【施工トラブル】1億7000万円で発注...引き渡し2日前に『追加6000万円』!? 町会と施工会社のトラブル キーマンは管理者の建築士A氏?【徹底取材憤マン】(2022年4月12日)

兵庫県尼崎市の東園田町会が「町の会館を新しくしたい」と、建て替え工事を約1億7000万円で施行会社と契約しました。しかし建物は完成したのに、施行会社は「追加の工事費を払ってくれないと鍵は渡せない」と言っています。建物はできているのに使えないのはなぜ?実は間に入っている『ある人物』の存在が話をややこしくしているということなのです。一体何が起きているのでしょうか。
(2022年4月12日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『憤マン!』より)
▼MBS NEWS HP
www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
kzread.info?s...
#MBSニュース #毎日放送 #施工トラブル #尼崎市 #東園田町会 #施工会社 #管理者 #監理業務 #建築士 #会館 #建て替え工事 #契約書

Пікірлер: 1 200

  • @borigon
    @borigon2 жыл бұрын

    工事費用も未定で契約書もかわさずに工事って、そりゃ請求できないだろ。 これがまかり通るなら、現場で勝手に高い部材使いまくって請求できることになる。

  • @user-fu5ub5uk7q

    @user-fu5ub5uk7q

    2 жыл бұрын

    まるで、🇨🇳、🇰🇷並の業者や、役人が増えた証かもね。  🇯🇵的な、契約関係では無いね。 結論を云えば、全員が、「だらし無い奴等!」だと、云う事だよ。

  • @taikitatuzin2947

    @taikitatuzin2947

    2 жыл бұрын

    間にコーディネーターみたいなので入ってるからそれは通用しない

  • @user-fu5ub5uk7q

    @user-fu5ub5uk7q

    2 жыл бұрын

    @@taikitatuzin2947 さんへ! 段々何処かの赤い国に近付いて居る様な感じの話題が、増えて居ますね、 🇯🇵人同士の間では、遣りたく無いですね。 正直が最良ですね。

  • @msss8036

    @msss8036

    2 жыл бұрын

    @@taikitatuzin2947 意味がわからないのだけど、なぜ通用しないんですか?

  • @kazuokoyama6435

    @kazuokoyama6435

    2 жыл бұрын

    @@taikitatuzin2947 それが監理者だよ?

  • @msss8036
    @msss80362 жыл бұрын

    監理者Aと施行会社がグルの可能性もあるし、裁判所は施設を早く使えるようとっとと暫定措置を命じないと。

  • @ptoma3218

    @ptoma3218

    2 жыл бұрын

    8ヶ月間使用できなかった人たちの交通費及び迷惑料も含めて請求しないと この手の犯罪は無くならないでしょうね。

  • @user-ip5he5pi3s

    @user-ip5he5pi3s

    2 жыл бұрын

    まあそれやろなぁ〜

  • @LUCA-wanco

    @LUCA-wanco

    2 жыл бұрын

    グルの訳無いでしょ。金取れなかったら施工会社は倒産するよ。業者から裁判かけられる。

  • @user-pt6wi3dr4e

    @user-pt6wi3dr4e

    2 жыл бұрын

    @@LUCA-wanco 倒産はしないだろ どうせ増えた分のコストなんて実際はかけてなくて、横領しようとしてるのは明らか 施工会社が裁判で負けても最低限発注額は受け取れるはずだしな

  • @user-st1vb7wl7y
    @user-st1vb7wl7y2 жыл бұрын

    本当にそんなにかかったのなら施工会社はA氏から6000万もらってください。 A氏が無能だっただけで町会は関係ない。 追加分支払う必要はない。

  • @musk6582

    @musk6582

    2 жыл бұрын

    その無能なAに管理業務を任せきった 町会側にも問題がある 竣工まで、何も確認しない町会側の怠慢

  • @araki910
    @araki9102 жыл бұрын

    当たり前だけど工事業者は見積りを出して発注して貰っているはず それなのに発注もして貰わずに、文書のやり取りもなく勝手に追加工事して「話はしてある。金払え」は通らない。

  • @richnew1534

    @richnew1534

    2 жыл бұрын

    建築士に問題ある

  • @user-ds4ok6yw7i

    @user-ds4ok6yw7i

    2 жыл бұрын

    @@richnew1534 監理者は、発注者に報告する義務があります。発注者の了承無しでの黙認は、監理者の越権であり、支払い義務は監理者にある。 逃げているのは、話をそらしたいから。 当事者同士、大変やけど裁判しかないでしょうね。

  • @araki910

    @araki910

    2 жыл бұрын

    @@richnew1534 そりゃもちろんそうだよ。 でも今回みたいに言った言わない、聞いた聞いてないみたいな話しになるからちゃんと文書で発注して貰うわけですよ。 極論、工事業者が多く取りたかったから建築士にも言わずに勝手にやったんじゃないの?って言えちゃうわけですから (そんなことしてもすんなりと払って貰えるわけないから実際にそうである確率は低いと思いますよ)

  • @user-tm4ed2tt8p
    @user-tm4ed2tt8p2 жыл бұрын

    議事録もなく増減見積も無いのは建設会社側の不手際と言わざるを得ないのでは? 大きな増減があった場合は下請け業者は増減内容が発覚した時点で書面で見積りを提出しているはず じゃなくても下請け目線だと建設会社はなんやかんやいちゃもんつけて踏み倒そうとしてくるわけで 昨今の事情を鑑みて絶対に口頭でだけのやり取りなんてしないと思うし最後に増額費用を全部まとめてドンなんて常識的にありえん ただの怠慢

  • @nekoyashiki2023
    @nekoyashiki20232 жыл бұрын

    これは町会側が確実に裁判で勝てる 業者は損失をどうにかしたいなら依頼主に強硬な態度を取らずに A氏とよく話し合うべきだった

  • @akikawaur
    @akikawaur2 жыл бұрын

    元施工管理だけど先輩からよく言われたのが言った言わないのが当たり前の業界だから必ず書面で残しとけって教わったな。

  • @user-kw5sx9ng4h
    @user-kw5sx9ng4h2 жыл бұрын

    裁判してもこの内容なら普通に町会側が勝てそうですけどね…契約してない内容の工事を勝手にされてもねぇ

  • @user-rq6pn9mh9i
    @user-rq6pn9mh9i2 жыл бұрын

    建築業界のものですが、 これは詐欺に近いものですよ。 施主が聞かされていない金額は払う必要ないし、追加の発注書や契約書の無いお金を払う必要もない。 一つ一つ明細出させて、他と見積り比べたら相当謎のお金が現れるよ。

  • @user-pv2nd2hh8j

    @user-pv2nd2hh8j

    2 жыл бұрын

    ですよねぇ、動画内で弁護士の方がおっしゃってるように工事途中で差異の変更などがあったら相談や会議をして合意、書面に残すのが一般的でしょう それがされてない上に伝えられたのが引き渡し二日前って時点で詐欺するつもり満々ですな

  • @takeyume8363

    @takeyume8363

    2 жыл бұрын

    その通りです。うちも建築関係で働いていますがアホな社員が契約もせず口約束で追加の工事を行い相手側から契約を交わしていないので知らないし払いませんと言われ数億円の工事をタダで行いました。

  • @user-vq2np4ze1i

    @user-vq2np4ze1i

    2 жыл бұрын

    Aが中抜きしようとしてわざと伝えなかった可能性もあるよね? 一番怪しいのがAだと思う

  • @はー眠たい

    @はー眠たい

    2 жыл бұрын

    一般の工事ではよくある話。材料高騰してるからね〜6000万なんかすぐだよ。マズイのは監理者が追加有無を施工会社、町側双方に説明してない。 施工会社も追加を工事前に監理者に説明して契約書ないし最低議事録程度でも残す必要がある。現場忙しくていざ精算してみたら全然金足りないパターンやろw 裁判になれば、監理者も施工会社も責任負うだろうね。町側も初期仕様から追加してるのに契約せずに仕事進めてるのを知ってたら内容次第では一部請求はくる。 官庁ならニュースにもなるが、本当によくある話。こうゆうのがあるから結局、大手に発注せざるを得なくなるんだよ。

  • @tosk6058

    @tosk6058

    2 жыл бұрын

    エアコンが増えたり、材料のグレードが上がるのはもしかしたら町側があれしろこうしろと指示した可能性も否めない、どちらにしても事実を確認しないと

  • @user-ol1mq5jc2t
    @user-ol1mq5jc2t2 жыл бұрын

    建築業界にいる者ですがいくら値上がりしても6000万も上がりません!笑笑 また追加発注の契約書を再度組み直さないと受けた側もやったらダメだろ笑笑

  • @nonbiripoyapoya

    @nonbiripoyapoya

    2 жыл бұрын

    何かこの内容見た勝手な主観ですけど、『どうせあのジジイ共何もわからん素人だし、そのままやらせるべ。』って言うような意思を感じます。 施工会社もおかしいですよね。Aに『おい、あんた話違うじゃないか。何で話通ってないんだ?』ってならないのも素人目ですが不自然に見えるし… 施工会社の人間も何なんですかねこの態度…ええもんやで!だの、エアコン付けてん!だの、鉄骨通してるから!とか…いや、だから何でそんなもん勝手にやってんだよって聞いてんだよって話で。

  • @user-ol1mq5jc2t

    @user-ol1mq5jc2t

    2 жыл бұрын

    @@nonbiripoyapoya そもそも契約外の仕事はお金出ないから元請け下請けはやらない、これやったって事はゆすりたかりと一緒の部類だよ笑 ちなみに鋼材が今のウクライナと円安でキロ7000円上がったけど7000万上がるまでいかないからな

  • @yoku_2406

    @yoku_2406

    2 жыл бұрын

    材料費の比率は通常10%〜15%、材料費が倍額になっても6000万円は詐欺なんだろうね。監理者である建築士と建設会社で共同して負担してもらわないと。 そんな会社は会社名を公表しないのは公共の利益に反するから、直ちに公表して欲しい。

  • @yuno6199

    @yuno6199

    2 жыл бұрын

    @@yoku_2406 材料費の話だけじゃないのでは? 設計変更したって言っているじゃないか。

  • @user-lk9lw4vx5l

    @user-lk9lw4vx5l

    2 жыл бұрын

    @@yuno6199 多分予算組んだりしたことない立場の人だから材料費だけって勘違いしたんじゃないかな めちゃくちゃな設計変更されたら出戻りもあるし6000万かかるのも全然不思議じゃないよね

  • @user-lc7hx7wd9c
    @user-lc7hx7wd9c2 жыл бұрын

    施工会社はA氏に請求するべきで、町会に請求するのはおかしいのでは?

  • @kkkmmm7633
    @kkkmmm76332 жыл бұрын

    6000万の追加を契約書無しで進めることはあり得ない。業者と管理者がグルやな。

  • @user-be4sr5hr8c

    @user-be4sr5hr8c

    5 ай бұрын

    町会側と施工会社の契約書は無いのは当たり前だろ

  • @350yun8
    @350yun82 жыл бұрын

    こういうときは双方の名前を出すべきだ 町側だけ顔と名前を出して管理、施工側が顔も名前も出ないのは不公平

  • @user-cw2rr8hf8w

    @user-cw2rr8hf8w

    2 жыл бұрын

    施工側というかA氏よな

  • @user-sr7bv2by5o

    @user-sr7bv2by5o

    2 жыл бұрын

    施工は関係ないだろ キッズなん?

  • @yugumominekaze2477

    @yugumominekaze2477

    2 жыл бұрын

    @@user-cw2rr8hf8w それな。

  • @user-im2gx5xd9g

    @user-im2gx5xd9g

    2 жыл бұрын

    Aの仕事が下手過ぎる、町会戦う相手違うでしょ、Aでしょ。業者はちゃんと高くなると連絡いれてるし、Aが値段確認してない、町会に値段あがりますがどうします?の相談すらしてない、よくこれで委託さられたな、てレベル

  • @user-pt6wi3dr4e

    @user-pt6wi3dr4e

    2 жыл бұрын

    @@user-im2gx5xd9g その通りだけど、さすがに当初より6000万も高くなるのは施工会社がおかしい どうせAと結託して町からぼったくろうとしてたんだろ まともな会社なら数千万も上がるなら絶対に書面で手続きする

  • @user-zq5uc7fy2o
    @user-zq5uc7fy2o2 жыл бұрын

    これはA氏と施工会社の間で追加費用発生時の追加契約書がかわされていないんだよね それなら町会側に支払義務はないよ 施工会社がいくらゴネようが、それはA氏との間の話

  • @ashmobi
    @ashmobi2 жыл бұрын

    追加の見積もりを出さずに施工する施工会社が1番おかしい。企画して設計して提案して施主様の承認を貰って初めて施工ができる。設計図書にも当前に載ってる事。

  • @Yubayasun

    @Yubayasun

    2 жыл бұрын

    公共工事の変更の事をなんも知らんのな。 何のための行政監督員だよ、そいつが金勘定しつつ指示してやるんだよ。概算要求で工事を進めて、変更契約なんか最終に決まってるだろ。 どうせ行政の監督がボンクラで、金勘定せず町長に言われたまんま変更指示してたんだろ。 変更契約はしてないが変更指示書だけは出てる、そうじゃなきゃ業者の引き渡しが終わらないワケがない。

  • @1996825syou

    @1996825syou

    2 жыл бұрын

    @@Yubayasun まぁ真相は、わからんけど 普通の流れだとそうだよね

  • @cortper6818

    @cortper6818

    2 жыл бұрын

    @@Yubayasun  町長とか行政監督員とか何言ってるんですかね。施工主は町会ですよ

  • @user-rr9um5if8t

    @user-rr9um5if8t

    2 жыл бұрын

    @@cortper6818 そうだよな。

  • @user-ji4uj8qt3y

    @user-ji4uj8qt3y

    2 жыл бұрын

    中国見たいだ😅インドネシアの高速鉄道を日本より安い価格で請け負い、後で追加料金を請求😅当初の予算の2倍3倍になり、インドネシアは途中で止める分けにも行かず、中国の言いなり😅借金も増え、返済出来なければ、中国に没収され、中国が経営する事に成る😅大統領、政府高官が賄賂貰ってるから仕方がないか😅

  • @user-ek3xr7fb6r
    @user-ek3xr7fb6r2 жыл бұрын

    エアコン10台とか鉄骨組んだとかで6000万も増えるか。 そもそもそんなに金額増えてるのに契約書交わさないのは施工会社が悪いし。

  • @o.n.k.g.g-

    @o.n.k.g.g-

    2 жыл бұрын

    多分税金だからポンと払うだろうで契約書交わさなかったんじゃないか?

  • @user-xk9iv7iz3o

    @user-xk9iv7iz3o

    2 жыл бұрын

    業務用のエアコンは高いぞ

  • @Tom1030MAX

    @Tom1030MAX

    2 жыл бұрын

    部材もあるし人件費もあるだろう

  • @ivastal7957
    @ivastal79572 жыл бұрын

    一番責任ありそうなA氏が俺関係ないって言うの笑う

  • @y6a7j33

    @y6a7j33

    2 жыл бұрын

    工事監理(コンストラクションマネージャー)は責任負わない それが業界の常識 そういう契約だし。

  • @user-fr5sg4jh1u

    @user-fr5sg4jh1u

    2 жыл бұрын

    @@y6a7j33今回の事例では多分裁判になれば工事監理者(CM)にも責任が認められると思いますよ、大まかに言うとCMには3つの建築法的義務がありこの中の「不正な施工を是正する義務」に該当する可能性が高いです。ただ6千万もの追加施工費を払えるとは思えませんが、、、

  • @tanajakei618

    @tanajakei618

    2 жыл бұрын

    @@y6a7j33 責任負わない代わりに勝手な変更の権限もないのでは そして施工業者が金額上がると言ってたんなら、施主に報告の義務もありますよね。 なんも守らないで逃げ散らかして、なんでこんなのに監理任せたんでしょ…

  • @mholly1056

    @mholly1056

    2 жыл бұрын

    @@tanajakei618 監理業務に関して報告義務はあります。 しかし金額の増減について監理者が単独で発注者に対して説明するなんてことはあり得ません。 全てにおいて承認の権限は発注者が持つもので、承認願いを出すのは請負者です。 このやり取りの間で書類の内容を精査するのが監理者ですが、そこに増減の記載があったとすれば町に対して施工者側から承認願いまたは協議書が出ていたことになります。 動画を見る限りでは発注者は聞いていないと語り、施工者は監理者に話したと言っています。 これが事実であれば施工者は未承認の施工を繰り返した上で契約金額に収めることができなかったから追加で請求したことになります。 これを報告してないからだと言う理由で監理者が責任を問われるのは酷かなぁ…と個人的に感じます。 ちなみに冒頭で述べた報告は大抵の場合月報として報告書を提出しますが、書類のチェックしたことまで記載することはありません。 あくまで現場に立ち会った日付と内容の記録をまとめるものです。 私の知る限り○月△日増減金額の確認なんて項目を報告書で見たことはありません。

  • @sadachan2008

    @sadachan2008

    2 жыл бұрын

    A氏は管理資格もないらしいぞ。 施工管理資格もない人間が管理してたってことだな。

  • @mholly1056
    @mholly10562 жыл бұрын

    設計に対して内容の違う施工をすることで契約金額に増減が生じるなら、施工者はそれを監理者に提示した後に委託者から承認をもらうのが原則です。 承認に至らなければ工期が迫っていようがそこで工事を止めるか、設計通りにすすめます。 設計通りにすすめる場合でも承認をとるのは原則ですが。 施工者が動画で監理者から了解をもらったと言ってますが、監理者だけに話しても意味がありません。 最終的な承認の権限は委託者です。 承認図等の書面があるのか。 誰か押印しているのか。 見積書はついているのか。 疑問符だらけですね。 個人的には施工者が自分たちの能力を越えた仕事を請けたことで起きたトラブルかなと感じます。 そうなるとお金の問題だけじゃなく、建物そのものの性能が非常に心配になります。

  • @y6a7j33

    @y6a7j33

    2 жыл бұрын

    ほんとそれ監理者を勘違いしてる

  • @user-m1kep0e

    @user-m1kep0e

    2 жыл бұрын

    だとすればなぜそんな施行会社に委託されたのかということもまた問題ですね

  • @mholly1056

    @mholly1056

    2 жыл бұрын

    それが私の書いた終盤の部分です。 おそらく民間の工事でも比較的小規模な事業ばかりを請けている施工業者じゃないかと予想します。 そういった業者に、あまり良い表現ではありませんが…不相応な工事を発注してしまうのは、町会サイドにも建築や土木の入札資格について詳しい技師のような立場の人物が居なかったのでしょう。 建設業許可さえあればどこにどんな仕事を依頼しても完璧にこなしてくれる、なんてことは絶対にないのです。

  • @umbrella7120

    @umbrella7120

    2 жыл бұрын

    とても参考になりました。 納得のいく説明をありがとうございます。

  • @user-df7ub1zv5t

    @user-df7ub1zv5t

    2 жыл бұрын

    裁判すればどっちが勝つんだろ?

  • @user-uh8me4bp5h
    @user-uh8me4bp5h2 жыл бұрын

    ピンはねしてるだろ。被害が拡大しないように施工会社とA氏の名前を公開すべき。

  • @user-a3b9g5dtk4
    @user-a3b9g5dtk42 жыл бұрын

    追加費用の契約をしていないのに、引き渡しの2日前まで具体的な追加費用を示さなかったとか施行会社がおかしい。普通、追加費用の見積もりは工事する前に出しますよ。これが通るなら後だしで何億円でも好きなように請求できますね。

  • @takehiro7507

    @takehiro7507

    2 жыл бұрын

    後出しするにしてもお客さんからの依頼書を必ず貰う。好き勝手にやる事はあり得ない。

  • @user-zq2sd8ep1k
    @user-zq2sd8ep1k2 жыл бұрын

    変更部分が確定した段階で追加金額の見積もり提示と議事録くらい取るように施工会社も動かないと。。

  • @user-pj2fu5ru9b
    @user-pj2fu5ru9b2 жыл бұрын

    A氏が管理者で町会側にも黙って追加発注、施工会社に管理は丸投げ。 A氏が全面的に悪い。 只でさえ資材の価格が高騰してるのに、追加発注もするのはおかしい。 資材高騰が分かっている段階で、資材の質を下げ、要らない設備の削除等を行い、その旨を町会側に相談してなるべく予算内に収める努力をするのはA氏の仕事。 口利きも相談も管理もしない、ただうわ前だけを頂くだけの管理者。 何もしないのに中に入って、建築費が増える原因に成っている。

  • @monaGod

    @monaGod

    2 жыл бұрын

    A氏は問題なし。 書面に残ってないって事は、追加要望や費用増額に対して新規に費用がかかる合意が取れてない。 施工会社は管理者と依頼主に合意取らないで請求書出してる訳だし裁判しても負け 施工会社のやり方に問題がある。

  • @monaGod

    @monaGod

    2 жыл бұрын

    追伸です 別のニュースでA氏には管理者としての資格がないとのことです。 施工会社も会館を建て替える可能な施工会社では無かったようです

  • @user-hn6vr9yn2s

    @user-hn6vr9yn2s

    2 жыл бұрын

    @@monaGod 資格がないのにそんな人に頼む町会もどうかしてる。

  • @sadachan2008

    @sadachan2008

    2 жыл бұрын

    @@monaGod 施工実績もないのになんで公共工事契約が取れたのがなぞだが。 公募に募集しても取れるわけないんだがな。 尼ってそんないい加減ね営繕なんかいな。

  • @thisa999

    @thisa999

    2 жыл бұрын

    建物の規模から、一級建築士でないと監理はできないはずですが。資格が無いなら建築士法違反だね。

  • @user-gj9qr6eu1j
    @user-gj9qr6eu1j2 жыл бұрын

    契約書が全てなんだよな。 追加費用所載は契約書に書かれてない以上は無理だろ。 そんな事がまかり通っていたら契約書の意味が無い。

  • @richnew1534

    @richnew1534

    2 жыл бұрын

    当初の図面では無い見積り外の工事が増えた時点で施主さんに追加を相談しないとですよね。追加費もらってやるかやらないかの二択 相談無しじゃ押し売りですよね

  • @mthalo3601

    @mthalo3601

    2 жыл бұрын

    約款では記載ありますよ

  • @mthalo3601

    @mthalo3601

    2 жыл бұрын

    @@user-gu6ig5je4c だから契約書には約款を添付するのが標準化されているのですが?七回約款で検索してみては?

  • @vt7067

    @vt7067

    2 жыл бұрын

    残念な事に、日本では口頭で契約が成立する。 あるあるトラブル。 建築会社「ここ棚があった方が都合が良いですよね?」 客「そうですね」 で成立する。   そんな固定観念を持っている人が多いから、法律が改正されない

  • @hondakeisuke1069

    @hondakeisuke1069

    2 жыл бұрын

    @@vt7067 客が承諾をした時点で成立しますが町会は承諾してないので町会に払う義務はありません

  • @user-ed1xs2wg8d
    @user-ed1xs2wg8d2 жыл бұрын

    勝手に仕事して最後に追加料金とか完全に詐欺の手口でしょ 個人ならともかく町会相手に詐欺するってすごい度胸だな これ、建築士と施工業者の名前、公表したほうがいいよ

  • @cabaretgraphics7453
    @cabaretgraphics74532 жыл бұрын

    町会は悪くない。 素人A氏が絶対に悪い。 しかし、このような状況は、施工会社も見積もりなしで予算度外し追加施工なんてあり得ないのはわかっているはず。まして公共施設だし、金の出どこや予算だって知っていたはず。 町会は使用できない期間の迷惑料も加えられると思う。 どうしてもというなら当初の計画・注文通りに戻してもらったらいい、A氏と施工会社2者で痛みわけでしょう。見積ありきで、資材費高騰のため追加請求とかありえない。まったくのぼったくり建設会社。

  • @user-mn3xd8sk5n

    @user-mn3xd8sk5n

    2 жыл бұрын

    鉄骨入ってるから取壊して建て替えないと無理

  • @B0A0A

    @B0A0A

    2 жыл бұрын

    それは違いますよ。今回一番悪いのは町会です。 市町村が直接発注する公共工事であれば 事前に1円単位でどんな材料をどれだけ使うかも含めて 予定金額をお互い組んでの入札になります そして行政は決められたお金を元請けに対して払うのであって、 下請けは元請けとの契約で行政は直接やり取りしない形ですから このような問題は起こりようがありません。 今回一番おかしいのは町会が管理者を飛び越えて建設会社を訴えるということです。 一本線ではなく、三角関係になっていたからこのような問題が起きたのであって、 全ては億規模の工事なのに似合った体制作りをしなかった町会に原因があります。 「見積もりなしで予算度外し追加施工なんてあり得ない」というのもそれが公共工事であったらの話であって、 そうでない場合は当然施工中にお客さんの要望の変更は出てそれに臨機応変に対応できないといけないし、 工事を始めた後に発注や請書を交わしたりするのは建築業界では日常茶飯事のことです。

  • @Caratekid1980

    @Caratekid1980

    2 жыл бұрын

    ​@@B0A0A ものすごく頭の悪いことを言ってて笑ってしまいましたわ。公共工事でなくても追加契約どころか見積書すら施主に出されなかったら施工会社がいくら請求しようが支払いは出来ませんよ。施工中に要望が出ようが何だろうが、少なからず協議は必要だし、見積提出は当然のこと。 設計変更の契約を事後でやることは珍しくはないとしても、それはあくまで事前に双方での承諾があったうえでの話なわけで、概算金額の提示も無ければ承諾のしようがないです。 逆に言えば、双方で合意すれば契約前に先行して施工することは公共工事でもあることですよ。

  • @shellypisco

    @shellypisco

    2 жыл бұрын

    @@B0A0A お客さんである町会側は要望の変更なんてしていないようですよ。 工事を始めた後に発注も請書も交わしてないので今回のケースは当てはまらないのではないでしょうか。 施工側が施設を引き渡さないので訴えるのは当然ですし、その後に施工側が管理者を訴えれば宜しいのではないでしょうか。 まあ判決が出ればどちらが正しいかわかりますね^^

  • @user-me3tt2oq7x

    @user-me3tt2oq7x

    2 жыл бұрын

    @@B0A0A 間違った事を長長と言えるのは素晴らしいですね。 もう一度動画をちゃんと見直したらよくわかると思いますが(^^*) 金額が決まった工事で引き渡し二日前に追加6000万って単純に考えておかしいですよね?町会側は始めの契約以降追加発注してないんですよ? 町会、A氏、元請け&下請けで三角関係ではないでしょ(^^;) A氏は追加発注または高騰による金額上昇を知っていて言わなかった、元請けは管理者には伝えたから貰わないと引き渡さない、下請けは金額貰ってるからこの問題に出てこない、紹介すらされてない。 普通にお金貰ってなくて困ってるなら関連会社が全て出てくるし訴訟するでしょう? それが無いって事は6000万の内訳はA氏1500万、元請け4500万、4500万から下請けに追加で配る感じやろうね。 どこにでもこういう腐った人と会社は当たり前のように存在してるよ。 町会が相手側の会社を下調べしなかったのも問題やね、調べたらすぐわかるものを調べずに発注契約したんだからドンマイ(_ _)

  • @kyu43411kyu
    @kyu43411kyu2 жыл бұрын

    発注額の約3割の追加がなんの相談も無く払ってくれは無理な話。。 あと管理者Aが怪し過ぎる。。

  • @noro-ok9xh
    @noro-ok9xh2 жыл бұрын

    最初の金額で契約は結んであるから、その内容からズレが発生したら変更契約を結ばないと施工会社は動けなくなるのに、A氏と施工会社は勝手に動いて6000万余計に使った。 A氏が変更契約の事を町会に言ってくれないなら、施工会社は直接施主に伝える努力(義務)を怠ったまま勝手に違う工事をした事になるから、まぁ裁判は勝てないわな。 というかA氏の契約内容によっては、A氏と施工会社で勝手なことやったんだからそこで解決させる問題じゃね?

  • @msss8036

    @msss8036

    2 жыл бұрын

    たぶん鷺ですね。

  • @kame1474
    @kame14742 жыл бұрын

    決まった金額で「管理者」が依頼を受けて施工業者に発注をし、「管理者」が施主に無確認、無承諾無しに勝手に追加発注をし、「業者が予算内で何とかしてくれるだろう」と施主に報告もせずに追加予算も報告しない「管理人」 ここまでやっておきながら「管理人」に管理責任はないだと? じゃあ、お前誰だよ!!! 勝手にやったんだからお前の責任だろ!

  • @user-ls6wm7gs1p

    @user-ls6wm7gs1p

    2 жыл бұрын

    管理人を告訴するしかないのでしょう

  • @user-lr9jh7vu8z

    @user-lr9jh7vu8z

    2 жыл бұрын

    監理者

  • @yokokoku10

    @yokokoku10

    2 жыл бұрын

    わざわざ何回も間違えた字で強調してる意図がよくわからないけど、「監理者」ね 「管理者」だと全然意味違うよ

  • @user-jl4yf8sj9n
    @user-jl4yf8sj9n2 жыл бұрын

    建て替えた建物の工事費の約3分の1も引き渡し二日前に追加費用請求って・・・悪質(笑) A氏もアレだが、施工会社は工費が高くなると認識してて監理者にも連絡入れずに相談ナシで独断で完成させて『追加費用6000万や』って可笑しいだろ。

  • @user-wk8nc5lc6t
    @user-wk8nc5lc6t2 жыл бұрын

    変更契約もしていないのに「監理者」からの発注があったといい施工内容を変えるとは不誠実な対応。「監理者」の建築士との委託契約内容にそんな権限付されていないだろうし、施主の町会にも話していないとかあり得ない対応の建築士も不誠実。不誠実な相手には裁判で白黒つけるしかない。 MBS NEWSは漢字に弱いのか?この場合「管理者」は「監理者」、「施行会社」は「施工会社」だろ。

  • @HateStylech

    @HateStylech

    2 жыл бұрын

    日本人じゃない格安な業者に委託してるか、多少日本語わかるウクライナの人に編集させてるかかな。 IT系の仕事をあちらでできる人に流してるって報じられてたし。 まぁ前者が有力だけどね

  • @crawl-kappa

    @crawl-kappa

    2 жыл бұрын

    訳わからんことにそれでも結構負けるんですよ…(経験談)

  • @HateStylech

    @HateStylech

    2 жыл бұрын

    @@crawl-kappa 契約内容にコロナ、コンテナ不足等、急な材料価格高騰による追加請求についての記載あれば負けるかなと。 内約と価格高騰の比率を照らし合わせて妥当な金額で建築士にかなり前から報告して確認取って建築士がGOサイン出してたら業者も被害者ですからね。 一番いいのはどちらも被害者だから、建築士に不備あったので、契約違反として建築士が抜いてる分を業者に回せばいい。

  • @user-xe7jf9ve3x

    @user-xe7jf9ve3x

    2 жыл бұрын

    @@HateStylech これ費用変更の大きな理由は動画内容では材料費高騰が原因じゃ無さそうですよね? 施工会社関係者の説明では「パーテーションの構造変更」やら「扉の材質変更」やら「エアコンの増設」。 絶対に建造費が変更になるヤツだし、施工会社が勝手にやれるはずのない設備の変更ですよねぇ。 「単なるミス」ではなくて、3者のいずれかが明らかにウソついてますね、コレ。 まぁ、いちばん怪しげなのは仲介した建築士っぽいですけど。

  • @user-rr8iu1un1k

    @user-rr8iu1un1k

    2 жыл бұрын

    漢字が分からずすまん 俺の先祖はウクライナても牛飼いだったんだ~ 許してくださいませ~

  • @user-jl4fd3zs2s
    @user-jl4fd3zs2s2 жыл бұрын

    よく聞く〇徳業者と同じ。 頼んでないのに施工して、予定より掛かったから 足りない分払ってっておかしな話。 払われなければ困るのが自分たちなら、普通こんなことしないでしょう。

  • @FrolaDevice
    @FrolaDevice2 жыл бұрын

    これ…施工管理者の一存で色々変更加えているのに、それを元請けに報告していない時点で賠償の責任が発生するのでは? クーラーを施工業者が勝手に付けたの? 使用資材を勝手に変えたの? 追加工事の仕様書と見積書を事前に渡して説明しないと、施工会社からの請求権は認められないし、施工管理人はあくまで「仕様書の通りに施工されているか」を観察するだけで、施主の承認無しで仕様を変更してはいけないはず。 追加費用の件を施主に話してない上に、勝手な思い込みで仕様を変更している時点でA氏の責任問題になるし、賠償請求されるのは当然だと思う。 …仕様変更の話と追加請求の話を事前に施主にしていない施工会社にも問題があるし、請求権は認められない可能性も?

  • @kanimayo7325
    @kanimayo73252 жыл бұрын

    A氏のなんとかしてくれる"だろう〟とか"思っていた〟とか適当すぎる 6000万追加でかかるなら話し通さないとだめだろ

  • @zzzzz3208
    @zzzzz32086 ай бұрын

    監理者と施工者がグルで、 「追加施工費5000万に1000万上乗せして6000万とし、その内500万ずつを分けっ子しようぜ!」 と言ってないとおかしいくらい、杜撰な進め方ですね〜 監理者は6000万の追加承認なしで進められると思うわけがないし、 施工者も口約束で進めていいと思うわけがないんよな〜 もしくは両者ともうっかりさん過ぎたのかな?

  • @user-hl7vi2gf5y
    @user-hl7vi2gf5y2 жыл бұрын

    施工会社とA氏グルだね。施工会社はA氏からバックマージンもらってるね。 いくらなんでも6000万が上がることはありえないねww まっ施工会社は裁判で負けるね

  • @user-nr7nb4ss1g

    @user-nr7nb4ss1g

    2 жыл бұрын

    マジそれ!!確実に貰ってますなw

  • @kazusugi1242
    @kazusugi12422 жыл бұрын

    A氏がマージン受け取って勝手に追加してたんだろう ただの詐欺師かなんかじゃないか?

  • @user-ls6wm7gs1p

    @user-ls6wm7gs1p

    2 жыл бұрын

    なら警察が動かないと

  • @msss8036

    @msss8036

    2 жыл бұрын

    @@user-ls6wm7gs1p 施設内に入れるようになったら専門家を呼んで6000万の請求の妥当性を調べさせればいいですね。 そこで詐欺が判明したら警察に相談ですけど、尼崎の警察が当てになるとは限らないですけど。

  • @jprj4563
    @jprj45632 жыл бұрын

    これって詐欺罪にならないの?契約書を交わさずに、追徴金払えって 口約束でもしたのか?それとも施主が何かやらしいものを掴まされて、強く出れないようなことでもあるのか?あり得ない

  • @user-fx2jk2xq1t
    @user-fx2jk2xq1t2 жыл бұрын

    契約上、A氏と施工会社が悪い。契約書、設計書、特記仕様書に基づき施工しないといけないのに、安易に物事を進めすぎだと思います。公金が使われているのだからインフラスライドや設計変更は慎重に進めないとですね。施工会社は公共工事やって無かったのかなぁ

  • @TheLetitflow

    @TheLetitflow

    2 жыл бұрын

    ホントこれ 施工会社は相当素人ではないか? A氏の「増額分は施工会社が工夫してなんとかしてくれると思った」という言い分の方がまだ理解できる。 公共工事なんだから予算増を伴わない設計変更でも慎重に進めるべきところ、後出しで通用する訳がない。 何で追加工事やっちゃったかなあ。施主は補助金貰ってる町会なんだから、追加で6000万円なんて言われても払える筈もないだろうというのは容易に想像できる。 普通はA氏から施工依頼が来ても、予算追加の確約が書面などで成されてなければ受けないでしょう。

  • @user-fs1ix7cw3e
    @user-fs1ix7cw3e2 жыл бұрын

    共通建築契約約款ならば考えられない事態。通常は引き渡し前に交渉があるべき話。モグリ乃至ちゃんとした会社じゃないとかしか思えない。施主に知らせないで勝手に追加工事を行うなど普通の真っ当な建築会社は絶対にやらない。建築契約に詳しい弁護士を直ちに選任して法的な処置をしなければならない話。下手をすると監理者がその資格も知識も持っていない詐欺師の可能性も視野に入れなければならない話。

  • @nyosxx
    @nyosxx2 жыл бұрын

    これは、町会と施工会社が組んで管理者を訴えるべきでしょ

  • @user-wz9ec5og4i

    @user-wz9ec5og4i

    2 жыл бұрын

    2億の契約で6000万も増えてる時点で施工会社とAはグルやと思うで 6000万の増額で契約書交わさへん施工会社とかやばい

  • @SaNa-xl5db
    @SaNa-xl5db2 жыл бұрын

    最初から杜撰な見積だったのだろう。もしかすると契約が入札形式で不当に安く落としたのが現業者かもしれない。その時に査定したのが監理者A氏なのでは? ところが査定自体が杜撰で、そのままでは当初計画案を達成できないことがわかり、A氏は建設会社に何とかしてくれとお願いした。建設会社は「わかりました!」と安請負、業者はそれを単純に下請けに流した。下請けは元請の建設会社の指示に単純に従い、かかった費用を普通にそのまま請求した。建設会社は町会が払ってくれるものと思い込んでいたが、町会側はそんなこと全然知らなかった。・・・みたいな? でも、鍵渡さんって、小学生か 笑

  • @tggewtg1286
    @tggewtg128620 күн бұрын

    コレ結局どうなったんだよ マスコミは煽るだけじゃなくて、 結果や続報を報じろや

  • @mogela2875
    @mogela28752 жыл бұрын

    普通の公共工事だと月に2~4回は定例会があって主事と進捗や不測の追加項目、仕様変更について協議をしていると思うんですけどね、町会の仕事だからそういう事もしていないでしょうし町会に委託している事業であれば議会には通さないでしょうからね、町会の運営費は毎年一定額市役所から払い込まれて町会はザルみたいな報告書で済んでいますけどそこにこういう棚ボタみたいなものが出て運用の分からない役員がきちんとした委託先に振らないせいでしょう、ちなみに普通の公共工事だと仕様が変更し図面が書き換えされるとその記録は全て主任技術者、現場監理、設計、構造(構造に関わらない部分は意匠のみ)監理を通して主事まで行き承認を受けますからね、どういう経緯で発注先を決めたのかは分かりませんが多分、この設計監理は自分に責が及ばないようには施している気がします

  • @user-bz4ub1zz2s
    @user-bz4ub1zz2s2 жыл бұрын

    原材料の高騰による追加費用請求は契約時に価格が決まっていれば請求できないはずですがね…法律的に

  • @user-px4me7fq1n

    @user-px4me7fq1n

    2 жыл бұрын

    そんな事ねぇよ。特約があるんだよ。 物価高騰なんて誰も分からないんだから契約によるだけ。 適当な事言うな。

  • @user-eo1hl8vu2x

    @user-eo1hl8vu2x

    2 жыл бұрын

    @@user-px4me7fq1n 「適当な事言うな」 お前もなお前も!

  • @user-vq2np4ze1i

    @user-vq2np4ze1i

    2 жыл бұрын

    @@user-px4me7fq1n 少なくとも告知義務があるわ 突然これも掛かったので払ってください、払わなきゃ引き渡しませんとかヤクザ以外の何者でもない 間に入ってたAが実は知ってて伝えてなかったとかなら、Aの責任かなとは思うけどね

  • @user-zp8oy6yp9m

    @user-zp8oy6yp9m

    2 жыл бұрын

    @@user-px4me7fq1n  公共工事で見積も無い追加費用とかどんな正当性あっても払ってもらえるか怪しいけどね

  • @user-qh5zn4cy6k

    @user-qh5zn4cy6k

    2 жыл бұрын

    @@user-px4me7fq1nさん 市の補助金が使われているので、契約(額)変更のたびに工事業者と町会は再契約を結び、市への報告が必要です。

  • @sora6059
    @sora60592 жыл бұрын

    逆に使えない期間の損害賠償を請求できるのではないの?

  • @tirinomae
    @tirinomae2 жыл бұрын

    材料費高騰分については契約内容によるだろうから何とも言えんが 4:08この図の通りならAに委託されたのは「工事監理」なので設計の変更を勝手にやってはいけないはず 設計の変更で上がった分はAに払ってもらうしかないね ※「工事監理」は既に作られた設計図書どおりに実際に施工がなされているかを工事の進行中に確認するという業務らしい 素人考えだから合ってるかは知らんけど

  • @user-eg8hk5it4x
    @user-eg8hk5it4x2 жыл бұрын

    まあ契約書が無ければ、6000万は無理だと思う。 作っている段階で、追加契約するか入金ない限り工事は止めるべき。

  • @user-vz1gd2mm1q

    @user-vz1gd2mm1q

    2 жыл бұрын

    とゆうかドケちな案件が多い公共工事で後から追加で1万ですら稟議で何日もかかるところもあるのに6000万とか無理ゲーとゆうかA氏がとてつもないやべぇ奴ぽい。A氏を挟んだ時点で工事は失敗するのが確定してたくさい。

  • @user-li1fq8fv1w

    @user-li1fq8fv1w

    2 жыл бұрын

    本当にそれですよねぇ 役所はトラブルが多いから誰もやらんよ。

  • @user-xq8eu8fd8d

    @user-xq8eu8fd8d

    2 жыл бұрын

    当初予算の1億7千は既に業者は貰っているらしいから、業者は既に元はとれており、追加費用が貰えなくても痛くも痒くないと予想。

  • @RoyRhys

    @RoyRhys

    2 жыл бұрын

    @@user-xq8eu8fd8d 元が取れているなら追加請求しない。1億7千万の予算内なのだから。業者は現在赤字のはず。

  • @user-xq8eu8fd8d

    @user-xq8eu8fd8d

    2 жыл бұрын

    @@RoyRhys >>業者は現在赤字のはず。 そうだったんですね。どうりで、子供じみたと言うか呑気というか変な業者ですね。 出前みたいに口約束で問題ないと思っていたり、「下請けが(お金を払ってもらえなくて)困る」ようなことを言っているけど、下請け法があるから既に下請けにはお金を払っているハズなのに。(下請けは全く困らない)

  • @user-nj3lg7tv7o
    @user-nj3lg7tv7o2 жыл бұрын

    町会で活動するサークルのクセすごいな

  • @kazuokoyama6435

    @kazuokoyama6435

    2 жыл бұрын

    自分たちの金じゃないからね(-_-;)

  • @csodaisuki

    @csodaisuki

    2 жыл бұрын

    A氏がなぁなぁでだろう仕事してるからこうなってるだけ。A氏が仕事せず過失があるんだからA氏が払うべき。

  • @user-mj8zp3gg4s

    @user-mj8zp3gg4s

    2 жыл бұрын

    思ったw

  • @iPod16GBorange

    @iPod16GBorange

    2 жыл бұрын

    名前のクセすごいな

  • @user-gc2gt7mg9z

    @user-gc2gt7mg9z

    2 жыл бұрын

    尼だからねw

  • @mirainikki1995
    @mirainikki19952 жыл бұрын

    a氏だけ取材拒否したって事は そんなに聞かれたくない事でもあるのかな?

  • @user-gd5nz7bl4v
    @user-gd5nz7bl4v2 жыл бұрын

    A氏の無責任っぷりが問題だと思うけど、書面化しておらずA氏にのみ話を通し、町会に2日前に6000万請求するっていう施工会社もおかしいね…… そんな大金が絡む話を二日前にしてぽんと出して貰えると思ったのかな A氏を信頼しすぎた施工会社とA氏に任せっきりの町会、3者ともうーん……

  • @user-gd5nz7bl4v

    @user-gd5nz7bl4v

    2 жыл бұрын

    もう1か月も前のコメントだから動画の内容あんま覚えてないや。。 何て返して良いか分からないわ、ごめんね。 コメントはありがとう。あなたのいうとおりかも? 私が間違ってるのかもね ちょっと覚えてない事だから何とも言い難いけど、訂正してくれてありがとう? マジで昔のコメントにレスされた時ってこんな感じだよ。今更……ってかんじ。 いやそっちからしたら新しい事だろうけどねー

  • @sophia2a
    @sophia2a2 жыл бұрын

    追加発注の契約書がないんなら答えは出てるでしょ。。

  • @RRrico0625
    @RRrico06252 жыл бұрын

    Aが最低だけど、金額について具体的に決めていなかったということは、 施工会社は変更部分については正式な発注をもらっていなかったということになる。 かわいそうだけど施工会社が不利かなぁ。

  • @katsuko4590

    @katsuko4590

    2 жыл бұрын

  • @msss8036

    @msss8036

    2 жыл бұрын

    マトモな会社なら、具体的に幾ら増額するのか事前にキチンと伝えますよ。 この件では監理者Aに金額を伝えるべきですね。 施行後に言い値で払うわけないのに、あまりに非常識でしょう。

  • @toyokosss5140

    @toyokosss5140

    2 жыл бұрын

    @@msss8036 説明してる施工会社のおっさん 町の工務店って感じ 公共工事なんか慣れて無さそう 契約書なしなら建物引き渡しの裁判なんか出来ないんじゃないか? 施主の訴訟相手はA氏だと思うんだが?

  • @msss8036

    @msss8036

    2 жыл бұрын

    @@toyokosss5140 未払いを理由に占有する権利が施工業者にあるかどうかですね。 権利がないのに占有しているなら損害賠償の請求はできると思います。

  • @toyokosss5140

    @toyokosss5140

    2 жыл бұрын

    @@msss8036 契約書が無いって事は権利がないんじゃないか? どうやって施工業者はそれを証明するんだろうか? 春名住建ってとこがそうだとするなら 戸建とかやり慣れてるのに なぜこんなポカをやったのか? 6000万の追加を口頭でやるとは思えないんだよな 施主 施工業者 A氏の間で お主も悪よのう 的な事が有ったのだろうか?

  • @user-ly3zd7to1b
    @user-ly3zd7to1b2 жыл бұрын

    契約書が無い時点でもう無理だと思う。

  • @yoshim5855
    @yoshim58552 жыл бұрын

    住民はこの施設使えないのに下の喫茶店は営業してるってのが複雑やね

  • @user-ih3yy4cv3g
    @user-ih3yy4cv3g4 ай бұрын

    契約書がないと言う時点で、たとえその金額が正当なものだろうと『会社が勝手に判断し、契約者に無断でやった工事。追加で契約者が果たす義務はなし』という扱いになる 責任の所在はA氏か会社となり、当初の契約における義務を果たしている町に使用権を即座に移管すべしとなるのは明白 話し合う必要があるのは町と会社ではなくA氏と会社なのだから、さっさと町民に権利を移行して、責任の押し付け合いはA氏と会社で勝手にやってくれという話

  • @user-gq5ql4hh5e
    @user-gq5ql4hh5e2 жыл бұрын

    勝手に上乗せ工事して金取ろうとした施工会社が1番問題なのでは?どうせ後出しでも金出すと思って強引に進めたんだろう

  • @user-bu8jg5ez8u
    @user-bu8jg5ez8u2 жыл бұрын

    見積もりを超える請求は 基本御法度なのは 社会のルール。 どうしてもという場合や 仕様変更の場合は すぐに協議するのもルール。 建築会社の債務不履行

  • @user-tv7lu6rf3p
    @user-tv7lu6rf3p2 жыл бұрын

    億単位の契約に対し、契約書もその内訳の明細もない。恐らく定期的な工事の進捗会議なども施主、管理者、建築会社で行っていなかったであろう。起こるべくして、起きたって感じやね。

  • @TH-yh2be
    @TH-yh2be2 жыл бұрын

    内装関係で仕事してます。 吊りパーティションのために鉄骨渡すなんて聞いたことない(笑) 比較的高い部類のパーティションだけど何百万もしないね。 裁判あんなこと言っても他社見積り出されて一発敗訴だね。

  • @leovari
    @leovari2 жыл бұрын

    なんでその建築士Aに任せることになった?町会とどんな関係?得体の知れないやつに頼むなよw

  • @susumeinachu9681

    @susumeinachu9681

    2 жыл бұрын

    町会の会員なんでは?

  • @user-du3mb2bb4e
    @user-du3mb2bb4e2 жыл бұрын

    勝手に追加工事するなんてあり得ません。 施工会社は追加工事なんてもらえるか分からない工事は契約をさらに結んでからでしかしません。何故なら貰えないことの方が多いからです。 この規模の工事をする業者ならそんな事は当たり前にわかってるはず。 どちらにしろ施工会社は裁判しても負けます。

  • @bridra01
    @bridra012 жыл бұрын

    こういう設計をコロコロ変える建築士ってざらにいるよね。 追加費用という当たり前のことを全く考えられずそのため客に説明は一切無く自己満足や実績のためにこういうこと平気でするんだよね。 お願いだからこういう人間には国家資格与えないでほしい。

  • @user-qd1gk8ps8n
    @user-qd1gk8ps8n2 жыл бұрын

    口約束で屋根の修理をお願いしたら、見積もり出さずに好き勝手に修理して、修理後に何十万請求とかありますね。 稼ぎ時と思って好き勝手やる職人さんいますので皆さん気をつけましょう。

  • @hide03291981
    @hide032919812 жыл бұрын

    施工会社が敗訴のオチで確定👍追加費用とか書面でやり取りしてない事がおかしな話!早く町内会に引き渡さないと、利用者側から追加訴訟されるでしょう!

  • @kasajizou1976
    @kasajizou19762 жыл бұрын

    私も仕事がらリフォーム工事を請け負いますが、契約書を作成しない工事なんて絶対あり得ませんし、施主に黙って追加工事をおこなって費用を請求するなんてことは言語道断です。Aも工事業者もまともではありませんね。

  • @user-yd4nr2zv9l
    @user-yd4nr2zv9l2 жыл бұрын

    A氏には準委任契約を交わしてるんだろ(一般的には工事監理業務は請負では無く準委任とみなされる)。普通に善管注意義務違反じゃない?費用が嵩むことの報告義務を怠ってる訳だし

  • @ptoma3218
    @ptoma32182 жыл бұрын

    新車購入したら納車2日前にオプションもりもりで料金マシマシの車見せられて金払わないと渡しませんってか 契約書無しに施工したぶんは企業負担。使用できなかった期間だって維持費かかるのだからそれはA氏と町会側で弁済負担してどうぞ

  • @aiai2546
    @aiai25462 жыл бұрын

    こういうのは時間がかかるけど裁判でしか解決できないと思います。

  • @user-ds1xu2ym3f
    @user-ds1xu2ym3f2 жыл бұрын

    普通、設計変更があったなら、その都度、協議し追加発注するはず。 A氏と施工会社との間での問題。

  • @akinawanchu
    @akinawanchu2 жыл бұрын

    弁護士も言っているが結局、書類上で合意された内容が無いからグズグズになる。ダメな施工の典型例

  • @user-kw6tv5yu4q
    @user-kw6tv5yu4q2 жыл бұрын

    普通に契約規定外であり町会・監督側への見積り合意なければ施工会社の勝手な増工程になるから施工会社が負けるだろうなぁ あと仲介の監督管理者のずさんさがニュースにもなってるからこの会社は信用失いましたね。

  • @user-cd8kb8mh7f
    @user-cd8kb8mh7f Жыл бұрын

    尼崎というだけで納得

  • @ike5374
    @ike53742 жыл бұрын

    むしろ、建物が使用できない日数分の損害を施工会社が負担する裁判になるでしょ 引き渡し日と予算が書面に明記されていて、完全に町会側が有利 最悪の場合、不法占拠で刑事訴訟されるのに、鍵開けないとか ちなみに動画中で出てる厚い扉は大量生産品なので、一枚3~5万円ほどです

  • @user-yy8zn6jz7d
    @user-yy8zn6jz7d2 жыл бұрын

    利用出来ていないなら責任者どもに全額払わせたらいい

  • @user-ib6wl8vx4q
    @user-ib6wl8vx4q2 жыл бұрын

    町会側の問題点は、このような悪徳業者が普通にいるので見本となるべく迅速に裁判を起こすべき。100%勝てるはずなので裁判費用も含めた請求したら良いと思う

  • @niganzy

    @niganzy

    2 жыл бұрын

    それです。悪徳業者よりむしろモタモタした町側の対応に腹立つ。

  • @Takiie110
    @Takiie1102 жыл бұрын

    監理者に追加発注する権限がないなら、施工会社が勝手に追加発注した事になるにで施工会社が全額被るで終わりかな

  • @from2791
    @from27912 жыл бұрын

    なんで施主が把握してない追加工事が発生するんだよ笑笑監理者側は余裕で騙せると考えてたんだろうけど、ここまで大事になるのは想定外だろうなぁ笑笑

  • @user-ls6wm7gs1p
    @user-ls6wm7gs1p2 жыл бұрын

    7:26管理者は責任が無い 人殺しても(自分の罪じゃない)と言えば無くなるのか? こんな酷い奴がよく普通に社会人出来てるな

  • @uji496
    @uji4962 жыл бұрын

    工事費の変更については、その都度に発注者と受注者との間において、協議書、承諾書、指示書等の書面で内容(材料費、施工費)を精査して捺印やサインがなければ、この請求は極めて困難でしょう。

  • @user-it3le5rl5p
    @user-it3le5rl5p6 ай бұрын

    鍵の引き渡しはもちろんですが、使えなかった期間を賃貸料として業者に請求すべきですね。 最初に引き渡しておいた方が良かったと思わせる措置をして徹底的に懲らしめるべきです。

  • @user-we4kl8dc7e
    @user-we4kl8dc7e2 жыл бұрын

    これは施工会社の負けだな。 施主に無断で費用追加とかあり得ん。

  • @tm-wf7nm
    @tm-wf7nm2 жыл бұрын

    気功サークルが気になって進めないのだが

  • @111ponde111

    @111ponde111

    2 жыл бұрын

    俺はフォークダンスサークルの美人代表が気になる🤗

  • @susumeinachu9681

    @susumeinachu9681

    2 жыл бұрын

    この動画の価値はまさにそこにある! 事件そのものは低レベル。

  • @yonyon2684
    @yonyon26842 жыл бұрын

    施工会社と工事監理が結託して架空の追加工事費を請求ってのありえるね。

  • @user-cl2tn4ln4z
    @user-cl2tn4ln4z2 жыл бұрын

    発注者、監理者、受注者の定例会議、月一位であったと思う。そのときに施工範囲で増減の話出ると打合せ記録取ってその場で見積もり提出させる。エアコン欲しい、パーテーションつけて欲しいっていうのは発注者の希望からくるもので監理者関係ないからね。なんで監理者がOK出してるのか?それと受注者が何故監理者に返答求めてるのか。当たり前のことやねんけどなあ。バックマージンていうコメもあるけど監理者がいい加減やね。多分おじいちゃんの監理者違うかな。いい加減な監理者おるからね。定例だけ出て、現場は殆ど見ないような奴。

  • @kon3n
    @kon3n2 жыл бұрын

    1億7000万円→追加6000万円って。どれだけ大幅な追加費用なんだよ。 ボッタくりバーの建築版。

  • @deyber-eq7xg
    @deyber-eq7xg2 жыл бұрын

    Aと町内会側でどういった契約で委託してたかというのに触れられないのは契約が無かったって事??

  • @user-kn1bk2c49k
    @user-kn1bk2c49k6 ай бұрын

    契約していないものを払う必要はないと思うのが普通。A氏が全責任を負うべき。

  • @straydog-xt5dl
    @straydog-xt5dl2 жыл бұрын

    建築業者とA氏は書面や議事録ないの?口頭のみで工事進めたうえでここまで強硬に出れるもんなのかねー 建築士って設計事務所かな

  • @KO-rq3wd
    @KO-rq3wd2 жыл бұрын

    委託したAが悪い 所有権あるなら鍵交換すれば良いじゃない?

  • @user-fc8rt9hh2k
    @user-fc8rt9hh2k2 жыл бұрын

    追加料金は負担する義務は無いね。 むしろ詐欺行為として建設会社に訴えたら良い!

  • @mashimashiforza8340
    @mashimashiforza83402 жыл бұрын

    これ、施工会社は追加発注の増額分の内容を書面にて承諾を得ていない。管理者も追加発注した責任も当然にある。裁判になれば、町会会館の引き渡し請求は実行されると思う。それに際し施工者は監理者に対して民事訴訟を起こすしかない。発注者に対しては増額分の許諾を得ていないのだから。その訴訟の結果はどう認定されるかは、どのようなやり取りがあったのかで判決も変わるだろう。いずれにせよ、町会側には何ら瑕疵が見当たらない。引き渡し遅延にて損害賠償を施工者に請求できるレベル。

  • @user-vu8cp2zx3x
    @user-vu8cp2zx3x2 жыл бұрын

    まず聞いてない事や施主の知らないことは契約外なので施工側は施主に確認してないことが問題だし委託されてた側も勝手に契約外のことをするのも問題なので委託されてた側が問題

  • @user-po9tu6kf7z
    @user-po9tu6kf7z2 жыл бұрын

    GoogleMAPでこの場所見たら作ってる最中のが見れるけど、その工事看板に施工会社載ってるよ。京都だから間違いないかと

  • @taikitatuzin2947

    @taikitatuzin2947

    2 жыл бұрын

    暇か

  • @susumeinachu9681

    @susumeinachu9681

    2 жыл бұрын

    施工会社も東園田町じゃん。

  • @TI-ct6fx
    @TI-ct6fx2 жыл бұрын

    施工会社が建物を占有している事になるけどその法的根拠はなんだろう

  • @konicollection2344

    @konicollection2344

    2 жыл бұрын

    代金の支払い義務と建物の引渡し義務が同時履行だからでしょう

  • @TI-ct6fx

    @TI-ct6fx

    2 жыл бұрын

    @@konicollection2344 当初の費用は払っているんじゃないですか? 追加の料金の支払い義務には根拠があるんですかね その根拠が法的に認められない場合不当な占有ですね

  • @msss8036

    @msss8036

    2 жыл бұрын

    @@TI-ct6fx その通りですね。 町会側こそ損害賠償を請求できますね。

  • @susumeinachu9681

    @susumeinachu9681

    2 жыл бұрын

    @@msss8036 5人も退会された気功サークルの損害も!

  • @user-bg9dz6jg1d
    @user-bg9dz6jg1d2 жыл бұрын

    問題は商流がどうなっていたかと、元々の契約の前提をどう切ってたか

  • @user-gk6ip6dp6s
    @user-gk6ip6dp6s2 жыл бұрын

    こんなんありえんわ!A氏と施工会社で結託すれば何でもできる。本当に認可を受けてる業者なの?考えられん!

  • @ruinzu403
    @ruinzu4032 жыл бұрын

    さすが尼崎。話題に絶えないな

  • @ahahahahaha9414

    @ahahahahaha9414

    2 жыл бұрын

    @七瀬誠 東京コンプ関西人登場www

  • @user-hn1xg2pp1p

    @user-hn1xg2pp1p

    2 жыл бұрын

    @七瀬誠 正直に東京羨ましいって言えばいいのに

  • @user-fg1gd9yk7s

    @user-fg1gd9yk7s

    2 жыл бұрын

    @七瀬誠 頭悪いのに思想強いから陰謀論にすぐ乗っちゃうの馬鹿にされてるぞww

  • @Tv-fh3ib

    @Tv-fh3ib

    2 жыл бұрын

    東京すごいって思ってる奴大量発生で草

  • @user-nm9yo7lv4s

    @user-nm9yo7lv4s

    2 жыл бұрын

    @@Tv-fh3ib 事実なんだよなぁ GDPも首都圏人口も世界一だし

  • @user-hd3el6ht1f
    @user-hd3el6ht1f2 жыл бұрын

    この追加で6000万いかないッスよ。

  • @user-ss2ol6dt8f
    @user-ss2ol6dt8f2 жыл бұрын

    追加費用の契約書ないのに払えって言ったもん勝ちになるから絶対にありえない。 追加費用のこと町会がもし聞いてたとしても書面用意してなかった管理者の落ち度でしょ 施行会社はちゃんと工事管理者に追加費用のこと伝えてたなら損害賠償をそっちに請求するべきでは、、、

  • @user-ol6wv6ph8l
    @user-ol6wv6ph8l2 жыл бұрын

    これ監理者の責任でしょ 勝手にしろ追加かかるのは聞かされてたからには町会側にこれ追加するからかかるよっていわな それを施工会社から相談ないとか以前に町会に伝えてない時点でおかしくないかね? 責任ないわ通じないとおもうが 施工会社より管理者に差額ださせるのが妥当じゃないの?

Келесі