世紀の大発見か!?いまだに謎だらけ…1300年前の平城京を解明する

なんと!平城京朱雀門跡の脇から、
聖武天皇が即位した際の「大嘗祭」で使われた木簡が発見されたのだ。
この時代に一体何が起こったのか?
謎多き平城京の真実が明らかになるかもしれないのだ!
平城京ってどんな都だったのか、レッツラゴーなのだ!
エンターテイメントとしてお楽しみください!
#古代ミステリー #平城京 #日本史
00:00 平城宮跡歴史公園に来たのだ!
00:35 平城京成立の背景
07:39 花の都・平城京
17:53 あまりに不可解な「彷徨五年」
21:58 「責めはわれ一人にあり」
こちら👇の動画もおすすめなのだ!
・行基図の謎
• 1200年前に作られた最古の日本地図「行基図...
・なぜ奈良時代は終焉したのか
• 衝撃!奈良時代が終焉を迎えた本当の理由がヤバすぎる
・平安時代の農民の暮らしがブラックすぎた
• 貴族との格差が深刻すぎ!平安時代の農民の暮ら...
・【総集編】古代日本の勢力
• 【総集編】それぞれの時代が終焉を迎えた本当の...
・法隆寺の謎
• 法隆寺が世界最古ではない驚愕の真相!数々の謎...
・物部氏の謎
• 実は滅んでいなかった…天孫降臨説を持つ古代の...
・蘇我氏の正体
• 衝撃!消された豪族「蘇我氏」の正体は○○!名...
・聖徳太子の真実
• 学校では教えてくれない聖徳太子の真実!子孫は...
VOICEVOX:ずんだもん voicevox.hiroshiba.jp/
僕と一緒にミステリーハンターになるのだ!
👇こちらからチャンネル登録🔔できるのだ!
/ @zunda-mystery

Пікірлер: 41

  • @gooseberrygreen7238
    @gooseberrygreen72385 күн бұрын

    古代の遷都の理由の一つは薪不足からだったという説もあります。平城京だけの話ではなく。日々の煮炊きや冬の暖房のため都周辺の木が伐採され、当時は植林という発想はなかったので、次第に薪が不足していった。

  • @koge3977

    @koge3977

    5 күн бұрын

    植林の発想が無かった??それは流石に・・・植林と間伐が間に合わないくらいの薪の消費が 激しかったというところでは?

  • @hiroshihamamoto6573

    @hiroshihamamoto6573

    4 күн бұрын

    縄文時代人が笑ってますよ

  • @user-ji4cc2il9l

    @user-ji4cc2il9l

    2 күн бұрын

    そういや平安時代桂女や大原女の主販売品は柴に薪だったな。あれは生産と供給が確立したって事か。

  • @777dokaben5
    @777dokaben55 күн бұрын

    平城京跡は2010年の平城遷都1300年祭の際に訪れたことがあります。 朱雀門を通ったら近鉄奈良線の線路があることに驚きました。

  • @MrNozza1919
    @MrNozza19195 күн бұрын

    今回の解説者もまたすっごい人連れてきたね

  • @antena1277
    @antena12775 күн бұрын

    昔地元のCMでは「なんと大きな平城京!」ってやってたな。 「ならば家庭教師は!」「プロがいい!」で通じたら同じ県の人。

  • @forteonly
    @forteonly3 күн бұрын

    行ってみたいです!

  • @hiroshinishida2712
    @hiroshinishida27125 күн бұрын

    すぐ近くに出張に来ていてタイムリーw

  • @user-yf1sn6bm8f
    @user-yf1sn6bm8f5 күн бұрын

    どんなに貧乏してたって親が手足使って働く姿見せりゃ子どもだって松の木だってまっつぐ育つよ

  • @usyachannel
    @usyachannel5 күн бұрын

    そのぶっ潰した古墳群に空白の150年がつまってそう

  • @user-rd2wg4cz6k

    @user-rd2wg4cz6k

    4 күн бұрын

    300年前後経過した全長253メートルの巨大な前方後円墳。 平城宮の敷地に入る前方部が削られ、濠(ほり)も埋め立てられ、後円部の一部だけが残されました。 同じく全長114メートルの前方後円墳。 墳丘は完全に削られ、その上に内裏が建設されました。 平城宮の建設時には、大規模な遺跡破壊があった。 西暦400年前後に完成したこれらの前方後方墳の石室には、まだ遺骸があったのではないかと言われている。

  • @sonchuzan
    @sonchuzan5 күн бұрын

    藤原京の手狭と衛生問題だろう

  • @kumasan6216
    @kumasan62165 күн бұрын

    初めて知ったことがいっぱいあったよ。ありがとう( ゚∀゚)ノシ

  • @qpionk
    @qpionkКүн бұрын

    平城京には壁があったらしぃが・・・、壁の隅は繋がって無くて、はすかいに空いてたそうな・・・ ナンの為の壁だったんだらふ???

  • @user-jk4nw5vs2u
    @user-jk4nw5vs2u5 күн бұрын

    自分が子供の頃は『なんと立派な平城京』だったよ。

  • @user-hw1cf2fi6r
    @user-hw1cf2fi6r5 күн бұрын

    わしもモヒガンになりそうだ助けてくれ!

  • @user-fs5kh9bc4u

    @user-fs5kh9bc4u

    5 күн бұрын

    日本国憲法で生存権が保障されています。困った時はおまわりさんか役場に相談すれば大丈夫。

  • @VeloLite
    @VeloLite5 күн бұрын

    平城宮跡歴史公園は「へいじょうきゅう"あと"れきしこうえん」ではなく「へいじょうきゅう"せき"れきしこうえん」

  • @user-wn6ro1jr1d
    @user-wn6ro1jr1d4 күн бұрын

    平城上皇が起こした薬子の変が成功していれば、都は奈良に戻り、その後の時代も違ったんですかね?奈良盆地だけが栄え他は全て寂れていたかもしれませんね。

  • @user-fs5kh9bc4u
    @user-fs5kh9bc4u5 күн бұрын

    奈良時代は東北南部まで、広い広い真っ直ぐな道ができていたことが航空写真で分かったそう。 もしかしたら飛鳥やナスカから空を飛ぶ飛行機が出ていた?

  • @ren_tokyo967

    @ren_tokyo967

    5 күн бұрын

    ソースください

  • @hiroshihamamoto6573
    @hiroshihamamoto65734 күн бұрын

    キャ〜 ズンダモン!

  • @user-sx4vy7ei1t
    @user-sx4vy7ei1t5 күн бұрын

    うわ、名前似てたから飢饉時の羅生門思い出しちまった、が浮浪者にとっては良い住み家かな。梯子上げてこっそり住むて、ロマンだな。橋の下じゃ無く門の上て何とかヒルズみたい。😝🎵?

  • @user-sx4vy7ei1t

    @user-sx4vy7ei1t

    5 күн бұрын

    一流大工の造った高級な床に寝れる🎵 食物管理者トルネコ(ドラクエ)みたい😁

  • @user-vl2sk6wd9u
    @user-vl2sk6wd9u5 күн бұрын

    太陽を背にして戦うことを考えると東京が一番楽そうだよね

  • @AKIHIKO-uz7wf
    @AKIHIKO-uz7wf4 күн бұрын

    動画として最高クラスの面白さです。老舗のゆつくり系チヤンネルさん達より人気がある(再生回数が多い)理由が理解できます。😅

  • @tigershogun
    @tigershogun4 күн бұрын

    今、ある意味で最もホットな街、奈良!

  • @skekhtehuacso6769
    @skekhtehuacso67694 күн бұрын

    弓削道鏡とあの世でもいちゃついているのかな。

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai42125 күн бұрын

    ずんだもんは、平城宮公園の現地ルポをすると良いのだ!

  • @user-vl2sk6wd9u
    @user-vl2sk6wd9u5 күн бұрын

    なんとなく京都って守りにくくね?八方が陸だし 東京ってさ片方海で守りを陸側に集中できるとかなんとか

  • @tetsu.68

    @tetsu.68

    2 күн бұрын

    平安京でしたら三方を山に囲まれ、南部には昭和に干拓されるまでは湖と言っても良い巨大な巨椋池がありましたから 大軍で攻めるのは簡単では無かったのでは 平城京の事でしたら、鎌倉や戦国時代に頻繁に焼き討ちとかされてましたね

  • @tetsu.68
    @tetsu.682 күн бұрын

    聖武天皇の5年間の家出は、奥さん不倫してたし非藤原系息子も暗殺されたから、藤原氏の革命でもおそれて逃げ回ってたんじゃないのかね

  • @takuminfle
    @takuminfle4 күн бұрын

    ニューディール政策

  • @tmotchy93
    @tmotchy933 күн бұрын

    納豆は日本発祥だろ?坂東の地。

Келесі