価値見いだされたモノコックバス、廃車部品で必死に延命

Автокөліктер мен көлік құралдары

北海道士別市で今年100周年を迎えた士別軌道(井口裕史社長)で、よそではほとんど見られなくなった「モノコックバス」が走る。士別を訪れた全国のバスファンは、大きく張り出した金属製バンパーや突き出た尾灯など特徴的な各部を、レンズの先がつくぐらいの近さで撮影していく。1982年式「日野K-RC301P」。一度は廃車にされた車体だった。
www.asahi.com/articles/ASMBR5...

Пікірлер: 119

  • @tack_supersonic
    @tack_supersonic3 жыл бұрын

    コレクションじゃなくて現役なの凄いな

  • @user-wg2nr2ei6b
    @user-wg2nr2ei6b3 жыл бұрын

    他のバスも都内じゃもう活躍してない古い車種ばかり 雪国なのに綺麗に整備されてて企業努力を感じる

  • @user-xz3ku6yl3x
    @user-xz3ku6yl3x3 жыл бұрын

    愛され大切に整備、運行されているこの車は幸せ者だなあ。 是非乗りに行きたい。

  • @user-kh7hc6ov8c
    @user-kh7hc6ov8c3 жыл бұрын

    私と同い年ということに、親近感を感じます。

  • @guildlightmusicguildlightm3171
    @guildlightmusicguildlightm31713 жыл бұрын

    全く知らない風景だけど懐かしさを感じる

  • @anzen-sensei
    @anzen-sensei3 жыл бұрын

    冬が寒いんよ。 出庫1時間前に暖気しないと大変だった。 アイドリング減らせ言われてたから点呼時間以降に始動してた。 朝の便の半分終わる頃にやっとあったまる感じ。 夏はペットボトルの水をズボンにドバドバかけまくってたなぁ。 大変だったけど、また乗りたいなぁ。

  • @HIJYOSHOKU
    @HIJYOSHOKU3 жыл бұрын

    昭和から令和まで駆け抜けてるなすげぇ

  • @user-ep2xz7tw5y
    @user-ep2xz7tw5y3 жыл бұрын

    少し前までは普通に見かけたモノコックバス。最近は殆ど見かけなくなった。

  • @7nekoneko297

    @7nekoneko297

    3 жыл бұрын

    大きな広い前面窓、そして側窓を広くするとモノコックだと耐久性に難がありますからね。 昔のバスは現在よりも窓面積が小さかった。 小さいからボデーの剛性を確保できた。

  • @cvitamin4511
    @cvitamin45112 жыл бұрын

    女木島のオンボロバス賞賛が胸糞悪くて、こちらを見に来ました。これが本当にしっかりした企業のバス愛。ほんと素晴らしい。

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l3 жыл бұрын

    凄いギャップ萌え、見た目70'sモノコックバスなのに実際の年式は1982年式!?という…

  • @niizuma1964
    @niizuma19643 жыл бұрын

    実は今のバスがモノコック構造でないことを初めて知りました。

  • @user-lf7kg8ji4j
    @user-lf7kg8ji4j3 жыл бұрын

    一度乗りに行ったけど窓あけながら田園地帯を走っていくのが気持ち良かった。コロナが明けたらまた乗りにいきたいな

  • @SR-od4zk
    @SR-od4zk3 жыл бұрын

    痛むから冬は使わないで大切にされてて、しかも現役で走らすのは本当に大変な事なのに。素晴らしい。

  • @kouhei8585
    @kouhei85853 жыл бұрын

    このコロナ禍で長年大切に使ってきたこの会社の救世主になる事間違いないですね!早く乗りに行きたいです😃

  • @aozora18400
    @aozora184003 жыл бұрын

    前から見ると昔の近鉄バスみたいな色だな

  • @user-vn2of7ly8y
    @user-vn2of7ly8y3 жыл бұрын

    懐かしいなぁ~😄地元もバス会社もこれだった😃

  • @fc3s1327
    @fc3s13273 жыл бұрын

    私はバスは余り興味ないですが、古い物を大事にされてて素晴らしいですね。維持管理は大変でしょうがいつまでも走り続けて欲しいと思います。 コロナが終息したらバスファンの方は是非乗車して会社さんを応援して下さい!

  • @user-np2wv6ll6n
    @user-np2wv6ll6n2 жыл бұрын

    懐かしいです。この日野のバスの型。現在ではいすゞと同一ボディになった日野のバスが最新タイプですが…。現在の日野車ではブルーリボン(スケルトンタイプ)、ブルーリボンシティ(ハイブリッドあり)などがありますが、この1982年式の日野の型は何処のバス会社の車輌にもあり、馴染み深いです。スピーカー込みの室内照明と降車ボタン、見慣れた形です。RCの銘板も懐かしいです。

  • @user-cd2jm2zl9i
    @user-cd2jm2zl9i3 жыл бұрын

    可愛いバス、コロナ終息したら、乗り行きたいなー

  • @tapiokaChannel
    @tapiokaChannel3 жыл бұрын

    最近レトロな物が流行ってるから丁度いいかも

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l3 жыл бұрын

    路線・貸切兼用車として導入されたんでしょうか、路線バスしてはグレードが高い車両だと思います、冬場はエンカリで痛みますねでも懐かしいバスだね。

  • @user-qx8co4ur7p
    @user-qx8co4ur7p3 жыл бұрын

    バスってすぐに新しくなっちゃうイメージあるなー。 昔はこんな感じのよく走ってましたよね。

  • @user-me4fv1qy8p
    @user-me4fv1qy8p3 жыл бұрын

    うれしい😃🎶ですねぇ、現役で大事されながら、頑張っている姿を見ると、元気をいただきます。😊残していただいて、これからも活躍させて、街に、元気を元なることを願っています。動画などで元気な姿を拝見できることを願っています。😊

  • @takeshiuji7230
    @takeshiuji72303 жыл бұрын

    筆記体の「Hino」のエンブレムが懐かしいです。

  • @user-hx1jr5lb9t
    @user-hx1jr5lb9t3 жыл бұрын

    時代を感じるね😅 大事にして欲しいです😆

  • @user-us1qj7tv1l
    @user-us1qj7tv1l3 жыл бұрын

    この世代のバス、中古輸出された大多数はミャンマーなんかで今も現役で動いてますね

  • @hhagi712
    @hhagi7122 жыл бұрын

    地元 常磐交通のいすゞK-CJM500も定期運航は辞めちゃいましたし貴重ですね エンジン音 懐かしすぎる、まさに「轟く」エンジン音ですね

  • @user-mt4vl6ly9q
    @user-mt4vl6ly9q3 жыл бұрын

    応援したいバス🚌❗

  • @GoikenbanEC73A
    @GoikenbanEC73A3 жыл бұрын

    是非ともコロナが落ち着いたら乗りに行きたいバスですね。

  • @user-sl9pb3zg3u
    @user-sl9pb3zg3u20 күн бұрын

    後部の3連テールランプがかっこいいです。日野自動車の羽根マークも今はないですね!!

  • @dhdft999
    @dhdft9993 жыл бұрын

    モノコック構造☞『車のボディそのものに骨格としての強度を持たせたフレームの無い車体構造(フレームレスボディ)のこと』

  • @DDD-ff9ux
    @DDD-ff9ux3 жыл бұрын

    エンジン音も重厚感あってかっこいい。

  • @ktk2501
    @ktk25014 жыл бұрын

    これを見出す眼力があるなら、何故、全国で同様のバス・市電・鉄道車両・駅施設等についても議論が起きないのであろう。都市部では開発圧力や経済的な余力から「使い捨て」が定着しているのであろうか。 同様に、この種の、それも1970年代以降の「近代化遺産」「土木遺産」が評価されるのであれば、文化財適格の近現代の建造物にはもっと光が当たるー保存利活用・リノベーション等が検討されるようになるのが筋だと思うが、土地本位制・開発圧力故か、ほとんど声が上がらない。そして白物家電のような超高層乱立で都市は過集中・脆弱になるという病理まで・・・

  • @user-yj5xl8zy9y

    @user-yj5xl8zy9y

    4 жыл бұрын

    だって税金が高いんだもの

  • @user-hc4ml7wz8s

    @user-hc4ml7wz8s

    3 жыл бұрын

    クソ国会のせい

  • @suzaku1218

    @suzaku1218

    3 жыл бұрын

    排ガス規制も厳しくなってるから……

  • @user-wg2nr2ei6b

    @user-wg2nr2ei6b

    3 жыл бұрын

    都内は排ガス規制が厳しいからね 都内のバス会社は基本的に買ってから15年以内に車両を売りに出してる

  • @user-ng3lz5qy1b

    @user-ng3lz5qy1b

    3 жыл бұрын

    東京都の銀河鉄道バスなら浄化装置を取り付けています。

  • @user-uo2hv8un5i
    @user-uo2hv8un5i3 жыл бұрын

    これにぶつけたらマジで殺されるかもな

  • @user-pg9uo8pk6q

    @user-pg9uo8pk6q

    3 жыл бұрын

    そこは通常の事故同様にやむを得ないだろ。比喩で使うような表現では無い気がするが・・・。

  • @Taka_6511
    @Taka_65113 жыл бұрын

    エンジン音もだけど、 ギアをシフトした時の「ゴロゴロゴロロロ・・・」という音と振動も堪んないんですよねー

  • @cinderella_ardan
    @cinderella_ardan3 жыл бұрын

    いつ追突とかされるかわからんし、ライトでも割れた日には泣くな

  • @user-ow7cb7yn1u
    @user-ow7cb7yn1u3 жыл бұрын

    私子供ころは普通に走っていたのに今大変貴重な存在になってしまいました

  • @user-xk4yv9jo4e
    @user-xk4yv9jo4e3 жыл бұрын

    車掌席がありますね。

  • @kota8479
    @kota84793 жыл бұрын

    維持するのも凄いけど整備する方も凄い。

  • @user-ko6eq8ku5y

    @user-ko6eq8ku5y

    3 жыл бұрын

    考え様によってはこの当時の路線バスの方が整備は楽です。構造が単純ですから、ただ厄介なのはジャッキアップするとバランスが悪くて、問題は修理や整備の時に部品調達が段々難しくなる事でしょうか、

  • @kota8479

    @kota8479

    3 жыл бұрын

    @@user-ko6eq8ku5y  そうなんですね。私も道内ですが、塩カリで15年持たないのが悔やまれます。今まで最高に乗っているのが平成13年のカローラです。17万キロでまだまだエンジン調子良いのにシャーシがやられて今年で廃車か中東行きです。

  • @user-ko6eq8ku5y

    @user-ko6eq8ku5y

    3 жыл бұрын

    道路の凍結防止剤に解氷剤、本来なら走る度に洗い流すべきなんでしょうが、水をかけるにも高圧洗浄機にしてもかけるそばからシバレ始めるところで北海道で車の維持は泣きたくなります。又関東地域に住みたくなりましたです。因みに神奈川、東京でトラックの修理屋で働いてましたですf(^_^;)

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys06173 жыл бұрын

    コロナが落ちついて北海道に行く機会があれば乗りに行きたい。

  • @montesa35
    @montesa353 жыл бұрын

    1982? Still looks like 1970s-ish. Although this is the last batch before Hino Blue Ribbon tourist coach introduced

  • @user-jw8rb4ic9p
    @user-jw8rb4ic9p3 жыл бұрын

    ゆずの「サヨナラバス」のpvに出てくるバスの雰囲気に近いですね。

  • @oleoleore
    @oleoleore3 жыл бұрын

    観光行った先でこんなん走り回ってたらテンション上がっちゃうよね

  • @user-iz9iq9xk4i
    @user-iz9iq9xk4i3 жыл бұрын

    素晴らしいモノコックの日野の旧型バスですねぇ🤗福岡、九州では先ず走ってません❗羨ましいです(*^^*)カッコいいですねぇ

  • @user-cl2tn4ln4z
    @user-cl2tn4ln4z3 жыл бұрын

    テールランプのかっこよさ!

  • @user-cq8lu6bf5t

    @user-cq8lu6bf5t

    2 жыл бұрын

    レトロだからこのテールランプ装着してるデコトラをよく見かけますよ。

  • @motoshin717
    @motoshin7173 жыл бұрын

    おにぎりあたためますかで見ました。オクラホマの河野さんが乗ってましたね。

  • @copter580
    @copter5803 жыл бұрын

    2:17 後ろのポスターが気になってしょうがない

  • @SBC_solairo
    @SBC_solairo3 жыл бұрын

    すげぇ愛されてるな 幸せなバスよ

  • @u-taka9588
    @u-taka95883 жыл бұрын

    ああ小回り、わるそうだけどいいですね。

  • @user-ko6eq8ku5y

    @user-ko6eq8ku5y

    3 жыл бұрын

    日野はハンドルのキレが今一つ悪いんですよねぇ、

  • @snowrabbit-channel
    @snowrabbit-channel3 жыл бұрын

    すげぇなぁ… 地元では網走交通が古いブルリ走らせてたけどああ言うのは残して欲しかったなぁ…

  • @SONGOKU-uo1mb
    @SONGOKU-uo1mb3 жыл бұрын

    末永く頑張ってほしいです。

  • @alexpapapoo
    @alexpapapoo3 жыл бұрын

    タイに来たら、モノコック&FRのバスがバリバリの現役で走ってますよ! コロナが落ち着いたら、是非お試しください。

  • @user-tj4st7st3o
    @user-tj4st7st3o3 жыл бұрын

    レトロな車もそうですが、可愛い顔してますね

  • @daisuke9439
    @daisuke94393 жыл бұрын

    長年大事に乗っててすばらしい✨ 物や食べ物が無い時代に生まれた人は物を大事にするよね~ 日本はいつから使い捨ての国になったんだ? 車や家電などなどまだ走れる!まだ使えるのにそりゃCO2も減らねえは!

  • @user-mw2rm4br8u
    @user-mw2rm4br8u3 жыл бұрын

    今も確か現役ですよね。 1度乗ってみたいです。 コロナが落ち着いたらイベント企画待ってます。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e3 жыл бұрын

    珍しいですね。😃☀️

  • @KANAMESETUNA
    @KANAMESETUNA3 жыл бұрын

    高知県交通にも古いバスあるよ。 乗降口二つとも折りたたみ式のバスで、丸目ヘットライト4発が美しいよ。 乗降口今は入り口だけスライドドアが多いけど、入り口までスライドは少ないよね。 ちゃんと改造してあって、電光掲示板に行先表示を交換済だったりする。 普段気が付かなかったが、バイクで走っていた時にたまたま居合わせたバスがそれだった。

  • @user-gd8pz7hz4q

    @user-gd8pz7hz4q

    3 жыл бұрын

    今は合併されてとさでん交通ですね。あそこは普通に高知22のバスがたくさんありましたね。

  • @user-ng3lz5qy1b
    @user-ng3lz5qy1b3 жыл бұрын

    確か東陽バスにも1台いますね

  • @yoshi7927

    @yoshi7927

    3 жыл бұрын

    東陽バスとあとは沖縄バスにもいますね。

  • @user-ng3lz5qy1b

    @user-ng3lz5qy1b

    3 жыл бұрын

    @@yoshi7927 730と呼ばれるバスとして 東陽バスは日野RE101で 沖縄バスは三菱ふそうMP117Kです。

  • @yoshi7927

    @yoshi7927

    3 жыл бұрын

    @@user-ng3lz5qy1b そうですよね。

  • @user-ot1vi5jn7b
    @user-ot1vi5jn7b2 жыл бұрын

    先日 乗りに行きましたが エンジン 再始動 もあり 気がかりです。早めに乗りにいってください。かしこ。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba20233 жыл бұрын

    真ん中のライン、阪急マルーンかと思った

  • @user-cq8lu6bf5t
    @user-cq8lu6bf5t2 жыл бұрын

    純正のテールランプがデコトラのテールランプみたい。よくレトロ系のデコトラに似合う「バステール」はコレの事ですね。

  • @user-cc4xd8ip4j
    @user-cc4xd8ip4j3 жыл бұрын

    最近見かけないけど大丈夫ですか?地元自慢のバスだから大切にしてほしいです!応援しています!

  • @SAKUSAKU226

    @SAKUSAKU226

    3 жыл бұрын

    10月からの冬季は痛むから車庫で保管って言ってるから冬季運行休止ではないのかな?

  • @anzen-sensei

    @anzen-sensei

    3 жыл бұрын

    凍結防止剤で錆びまくるけんね😢 運転士自身、ノークラッチしか製造しなくなる時代に寂しさを感じています。 いつまでも乗りたい車両ですね。

  • @user-jj5dl4kl4u
    @user-jj5dl4kl4u3 жыл бұрын

    今のバス(ブルリ)よりは 確実に乗りやすいであろう😁

  • @user-ox3bc7il8w
    @user-ox3bc7il8w3 жыл бұрын

    トラック野郎の時代のバスですね。 ありがとうございました。

  • @mmikoto4425
    @mmikoto44253 жыл бұрын

    西鉄でも走らせてほしい。(^ー^)

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u3 жыл бұрын

    冬眠する喜重なバスさんですか、

  • @user-nd9ne2gg8q
    @user-nd9ne2gg8q2 жыл бұрын

    昭和のデザインも見直されるかもしれませんね。

  • @user-qx3uu4fi4r
    @user-qx3uu4fi4r2 ай бұрын

    もしこのバスがミャンマー等でたくさん稼動していたら部品もありそうかな?

  • @ZAN44244
    @ZAN442443 жыл бұрын

    元々は学校か企業の送迎バスでないかな。行先表示幕なし。荷物棚あり。降車ボタンを無理やり取り付けw。 このバス、エンジンより車体が先に悲鳴を上げます。

  • @otaden3306
    @otaden33063 жыл бұрын

    映像が一昔前な感じするw

  • @tunafishermann2435
    @tunafishermann24353 жыл бұрын

    RCは凄いな しかも路線型じゃない こうした車両が全国からマニアを呼び集め、観光振興に貢献するんだろうな(但し、コロナが終息したらね)

  • @kinonaz1817
    @kinonaz18173 жыл бұрын

    かっけぇなぁ…

  • @Oh-banana
    @Oh-banana3 жыл бұрын

    これが有名な日野富士ですかぁ

  • @user-rq2he3lt8z
    @user-rq2he3lt8z3 жыл бұрын

    リアウインカーの点滅見たかったな シーケンシャルですかね?

  • @user-ko6eq8ku5y

    @user-ko6eq8ku5y

    3 жыл бұрын

    この当時の路線バスはシーケンシャルは無かったです。普通にパッコンパッコンと点滅して室内ではカッチンコッチンとリレーが唸ってました、

  • @user-eh1wc3iq7i
    @user-eh1wc3iq7i3 жыл бұрын

    パンダバスかわいいよ パンダバス

  • @mmikoto4425

    @mmikoto4425

    3 жыл бұрын

    浅草とか上野を走ってるバスですか?(^ー^)

  • @user-eh1wc3iq7i

    @user-eh1wc3iq7i

    3 жыл бұрын

    @@mmikoto4425 え?そんなバスあるんですか?初めて知りました ググってみようっとw  このバスなんとなくパンダみたいな顔してるのでかわいいなぁって思ったんです

  • @mmikoto4425

    @mmikoto4425

    3 жыл бұрын

    @@user-eh1wc3iq7i さんそうだったんですか(笑)てっきり東京のパンダバスと思っちゃいました!ごめんなさい。(^ー^)KZreadでありました。

  • @user-eh1wc3iq7i

    @user-eh1wc3iq7i

    3 жыл бұрын

    @@mmikoto4425 大丈夫です パンダバスみてみます ありがとうございます( ^^) _旦~~

  • @user-ko6eq8ku5y
    @user-ko6eq8ku5y3 жыл бұрын

    味の有る昭和、平成、令和を乗り越えたバス、11,580CCの路線バスだったら直列6気筒かな?今のスケルトンバスは静かだけど、やはり田舎には野暮ったいガラガラ音の古いディーゼルエンジンが似合うなぁ>^_^

  • @user-tn7rm6wi4w
    @user-tn7rm6wi4w3 жыл бұрын

    やっぱりダブルクラッチ は必要かな。

  • @user-ko6eq8ku5y

    @user-ko6eq8ku5y

    3 жыл бұрын

    ダブルクラッチは、、、、あれは車両より運転手が機械に与えるクセになる様な気がするんだよねぇΣ(ノд

  • @user-tn7rm6wi4w

    @user-tn7rm6wi4w

    3 жыл бұрын

    @@user-ko6eq8ku5y さん 参考になりました。 ありがとうございます。

  • @weishen5938
    @weishen59383 жыл бұрын

    JDM is the best!

  • @devilpen6565
    @devilpen65653 жыл бұрын

    台灣。職業大客車駕駛訓練班。學員練習用車。

  • @itsme-fq4cj
    @itsme-fq4cj2 жыл бұрын

    ボンネットバスでもない中途半端な古さなのに人気があるってよくわかりません。 私はボンネットバスで、ハクション大魔王の耳みたいな方向指示器が出てくる車種が好きです。黒い鞄を持った車掌さんが居ると直良いです。

  • @356335633563
    @3563356335633 жыл бұрын

    モノコック?和訳して

  • @zukachin8

    @zukachin8

    3 жыл бұрын

    大型バスは今は車体とボディーを別々に作ってそれを合体させて製造しています。ですが昔のバスは今の乗用車と同じように一体構造で作られていました。それがモノコックボディーと呼ばれています。

  • @user-gy7hz6jk7i

    @user-gy7hz6jk7i

    3 жыл бұрын

    モノコックを和訳すると応力外皮構造のはずです。ほかにはセミモノコックなどもありますがこれには関係ないですね。主な構成がフレームと外板です。自動車関係は詳しくないので間違えてたら申し訳ないです。

  • @7nekoneko297

    @7nekoneko297

    3 жыл бұрын

    @@zukachin8 >車体とボディーを別々 車体とボデー、それって同じ物を指すのでは? 車体とフレームを別々に、です。 モノコックはフレームを持たない構造です。 乗用車でフレーム式だったのが昔のトヨタクラウン。 殆どの乗用車がモノコック構造だったが、クラウンが頑なにフレーム式を採用していましたが、どのモデルだったか定かではないですが、モノコックに変更されました。

  • @user-hi1ov8sd4s

    @user-hi1ov8sd4s

    3 жыл бұрын

    たとえ話で、卵の殻・エッグシェルと習いました。

  • @7nekoneko297

    @7nekoneko297

    3 жыл бұрын

    @@user-hi1ov8sd4s 卵の長辺を両側から力を加えても壊れにくい、その原理を応用ですね。

Келесі