【実践】そんなにキツくない!?気軽にトルクを鍛えるワークアウトをご紹介

Спорт

今回紹介したメニュー
【10分ESFR】
5分 50〜60rpm(余裕がある人は40〜50rpm)

3分 リラックス

2分 頑張る(フォームを意識してトルクをかける)
【 おすすめ動画 】
・激坂講座
• 坂が苦手な人必見!3つのポイントを意識して登...
⬇️ロードバイク
YONEX CARBONEX HR DISK
www.yonex.co.jp/sp/roadbike/f...
⬇️ホイール
ELITE WHEEL DRIVE50D
15%OFFクーポンコード:shimojiman
jp.elite-wheels.com
⬇️着用ウェア
CASTELLI(カステリ)ESPRESSOシリーズ
www.castelli-cycling.com/JP/ja/
↓公式オンラインで使えるクーポンコード
〈 ShimoJP20 〉 *セール品は対象外
⬇️撮影機材
・iphone15pro
amzn.to/3JtKUPA
・insta360 flow
amzn.to/3UvlPd7
・DJI mic2 トランスミッター
amzn.to/44fsFXN
⬇️Contact
お仕事、ご案件、コラボ等のご依頼はこちらからお願いします。
smjm.contact@gmail.com
【 SNS 】
・Instagram
/ shimojiman_ch
・X(Twitter)
/ shimojiman_ch
【 サウンド 】
・Artlist
artlist.io/referral/6315661/smjm
(上記リンクより登録して頂くと+2カ月無料です)
※URLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しております。
#ロードバイク #SFR #トレーニング
#roadbike サイクリスト #cyclist #cyclinglife #cycle #workout

Пікірлер: 28

  • @user-lf2kf3lh9n
    @user-lf2kf3lh9n2 ай бұрын

    いつもトレーニングの参考にさせてもらってます!ありがとうございます!!

  • @user-tx9go4pj6v
    @user-tx9go4pj6v2 ай бұрын

    トルクの掛け続け方を丁度意識してトレーニングしていたので勉強になります!

  • @user-cs2bd8oc4m
    @user-cs2bd8oc4m2 ай бұрын

    シモジマンさんこんばんは! 昨日ESFRを実践してみました。いつものトレーニングコース、いつもの機材で体幹筋をなるべく使う様、途中「回転に逃げず」にやり切ってみました。今朝方筋肉痛で目覚める有様。裏ももと尻筋が痛くて驚き‼️ 今まで辛いと回転に逃げていた私には青天の霹靂でした。56歳にも適応できるわかりやすいレクチャー、感謝します。 「回転に逃げるな!」 トルクかけてまいります‼︎

  • @user-us2yl6pt6y
    @user-us2yl6pt6y2 ай бұрын

    最近ローラー台始めたのでとてもタメになりました。 ありがとうしもじまんさん!!

  • @girfan-tz9xt
    @girfan-tz9xt2 ай бұрын

    この連休 意識して走ってみます🚴 ありがとうございます 😁

  • @mimimimiru
    @mimimimiru2 ай бұрын

    めちゃくちゃやる気出ます…! ただなんとなく乗ってるだけの初心者を抜け出したい! 真似してやってみます

  • @sodamelon1177
    @sodamelon11772 ай бұрын

    たった今コテヤでESFR試してきました!いつも参考にさせていただいております。 中盤のきつい勾配は以前の激坂攻略の動画も意識しながら実践してきました。 個人的には最後の2分間のプッシュに集中できなかったので次回からは更に集中して体の芯から一定のトルクがかけられるよう意識していきたいと思います。

  • @user-ji5ew6jz8x
    @user-ji5ew6jz8x2 ай бұрын

    ヒルクライムの度に、シモジマンさんの言葉を思いだす→がんばる!→しんどさに忘れる→また、思い出してがんぼる!……その繰り返しで、あま り身につかず……でも、がんばります!愉しいから😊

  • @gt-one.77
    @gt-one.772 ай бұрын

    いつもの練習コースにあるヒルクライム区間でやってみます。 ありがとう、シモジマン!

  • @shimojiman

    @shimojiman

    2 ай бұрын

    安全第一でトレーニング楽しんでください😊 いろんなバリエーションを試せるよう動画制作頑張ります。ありがとうございます!!

  • @bee-kw9uu
    @bee-kw9uu2 ай бұрын

    カーボネックスかっこええな

  • @user-vp9zn4cj1i
    @user-vp9zn4cj1iАй бұрын

    為になる動画ありがとうございます。 ケイデンス上がってくると踏み遅れてくるのがわかるのですが意識するポイントはありますか。

  • @kazuhikoyagita3531
    @kazuhikoyagita35312 ай бұрын

    最近、カステリを良く使って居ますね^0^ カッコイイ

  • @user-rj5mu3no1b
    @user-rj5mu3no1b2 ай бұрын

    これ平坦でも出来ますよね(^^)是非やってみます!ありがとうございます(^^)  それと、激坂登りのダンシングで後輪が滑りがちになります。自転車の芯の上に乗ればいいと頭ではわかってるのですが、どうしてもハンドルよりに身体の重心がきてしまいます。 もしよろしければ、ダンシング動画お願いします🙇

  • @twuruttwuru
    @twuruttwuru2 ай бұрын

    くろっさん?ようかん?うまそう

  • @davidtokyo
    @davidtokyo2 ай бұрын

    お尻や体幹の筋肉をメインに使いつつ、もう少し勢い付けたい時に前腿の瞬発系の筋肉を使ってみたら(全速力徒競走の時と同じ筋肉)良い感じなのですが、良い感じでも前腿は使わない方がよいですか?

  • @shimojiman

    @shimojiman

    Ай бұрын

    今回のトレーニングは前腿の筋力アップが目的ではないので、前腿はできるだけ使わないよう意識しています。 ただ、その考え方も間違いではないと思います。筋肉の使い分けが意識的にできてることは大切です。

  • @davidtokyo

    @davidtokyo

    Ай бұрын

    ありがとうございます🙇平坦のちょいロング(1,2時間)のペダリングの使い分けをどうやってローテーションしているかシモジマンのテクが知りたいです、いつか是非お願いします!

  • @takeshimurata7741
    @takeshimurata77412 ай бұрын

    なぜか下りだと踏めるのだけど原因はわかりますか?

  • @vegasklx2505
    @vegasklx25052 ай бұрын

    参考にさせてもらいます ありがとうございました。 ところでこのトレーニングは何本やるのが理想でしょうか?1本しか出来ないくらい追い込むのがベター?

  • @shimojiman

    @shimojiman

    Ай бұрын

    余裕がある方は2〜3本やると効果的かと思います! 一度で追い込みきることよりも、筋力とフォームを意識して複数回おこなえると理想ですね。

  • @asu769
    @asu7692 ай бұрын

    新しくトレーニングメニューに入れてみたいと思います。このメニューを何セットすれば良いですか

  • @shimojiman

    @shimojiman

    Ай бұрын

    余裕がある方は2〜3セットできると効果的だと思います!

  • @AZUXQ
    @AZUXQ2 ай бұрын

    初心者をガチ教育して成長動画とかそのうち出るんですかね

  • @JJJ0614

    @JJJ0614

    2 ай бұрын

    自分で自分を成長させるんだぞ?

  • @AZUXQ

    @AZUXQ

    2 ай бұрын

    @@JJJ0614 それはそう。でも動画ネタ敵に初心者を教えた方が効果の有無がわかりやすいと思ったまでよ

  • @lyrical708
    @lyrical7082 ай бұрын

    次に何をしていいかわからんってレベルの人はより基礎的メニューすらちゃんとできてないんですけど…

  • @user-eo4ro9vu4j

    @user-eo4ro9vu4j

    2 ай бұрын

    40代のおじさんですが、僕は、20分ローラーで垂れずに回し続けるトレーニングをずっと続けています。 人が嫌がってやらないトレーニングを続けると、自信に繋がると思いますよ。 頑張って下さい❗️

Келесі