と名乗りバッジもつけることができる。そして連合会の研修を受けることができる。といったメリットがあります。年会費も開業の半分ですから、人それぞれですが、これもありかと思います。

  • @user-pg5nx9iu1t

    @user-pg5nx9iu1t

    4 жыл бұрын

    こんにちは とても親切な返答ありがとうございます。 その他社労士だと、報酬を得ることができないのであればあまりメリットはないみたいですね。 行政からの仕事は受けることは出来るのでしょうか⁉️ 研修には積極的に参加しようと思っています。 しかし九州の田舎なので東京ほどは多くない様子です。 介護職もほぼ夜勤なんで、とりあえず昼間だけ行政の仕事に行ってみるのもありかなと思っていました。 介護職は人手不足ですぐには退職が難しい。 何回もすいません。 同じ介護職から社労士になられたってことに共感しコメントしました。 ホント素晴らしいと思います。

  • @hiroshikuroki3557

    @hiroshikuroki3557

    4 жыл бұрын

    こんばんは。残念ながらその他社労士では、社労士業務はできないと思います。 Mひろさんは社労士としてどうやったら食べていけるか、を模索されているようですね。 私も日々考えます。 じっくり取り組むのであれば、社労士事務所で何年か修行してから、独立が一般的でしょう。 蓄えがあるのなら、開業して失敗しながら成長することもアリだと思います。事務所を借りたりせずに自宅から始めるスモールビジネスですね。 でも、ベテラン先生と同じ土俵で仕事をしても、知識と経験の量が違いすぎて勝ち目はないな、と思います。 また、1号業務・2号業務は、いずれAIに取って代わられる部分と思います。士業も変革の局面にあるのではないでしょうか。 そうすると、社労士として新しい価値を提供できる人が食べて行けるのではないかと思います。 意外とトークの達者な先生って少ないので、3号業務・コンサルティングは可能性・伸びしろを感じます。 独占業務でなくても社労士のカンバンはあるわけですから、説得力があります。 たとえば私たちで言えば、介護相談にも乗れる社労士、年金手続きもできるケアマネとか、他にはない価値が強みになるのではないでしょうか。

  • @user-pg5nx9iu1t

    @user-pg5nx9iu1t

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 実は、昨日社労士事務所の面接の予定でしたが辞退しました。 じつは、今、働いている職場が第1号の顧問先になっても良いとのこと、それに、あと、二軒位は少ししたら顧問契約が出来そうなのです。 その先はまだまだ未知の世界ですが、思いきって自分で始めてみる事にしました。まだまだ何から始めたら良いのか解りませんが感謝感謝です。 人のつながりって改めて大切だなと感じました。 同じ介護業界からの社労士として情報交換出来たら嬉しいです。 お互いに頑張りましょう。 それに、介護業界も少しでも盛り上げて行けたら嬉しく思っています。

  • @hiroshikuroki3557

    @hiroshikuroki3557

    4 жыл бұрын

    Mひろさん、素晴らしいです! もうすでに社労士としての一歩を踏み出されているじゃないですか。 その行動力と勇気に拍手を送りたいです。 社労士業務と介護って様々な場面でつながりがあると思うのです。 だから今までの経験は必ず生きてきます。 お互いに頑張りましょう。

  • @user-ir9rn7yh4n
    @user-ir9rn7yh4n2 жыл бұрын

    そんなにお金かかるの!? 知らなかったです。

  • @sim4142
    @sim41422 жыл бұрын

    2.4倍速でちょうどよい

  • @steady6053
    @steady60532 жыл бұрын

    5:35 陰キャの私にとっては、結構ツライ現実です・・・🤣🤣🤣

  • @user-ux7nn5fe4p
    @user-ux7nn5fe4p3 жыл бұрын

    SRには入会されましたか?

  • @kitzuhiko2
    @kitzuhiko22 жыл бұрын

    いやぁー いい動画でした。

  • @user-jv2su8wr9e
    @user-jv2su8wr9e4 жыл бұрын

    そんなに金かかるんか・・

  • @user-im7wz3qh6j
    @user-im7wz3qh6j3 жыл бұрын

    社労士受験勉強中の看護師(ケアマネ資格保有)です。 現実は厳しいと言うことがよくわかりました。 でも、やはり看護師でずっと続けるのは体力的に精神的にも厳しいし、職業選択の幅が今より広がるので合格目指して頑張ろうと思います。

  • @hiroshikuroki3557

    @hiroshikuroki3557

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ナースとケアマネをお持ちですごいですね。職業選択の幅だけでなく、専門職としての視野も広がりますよ。この資格は無駄にはならないと思いますので、ぜひ合格してください。

  • @sho39saka41

    @sho39saka41

    3 жыл бұрын

    何歳なんですか?自分も看護師です。年齢は29歳です。 てんかん持ってから社労士取得を検討してます。

  • @user-im7wz3qh6j

    @user-im7wz3qh6j

    3 жыл бұрын

    33歳です。 27でこの仕事を始めましたが、国立でも労働環境は決して良いとは言えず夜勤がきつくなってきました。

  • @sho39saka41

    @sho39saka41

    3 жыл бұрын

    @@user-im7wz3qh6j めっちゃわかります。真面目に仕事すればするほど責任が増えるし、身体も悲鳴あげますよね… 国立というと、田舎で言ったら、県立病院とか大学病院という地域では知名度の高い病院ということですよね?

  • @user-im7wz3qh6j

    @user-im7wz3qh6j

    3 жыл бұрын

    @@sho39saka41 独法(国立病院機構)です。 働きながら通信で勉強してます。 社労士ナースになれるようにお互いがんばりましょう!

  • @yellow-jl5ij
    @yellow-jl5ij11 ай бұрын

    現在どうされていますか?

  • @user-uz1dv8hg5i
    @user-uz1dv8hg5i2 жыл бұрын

    一度退会して再入会はできないのですか?

  • @hiroshikuroki3557

    @hiroshikuroki3557

    2 жыл бұрын

    再入会はできます。月割で会費がかかりますけど。

  • @user-up6lx9nh3b
    @user-up6lx9nh3b2 жыл бұрын

    政連に募金は不要です

  • @wancli
    @wancli3 жыл бұрын

    社労士登録するとですね。 県会のスタッフはセンセーセンセーと持ち上げてくれます。 支部活動に出てもセンセーセンセーと持ち上げてくれます。 みんな勘違いするんですよね。儲かってないのに。 儲かってるセンセーは忙しくて支部活動なんてする暇なんてないんですよ。 たまにでかい事務所のセンセー見かけますが、もう次世代にバトンタッチしてたりして暇なんです。 支部活動とか全く商売に結びつきませんから勘違いすると3年撤退コースまっしぐらです。

  • @user-jl3hi1rc3j
    @user-jl3hi1rc3j3 жыл бұрын

    ぼったくり組織 ( ̄∀ ̄) コンビニの本部と加盟店みたい

  • @user-up6lx9nh3b
    @user-up6lx9nh3b2 жыл бұрын

    うちの代表はこれは先生業では無いと常々申しております。

  • @WanWanWanwan-lg9vb
    @WanWanWanwan-lg9vb9 ай бұрын

    行政書士や社会保険労務士などは、公務員や社会保険事務所にある程度勤めたら印籠みたいにもらえる資格。 なので、わたしは命を削ってまで勉強してまで取りたいなぁと思いません。 ましてや主さんがいうように資格だけではくっていけません。 KZreadみてると勉強されてる方いますが、ご苦労なこったと呆れてみてます。 もっと楽しいことあるし、この資格とらなくても独立して稼いでいる方多くいます。 勿体無いです。

  • @ED81S

    @ED81S

    4 ай бұрын

    行書や税理士は一定期間公務員を務めればもらえるけど、社労士は受験しなければもらえないよ(科目免除はあったと思うが)

  • @user-mt8tt3dq9j
    @user-mt8tt3dq9j Жыл бұрын

    お話強調するとき頻繁に胸のあたりに手をおかれるんですね。 気にされない方はしないのでしょうが、なんかそこばかり気になりました。

  • @user-jh1dc9nf9y
    @user-jh1dc9nf9y4 жыл бұрын

    なんかいいわけにしか聞こえない

Келесі